【原発】原発情報3577【放射能】at LIFELINE
【原発】原発情報3577【放射能】 - 暇つぶし2ch367:地震雷火事名無し(千葉県)
14/03/04 13:32:13.18 IFPlgKu70
東日本大震災3年:福島第1原発の現状 汚染水、収束遠く/廃炉へ、課題山積(その1)
毎日新聞 2014年03月04日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
◇海へ1日300トン、人為ミスも 急がれる対策
◇事故原因、解明道半ば 冷却喪失−−揺らぐ地震損傷説
URLリンク(mainichi.jp)
福島第1原発の事故原因では、政府、国会、民間、東電の各事故調が調査した。
原因究明は再発防止に欠かせない。各事故調で見解の異なる部分があり、原子力
規制委員会が検証を続けている。
規制委は2013年5月、外部の有識者を含めた検討会を設置した。最大の焦点は、
1号機に備えられている緊急用冷却装置「非常用復水器(IC)」。電源なしでも
原子炉を冷やすことができる装置だが、機能しなかったためだ。
国会事故調は、作業員の「震災直後に水が噴出した」との証言から、地震でICが
壊れた可能性を指摘した。これに対し、政府や民間、東電の各事故調は地震損傷説を
否定した。特に政府事故調は、ICは全電源を失うと、原子炉内の放射性物質の流出を
防ぐ弁がすべて閉まり、冷却機能が止まる設計だったと指摘。全電源喪失は津波で起きたとした。
規制委の検討会はシミュレーションなどから、噴出したとされる水は使用済み核燃料プールの水が
揺れであふれた可能性が高いと推定している。多くの有識者も地震損傷説に否定的だ。ただし、
現場は放射線量が高く直接確認することができていないとして、結論に至っていない。
また、検討会は水素爆発した4号機の原子炉建屋に少なくとも400キログラムの水素が
たまっていたと試算した。事故当時、4号機の原子炉には定期検査のため核燃料はなく、
水素爆発の原因は、炉心溶融した3号機で発生した水素が配管を通じて流れ込んだとほぼ結論づけた。
一方、東電は13年12月、消防車が事故発生直後に原子炉を冷却するために注入していた水が、
弁を閉じなかったために別の配管に流れ、炉心に十分な水量が届かなかったことを明らかにした。
ただし、東電は「仮に注水がうまくいったとしても、当時の状況では事故進展は止められなかった」
と炉心溶融は避けられなかったとしている。

福島第一の汚染水保管 満タン運用横行
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
汚染チップ投棄で本格捜査へ 滋賀、県が告発
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
水戸納豆 粘って日本一 購入額 7年ぶり奪還
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【社説】汚染水漏出 「管理下」に大きな疑問
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch