12/03/25 02:55:49.69 enAsjyMF0
>>362
>東京と神奈川だけでやっていれば、直接的な被害で
>死人が増加したのか、燃やしたことが原因の人災による二次被害なのか区別が
>困難になったかもしれない。
その時点で広域処理が裁判対策の可能性は同意ということですね。
共通の認識に立てて安心しました。
では、その場合、数十年に渡り訴訟が行われて 原告への補償(保障ではありませんよ)が
充分になされないという可能性は認識していますか?
東京・神奈川に限った話でもいいです。
もしよろしければ、風評被害の観点から、埼玉や静岡の茶への補償が
充分になされないという可能性は認識していますか?