福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 3at LIFELINE
福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 3 - 暇つぶし2ch85:地震雷火事名無し(庭)
12/10/14 13:16:57.73 XJgWH+rg0
3月14日を振り返る。(首都圏放射能汚染)
URLリンク(onodekita.sblo.jp)
>(3号機建屋の)水素爆発が発生したのは3月14日午前11時1分。
>その後14時間、各地の放射線量に変化は見られなかった。
>15時間後、茨城に変化が出た。
>15日午前2時。それまで毎時0.047マイクロシーベルト前後で推移していた茨城の放射線量が
>0.104マイクロシーベルトに上昇し、震災前の最大平常値を突破した。この時、東北東の風が吹いていた。
>午前4時には茨城の風下となっていた埼玉、東京が平常値を超えた。
>同6時には茨城が0.761マイクロシーベルトに急上昇。栃木、群馬はまだ平常値の範囲に収まっていた。
>福島第1原発では午前6時15分ごろ、2号機の圧力抑制プール付近で爆発が起き、再び外部に放射性物質が拡散。
>午前8時。茨城が1.504マイクロシーベルトを記録。
>これ以降、栃木の風向きは北から南南東、埼玉は北北東から東、群馬は西北西から東南東へと大きく変わった。
>午前9時。茨城に次いで栃木が過去最大の1.318マイクロシーベルトに跳ね上がった。
>福島第1原発の4号機で同40分ごろ、水素爆発による火災が発生。
>同10時には、埼玉、東京がそれぞれ過去最大となる1.222マイクロシーベルト、0.809マイクロシーベルトを記録した。
>午後1時。関東東部の値が低下する一方、群馬が0.562マイクロシーベルトを記録して過去最大となった。
>神奈川でも最大値を計測。
>千葉は午後4時に最大の0.313マイクロシーベルトを記録した。埼玉では午後5時に再び1マイクロシーベルトを超えた。

当時得られた情報に基づいているから、今読むと誤りも多いが、風向に注目した秀逸な記事だから転載してみた。
福一の南に位置する福二モニタリングポストに異常な高線量が観測され始めたのは3/14の22時頃からで、
そこから関東をグルッとひとなめしたから、
3/14中に関西へ避難した、とかでないとほとんど意味が無かったと思われ。
3/15に関東にいた人は、ほとんどすべて北風に乗った福一からの空気を吸っている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch