まじめに放射能の健康被害を検討7 ICRP,BEIR,ECRRat LIFELINE
まじめに放射能の健康被害を検討7 ICRP,BEIR,ECRR - 暇つぶし2ch1:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/07/01 21:46:35.73 roIAVVde0
●次のような問題・項目について議論するスレです。

暫定基準値の設定に問題はないのか?
食品の放射能測定体制に問題はないのか?
低線量の被曝による健康被害は本当に記録されていないのか?
チェルノブイリの健康被害は実際のところどうなのか?
低線量被ばくのリスクモデルはどれが良い?(ICRP ECRR BEIR etc.)
内部被ばくのリスクはどのぐらい?

以下の議論はスレ違いとなります。
・行政批判、責任追及論、政治運動的な書き込み
・ソースを示さない印象論・風評操作的書き込み


前スレ:【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討6【ECRR】
スレリンク(lifeline板)

派生元スレ:【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
スレリンク(lifeline板)

関連スレ:放射線量と健康被害の統計を貼っていくスレ
スレリンク(lifeline板)


ECRRから見たICRPモデルの特徴
・冷戦時代の古いモデル。内部被曝を軽視している。
・功利主義。全体の利益に基づいた結論ありきのモデル。
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)

KURRIから見たECRRモデルの特徴
・科学的厳密さに欠ける。相関関係データは沢山あるが因果関係を証明していない。
・安易に乗っかると、なんでもかんでも「よく分からない内部被曝が原因」となってしまう。
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)

ECRR:
 欧州放射線リスク委員会。放射性物質の危険性を最も重大に(過大に?)評価。
 欧州議会の中の環境保護系会派が、ICRPを批判するために独自に設置した調査グループ。
 CERRIE(内部被曝調査委員会)の、合意できない所は両論併記するという方針すら拒否した。URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ICRP:
 国際放射線防護委員会。IAEA(国際原子力機関)傘下のグループ。
 防護基準としてLNT仮説を採用するもDDREFにて非線形に補正。
 理論的には ERR = α・D + β・D^2 を採用しているものと思われる。URLリンク(www.anlyznews.com)
KURRI:
 京都大学原子炉実験所。不遇に耐え反原発の立場で原子力を研究してきた学術グループ。
 自らを反原発と明言する左翼な小出裕章助教授と、もうちょっと話のわかる風な今中哲二助教授が有名。
NCRP:
 米国放射線防護測定審議会。米国議会から公認された非営利法人団体。
BEIR:
 電離放射線の生物学的影響に関する米国科学アカデミー委員会。
 ICRPやUNSCEARに大きな影響を与えてきた。
 BEIR-7(2005)では、低線量放射線被ばくによる発がんなどのリスクについて
 「放射線被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はないとの見解を示し注目されている。URLリンク(synodos.jp)
NRPB:
 英国・国立放射線防護委員会。英保健省管轄下の独立機関。IAEA、ICRP、 ICNIRPの委員。
UNSCEAR:
 原子放射線の影響に関する国連科学委員会。1950年初頭に頻繁に行われた核実験による
 影響を世界的に調査するため国連に設置され た原子放射線の影響に関する科学委員会。
 ICRPやその他、世界の関係者が拠り所とする重要な基礎データを提供。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch