集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part6at LIFESALOON
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part6 - 暇つぶし2ch716:ななしのいるせいかつ
12/05/14 15:23:02.15
>名前さん
>どうも集団ストーカー工作員は車とかを使ってストーカーしてるとき
>いつもと違う行動をこちらがとると、牽制してるつもりなのか
>クラクションをやたら連続で鳴らして20mくらい近くにウインカーを
>出して止まる事がある(当然誰も車からは降りない)
>これは一体どういう「戦術」なのだろうか

お答えいたします。おそらく全く意味はございません。
「戦術」と致しましては、同じ事を繰り返す事であなたの脳に
「不愉快になる」一定のパターンを刷り込む事が目的です。
(要するに戸崎さんのHPで紹介されている「アンカリング」)

この用語はそもそもは1975年にアメリカ西海岸で作られた
「NLP」(神経言語プログラム)の基礎的な技術の事です。
被験者の脳に錨(アンカー)を下ろすという様な意味合いで
「アンカーリング」と言います。様々な応用が考えられますが
タネを明かせば「自己啓発セミナー」のテクニックです。
通常のセミナーでは、ポジティブに考える方向に仕向けるのですが
コインテルプロ(集団ストーカー)では逆の使われ方をしています。

「パブロフの犬」の条件反射は、主人が毎日エサを与え続けると
犬がエサを見ていなくてもヨダレを垂らすという事なのですが
コインテルプロ(集スト)では、被害者の皆さんに付きまとい
それぞれ固有の条件に基づくアンカーリングを行なう事によって
加害者が何もしていなくても「監視されている」という不快感を
被害者が自動的に思い出す様になっている訳です。

つまり尾行者には特別なスキルは不要であり、ただ「特定の行為」や
あるいは「音」を繰り返すだけでいい訳です。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch