12/03/07 22:17:19.15 5mf6vEQ00
>>60
北緯35.5度 東経139.9度で検索すれば7590件出てくる
気象庁の312~317のデータも最初のうちは表示されておらず、国は
原発以外にも隠蔽していると話題になって騒ぎ出した頃から載せるようになった。
専門家ではないので>>58の情報が正確とも言えないし、だからと言って国絡みで
隠蔽しているのなら尚のこと公のデータである気象庁のデータベースが絶対とも言いたく無い。
仮に、>>60のデータを元に話を進めると、
>同じ一点ではなく、微妙に場所がずれている
下記データを見てもわるように何十kmと誤差があるわけではない
もしベクテル社の掘った穴に純粋水素爆弾が設置されていたなら10km程度は誤差にならない
2011年3月12日15:57:37.0 35゜31.6'N 139゜55.0'E 25km M:3.9 東京湾(>>58の一番上)
2011年3月13日08:55:10.1 35゜36.3'N 139゜58.0'E 21km M:3.3 東京湾
2011年3月13日08:57:9.1 35゜32.2'N 139゜56.8'E 19km M:3.1 東京湾
2011年3月15日01:36:12.7 35゜31.5'N 139゜52.7'E 21km M:3.3 東京湾(>>58の4番目)
2011年3月15日04:59:46.9 35゜31.8'N 139゜52.7'E 23km M:4.1 東京湾(>>58の5番目)
2011年3月17日13:10:11.4 35゜32.2'N 139゜53.5'E 23km M:3.2 東京湾(>>58の8番目)
ベクテル社アクアライン上以外(上記以外)の場所を震源とした当該期間5日間内の連続震源の場所の提示も求めたい
>>58■その他とは東京湾近郊のどの場所をさして当該期間5日間内に「ほぼ同じ座標」の震源があるのか