▲▼【クソ瓦礫】▲▽総合スレ△▼焼却・1個目★☆at LIFELINE
▲▼【クソ瓦礫】▲▽総合スレ△▼焼却・1個目★☆ - 暇つぶし2ch362:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/24 23:47:21.57 n9vAkkZ50

>>322-324
広域処理は任意でありリスクよりもメリットを重視した地方自治体が多いので
広域処理が広域になった。東京と神奈川だけでやっていれば、直接的な被害で
死人が増加したのか、燃やしたことが原因の人災による二次被害なのか区別が
困難になったかもしれない。

しかし、現実には放射能汚染の極めて少ない関西方面の物好きな地方自治体が
燃やしたがっているんだから仕方がない。
燃やしたがらない地方自治体も多いが、それはそれで仕方がない。

風評被害ならお金で損失分は取り戻せるが、もし一個しない命を喪ったならば、
対価として幾ら貰っても命は戻ってこない。そのようなリスクはあるけれど、
実際には燃やした瓦礫の放射性物質の全部が管理不能で漏れ出すようなことは
起きないし、2~3割が煙突から漏れたとしても、雨の日や風の日もあるけれど、
日本の国土にすべて落下する訳ではないので、汚染が健康被害が起きるほどに
増加することはない。

玄海町の町民が6500名程度と少ないことが原因で、たまたま、その年に白血病
の死者が全国平均の10万人当たりの白血病の死亡率を大きく上回ることもある。
罹患率ではなく、死亡率で比較すると隠蔽された医療ミスによる死者も含んで
誤差が大きくなる。
骨髄移植や抗がん剤治療などの相性、医療技術が大きく作用するから、玄海町
の病院にはヤブ医者や新薬臨床試験が好きな医者がいたことが原因で増加した
分まで入っているかもしれない。

玄海町の原発が原因と思われる死者に"保障"があったので、当事者以外には、
うやむやに見えるのかもしれない。"保障"があったことを口外しないように
条件が付くことが和解(示談)の条件になったということだ。

> 煙突が近い住人は切り捨てられても構わないのか?

焼却炉が近くに建設されようとすると建設反対運動が起きる。その周辺の時価が
下がるので反対する人もいるが、大抵は健康に影響することを知っているからだ。

すでに自然淘汰されていて、ちょっとやそっとでは死んだりしない免疫力の強い
住民だけが煙突の周辺に生き残っているなら、微かな放射性物質で急に死んだり
しないし、この先ずっと燃やすわけでもないので、もし健康被害が起きるような
線量の増加や放射性降下物の増加があれば、直ちに焼却を中止すれば問題ない。
勿論、直ちに焼却中止する保証も、直ちに中止しなかったときの保障もない。

保障しても、その保障を守るという保障もないので、保障があっても不安な人は
不安のままである。保障はいらないから燃やすの止めてくれということだ。
保障が必要だというのは、頭の中は燃やすの前提で、安易に住民の不安を解消し、
一挙にドミノ倒し的に燃やしてもいいやって人を増殖させてしまう。

以上の考察から、保障、保障って五月蝿い323氏は、広域処理推進の協力者にも
見えてしまう。

唐津市議会 玄海原発周辺の白血病増加について 一般質問
URLリンク(www.windfarm.co.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━
佐賀県全体で、平成19年度に79人が白血病で亡くなり、内唐津市18名、
玄海町4名。人口10万人あたりの白血病の死亡率は、全国平均6.0人、
佐賀県9.2人、唐津保健福祉事務所管内16.3人と高くなっている。
(玄海町は61.1人)
━━━━━━━━━━━━━━━━
ドイツ政府調査 原発周辺で小児白血病が2.2倍の発症
URLリンク(www.windfarm.co.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch