12/11/02 21:53:39.20 Ghc+yjcM0
北電の「努力不足」も
<解説>政府は今冬の道内について、2010年度比7%以上の節電を要請することを決めたが、節電が本当に必要かどうかを検証していた有識者の会議では、
北電の「自助努力」の足りなさを指摘する意見も強かった。
道内の来年2月の電力需給見通しは、供給力が最大需要を33万㌔㍗上回っており、供給予備率は5.8%。
本来は節電しなくても乗り切れる数字だ。
それでも北電は、火力発電所が故障した場合などに備え、数値目標を掲げた節電が必要と主張していた。
有識者会議も結局、火発停止などのリスクを考慮せざるを得なかったが、それは北電が他のリスク回避策を十分に説明しなかったためでもある。
会議では、電力不足が見込まれる際、一時的に電力の使用抑制を企業になどに求める需給調整契約をさらに進めれば「節電は必要ない」との指摘があった。
同契約への取り組みで、「北電は他の電力会社に比べ、努力が足りない」とする意見も聞かれた。
情報開示の姿勢を批判する声もある。
北電が「予備率5.8%」との数字を発表したのは、有識者会議が始まったのは10月中旬。
政府関係者は「北電は泊原発再稼動のために『電力不足』を言うだけだった。こうした(プラスの)数字も、もっと早く開示すべきだった」と指摘する。
野生つーか生存本能がなくなった種は滅びるんよ