13/02/24 12:00:13.07 fFAoaNg90
国のために恥をかぶるくらいはなんとも思わないんじゃないかな安倍は
601:地震雷火事名無し(禿)
13/02/24 12:14:27.80 SnRn4B5A0
【広瀬隆さんより】22日の東京地検包囲行動と山下俊一の正体
URLリンク(hibi-zakkan.net)
山下や鈴木がやっていることは、県民の健康を守ることが目的ではなく、 単なる疫学研究。
データ集めなんですよね。
原爆を落とした後に、アメリカからやってきた“ABCC”とやっていることは一緒です。
被爆者をただの研究観察対象して取り扱った奴等と一緒です。
602:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/24 12:22:06.08 Hs5mBvce0
>>600
国のためなんて考えてると思うか?安倍は馬鹿か?
官僚と経団連の軋轢の中で仕方なく再稼動に向かってるだけだと俺は思うけどね
原発再稼動が国益に繋がるなんて考えてる奴は推進派の中にも居ないだろw
603:地震雷火事名無し(芋)
13/02/24 12:26:23.19 poaUN2Bp0
安倍ちゃんは原発依存度を下げたい人
原発にこだわりすぎるのは推進厨だけよ
604:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/24 12:29:01.23 fFAoaNg90
依存度を下げるのと再稼動は別の話
原発輸出政策もまた自国の依存度とは別の話
605:ABC(愛知県)
13/02/24 12:36:16.94 qcq6IAh80
再稼働は意外に早く来るかもしれないな。
このまま原油高、円安が進めば、さらに電力料金の値上げが必要になる。
日本経済や個人生活にとっては大変なダメージだ。
また、中東でドンパチが始まれば、LNG、石油の輸入も止まる。
そうなれば、背に腹は代えられない。
緊急事態として、とりあえず一部の原発を稼働させることになるだろう。
606:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/24 14:09:41.48 W/FtdiTG0
核燃料の実装量を減らして原発は維持しつつ、安くなるはずの天然ガスで
補うとかはできないの。
607:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)(愛媛県)
13/02/24 14:20:30.66 zaILIDJi0
}| }
608:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/24 15:01:25.48 Hs5mBvce0
>>606
33%という最低の発電効率が更に下がるんじゃないか?
609:地震雷火事名無し(愛知県)(愛媛県)
13/02/24 15:51:21.90 zaILIDJi0
ジャンはごかいされるがの
それなんだー
610:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
13/02/24 16:03:35.12 08OrYGXHi
てか、東電で再稼働かのうなの
新潟の4基だけなんだけど。
611:ABC(愛知県)
13/02/24 17:53:54.66 yVH4+XxX0
現実的な安全対策を実施すればすべての原発は稼働可能である。
逆に稼働を遅らせたり、稼働を止めたりすれば、原発はどんどん壊れていく。
そうなれば原発は超危険な存在になる。
ちょっとした地震でも、津波でも、福島並み、否それ以上の事故になるかもしれない。
原発を止めるということは、そのような危険性を孕んでいると認識すべきである。
612:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/24 17:57:55.06 TDzJEHcU0
wwwwwwwwww
ABCの主張
・福島の放射能は全く問題ない。政府は避難区域を解除して住人をさっさと帰らせろ!
・お前ら反原発派が騒ぎすぎるせいで福島の一部分は避難区域に指定されたんだ!
・東電の対応に全く問題はない。むしろ良くやっている方だ。
・原発が水素爆発しても何の問題もなかった。
・原子炉に穴は開いていない。反原発派の妄想だ!
・今回の大地震、大津波でも、原発本体は安全であることが証明された。
・チェルノ広島福島の原発原爆は爆発したが、福島原発は爆発しなかったから問題ない。
・広島長崎でも影響はなかったんだから、今回の事故程度では全く問題がない。
・原発再稼動は決まっている。これは日本国民の総意である。
・反原発派は確実に間違っている。俺の考えは絶対に正しい。
613:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/24 18:05:27.32 Hs5mBvce0
>>610
一応、福島第二の1基も修復が完了してるらしいけどね
県の認可が出る可能性ゼロなのに御苦労な事だと思うw
614:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
13/02/24 20:48:35.00 08OrYGXHi
新潟は地震で壊れて
2基があれからいちども動いてない
って、みなさん、しってる?
615:地震雷火事名無し(北海道)
13/02/24 20:57:11.08 hXgiHCBH0
>>614
原発は地震に弱いね
地震大国の日本でこれではね
616:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
13/02/24 20:59:07.40 08OrYGXHi
ちなみに、またバカは何も知らないからおしえるけど、
原発は発電停止中でも、配管をいためないように
水は循環させ続ける。
莫大な電気を使って。
これ、廃炉が決まってからもおなじ。
燃料抜いてからもえんえんと。
なかの線量さがるまで。
617:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/24 21:01:44.20 R/kpTaGm0
*********************************************************************************************
〇現に、原発は安くない。これだけで、やる意味がない。
〇現に、火力と水力で電力は足りている。もともと、原価水増しのために、火力に膨大な余力があった。
〇石炭はもとから安定して、一番安い。LNGも安くなる。というか、バカ高買いはいつまでも続けられない。
〇原発は、安全コストが次々と追加になり、ますます高くなる。
〇その上、持続性がない。まず、核ゴミの捨て場がない。増えれば増えるほど管理に金がかかるカネ喰い虫。
後継者もいない。原子力工学科は工学部の最底辺で定員割れ。
廃炉技術もないし汚染廃材の捨て場もないからその場で建て替えもできない。あらゆる面でどん詰まり。
〇加えて、危険。もともと日本に向いていない。IAEA基準で大事故の確率は10万炉年に1度。
日本の実績は500炉年に1度。200分の1の安全性しかない。小手先の対策では200倍安全にならない。
基本設計はアメリカ。それを日本の大地震・大津波に耐えさせるのが、そもそも無理がある。
〇日本の国土は活断層だらけ。活断層のない土地がない。原発敷地でたまたま運悪く活断層があるのではなく、
日本のどこを調べても、普通に活断層がある。日本列島は最近できた土地で、全土火山だらけだから当たり前。
〇さらに、国防上も弱点。中朝韓に「弾道ミサイルや巡航ミサイルで原発を攻撃する」と脅迫されたらどうするのか?
〇もっと言えば、核武装の役にも立たない。原発(軽水炉)のプルトニウムは不純物が多く、
核兵器の材料にならない。核武装時のウラン禁輸で、電力を人質に取られるだけの邪魔者。
〇高速増殖炉は実現不可能。奇跡的に実現できてもプルトニウム増殖速度が超鈍足(倍増まで90年)で、
核兵器製造に全然足りない。高速というのは増速のことじゃなく、高速中性子の高速。詐欺に近いネーミング。
〇東電も、コンプライアンス滅茶苦茶、嘘つきまくり。こんな横暴不誠実な大企業が、日本の近代史上あったろうか?
国民の不審と嫌悪感はますます高まっている。銀行も原発事業を見放し始めた。こんなもの長続きしない。
*********************************************************************************************
618:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/24 21:08:02.08 R/kpTaGm0
原発は、安定供給どころか、事業としての持続性すらない。
URLリンク(www.otsukishoten.co.jp)
(燃料プールの残量)
泊 あと13年
東通 あと5.7年
女川 あと6.7年
福島第1 あと2年
福島第2 あと1.9年
東海第2 あと2.3年
柏崎刈羽 あと3年
志賀 あと11年
浜岡 あと6.5年
敦賀 あと7年
美浜 あと6.4年
大飯 あと6.1年
高浜 あと5.7年
島根 あと5.8年
伊方 あと7.8年
玄海 あと3.4年
川内 あと8.8年
加えて、過酷事故の実績が500炉年に1度。
50基稼働で、平均10年に1度の過酷事故発生。
小手先の安全対策では安全性は大して向上しない。
福島原発事故で数十兆の損害。
西日本の場合は偏西風により、数百兆の損害が見込まれ、
国土の主要部が居住不能に。これは日本という国家の崩壊に等しい。
原発こそが、電力の安定供給の不安定要因。最大のリスク。
619:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/24 21:16:12.90 R/kpTaGm0
経常収支と経済成長には相関はない。
当たり前だが、世界全体での経常収支はゼロサム。±0。けども世界全体では経済成長している。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
自動車や家電製品を作るには、鉄とプラスチックと電力が必要
鉄を作るには、石炭と鉄鉱石が必要
プラスチックをつくるには、石油と電力が必要
電力をつくるには、石炭とLNGが必要
それらを運ぶためには、石油が必要
この中で、発電用LNGの輸入だけをことさらあげつらい、
『貴重な国富の流出』というのは的外れ。
LNGも結局は、何らかの最終製品になっている。
だいたい、貴重な国富の流出というのなら、石油は?石炭は?鉄鉱石は?
鉱石や燃料の輸入止めるの?
大いに輸入し、大いに輸出する。それが経済成長への道。
620:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)(愛媛県)
13/02/24 21:38:01.01 zaILIDJi0
英語ね英語
621:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/24 21:39:27.79 cDLlH5340
>>614
知らなかった。
AHOBCは知ってた?
622:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
13/02/24 22:19:44.62 08OrYGXHi
むしろ再稼働してみな、って
ふたをあけたら
みんな地震でこわれてます、
原子力発電所は震度5でこわれます、
ってオチ?
623:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/24 22:28:14.68 jk/V1NDc0
またまた、恥じも外聞もなくバカ理論を展開してくれた。
原発は、止めても、止めなくても、すぐにはなくならないの。
福1・1~4でさえ廃炉に40年以上かかると言っている。
しかも、要員不足で苦しんでいる。
残り50基、全てを廃炉するとなると100年以上はかかる。
その間、止めて放置しておくと、原発本体は腐ってボロボロになるだけだ。
しかも、行き先のない核燃料を抱えたままだ。
この状態で地震や津波が来たらどうなると思う。大事故だよ。
しかし、稼動させながらキチット点検や安全対策や補強工事をしていけば、安全性が確保できる。
その間に、廃炉技術、廃炉費用も確保でき、寿命が来れば安全に廃炉できるのだ。
ただ放置するよりははるかに安全である。
廃炉の決まった原発には多額の金と要員をかけるワケにいかない。実際、そんな金もない。原発技術もそこで絶えしまうため、廃炉はさらに危険で困難になる。
原発反対派のアホどもは、廃炉と決まった瞬間、原発が消えてなくなると思っている。
しかも、金も要員も無尽蔵にあると思っている。
ほんとうにどうかしているよこいつらは。
624:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/24 22:41:15.20 cDLlH5340
>>623
>稼動させながらキチット点検や安全対策や補強工事をしていけば、安全性が確保できる。
>その間に、廃炉技術、廃炉費用も確保でき、寿命が来れば安全に廃炉できるのだ。
こんな詭弁に騙されると思ってるのか。
こんなこと言って、再稼働しまくったらそのまま知らん顔でやり続ける
ってのがこれまでのパターンだな
625:関東motoiwaki(埼玉県)
13/02/24 22:53:24.98 iSdeEnTB0
あほ! 汚染物質どうすんだ?! 使用済み核廃棄物どおすんだよ このアホ!
626:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
13/02/24 23:08:06.23 08OrYGXHi
つかいきったら、廃炉作業が楽になるとでも?
いつたん放射能で汚染されたらおなじなんだよ。
しかも稼働したって廃炉費用なんてためない。
いままで40年稼働して、いくらためたの?
ゼロだ。
ていうか、激烈使用済み燃料を
プラス資産で計上するキチガイぶり。
もう、ウソばればれ。
627:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/24 23:11:51.40 R/kpTaGm0
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?
A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
停止10秒後 15万kW
1分後 11万kW
1時間後 5万kw
1日後 1.5万kW
1週間後 0.8万kW
1ヵ月後 0.5万kW
1年後 0.2万kW
10年後 0.1万kW
(元データ:URLリンク(kakyoukyou.cocolog-nifty.com))
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。
また、地震等の際に、原子炉に制御棒を素早く挿入して、緊急停止することを『スクラム』といいますが、
大きな直下型地震などの際には、原子炉内の構造物が損傷したり、制御棒を動かす機械が故障したりして、
『スクラム』に失敗する可能性も、ないとは言えません。
この場合には、フル稼働している原子炉の核分裂と、途方もない量の熱の発生を誰も止められなくなり、
福島第1原発事故をはるかに上回る大惨事となります。
一方、長期停止中の原発では『スクラム』に失敗する可能性はありません。
このように、稼働中の原発と、長期停止中の原発とで、その危険性には大きな違いがあるのです。
628:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/25 00:23:31.40 02BZH8/20
君たちは何も分かっていない。
ハッキリ言う。
50基以上の原発廃炉など絶対に出来ない。
金がない、人がない、技術がない、時間がない。
出来ないことを、出来るといのは、詐欺師であり、犯罪者である。
629:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/25 00:27:37.55 02BZH8/20
汚染物質どうすんだ?! 使用済み核廃棄物どおすんだよ このアホ!
→それは廃炉も同じことだ。
廃炉になれば金、技術もなくなるため、永遠に残ることになる。
630:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 00:29:59.40 Uyby1ehJ0
>>628
何言ってるんだ?
廃炉できないって
元々どうするつもりだったのよ?
3.11が起きたために真相がバレたということ?
631:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
13/02/25 01:01:25.17 rEdMAMEXi
国家滅亡への片道切符
632:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/25 01:41:16.72 eMYWVT4x0
■原発の廃炉は不可能
・廃炉技術は未確立
→廃炉技術の確立前に、老朽化で使用不能になる原発が続出。
・廃炉コストは巨大
→積立は全く不足。電力会社での負担は不可能(無責任の極み)。
→結局は国民負担。国家財政に巨大な打撃。
・高汚染廃材の捨て場なし
→原発敷地内で処分する他なし。
・とは言え、使用不能の原発を放置するわけにはいかず。
■現実(廃炉不可能)への対応=石棺化
・原子力発電から撤退するという前提に立てば、その場で建て替える必要なし。
→原子炉の石棺化が可能に。
→低コスト、短期間で実現可能。
■石棺化の手順
・原子炉本体から核燃料を抜き取り。
→所要の冷却期間を置いた後、次の工程へ。
・圧力容器及び格納容器にコンクリートを注入。
・他の建屋の汚染廃材を原子炉建屋に移動し、原子炉建屋全体にコンクリートを注入。
→石棺化完了。原子力発電という人類の愚行の墓標が完成。
633:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/25 01:43:28.28 eMYWVT4x0
■使用済み核燃料の措置
・地層に埋設する最終処分は、日本の地質では不可能。
・日本学術会議の提言どおり、地上もしくは浅地下で、管理しながら数百年保管する他なし。
・所要の期間、水中で冷却した後、ドライキャスク(空冷式保管容器)に収納
→原子炉プールのように、冷却のための電力を必要とせず、比較的安全性が高い。
→他方、体積が大で、広い保管施設が必要。
・ドライキャスクの保管場所は、原子炉建屋に隣接するタービン建屋を活用。
→タービンを撤去してドライキャスクを保管(加圧水型)。
→汚染されたタービンをコンクリートで固めて、余積にドライキャスクを保管(沸騰水型)。
・その他の原子炉関連建屋も、ドライキャスクの保管場所として活用。
→足りない場合は敷地内に保管建屋を増設。
・立地自治体に対しては『使用済み核燃料保管交付金』を給付して補償。
■結論
・原発の廃炉は不可能。石棺化する他なし。
・石棺化及び使用済み核燃料保管のいずれにも、原子力発電からの撤退が不可欠。
634:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 02:01:42.47 ta78bTt90
>>628 は電力会社に対して言ってるんだろうなぁ
連中は自分で後始末もできないシロモノを造ってしまった
後始末する為の経費も積んでこなかった
最後は国に後始末をお願いしようと考えていた
そういう事だろ
635:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 02:49:05.58 ta78bTt90
>>633
福一みたいに事故で燃料が溶けちゃった原発は石棺の必要が有るけど、
普通の原発は放置で良いんじゃね?
燃料さえ抜いて保管すれば炉自体の放射線なんて知れてるんだから
放射化した炉に存在する核種はコバルト60とかなので何百年か放置すれば
一般建造物と同じ様に処理できるんじゃないかな
建屋のコンクリートが風化して自壊するかも知れないけど壊す手間が減るって考えれば良いし
636:地震雷火事名無し(芋)
13/02/25 03:26:40.48 Ddmk4EwS0
>>629
原発数機を残しとけばいいじゃん
安倍ちゃんだって今後原発依存度は下げていくって言ってんだし
原発以外は一切認めないって言ってんのはお前ら推進厨だけだよ
637:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/25 07:18:37.81 cVkJGoti0
>>623
まるで分かってないなw
完全な廃炉までは
100万年以上だが?
現在の技術レベルではw
それに
廃止しても安全にはならないが
稼動した方が
はるかに危険だなw
638:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/25 07:21:02.97 cVkJGoti0
>>635
燃料棒のピンホールは
実は日常風景w
いわゆる事故炉でなくても
高レベルなホットスポットが
存在することがある
639:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/25 07:24:13.72 cVkJGoti0
>>630
> 元々どうするつもりだったのよ?
ドラえもんが
何とかしてくれると思った(キリリッ
by スイシンジャー()w
640:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/25 08:55:22.06 80VLdMfd0
原発、廃止、廃止とバカみたく叫ぶのは結構だ。じゃあ、
そのための金はどうするんだ、
福1でさえ5兆円以上かかる。
廃炉となれなば景気は確実に悪くなる。経常収支も恒常的に赤字になる。
解体要員はどうするんだ。今は福1でも深刻な要員不足だ
技術はどうするんだ、原発廃炉で技術者はほとんどいなくなる。
100年間の廃炉原発の安全対策はどうするんだ
それから中国、韓国は2030年まで50基以上原発を建設する
これをどう止めさせるんだ。これこそ絶対に不可能だ。
彼らが止めないと日本の原発廃止はまったく意味がないだろう。
641:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/25 09:05:16.98 MTWtflId0
>640
なんで日本人より中国人や韓国人の方が意味があるんだ?
君はいったいどこの国に忠誠を誓っているの?
642:地震雷火事名無し(芋)
13/02/25 10:05:04.91 PdEItCdF0
>>640
だから安倍ちゃん自身が原発の比率を下げていくって言ってるじゃん
いい加減原発以外認めないのやめたら?
643:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/25 10:08:40.67 80VLdMfd0
だったら中国、韓国が原発事故起こしたら日本には影響ないんか。
もう少し日本語を勉強しろ。ボッケ!!!
644:地震雷火事名無し(芋)
13/02/25 10:13:53.73 PdEItCdF0
>>640
それに原発なんて元々数十年で廃炉にする前提で作られてんじゃん
新潟の柏崎原発なんて中越沖地震から止まってんだろ?
何で止まるか分からずその度に維持費で赤字になる原発の比率を高めるのはリスクが高すぎる
原発は数機だけ残しておけば十分
安倍ちゃん自身が原発の比率を下げていくと明言してるんだ
それが納得できないなら日本から出てけよ
中国韓国にでも行けば?
645:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/25 10:22:46.80 jqWjDPHK0
今の安倍ちゃんを支持しない奴は間違いなく売国奴だからなw
安倍ちゃん自身が原発の比率下げると言ってるんだから従えよw
ってかABCはコテ外したのかwww
とりあえずいつもの貼っておきますねwww
ここの基地外推進者(ABC)の主張www
・福島の放射能は全く問題ない。政府は避難区域を解除して住人をさっさと帰らせろ!
・お前ら反原発派が騒ぎすぎるせいで福島の一部分は避難区域に指定されたんだ!
・東電の対応に全く問題はない。むしろ良くやっている方だ。
・原発が水素爆発しても何の問題もなかった。
・原子炉に穴は開いていない。反原発派の妄想だ!
・今回の大地震、大津波でも、原発本体は安全であることが証明された。
・チェルノ広島福島の原発原爆は爆発したが、福島原発は爆発しなかったから問題ない。
・広島長崎でも影響はなかったんだから、今回の事故程度では全く問題がない。
・原発再稼動は決まっている。これは日本国民の総意である。
・反原発派は確実に間違っている。俺の考えは絶対に正しい。
646:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/25 10:34:14.57 jqWjDPHK0
基地外原発推進者(ABC)は発狂するかもしれないけど一応ソースねwww
中国()が原発建てるから日本も原発建てまくれって言ってるのはお前だけだよwww
あれあれー、自民党を推してるくせに安倍ちゃんに従わないのかなー?www
原発依存度 できる限り低減する 安倍総理
URLリンク(www.excite.co.jp)
647:地震雷火事名無し(芋)
13/02/25 10:36:37.74 PdEItCdF0
ABCの化けの皮がはがれてきたなw
648:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 10:56:48.81 /SGZ4BcK0
ABCって人は依存度を上げろと言ってるの?
649:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 11:03:21.65 Uyby1ehJ0
ABCのAはAHOのA
650:地震雷火事名無し(芋)
13/02/25 11:15:54.04 PdEItCdF0
>>648
少なくともABCは原発が最高だと思ってるみたいだよ
原発依存度を下げるなんて考えられないんじゃないかな
廃炉自体にも反対してるし
安倍ちゃんは原発依存度を出来るだけ下げるって言ってるのにね
651:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/25 12:29:56.72 cRX2wFFc0
ゴチャゴチャ言うのはかまへんが、ところで、
廃炉のための、金、要員、技術、時間の方はどうなった。
中国、韓国の原発廃炉の方はどうなった。
これがハッキリしないと廃炉は絵に描いた餅だよ。
要は、廃炉などできへんということや。
だからお前らはアホと言われるんや。アホと言われて悔しくないのかアホ。
652:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 12:34:39.54 Uyby1ehJ0
ABCって恥ずかしいから止めたんだなw
653:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/25 12:41:34.22 jqWjDPHK0
>>651
こんな基地外推進者(ABC)にアホと言われてもwwwwwwwww
( ´,_ゝ`)プッ で終わりだろwwwwwwww
・福島の放射能は全く問題ない。政府は避難区域を解除して住人をさっさと帰らせろ!
・お前ら反原発派が騒ぎすぎるせいで福島の一部分は避難区域に指定されたんだ!
・東電の対応に全く問題はない。むしろ良くやっている方だ。
・原発が水素爆発しても何の問題もなかった。
・原子炉に穴は開いていない。反原発派の妄想だ!
・今回の大地震、大津波でも、原発本体は安全であることが証明された。
・チェルノ広島福島の原発原爆は爆発したが、福島原発は爆発しなかったから問題ない。
・広島長崎でも影響はなかったんだから、今回の事故程度では全く問題がない。
・原発再稼動は決まっている。これは日本国民の総意である。
・反原発派は確実に間違っている。俺の考えは絶対に正しい。
654:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/25 12:42:02.28 MTWtflId0
>>651
なんで中国韓国がはっきりしないと廃炉は絵に描いた餅なんだ?
日本の原発はどうでもいいの?
655:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/25 12:42:32.76 7RK8vaNU0
原発を簡単にはゼロに出来ない、まずは依存度を下げる。これはわかる。
しかし原発依存度を上げるのは狂気の沙汰だろう。
656:地震雷火事名無し(チベット自治区【緊急地震:千葉県東方沖M3.4最大震度1】)
13/02/25 12:45:35.13 jqWjDPHK0
>>651
ABCさんがご心配されなくても原発は少しずつ廃炉にされますwww
安倍ちゃんが原発依存度を下げていくって明言してるんでねwww
原発が最高だと思ってる基地外は日本から出て行ってくださいwww
新たに原発を建てる中国()に亡命すればいいんじゃないですかねwww
657:地震雷火事名無し(芋【緊急地震:千葉県東方沖M4.4最大震度2】)
13/02/25 12:47:51.49 PdEItCdF0
>>653
このコピペ貼りまくればABCはストレスで発狂そうだなw
もう発狂しまくってるけどw
658:地震雷火事名無し(関東地方【緊急地震:福島県沖M4.2最大震度2】)
13/02/25 12:55:16.25 TlebY0IuO
中国を見習って原発を増やせって、完全に狂気の沙汰だろ。
原発真理教の狂信者だな、まるで。
659:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/25 13:04:49.17 6AHxaacB0
原発維持派にとってもABCは害があるから隔離スレ建てた
【原発推進厨】基地外ABC隔離スレ
スレリンク(lifeline板)
660:地震雷火事名無し(芋)
13/02/25 13:09:10.00 Rp2VGXh90
>>659
乙
とりあえず奴が出てきたら誘導でいいな
ここで暴れ出したら隔離スレを上げるって流れで
661:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/25 13:14:05.81 wgX3E/ul0
悪いけど中国は自然エネルギー先進国に邁進してるんですよね。
風力は昨年段階で5000万kwオーバー、これは東電の夏のピークをまるごとおぎなう規模で
すでにアメリカをぬいて世界一の風力電力大国にのし上がっている。
批判はあるけれど、長江に巨大水力発電完成して、この自然エネルギーをベースに、
太陽光パネル大量産。
すでに中国製太陽光パネルは世界を席巻しつつある。
もしも、自然エネルギー利用が進んでいる国を先進国というなら、
すでに中国は日本よりもはるかに先進国なのです。
662:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/25 13:16:33.05 wgX3E/ul0
アメリカは黒人差別の国 → 黒人大統領
韓国は男女差別の国 → 女性大統領誕生
中国は後進国 → 自然エネルギー先進国
日本は高度な技術立国 → 原発こわれて放射能汚染
663:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/25 13:38:22.79 cRX2wFFc0
まあ、バカコメントはもういいの。
早く質問に答えろ
お前らにだれかまともな人間はおらんのか。
答えられないということは廃炉ができないということや。
お前、夢でもみているのとちゃうか、このドアホどもが。
664:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/25 13:43:11.38 6AHxaacB0
ABCに釣られないでください
ABCが暴れだしたら以下のスレをageてください
【原発推進厨】基地外ABC隔離スレ
スレリンク(lifeline板)
665:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/25 13:44:08.23 6AHxaacB0
URL間違えなので再度貼り
ABCに釣られないでください
ABCが暴れだしたら以下のスレをageてください
【原発推進厨】基地外ABC隔離スレ
スレリンク(lifeline板)
666:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 14:06:57.30 /SGZ4BcK0
>>653
最初の2つは今朝の読売でも主張してた
667:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 14:13:00.17 Uyby1ehJ0
ABCのBはBAKAのB
668:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 17:03:23.02 mtsID/hA0
毎回地震が来ることで原発に異常なしとニュースでやってビビってる日本なのに
世界から見たら、それでも原発に拘る日本はクレイジーだと思われているのではないのか?
669:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/25 17:46:03.41 SDP7tEIN0
まだ、回答がありませんね。
ようは、廃炉はできないということだね。
君たちは「WHY」ばかり言うが、{HOW TO」がないんだ。
「HOW TO」がないことを世の中では妄想、空想、夢物語・・・という。
分かるか? お前らには、それさえ分んないやろうね。
670:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 18:03:51.88 Uyby1ehJ0
>>669
【原発推進厨】基地外ABC隔離スレ
スレリンク(lifeline板)
671:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 20:09:21.98 Uyby1ehJ0
>>669
↓ここ行って聞いてみたら回答があると思うお
スレリンク(lifeline板)
672:地震雷火事名無し(埼玉県)
13/02/25 20:13:15.18 DZU5tkGc0
>>668
アホな外人はクレイジーだと思っているが、日本のエネルギー事情に詳しい賢い外人はそう思っていない。
673:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 20:42:47.13 mtsID/hA0
>>672
それは結果ありきだからどっちとも言えないよ
674:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 20:54:42.36 ta78bTt90
>>672
エネルギー事情というよりは電力業界事情だろう
日本の電力会社が原発から足を洗えない構造的問題は広く知られている
675:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/25 23:06:16.30 02BZH8/20
中国、韓国は日本の原発停止をどうみているのだろうか。
バカなやつだと思っているのだろうか。
あるいは、さすが日本は凄いと賞賛してくれているのだろうか。
676:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 23:09:42.20 Uyby1ehJ0
【原発推進厨】基地外ABC隔離スレ
スレリンク(lifeline板)
677:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/25 23:11:16.10 02BZH8/20
アメリカは日本の原発廃止に反対している。
何故なの??
プルトニウムが日本に残るのがやなら引き取ればよいのに。
よく分からない。
678:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 23:15:59.62 Uyby1ehJ0
【原発推進厨】基地外ABC隔離スレ
スレリンク(lifeline板)
679:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 23:29:17.95 ta78bTt90
>>677
プルトニウムは原発を続けた方が多く残る事になるよ
プルサーマルを行ったところで消費するより新たに生まれるプルトニウムの方が多いもん
ウラン燃料をアメリカから買ってるから?でも微々たる金額だしなぁ
確かに理由が判らないね
680:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 23:33:24.16 Uyby1ehJ0
つ ABCの妄想
681:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/25 23:34:40.79 02BZH8/20
とっぱ
682:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/25 23:50:38.21 ta78bTt90
>>680
いや『2030年原発ゼロ』に対して米国が圧力をかけた事は東京新聞も報じてるよ
結果として安倍はこれを撤回した
日本から原発が無くなると米国の原子力産業に悪影響を及ぼすなんて話も有るけど、
地震多発国である我が国が原発を止めたからといって諸外国で反原発意識が高まるとも思えないんだが...
683:地震雷火事名無し(北海道)
13/02/26 00:02:01.36 zugynm8U0
昭和の楽な時代に生まれた産業廃棄物どもが好き勝手やってるわ
「やるだけやって日本を不幸にしてから死んでやろう
「俺達の時代より良い時代は存在しないんだ
ていう気満々だろ
684:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 00:20:21.82 1xrlcHQ70
そうかもしれんな。
しかし、その親にしがみつくパラサイトもたくさんいる。
若者ももう少ししっかせんとな。
685:やわ2ほとけ(愛媛県)
13/02/26 03:17:33.58 DikFK0cT0
周波数チェインじゃ
もうひと
686:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/26 03:39:29.08 IIXR4WJ60
>>682
世界では
電力革命を含むエネルギー革命が
予想以上のスピードで進んでいる
これは
21世紀の産業革命なので
乗り遅れると
先進国から脱落する悪寒すらある
現状でトップグループは
アメリカ 中国 EU
つまり
日本が加わると
大きな脅威になる
なので
原発()にこだわったまま
沈んだままでいてほしいw
687:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/26 10:20:06.01 VPEPVsKl0
中東から石油、天然ガスがとまったら日本はどうなるのかな。
イランの核開発でいつドンパチがあってもおかしくないのに。
688:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 10:21:42.02 i0G9Q0N30
>>687
省エネが進む。オイルショックのときと同じようにな
689:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/26 12:14:07.68 K7+f3tK00
電気がとまらないといいんだが。
690:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 12:28:20.70 i0G9Q0N30
てか、ABCは専用スレに行ってね
691:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/26 12:54:45.89 vezp1CQT0
ABC?
692:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 14:07:17.32 i0G9Q0N30
すっとぼけ
693:人類の次の指針つサ(チベット自治区)
13/02/26 14:11:57.77 mFhj88r20
喧嘩はいけません戦争のない世界はあります
694:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)(愛媛県)
13/02/26 15:14:10.49 fNEXz2bT0
るさいぶたくそ¥
695:宇宙創造神つサ(チベット自治区)
13/02/26 15:17:52.19 mFhj88r20
abcっ手誰やねんはよ出てこいやこの屑
696:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/26 17:53:00.68 Tx9nOKef0
君たち宿題はどうなった。解答はまだのようだが。
恐らく、お前らのようはゴミ、クズ、ゴキブリのような奴には
答えれないやろ。
早く、申し訳ありませんと、謝罪せんかい、このドアホが。
697:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 18:53:07.07 i0G9Q0N30
てか、ABCは専用スレに行ってね
698:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 19:44:55.25 1xrlcHQ70
そんなゴミ箱みたいなスレには行かないよ。
お前こそ、そろそろこのスレから退散したらどうなの。
アホなことばかり言って恥ずかしくないのか。
プライドが少しでも残っているのなら勉強して出直して来い。
699:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 20:09:50.78 tVqhVkjn0
廃炉費用は、国民の問題ではありません。
「原子力は安い」と言い切って推進してきたのは電力会社です。
安いのですから、ちゃんとやってもらいましょう。
建設、運営、後片付け、これは当然、電力会社内の経営の問題であり、
外部が口を出すことでも、関与することでもありません。
いくら金がかかろうと全社一丸となって廃炉費用を用意する『義務』が電力会社にはあります。
小学生でも理解できる当然のことです。
国民が関与するのは、電力会社が倒産し、会社更生法が適用される場合のみです。
700:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 20:10:06.74 i0G9Q0N30
せっかく専用スレを作ってやったのに
原発ムラの馬鹿は感謝を知らんな。
国が潰れてもカネがもうかればいいと思ってるんだろう。
701:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 20:14:34.65 tVqhVkjn0
一基6000億円として、東電は約10兆円。
年商5兆円企業として、給料削減により十分に捻出できる金額です。
廃炉費用は、電力会社でまかなえます。
ご心配なく。
702:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 20:32:39.28 nDxhSC8E0
>>687
ABCとはIDが違うから答えよう
我が国の原油エネルギー比率は42%でありその大部分を中東に依存している
原発をフル稼働しても得られるエネルギーは10%程度だし、既に世界トップクラスの省エネ技術の伸びしろは小さい
そんな事以前に石油化学製品が生活必要財なのだから代替できるモノが存在しない
簡単に言うと石炭や天然ガスからガソリンやプラスチックは作れないという事
依存度が下がっているとは言え、我が国の国民生活は中東の原油無しでは成立しない
中東で大規模な紛争が発生して原油が止まる場合、影響は日本だけの話ではないから石油製品の輸入も困難だろう
流通機能が低下し工業力も失った我が国に未来は無いだろう
ただし電力に関しては石油の発電量は火力の15%に過ぎないから大きな問題とはならない
703:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 20:44:21.12 1xrlcHQ70
>廃炉費用は、国民の問題ではありません。
→そのようなことはありません。
電力会社に金がない以上国民が負担せざるを得ないのです。
廃炉はタダでは出来ないのです。
金がないのにヤレと言ってもまったく意味がないのです。
704:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 20:53:21.26 nDxhSC8E0
>>703
電力会社に金が無いから国が負担する場合は電力会社の解体が前提になる
電力会社の持つ送電網や発電所は売却して廃炉費用に回せば良い
不足分は仕方ないけどね
705:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 20:54:49.71 1xrlcHQ70
>電力に関しては石油の発電量は火力の15%に過ぎないから大きな問題とはならない
→原発を全廃すれば、火力のウエイトは7、8割になると謂れています。
中東でドンパチが始まれば、その8割近くの燃料を依存しているわが国
は、ほとんどの電力がとまります。その影響は計り知れません。
それが真夏、真夏であれば、たくさんの犠牲者がでるでしょう。
706:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/26 21:02:30.02 Mub+tQ/R0
>>705
今火力発電の主力は天然ガスと石炭だよ。
これらに中東関係ない
707:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 21:02:31.89 1xrlcHQ70
>電力会社に金が無いから国が負担する場合は電力会社の解体が前提になる
→電力会社の解体など絶対にできない。
よく別会社をつくればよいではないかと云う人がいるが、
それは明らかに荒唐無稽な話であり、無責任極まりない。
別会社をつくっても、結局は解体会社のものをすべて継承することになるのだ。
それでは何にも変わらない。ムダというものだ。
708:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 21:05:17.49 nDxhSC8E0
>>705
石油による発電量は火力の15%に過ぎないって書いただろ
残りの85%は石炭と天然ガスだから中東で紛争が生じても止まらない
つまり総量として10%ちょっとの電力が不足する程度だ
その程度なら計画停電で十分乗り切れる
それ以前に石油が止まれば国が成り立たないんだ
電力なんか些末な問題だよ
709:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:08:46.73 tVqhVkjn0
>>703
金の計算は701でしてあるだろうが、ぼけ。
「原子力は安い」というのには、当然、廃炉費用がコストとして入ってなきゃいけないんだよ。
科学的に原子炉の耐用年数に寿命があることは最初からわかっているのだから。
コストに入れてませんでした、金ありません、というのは「詐欺」という犯罪だから。
710:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 21:09:08.17 1xrlcHQ70
>これらに中東関係ない
→火力発電のウエイトは石炭40%、石油40%、天然ガス15%
石油、天然ガスの輸入は中東からのものが多い。
711:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 21:12:25.57 1xrlcHQ70
>金の計算は701でしてあるだろうが
→バカ、給料の削減だけでできる金額か。
よく考えて物を言え。
712:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:13:31.10 tVqhVkjn0
ちなみに5万人の東電社員の給与を年間400万円カットすれば
年間2000億円が用意できる。
これを50年続ければ10兆円の全廃炉費用が用意できる。
国民が負担する必要は全くありません。
あとは、やる気の問題だけです。
713:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/26 21:13:43.42 Mub+tQ/R0
>>710
情報が古いよ。いつの時代?
今の火力発電の主力は石炭と天然ガスで
特にこれから天然ガスの輸入先は米露の割合が増える
714:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 21:15:28.53 nDxhSC8E0
>>707
電力会社から徐々に資産を奪えば解体は可能だよ
まず発電所を売却させ購入した企業による競争入札で買電する仕組みを作る
その段階で結構な資金を得られるから廃炉費用を賄えるかもしれない
この段階で発送分離が成立する
それでも廃炉費用が不足するなら本格的な解体だ
一旦は国が送電網を管理し徐々に売却する事になるだろう
廃炉作業の為に公団でも作って送電網の売却益で運営する
まぁ送電網を全部売却しても廃炉は完了しないと思うからその先は国費を投入する事になるとは思うけどね
715:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:19:45.47 tVqhVkjn0
ちなみに現在、使用済み燃料は再利用を前提にプラス資産になっていますが
核燃サイクルは70年代に話題になって以来、世界でどこも成功していない。
プラスではなく、処理費用のかかるマイナス資産にするのが
どう考えてみても正当な会計処理ですが、
これをやると、やはり数兆の負担増。
ようするに、原子力を始めてしまった電力会社は
社員一人あたり500万円くらいを、これから延々と負担する義務があるわけです。
この義務をのがれられるのは、沖縄電力だけです。
ようするに、原子力っていうのは、高すぎるものなの。
一日でも早く足を洗うことが、国を救うことになる。
これ、小学生レベルの計算ができれば、当然の結論。
716:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:24:04.65 tVqhVkjn0
だいたい「原子力は安い」と「廃炉費用は高すぎて用意できない」は
誰がどう考えたって100%矛盾してるんだよ。
廃炉費用が高いなら、「原子力は高い」と言うべきだろうが。
717:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:28:25.13 tVqhVkjn0
電力会社に唯一容認できるのは、耐用年数を残して廃炉にする場合の
減価償却の負担分。
建設費3000億円のうち、半分償却したとして、
1500億円は廃炉を求める国民に請求していいかもしれない。
でも、それだけ。
もちろん、廃炉費用は全額電力会社の義務だし、
原子力に合わせてバカみたいに作りまくった揚水発電の負債も
ぜんぶ、電力会社の経営ミスという自己責任。
718:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:31:24.56 tVqhVkjn0
とくに東電の場合、自然エネと火力で
新潟を結ぶ超高圧送電と巨大揚水ダム群がまるごと不要になったとき、
そのマイナスは、廃炉費用10兆円に近いものになるかもしれないよ。
719:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:38:24.41 tVqhVkjn0
ちなみに、ABCなんかとくに勘違いしていることだと思うが、
供給の仕組みとして、原子力はベース電力ではなく、ピークカット用だから。
火力が出力調整できるとはいえ、夜だからって止めるわけにはいかない。
大きな温度や圧力の変化は機械に悪い。
実際には、供給量の変化分をトレースするくらいのもの。
出力落とした火力で、夜間はちょうどいい。
そこに調整できない原子力が加わるということは、夜間は揚水で蓄電するためのものとなる。
それは要するに昼のピークカットのため。
太陽光発電で夏場のピークカットできれば、
じつは原子力は必要ない。
そもそも、出力調整できない原子力は、火力の代わりになり得ないんです、最初から。
720:地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】)
13/02/26 21:48:37.99 tVqhVkjn0
結局、原子力をとめられないのは、揚水発電の建設利権が大きいんだと思う。
現在も建設中の神流川(かんながわ)発電所なんか、完成したら毎秒500トンの水を落とす。
毎分3万トン。
これは、なんと、スーパータンカーと呼ばれる巨大タンカー満載の水を
たった6分半で落としきるバケモノ。
しかもその地下水路は2キロ。
ダムも上と下、二つ建設する。
ばく大な金が動くわけですよ。
原子力を止めるということは、これがまるごと不要になる、ってこと。
逆に言えば、こんな無駄金をばらまいているから、
日本はいつまで経っても豊かさを実感できず、
年収200万台の派遣やバイト労働者であふれてしまう。
721:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 21:54:36.70 tVqhVkjn0
太陽光は、自分のところの屋根でいい、という究極の地産地消。
火力は出力調整可能だし、急な調整用にレシプロ式の発電だってある。
アクセル踏めば発電全開という。
風や太陽光は、資源のない日本だって関係ないし、燃料費タダ。
火力は事故を起こしても、放射能をばらまかないし、
作業に白い防御服を着る必要もない。
まったく、考えれば考えるほど、
なんで原子力発電所なんか54もつくっちゃったのか。
なんでいまだに再稼働を求めるほど、情報リテラシー低すぎる人がいるのか。
悔やんでも悔やみきれない愚行です。
722:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 22:06:37.57 tVqhVkjn0
実際のところ、ブラジルなんかは数基作ったところで、
「原子力は高くて割に合わない」と撤退を決定している。
日本が原発を輸出しようとしていることが日本経済のためのように言う人がいるけど、
あれはODAとセット、日本の金で建てて、日本企業にキャッシュバックするためのもの。
つまり原発輸出なんてやっても、日本の経済は全く救われないわけ。
一部の亡国者たちが懐を肥やすためだけのもの。
723:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 22:21:00.82 tVqhVkjn0
「一部の亡国者たちが懐を肥やすためだけのもの」というのは
昔と同じなんですよ。
なぜ太平洋戦争になってしまったかというと、
火薬や造船で儲けたい企業があって、
国際世論からは「軍拡はもういいかげんにしてくれ」と求められていたのに
マスコミを操作して、国民をやる気にさせた。
当時の雑誌を見ると、本当に国民たちの投書が「いける」雰囲気なの。
日本の海軍は世界一、戦闘機はレベルが高い、アメリカであっても負けることはない、とか
ちょうど今の2ちゃんみたいな議論を、当時の航空雑誌とかがやっているわけ。
ちょうどABCの原発再稼働論みたいに、楽天的に。
東条に個別の行為の責任は大きく存在すると思うけれど、
彼を総理にしたのは、やはり国民世論なわけです。
で、その世論を作っていったのは、
火薬や造船で儲ける企業だったわけです。
基本的に、そっくりだと思いません?
724:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 22:33:29.17 tVqhVkjn0
中東で紛争が生じても石油の輸出は止まらないよ。
理由は簡単。
彼らは石油の輸出で生活しているから。
原油確保は日本にとって死活問題であると同時に、
輸出側にとっても死活問題なの。
事実、かつてどんな紛争が起こっても、
原油輸出が止まったことはございません。
日本人にとってコメが必要なように、
彼らには原油輸出が必要なんです。
725:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 22:36:08.25 i0G9Q0N30
ABC悔しいのうくやしいのうwww
726:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 22:39:15.52 tVqhVkjn0
シェールガスはアメリカのエネルギー価格を半分以下に下げてしまったけれど、
資源としては中国やドイツ・ポーランドがすごいことがわかっている。
ドイツは2012年現在で採掘の環境基本法を策定中とのこと。
数年のうちにプラントスタートし、原子力の代用として担保されている。
ポーランドのシェールは、サウジアラビアの原油に匹敵するすごさ。
当然、これからは原油がだぶつき、価格が下がっていきます。
なのに、なぜ原子力?
さっぱりわけわかりません。
727:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 22:49:49.92 1xrlcHQ70
>ちなみに5万人の東電社員の給与を年間400万円カットすれば
年間2000億円が用意できる。
これを50年続ければ10兆円の全廃炉費用が用意できる。
→400万円もカットすれば従業員はみんな辞めます。
そうなれば会社は潰れます。会社が潰れたら誰が負担するのですか。
よく考えなさい。
728:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 22:52:48.63 nDxhSC8E0
平均年収700万だから400万カットしても300万だ
再就職で300万の年収を得るのは簡単じゃないから優秀な奴以外は辞めないかもよw
729:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 23:01:30.12 tVqhVkjn0
もし、これが5~6年前なら、いろいろ話が違ったと思う。
2007年当時、
アメリカが国内産原油の枯渇を目前にして、
石油埋蔵世界一のイラクでフセインを悪者にし、
中央アジアの天然ガスを確保するパイプライン確保のためにアフガニスタンを攻略し、
トウモロコシから燃料を作って世界の穀物価格を押し上げ、
太陽光は割高で、風力は雷で壊れ、って時代はありました。
役所の資料は数年のタイムラグがあるもので、
2012年の戦略資料は、2007~2008の状況から作られているものが多いと思う。
それでは「原発依存は避けられない」と考える人もいて不思議ではない。
でも、今の世界は、そのままですか?
誰も想像しなかったほど、大きく変化しています。
シェールガスがスタートしてエネルギーがだぶつき始め、
アメリカは必要なくなったイラク、アフガンから軍資撤退。
さらに、使用済み燃料問題に解決策ができるまで永年的に原発の新設はしないと宣言。
中国産の激安太陽光パネルは世界を席巻。
ヨーロッパでは年間電力の20%を風力でおぎなう国まで出てきた。
もう、そういう時代になっちゃっている。
日本を滅ぼしたくなければ、世界の今を正しく知って、原発から足を洗うしかない。
愛国心とは、そういうこと。
730:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 23:05:20.59 tVqhVkjn0
東電社員の給与を年間400万円カットすればやめる?
答えはノーです。
彼らに転職する能力はないからです。
年収400万でも、やめずにしがみつく人が大半です。
人が減ったら、そのぶんは真面目な外注がおぎなうので電力供給にも問題なしです。
731:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 23:10:57.62 tVqhVkjn0
また、沖縄電力以外は、原発の負の遺産を持っています。
沖縄で再就職を希望する以外は、全国、どこの電力会社に移っても
多かれ少なかれ負の遺産はあるので、どこに転職しようとおなじです。
また、もしも電力会社社員が、いままでこき使っていた下請けに再就職しようものなら、
それは、リンチ、を意味します。
732:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 23:16:32.67 tVqhVkjn0
ていうか、普通、原発事故を起こした企業なんて、
やめられる人なら、もうやめてます。
事実、実力のある人は、すでにやめています。
今やめていない人は、やめられない人。
年収がいくら下がっても、やめません。
733:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 23:21:34.81 1xrlcHQ70
>714 電力会社から徐々に資産を奪えば解体は可能だよ
→電力会社から資産を奪ったら電力会社に金が入らないでしょう。
>715 プラスではなく、処理費用のかかるマイナス資産にするのが
どう考えてみても正当な会計処理ですが、
これをやると、やはり数兆の負担増。
→企業会計は法律で決められており勝手に変更は出来ないの。
>716 だいたい「原子力は安い」と「廃炉費用は高すぎて用意できない」は 誰がどう考えたって100%矛盾してるんだよ。
→WIKIPEDIAに「政府内閣府による福島原発事故後の発電コスト試算」 があるからそれをみて言ってくれ。
まあ、ほとんど実現不可能な妄想だ。
734:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/26 23:27:27.17 1xrlcHQ70
>答えはノーです。
彼らに転職する能力はないからです。
年収400万でも、やめずにしがみつく人が大半です。
→それも妄想、彼らのほとんどは能力の高い連中だ、どこでも転職できる
735:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 23:31:46.41 tVqhVkjn0
「企業会計は法律で決められて」ってのはレジスターや自動車の話。
使用済み核燃料は決められていません。
「政府内閣府による福島原発事故後の発電コスト試算」
これには、使用済み燃料の処理費用と、廃炉費用は従来通り含まれていません。
736:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/26 23:34:41.15 nDxhSC8E0
>>733
解体するんだから電力会社に金が入らなくても問題無い
リストラで規模を縮小しながら解散へ向かえば良い
>>734
だったらさっさと転職すれば良いのにw
737:地震雷火事名無し(東日本)
13/02/26 23:35:50.98 tVqhVkjn0
能力の高いどこでも転職できるひとは、すでに東電をやめています。
今残っているのは、そうでない人です。
ま、あなたは、知らないでしょうがwww
738:地震雷火事名無し(埼玉県)
13/02/26 23:44:36.43 kZvXcTga0
朝日新聞の世論調査では、国民の71%が原発を止めたいという意見。
しかし、ただちにやめたいというのは13%。
つまり、71-13=58%の過半数の人は移行期間が必要で最小限の再稼動はやむを得ないと考えている。
URLリンク(www.asahi.com)
739:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 00:13:38.24 3Uvjqo530
>>716
廃炉や事故処理など
バックエンドは
現在の技術レベルでは不可能
なので
コストは計算できないw
なので
原発()は安い(キリリッ
740:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 00:15:01.54 3Uvjqo530
> 必要で最小限の再稼動は
ゼロだなw
741:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/27 00:57:10.75 XQfhDyeU0
13%()
742:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 01:07:30.72 3Uvjqo530
マスコミの世論調査()だからなあw
743:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 01:19:21.21 M9TgBO5c0
フクシマの爆発の真の原因も突き止める前から再稼動てバカじゃんキチガイジャン
B787が煙吹きまくり原因も調べる前から世界中で787飛ばせ言うよりバカアホです
744:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/27 01:21:11.21 XQfhDyeU0
だよな。15%は超えry
745:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/27 02:53:54.76 OkH2XBWQ0
原発推進してる奴はもしまた事故が起きたら
率先して処理作業に当たりましょう
遺書を書いて作業しに行く自衛隊員や消防署員が不憫です
746:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 02:56:48.81 2hSLCFgc0
もしまた事故が起きたらとかじゃ遅い
原発推進の言動を発する者は直ちに福島第一送りになる法律作るべき
職業の自由も公共の福祉による内在的制約がある
747:地震雷火事名無し(東京都)
13/02/27 03:31:54.69 XQfhDyeU0
今後事故が起きたら作業する側と化石燃料の追加購入分を毎年払う側とに別れればいいね
748:地震雷火事名無し(愛媛県)
13/02/27 09:17:56.77 grfJbJIc0
どこんなもんどうせ イントラなやあ
じんち部長は無言で教えてくれらあや
しごとってなさでたらないかんじのことなんだよう
わかるやろ~だから みなえやないか
749:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 09:50:11.62 iuHx7tHb0
>>747
そんな必要はない。
今すぐ電力自由化すればいいだけだ
750:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 10:17:29.49 fh2bSs9+0
イギリスからガラス固化体が到着するらしいな。
ABCが責任をもって保管しろ
751:☆中々良いお店(やわらか銀行)
13/02/27 10:20:27.71 sTXL1PE10
★中々良いお店
`これは私のhショッピングネットの店です
よろお願.いします.
URLリンク(www.yaoo-seo.com)
752:☆中々良いお店(やわらか銀行)
13/02/27 10:21:40.95 sTXL1PE10
★中々良いお店
`これは私のhショッピングネットの店です
よろお願.いします.
URLリンク(www.yaoo-seo.com)<)
753:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 10:45:59.13 qYfnxOtI0
★原発反対派は原発廃炉を積極的に進めるため「福1へ行くべき」だ。
★原発反対派は原発廃炉を積極駅に進めるため「電力料金の値上げ分を全て負担すべき」だ。
754:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 10:48:50.89 fh2bSs9+0
★ABCは「専用スレに行くべき」だ。
755:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:02:33.68 qYfnxOtI0
東電憎しのアホンダラ。
東電を解体したり、潰したら関東の電力供給はどこがするの。
電力会社は高度な技術を持っている。どこでもだれでもできるわけではない。
お前らアンポンタンにはそれが分からないと思うが・・・
東電が潰れれば、関東がダメになり、日本がダメになる。
日本がダメになれば、アメリカに捨てられ、中国の奴隷になる。
お前ら反対派はそれを望んでいる非国民だ。
756:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:03:11.66 qYfnxOtI0
ABC??
757:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:03:13.59 iuHx7tHb0
>>755
自由化して自由に電力を
758:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:05:23.42 iuHx7tHb0
>>755
自由化して自由に電力を供給すればいいでしょ?
別に東電だけしか電気を作れないわけじゃなしww
技術だけ言えば、東電より新日鉄住金とかのほうが上だよね?
759:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:05:48.29 qYfnxOtI0
自由化とは日本がダメになる自由か??
760:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:07:39.04 fh2bSs9+0
>>759
その自由がないって? へーなんで?
761:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:07:50.60 iuHx7tHb0
>>759
日本語生き残る自由だよ。
これまでダメになる自由をやりすぎてきた。
既存の電力会社に自由にやらせてきた結果がこれだ。
国がエネルギー産業の下にきてしまった。
同じことを繰り返してたら本当に日本がだめになる
762:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:08:07.66 qYfnxOtI0
バカ、レベルが違うわ。1企業と電力会社と一緒にするな。ボケ、ドアホ、ムチ・・・
763:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:09:14.12 fh2bSs9+0
馬鹿abc
日本発送電っていう会社知ってるか?
764:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:10:24.45 iuHx7tHb0
>>762
ところが電力会社も単なる一企業なんだなw
それ以上でも以下でもない。
今の状況では君みたいなピュアな子は電力会社は
政府機関だと誤解しちゃうんだろうな。
まあ、内実あながちまちがってないわけだがw
765:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:13:57.86 qYfnxOtI0
>既存の電力会社に自由にやらせてきた結果がこれだ。
→ウソをつくな。
電力会社は法律を順守、政府の検査を受け、すべてパスしてきた。
どこが、自由勝手なのだ。現実を知れ。このヒステリが
766:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:15:02.20 fh2bSs9+0
>>765
そのスタイルはまぎれもない「ABC」w
767:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:15:48.45 euBTXt7J0
発電に関してはPPSが十分な技術を持ってるよ
重工業では自家発電もやってるし発電技術に関して東電にアドバンスは無い
だから東電の発電部門を売却させて大リストラを敢行する事に問題は無いだろう
送電部門の技術者は他業種に存在しないだろうから、東電を完全に潰す場合は
技術者と送電網をセットで受け入れる会社を探す必要が有るだろう
768:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:16:26.59 iuHx7tHb0
>>765
法律を順守しているから自由ではない??
君にとっていったい法律とはなんなんだw?
自由を縛る足枷か?
ものすごい犯罪者思考だなww
769:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:17:11.47 qYfnxOtI0
>日本発送電っていう会社知ってるか?
それがどうしたの。
770:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:17:53.41 fh2bSs9+0
>>765
>法律を順守、政府の検査を受け、すべてパスしてきた。
政府操れる立場だったからそんなこと言い訳にならん。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/12(火) 13:46:03.96 ID:kVYpyvU20
すみません、御用のセンセーとは直接関係ないんですが・・・。
悪名高い週刊ポストにも少しは参考になる記事もあるようだ。
経産A:1999年頃、省内で電力自由化を進めるべきだという改革論が勢いを持った。
それに対して東電は政治力を使って反撃してきた。
わが省は財界を味方につけている時は政治力を発揮できるが、そうでないと脆い。
最後は改革派が総崩れになった。その後の東電の報復はすさまじかった。
自由化推進派だった部長は、将来の長官ポストが約束されていたのに、局長を1年やっただけで退官に追い込まれた。
その部下も地方に飛ばされた。時の次官は改革派と見られていたが、最後は白旗を揚げて、
「改革はいいが、命あってのものだ。自分の身は自分で守れ」と言い残して天下った。
これで電力改革を唱える官僚はほとんど消えて、出世したのは自由化反対派ばかりだ。
財務B:経産省も被害者ってこと? やっぱり悪の黒幕は東電だと?
経産A:そこまではいわないが、わが省内でも不満や異論はあるということ。
※週刊ポスト2011年7月22・29日号
771:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:19:22.49 iuHx7tHb0
てゆーか法律順守って、人としてあたりまえだろw
どんな犯罪者思考だよ
772:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:19:22.66 fh2bSs9+0
>>769
中部電力や東京電力とその会社の関係は?
773:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:19:38.01 qYfnxOtI0
>発電に関してはPPSが十分な技術を持ってるよ
電力をつくる技術だけではないの。
管理、運営、研究、開発、調達・・・・・
いろいろあるやろ、ボケ
774:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:20:51.92 fh2bSs9+0
>>773
政府や学者にいうこときかせる部分だけが
電力会社の仕事だろ。
あとはみんな下請け。
775:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:21:10.25 qYfnxOtI0
>政府操れる立場だったからそんなこと言い訳にならん。
操られる政府がバカではないの
776:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:21:56.09 fh2bSs9+0
>>775
政府がバカだと操るの? なんで?
777:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:22:41.74 qYfnxOtI0
>てゆーか法律順守って、人としてあたりまえだろw
どんな犯罪者思考だよ
法律を守れば犯罪者か、お前、ホンマにアホやな。
778:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:23:49.72 iuHx7tHb0
>>775
話がずれたねw
まず、君に言っておくのが、法律は君の自由を縛るものであってはならない。
法律順守は人として当たりまえ。
そして、東電が法律順守しているのもあたりまえなんだよ。
779:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:26:01.75 iuHx7tHb0
>>777
法律を守れば犯罪者???逆だろw
大丈夫?日本語やばい人かな?
理屈で考えたらわかるだろ普通。
韓国泥棒村みたいだな、君w
780:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:27:59.42 fh2bSs9+0
>>777
やっぱ焦点は
「電力会社は犯罪者かそうでないか」だよねw
(※犯罪者ではない、というのは善良であることとは同じではない)
781:地震雷火事名無し(九州地方)
13/02/27 11:29:16.17 atKTNal1O
>>780
売国奴だろ
782:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:31:28.36 qYfnxOtI0
>そして、東電が法律順守しているのもあたりまえなんだよ。
それでいいんじゃない。
人間は法律の範囲内で自由でしょう。
君も思いつきでアホなことをギャーギャー言えるのも自由なのよ。
783:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:31:40.04 euBTXt7J0
>>773
何を言ってるんだ?
管理・運営能力なんてマトモな会社なら皆持ってるよ
調達能力は東電より電力料金が安い事を考えれば優秀だと言える
研究・開発はメーカーがやれば良い話だからPPS自体が行う必要は無い
そもそも東電だってメーカー任せだろw
784:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:32:29.65 iuHx7tHb0
>>782
ようやく認めたねw
素直じゃないなあ
785:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:39:45.82 qYfnxOtI0
管理・運営能力なんてマトモな会社なら皆持ってるよ
バカ、内容が違うやろ。
1企業が片手間にやることと、それを専業にやるところは違うやろ
もう少し常識を働かせ
786:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:40:46.52 iuHx7tHb0
>>785
何が違うんだ?
787:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:42:48.54 qYfnxOtI0
ホンマ、アホの相手は疲れるが、
まあ、気分転換にアホと戯れるのもいいかも・・・
788:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:43:35.98 fh2bSs9+0
>>785
政界官界学界を操る部分が専業ならではだよな。
789:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:43:43.60 qYfnxOtI0
>何が違うんだ?
自分で考えろ。
790:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:44:55.35 fh2bSs9+0
>>787
お前、アホのABCのくせになに言ってるの。
偉そうなこと言う前に専用スレに行けよ
791:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:45:36.60 euBTXt7J0
>>785
ますます意味不明だな
一企業が片手間に行う事ってどういう意味だ?
PPSだって行ってる部門は専業だぞ
東電に技術力は無くメーカー任せだって話には反論しないのかw
できないよなぁ
事故直後の対応で真っ暗な中央制御室に明かりを点すべくケーブル抱えて被曝したのはメーカー社員だったし、
1号機のカバーや3、4号機の燃料取り出し装置を設計施工してるのはゼネコンだ
東電社員が自ら行った事と言えば・・・・オガクズや新聞紙を撒いたくらいかw
792:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:45:52.71 iuHx7tHb0
>>788
それは違うだろw
三菱三井その他もろもろ財閥系の政府にしっかり食い込んでる
旧財閥系企業は何かの専業じゃないぞw
>>789
わからないから聞いてるんだよw
君に言わせれば、たとえば多方面の事業を手掛ける財閥系企業と
たとえば専業の建築屋は違うってことだからね。
何が違うのかさっぱりww
793:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:48:06.38 qYfnxOtI0
>政界官界学界を操る部分が専業ならではだよな。
企業ならそのような部署はどこにでもあるよ
大なり小なり、官庁、学会との接触はどこでもやっていること。
お前はアホすぎてそれも分からんやろな。
794:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:48:49.96 fh2bSs9+0
>>792
>それは違うだろw
電力会社は規制側の操作が生命線。
専業ってそういうことだろ
795:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:50:28.76 fh2bSs9+0
まあ、操った結果が事故だからなあ。
他業種だって同じ
とか言えないでしょ。
796:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:50:45.87 iuHx7tHb0
>>794
専業ってそういうことじゃないだろ。
生命線はどの企業にもあるよ。専業じゃなくてもね。
797:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 11:51:17.07 fh2bSs9+0
>>796
?
798:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 11:52:58.44 iuHx7tHb0
>>797
つまりね、どんな会社にも「生命線」となるものがあるってこと。
専業っていうのは、それ一つしかやってないってこと。
だから、専業だろうが、コングロマリットだろうが、
生命線となる部門はどこの会社にもあるんだよ
799:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 11:56:15.00 qYfnxOtI0
>東電に技術力は無くメーカー任せだって話には反論しないのかw
企業には分業とか分担とかいうものがあるやろ。
同じ企業でも、事務と技術は違うやろ
また、営業、管理、研究・・・・みんな違うやろ。
営業は研究のことがすべて分かるか。分からんやろ。
下請けに任せたところは、下請けの責任でやってもらうところがあるの。
そうせんと下請けの意味がないやろ。
800:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 12:01:07.83 euBTXt7J0
>>799
つまり技術はメーカー任せって事を認める訳だろ
だったらPPSに技術開発を求める必要も無いぞw
お前の話は行き当たりばったりだから随所に矛盾が生じるんだよ
だから厨房って思われるんだよw
801:地震雷火事名無し(新潟県)
13/02/27 12:34:58.19 YI4yT/e10
マスゴミの規制は人事異動しばり
802:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 13:06:14.72 Hdqu/B5m0
>お前の話は行き当たりばったりだから随所に矛盾が生じるんだよ
だから厨房って思われるんだよw
→それは君たちバカどもにも言えますよ。
803:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 13:12:25.31 euBTXt7J0
批判する場合はどこが矛盾してるか指摘しないと意味が無い
だから厨w
804:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 13:31:24.54 Hdqu/B5m0
>
批判する場合はどこが矛盾してるか指摘しないと意味が無い
だから厨w
→それも君たちにも言えますね。
805:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 13:33:18.68 iuHx7tHb0
>>804
どこが矛盾してるかこれだけ明確に指摘されてるのに、わからないんだ。
びっくりだな!!
806:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 13:50:11.88 euBTXt7J0
>>804
>>773 >>800 俺もビックリだ、だから厨w
807:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/27 17:44:25.64 Hdqu/B5m0
まあ、びっくりすればいいんじゃないの
おバカなん。
808:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 19:20:20.40 3Uvjqo530
> 管理、運営、研究、開発、調達・・・・・
電力会社が持っていない能力ばかりじゃないかw
809:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/27 19:51:09.65 CdfeKZRe0
持っていますよ
お前はアホだから気づかないだけだ
810:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 19:52:21.74 iuHx7tHb0
>>809
その電力会社が持ってる程度なら、
パナソニックも持ってるってことだよw
811:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 19:52:37.97 fh2bSs9+0
>持っていますよ
東電社員談w
812:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 20:02:43.51 3Uvjqo530
原発()を爆発させるw
事実上は倒産w
一般国民におんぶにだっこw
などなど
ここまでの惨状で
持ってまつよ(キリリリッ
アフォすぎて
釣りにもならないなw
813:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/27 20:04:59.63 CdfeKZRe0
ところで、廃炉のための人、物、金、技術、時間の回答がまだないよ。
金については極めてバカげた回答があったようだけど、余りにもバカげているため回答としません。
廃炉のための裏づけがないということは廃炉が出来ないということだよ。
要は、原発ゼロは、空想、妄想、夢物語、絵に描いたもち、でいいんだね。
これで反対派諸君の負けだね。
これからは、出来ないことを、エラそうに、出来るといわないように。
814:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/27 20:06:14.17 iuHx7tHb0
>>813
そもそも廃炉ってどうやんの?
いったい何をもって君は廃炉と言ってんの?
で、東電はその持ってますよのすごい管理能力()で何をすんの?
815:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 20:15:30.57 3Uvjqo530
廃炉は不可能
現在の技術レベルではw
なので
スイシンジャーも
脱/反原発派も
人類みんなフルボッコで大惨敗
ドラえもん(未来の技術革新)の助けを
ひたすら待つだけw
816:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)(愛媛県)
13/02/27 21:00:05.96 grfJbJIc0
いんるみどあつあって からせかいかくち
つくられてんな 程度理由ナンぼー
817:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 21:22:38.43 euBTXt7J0
福一の廃炉は不可能だけど通常の原発の廃炉はただただ地味な作業だ
少しずつ解体し、瓦礫の放射線量を測定し、線量に応じて仕分け、高線量の瓦礫は容器に詰めて隔離する
ただそれだけの話なので未来の技術は必要無い、現にドイツでやっている
核燃料を抜いた後の原発は一部放射化してるとはいえ異常な高線量ではない
単位時間当たりの被曝線量は定期点検のそれより少ないだろう
よって人に関しては通常の土木作業員に線量管理の講習を行えば十分だろう(福一でもそうだけどw)
人・物・技術に関しては問題無いだろう
818:関東motoiwaki(埼玉県)
13/02/27 21:26:29.73 dvOYmona0
このアホ! 放射能汚染物質どおすんだ?! 使用済み核燃料どおすんだよ?! このアホ!!
819:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 21:39:14.73 euBTXt7J0
議論というのは自説を相手に理解・納得して貰うために行う行為だ
同時に自説に誤りが無いか確認するための行為とも言える
『お前の負け』とか『論破した』とかの自己満足の為に行う行為では無い
相手の意見をちゃんと確認せず、独善的解釈にひたり、相手が呆れて相手にしなくなった事に気が付かず、
レスが無くなったら『論破した』では幼すぎると思う
820:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 21:54:18.02 3Uvjqo530
ゴミやガレキを
一応は分別したが
その後の処理は知らない(キリリッ
まあ
それを廃炉と定義しても良いがw
それが可能だとしても
問題は何も解決しない
それだけでも
莫大なコストが必要なので
何もしない方がマシかもなw
821:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/27 21:57:23.53 3Uvjqo530
おっと
>>817
の内容的に
スイシンジャーと
カン違いしてしまった
表現にトゲを含ませてしまった
スマソ
822:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/27 22:04:58.32 UdWJagnI0
地元の経済も何も、大出力電力を早く送らないと再稼働で原発が爆発する前に原発税金依存自治体が干からびて潰れてまうわ!
電源三法交付金 (電源開発促進税法-1kwにあたり0.4円自治体が前使用者から貰えるお金、電源開発促進対策特別会計法、発電用施設周辺地域設備法)
やはり、住民は早めにお引越しが最適な選択なのか?
823:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 22:05:55.23 euBTXt7J0
高線量瓦礫は使用済み核燃料を保管する場所に保管すれば良い
では使用済み核燃料は何処に保管すれば良いか?
それが最大の問題だ
一番現実的な解決策は原発の敷地内なのだが立地自治体が受け入れるとは思えない
次に現実的なのは汚染された福一周辺を特区として保管施設を建造する事
いずれにせよ政府の介入無しには無理だろう
人・金・技術の他に政府の覚悟が必要と言える
何もしないという案には実は賛成だ
使用済み核燃料さえ安全に隔離したならば放置して線量が低下した後に解体した方が合理的だと思う
しかし金を生まない廃墟の存在を立地自治体が容認するとは思えない
運転が停止し金を落とさなくなった原発は撤去・原状復帰が自治体との約束なのだから
824:和田(やわらか銀行)
13/02/27 22:31:36.54 CdfeKZRe0
817
>通常の原発の廃炉はただただ地味な作業だ少しずつ解体し、瓦礫の放射線量を測定し、線量に応じて仕分け、高線量の瓦礫は容器に詰めて隔離する
ただそれだけの話なので未来の技術は必要無い、現にドイツでやっている
核燃料を抜いた後の原発は一部放射化してるとはいえ異常な高線量ではない
単位時間当たりの被曝線量は定期点検のそれより少ないだろう
よって人に関しては通常の土木作業員に線量管理の講習を行えば十分だろう(福一でもそうだけどw)
→原発反対派は全ての原発を廃炉にしろ言っている。
そうなると54基の廃炉だ、金はどうするの。
核廃棄物も54基分でる。
廃棄場所、格納場所も決まっていないのにどうするの
ガレキさえあの騒動だ、すんなり場所が決まるとは思えない。
ドイツの廃炉はせいぜい1基か2基だよ
要員も今は福1で精一杯、あと50基の要員となると、教育しても無理でしょう
反対派の連中が命をかけて参加してもらうと別だが。
彼らはギャーギャー言うだけでその根性はないだろう。
>人・物・技術に関しては問題無いだろう
何の根拠も無いことは言うものではありませんよ。
825:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
13/02/27 22:32:56.96 n/kP5rPD0
zz
826:地震雷火事名無し(九州地方)
13/02/27 22:33:40.08 atKTNal1O
いまだに放射性物質ばらまいてるらしいな
827:和田(やわらか銀行)
13/02/27 22:35:47.61 CdfeKZRe0
823
廃炉は無理と云うことだね。
828:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 22:38:59.99 fh2bSs9+0
アホ和田ABC
829:関東motoiwaki(埼玉県)
13/02/27 22:39:24.13 dvOYmona0
造ったてめらで責任持てって言う話だよ 逃がさないからな! 福一作業入れよ!
830:和田(やわらか銀行)
13/02/27 23:11:23.76 CdfeKZRe0
廃炉にしたいんだろ。
廃炉にしたい奴が入ればいいだろ。
それから原発停止による電力料金の値上げ分も全て負担しろ。
831:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/27 23:16:10.85 fh2bSs9+0
ゴミ屋敷のガイキチ爺さんかよ
832:地震雷火事名無し(新潟・東北)
13/02/27 23:26:12.15 M3sePQV0O
安全だったら何で福島で事故が起きたんだよ?
馬鹿じゃないの。
833:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 00:01:53.61 BQuBHGBj0
>>824
旧東ドイツ、グライフスヴァルト原発廃炉作業(20年以上進行中)では
元の原発労働者5000人、そのうち2000人が廃炉作業要員となっている。
廃棄物はその敷地内で保存されている。
日本でも同じように50基の原発それぞれの敷地と、それぞれの雇用人員で作業可能。
廃炉費用は半分ほどは積み立てられている。
政策的な早期廃炉に伴う不足費用は公費負担しかない。
電力9社の今の固定資産では、原発設備が 2.7兆円、建設中の原発が 0.7兆円、核燃料が 2.5兆円。
834:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 00:11:40.29 BQuBHGBj0
>>823
何もしない、放置された原発は金を生まない廃墟だが、
廃炉作業に取りかかった原発は、雇用や金をもたらす。
巨額の廃炉費用は地元に落ちる。
835:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 00:12:13.65 VTbEzUPC0
>>824
もうお前の頭が悪い事には慣れたから良いんだけどねw
人・物・技術に関しては問題無いと書いた
これに何の異論が有るんだ?
金や核燃料の受け入れ先について問題無いと書いた覚えはないぞ
何も根拠が無いと言うなら技術的な問題点や人材不足に対する懸念を示すべきだろ
お前には友達が居ないのか?
友達と議論した事は無いのか?
反論の論点がズレてると指摘された事は無いのか?
836:835(dion軍)
13/02/28 00:21:01.99 VTbEzUPC0
要員不足には触れてたみたいなので、その部分に対してのみ反論する
福一で作業員不足が懸念されているのは被曝量の多さ故だから同列に語るべきではない
普通の廃炉における被曝量はたかが知れているので一般の土木作業員で十分と書いた
仕事不足で土木以外の業務(例えば農業)に転向した土木会社も多い
彼等は仕事が発生すれば戻って来るだろう
人に関して何ら問題はないだろう
837:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 00:26:12.32 VTbEzUPC0
>>834
そうなのよね
合理的に考えたら長期間放置した後に解体した方が安上がりなんだけど、
立地自治体との折り合いを付けるためには即時解体して地元にお金を落とす必要が有る
その辺の交渉過程で立地自治体での燃料や廃棄物の保管に道を開けないかなぁ...
福一周辺に保管場所を求める事は政治決断で可能なんだけど、一箇所に大量の燃料を集めるのは危険だ
できれば原発が有った場所に分散保管したいと思う
それでも若狭湾なんかは集中しちゃうけどw
838:和田(やわらか銀行)
13/02/28 00:26:26.63 M3fyrbkd0
833
電力会社にそんな人的余裕はありません。
原発廃炉による代替発電所の要員が必要になります。
原発は途中廃炉がほとんど、当然、多額の除却損が発生します。
廃炉費用もどれくらい積み立てているか疑問。
ドイツもそうですが廃炉が完了するまでに30年以上かかります。
その間のもろもろの経費に耐えられる電力会社などほとんどないでしょう。
839:和田(やわらか銀行)
13/02/28 00:35:13.05 M3fyrbkd0
835
>人・物・技術に関しては問題無いと書いた
これに何の異論が有るんだ?
→根拠が明示されていません。
>金や核燃料の受け入れ先について問題無いと書いた覚えはないぞ
→金の根拠が説明されていません。
>何も根拠が無いと言うなら技術的な問題点や人材不足に対する懸念を示すべきだろ
→それもありますね
>お前には友達が居ないのか?
友達と議論した事は無いのか?
反論の論点がズレてると指摘された事は無いのか?
→原発とはまったく関係ない話です。
840:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 00:36:22.88 VTbEzUPC0
>>838
俺にも反論しろよw
一般の土木作業員で十分だって書いただろ
電力会社の人員に拘る必要なんか無いんだ
電力会社が持たないって話は正しいだろう
関電なんざ原発と使用済み核燃料が資産から外れただけで債務超過に陥る
東電と関電は確実に解体される事となるだろう
841:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 00:48:24.14 VTbEzUPC0
>>839
人に関しては土木作業員で十分と書いた
物・技術に関しては解体手順を示しドイツで実行中であるとも書いた
これで根拠が示されてないと言うなら何を示せば良いんだ?
金の根拠以前に金に関して問題無いとは言っていない
電力会社が廃炉の過程で破綻すれば国費を投入せざる得ないのだが、
その拠出に対して国民的理解を得るのは難しいかも知れない
総額に関しては一基5000億として25兆なんだが10年かければ年2.5兆だから、
国費として無茶な金額ではないだろう
お前さんは人と顔を突き合わせて話をした事がないんじゃないか?
お前さんが書いている内容を対面で話してたら5分で相手は呆れて逃げるかパンチを入れると思うぞ
友達と原発について顔を合わせて議論してみる事を薦める
そうすれば議論のルールやコツが掴めると思うぞ
842:地震雷火事名無し(北海道)
13/02/28 01:08:44.15 DJt5K1P20
推進派は正論を書くと無視して話を進めるからなw
843:地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】)
13/02/28 01:22:12.83 VTbEzUPC0
リアルを知らないネット弁慶特有じゃねぇの?
推進派にもマトモな議論が出来る奴も居る
844:地震雷火事名無し(芋)
13/02/28 01:41:59.26 TyL9jIBE0
>>841
奴の主張はコレだからなw
完全にイカレてるからwww
ABCの主張
・福島の放射能は全く問題ない。政府は避難区域を解除して住人をさっさと帰らせろ!
・お前ら反原発派が騒ぎすぎるせいで福島の一部分は避難区域に指定されたんだ!
・東電の対応に全く問題はない。むしろ良くやっている方だ。
・原発が水素爆発しても何の問題もなかった。
・福島原発の原子炉に穴は開いていない。反原発派の妄想だ!
・今回の大地震、大津波でも、原発本体は安全であることが証明された。
・チェルノ広島福島の原発原爆は爆発したが、福島原発は爆発しなかったから問題ない。
・広島長崎でも影響はなかったんだから、今回の事故程度では全く問題がない。
・原発再稼動は決まっている。これは日本国民の総意である。
・反原発派は確実に間違っている。俺の考えは絶対に正しい。
845:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
13/02/28 02:05:19.23 49gNcnRpI
まあ、日本の廃炉なんて、
下請けに海に捨てさせてすっとぼけ、
でいいと考えていたんだろうね。
かつまたとかは。
846:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/28 08:26:01.82 M3fyrbkd0
ABC?
847:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 10:07:08.42 BQuBHGBj0
>>838
エネ庁によると、廃炉には1基あたり約300億〜700億円かかり、50基で総額2兆7900億円が必要となる見込み。
しかし、10社が11年度末時点であらかじめ資金を積み立てる引き当て処理をしたのは計約1兆5600億円。
不足額は、東京電力約4000億円(福島第1原発の廃炉費用は除く)▽東北電力約1500億円▽関西電力は約1460億円−−にのぼる。
仮に原発全廃が決まった場合、各社はこれらの費用を特別損失として計上する必要が生じる。
URLリンク(www.asyura2.com)
まあこの積立の10倍くらいの費用はかかるだろう。
現時点で直ちに日本が原子力から撤退するとの想定で試算した場合、電力9 社合計では、
この一時的な損失額が13 兆円近くになる。
20兆円くらいを国土強靭化(200兆円規模)の一環として公的資金を投入するべきだ。
848:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 10:17:05.35 BQuBHGBj0
>>838
廃炉完了には70年以上がかかる見通しだ。
旧東ドイツ、グライフスヴァルト原発廃炉作業をBS放送していた。
1995年に廃炉作業を開始して20数年、着々と進行している。
低レベル汚染物(配管など)は超高圧水洗浄していた。
もう少し高いレベルはショットブラストあるいは薬品処理。
高レベルの圧力容器は50年放置してから解体する。
使用済み燃料は乾式キャスクに入れて中間貯蔵している。
URLリンク(jrri.jp)
849:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 10:32:32.99 BQuBHGBj0
>>838
たとえば柏崎には東電社員が千人、下請が3千人もいる。半分の人員で廃炉作業は可能。
東電の社員は、どうせプラントメーカーや下請任せなんだから廃炉にはほとんど不要。
東ドイツグライフスヴァルト原発の解体と除染を行っているのは、この原発を管理運転していた会社EWNです。
当時5千人だった従業員を3年間で2千人まで減らし、解体と除染の専門会社へと転身します。
その後、2000年には、ドイツ連邦財務省の100%子会社ドイツ原発廃炉のための国策会社となりました。
850:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/28 10:33:13.71 ESxuMaZt0
> 着々と進行している
バックエンドの見通しが
現状ではまるでないのにか?w
851:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 10:43:53.67 BQuBHGBj0
>>838
だいたい正常廃炉の経費にさえ、耐えられる電力会社が無いとしたら、
そもそも原発を作ってはいけなかったという事だ。
廃炉費用も当然原発のコストなのに、それを隠してはいけない。
稼働40年に満たない、政策的な早期廃炉に伴う不足費用は公費負担しかない。
日本の原発で30年超は23基、30~20年超は18基、もう大変古い。
852:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 10:53:39.78 BQuBHGBj0
>>850
ドイツは日本と違ってワンスルーだ。核燃料再処理は行わない。
グライフスヴァルトでは、既に使用済み燃料の乾式キャスクへの移し替えが完了している。
中間貯蔵施設もある。最終処分を検討できる安定地層もある。
日本も再処理を諦めれば道は開ける。
853:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 11:00:56.10 mdH8Blb00
和田の負け
854:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:34:38.46 M9zfx7Rq0
>836 840 普通の廃炉における被曝量はたかが知れているので一般の土木作業員で十分と書いた
→バカ、一般の土木作業員の話をしているのではないワ。
原発解体の専門技術者のことを言っているんだ。
そんな技術者は日本にそうたくさんいない
また、経験がものを言うだけに短期間の養成も難しい。
それでどうして54基も同時にできるんだ。
855:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:35:15.62 M9zfx7Rq0
>841 総額に関しては一基5000億として25兆なんだが10年かければ年2.5兆だから、
→廃炉は廃炉費用だけではないの。
代替燃料、代替発電所の新設、運用、管理もある。
本来これらは原発が稼働してれば不要なもの、
代替燃料のコストは現在3兆円以上、これから値上がり、円安になればもっと増える。
今の代替発電所はほとんどがポンコツ、いずれ新設が必要だ。
54基の代替となれば、1基代替で1000億、54基で5兆円以上だ
856:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:35:47.32 M9zfx7Rq0
>847 エネ庁によると、廃炉には1基あたり約300億〜700億円かかり、50基で総額2兆7900億円が必要となる見込み。
→廃炉はそんな少ない金額ではできない。
あの小さな東海原発の廃炉でさえ1000億円だ。
廃炉にはいろいろな試算があるが、だいたい3000~5000億円だ、それ以上の試算もある。
一般的には5000億円と言われている。
そうなれば君の資産はまったくの夢、幻、幻覚だね。
857:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/28 11:36:12.56 785liYPP0
>>854
原発解体の専門技術者なんて世界に一人でもいるの?
解体専門の技術者なんて、地球上に存在しないと思うんだが、
具体的に誰??
その人はどこに務めていてなんで食ってんの??
858:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 11:38:17.00 mdH8Blb00
>代替燃料、代替発電所の新設、運用、管理もある。
>本来これらは原発が稼働してれば不要なもの
もともとリスクやコストが異常に少ないことにして作ったのが
いけないんじゃ! アホが
正直にやったらもともと建ったはずがないものの
後始末が高く付くということ。
859:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:39:57.37 M9zfx7Rq0
>849 たとえば柏崎には東電社員が千人、下請が3千人もいる。半分の人員で廃炉作業は可能。
→何度も言っているように、君たちは代替発電所のことを何も考えていない。
原発を潰せは、代替発電所が必要になるの。
代替発電所は無人ではないの。分かるか、ドアホが・・・
860:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/28 11:40:36.08 785liYPP0
>>859
ちょっと待って、今現在原発動いてないけど、大丈夫w?
861:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:44:21.72 M9zfx7Rq0
それからドイツ、ドイツいうが
ドイツは、今、電力コストの上昇で原発廃炉を見直そうとしている。
スイスも同じだ、とりあえず廃炉期限を10年延期した。
世界で原発ゼロなどと言っているバカが多いのは日本くらいだ。
862:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:49:28.39 M9zfx7Rq0
857 原発解体の専門技術者なんて世界に一人でもいるの?
解体専門の技術者なんて、地球上に存在しないと思うんだが、
具体的に誰??
その人はどこに務めていてなんで食ってんの??
→もう少し日本語を勉強しろ!
863:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/28 11:49:41.74 ESxuMaZt0
>>852
ワンスルーでも不可能w
現在の技術レベルではw
問題の解決にはならないな
864:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/28 11:50:13.92 785liYPP0
>>862
で、結局答は?
865:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:51:51.28 M9zfx7Rq0
>もともとリスクやコストが異常に少ないことにして作ったのが
いけないんじゃ! アホが
→バカ、当時はそれでよかったの。
今の基準で昔を考えてどうするんだ。
866:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 11:55:17.64 M9zfx7Rq0
このレスに投稿するやつは、ホンマ、アホが多い。
第一、日本語があまりにもチープだ。
これもユトリ教育のせいか・・・
867:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/28 11:56:58.67 ESxuMaZt0
もともと
原発()は
実用レベルではなかったからなあw
868:地震雷火事名無し(WiMAX)
13/02/28 12:04:45.96 785liYPP0
>867
まあ、言ってみれば「始めちゃえばそのうちいい解決法ができるさ」という
ドラえもんが来るのを待ってるみたいな話だからねえw
869:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 12:08:42.09 mdH8Blb00
>>865
わかってねえなあー。
そも昔の基準がそもそも電力会社の都合に合わせた甘々なものだし、
その昔の基準でもちゃんとやってたら本当はダメなところと
多いけど?
浜岡とかどうして建ったんだろうねえ
870:地震雷火事名無し(愛知県)(愛媛県)
13/02/28 12:14:35.89 Po/cQb0W0
東海村臨海の頃のわいの状況で酷似こくじて変な言い方やな
してること思い出したわ。休日スティーブグレイ博士似の顔わからん奴に
ドライブいけへんかうんええよ。どこいくねやろ思って
写真とってくれおお山中奥の川で記念撮影してと山寄りかかった電塔あって
電塔上安全帯なしで一周したなあ。落ちたら死ぬるシリーズツウや。
もうわかったから症状もらったりね
871:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 12:48:14.67 BQuBHGBj0
>>856
良く読めよ。
>まあこの積立の10倍くらいの費用はかかるだろう。
と書いてあるだろう。
872:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 12:59:37.77 BQuBHGBj0
>>859
100万kwのガス火力発電所は運転人員24人(×交替勤務)だそうだ。
原発みたいに何千人もいらない。火力に移行すれば人員は余剰になる。
東電の火力発電所人員は全体で2700人らしい。
873:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 13:12:29.99 BQuBHGBj0
>>855
原発再稼働にはもっと金がかかる。
原子力安全基準の高度化で、その対策費用が1000億円/基で収まるかどうか?
浜岡の津波対策費用だけでも1400億円。
原発を持つ電力会社10社に朝日新聞が聞いた。東京電力福島第一、第二の両原発を除く15原発で計9987億円に上った。
主なものは防潮堤などの津波対策費や、福島原発事故直後に旧原子力安全・保安院が求めた電源車の配備などの緊急安全対策費。
これから新基準が決まれば、対策費は一体どこまで膨らむのか?
874:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 13:17:56.51 BQuBHGBj0
>>854
ドイツのでは元々の原発作業員が、技術を自前で習得しながら廃炉作業にあたっている。
日本でも同じようにやれば良い。
875:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 13:33:42.15 M9zfx7Rq0
>873 原発再稼働にはもっと金がかかる。
→確かにそうだ。
これからは非現実的なアホ基準をどんどん見直すべきだ。
たとえば、防水対策が厳格に行われていれば防潮堤の建設は止めてもよいとか。
耐震、免震、配管破損防止をしてれば活断層上の原発を認めるべきである。
また、全ての安全対策を稼働条件にするのもやめるべきである。
まずは最低限の対策をしたら稼働させ、あとは、優先順位に従って対策を行えばよいのだ。
876:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 13:38:35.71 mdH8Blb00
>>875
非現実的って
フクイチの事故は現実的なのか?
877:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 13:40:21.61 M9zfx7Rq0
>ドイツのでは元々の原発作業員が、技術を自前で習得しながら廃炉作業にあたっている。
日本でも同じようにやれば良い。
→まったく能天気やね。ドイツは1基か2基だよ、日本は54基だ。
そんなノン気なやり方なら、核燃料を抱えたまま倒壊だよ。
878:地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】)
13/02/28 13:45:43.05 mdH8Blb00
>核燃料を抱えたまま倒壊だよ。
何が倒壊?
廃炉自体何十年もかかるのだろうから、脳天気もへったくれもないだろう。
879:地震雷火事名無し(愛知県【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】)
13/02/28 13:45:54.17 M9zfx7Rq0
876 非現実的ってフクイチの事故は現実的なのか?
福一事故の原因は鉄塔倒壊なの、原発本体とは何の関係もない。
鉄塔が倒壊しなければ電気は確保され事故は起きなかったの。
それは鉄塔の強度の問題やろ。ちゃうか。
880:地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:三陸沖M3.5最大震度1】)
13/02/28 13:47:40.48 mdH8Blb00
>鉄塔の強度の問題やろ。ちゃうか。
単に電力会社に任せられないという問題と「ちゃうか」
881:地震雷火事名無し(庭)
13/02/28 13:48:57.36 mJ5u/cO20
津波で発電機全部オジャンというニュースがあってだな
882:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 13:49:38.44 BQuBHGBj0
>>877
東ドイツグライフスヴァルト原発は5基。
50基あっても、それぞれの運転員を半減して廃炉作業に当たらせればよい。
50基あればそれだけの人員もいる。
883:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 13:51:23.88 BQuBHGBj0
>>877
政府の試算をみると原発の抱える人件費は火力の3倍だ。
120万kw原発の運転維持費のうち人件費は年間23.7億円。
135万kwLNG火力の運転維持費のうち人件費は年間7.3億円。
URLリンク(www.npu.go.jp)
884:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 13:53:08.71 M9zfx7Rq0
>878廃炉自体何十年もかかるのだろうから、脳天気もへったくれもないだろう。
54基廃炉の目途がつかなければ、原発の大半は何もされず立ち枯れになるしかないだろ。
お前らはそのようなアホなことを言っているんだ。
885:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 13:56:36.09 mdH8Blb00
>>884
原発が立ち枯れになる
ってどういう意味?
ブンブン発電してるよりどう考えても安全だろ。
886:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 13:56:53.14 M9zfx7Rq0
>883 政府の試算をみると原発の抱える人件費は火力の3倍だ。
120万kw原発の運転維持費のうち人件費は年間23.7億円。
135万kwLNG火力の運転維持費のうち人件費は年間7.3億円。
とにかく、廃炉と代替でダブルで金がかかるの。
原発を稼働させれば代替は不要やろ。
887:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 14:00:55.53 mdH8Blb00
>>886
だから危ないものを作ったのを
なんとかしなければいけないんだから、カネが余計にかかるのはアタリまえ。
>原発を稼働させれば代替は不要やろ。
数百年後にも原発は動いてますか?
888:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 14:01:02.81 BQuBHGBj0
>>859
原発を火力に移行すれば運転要員は1/3になる。2/3は余剰人員だ。
66%の余剰人員を廃炉作業にあてれば充分足りる。
ドイツは原発運転要員の40%が廃炉作業を行っている。
889:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 14:01:15.60 M9zfx7Rq0
ブンブン発電してるよりどう考えても安全だろ
廃炉原発に安全対策や補強工事をするか
収益を生まないのだから、最低限の管理にとどめ、あとは基本的にほかっておくやろ。
余りアホなことは云うな。
890:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 14:02:32.96 mdH8Blb00
>ほかっておく
( ´,_ゝ`)プッ
何弁?
891:地震雷火事名無し(庭)
13/02/28 14:06:10.64 dJSAvXui0
推進派は論破されると「とにかく」を使って逃げ出す
はい論破
892:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 14:07:01.35 BQuBHGBj0
>>886
原発を廃炉にすれば二重コストは解消へ向かう。
それを早くするほど経済的に得。
893:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/28 14:07:25.02 pXSGM/dd0
廃炉作業って使用済み燃料取り出してほっとくだけじゃだめなん?
894:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 14:07:30.61 M9zfx7Rq0
>888 原発を火力に移行すれば運転要員は1/3になる。2/3は余剰人員だ。
66%の余剰人員を廃炉作業にあてれば充分足りる。
ドイツは原発運転要員の40%が廃炉作業を行っている。
→バカ、廃炉しなければ代替燃料も、代替発電所も、代替要員も、廃炉費用もいらないやろ
どちらが得かはガキでもわかるやろ。
895:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 14:09:00.16 M9zfx7Rq0
891、892、893
アホ!
896:地震雷火事名無し(庭)
13/02/28 14:09:30.95 dJSAvXui0
>>894
確かに廃炉にした方がいいというのは分かる
で、それが何か?
897:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/28 14:11:18.19 pXSGM/dd0
>>895
なんで?具体的にたのむ
898:地震雷火事名無し(愛媛県)
13/02/28 14:17:54.38 Po/cQb0W0
エジュK
899:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 14:21:32.27 BQuBHGBj0
>>894
日本の原発は古い。廃炉はすぐそこ。
古い設備の維持は経済的に不利。
40年超 :4基
40~30年:21基、
30~20年:16基
900:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 14:24:34.40 BQuBHGBj0
>>894
代替要員+廃炉要員<原発要員
廃炉にすれば人件費は減る。
901:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 14:26:31.70 BQuBHGBj0
>>894
代替火力発電所新設費>古い原発安全基準適合費用
902:地震雷火事名無し(兵庫県)
13/02/28 14:27:53.27 BQuBHGBj0
>>894
>>901
訂正
代替火力発電所新設費<古い原発安全基準適合費用
903:地震雷火事名無し(チベット自治区)
13/02/28 14:50:25.37 pXSGM/dd0
>>899
30~20年:16基
外交カードとしてここを残しておくのはありかもしれない。
残り2/3は廃炉でいいんじゃないか?
904:地震雷火事名無し(愛知県)
13/02/28 17:58:31.02 2OOnV5Mh0
899 日本の原発は古い。廃炉はすぐそこ。
→チューナップすればあと20~30年は使える。フランスはそうしている。
>900 代替要員+廃炉要員<原発要員
→ウソ、下請け、関連会社、関連作業・・・含めると不等号は逆になる。
特に使用済み核燃料の処理は施設の建設も含めたくさんの要員が必要だ。
>901 代替火力発電所新設費>古い原発安全基準適合費用
→これもウソ。安全基準にはバカげたものがたくさんある。
これらを改めれば不等号は逆になる。
905:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 18:17:36.18 VTbEzUPC0
脊髄反射って面白いなw
906:地震雷火事名無し(禿)
13/02/28 18:19:44.63 SDZK6aKB0
【政治】安倍首相、施政方針演説で原発再稼働を明言
スレリンク(newsplus板)
907:地震雷火事名無し(大阪府)
13/02/28 19:55:50.54 ESxuMaZt0
原発()は
チューンナップできないw
不等号の向きは逆に出来るw
原発要員 > 代替要員+廃炉要員
こちらもw
古い原発安全基準適合費用 > 代替火力発電所新設費
原発()にこだわり続けると
ものすごい大損だなw
908:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 20:30:21.56 VTbEzUPC0
圧力容器の脆性化がどうにもならない
圧力容器が交換可能なら炉の寿命を延ばす事も可能だろうけど、
直径数メートル高さ10メートルの金属の塊を出し入れする手品は無理だ
そもフランスで40年以上稼動してる原発なんて有るのか?
Wiki を見ると1973年以前に稼動開始の古い原発は Still-legung になってる
これって休止中じゃねぇの?単語の意味が判らないので良く判らんけど
909:名無しさん@13周年(愛媛県)
13/02/28 20:33:59.39 Po/cQb0W0
おしりのほう消えるコーデックはないのん
910:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
13/02/28 20:53:48.90 M3fyrbkd0
>908 圧力容器の脆性化がどうにもならない
圧力容器が交換可能なら炉の寿命を延ばす事も可能だろうけど、
→圧力容器は特殊鋼で造られているため50、60年は持つよ。
>そもフランスで40年以上稼動してる原発なんて有るのか?
Wiki を見ると1973年以前に稼動開始の古い原発は Still-legung になってる
これって休止中じゃねぇの?単語の意味が判らないので良く判らんけど
→これから寿命を迎えるものの延命策のことを言ったの。
もう少し常識を働かせなさい。
911:地震雷火事名無し(dion軍)
13/02/28 21:21:11.78 VTbEzUPC0
特殊鋼で造られていようと脆性化温度が100度近くなったものは交換が必要だ
玄海さんが限界なのを知らんのか?
これから延命するって話なら『フランスではそうしてる』ではなく『フランスではそうするらしい』が妥当だ
つまり現段階では何の意味も無い