【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】5at MATH【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト205:132人目の素数さん 12/04/27 22:47:41.98 今日ちょっと調べごとがあって杉浦とか解析概論とか見てたら 丸写しの箇所があってびっくりした 206:132人目の素数さん 12/04/27 23:27:03.17 多変数なら宮島が一番わかりやすいと思うの けど線積分や面積分が‥‥‥ 207:132人目の素数さん 12/04/28 02:38:05.10 多変数を厳密にやろうとするとえらく面倒だぞ。 だからほとんど誰もやってない。 厳密にやろうとすると角のある多様体の理論を 使う必要がある。何故かというと立方体のような 単純な図形でも角があるから。 208:132人目の素数さん 12/04/28 02:42:54.45 万年初心者専用か、ここは? 209:132人目の素数さん 12/04/28 03:34:54.53 うん 210:132人目の素数さん 12/04/28 05:00:49.17 >>208 スレタイ見ろよ 211:132人目の素数さん 12/04/28 05:04:03.25 >>203 Munkresって大学1年レベルで読めるの? graduate text って書いてあった気がしたけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch