ふくいちライブカメラ関連 実況スレ46at LIFELINE
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ46 - 暇つぶし2ch663:地震雷火事名無し(千葉県)
12/04/19 05:07:29.45 WcmNzJtV0
東電は2011年の11月になって初めて、4号機で爆発があった事実を認めた。
しかしそれでもその水素ガスが燃料プールから、発生したものだとは認めようとしなかった。
というのも、それを認めてしまえば、燃料がしっかり冷却できなかったことを認めざるを
得なくなるからだ。
それで彼らは、自分たちの解釈を説明した。

(アルバレス氏)
東電は4号機の爆発は水素爆発だった、
そしてその水素は、3号機と繋がっている共通の排気筒を通して、3号機から
水素が4号機に流れ込み、爆発を起こした、と説明しています。
私自身は、この説明に信憑性があるとは思えません。

日本の東京大学の学者も、日本原子力研究開発機構も、この説を疑っている。
3号機の爆発が起きてから4号機の爆発まで、20時間も経っていることもそれでは
説明がつかない。

(クロンプ氏)
2つ目の説があります。
これは、長くジェネラル・エレクトリック社に務め、スリーマイル島の事故があったときにも、
事故の収束にたずさわっていたマイルスという、原子力エンジニアが主張している説ですが、
彼や私の知っているエンジニアたちはこう解釈しています。
つまり、まず地震で燃料プールに亀裂が入り、水が流出してしまった。
それで、ウラン燃料の被膜をつくっているジルコニウムが、とても高い温度に達して
自然に発火してしまった。
そのときに水素も同時に発生したために、爆発が起きた、というものです。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch