12/06/12 23:32:02.17 vcSK7Rmq0
>>332
そうなんだよね。ほとんど無意識の内に
「死ななければ大丈夫」とか「こどもが奇形児じゃなければOK」とか
0か1かで判断している/しようとしている、そう感じられるんだが、
これは安全厨でも危険厨でも、同様に考えているように感じられるんだが、
たまたま病気にならない、奇形が認識されないというだけで、
【いったいどれくらい大量の設計図が壊されるのか検討もつかない】
たとえば、DNAのたった数単位が間違えたとしても、合成されるタンパク質に
大差がないからたまたま本人の世代では問題が起こらなかったとか、
ある種のタンパク質を作る遺伝子は特定の条件下でないと機能しないとか、
複合的な要因で、機能の欠落が特に問題にならなかった、とか
発現しないケースはいくらでも考えられる。
そういうところまで考えると、特に生殖細胞については
僅かな被曝も許されないはずである。あまり認識されていないようだが。