九州だけどgkbrしてるやつ36at LIFELINE
九州だけどgkbrしてるやつ36 - 暇つぶし2ch400:地震雷火事名無し(新潟県)
12/06/05 17:08:57.11 jEOCnY5p0
コネズミさんときは100年の計で我慢だ言われ
ノブタさんなったら2万4千年安心できない
しわ寄せな民族なんだ

401:地震雷火事名無し(家)
12/06/05 17:40:09.51 ZITPGAam0
北Q市民だけど、他市や他県の方にも力を借りたいです!

市議会への電話も「市民ですか?」とは聞かれませんでした。
友人が市民です、親戚が市民です、今度北九州へ引っ越す予定です…
でも大丈夫だと思います。
どうぞ力を貸して下さい!

明日のミーティングも市民証明は要りません。
市民も頑張りますのでお願いします!

402:地震雷火事名無し(関西地方【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度1】)
12/06/05 17:55:07.81 wcnpbGxdO
先日の津久見のは市民と市民外を別けて座らせたみたいだよね。
で市民しか発言できなかったんだが市側はフルボッコされた。
明日は市側と同時に市民や味方全てへのアピールでもある。
気合い入れて行きたいところ。
精神面で絶対に負けたり、圧されてはダメだ。
絶対にあきらめないし、絶対に止めさせる。



403:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/06/05 17:59:08.66 oBBYEecAO
既女スレで、瓦礫の影響で大分の日田天領水が終わったらしい

続報で、熊本 長崎の水産物セシウムはやっぱり100ベクレル超えてたかもしれないって見たけど、正確な情報を早く公開してほしい。

404:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/06/05 18:10:06.59 twBptzG8O
官庁が率先して放射能公害放射能の管理も出来ず
空間に放出ばら蒔き中

405:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/06/05 18:17:55.41 R9MsLdKI0
津久見市長、がれき試験焼却撤回
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
市民への理解が広がらなかった理由は「県の説明が専門的になりすぎ、
市民に分かりにくかったこと」などを挙げた。


反対じゃないの?
市民の疑問が専門的になりすぎて県が説明できなかったから。
の間違いじゃないのか?

406:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/06/05 18:21:08.58 LKm9378R0
またまたプロ市民とか西日本新聞に書かれる悪感

407:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/06/05 18:32:02.14 F+4tEz350
喉痛いけど黄砂?@福岡

408:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 18:36:43.39 xTOz151T0
明日の北九州タウンミーティングでのポイントってこんな感じですかね。

試験焼却について---------
●がれきの焼却について、住民に危険性があることを知らせていない。
●試験焼却のがれきの輸送費がなぜ1,400万円!?しかも宮城県民の税金。
●市民からの焼却反対の声にきちんと向き合ってこなかった。
 一方、市長はテレビや新聞で「対話してきたのに…」と嘘のいいわけ。
●試験焼却の測定がいいかげん。焼却施設のまわりしか空間線量を測ってない、
 排ガスの検査量が少なすぎるなど、正しい結果が出るわけない。
●先日の北九州市議会・環境建設委員会で公表された行方不明のセシウム、
 3万2000ベクレルはどこいった?
●試験焼却による健康被害の報告があるが、どう対処するのか
●市内でも数カ所、日田などでも線量が上昇しているが、調査・対処はどうするのか
●健康被害については放射能由来ではないことも考えられるが、
 他の有害物質についての測定や検査はどうなっていたのか。

広域処理について---------
●被災地ではガレキの総量の見直しで県内処理が可能といわれており、
 各地で受け入れ撤回の動きもある。また、防潮堤プロジェクト等、
 他の安全ながれき処理の方法も考えられている。なぜ広域処理にこだわるのか。
●試験焼却でも影響が出ているのに2年間焼却し続けたらどうなるか考えているのか。
 市民はもちろん、周辺地域で健康被害があった場合の対応はどうなっているのか。
●農水産物については国内の流通はもちろん、輸出ができないなどの問題も出てくる。
 これは風評だけではなく実際に汚染が確認されれば、今後長期にわたって
 市内や周辺地域で経済的損失が出ることが予想される。これについての対処はどうなっているか。
●「風評被害」は環境省の窓口で対応するようだが、具体的にどう対応するのか。
 窓口対応するというだけでは何の保障にもならない。市の責任逃れではないのか。
●がれきの安全性はもはや全くと言っていいほど信用できない。
 セシウム以外の核種、その他有害物質についても調査するべきではないのか。
●がれきの受け入れは最終処分場建設の布石なのでは?北九州市を核廃棄場にするのか。

自分は市外の人間だから発言はできなさそうだけど…
ざっと考えただけでも、こんなに言いたいこと・聞きたいことがある。
45分ではとても市民が納得できるような話にならなそうですね。

409:地震雷火事名無し(関西地方)
12/06/05 18:39:29.33 rwcz4/OaO
うん、黄砂。
日田天領水も積んで終了って報告に来たら、既にカキコされてた。
書き込み御苦労様です。
熊本も危険だし、焼却拡散予報では糸島、八女、大分辺りまで被害あり。
おのれー。

410:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/06/05 18:44:09.85 lOF5PbER0
>>408
GJ!
SO COOLな内容

411:地震雷火事名無し(関西地方)
12/06/05 18:45:18.05 AaBSUsYZO
日田天領水終了って具体的になんか出たの?!

日田は本当になんなんだろうね。こそーっとなんかしてるか、知らないだけで昔からなんらかの施設があるとか。


412:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 18:53:03.23 9f3hHhot0
北九州市がよく使う「説明はやってきた」と言う言葉は
あくまでも、「市民が市に問い合わせ」をしてそれに対し「出前説明会」を開いただけの事
積極的に市から市民へ発信した訳じゃないという事ね
これ、結構使えるポイントじゃないかな?

413:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 18:53:30.51 B8WnZ28M0
>>408
そもそも放射性物質が付着した瓦礫を拡散したり、燃やしたりするのが間違いだよね
ちゃんと向き合って話ができる場になればいいけど・・・

日田天領水、何かあったの?
日田は一部の人が瓦礫受け入れ要請したり、何かがうごめいてる感じがするね

414:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/06/05 18:54:41.49 6IOmGZ/A0
・大分ですでに0.3マイクロを何度も観測
・健康被害すでに続出
・焼却を止める条件は何か
・最高責任者は誰か
・っていうかさっさとやめろゲスやろう

大分で0.3マイクロなら当然それが鹿児島はじめ九州全土に飛んでいく
一切燃やさないのと違い他の地域への責任がある

415:地震雷火事名無し(関西地方)
12/06/05 18:56:20.50 AaBSUsYZO
あとさ、大阪では焼却灰埋め立てる際にはゼオライト敷き詰めるってるよね。
いや、焼却埋め立てしないのが一番なんだけれども、「ビニールで覆いまーす☆大丈夫♪」よりは随分とマシな気がする。
逆に言えば、大阪がそこまで対策するような危険物ってことよね?
突っ込めないかな?

416:地震雷火事名無し(神奈川県【緊急地震:台湾付近M5.8最大震度2】)
12/06/05 18:57:14.21 6IOmGZ/A0
どうせ口だけでゼオライトなんて使いません
だから処理なんてやらせちゃいけないんですね

417:地震雷火事名無し(チベット自治区【緊急地震:台湾付近M5.4最大震度2】)
12/06/05 19:00:11.81 yVApSbU40
>>408
市外でもどんどん質問しちゃえ!
もし、市外の方はだめって言われたら
空はつながってて放射性物質は福岡を越え
ほかの県にだって余裕で飛んでいくんですよ!
福島第一原発の放射性物質だって福島から関東、アメリカまで
飛んでいってるんだからって言えばいい。

明日の説明会に行く方たち、自分は遠方過ぎて現地に
行けないけど超・超・応援してます。

418:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 19:07:37.13 Zr18zqJd0
7月に北橋市長とランチお食事会なるものがあるとチラシで見かけたが、
実際そのころ北橋市長は北Qにいるんだろうか。
呑気すぎる。

419:地震雷火事名無し(関西地方)
12/06/05 19:09:23.45 5KsjaNNGO
今日ガス抜きダイヤルに凸して聞いたけど
焼却場近所に住む人達への説明はこれからなんだってさ
これで市民への説明は十分に行ってるとか言うんだからすごいね
こんな所が放射性廃棄物なんか、まともに管理出来るワケないな

420:地震雷火事名無し(関西地方)
12/06/05 19:11:55.37 5KsjaNNGO
>>418
機動隊や警官に囲まれてのお食事会か…

421:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/06/05 19:12:37.24 6IOmGZ/A0
去年の千葉汚泥焼却でも被害出てるし
もう行政を許す必要は無い

422:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 19:14:22.31 Zr18zqJd0
そんなこともう知ってる人も多いだろうが
北九州市でばらまかれたチラシの内容①

Q1どこのどのような災害廃棄物をどのくらい受け入れるのですか。
A 環境大臣から最も発生量の多い宮城県石巻市の災害廃棄物の受け入れを要請されており、
  被災地である石巻市、宮城県からも強く要請されています。これを踏まえ、
  石巻市の木くずを中心とした可燃物で、放射能濃度が100ベクレル/㎏程度(放射性物質に汚染されたものとして扱う必要のないもの)
  を下回るものについて、見当を進めています。なお1年間の搬入量は39,500トン以内です。

423:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/06/05 19:17:13.99 IBxmBOclO
昨日、電話で宮城から1400万かけた瓦礫運送料の事を瓦礫ダイアルと秘書室に問い合わせたらどちらでも知らないと言われた。
1400万の金額にかなり驚いた様子だったから嘘ではなさそうでした。

その後に宮城県庁に問い合わせたら試験焼却の際の北九州市までの運送料1400万は事実と言われました。


試験焼却の運送料だけで宮城県に1400万も出させて北九州市は瓦礫受け入れを断われるのか…。

424:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 19:21:02.85 Zr18zqJd0
その②

Q2運搬はどのようにするのですか。沿道住民への影響はないのですか?
A運搬については飛散しないよう運搬用の袋(フレコンバッグ)に詰め、船舶やトラックで
 運搬する予定です。また、受け入れ対象物の放射能濃度は、通常の廃棄物として取り扱っても
 支障のないものに限っており、沿道住民への影響はありません。

Q3焼却工場からの排ガスに放射性物質は含まれないのですか。一般環境への影響はないのですか。
A焼却工場には排ガスの中に含まれる灰(飛灰)を集める装置(バグフィルター)があり、
 99.9%以上の放射性セシウムは除去できます。
 わずかに大気中に放出される可能性がありますが、すでに存在する放射性物質の量から見れば、
 環境や人への影響は無視できる程度です。


425:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/06/05 19:21:27.77 6IOmGZ/A0
市民に知らせないといけないのは

実際に高放射線量が観測されてること
実際に健康被害が出てること
政府は裏口からガレキを搬入したり、基準を信じられないほど引き上げて計ったり、国民を裏切り続けていて信用ならないこと

426:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/06/05 19:27:00.47 6IOmGZ/A0
年間許容量0.12マイクロの3倍近いこともアピール

427:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 19:32:16.99 Zr18zqJd0
その③

Q4放射性物質は灰に濃縮されると聞きますが、埋め立てることにより人や環境への影響はないのですか。
A今回の災害廃棄物の焼却では、排ガスから集められた灰(飛灰)には、
最大330ベクレル/㎏の放射能濃度になる可能性があります。この灰は響灘西地区廃棄物処分場で処分することにしており、
周辺住民への影響はありません。また、処分場が生みに近いことから、放射性セシウムが溶出しないように特別な工法を用いるとともに、
排水処理施設に吸着剤を準備することとしています。

Q5放射性物質の環境への影響はきちんと測定するのですか。
A)焼却工場、廃棄物処理場では、焼却灰や排水、排ガスなどの放射能濃度を測定することとしています。また、各施設の敷地協会では、
空間放射線量を測定することとしています。結果は速やかに市のホームページに掲載します。
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)



428:地震雷火事名無し(福岡県【緊急地震:千葉県東方沖M3.3最大震度3】)
12/06/05 19:33:27.57 Zr18zqJd0
かなり漢字が間違っている・・・。スマヌ

429:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/06/05 19:38:10.75 X8dGCOOcO
>>408
> ●先日の北九州市議会・環境建設委員会で公表された行方不明のセシウム、
>  3万2000ベクレルはどこいった?

これちょっと待ってー。
焼却後の飛灰しか計算していなかったら合わないのは当たり前なんだよ。
まあ、あらゆる計測がいい加減だから、どっちみち計算合わなくなると思うけど。辻褄が合ったら合ったでまた不思議。

430:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度3】)
12/06/05 19:42:14.52 twBptzG8O
原発が爆発するまえは放射能入りの瓦礫を焼却する発想すらなかった
今は焼いて地上面に埋めることしか考えてない
この国に放射能管理は無理

431:地震雷火事名無し(福岡県【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度3】)
12/06/05 19:43:39.68 Zr18zqJd0
その④

Q6市民が安心できるよう、また、風評被害がでないよう、どのような対策をとるのですか。
A市民に安心していただき、風評被害をおこさないようにするためには、処理の方法やその影響、
 測定結果などを市民に正しく伝え、理解していただくことが重要です。
 市のホームページへの掲載はもとより、パンフレットやチラシの配布、報道機関への情報提供などを
 積極的に進めます。また市民への説明会も要請があれば出かけて実施することとしています。


【災害廃棄物受け入れに関する検討会】での主な意見
・市民に分かりやすく、十分な情報提供が必要
・放射性物質の測定は市民の方の不安を払拭するため必要に応じて適宜行うよう検討してほしい。
・市が基準としている放射能濃度(100ベクレル/㎏)は、人体への影響を無視できる放射線量(0.01ミリシーベルト/年)を
 目安としているため安全

検討会では以上のような意見が出され、試験焼却の実施について理解が示されました。
試験焼却の結果は、第2回の検討会で報告され、改めて意見をうかがう予定です。

平成24年5月19日NO1211007D

432:地震雷火事名無し(dion軍)
12/06/05 19:51:13.90 dA09vmVO0
バグフィルターで99.9%セシウムが除去できるなら、焼却前のセシウムの総量を
測って、焼却炉内で99.9%セシウムを回収しなさいよ!!

では、ダメですか?
あと、

一般ごみで薄めといて、安全な値でしたとか言うんなら、福島の、高濃度に
汚染されたがれきでも、薄めたら安全てことになるやんか!!

というのは?
もう、難しいことは分からない…

433:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/06/05 19:53:49.42 X8dGCOOcO
日田天領水は3600年前の水だから水自体は安全。
・水の年代測定が間違っている
・メーカーが嘘を言っている
・製品化、流通、販売に問題がある
・「なんか怖いから念のため」

いろんなことを考えるのはしょうがない、
それは正解かもしれないし、間違いかもしれない。
個人的な予想や感情で買わないのは消費者の自由だけど、冷静に判断して欲しい。
俺は問題ないと思っている。ミネラルウォーターの安全基準と品質管理は水道水より厳しいから。

434:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/06/05 19:56:05.86 yVApSbU40
まだFAXしてない方のためにFAX番号↓

電話は業務の迷惑になるらしいのでFAX。
瓦礫の受け入れに反対してください
安全な魚を食べたい、埋め立てに反対してください等
お願いしてみようぜ。

北九州漁業協同組合 
FAX 093-751-3955


435:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/06/05 20:15:02.51 twBptzG8O
実は北九州市に住んでいるが原発爆発当時にオークションで東北地域の品物を落札し発送到着したあとから鼻血は出で粘膜はやられてズルズル液が止まらず体力も落ちて咳き込み3か月かん死ぬかと思った
そのあと肉丼屋で食べてたらリンパ腺が腫れた

436:地震雷火事名無し(佐賀県)
12/06/05 20:19:41.62 e2lN0pzV0
伏字でいいから、その牛丼屋教えてくれ

437:地震雷火事名無し(長崎県)
12/06/05 20:19:48.49 nSPyjQ+s0
ちょっとまって0.3マイクロってsoeksでの測定だったでしょ?
だから賞味0.15マイクロくらいだよ。

438:地震雷火事名無し(家)
12/06/05 20:25:56.53 FsA2eqr30
がれき広域処理の合理的根拠なし 
合同調査チーム緊急速報
URLリンク(www.eritokyo.jp)

439:地震雷火事名無し(大分県)
12/06/05 20:26:56.58 znNyhfPL0
>>435
差し支えなければ何を落札したのかも教えてほしい
自転車や物干し竿のような基本的に屋外で使用して常に屋外にあってもおかしくないもの?

440:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/06/05 20:29:00.38 tSweNn/cO
この方が使ってるSOEKSが近いバージョン。

地道に計測してる有名な方で、データは信頼できます。
数値が出てますのでよく見て参考にして下さい。

URLリンク(sakai4.blogspot.com)

441:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/06/05 20:31:41.64 IBxmBOclO
福岡県全域くらいの規模で住民投票やってほしい。

442:地震雷火事名無し(家)
12/06/05 20:31:56.92 FsA2eqr30
【瓦礫受け入れは被災地支援にあらず】瓦礫運搬費を被災地がローンで払う!
「コスト意識無き広域処理が被災自治体の財政悪化要因になる懸念について」 URLリンク(blog.goo.ne.jp)


仙台市の仮設焼却炉は360日/年×宮城県の仮設焼却炉は275日/年!
下方修正して広域処理量をねん出
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

443:地震雷火事名無し(長崎県)
12/06/05 20:38:32.82 nSPyjQ+s0
>>440
都内の方ですね…

俺も同じもの持ってると思うんだが
自分のよりかなりばらついてる感じですね・・・
0.2以上がでてくることなんてほとんどないから
やっぱり厳しいんだろうなと思ってしまう。
平均線量にしたら高すぎるほどではないですけど、ババ抜き状態なんでしょうね

444:地震雷火事名無し(大分県)
12/06/05 20:46:05.14 znNyhfPL0
今気付いたけど脚にいくつか蚊に刺されたようなかゆみのある腫れがいくつかある…
家では長袖のTシャツと下着だけだけど外では長袖のTシャツと長いズボン
服の上から刺された…と思いたいけど…

445:地震雷火事名無し(関西地方)
12/06/05 21:00:43.52 wcnpbGxdO
1400万の金があるならば
親亡くした子供になんか買ってやれよ。

446:地震雷火事名無し(関西地方)
12/06/05 21:07:46.90 hRoqh7M60

米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】2
スレリンク(ms板)


447:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 21:13:34.73 2DiXOXW50
さあ明日は友人、知人をさそって皆で繰り出そう
申し込みは不要で500人も入れる


≪東日本大震災で発生した災害廃棄物の広域処理についてタウンミーティング≫

■平成24年6月6日(水曜日) 開場 18時00分(予定)
 開演 18時30分~20時00分  )

 北九州国際会議場 メインホール(約500人)
(住所 北九州市小倉北区浅野3-9-30)

申し込み 不要
ただし、託児を希望する場合は、6月4日(月曜日)17時までに申込が必要です。

1 基調講演  北橋健治 北九州市長  18時30分~19時00分
  休けい(質疑応答の舞台設営を行います)

2 来場者との意見交換            19時15分~20時00分

  【進行役】
   災害廃棄物の受入に関する検討会 座長 浅野直人
   (福岡大学法学部教授、北九州市環境審議会会長)
  【応答者】
   北橋 健治 市長
   今永 博  環境局長
   放射線等の専門家の方々若干名・・・現在調整中


448:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 21:30:37.95 2DiXOXW50
みんな、これを読んでおくといいよ
明日のタウンミーティングの力になる

■がれき広域処理の合理的根拠なし 
合同調査チーム緊急速報(2012年6月5日)
URLリンク(www.eritokyo.jp)




449:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
12/06/05 21:32:56.14 pdJWT/+B0
>>429
主灰の方に32,000bqありました!漏らしてません(`・ω・´)てことでおk?
ここ見ててw本当にそう言ってきたりして・・
あと、排ガスを洗浄した洗煙排水てのがあるみたいだが、それは汚染されないのかな?

ミネラルウォーターは結構ズサンて聞くよ(海外も。エ◯アンとか)
ミネラルウォーター 危険とかで検索してみて

450:地震雷火事名無し(茸)
12/06/05 21:33:58.77 qJRDfZbE0
タウンミーティング、がんばってください!



451:地震雷火事名無し(福岡県)
12/06/05 21:36:10.22 2DiXOXW50
被災地では『緑の防潮堤』を造るために、ガレキが欲しいと言っている
この特集はおととい報道ステーションサンデーで放送された
巨大なタブノキが、311の津波から家を守った例もある。鎮魂の意味を込めて「ガレキは被災地に埋葬」すべきだ


@madoka8madoka
津波を防いだタブノキ。
樹木で壮大な緑の防潮堤を宮脇さん(横浜国立大名誉教授)が「瓦礫を全部入れても4.5%… 瓦礫が足りない」と言ってる!
瓦礫を生かした森作りは命を守る! 利権にまわしちゃダメだよ~!
URLリンク(pic.twitter.com)


452:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
12/06/05 21:41:34.33 pdJWT/+B0
結局カメラは入るのだろうか?IWJ問い合わせたけど返事無し
生配信で注目度上がる部分もあるからどっかないかな

津久見で時間が押した時、質問の前に時間延長約束させてた人がいたけど、あれいいね
お時間となりましたので…で逃げられちゃたまらん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch