集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part5at LIFESALOON
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part5 - 暇つぶし2ch489:ななしのいるせいかつ
12/03/03 23:58:46.68
>>466
「・・・国防総省の意思決定に対し、民間企業が強い影響力を行使していることに疑念をさしはさむ人はほとんどいない。

(中略)2002年10月13日『ニューヨーク・タイムズ』紙日曜版に、民間企業が戦場の現場に限りなく接近しつつあることを示す論評が掲載された。
公的セクターと私的セクターがひとつになった事実を、これほどまで直戴に示す記事は他に類例があるまい。

今や兵站(ロジスティック)から軍事演習に至るまで、私企業が軍人の代役を引き受けている。(中略)
「砂漠の春」というコード名のもとに行われたクウェートでの米軍の攻撃(防御)演習において、欠かせぬ支援役を引き受けているのが、
民間企業数社に他ならない。他の数社は、予備将校訓練隊のリクルーターとして、またその教育係として、次世代兵士の選抜と訓練を
業務とする、古臭い軍服をまとった社員を抱えている。

これが偽らざる現実なのである。平和時のみならず戦時においても、私的セクターが公的セクターの代役を務めるのである。

3*民間企業の軍事への進出はイラク戦争においても顕著。石油大手ハリバートンの子会社であるケロッグ・ブラウン・アンド・ルート社などは
兵站活動を請け負っている。また、ファルージャで虐殺されて大きなニュースになった4人の米国民間人も、実は民間警護会社ブラックウォーター・
セキュリティ・コンサルティング社の傭兵だった。同社はイラクにおいて要人警護や危険な特殊作戦に従事していた。」

(ジョン・K・ガルブレイス『悪意なき欺瞞―誰も語らなかった経済の真相』ダイヤモンド社、2004年、「7.官と民という神話」より引用)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch