12/04/03 23:11:56.50
>>356
はい、どうもです
正規部分群
1.ガロア記法との関係
前スレ現代数学の系譜11 ガロア理論を読む212より再録
スレリンク(math板:212番)
群の共役の記述がシンプル(コーシー記法ではH = gKg-1と書かなければいけないが(下記参照)、ガロア記法はgを作用させるだけで良い>>195。だから、正規部分群に早く気付いたのかも)
2.正規部分群は商群を作る
前スレ現代数学の系譜11 ガロア理論を読む250より再録
スレリンク(math板:250番)
正規部分群については、下記が面白く、かつ印象が強烈だったので紹介しておく
URLリンク(kazuschool.blog94.fc2.com)
正規部分群はどういう意味があるか
(抜粋)
正規部分群は最初に経験する忘れらない切ない経験ですが、今回はそういう正規部分群について説明したいと思います。
まあこれだけ聞くと正規部分群はなんかようわからんことが多いねん。
なんでこんな定義してるのか、どう扱ったらええのか。
それで定義も忘れると。
そこでまずは正規部分群にイメージを持ってもらいたいねん。
だいたいこんな感じ。
これでだいたい、
せ…正規部分群…おまえ…
ってなると思うねんけど、もう少し説明を加えると正規部分群は正規部分群だけ見ててもあんまよくわからんかって剰余集合を考えて見てほしいねん。
(以下略)