甲状腺癌・のう胞発生等の情報スレ 24at LIFELINE
甲状腺癌・のう胞発生等の情報スレ 24 - 暇つぶし2ch75:地震雷火事名無し(千葉県)
13/08/22 00:26:18.94 nE4hQ3Mr0
>>72
自分も1975年から2008年の国立がん研究センターの甲状腺癌統計(0-19才)を
全部調べて、男女比を算出しました。>>72(男女比=1対1.57人)は完全な誤りです。

77-08年までの0-19才の甲状腺癌平均男女比は、1対2.8981人(女子1423人/男子491人)です。

労を嫌わなければ、誰でも計算できますので、
検証してみてください。

国立がん研究センター統計
「罹患データー(全国値)」(以下から「集計表のダウンロード」をクリックし、DLできます)
URLリンク(ganjoho.jp)

1975-2008年までの小児甲状腺癌登録者1914人(0-19才)

76:地震雷火事名無し(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.0最大震度2】)
13/08/22 00:30:58.98 nE4hQ3Mr0
>>72
すみません
その1対1.57人というのは「0-14才」までの症例ですね。
小児のうちでも低年齢層では男女比は近くなる傾向にあるので、
その年齢層なら正しいと思います。

77:地震雷火事名無し(千葉県)
13/08/22 01:35:44.55 nE4hQ3Mr0
国立がん研究センター小児甲状腺癌統計で「0-14才」までの平均男女比(1975-2008年)は、
1対1.6024人です(男子249人/女子399人)。平均年齢は不明ですが、恐らく7-10才の間だと思われます。

78:地震雷火事名無し(茨城県)
13/08/22 01:53:39.92 yYoXi/bd0
子供たちには大地震と原発事故のえいきょうはあるkもしれません


しかし、物理的因果関係というよりも、巣戸レスによって起きるガンのほうが
多いのではないかと思いますよ、キリッ(`・ω・´)

79:地震雷火事名無し(千葉県)
13/08/22 01:53:54.48 nE4hQ3Mr0
>>75>>76>>77をまとめると以下になります

日本の小児甲状腺癌の男女比(年齢別/1975-2008年)

0-14才=男女比1対1.60人
15-19才=男女比1対4.23人

80:地震雷火事名無し(千葉県)
13/08/22 02:07:06.24 nE4hQ3Mr0
>>79を福島の年齢別の性比と比べると面白いことが分かります。

福島健康管理検査の男女比(年齢別/年齢は二次検査時)
URLリンク(www.ourplanet-tv.org) ②-6

0-14才=男女比1対3人
15-21才=男女比1対1.25人←この年齢層で男子比率がものすごく高い

1975-2008年までの15-19才の平均性比は1対4.23です(>>79)。
福島では1対1.25人なので、福島ではこの年齢層で通常の3.4倍も男子比率が高い
ことになります。

通常、15-19才の甲状腺癌は女性ホルモンの影響で圧倒的に女子に多い。
しかし、福島ではこの年齢層で性比がほぼ均衡している(1対1.25人)。

これは驚くべきことです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch