12/11/13 21:37:26.44
創価含む集ストキチガイの目指す所は1948年に書かれたジョージオーウェルの未来世界
「1984」というのが滅茶苦茶ヤバい。この未来世界は既に28年前だぞ。
浦沢直樹の20世紀少年もこれが下地。ダブルシンクを持ってしまってる工作員連中に是非この小説を読んでもらいたい。
しかし、権力闘争しか頭にない政治家連中は政治学をちゃんと学んでるのだろうか?
馬鹿じゃないのか?
あいつらこの小説読んだ事あるのだろうか?
1984年 (小説)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)
「自由とは、2足す2は4だと言える自由だ。それが認められるなら、他のこともすべて認められる」
ダブルスピーク(doublespeak、二重語法)は、矛盾した二つのことを同時に言い表す表現である。
「戦争は平和」・「真理省」のように、例えば自由や平和を表す表の意味を持つ単語で暴力的な裏の内容を表し、
さらにそれを使う者が表の意味を自然に信じて自己洗脳してしまうような語法。他者とのコミュニケーションをとることを
装いながら、実際にはまったくコミュニケーションをとることを目的としない言葉。