【原発】原発情報3525【放射能】at LIFELINE
【原発】原発情報3525【放射能】 - 暇つぶし2ch74:地震雷火事名無し(石川県)
14/01/16 07:17:16.44 7cms2Yj50
原子力災害 青森市が独自対策案 ヨウ素剤備蓄など柱に

河北新報 1月15日(水)6時10分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 青森市は14日、東北電力東通原発(青森県東通村)など原子力施設の過酷事故を想定し、
屋内退避や避難の呼び掛け、広域避難者の受け入れなどに関する独自の原子力災害対策計画案を示した。
年度内に策定する。
 計画案では、県内で臨界事故や火災・爆発が起きた場合、同市でも対応が必要と定義した。
防護対策や避難所開設について考え方をまとめ、甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の備蓄や資機材の調達を進める。
 原子力災害の発生時、むつ市、東通村からの避難者について、校舎など182カ所で約6万3000人を
受け入れることも確認した。両自治体が具体的な避難ルートや移動手段をまとめるのを待ち、
来年度にも具体的な避難マニュアルを作成する。
 ただ、青森市は防災計画策定が義務付けられている原発30キロ圏になく、
計画を実行に移す上で国や県からの財政支援が得られるかは不透明だ。
 市は来年度の予算案にヨウ素剤の一部購入費など、必要となる経費を盛り込む方針。
 鹿内博市長は「福島の経験を踏まえれば、距離が遠いから備えなくていいということはない。
できることから進めていく」と話した。
最終更新:1月15日(水)13時57分

最初っから作らなきゃよかったのに。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch