【原発】御用学者のリストを作るスレ★49【推進派】at LIFELINE
【原発】御用学者のリストを作るスレ★49【推進派】 - 暇つぶし2ch397: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (関西・東海)
12/11/12 22:04:09.27 V79JE1CuO
福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター長 山下俊一殿
(写し) 福島県知事 佐藤雄平殿
甲状腺検査の他施設での検査拒否を依頼する検査体制に強く抗議し早期発見・早期治療の体制を要請します
2012年8月9日
市民と科学者の内部被曝問題研究会理事会
理事長 沢田昭二
URLリンク(www.acsir.org)

398:地震雷火事名無し(静岡県)
12/11/12 22:06:42.69 jYBGz53e0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。

399:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/11/12 23:02:31.52 5RZt2ijm0
もともとそんなお上品なスレでは無く、スレタイみれば明らかなように
いわばレッテル張りのスレなんだから、今さら何をという感じ。
それにこれは蛮行だと何度も確認した上だし。
一時期スレ違いなデモ関係の話題ばかりになったけど
それから比べたらむしろマルチポスト以外閑散としてるぐらいで
閉鎖性なんて微塵も感じないけど。
カキコがピンと来ないなら個人的には特に気にならないだけだし、
あなたが気になる当該カキコの人物が不当に誤解されていると言うなら
それを説明してあげればいいのに。

それに多分ご用聞き氏はまだすぐそばにいるぞm9 w

400:地震雷火事名無し(空)
12/11/12 23:23:16.55 dFi3rxoO0
>>399
>閉鎖性なんて微塵も感じないけど。
スレから外への発信力が非常に乏しくなってるように見える。
こちらが牧野さんのツイート経由で見るだけだからかな。
冷静に考えると、御用聞き氏がメンテナンスしてた頃の方が例外なんだろうけど。
震災後しばらくは、期待してた時期もあるので。

>あなたが気になる当該カキコの人物が不当に誤解されていると言うなら
>それを説明してあげればいいのに。
前は少しだけやってたけど、荒らし扱いされたり、スレタイ持ち出してレッテル貼りの正当化されて疲れたり。
頑張って書いても、外へ発信されないなら必要もないかなと、感じる。

401:地震雷火事名無し(東京都)
12/11/13 00:19:03.28 nnfXNuaV0
>>392
なんだ、寂しいのか?w

402:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/11/13 00:24:53.81 TNXZiT//0
レッテル貼り自体の問題と
レッテルと当該人物の対応如何の問題は
まず分けて考えた方が良いかと。

前者については
物事を単純化しモデルとして数量化する事で、大きな恩恵を受けたのは自然科学の分野でしょ。
それは実体そのものではないんだけど、言わばフィルターを通す事で、その在り方を良く認識できた。
色眼鏡こそ重要なツールである訳で、むしろ色眼鏡無しでは人は何も認識できないでしょ。
社会科学だって理念形という概念なんかにも同じ事が言えるでしょう。
レッテル貼りで問題なのはその影響力と言うが、反転できないような権力勾配が一番問題で
こんな2chのパンピーごときが、外への影響力が無いというなら、まあ大して問題無いですね。

後者については、もう少し相対的な意見が出て来ても良いけれど
なんだか諸個人へのシンパシーとかドロドロした粘度が避けられないというか、
本人の弁明でも、あららさん言う所の「俺は酔ってない」的なのはよく散見されるから
少し面倒ですね。
まあ評価は個別に変わる可能性は開いているので、そのへんで何とかするしかないのかも。

403:地震雷火事名無し(東京都)
12/11/13 01:03:36.50 NEQwQA1r0
>>400
それなりに見てる人いると思うけどなあ。
たとえば、>>379,359 辺りはここの書き込みを元にツイッター上で小規模ながら拡散されてるような形跡が見受けられる。
他にも、このスレが少し絡んだ、林vs佐倉の心のアレルギー論争をもうすぐ開かれるSTS学会でやるらしいしね。

URLリンク(twitter.com)
> 林 衛 @SciCom_hayashi
> 11月のSTS学会では,ワークショップ「原発リスクコミュニケーション失敗続き の原因」やります。ゲスト,
> 報告者,討論者とも豪華版!? いま準備中です。下は企画した私による予稿です。ご議論よろしくお願いいたします。
> URLリンク(scicom.edu.u-toyama.ac.jp)
> 2012年10月23日 - 12:37

スレ速度が低下してるのは、世間における関心の低下もあるけど、世間における御用活動自体が、
少なくともマスコミを通した大々的なものについては低下してたりするわけで、それはこのスレにとってはいい方向だし、
危惧することではないと思う。個人的にはこのぐらいの速度の方が読みやすいし。

何より御用にとってこういう活動はなんだかんだで気持ち悪いみたい(感覚麻痺してるんじゃないかってレベルの人には
効かなそうだけど)だし、長期戦のつもりでゆるゆる監視していきますよ。

404:地震雷火事名無し(空)
12/11/13 01:12:36.75 qeAdQJ7m0
>>403
抑止力になってればいいって発想はなかった。
そういうあり方を許容するなら、現状のノイズ比率でもいいかもね。

twitterの広がり方が妥当かわからんけど、STSにフィードバックされてるとしたらいいかもしれない。

405:地震雷火事名無し(茨城県)
12/11/13 01:36:07.34 vR2ozZMM0
論文読まずに「トンデル終わってる」みたいなのがダメなレッテル貼り

406:地震雷火事名無し(空)
12/11/13 02:17:46.06 r/ZZT39e0
>>402
わざとかもしれないけど、一応指摘しろと言われたのでしとくと
前者は明らかな詭弁で、後者は何言ってるかわからないまま雰囲気で同意を得ようとするのが気持ち悪い

まあ、そういうの理解して抑止力であれ、というなら現状でもいいのかも

407:地震雷火事名無し(愛知県)
12/11/13 08:08:02.66 iOXpiY5u0
原子力村は人脈構造が複雑だから、とりあえずまとめスレとして見ています。
現実的には、推進派については誰も原子力について理解できている人がいないのに、思い込みというか
夢想的にただ麻薬中毒者のように突き動かされてる印象を受けます。

408:地震雷火事名無し(東京都)
12/11/13 10:23:15.72 zrSqagiG0
>>407
薬中説に対しフェティシズム説も。

>早川タダノリ ‏@hayakawa2600
>原子力お姉様の団体「WIN-Japan」小川順子会長が『月刊ビジネスアイエネコ』に寄稿している。
>URLリンク(www.win-japan.org)
>この記事の冒頭「私たち原子力コミュニケーターは、「ゲンパツ」と聞くと心が痛む」とあり、
>フェティシズムに昇華しつつあるその繊細さに感銘を受けた。

「原子力コミュニケーター」の(元)会長は文学部卒。

409:地震雷火事名無し(禿)
12/11/13 11:41:36.13 JL1h5kZfi
週刊金曜日。
震災後、特に官邸前集会のレポが毎週のように載るようになってから書店でパラパラ立ち読みするようになった。
震災前もたまに軽く立ち読みすることはあった。
その時の印象はいかにも偏った左翼雑誌。
特殊なこだわりのある人たちの吹き溜まり。
ちょうどSAPIOの対称をなすもの。
辛うじて筑紫哲也は普通に見れたが、本田勝一や鎌田慧や佐高信は無理。
こんな印象であったが、震災後は非常にフラットでニュートラルな雑誌に見えるようになった。
逆にSAPIOは気持ち悪すぎてパラパラ読みすら出来なくなった。
NHKを中心とするテレビの地上波ニュースも気持ち悪くて見れなくなった。
震災後、俺が変わったのか、それとも、これらのメディアが変わったのか、どっちだ?
そのうち週刊金曜日をお金を出して購読するようになるかもしれない。

410:地震雷火事名無し(愛知県)
12/11/13 19:50:13.75 iOXpiY5u0
うん
なんかね、アクチノイド系というか放射性元素って、宝石が人々を蠱惑するかのごとく、
一部の人々を誘惑し続けているような気がする。

411:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/11/13 21:32:56.86 PIOY1qHWP
朝日新聞 2012年11月12日 東京夕刊14面
原発とメディア275 子ども16

不適切な教科書

 1996年5月、日本原子力学会が作成した資料がある。「高等学校教科書中の原子力に関す
る不適切な記述例」。当時発行されていた社会と理科の教科書から、計20カ所の記述が抜き
出されていた。
 学会は96年以降、小中高校で使う教科書で原子力がどう書かれているかを調べ続けている。
結果は「提言」としてまとめ、文部科学省教科書科に持参。各教科書会社には郵送している。
 調査メンバーは大学、メーカー、研究機関の十数人。取りまとめ役は九州大学特任教授の工
藤和彦(68)で、2006~10年に原子力安全委員会の原子炉安全専門審査会長を務めた人物だ。
 工藤は取材に「最初は教科書を見て驚いた。明らかに科学的におかしいことが書かれてい
た」と語る。例えば96年の資料にある「いったん事故が起こると、放射能の及ぼす影響は大き
く、放射性物質によって地球上はおおわれてしまう」という記述。原子力工学が専門の工藤は
「極端な事例だ」としたうえで、「事故を書くなということではない。一方で原子力の利用を進め
ている国々もある事実も書くべきだと思った」と続けた。
 提言は当初、核兵器と原発の混同のほか、チェルノブイリ原発事故の事実や被害の認定に
ついての意見が多かった。最近は自然エネルギーへの期待に疑問を示す意見が増えたという。
2010年の提言には、国語や英語でも、原発を否定するような文章に対し「教科書に掲載する
には内容の公正さに課題がある」と書いた。
 こうした提言について、工藤は「バランスのとれた情報を載せないと、子どもをミスリードしか
ねない」と語った。何が「ミスリード」かは価値観に拠るのでは、と記者が言うとしばらく黙って
考え込んだ。
 工藤は教科書にこだわる理由を「子どもの時に得た知識は大きくなっても記憶に残る。みん
なそうでしょう?」とし、提言の効果については「だんだんと間違った記述は減ってきている」と
語った。
 日本原子力学会は福島の原発事故後も提言を書いている。事故を受け、提言の内容は変
わったのか。誰に。どんな影響を与えたのか。
(原田朱美)
キャプション 日本原子力学会がまとめた「提言」。各教科ごとに具体的な教科書の記述を
抜き出して表にし、コメントを記している
-------------------------------------------------------------------------------
うん、この人は文書の情報密度が低いな。まあ連載だからこんなもんなのかなあ。
まあ日本全国原発立地地区叙情紀行ルポとどっこいどっこいだね。

412:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/11/13 21:34:35.31 PIOY1qHWP
朝日新聞 2012年11月13日 東京夕刊9面
原発とメディア276 子ども17

提言の結末

 日本原子力学会が1996年からまとめている教科書への「提言」。不適切と指摘された教科
書会社は、どう対応したのか。
 国語の教科書に原子力に懐疑的な評価を載せた桐原書店は、「公正さに課題がある」とさ
れた。担当者は「提言を読んだ記憶はあるが、特に何か対応したということはない」と語る。各
社にも取材したが、一様に提言への関心は低かった。
 各社には、日常的にさまざまな個人や団体が「こう書いてくれ」と求めてくる。業界団体、市
民団体、政治団体、……。時には自治体も。原発をめぐる要求については、各社にとって「たく
さんあるうちの熱心なほう」という程度の認識だ。
 ただ、提言通りに記述が変わったことがある。2003年5月の衆議院文部科学委員会。高校・
社会の教科書に間違いが書いてある、と取り上げられた。質問をしたのは公明党の斉藤鉄夫
(60)。放射線を長年研究し、日本原子力学会の会員だ。提言のまとめ役だった九州大学特
任教授の工藤和彦(68)から「バランスを欠いた教科書がある」と言われ、提言を渡されていた。
 問題とされたのは東京書籍の教科書で、原発をテーマにしたディベートの部分だった。原発
の増設に否定的な立場の意見の例として、「原子炉の解体、放射性廃棄物の管理費用は膨
大なもので、これを参入すると、発電コストは、他の物に比べてかなり高いものになる」と書か
れていた。これが「間違い」とされた。
 文部科学省は05年度、教科書検定で意見を付け、発電コストが他と比べて高いとした部分
が削除された。同省教科書課は取材に対して「国会の質問とは関係ない」と説明。斉藤は「当
時、偶然知って問題にしただけで、子どもへの原発啓発を熱心にしていたわけではない」と話す。
 日本原子力学会が今年3月に出した提言には、東京電力福島第一原発事故を未然に防げ
なかった反省が書かれていた。工藤は「もっと人々の疑問に向き合うことが必要だと痛感して
いる」と言う。一方で、「今後の教科書で原子力がどう書かれるか、きちんと見ていきたい。今
後も原子力を適切に取り上げて欲しいという思いは変わらない」と話した。
(原田朱美)
キャプション 今年3月に日本原子力学会が出した教科書への「提言」。冒頭に東京電力福島
第一原発事故への反省が書かれている。
------------------------------------------------------------------------------
うーむ。ググっても出てこない><

1.本調査・提言をまとめるにあたって
平成23年3月11日に発生した東日本大震災およびそれに伴う東京電力福島第一原子力発
電所の事故により、被害を受けられた多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。
 日本原子力学会は、今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故を未然に防ぐことがで
きず、国民の皆様に原子力に対する少なからぬ不安、不信を招いてしまい、専門家集団とし
ての使命を十分果たせてこなかったと率直に反省しております。
 今後事故の解明・収束、サイト内害の県境修復などに学会として全面的に立ち向かうととも
に、反省すべき点は検挙に反省し、国民の安全確保のために専門家集団として全力を尽くし
て社会の信頼が回復されるよう努力していきます。

なんつうか、事故ったけど反省すべきは反省して、引き続き全力で原子力推進に邁進いたします!の決意表明にしか受け取れないのだが、穿ち過ぎかな?
だって、建屋の爆発は爆破弁の作動です!やプルトごきゅごきゅ安全安心とかいう基地外集団が「反省」とか言っても説得力ゼロだからw

413:地震雷火事名無し(東京都)
12/11/13 21:49:04.63 nnfXNuaV0
>>409
興味深い

414:地震雷火事名無し(関西・東海)
12/11/13 22:18:11.23 dLEvvTKy0
【マスコミ】東京新聞が反原発路線を突っ走れる理由とは何か…「東京新聞は、本来は保守的。だからこそ、原発への批判が必要と考える」
スレリンク(wildplus板)

415:地震雷火事名無し(静岡県)
12/11/13 22:19:14.67 iO/imfKQ0
福島県内で、原発事故による空間放射線量を測定するモニタリングポスト(放射線観測装置)が壊される被害が相次いでいる。
文部科学省が確認しただけで、今年6月以降、計5台。検出器自体は無事で、測定に影響は出ていないが、県警は器物損壊事件としてパトロールを強化している。
文科省によると、6月下旬~10月中旬、郡山市で3台、本宮、いわきの両市で1台ずつが壊された。いずれも、公民館や公園の敷地内に設置されたものだった。
被害が最初に見つかった郡山市の公園のポストは、検出器を入れたプラスチック製カバーの扉部分が壊された。また、本宮市の公民館に設置されたポストは、電源となるソーラーパネルに、投石によるとみられるひび割れが、いくつも入っていた。

↑おいおい!世の中あまりになめ過ぎてんじゃねえのか?いい加減にしろや!

416:地震雷火事名無し(東京都)
12/11/13 22:20:05.73 2ILspfEu0
URLリンク(www.youtube.com)

小沢一郎は朝鮮人だったんだね  知らんかった

417:地震雷火事名無し(静岡県)
12/11/13 23:42:15.71 LAq7q7270
>>411
>何が「ミスリード」かは価値観に拠るのでは、と記者が言うとしばらく黙って考え込んだ。

このへん、原田さんも頑張ってるといえなくもないんだけど、前段の↓も突っ込んで欲しかったな、と。
ウラル核惨事、チェルノブイリ、福島と”極端”な事例が何度起こっているんでしょう。
突っ込んだけどかわされたりダンマリの繰り返しだったのかも知れないけど。

>例えば96年の資料にある「いったん事故が起こると、放射能の及ぼす影響は大きく、放射性物質によって
>地球上はおおわれてしまう」という記述。原子力工学が専門の工藤は「極端な事例だ」


>>412
>うーむ。ググっても出てこない><

前のはあるけど、最新のはネットに上げてないみたいですな。
学会誌の巻頭コラム部分に工藤和彦による要旨(p4-5)が出てるけど、その巻頭コラム部が、武田徹・工藤・小佐古とまあ…

URLリンク(www.aesj.or.jp)

前の(消し忘れ?)
URLリンク(www.aesj.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch