12/03/24 13:54:47.99
工作員いたから書き込んでおきました。
スレリンク(psy板:301-400番)
897:T(略)
12/03/24 17:08:05.58
メールのやりとりする→内容を傍受される→某掲示板に内容書かれる・媒体でネタ化される
→当然、掲示板に書かれれば俺が書いたと決めつけられることに→疎遠になる。
こんなことが度々あった。
898:ななしのいるせいかつ
12/03/24 22:17:45.63
>>897
集団ストーカーという言葉だけでもまわりに言っておけば?
「カルトのストーカー集団」で通じると思う。
899:ななしのいるせいかつ
12/03/24 23:54:31.16
【生物】鳴かないフィリピンメガネザル、超音波で「会話」していた
スレリンク(scienceplus板)
1 :一般人φ ★:2012/02/13(月) 00:03:01.42 ID:???
【2月10日 AFP】手のひらほどの大きさしかないフィリピンメガネザル―これまで「鳴かない」と考えられて
いたこの世界最小の霊長類が、実は天敵にも獲物にも聞こえない超音波の周波数帯域で「会話」していたとする
研究が8日、英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ
(Biology Letters)」に発表された。
周波数20キロヘルツ(kHz)以上の超音波帯で音声信号をやり取りできるのは、ほ乳類ではクジラの一部、
イエネコ、数種類のコウモリなどに限られるとされている。今回、これらの動物のほとんどが周波数帯の高さで
フィリピンメガネザルに到底かなわないことが、米国とフィリピンの合同研究チームによって明らかになった。
米ハンボルト州立大(Humboldt State University)のマリッサ・ラムザイアー(Marissa Ramsier)氏率いる
研究チームは、フィリピン・ミンダナオ(Mindanao)島で2日間かけ、フィリピンメガネザルの鳴き声を分析した。
まず、6匹を特注の音響室の中に入れて高音域に対する感度を調査。続いて、野生環境で35匹分の超音波帯の
鳴き声を録音し、周波数を測定した。
すると、フィリピンメガネザルの耳は90 kHz以上の音を聞き取ることができ、70 kHz前後で発声していること
が分かった。また、発声の最低周波数は67 kHzだったが、これはコウモリと一部げっ歯類を除けば陸生ほ乳類の
中で最高値という。
■3つの利点
高周波数帯での会話には、幾つかの利点があると考えられると研究チームは指摘している。
1つ目は、「サイレントアラーム」が可能になる。超音波帯であれば、天敵に居場所を知られずに警戒音を
発したり受け取ったりできるからだ。
2つ目は、主食のコオロギやゴキブリから、ガ、キリギリス、孵化したての鳥まで、餌となる生き物が立てる
音を「盗聴」することが容易になる。
さらには、熱帯環境特有の低周波の「ノイズ」やざわめきをフィルタリング(除去)する効果もあると
推測されるという。(c)AFP/Marlowe Hood
▽画像 フィリピン・ボホール(Bohol)島の野生動物保護区で撮影されたフィリピンメガネザル(2006年1月20日撮影)。
(c)AFP/Joel NITO
URLリンク(img.afpbb.com)
▽記事引用元 AFPBB News(2012年02月10日 16:29)
URLリンク(www.afpbb.com)
▽Biology Letters
「Primate communication in the pure ultrasound」
URLリンク(rsbl.royalsocietypublishing.org)
900:ななしのいるせいかつ
12/03/25 01:04:23.93
巨人:調査委員会に敏腕弁護士 内部資料流出で人物特定へ(引用元:毎日jp)
URLリンク(mainichi.jp)
「巨人は23日、朝日新聞が報じた新人選手の契約金超過問題で内部資料が流出したことを受け、同日付で外部有識者による調査委員会を設置した。
(中略)「言葉は悪いけど、犯人を捜してくれと委員会にお願いしているわけじゃありませんけどね、今回の件を検証すればおのずから、そういう点にも
踏み込まなきゃならない」と、流出の経緯や人物の特定など徹底解明に全力を注ぐ考えを明らかにした。」
そっちの調査かwww
これを日本全国に置き換えたら秘密保全法制や内部通報の話になる。
事件内容が適正かどうかよりも誰が漏らしたか血眼になり通報などした人間を裏切者として排除。
ロイヤリティを押し付けて道義的に正しくないことまで強制してくるのが日本の企業組織のやり方。