ふくいちライブカメラ関連 実況スレ46at LIFELINE
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ46 - 暇つぶし2ch77:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
12/04/11 02:23:57.70 VAhmOwX40
なんだこれ? どうなってんの

>>32 地震雷火事名無し(岡山県):2012/04/09(月)
2号の原子炉格納容器圧力とPCV側N2圧力を確認してみて

グラフ化してアップしてみたけど
URLリンク(2ch-ita.net)

格納容器PCV(Primary Containment Vessel)側N2圧力が
2011/12/22 - 2012/1/17 11:00の期間ゼロ
後でグラフ化しようと思いますがこの期間も窒素(PCV側N2流量)は流れ続けています
そしてこの期間を除いて原子炉格納容器圧力と格納容器側N2圧力の値はほぼ一致して変化しています
つまり窒素封入による圧力の変化が見られないということでよいですか?

原子炉格納容器圧力は3月下旬から上昇中です
2012/3/27, 12.76 (KPa)
2012/4/10, 26.64 (KPa)

1 気圧は 101.325 kPaで,東電はゲージ圧で表しているようなので
絶対圧 = ゲージ圧 + 大気圧ですから
2012/4/10, (26.64+101.325) (KPa) = 1.26気圧ってとこでしょうか
圧的には高くはないですがPCV側N2流量は落としてきているのに
原子炉格納容器圧力は上がる一方 何故?

東電のExcelデータを細かく見ると不思議なことばかりです
PCV側N2流量はあるのにPCV側N2圧力なゼロとか 
東電の報告はない異変の痕跡がExcel生データにはたくさんあるみたいです

報告書の文章はうまい具合にできていても
Excel生データにおいては削除以外の操作はまだ入っていない?ようです
是非生データ保存しておいて時間あるときに解析してみることをお勧めします
色々な切り口から東電の話の矛盾が見えてくると思います


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch