【発覚】がれき全国拡散=ゼネコンの火事場ドロボーat LIFELINE
【発覚】がれき全国拡散=ゼネコンの火事場ドロボー - 暇つぶし2ch2:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/04/06 01:01:43.88 +rnuCweY0
兵庫はやめろ

姫路市長が瓦礫受け入れ意向 「賛成がサイレントマジョリティーと理解」
Posted 4月 5th 2012
URLリンク(mercury7.biz)

東日本大震災で発生したがれきの処理問題で、兵庫県姫路市の石見利勝市長は4月4日の会見で、受け入れに前向きな意向を明らかにした。
受け入れが決まった場合、宮城県石巻市のがれきをエコパークあぼしで処理し、焼却灰を神戸沖に埋め立てることになるという。
受入れ問題を巡っては、反対する手紙やメールが市に数十件届いているというが、石見市長は、
「(被災地との)絆を言っており、受け入れ(賛成)がサイレントマジョリティー(無言の多数派)と理解している」
と述べた。
[via Yahoo!ニュース(毎日新聞)]

3:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:02:15.14 RdwygZCv0
【1】 URLリンク(togetter.com) 長野県議の被災地視察ツイート

ふじおか義英長野県議の被災地視察ツイート

長野県佐久市には最終処分場があり、首都圏の焼却灰を以前から搬入していました。
地域が放射能汚染されるのを食い止めようと、地元では反対運動が起きています。

この上、もし環境省が推進している広域処理の震災がれきを受け入れると、その負担も
のしかかることになります。

長野県佐久市を地元としている、ふじおか義英長野県議が宮城県・岩手県を視察した
そうです。現地のなまなましい報告を連投されていたので、まとめました。
by tsunamiwaste1 fav 450 view
------------------------------------------------------------

4:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:02:46.74 RdwygZCv0
【2】
3月27~28日まで災害廃棄物(震災がれき)の現地調査に行ってきました。 その内容や中身、
感じてきたことなどをつぶやきます。 #がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 12:15:21

政府は「被災地はガレキ処理で困っている」と説明していますが、実際被災地はどうなのか?
実際に行ってみました。 #がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 12:21:49

行ってみて分かったのは、同じ被災地でも非常に困っている自治体もあるし、なんとか自力で
解決している自治体もあるということです。 #がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 12:24:25

岩手県と宮城県でも状況が違うことも分かりました。 #がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05
12:26:59Content from Twitter

5:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:03:14.63 RdwygZCv0
【3】
宮城県の場合は?
ガレキ処理の流れは被災現場で解体・撤去→1次仮置き場に運搬、粗選別→2次仮置き場へ運搬、
施設で機械と手作業で破砕・選別→中間処理施設でリサイクル、セメント工場でセメント材料へ、
既設焼却炉と仮設焼却炉で可燃物を焼却→最終処分場へ。もしくは処理・処分を広域処理に。
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 12:59:23

本来災害廃棄物の処理は市町村の責任です。ところが宮城県の場合、被災地から一時仮置き場
までの運搬、建物解体、一時仮置き場における減容化、一時仮置き場の粗選別によるリサイクル・
売却までは市町村が担当にし、それ以降の二次処理は県が処理の委託を受けて(つづく) 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 13:09:08

6:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:03:41.98 RdwygZCv0
【4】
(つづき)宮城県は、二次処理以降、中間処理からリサイクル、さらには最終処分場までを一括で
大企業に"丸投げ”発注するやり方をとったのです。
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 13:11:20

処理業務を、気仙沼ブロック・石巻ブロック・宮城東部ブロック・亘理名取ブロックを4つに別に分けて
一括発注(亘理名取はさらに4つの地区に分割)。鹿島・西松・大林・間組・フジタ・JFE・清水など
大手ゼネコンがキレイに分担して落札しました。 #がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 18:27:13

宮城県がれき処理については、ゼネコン関係者の間では〃談合〃情報も飛び交っています。 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 18:28:50

7:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:04:11.98 RdwygZCv0
【5】
ちなみに、石巻地域のガレキ処理は、鹿島建設(株)東北支店を代表とする特定JVが約2000億円
で一括契約。JVは9社で構成。うち7社が県外に本社のあるゼネコン。 #がれき #脱原発 
fujioka4649 2012/04/05 19:12:08

災害廃棄物の現地調査の時の写真紹介① 鹿島JVの石巻ブロックのがれき処理についての新聞
見開き広告を見せてくれた、横田県議と三浦県議。 URLリンク(t.co)
fujioka4649 2012/04/05 22:26:49

石巻ブロックのガレキの発生量が846万tで、宮城県の発生量の47%に上ります。この量は岩手県と
福島県の災害廃棄物の合算よりも多い量です。この膨大な発生量が深刻な原因のひとつであること
も事実です。 #がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 19:48:39

8:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:04:39.81 RdwygZCv0
【6】
石巻ブロックでは、ブロック内に約30数ヶ所もある1次仮置き場から、基本的に石巻港にある2次
仮置き場“雲雀野埠頭”の一ヶ所に廃棄物が集められます。なぜ一ヶ所に集中するのでしょうか? 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 19:52:01

2次仮置き場“雲雀野埠頭”では、焼却やリサイクルなどの処分が行われ大きさは約70ha、東京
ドームの約15個分という広大な敷地に作られています。 #がれき #脱原発
fujioka4649 2012/04/05 19:53:05

1カ所で大規模に中間処分しようとするため、「一旦船などで県外に運び160 億ものお金がかかる」、
1,400台以上のダンプカーが運行し一ヶ所に集中することから「わざわざ,交通管理システムなども
必要になる」など明らかに時間と距離をはじめとする矛盾が出てきています。 #がれき#脱原発
fujioka4649 2012/04/05 19:54:19

9:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:05:07.40 RdwygZCv0
【7】
「海岸線沿いの道路一本に1400台以上のがれきを積んだダンプが集中する。渋滞は絶対起こるし、
すでに始まっている。もともとのスキームがメチャクチャ」と宮城県の横田県議。 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 19:55:38

鹿島JVはなんと宇宙から1,400台以上のダンプカーに指示を出すという、GPSを使った「スマートG
セーフ」というシステムを導入するから渋滞を抑制できるとワザワザ新聞の見開き広告を使い説明。
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 19:57:18

10:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:05:35.28 RdwygZCv0
【8】
石巻ブロックの約2,000億円のがれき処理を鹿島建設JVに一括丸投げ契約する議案をわずか
二日間の議論で処理してしまう宮城県議会も異常です。2,000億円は宮城県の年間予算額の
四分の一にも匹敵する巨額なものです。 #がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 19:58:07

県の当初の構想は、石巻ブロックを二つに分け、東松島市については、鳴瀬野外活動センターに
焼却プラントを置くことにしており、東松島市は、独自に二次処理まで行うとして地元業者参加の
手はずで準備をすすめていたそうです。それが急変しました。なぜでしょう? #がれき #脱原発
fujioka4649 2012/04/05 19:59:12

産経ニュースの報道では、①石巻・亘理名取・宮城東部の3地区のがれき処理について、環境省と
大手ゼネコンが話し合い割り振りを決めた ②入札の根回しをしたのは国の指示を受けた宮城県
幹部と明記 ③石巻地区は大手ゼネコンの鹿島建設、清水建設のJVが落札すると明記 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 20:01:13

11:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 01:06:29.80 RdwygZCv0
【9】
ちなみに鹿島建設東北支店の責任者が「県の災害廃棄物処理対策協議会」のメンバーだそうです。 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 20:01:56石巻ブロックのゼネコン丸投げの発注の仕方
については、国会でも問題になりました。地元業者重視などというのはウソいつわりです。 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 20:02:48

各市町村の責任で行うべきとされている瓦礫の処理を,何故,わざわざ大きなブロックにまとめ,
県に委託させようとしたのか。そして,最も規模の大きい石巻ブロックの『一括丸投げ』に県は
何故こだわったのか。ここが今大きく問われています。 
#がれき #脱原発 fujioka4649 2012/04/05 20:03:37

鹿島JVは契約当初からガレキ処理の約半分を県外にと計画していたとのこと。約半分を船で
全国に運ぼうと。ところが放射能汚染の懸念から当初受け入れを表明していた自治体が次々
辞退をし、計画は行き詰まります。 #がれき #脱原発
返信する RTする ふぁぼるfujioka4649 2012/04/05 20:05:26
------------------------------------------------------------
  (とりあえずこれまでのツイートを貼っておきました。以上)

12:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/04/06 01:42:54.20 NOafQeRT0
なぜわざわざ瓦礫をばら撒くの???
スレリンク(lifeline板)
           ↓
政府に都合の悪いスレは停止される
206 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

このスレも気をつけて!


13:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/06 02:04:32.51 MGYcjK940
石巻の「がれき」鹿島など9社で撤去 受注額約2000億円
2011/8/24 14:59

宮城県石巻市の災害廃棄物(がれき)の撤去がようやく動き出す。
宮城県は石巻エリアの大規模ながれき処理に関するプロポーザル(提案)方式の審査結果を2011年8月23日に明らかにし、鹿島を代表とした9社の共同企業体(JV)に委託すると発表した。

鹿島JVは、約850万トンのがれきを処理する。受注額は約2000億円とみられる。
がれきは選別したうえで、JVが整備する廃棄物の破砕施設や焼却施設で処理する計画。
JVは、鹿島、清水建設、西松建設、佐藤工業、飛島建設、竹中土木、若築建設のほか、地元の建設業者も参加する。
がれき処理は、政府の第1次補正予算を活用する。
URLリンク(www.j-cast.com)

14:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/04/06 02:21:13.54 wPUk2DF50
ま、大手ゼネコンしか金立て替えられないからな。
そして技術的にもな。

15:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 02:23:59.79 0GsHwfSu0
鹿島は中曽根と連んで原発建てまくった原発マフィアの一つ。
東電、東芝、日立よりも目立たないが事故の元凶のうちの一つだ。
原発事故の被告人がガレキをばらまこうとしているわけだよ。

16:地震雷火事名無し(関西地方)
12/04/06 02:39:01.11 dfVgvez3O
放射性物質バラマキの主犯は鹿島建設かよ。


ゼネコンといえば汚職の臭いがするな

17:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 03:09:43.21 RdwygZCv0
鹿島建設って、先日の西日本の海底トンネル落盤事故の
主犯でもあったよね

あのときは韓国製の安くて危険な掘削機を使ったのが
原因じゃなかったっけ?

18:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/04/06 06:29:41.99 8yfeBAAw0
全国津々浦々の自治体は今後団塊の世代の大量退職で大量の退職金の原資が必要だが
積立金がない、そこで政府に補償してもらって地方債の発行となるがガレキを受け入れなければ
という問題に直面するが、一人あたり3000万円以上の退職金を支払わないと政府より怖い自治労が怒り出す。
受け入れざるを得ないのが現状。

19:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/06 10:06:46.15 MGYcjK940
瓦礫処理事業を受注する鹿島建設―役員に石原知事元秘書

週刊金曜日 3月9日(金)18時16分配信
 被災地の災害廃棄物処理をめぐって、
東京都の石原慎太郎都知事と鹿島建設との不透明な関係が明らかになりつつある。

瓦礫処理は、鹿島建設を中心とした大手ゼネコン九社が約二〇〇〇億円で受注しているが、
その鹿島の常務執行役員に石原都知事の元公設第一秘書である栗原俊記氏がいることがこのほど分かった。

瓦礫処理について、石原氏は会見で「反対する人には黙れ、と言えばいい」と豪語し、
不思議なほど積極姿勢を示している。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

20:地震雷火事名無し(静岡県)
12/04/06 10:57:41.92 NmsFsqA70
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。



21:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/04/06 12:24:04.75 wMVlsUhL0
アヤシイ会社鹿島さん

22:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/04/06 14:24:30.76 A+i3W4gG0

推進派は
吸って死ね

23:地震雷火事名無し(関西地方)
12/04/06 15:24:50.65 v5S6sRps0

人殺しは、締め上げるに限る

24:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 18:41:35.14 QhBxnRNj0
まぁ、そもそも福一作ったのも鹿島建設だけどなw

25:地震雷火事名無し(東日本)
12/04/06 18:43:04.80 THolsdmh0
>>24
ですね

26:地震雷火事名無し(家)
12/04/06 22:13:45.86 RdwygZCv0
そういえば佐藤栄作のノーベル平和賞受賞工作も
鹿島建設が請け負ったんだぜw

で、佐藤栄作と兄貴の岸信介が在日だったことが、あとでバレてるw

27:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/04/07 01:02:16.32 k5XBlRuA0
ヤクザや警察との繋がりがあるところは強いね

28:地震雷火事名無し(家)
12/04/07 01:39:45.01 LTZuTkOF0
>鹿島の常務執行役員に石原都知事の元公設第一秘書である栗原俊記氏がいることがこのほど分かった。


栗原って公選法違反の秘密工作をして
新井将敬を殺した奴だろw
まだ生きてたのかw

29:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/07 01:45:01.56 hz8GDpXQO
焼却試験して判断するのが公平公正。
最初から賛成反対を言うのは間違い。
みんな、もっと冷静になって考えようよ。


30:地震雷火事名無し(徳島県)
12/04/07 08:37:28.26 mYVadmWt0
やかましいは糞トンキン
お前らだけで被曝してろ
糞石原みたいな利権野郎選んだ報い

31:地震雷火事名無し(東日本)
12/04/07 18:15:19.78 UARlJBGE0
(´;ω;`)徳島はまともで羨ましい…石原は反対無視で黙れだもんな
ちなみに29はあちこちで全く同じ文章書き込んでる工作員です
スルーでおK

震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/07(土)09:05:44.27 ID:hz8GDpXQO
焼却試験してから判断するのが公平公正。
最初から賛成反対を言うのは間違い。
みんな、もっと冷静になって考えようよ。


32:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/04/07 20:55:09.63 CgNC6R280
鹿島建設と言えば小沢一郎

33:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/04/07 21:54:35.04 rWxQgT0W0
>>28
前科者が秘書!?しかも殺人!
ホント汚らわしい野郎だな!セシ原知事め!
瓦礫燃やすな!みんな埼玉に流れて来るんだよ(-_-メ)

34:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/07 22:03:55.15 hz8GDpXQO
焼却試験してから判断するのが公平公正。
最初から賛成反対を言うのは間違い。
みんな、もっと冷静になって考えようよ。


35:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/04/07 22:19:02.01 rWxQgT0W0
>>34
とりあえず埼玉におしつけられた瓦礫はアナタの家で試験焼却してね

36:地震雷火事名無し(静岡県)
12/04/10 08:53:15.81 DSbZRdge0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。

37:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/12 17:20:48.03 9kppiUXY0
政府の広域瓦礫処理ごり押しの背景を考えてみた。

官僚は、一度始めたプロジェクトは何が何でも遂行して、予算を消化したいと考える。
失敗によるマイナス評価を避けたいだけでなく、公共事業に群がる政官財にまたがる利権ネットワークの利害に直接関係するからだ。

瓦礫処理の問題は大震災直後から大きな問題の一つであった。
政官財の利権ネットワークがこれに目をつけないはずはない。
予算がつけられて復興のためのプロジェクトの一つとして歩み始めたのだろう。
ところが国民には広く詳しく知らしめないで始めた事業であったが進捗に支障があって思うように進捗しない。
だが、利権は確保しなくてはならない。
それで、
本来ならば、瓦礫処理の選択可能なすべて手段の方法・技術・コスト・リスク・実施上の問題点などをすべて国民に明らかにして、瓦礫処理の最適な施策への合意を取り付けるという作業をやるべきだった。
ところが、折角の金づるを捨てる訳にはいかない利権ネットワークは、瓦礫広域処理へと方向変換しても利権を保持することを選んだ。
先に結論ありきだから、強引な瓦礫広域処理のキャンペーンが必要になった。
そして、国民の意識狭窄を狙うべく、瓦礫焼却処理の可否にのみ議論を集中させるように仕向けた。
そうして、ご存じの無理ごり押しの瓦礫広域処理のプロパガンタが膨大な予算で実施されることになったのだ。

38:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/28 15:47:01.61 mmQm5LHl0
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

39:地震雷火事名無し(大阪府)
12/05/02 17:04:26.09 ilrVaZgy0
510 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2012/05/02(水) 13:25:19.54 ID:/srMgHeG0
北九州市です。5月1日、やらせ検討会で九州初の瓦礫焼却試験が決定しました。
北朝鮮並の北九州。皆さん、拡散してください。

★拡散大歓迎★説明会も何もなくがれき受入検討委員の20名は
全て北九州市が選んだ御用学者や御用ライターや極端な原発推進派達。
民意を無視する北九州市に抗議を→0935822411

★拡散大歓迎★北九州市のがれき受入検討会が今日行われました。
NHK北九州のニュースでは、「今月内に試験焼却へ。反対意見は
ありませんでした」と報道。 検討会が行われる会場で市民が
記者会見をし、たくさんの記者とカメラが入っていたのに
一切テレビでは報道せず
市民の記者会見のIWJ中継録画→URLリンク(www.ustream.tv)

★拡散大歓迎★今日の北九州市のがれき受入検討会での検討委員の発言。
→「ベクレルとシーベルトの違いが分からない」
目が点になります…。。こんな無知な人達ががれき受入検討委員なんです。
もう呆れ果てます。あり得ません…。
北九州市に抗議を→0935822411

★拡散大歓迎★市民は今日、北九州市のがれき受入検討会の前に
記者会見をしました。
IWJ中継録画→URLリンク(www.ustream.tv)
たくさんのカメラや記者が来たけど、NHKは一切報道せず。
「反対の声はありませんでした」とNHK。ほんっと嘘ばっかり!

★拡散大歓迎★これが北九州市民の声です→IWJ中継録画
URLリンク(www.ustream.tv)

40:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/05/12 19:20:37.16 CXwYOFPG0
小野寺グループ

小名浜リサイクル



41:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/05/12 21:03:17.34 FxLnZ0p10
国賊ゼネコンの名前を調べて仕事を頼まないようにしないと…
余った瓦礫を自分のところで消費して建築物に使うに決まってる(-_-メ)

42:地震雷火事名無し(茸)
12/05/27 07:43:55.10 tON3vwmF0
367 名前:地震雷火事名無し(佐賀県) 投稿日:2012/05/27(日) 07:03:49.32 ID:bOuSpacC0
新日鉄の会長が瓦礫広域処理の発案者、これのソースがあればな
URLリンク(eiji008.blog19.fc2.com)
このブログにはそう書いてあるけど
そして北九州市長は新日鉄の労組出身だから、新日鉄には逆らえないみたいな

さらに、今日の記事には、岩手県釜石のがれき処理を新日鉄が受注したことへの怒りが
書いてあった。地元の収益を奪って、大手が受注するのは許せないって

北九州のがれき焼却後の線量を測るのを委託した会社も、新日鉄系列なんだよね?
こういうこと、週刊誌が書いてくれないかな、週刊ポスト、週刊現代とか…
知ってるけど書くのが怖いとか…

宮城は、400万トンがれきが少なかったんだから、拡散する必要なくなった。
福島が余力があるから、東北支援のためには、福島でがれき処理すべき
普通ならそう考える。なんなの?宮城にもなんか裏の理由があんのかな?
武雄市長はパフォーマンスだけじゃないかと思うけど…

島田市といい、がれきを率先して引き受けてるところは、内側がどす黒いね…
この真実を、みんなが知ってくれたら、そして怒ってくれたら、この国はきっと助かる



43:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/05/28 12:34:30.94 YveTEu2f0
 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch