11/11/26 16:46:15.76 s7enrgX8
>>963
◆参加4チームの1回総当り予選リーグでは4時間を過ぎたら新しいイニングに入らず終了する。
決勝戦については決着が付くまで続ける回数無制限。
◆また引き分けの場合は勝率計算を0.5勝扱いと見なして計算する。
◆同率となった場合は、当該チームの直接対決の勝利チームが上位。
2チームの対戦結果が引き分け、3ないし4チームが同率の場合は3試合の失点の少ないチーム→得点の多いチーム→チーム打率の高いチームの順で順位を決定する。
更にそれでも決着が付かない場合はコイントスによる抽選で順位決定。
なお、3位決定戦は行わず、3位以下の順位は予選の成績を基として決定。
◆決勝戦は原則として予選1位チームを1塁側・後攻とする。
但し、日本代表チームが決勝に駒を進めた場合は2位であった場合でも1塁側とする。
◆指名打者制度を全試合採用。
◆予選リーグのみ、7回終了以降10点差以上離れている場合はコールドゲームが適用。
◆審判は各国から派遣され、不公平の無いよう第3国の審判員がジャッジする。