日本の数学者の実力とデータベース3at MATH
日本の数学者の実力とデータベース3 - 暇つぶし2ch915:132人目の素数さん
12/01/05 23:31:07.25
何故、日本の数学はパッとしなくなったの?

916:132人目の素数さん
12/01/05 23:32:10.93
なんだ、やっぱりろくな業績のない奴がネットで吠えてるだけだったかwww

917:132人目の素数さん
12/01/05 23:32:43.62
>>915
2ちゃんで数学板ができてからダメになったんだよ!

918:132人目の素数さん
12/01/05 23:34:03.86
2ゐチャンができてからだめになった

919:132人目の素数さん
12/01/05 23:35:10.27
>>909がぱっとしない、というのは図星だったようだな。

920:132人目の素数さん
12/01/05 23:36:25.32
日本の解析は完全にオワコン\(^o^)/

921:132人目の素数さん
12/01/05 23:37:18.43
日本は独自の路線を目指せないの?

922:132人目の素数さん
12/01/05 23:39:10.27
和算か?

923:132人目の素数さん
12/01/05 23:39:37.42
和算はいいね!!

924:132人目の素数さん
12/01/05 23:40:55.76
2ちゃん数学という独自の路線を目指します。

・微積や線形の話題にはやたら食いつく
・基礎論、圏論こそすべて
・掲載されたジャーナルの格やマサイの数が絶対評価
・猫は100円

925:132人目の素数さん
12/01/05 23:42:03.76
日本の数学は終わった。
これからは和算の時代だ。

926:132人目の素数さん
12/01/05 23:44:50.70
一子相伝なので一人しか生き残れません

927:132人目の素数さん
12/01/05 23:46:42.18
一子相伝でも、三兄弟が皆使えたりするから問題ない

928:132人目の素数さん
12/01/05 23:48:17.76
免許皆伝は一人だけです

929:132人目の素数さん
12/01/06 08:57:08.96
検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI
は質問のしすぎ。どの質問も自分で全く考えていないように見受けられる。
質問(問題)を思いついたら翌日まで待ってから質問してくれ。

930:132人目の素数さん
12/01/06 09:17:20.52
論文は机の中で寝かせてから提出するように

931:コーシー
12/01/06 11:36:57.76
受け取った論文は机の中にしまって、忘れること

932:132人目の素数さん
12/01/06 11:54:25.63
>>929
自分で深く考えることができる奴は
2ちゃんに書き込んだりしないだろう

933:132人目の素数さん
12/01/06 13:18:27.51
>>929
いや、それこそ賢い掲示板の有効活用法。
それに勝る掲示板の使い方している奴は
いないだろ。ただ、ダベリにくるだけなら
数学しろよ。
一晩考えてもわからない問題
なら、掲示板でなく、それなりの人に聞け。

934:132人目の素数さん
12/01/06 17:12:59.91
>>909
数論と代数幾何の方が人口は遥かに多いだろwwwww
東大だと数学科の1/3強が特攻して
その8割が博士に進んで消息不明になってるんだぞwwww
業績を論じる段階にさえ進んでないカスが大量にいるじゃんwww

935:132人目の素数さん
12/01/06 18:23:18.73
まあ、東大や京大の貴重な頭脳が特攻しているという意味では数論や代数幾何の方が人口が多いだろうな。
ただ弱小大学ではそもそも数論や代数幾何を教えてすらいない。
つまりそういう大学では自動的に学生は解析に進み、そしてそういう大学では往々にして自分の所の優秀な学生をそのまま助手に採用したりする。
そしてぱっとしない解析の人間の割合が増える。
これが現在の日本村の現状。

936:132人目の素数さん
12/01/06 19:26:29.97
代数幾何は大事だけど
そのものばかりするのではなく別分野で使うこともしたほうがいいと思う

937:132人目の素数さん
12/01/06 19:34:14.48
これからはサッサとハーツホーン読んで数論や物理に行く時代

938:132人目の素数さん
12/01/06 20:10:37.73
高桑昇一郎(首都大学東京 数理科学コース教授)

Takakuwa, Shōichirō
Earliest Indexed Publication: 1984
Total Publications: 14
Total Citations: 16
Latest Publication: 1998

14年間フルペーパーのpublishなし。
しかし何故かその間科研費を獲得。

研究期間:2000年度~2001年度
大域解析学 基盤研究(C)

研究期間 :2007年度~2008年度
大域解析学 基盤研究(C)

939:132人目の素数さん
12/01/06 23:29:00.14
それでも加藤ツオシの8倍も凄い

940:132人目の素数さん
12/01/07 00:54:51.00
割とマジで知りたいんだけど、
若手が頑張って論文を書いてもなかなかアカポスに就けなくて、
泣く泣く研究者の道をあきらめて企業に就職してるというのに、
>>938の人は一体何をしてるの?
首都大って公立大学でしょ?
こんな人を雇って、税金の無駄遣いなんじゃないの?
東京都は一体どういうつもりなの?

941:132人目の素数さん
12/01/07 01:58:51.30
確かにその通りだが、現状のシステムだとどうしても問題が起きる。
雑用で忙し過ぎて研究の評価もされないとしたらどうだろうか?
たとえ、税金で賄われてたとしても難しいんじゃないか?

942:132人目の素数さん
12/01/07 13:02:39.75
>QQ大って公立大学でしょ?
> 税金の無駄遣いなんじゃないの?

関連して
横浜市立大学では、数学コースどうなった

943:132人目の素数さん
12/01/07 14:30:47.27
>>942 潰れたんじゃなかたっけ?
次は大阪市立かな?>中田副市長

944:132人目の素数さん
12/01/07 23:06:02.81
>>942-943
平成 16 年 5 月 25 日・日本数学会による要望書
URLリンク(mathsoc.jp)

  ↓

それに対する中田市長(当時)の回答 平成 16 年 7 月 1 日
URLリンク(edmath.sci.yokohama-cu.ac.jp)

  ↓

2012年現在の横浜市立大学数理科学科:教員と研究テーマ                            

教授
一楽 重雄 力学系理論、分岐理論とその応用
小屋 良祐 高次元類体論
藤井 一幸 場の量子論の数学的構成

以上3名。

崩れの皆さん、残念でしたね^^

945:132人目の素数さん
12/01/08 03:26:31.51
数学系に限っては学科単位でプールしてRAとかに回してるはず。そうしないと計算合わないし。
誰が取っても良いから事務作業を押し付ける為に雑魚教員を生贄にしてんじゃないの。
だいたい学科長も一番有名な人じゃなくて無名の年寄りばっかりだろ。
ガチで人選してるのはRIMSぐらい。学科長になっても雑用増えるだけだしな。
数学系は面倒臭がりな人が多い。

946:132人目の素数さん
12/01/08 06:59:21.69
>>944で挙げられた文書を引用すると、
「…横浜市が有する意義のある大学という視点から、横浜市の施策や
市民・産業界への寄与並びに国立大学や私立大学が数多く存在する中で
どのような分野の教育・研究を担うかという必要性や優先性から決めた
ものです。数理情報コースについては、数学の専門家を養成するための
コースの必要性は低いと判断し、専門のコースの設置は見直しました。」
要は横市では研究など無用(no good)ということね。ある程度はどこでも
聞く話だけど、ここまではっきり言われると逆にすがすがしいな。
橋下君のおもちゃにされそうな大阪市大と府大はどうなるんだろう。

947:132人目の素数さん
12/01/08 07:17:54.09
日本に数学なんて要りません。
金儲けするための学科のみで充分です。

948:132人目の素数さん
12/01/08 09:18:53.89
とデイトレがいっております

949:132人目の素数さん
12/01/08 11:36:39.29
成果主義は会社では導入に失敗している。日本人にはあわないのだろう(チラシの裏)。

950:132人目の素数さん
12/01/08 13:59:28.56
>>945
RIMSも研究所の顔になる所長はガチで選んでいるが、
雑用係の専攻長はたらい回ししてるだろ

951:132人目の素数さん
12/01/08 14:00:02.66
>>946
数学なんて潰すのは簡単でさ
橋下「民意です」

952:132人目の素数さん
12/01/08 14:10:53.32
>>945
雑用を有名な人にやらせてどうするw無名だから適してるんだろ。
そもそもどの大学でも、専攻長は年齢順で回してるはずだが。
RIMSの所長は研究科長に相当するので、全然話のレベルが違う。

953:132人目の素数さん
12/01/08 14:27:35.29
東大では昨年川又先生がやっていたお

954:132人目の素数さん
12/01/08 14:32:08.34
>>945

>だいたい学科長も一番有名な人じゃなくて無名の年寄りばっかりだろ。

業績の無いのは、年寄りばかりではなくて若手教授でもそういうのは沢山おるぜ
ウーとか

955:132人目の素数さん
12/01/08 15:36:07.71
一般人からすれば、数学の研究なんて
穀潰しの趣味だと思っている。
市民が橋下みたいな人物に無駄を減らすように直訴すれば
数学なんて潰されかねない。

956:132人目の素数さん
12/01/08 16:29:37.53
>>953
彼は研究科長にはならないだろうが、専攻長は順番で回るんだろうな

957:132人目の素数さん
12/01/08 17:36:43.69
やはりこのスレッドにも次スレが必要ですね?

958:132人目の素数さん
12/01/09 01:07:51.94
それじゃあ業績が無い教員が科研費を取って云々ってのは無意味な議論ってことじゃん。
そいつに裁量がなくて学科が取り上げて分配してんだろ?

959:132人目の素数さん
12/01/09 01:11:30.25
945みたいに所長と専攻長の区別がつかないバカが
スレに書き込んでも無意味なのは確かw

960:132人目の素数さん
12/01/09 01:14:52.71
>>935
いや、弱小や地方帝大クラスでも数論は「初等整数論」のイメージで
人気は高い。ただほとんどが修士で終わるけどなw
むしろ解析は、ルベーグで落ちこぼれるから人気はない。

961:132人目の素数さん
12/01/09 02:00:04.50
日本崩壊まだ~~?

962:132人目の素数さん
12/01/09 02:15:16.58
戦後最大級の危機がこの国を襲う

963:132人目の素数さん
12/01/09 02:16:42.98
自分の人生が終わっているから、日本全部も終わればいい、と
考える人が増えたよねー

964:132人目の素数さん
12/01/09 02:30:56.65
歴史を見ても人心が荒廃した結果、国が廃れた例が多い。
退廃的・病的なのは実はこの国自体が詰んでるいる証拠。

965:132人目の素数さん
12/01/09 02:31:24.32
今の日本の数学もヤル気はないな

966:132人目の素数さん
12/01/09 02:36:13.25
退廃的な馬鹿が増えたな

967:132人目の素数さん
12/01/09 09:09:20.78
959みたいなバカは生きてる意味がないけどなw
RIMSは中島啓先生が専攻長してたりするから他とは毛色が違うからな
アホ丸出しw

968:132人目の素数さん
12/01/09 09:13:46.31
ああ多分959は上で晒されてる雑魚教員なんだろうな
言葉尻とらえて噛み付く理由ってそれぐらいしかないwwwww

969:132人目の素数さん
12/01/09 09:16:29.70
>>967=>>968

君の心の琴線に触れたのw?

970:132人目の素数さん
12/01/09 09:17:49.84
>>968=屑が劣等感丸出しで吠えているわいw

971:132人目の素数さん
12/01/09 09:27:19.92
>>946

大阪市大と府大は統合されるやろ? 府大には数学者が数人しかおらんから
市大の数学科がどうなるかだな

維新の会が国政に進出したら、基礎科学は切り捨てられるんじゃないか?

972:132人目の素数さん
12/01/09 11:32:00.52
「共産党が政権を取ったらプロ野球が潰される」
この発言で有名な人は誰でしょう?

973:132人目の素数さん
12/01/09 11:46:29.32
長島茂雄だろ?

974:132人目の素数さん
12/01/09 11:52:14.41
故卜部氏の論文は全部単著な
これ豆知識なW

975:132人目の素数さん
12/01/09 12:22:12.36
これに該当するやついる?
> MathSci
>
> total publications: 87
> total citations: 348
>
>
> 4 名前:132人目の素数さん []: 2012/01/09(月) 11:41:23.43
> >>2
>
> Ann. of Math. 4
> J. AMS 3
> Crelles 2
> Duke J. 4
> Invent. Math. 7
> Trans. AMS 2
> Amer. J. of Math. 3
> J. Diff. Geometry 2
> Topology 2
> 他 合計87本(共著 33本 単著 55本)

976:132人目の素数さん
12/01/09 14:32:24.89
いるよ

977:132人目の素数さん
12/01/09 15:09:34.90
>>975
論文数・掲載ジャーナルに比して被引用が少ない感じだね

978:132人目の素数さん
12/01/09 15:10:51.86
>>976
さらして

979:132人目の素数さん
12/01/09 15:57:16.86
関係ないが
Kitagawa, Genshiro
MR Author ID: 102190
Earliest Indexed Publication: 1978
Total Publications: 46
Total Author/Related Publications: 50
Total Citations: 108

980:132人目の素数さん
12/01/09 16:14:31.76
>>977

マサイの被引用は1998年くらいからだから
論文が旧いと教科書とかに引用され孫引きはされない

981:132人目の素数さん
12/01/09 17:24:57.68
研究業績の評価は、しばしば「論文引用数」や
「インパクトファクター」などの指 標を用いて行われている。
しかし、数理科学の論文は引用される期間が短期集中的で はなく
相当長期にわたることが多く、また大定理であればあるほど一定期間を過ぎる と
周知の事実として扱われ、引用文献として掲載しない傾向がある。その結果、指標 を
誤用して研究業績や研究分野を比較すると、見当違いの判断に至る
おそれがある[4]、 [5]。指標を安易に用いることは、特に
数理科学においては、研究の発展を阻害しかね ない。長期的に見て
評価が研究分野の発展に貢献したかを事後的に点検する
制度を導 入すべきである。

982:132人目の素数さん
12/01/09 17:30:52.92
分野の基本的テキストに定理が引用されるとか、周知の
大定理をもっている数学者なら、引用とかの数字は
超越してる存在。

教科書には論文が引用されることはあっても
「定理」にはなってない中堅数学者が大半ですよ。

ただ、数学の場合は数年経ってから引用されるようになったり
することもあり、IFはあんまり意味がないのは明らかで、
良い尺度が見つかってないのも確か。

983:132人目の素数さん
12/01/09 17:34:14.56
[4]"CitationStatistics" 国際数学連合(IMU))・応用数理国際評議会(ICIAM)・数
理統計学会(IMS)レポート、
2008 年 11 月6日
URLリンク(www.mathunion.org)
レポートの和訳:日本数学会 HP 内 URLリンク(mathsoc.jp)(「IMU からの情報 ペ ー ジ 」)
[5] 小田忠雄「インパクトファクター誤用」、学術の動向 2009 年1月号 62-64

984:132人目の素数さん
12/01/09 17:37:46.04
小田忠雄「インパクトファクター誤用」
PDFがネットにあるから一読をすすめます

985:132人目の素数さん
12/01/09 17:43:38.26
たいしたこと書いてないね

986:132人目の素数さん
12/01/09 17:51:28.79
>>984
>まず、数理科学分
>野における引用の90%は出版後2年以外の期間に発
>生し、引用の5 0 %は過去1 0 年間の文献、2 %はそ
>の前の1 0 年間の文献、1 2 . 5%は更にその前の1 0 年
>間のものであることを見出している

たぶん

>2 %はその前の1 0 年間の文献

は「20%はその前の10 年間の文献」のミスプリだろうな

987:132人目の素数さん
12/01/09 23:02:36.46
(´・ω・`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch