数学基礎論・数理論理学 その11at MATH数学基礎論・数理論理学 その11 - 暇つぶし2ch54:132人目の素数さん 12/01/03 22:40:31.56 補足すると、連続選択公理からは「実数値関数はすべて連続である」という定理が出る。 この定理は勿論、古典論理(とそんなに強くない数学的公理)上では矛盾するけれど。 だから、直観主義は、排中律を拒否して論理を弱めているので、古典論理より定理が少なくなる、というのはある意味嘘。 弱めているのは論理の部分だけで、非論理的公理の部分は一方が他方より強いとか弱いとかって関係にはない。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch