13/03/16 15:36:16.37 GOLdWoat0
>>470
> 別機関の診断結果と違い
他県や年次比較する際の確度を高めるには、「同一基準・同一機器」を厳格に守り、
異なる検査によるノイズが入り込む余地を排除するのは不自然ではないかと。
> センチ単位の見逃しもザラ
つまりそれほどまでに病変発見は難しいということでしょう。
「何が何%だからこうだ!」と断定的な結論はくだせない。
複合的に考察し、ハッキリとした答えがある程度の確度まで高められるまで
エビデンスの収集、慎重な分析が求められると思います。
究極的には同一基準同一機器で日本の全児童を年次ごとに調査すると
かなり確度が高い結果になると思いますし、個人的にも強く要望しますが、
現実的には実効困難のようです。
ひとまずは福島県児童全員の年次推移は調べると言う事で、
そこに何らかの推移傾向が見られる可能性は高く、
それを見守るべきかと思います。