12/03/23 11:02:02.43 /YoXzZgp0
>>254-257
『あなたは政府を信じているから >>251 みたいな甘いことをいえるのです』
━━━━━━━━━━━━━━━━━
7000ミリシーベルト(全身被曝)・・・・・・・・生存率0%、全身障害、48時間以内に死亡。
3000~5000ミリシーベルト(全身被曝)・・生存率50%
━━━━━━━━━━━━━━━━━
300ミリシーベルト(全身被曝)・・死亡率5%
30ミリシーベルト(全身被曝)・・死亡率0.5%
3ミリシーベルト(全身被曝)・・死亡率0.05%
0.3ミリシーベルト(全身被曝)・・死亡率0.005%【20,000人中1人死亡】
スペースシャトルで宇宙に行って来ると、300ミリシーベルトを超えるけど、
未だに宇宙に行ったことが原因で死に至った事例はない。
300ミリシーベルト以下の被曝では、人は滅多に死んだりしない。
わたしに言わせれば、甘いことを言っているのは254氏だ。
保障、保障って言うけれど、広域処理の影響を針小棒大に根拠もなしに妄想
している連中のたわごとを真に受けて、死んだときの保障を考えるよりも、
本当にそんなキケンが現実的に起きると思うなら、直ちに逃げたほうがよい。
ハイジャックしてでも海外の安全な国に亡命したほうがよい。
東京都に在住していると、それだけで関西で震災瓦礫を燃やすして関西人が
被曝するよりも遥かに大きな内部および外部被曝を起こすだろ。もし本当に
キケンだと信じているのなら、保障とか呑気なこと言っていないで逃げ出す
ハズだが、そのような気配を感じさせない254氏は不思議な存在だ。
内心では健康被害は起きないと確信しているから、カネやしがらみで今でも
東京にへばりついている。でも臆病なので、なにかあったときの保障だけは
事前に担保しておきたいということかな。
もし保障が確実ならば燃やしてもいいと思っているような口ぶりの254氏は、
無責任としか言いようがない。なにかあっても保障が貰えそうなで、日本に
居座り続けているのかな。もう保障はないと仮定して親類縁者も引き連れて、
海外移住を本格的に開始する時期に254氏の場合はなってもよさそうだ。
仮に政府が保障するといっても254氏の場合は政府の言うことは信用できない
ということなので、そのような保障は無意味だろ。
その保障を守るって保障がない以上は無意味だろ。
『なぜ一人当たりで均等に分配していいのか?』は、広域処理で拡散した
すべての放射性物質がまんべんなく拡散して、すべて人体に取り込まれる
として単純化したワーストケースを用いたのは話を分かり易く簡単化した
からだ。現実的ではないが全体像を誰でも具体的に把握できるようにだ。
焼却炉の周辺約半径1.2キロ程度では前から健康被害が起きる可能性がある
と言っているが、大雑把に広域処理による被曝の全体像を掴めるように
単純化しただけである。ガレキの汚染度の平均上限がもし2倍なら、2倍に
して解釈を行えばよいだけだ。
均等に配分したほうが平等な痛み分けでが、実際は焼却炉の煙突が見える
範囲の住民が先に痛い目に遭う。世の中って不公平にできているんだな。
281:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 11:40:52.64 dI1Kjwul0
>>280 は何を言っているんだ?責任をもつということばの意味、わかってます?質問しますから答えてください。
質問.0
広域処理により健康被害で罹患率が上昇した時、風評被害で売り上げが落ちた時に国は全額補償しなかったときに
あなたが死ぬまで一生、全ての財産と労働を費やして補償しないといけないと仮定した場合、
それでもあなたは >>251 を主張できますか?
YESかNOでお答えください。
質問.1
被曝が多い人はこれが原因で死なないと >>251 は自分の命を賭けて保障できますか?
YESかNOでお答えください。
質問.2
広域処理が終了するまで平均として100[Bq/kg]を上回らないと >>251 は自分の命を賭けて保障できますか?
YESかNOでお答えください。
質問.3
雨の日は >>251 のお子さんを煙突の風下のレインベルトに毎日ご招待してよいでしょうか?
YESかNOでお答えください。
282:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/23 11:48:10.36 HFZ63Usw0
がれき処理受け入れ先施設の
周辺住人、影響がある農家には補助金は出るの?
それを合わせたら処理に掛かるお金は?
283:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 11:50:40.51 dI1Kjwul0
無責任な>>280 さん、>>282 さんの質問にも答えてくださいませ。
無責任でもいいですよー。放射能はこわくないですよー。
284:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 11:56:12.13 dI1Kjwul0
広域処理は政府の命令ではなく「要請」である。
したがって広域処理が原因の汚染は「地方自治体の責任」になってしまう。
本来はフクイチ由来が自明の汚染であっても広域処理が原因で汚染が多少なりとも広がると
それが政府東電責任のフクイチ由来なのか地方自治体責任の広域処理由来なのかがわからなくなってしまう。
奴らは原告が疲れ果てるまで裁判をするつもりと見たほうがいいだろう。
10年、20年、30年・・・広域処理をしてしまったばかりに裁判は引き伸ばされ、
和解金を受け取るか、死ぬまで戦うかのどちらかしか道は無いだろう。
285:地震雷火事名無し(関西地方)
12/03/23 12:03:04.40 npuuK5N3O
地方自治体は民主党に騙されてる 利権業者に騙されてる
自民党も公明党も
細野に騙されてる
国民マスコミも細野に騙され利用されている
細野は腹黒
さすが小沢と前原両方に
うまく取り入るだけはある
仙谷が尖閣問題を 中国に行かせただけある
広域処理は仙谷発案
細野は前原グループ
鳩山
管
前原
仙谷
枝野
細野
野田
は売国奴
286:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/23 12:18:27.18 HFZ63Usw0
広域処理は現地に施設を作るよりも合理的で復興速度が上がる、
と判断したから、政府は広域処理を地方に要請しているんだよね?
リスクを背負っても、こちらのほうが復興が早まると判断したんだよね?
じゃあ、反対している人たちに、
今までどれくらいの金や時間を使い、これからまたどれくらいかか、
内訳を詳しく説明して欲しい。広域処理を選んだ経緯を詳しく説明すれば、
賛同する人間が増えるんじゃないの?いろんな方向から考えたけれど、
これが一番良い方法だった、ということを説明すれば良いじゃん。
どうしてそういう努力をしないんだろう。
どうして現地の悲惨さだけを盾にして感情に訴えるんだろう。
信用ならない政府が安全性を訴えるより、
「なぜ広域処理という選択をしたのか」、その経緯を教えて。
287:地震雷火事名無し(山陽地方)
12/03/23 12:22:31.25 ZBROkJQnO
どんなに急いで見せても、すでに1年経ってる時点でグズ決定だけどな。
288: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.9 %】 (東京都)
12/03/23 12:28:12.05 TY9aQSpm0
>>286
前提が間違っているよ。
合理的だから広域処理をやろうとしているわけではない。
現地に焼却施設を作った方が、低予算で効率よく処理できる。
しかも現地の雇用になり、瓦礫がなくなった後も地域のインフラになる。
地元に予算が落ちて、復興の助けになる。
でも、それだと必要な予算が小額で、しかも使途が明確すぎる。
役人が関わる部分も最小限になってしまい、利権がまったく生まれない。
広域処理は非合理的で莫大なコストがかかる。
また、予算配分が複雑になり不透明さが増す。
そこに様々な業者が群がり、甘い汁を吸う。
被災地に予算を落とさず、全国の業者で甘い汁を山分け。
これが広域処理の目的のひとつ。
289:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 12:34:36.86 dI1Kjwul0
>>286
そもそも「広域処理は現地に施設を作るよりも合理的で復興速度が上がる」が違うと思う。
たしか3年9ヶ月かかるのが3年で終わるくらいにしか、瓦礫の撤去速度は上がらないはず。
290:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 12:36:19.21 dI1Kjwul0
広域処理は裁判対策と見たほうが理解しやすいと思う。
興味がある人は簡単にまとめたので >>284 をどうぞ。
291:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/23 12:41:24.93 HFZ63Usw0
>>289
じゃあ、たった9ヶ月の差で宣伝費40億円かけて、
要請をだしてから実行に時間がかかるような要請を出して、
大臣がキャンペーンをしているわけか。
そんで安全性に疑問が残る瓦礫を日本中に撒き散らすんだ・・・。
292: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.7 %】 (東京都)
12/03/23 12:46:08.58 TY9aQSpm0
>>291
被災地の声は無視される。
URLリンク(www.cyzo.com)
業者に便宜を図る事と引き換えに、役人の天下りポストも確保される。
293:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/03/23 13:00:02.45 61Nb/2190
3年9ヶ月かかるのが3年で終わるくらいにしか、瓦礫の撤去速度は上がらない
294:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/03/23 13:00:53.71 61Nb/2190
金よこせ広域連合とかが実在するんじゃないの?
295:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/03/23 13:03:29.10 61Nb/2190
緊急事態に今までの利権体質をそのまま出してしまったみたいな情けない内容か。
放射能汚染の可能性がないとか誰が信用するんだかみたいな。
違う意味で国家の危機だな。
296:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/23 13:03:41.84 Pt97BmoN0
各自治体1キロずつ受け入れればいいだろ。
宅配便で1キロ送ってこい。
297:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/03/23 13:04:47.27 61Nb/2190
こんなものなら日本もまだまだ捨てたもんだ。
298:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 13:42:10.24 dI1Kjwul0
>>295
利権構造は政府の思惑があるから作られるのです。
ただ金をばら撒くという利権の最終段階しか表に見えてこないから
政府の戦略的な思惑までは議論に上らない。
今回、なぜ数千億円の巨額を投じてまでして政府は利権構造をつくったか・・・
それは、数千億円払ったほうが圧倒的に安上がりだからだろう。
静岡も茨城も山形も東京も神奈川も埼玉も、
その汚染がたとえフクイチ由来であるとわかりきっていても、
「広域処理が原因かもしれないじゃないか」と指摘されるだけで
政府や東電は補償費用の支払いを先延ばしすることが出来るだろう。
広域処理は政府の命令ではありません。したがって、政府に賠償責任は発生しないでしょう。
299::地震雷火事名無し(北海道)(新疆ウイグル自治区)
12/03/23 13:45:13.86 sMoe2xgD0
そうか・・
日本中汚染させれば、諦めて汚染野菜も消費できるということか・・
安全な野菜を撲滅すれば、汚染されたものでも食べるしかない・・
安全が一番の北海道を、汚染させたいわけだ。
農産物の輸出は、もうないだろうという前提の[絆」作戦なのだろうか、
300:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/23 13:51:43.64 ufXZnWEq0
腐ってやがる。。。
301:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/03/23 13:52:58.10 x0aXype40
>>299
中国人が「北海道のセメント工場で瓦礫燃やすなんてキ〇ガイ!」
と言っていたのが気にかかり調べたら…
太平洋セメントの北海道にある工場でも瓦礫を引き受けたという誤報?あり
ホントは誤報ではないのかもしれないね…
太平洋セメントは埼玉の熊谷と日高で明後日試験焼却で何が何でも5月から
燃やし始めるみたい!
住民説明会は一回もなし!北海道さんも太平洋セメントに気をつけて!
302:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/03/23 13:57:46.92 x0aXype40
ちなみに中国は日本の食べ物は100%輸入拒否だけど
もしかしたら全品目に広げる可能性もあり
個人が買って帰った電化製品まで調べるか?なんて言っているらしい
公的に輸入する電化製品や車や化粧品(日本のものが大人気)など
言うまでもないだろうね
「瓦礫を日本全土で燃やすなんてミンス政府は〇チガイ!」だって
303: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.7 %】 (東京都)
12/03/23 14:00:32.08 TY9aQSpm0
中国にまでキチ呼ばわりされる民主ってw
304:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/23 14:06:59.18 OZupjMm9O
去年の夏頃には既に広域処理400万トンの数字は決まってたらしい。そしてその数字は今年に入っても変わらなかった。
本来ならすべてを現地処理してもかかる時間は単純計算で20%増しにしかならないが、『利権枠』としてどうしても確保すべき瓦礫だからわざと『残した』のだろう。
305:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/23 14:07:56.08 EgaVQdLG0
ふるさと納税を使って見るつもり、千葉県が瓦礫受入れを実行したら受入れ拒否の
県にふるさと納税する。徳島とか和歌山に。
306:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 14:08:20.56 dI1Kjwul0
>>291
>じゃあ、たった9ヶ月の差で宣伝費40億円かけて、
広域処理の宣伝費に40億もかけていたの!?
俺の計算だと400トンの瓦礫トン当たり7万円の補助金として、
最低でも2800億円がかけられるとみているのだが、
これらは結局 >>298 の理屈により、
補償するよりも安上がりだから政府は喜んで支払うんだろうな。
307:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/23 14:30:52.13 Z1sOxYCd0
>>292
お国の頭は固いね
>>299
×絆
◎絆し
ほだし【絆し】
1 人の心や行動の自由を縛るもの。自由をさまたげるもの。「義理人情の―」
2 馬の足をつなぎとめるための縄。ふもだし。
3 手かせや足かせ。ほだ。
308:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/23 14:46:32.80 ufXZnWEq0
こういう事実を無関心層に上手く知らせられれば、こんなキチガイじみた広域処理なんてしないでしょう。
今やワイドショーマスゴミ番組なんて人の後ろからしか歩かないから。
309:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/23 14:47:26.67 Z1sOxYCd0
人形峠から見た福島
国の原子力開発に「使い捨て」にされたと言えないか。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
人形峠の今
URLリンク(homepage2.nifty.com)
「レンガは安全なので、敢えて搬出先や計画を積極的に広報する必要はないのです」
「これは放射性廃棄物ではありません。『核燃料物質によって汚染されたもの』という分類です。産廃として処理されます」
「0.1μSvは年間で一般人の被ばく上限である1ミリSvに相当するので、原子炉等規制法に基づき厳重に保管されます。それを上回るレンガが一般流出できるのは規制法の対象外だからです。この危険なものを、一般社会にばら撒いてはいけない」
↑
上回れば規制されないのかよwと思ったけど、瓦礫焼却灰をセメントにするということははもしかして・・・
詳しい人誰か教えて
技術があるなら福一にも助力してほしい・・・現在進行形?分からないけど
310:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/23 14:48:30.18 WyaKptDA0
【画像】瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われていたことに批判が殺到
URLリンク(matome.naver.jp)
朝日新聞社のみなさまへ
昨日の貴紙に掲載されたカラーの見開き広告をネットにて拝見しました。
御社の広告料金体系はもちろん多岐にわたっていますが、この場合は全国版での
掲載だと思われるので、そうするとおそらく全5段でおおよそ1,000万
(私はそう聞いた覚えがあります)。1面15段で3,000万。見開きだと×2で6,000万
という計算になります。
広告代理店の手数料は20%ですので、ここから1,200万を引くと残りは4,800万。
これが御社に入ったネットの金額ということになります。
媒体社にとっては見開き分の紙面を提供し、そこに代理店経由で送られてきた
クライアント制作の広告原稿をただ印刷するだけでそれだけのお金が入ってくるのだから、
おそろしく利益率の高い商売です。
もちろん、貴紙は大きな部数を発行しているのだから、それぐらいの広告料金を手にするのは
当然という意見はあるでしょう
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
あと上の方で、「空の彼方に消えていってしまうだろう」とか言ったバカ専門家、
空に飛んでいっても消えないのが放射性物質だ
特に全国で同じ事をやれば、飛んで行ったのと同じ量の汚染が「飛んでくる」
海か山かに、あるいは煙突から捨てれば、無くなってしまうと勘違いしていた
旧世紀の遺物はさっさと消え失せろ
311:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/23 15:52:03.23 vwNLE2Uf0
■■■バグフィルタの会社に電話確認したかた、「放射性物質が除去できる保障はないし、試験したこともありません」と言われた。■■■
URLリンク(www.asyura2.com)
312:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/23 15:52:59.45 o0+dBahB0
>>281
281氏の手前味噌名な無邪気な質問になんでいちいち答えなければ逝けないんだ。
発想が小学生レベルだぞ、そのような質問にいちいち答える気はないし、答えると
癖になって同様にアホな質問が連発しそうだ。
広域処理により健康被害で罹患率が上昇する可能性は皆無で、輸入食材や原発の
事故で汚染されている食材の摂取による罹患率の上昇に比較したら、広域処理の
微かな放射性物質の漏れによる影響なんて無視できる。
福島の米ですら、風評被害で値崩れするどころか、逆に高値で取引されている。
キケンだキケンだと騒ぎすぎると風評被害が起きて売られなくなって、値崩れが
起きる恐れがあるので、そのような恐れのある食材は積極的に関西や九州方面の
学校給食で使うようになってしまう。大人のバカ騒ぎのツケは関西や九州方面の
子供たちも巻き込んでしまう。
313:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 16:18:18.92 dI1Kjwul0
>>312
>大人のバカ騒ぎのツケは関西や九州方面の子供たちも巻き込んでしまう。
だったら最初から広域処理しなければいいじゃないですか。
なぜ、そういう可能性を想定できていて広域処理をするのですか?
そのリスクを理解していながら広域処理するメリットがどこにあるのですか?
私達はとっくに知っていますよ。広域処理すると、その周辺の線量が上昇し、
たとえそれまでフクイチが直接の原因であるとはっきりしている汚染があっても、
広域処理が原因の可能性が排除できなくなり、政府・東電の賠償責任が
うやむやになる可能性が高いということを。
あるいは広域処理で風評被害が広がったとき、たとえそれまでフクイチが直接の原因と
はっきりしている売り上げ減があっても
広域処理が原因という可能性が排除できなくなり、政府・東電の賠償責任が
うやむやになる可能性が高いということを。
広域処理を政府は命令していないんです。要請なんです。
そこが問題なんです。広域処理は地方自治体の意思により実行されるんです。
広域処理が原因で汚染が広がった場合、その責任は地方自治体になるんです。
政府や東電の責任じゃなくなるんです。
>>251 は「広域処理が原因の被害が起きて地方自治体で対処できなときは
国が責任を持って対応するのは当然のことだけど」なんていっているけど、
法治国家においてそのような甘い考えが許されるのは未成年まで。
責任を持っていうというのは、きちんと契約書をもって、あるいは法律によって
明確に文章化するということ。
・広域処理により健康被害で罹患率が上昇した時に国は全額補償する。
・広域処理により風評被害で売り上げが落ちた時に国は全額補償する。
上記に点をはっきりと明言すればいいんです。
しかし、政府は絶対にそれをしない。追求しても >>312 のようにのらりくらりと話をそらす。
無責任なんです。まるで>>312 のように、結局は >>281 にあるような質問さえ、
「手前味噌名な無邪気な質問」と表現して答えようとしないのです。
314:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 16:19:02.29 dI1Kjwul0
そもそも>>312 は頭が悪い。
>スペースシャトルで宇宙に行って来ると、300ミリシーベルトを超えるけど、
とか、外部被曝と内部被曝をごっちゃに語っている段階で
あなたの話は子供じみているんです。
知識も前提も幼稚すぎて既に議論の前提に無いんです。
>福島の米ですら、風評被害で値崩れするどころか、逆に高値で取引されている。
よかったですね。その説話を福島の農家の人たちの前で開陳してきてください。
315: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.6 %】 (東京都)
12/03/23 16:20:09.97 TY9aQSpm0
福島米が高値といっても福島の農家からは安く買い叩いているんだよな。
316:地震雷火事名無し(鳥取県)
12/03/23 16:44:30.06 AM6a+zzJ0
鳥取県の米子市民です。
皆様どうぞお助けください。。。
URLリンク(www.city.yonago.lg.jp)
317:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/23 17:07:02.59 BhL5Cry00
徳島の鳴門市にクリーンセンター廃棄物対策課 088-683-7573 に聞いたら、
「鳴門市が受入表明とツイッターで廻ってるのは誤報です、知事が安全性から
拒否しております。鳴門市は受入れ表明してません」との事。
個別に確認せないかんな。
318:地震雷火事名無し(茸)
12/03/23 17:22:14.13 b0b/76vt0
日本中でもやすから風評被害はでないとか細野環境長が言っだけど、
そんなことはない。日本の食べ物、その他が売れなくなり、産業は大打撃。輸入食品ばかりが売れるようになるのが普通でしょう。日本中をつぶすことと増税だけに必死な政府だ。なんでこんな世の中。夢も希望もない。
319:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/23 17:25:45.75 BhL5Cry00
鳥取米子市 電話番号/0859-23-5300 簡単に反対と伝えた。
大自然と海が観光資源なのに潰してどうする。カニは海底生物だから
下水の影響受けやすいのに
320:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/03/23 17:31:21.90 5TfqsHWiO
燃やして拡散
321:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/23 17:35:52.67 BhL5Cry00
もし、東大阪や生駒 近辺の人がみてたら
URLリンク(inochi-hosaka.jugem.jp) で「放射能から命をまもる東大阪の会」で署名はじめてるで
322:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/23 17:57:23.69 o0+dBahB0
>>313-314
「広域処理すると、その周辺の線量が上昇し」って、もしちゃんと知って
いるのなら、瓦礫を燃やしたら周辺の線量はどの程度上昇するのかも、
知っているデータを呈示して、わたしが皆無だと言っていることを否定
すれば良いではないか。
広域処理すると、その周辺の線量が上昇することが既知ならば、その量を
具体的に示してください。罹患率や健康に影響がでるほど上昇するんだろ。
313氏の懸念している健康被害の危険は皆無で、ほとんどの煙突から漏れは
遠くの空の彼方に拡散して健康被害には直接影響するような被曝者はでない。
実際に健康を損なうような被爆者が出るとしたら、焼却施設内で働いている
従業員くらいのものだ。
『だったら最初から広域処理しなければいいじゃないですか。』って、ま、
それは諸説あるようだけど、反原発の人たちも大した抵抗勢力ではなく、
ほとんど無力に等しい現段階では、かかる広域処理は行われる。
健康被害は焼却施設での作業に従事する人たちが被曝しないように安全な
作業を行うように安全確保を心掛ければ、滅多なことで被曝して作業員の
健康に影響が起きるような外部被曝や内部被曝は発生しない。
『私達はとっくに知っていますよ。』の『私達は』は、組織を暗示する。
普段使っていると自然に出てしまう「我々は」や「私達は」は、弱さの
現われである。
終息宣言が出て放射性降下物などによる線量の上昇が皆無の関西や九州で
焼却炉の周辺1.2キロ圏内の空間線量や土壌の放射性物質が上昇した場合、
それによる風評被害がもし起きたら原因は明確でうやむやにはできない。
その焼却炉と同程度の性能の焼却炉では同程度の周辺の影響が起きたと
同定できる。
等価線量が同じなら、内部も外部もリスクは同じという考え方が主流で
あるから、内部被曝のリスクは外部被曝の線形リニアモデルから推定が
行われている。
関係都県廃棄物行政主管部(局)御中
URLリンク(www.env.go.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)作業者の安全確保
一般廃棄物に放射性セシウムが含まれている場合、焼却に伴い、主灰又は飛
灰に濃縮されるので、その濃度レベルによっては主灰又は飛灰を取り扱う作業
者の安全について注意が必要となる場合がある。その目安として次のふたつが
ある。
ア.「福島県内の災害廃棄物の処理の方針」において、作業者の安全も確保さ
れるレベルとして示した8,000Bq/kg
イ.電離放射線障害防止規則(電離則)の適用対象となる放射性セシウムの
濃度(10,000Bq/kg)
1.基本的な考え方
焼却施設や最終処分場の周辺住民や作業者の
安全を確保することを大前提とする。その上で、災害廃棄物の発生量が膨大で
あることから、可能な範囲で焼却や再生利用を行うことにより、埋立処分量を
できるだけ減少させることが望ましい。
━━━━━━━━━━━━━━━━
323:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 18:44:36.73 dI1Kjwul0
>>322
私の書いた文章 >>313 をよく読んでください。
「広域処理すると」の部分は
「広域処理が原因の可能性が排除できなくなり」に修飾します。
私の文章表現力が低いことは勘弁してください。
ただ、ここは文脈から読解して欲しかったです。
私は「広域処理するとその周辺の線量が上昇することが既知」とは一言も言っていません。
そもそも広域処理がどれくらいの被害をもたらすか、実例が少なすぎます。
しかし実例が出てからは遅すぎます。遅すぎても最悪、補償だけは確保できるように私は
・広域処理により健康被害で罹患率が上昇した時に国は全額補償する。
・広域処理により風評被害で売り上げが落ちた時に国は全額補償する。
という2点を政府は言うべきだといっているのですが、
>>322 >>312 >>280 は何故かそうは思わないようですね。
参考までに島田市の焼却試験結果(環境省はきちんと公表していないので公式ではない)では
実に26%の 78,800Bq の放射能が行方不明になっているという計算があります。
URLリンク(twitpic.com)
26%がどこへ行ったかはわかりませんが、1/4は管理不能ということになります。
そもそも放射性物質は閉じ込めるのが原則じゃないのでしょうか?
管理できないようなしょぼい焼却施設であると知りながら広域処理を「要請」するのは、
個人であれば「未必の故意」という罪にあたるのではないでしょうか?
>『私達はとっくに知っていますよ。』の『私達は』は、組織を暗示する。
>普段使っていると自然に出てしまう「我々は」や「私達は」は、弱さの
>現われである。
そうですね。ちなみに私達にはあなたがた推進派が鬼畜にみえます。
>終息宣言が出て放射性降下物などによる線量の上昇が皆無の関西や九州で
>焼却炉の周辺1.2キロ圏内の空間線量や土壌の放射性物質が上昇した場合、
>それによる風評被害がもし起きたら原因は明確でうやむやにはできない。
うやむやに出来ない割りには、玄海原発の周囲で白血病患者が多い件など、
過去の健康被害は補償されましたっけ?うやむやにしていますよね。
したがって、今後の件もうやむやにする可能性が高いように思われます。
ましてや広域処理による汚染(政府東電には責任が無い)が加われば
福島第一による直接的汚染(政府東電に責任がある)は
さらにうやむやになると考えるのが安全側の正当な思考かとおもいます。
そもそもいくらレスをしたところで、あなたは無責任ですから無意味ですよ。
「私達」は粛々と広域処理を反対し続けます。今後ともよろしくお願い致します。
324:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/23 19:23:54.13 dI1Kjwul0
ID:o0+dBahB0 (神奈川県) >>322 >>312 >>280 は >>251 において
>コレコレの被害があったら、その損害を幾ら幾ら国で保証しますとか事前に具体的に発表したら、
>ほぼ確実に、そのようなことが起きる恐れがあるんだなと思われてしまい。
>それが原因で燃やそうとしている自治体の住民が危ないかもしれないと勘違いしてしまう恐れが
>あるので、不安にさせないように余計なことは言わないだけで、
と言っているが、私はそうは思わない。
「コレコレの被害があったら、その損害を幾ら幾ら国で保証しますとか事前に具体的に発表」したほうが、
「あぁ、何かあっても損害は確実に賠償されるのだな、安心だ。」となるでしょう。
なぜなら実際は、たとえば いわきプレステージカントリー倶楽部の支配人さんが
「(東電は)1㎡=1円で直るんじゃないかって答弁してきて」
「(ゴルフ場全体で)13万円って東電は答弁してきた」
と仰るような、極めて誠実さを欠く前例をいくつも見ていますから。
まして広域処理は島田の例だと26%の放射性物質が行方不明なのですから。
・広域処理により健康被害で罹患率が上昇した時に国は全額補償する。
・広域処理により風評被害で売り上げが落ちた時に国は全額補償する。
という2点が担保されない限り、燃やそうとしている自治体の住民は不安に思うのは当然です。
325:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/23 20:20:20.46 HFZ63Usw0
広域処理をするかしないかで復興の速さが9ヶ月違うと・・?。
たった9ヶ月で、安全性を無視。しかも現に広域処理推進の宣伝に
40億円かかったり補助金が青天井であったりと、余計なコストも掛かってる。
馬鹿か。
「現地の人を切り捨てる気か!?」と恫喝する人もいるけれど、
煙突が近い住人は切り捨てられても構わないのか?
326:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/23 20:32:09.89 Z1sOxYCd0
各都道府県の瓦礫受け入れに対する反応をまとめてみました
間違い・訂正・追加の情報があればお願いします。
------------------何言ってんだこいつ--------------------
福島 放射能汚染瓦礫は県内で処分します
最終処分?福島県内はありえない 国でしっかり考えてほしい(キリッ
山形 47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか(キリッ(キリッ
県産牛肉風評被害緊急対策本部は東京電力に対し約6300万円の損害賠償請求
宮城 がれきの放射能は問題ない低いレベルだ(キリッ 全国で はやく受け入れろ
放射線調査はやらない方がいい(キリッ やっても余計に騒がれるだけ
秋田 がれき問題に反対したり、わめくのはやめてください^^
食べもしないがれきの10、20ベクレルでギャーギャー騒ぐな^^
東京 (放射線量などを)測って、なんでもないものを持ってくるんだから『DA☆MA☆RE』と言えばいい(キリッ
福井 福井が原発を引き受け、何十年にわたって電気を供給してきたことをあらためて考えてほしい(キリッ
がれき・・・基準や対策を十分に考えずに地方に対応を求めてくるのは困る
日本原電敦賀原発3、4号機増設計画について・・・「絶対に必要$」(シャキーン
大阪 焼却施設が汚染されてもいいよ。作り直すから。健康に関しては専門家の先生が大丈夫と言っている。
被害が実際出ればやめるが、専門家の先生は大丈夫と言っている。
(記者)
本来の被災地支援なら大阪が自腹切らないんですか?
(知事)
震災対策資金として使われるべきものなので大阪が使います
鳥取 受け入れるけど・・・表明前に議会などと議論すべきだった
高知 西日本連動型地震が起きれば我々も受け入れてもらう立場になる、お互い助け合う気持ちで対応していくのが基本
沖縄 一般廃棄物処理施設の処理能力などを大至急チェックする。
被災地のみんなが困っていることを高みの見物というわけにはいかない
----------------------常識の壁------------------------------
北海道 放射能のチェックを入念に行い、問題がなければ受け入れるという考えは変わっていない
岩手 3年以内の処理がおぼつかないため、
広域処理についても、国が先頭に立って加速していってもらわなければと思っています
新潟 何でもかんでも埋めればいいというものではない 1キロあたり8000ベクレル以下のごみ焼却灰は
埋め立て処分できるとする環境省を批判
長野 国の示す基準に国民の理解が十分得られていない 国の対応をしっかりしてもらわなければ、
県としては市町村に受け入れを勧められない
327:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/23 20:32:49.00 Z1sOxYCd0
山梨 復興に苦労している被災地の状況をみれば、できることは協力しなければならない
でも焼却灰を県外に持ち出さなければならない・・・
静岡 処理するがれきは山田町と大槌町に限った。膨大ながれきを日本全体で処理する政府のやり方とは違う。
富山 安全性が保たれ、市町村や地域の皆さんが理解されれば、受け入れてもいいのではないか
石川 がれきの焼却灰を埋め立て処分する際の放射性物質の基準が、従来の原発解体関連の廃棄物の基準
よりもはるかに高い これでは住民は納得しない
愛知 県が主体となって責任を持って引き受ける がれきや焼却灰の安全性を証明するため、別の焼却施設で試験焼却をし、
放射性物質の濃度などを公開し、独自の安全基準を設ける方針
埼玉 国や地元で片付ければいいというのは勝手。片付けなければ物事が進まない。
全力を集中してがれき処理に支援の手を差し伸べる
岐阜 県内各市町村がバラバラで動くと混乱の恐れがある。県と市町村が検討過程から一緒に積み上げていく
京都 全国で一緒にがれきの処理について支え合っていくことは賛成だ
食品の基準よりも厳しい面もあり、いわば汚染されていないがれきだけをひき受けようという安全な基準だ
和歌山 焼却の余力がある県内自治体は限られており、県が直接管理する投棄施設もない。
現状ではお願いされても、現実的に困難
国は合理的な行動をしないで、責任を各地域に押しつけている。協力しない地域は人情を解さないと言われるのは筋違いだ
兵庫 広域処理の全体方針や、放射性物質に汚染された災害廃棄物の取り扱い基準が不明確
県民に安全確保の一貫した説明ができず、これらをクリアする必要がある。十分な理解を得て、協力できる状況になれば対応したい
岡山 がれき受け入れには慎重な姿勢を示していたが、野田首相の文書で「内閣全体として取り組む姿勢が示された」と判断。
被災地の早期復興に向けて「負担を分かち合う観点」から、今回の要請を決めた
広島 広島県内への受入れは難しい 安全面で国民の不安が大きく、それが解消されて初めて受け入れられる
山口 一般廃棄物処理の権限を持つ市長、町長の了解がなければこの話は進まない。
多くの課題はあるが被災地の復旧復興のため、国民全体で負担を分かち合うべきだ
328:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/23 20:33:27.93 Z1sOxYCd0
香川 災害廃棄物の広域処理も重要な復興支援。県民の安全・安心と両立を図っていきたい
愛媛 安全性などの条件が整えば積極的に受け入れたい。県民の了解を得て被災地に力を貸してあげたい
大分 放射性物質の心配がないものは、 受け入れを全国的に考える必要がある(キリッ
だが、9割以上が反対意見・県内の市町村で受け入れの意向を示している自治体はない
宮崎 口蹄疫や霧島連山・新燃岳の噴火で農業被害を受け、復興に取り組む中で、
農家に不安を与えるようなことには慎重になるべきではないか
熊本 心情的には無視できないが、住民の合意が必要で、上の判断で決めていい問題ではない
県内市町村に受け入れを働き掛ける考えはない
佐賀 市や町の意向を無視して県ががれきを受け入れる、受け入れないを決めるわけにはいかない
--------------------爪の垢煎じて飲みたい--------------------
青森 自分のところのがれきの処理も大変だが、他の地域のものも
地域住民の方々からご理解をいただいた上で受け入れている。我々はともに東北で
助け合っていこうという気持ちは県内でも強いものがあると感じています。
茨城 同じ被災地だからこそ東北の痛みが分かる。支援する使命がある
県内のがれき処理は7割強が進んだ程度で、県の廃棄物処理施設がフル稼働の状況にあり、
受け入れは2、3カ月先になるが、各市町村や民間業者との調整を進めた上で10万トン以上を受け入れる準備を進める
徳島 Q 徳島県の市民は、自分だけ良ければいいって言う人間ばっかりなのか。
声を大にして正義を叫ぶ人間はいないのか? 情け無い君たち東京を見習え
A スレリンク(lifeline板)
----------------------よく分からん-----------------------------
栃木
群馬 全面的に協力していきたい
神奈川 地元の率直な声を聞きたい
滋賀 前向き
三重 国の協力要請に沿った判断を市町が出せるような環境づくりを進めたい
奈良 一見してちょっと難しそう
島根 政府の責任で負担するということもあるが、具体的にどうするのか、確認しないといけない。早く進むように努力したい
福岡 市民団体が受け入れ拒否の申し入れ書を提出
鹿児島
長崎 長崎市の被爆者団体が受け入れに反対
329:地震雷火事名無し(西日本)
12/03/23 20:57:54.45 0zUDTEjC0
記事を田中(康夫)さんが読み上げられました。『環境省によると東日本大震災に伴う、
岩手、宮城、福島三県の瓦礫の撤去率(「仮置き場」への搬入率)は宮城99%、
岩手92%で、大半の瓦礫が住宅地や商業地などから仮置き場へ収容が進み、
復旧、復興が弾みがつく。他方、東京電力福島第一原子力事故の影響が強い
福島は55%に留まる』しつこいですが、これは日経の記事です。
『つまりしつこいですが、政府が全国への瓦礫ばら撒きキャンペーンのために
使ったあの瓦礫の山は、すでに仮置き場へと運び終えられた瓦礫を写した
ものなのです。』
URLリンク(www.youtube.com)
あの新聞広告の瓦礫の山は、仮置き場の写真だった!どこが復興の邪魔になって
いるというのか?
330:地震雷火事名無し(滋賀県)
12/03/23 21:15:24.25 Zt1c5fxS0
全国産廃業者 大儲け
331:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/23 21:32:38.07 OZupjMm9O
>>329
『写真と本文は関係ありません』
332:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/24 03:15:45.86 R0+OpZSDP
URLリンク(www.dotup.org)
ガス検針がよく似合ってます
総理も議員も辞職して本業のガス検針員に戻ってくださるようお願い申し上げます
333:地震雷火事名無し(福岡県)
12/03/24 03:18:59.51 4BtxvJw40
緊急なお願いです。「原発被災者の声を届けてください!」
全会派満場一致の上、市長による瓦礫受入れ声明が出された北九州市からです。
今まで議員や役所への陳情、議会傍聴、署名活動など出来る限りやってきました…でも諦めません!
明らかにガレキ拡散は間違いです。
私たちはガレキでなく被災した人々を受け入れたいのです。
しかし、被災地から遠い北九州市では、テレビや新聞に情報コントロールされた人が多いのも事実です。
「原発は終息した」「放射能で危険なのは避難区域だけ」「瓦礫は絆」などという声も多く聞かれます。
そこで私たちは、もっとみんなに情報を共有してもらえるようよう、3月30・31・4月1日と
3日連続で、「原発避難者のお話会」開催することにしました。北九州市民にたくさんの
原発避難者の声を届け、瓦礫ではなく、一人でも多くの避難者を受け入れてもらうことが目的です。
市内にも自主避難者が多くおられ、急な計画にもかかわらず協力を申し出ていただいておりますが、
まだお声が不足しております。
そこで全国に原発避難されている方々、ぜひお声を聞かせていただけないでしょうか?
特に岩手県からと、宮城県から避難された方がおられず情報が不足しています。
ぜひ、岩手と宮城の様子もお伝えしたいと考えています。
当日のご来場は難しいと思いますが、現地や現在の様子やどんな思いで避難されたかなど、
皆様の思いや避難者へ要望を2000字以内の手記をメールなどで頂ければ、
こちらで朗読させて頂きます。
震災避難者お話の会 北九州 hinanohanasi@gmail.com
(詳しいお問合わせはメールいただければ返信申し上げます)
URLリンク(hinanohanasi.blogspot.jp) ←簡単なブログとチラシも作りましたのでぜひ拡散下さい。
今回の主催者のひとりも、埼玉から娘さんと母子避難されています。
当日も語り手となります。こちらの手記もぜひお読みください。
URLリンク(atta-an.seesaa.net)
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
334:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/24 08:43:31.74 Nuv0Ws/g0
メディアへのプロパガンダが進んでるせいか
yahooニュースのコメ欄で輪島が袋叩きにあってる
「恩返しはしたいけど…」=能登半島地震から5年―がれき受け入れで揺れる輪島市
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
335:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/24 10:12:54.42 01QehIADO
結局日本がゴミみたいな国だったんじゃないか。
理性的な判断が何一つ優先されない。
何が先進国だ。
336:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/24 11:57:05.09 OHVYfjlCO
実際のところ日本政府がどこまで考えてやってるのかよくわからん。一次産業潰しちゃっていいの?それとも瓦礫バラまけば風評被害はなくなるって本気ですか?
337:地震雷火事名無し(北海道)
12/03/24 12:11:31.19 hFIhVWWO0
今朝の朝日新聞の社会面「見て、がれきのトロフィー」には眩暈がしたね
石巻の小学生に卒業記念に瓦礫でトロフィー作らせて銀座三越で公開だとさ
338:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/24 12:15:40.84 3i2ZxrG20
>>326-328
北海道 放射線の問題なければいいよ
青森 俺達も大変だけど受け入れるよ
岩手 処理終わんね・・・手伝って・・・
宮城 全国で はやく受け入れろ
秋田 ギャーギャー騒ぐな
山形 47都道府県でリスクを分かち合おう
福島 最終処分?県外だろjk
茨城 自分達のは終わりそうだから受け入れるよ
栃木 検討中
群馬 前面的に協力していきたい
埼玉 全力で支援します!
千葉 お互い様の精神で協力
東京 反対派はだまれ
神奈川 地元の声を聞いてから
新潟 何でも埋めれば良いってもんじゃない
富山 安全で皆納得してくれればいいよ
石川 住民納得するわけねーじゃん
福井 そんなことより原発建てようぜ
山梨 焼却灰は県外に出したい
長野 国は対応しっかりしろ
岐阜 もうちょい話し合ってみるわ
静岡 県全体で受け入れてる訳じゃない
愛知 これ以上放置しておくわけにはいかない
三重 市町が協力するような環境をつくるね
滋賀 前向きに検討中
京都 汚染されてないやつならいいよ
大阪 自腹は切らない
兵庫 国がちゃんと説明できるようになったら考えてもいい
奈良 どうしようかなー(前向き)
和歌山 拒否すると「人情を解さない」とか筋違いだろ
339:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/24 12:18:22.51 3i2ZxrG20
鳥取 皆に聞くまえに受け入れるって言っちゃった
島根 具体的にどうすんの?話はそれからだ
岡山 負担の分かち合い?いいね
広島 国民不安がってんじゃねーか
山口 課題はあるけど分かち合いはいいことです
徳島 スレリンク(lifeline板)
香川 県民の安全安心との両立を図りたい
愛媛 安全面の条件そろえば受け入れるよ
高知 こっちで地震起きた時はよろしく
福岡 (市民団体がお断りしている)
佐賀 市や町の話を聞くべき
長崎 (市民団体がお断りしている)
熊本 受け入れるつもりはないよ
大分 放射線の心配無かったら受け入れるべ(やめろ!
宮崎 今それどころじゃない ごめん
鹿児島 全市反対 検討中
沖縄 ただ見ている訳にはいかない!
義援金や瓦礫処理の税金で東北民がなんとバブル状態
スレリンク(lifeline板)
ああ情けない
>>4>>5>>139・・・・・・
>>153ワロタ・・・ ワロ・・・
340:地震雷火事名無し(芋)
12/03/24 15:58:16.15 I/OCUvTA0
がれき非公表処分の可能性 山田知事示唆 京都
スレリンク(poverty板)
山田啓二知事は23日の記者会見で、東日本大震災で発生した災害廃棄物(震災がれき)の広域処理について「(がれきを受け入れる)地元が非公表での処理を望むなら、意向を踏まえなければならない」と述べた。
平成16年に府内で鳥インフルエンザの感染が発生した際の焼却処分と同様、施設などを明らかにせずにがれき処理を行う可能性を示唆したものだ。
また、がれき受け入れの協力方針を示している舞鶴市については「安全性を実証する実験を行いたい」と述べ、近く同市に出向き、住民に安全性を説明する意向を明らかにした。
いらい154
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:08:16.05 ID:fkl4Km6Q0
みんな知ってるな。
あの細野豪志は京都生まれなんだぜ。
あの人は今や京都の象徴だし代表だよな。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:17:12.03 ID:jQuXJqbb0
前原や福山もな
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 13:42:07.46 ID:610qQ9sG0
じゃあ、選挙区で言ったら谷垣だってそうだろ
341:地震雷火事名無し(福岡県)
12/03/24 19:48:42.18 7dYAOIzl0
宮崎県の清山とものりって議員が瓦礫拡散は安全で正しい事だと。
危険性は無視して議会に都合の良い薄っぺらいデータだけ振りかざして自分に酔ってるわ()笑
議会は瓦礫受け入れを満場一致で可決しやがったし。
URLリンク(www.kiyoyama.jp)
コイツ元医師なんだぜ?
342:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/24 20:03:02.46 mryYNV840
こいつらの目は全員「¥」マークだろうな。
343:地震雷火事名無し(台湾)
12/03/24 20:09:26.49 sUqhXrFn0
>>341
この人カリウム厨かよ
子供に白魚食わせてるし
せめて煮ろ
>>338-339
GJ。まともなのは徳島と黒松町だけか
和歌山は手の平返して可決しちゃったしな
344:地震雷火事名無し(福岡県)
12/03/24 20:17:06.67 7dYAOIzl0
>>343
この調子で「瓦礫はあんぜんでーす(笑」みたいなカンジなんじゃね?このクズ議員
345:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/03/24 20:19:34.61 kP1YELT0O
21世紀にもなって日本は、旧ソ連にさえも到達していなかった土人国家だったとは
高度経済成長期(w)に海洋を汚染して、海に仕返しされてもまだ尚、止められない。猿ですか?
346:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/24 20:19:54.47 jlKJogCP0
岩手の津波瓦礫が汚いから受け入れ拒否とか言ってる人達って、自分がバカだってことに何時になったら気付くんですかねw
347:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/24 20:28:49.83 Bm5Dz9rG0
>>346
汚いから拒否なんじゃなくて全量検査が出来ないから拒否
基準が甘いから拒否
危険な物質、六価クロム、アスベスト、砒素、カドミウム、その他が混ざっている可能性が高いから拒否
気化した放射性物質は最大限に危険だから拒否
津波で壊滅した土地に埋めるのが一番安上がりで安全だから拒否
メディアを使って洗脳戦略しているから拒否なんだよ
348:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/24 20:29:43.80 om/g+3gM0
ゴミクズ議員は害悪でしか無いな 死んでほしいわ。
349:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/24 20:47:02.42 CQpLQqaG0
URLリンク(mercury7.biz)
統一教会の「世界日報」誌で瓦礫受入れ推進の記事
統一教会は結局CIAの手先だった
350:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/24 20:51:03.30 u1b8Ws6G0
>>347
そうそう、そういうところをはっきりさせずに
受け入れろはない。
351:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/24 20:57:32.20 NdKuQxuN0
全量検査どころか、ロクに検査なんてしてるわけがない。
よって、全て汚いと見なして当然。安全基準とは、そういうものだ。
日本の劣化は、全ての安全分野にわたっている。
医療事故もそうだし、10年くらい前に問題になったトンネル劣化問題、
その他、あらゆる分野の安全がいい加減になっている。
352:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/24 21:02:57.44 jlKJogCP0
そもそも地元のゴミを地元の処理場で処理する時、全量検査してるか?
ちょっと考えれば分かるだろうに。
瓦礫拒否厨は本当にバカだな。
353:地震雷火事名無し(芋)
12/03/24 21:03:26.16 PeWU6N7W0
512 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/23(金) 18:09:10.33 ID:Zz4XT6M8O
和歌山が全会一致ってことは、上手いこと県内で処理しない方法を見つけたんだな。
失業者対策も兼ねているんだろうな。
和歌山は意外とそうゆう県よ。
354:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/24 21:29:07.35 OHVYfjlCO
>>352
地元のゴミと震災瓦礫をなんで同列に考えられるの?すり替えならもうちょっと上手くしなよw
355:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/24 21:40:39.86 Bm5Dz9rG0
>>352
震災瓦礫と地元のゴミを同列に考えるのなら
そもそも他所に持ち出す必要はない
侵食された土地のかさ上げに使ったらどうか
356:地震雷火事名無し(北海道)
12/03/24 22:00:20.59 94RY2Et40
タダチニーが、この日本やばいときになんでファッションショー出てんの。
豚でもモデルになれんの?
とうとうおかしくなったの?
避難してる人どう思ってんの?
357:地震雷火事名無し(台湾)
12/03/24 22:40:23.43 sUqhXrFn0
>>356
>避難してる人
なんというか、是非その場に居あわせたかったですね
こういう公人の予定ってどうやったら事前に知れますかね?
358:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/24 23:08:07.86 jWJOCq7E0
>>356
枝豚だよね?デニムで颯爽と登場とかか。
いやあ参ったね。
>>351
そのとおり。
359:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/03/24 23:15:11.68 gQ538iAvO
この国の民主主義が間違ってるの?
それとも民主主義自体が間違ってるの?
360:地震雷火事名無し(芋)
12/03/24 23:34:32.29 TgY6VzYx0
680 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/24(土) 14:37:15.53 ID:EI7MTuwX0
和歌山市(和歌山市議会)は瓦礫の受け入れ可否をフェニックス経由で国にマル投げした。
反対派は、それがわかったから相手は政府・民主党だとわかっている。
放射脳は、バカでキチガイだから、それがわからない。w
このスレ見たら、一目瞭然だわな。w
696 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/24(土) 15:37:46.26 ID:EI7MTuwX0
>>685
主戦場が和歌山市から霞ヶ関にマル投げされて、賛成派も反対派も主戦場が移ったのに
取り残されて、バカでキチガイ丸出しやっている放射脳は哀れですな。w
361:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/24 23:46:33.32 OHVYfjlCO
Oh...how crazy Japanese are!
362:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/24 23:47:21.57 n9vAkkZ50
>>322-324
広域処理は任意でありリスクよりもメリットを重視した地方自治体が多いので
広域処理が広域になった。東京と神奈川だけでやっていれば、直接的な被害で
死人が増加したのか、燃やしたことが原因の人災による二次被害なのか区別が
困難になったかもしれない。
しかし、現実には放射能汚染の極めて少ない関西方面の物好きな地方自治体が
燃やしたがっているんだから仕方がない。
燃やしたがらない地方自治体も多いが、それはそれで仕方がない。
風評被害ならお金で損失分は取り戻せるが、もし一個しない命を喪ったならば、
対価として幾ら貰っても命は戻ってこない。そのようなリスクはあるけれど、
実際には燃やした瓦礫の放射性物質の全部が管理不能で漏れ出すようなことは
起きないし、2~3割が煙突から漏れたとしても、雨の日や風の日もあるけれど、
日本の国土にすべて落下する訳ではないので、汚染が健康被害が起きるほどに
増加することはない。
玄海町の町民が6500名程度と少ないことが原因で、たまたま、その年に白血病
の死者が全国平均の10万人当たりの白血病の死亡率を大きく上回ることもある。
罹患率ではなく、死亡率で比較すると隠蔽された医療ミスによる死者も含んで
誤差が大きくなる。
骨髄移植や抗がん剤治療などの相性、医療技術が大きく作用するから、玄海町
の病院にはヤブ医者や新薬臨床試験が好きな医者がいたことが原因で増加した
分まで入っているかもしれない。
玄海町の原発が原因と思われる死者に"保障"があったので、当事者以外には、
うやむやに見えるのかもしれない。"保障"があったことを口外しないように
条件が付くことが和解(示談)の条件になったということだ。
> 煙突が近い住人は切り捨てられても構わないのか?
焼却炉が近くに建設されようとすると建設反対運動が起きる。その周辺の時価が
下がるので反対する人もいるが、大抵は健康に影響することを知っているからだ。
すでに自然淘汰されていて、ちょっとやそっとでは死んだりしない免疫力の強い
住民だけが煙突の周辺に生き残っているなら、微かな放射性物質で急に死んだり
しないし、この先ずっと燃やすわけでもないので、もし健康被害が起きるような
線量の増加や放射性降下物の増加があれば、直ちに焼却を中止すれば問題ない。
勿論、直ちに焼却中止する保証も、直ちに中止しなかったときの保障もない。
保障しても、その保障を守るという保障もないので、保障があっても不安な人は
不安のままである。保障はいらないから燃やすの止めてくれということだ。
保障が必要だというのは、頭の中は燃やすの前提で、安易に住民の不安を解消し、
一挙にドミノ倒し的に燃やしてもいいやって人を増殖させてしまう。
以上の考察から、保障、保障って五月蝿い323氏は、広域処理推進の協力者にも
見えてしまう。
唐津市議会 玄海原発周辺の白血病増加について 一般質問
URLリンク(www.windfarm.co.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━
佐賀県全体で、平成19年度に79人が白血病で亡くなり、内唐津市18名、
玄海町4名。人口10万人あたりの白血病の死亡率は、全国平均6.0人、
佐賀県9.2人、唐津保健福祉事務所管内16.3人と高くなっている。
(玄海町は61.1人)
━━━━━━━━━━━━━━━━
ドイツ政府調査 原発周辺で小児白血病が2.2倍の発症
URLリンク(www.windfarm.co.jp)
363:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/25 02:55:49.69 enAsjyMF0
>>362
>東京と神奈川だけでやっていれば、直接的な被害で
>死人が増加したのか、燃やしたことが原因の人災による二次被害なのか区別が
>困難になったかもしれない。
その時点で広域処理が裁判対策の可能性は同意ということですね。
共通の認識に立てて安心しました。
では、その場合、数十年に渡り訴訟が行われて 原告への補償(保障ではありませんよ)が
充分になされないという可能性は認識していますか?
東京・神奈川に限った話でもいいです。
もしよろしければ、風評被害の観点から、埼玉や静岡の茶への補償が
充分になされないという可能性は認識していますか?
364:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/25 03:04:30.61 S83kaZge0
[363]名無しさん@12周年[] 2012/03/25(日) 02:51:10.49 ID:cD5FbDKA0
AAS
放射能より確実にアウトなのが
ガレキに付いてる「アスベスト」と遺体肉片。
そもそも、ガレキとは彼らの住処、思い出の品々、遺品なのです。
それをゴミとして遠く離れたへき地に、
トンあたり66000円の札束目当てに争奪戦を展開していいのでしょうか。
受け入れた市町村、民間会社は間違いなく呪われて災いが起こりまくるでしょう。
365:地震雷火事名無し(禿)
12/03/25 08:02:35.73 vfDtr1O20
陰謀論とか隠蔽疑惑とか、根拠のない妄想大好きだな。
どんだけ非科学的でヒステリックか、 どんだけバカで基地外に見えるか、一度冷静になった方がイイよ。
結局、科学的根拠は薄いけど、なんとなく気持ち悪いってだけなんだろ?
これだから瓦礫拒否厨()はコマル。
まあ、はっきり言うと、従軍慰安婦の被害者ニダー!とか、南京ではお祖父ちゃん達が50万人殺されたアルヨ!賠償だ!
って叫んでる変なガイジンと一緒。
つまり、事実があやふやなのに、引っ込みがつかなくなって騒ぎ続けてる感じ。
まあ、せいぜい実生活に支障をきたさないように頑張りたまえwヽ(・∀・)ノ
366:地震雷火事名無し(宮城県【08:01 震度1】)
12/03/25 08:11:20.06 wheA5wW70
瓦礫燃やしたいなら分けてあげるけど、絆とか被災者の為とか訳分からん事言うのは止めて欲しいな。
ハッキリ、地元の処理利権の為と言え。
367:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/25 08:35:35.35 DahytzP1O
>>365
安全だろうが危険だろうが瓦礫拡散は無駄な行為なの。わかる?
368:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/25 08:48:45.40 aqMJZ6cXO
自分の家の汚染ゴミを他人の家に押しつけるな。
せめて補助金貰ってた福島と東電管内の都県だけで処理しろ。
無関係の北海道と中部以西を巻き込むな!
369:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 08:53:04.71 TNJ8oKq/0
>>368
宮城と岩手のガレキはどうしたらいい?
370:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 08:53:55.93 TNJ8oKq/0
>>367
具体的にどう無駄なのか説明しなさいw
371:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/25 08:56:58.87 aqMJZ6cXO
>>369
補助金たんまり貰ってた福島に送ってやればいいよ。
近いし移動も楽だしね。
安全なんでしょ。
372:地震雷火事名無し(千葉県)
12/03/25 08:57:40.91 4QR0xDvS0
>>365
原発が爆発した時点で安全神話が崩れている。茶葉でも牛でも米でも
検査漏れは起きた。瓦礫だけは検査漏れ起きないのか?
未だに安全とか言ってるヤツこそ根拠のない妄想だろ?
>>368
それは賛成するわ。だから、西日本が勝手に受け入れ表明するなよな。
373:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/03/25 09:20:05.91 bbs+TnIEO
>>364
いやいや、ここに書かれてる事おかしいだろw
瓦礫を押しつけてきてるクセに、都合によっちゃあ
遺品だの思い出だの言って、本音は邪魔で仕方ないんだろ?
だから被災地は全国に押しつけてるんだろ?被災地じゃない
地域に“絆!絆!と綺麗ごと言うな!”と被災者はよく
言ってるけど、綺麗ごとばかり言ってんのは被災者じゃんかw
374:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/25 09:40:22.37 Sj4+pv1Y0
被災地とそれ以外を対立させれば、欺瞞絆で黙らせることができる。 盗電に巣食う政府もろもろの手口。
だからそのズルさを早く、無関心層に知らせるのじゃー!対立などしていたら益々広域処理反対が悪者扱いされそう。
広域処理にきちんと反対してるほうが、本当に日本を救うのに。
375:地震雷火事名無し(庭)
12/03/25 09:55:05.91 D+Iyazj+0
焼却施設は仮設なら3ヶ月あれば稼働開始出来る。
仙台市は予定を前倒しして焼却進行中。
376:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 09:59:55.23 8wsYE9nh0
ソ連政府はソ連政府は山火事を絶対に出すな、と厳命してたらしいよ
放射能が飛散して内部被爆の原因になるから
プルトニウムとか・・ウランとか
ほんとはそっちが怖いし
URLリンク(www.asyura2.com)
377:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 10:02:24.53 8wsYE9nh0
被災者は瓦礫処分して欲しいって思ってるのかな?
もう大半は仮置き場に瓦礫は移動されて、街中は片付いてるっていうし
復興のさまたげになるっていうのは政府がちゃんと復興しようと努めてないからかと
朝日新聞の広告は仮置き場の写真らしいし
それより、ちゃんと補償して避難させてくれるほうがありがたいと思うけど
378:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/25 10:14:04.45 Sj4+pv1Y0
>>377 そのはず。まず補償してくれれば今この時間も被曝し続けてることから逃げられる。
まず、真っ先に被曝から助け出さないで、何が絆じゃ!!!!
広域キャンペーンに40億円も使って、ソレ、そのお金でどれだけ被曝を軽減できるのに!!!!
まず、避難が先でしょ!!!
全部後の晩発障害隠蔽のための広域処理!! みんさん、ほんと解ってくださいよお><
379:地震雷火事名無し(茸)
12/03/25 11:00:01.65 rhIBb/vI0
>>359
日本は昔から社会主義
380:地震雷火事名無し(庭)
12/03/25 11:28:45.80 Ixm+KQB+0
>>377
瓦礫が邪魔なのは確か。
震災住宅の建設予定地とかに山積なってるから。
あとあれをいつまでもいじってると粉
塵が半端ないのでさっさと燃やして欲しい。
ただ他で燃やすよりさっさと申請出してる焼却炉作れよ。と思うぞ。
放射能より粉塵の方がよっぽど健康被害でとるわ。
381:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/25 11:39:35.02 L9KGiygN0
カナダ沖で日本漁船漂流?津波で流された可能性
読売新聞 3月24日(土)12時36分配信
米西海岸シアトルのテレビ局は23日、昨年の東日本大震災の津波で流された
日本の漁船とみられる船がカナダ沖の太平洋上で発見されたと伝えた。
船名などは明らかにされていないが、日本政府当局者はテレビ局の取材に、
この船が津波後行方不明になっていたことを確認したという。
発見場所はカナダのクイーン・シャーロット諸島沖合約220キロ・メートルの地点。
太平洋上には震災による津波で流出した大量のがれきが漂っており、各地に漂着する
可能性が指摘されている。
海に大量に流した瓦礫も回収しないと。
382:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 11:51:08.72 TNJ8oKq/0
>>380
焼却炉の新規建築にどのくらいの金と時間がかかるかわかってる?
稼働余力がある廃棄物処理施設に、日本国内で未処理のゴミを持って行って処理するのは当然でしよょ。
383:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/25 12:31:23.32 aqMJZ6cXO
今からでも被災地にガンガン処理場作って処理すれば良いだけ。
現地の企業にお金も落ちるし、新たな雇用も生まれて一石二鳥。
他の都道府県に汚染を広げないで済むから、日本の為にもなるよ。
384:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 12:58:10.19 TNJ8oKq/0
>>383
>他の都道府県に汚染を広げ…
これ本気で書いてんの???wwwwwwwww
なにこの低脳ぶりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 13:05:28.33 4yVUalPQ0
>>384
>他の都道府県に汚染を広げ
がおかしい理由を教えてくれ
386:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/03/25 13:18:28.08 bbs+TnIEO
そいつ、脳ミソまで汚染されてんだろ。
387:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 13:30:11.40 TNJ8oKq/0
瓦礫拒否厨()がどれだけバカかよくわかった。
まあ、せいぜい頑張れよ。
はたから見てると、捕鯨船に体当りしてる基地外活動家と同類に見えるから、実生活上では大人しくしてた方がイイよw
388:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/25 13:35:57.66 KRMfrXr60
>>384
またお9前か。早く自殺しろ。
389:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/25 13:38:06.53 KRMfrXr60
石坂なんとかいうババアの仲間か
390:地震雷火事名無し(山形県)
12/03/25 14:46:07.72 bz6qy6FH0
がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。
YES 2440
NO 20067
URLリンク(www.jimin.jp)
結果がこんなにはっきり出ているじゃないか
391:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/25 14:57:30.66 Rvc7mT8y0
ところがテレビや新聞では全く逆だと言う
どんだけ腐ってんだ大手メディア
392:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/25 15:43:51.40 KRMfrXr60
1割ちょいのカスどもが日本人の邪魔をしてる感じだわな。カスは滅ぼさないとならん。
393:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/25 16:10:56.78 lfQ435PL0
きっこの日記、久しぶりに読んだ。
瓦礫の撤去は9割終わっている
日本経済新聞 - 2011/11/05
「環境省」によると、東日本大震災に伴う「岩手、宮城、福島3県」のがれきの
「撤去率」(仮置き場への搬入率)は、家屋などの解体分を除き、
1日時点で「90%」に達した。
仮置き場への収容が進み、復旧復興に弾みがつく。
処理自体が5%しか進んでいないだけ。
集積所にはもう集めてあるみたい。
「がれき処理が復興の前提」とは言うけれど、
表現の仕方が詐欺だと思う。
瓦礫で土地が空かないから復興できないってことじゃなかったの?
「?」と思ってしまうことばかり。
394:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/25 16:38:45.07 ha6qu9EA0
沖ノ鳥島の周辺に瓦礫を防護壁として使うのは無理かな。運送屋も船舶とかも一時ではあれ潤う。中と韓の抗議を受けるにせよ。焼却するリスク
よりは極めて低いだろ。コンクリ業界にも仕事与える事ができるし。
395:地震雷火事名無し(宮城県)
12/03/25 17:42:46.16 wheA5wW70
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
可燃物に関して言うと、宮城県の場合、県で予定のある仮設焼却施設と仙台が勝手に作った焼却炉を足すと
3500tくらい一日で燃やせる。
さらに気仙沼地区は入ってないけど建設予定はアリ。三箇所くらい作るんじゃなかったけ?
可燃物の総量がどのくらいあって、容量としていか程足らんのかいまいち不透明なんですけど
誰かしらん?
396:地震雷火事名無し(東日本)
12/03/25 17:44:27.66 niulUK4V0
細野の狙いは環境省の利権確立だろうな。
全国の自治体の多くははごみ焼却施設の運営で大赤字に陥っている。
ここに補助金を附けたいが法的に難しいので今回の瓦礫処分に隠れて補助金をばら撒くつもり。
それがバカ高い金額になっている理由。
国民が被曝しようがどうでもいい、福島に比べりゃたいしたことない。細野の本音だろうな。
397:地震雷火事名無し(宮城県)
12/03/25 17:52:46.83 wheA5wW70
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
これによると、可燃性の瓦礫は宮城で450万㌧だから、今の建設予定の奴だけでも
3年半くらいで燃やし尽くすな。
あと、気仙沼地区の仮設焼却炉と、県内の余剰焼却施設使えば、
可燃物に関してはわざわざ県外に出す必要なくない?
足りないならもうちょい建てればいいじゃん。
なんかよくわからん。
398:地震雷火事名無し(宮城県)
12/03/25 17:55:14.80 wheA5wW70
もちろん、どうしてもウチで燃やしたいだモン。
という意見に関して反対するわけではありません。
399:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 18:24:08.37 7uBnFLxl0
>>393 津波の被災地、定期的に行ってる。
多分、普通の人が「瓦礫が片付かなくて困ってる」という表現で連想するような瓦礫の山はほとんどないよ。
1ヶ月後は道の両脇にうずたかく積んであったけど。
半年後にはほとんどなかったよ。ここに瓦礫があったなんて信じられない位。
更地にちょこっと車とかころがってる程度。
がっちり残っちゃった家とかはまだあったけどな。
遠くに運ぶ意味も、誰か政治家がちゃんと理屈を説明してくれたらまだ納得するけどさ。
400:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/25 18:34:57.75 8wsYE9nh0
もともと広域処理が決まってたんで
あとに引けないだけじゃないかと
401:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/25 22:08:17.66 DahytzP1O
今日の報道ステーションSUNDAYでやってたけど、南相馬市が岩手・宮城の瓦礫を受け入れるって言ってるのに国は全く取り合わないらしいな。まあ、利権枠の400万トンだけは譲れない!ってことだなw
402:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/25 22:12:54.14 /DKjMjW20
>>363
『その時点で広域処理が裁判対策の可能性は同意ということですね。』って言われても、
どこをどう読んだら、『広域処理が裁判対策』の可能性につての同意と"誤読"できるんだ。
真の広域処理ではなく、東京や神奈川だけだと、すでに汚染があるので、震災瓦礫の処理で
大きく周辺の汚染が増加しない誤差の範囲に埋もれて分からなくても、しかし汚染が少ない
自治体では僅かな変化でも検出できるので、もしそうなれば震災瓦礫の焼却による影響が
実際にどのように広がるかを合理的に実測・解析できるようになる。
> もしよろしければ、風評被害の観点から、埼玉や静岡の茶への補償が
> 充分になされないという可能性は認識していますか?
補償金が不十分で不足分が発生するようなら、マスコミや2chが損失補填して補完すると
よいのだが、マスコミや2chは自分達が風評を広めた主犯であるという認識がないから
申し訳ないという謝罪もないだろう。
風評で、去年の米なら安全だというネット上の噂から、新米が出ても前年の米が高値で
取引されて例年なら在庫に山積になって値崩れするものが新米並に飛ぶように売れて
9月には殆どの倉庫で在庫なしになった。過去最高の売り上げが出て米問屋は濡れ手に
泡状態のボロ儲けした筈だ。また、高知や九州などの米も人気が急上昇して労せずに
"風評利益"を得たはずだ。そのような風評利益に"風評利益税"を課して風評被害者の
損失補填にまわすとよい。放送局も風評対策宣伝で設けたのだから、"風評利益税"が
もしあったら課税対象になっていた。
食って応援なんて実質的には風評被害を助長する効果しかなく、食って応援しようと
思う視聴者は皆無で、風評被害者をうわべで応援救済しようとしているだけになって
しまう。現地に行ったときに沢山食品を買って、東京に帰ったら近所にタダで配った
というような場合、本当に風評ならよいが実際に高濃度の汚染があったときは、隣や
近所で原因不明の奇病が多発したりして、震災後貰い物が増えた人は隠れ被曝で命の
ロウソクが極端に縮まっているかもしれない。
具体的損害の認定
URLリンク(www.mikiya.gr.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビコマーシャルが,かえって原告ないし原告商品のイメージ低下に繋がり,このため
上記契約を締結した目的を達することができない状況になった以上,原告が出捐したテレビ
コマーシャル費2億6581万7557円の2分の1に相当する1億3290万円(1万円未満切捨て)については,
本件臨界事故に起因する営業損害であると認めるのが相当である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「風評被害」の社会心理 ―「風評被害」の実態とそのメカニズム―
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
概括して、「風評被害」は次のような過程を経る。
[1]「人々は安全か危険かの判断つかない」「人々が不安に思い商品を買わないだろう」と
市場関係者・流通業者が想定した時点で、取引拒否・価格下落という経済的被害が成立する。
[2]「経済的被害」「人々は安全か危険かの判断つかない」「人々の悪評」を政治家・事業関係者、
科学者・評論家、市場関係者が考える時点で「風評被害」が成立する。この時点でいわば「
『人々の心理・消費行動』を想像することによる被害」である。
[3]①経済的被害、②事業関係者・科学者・評論家・市場関係者の認識、③街頭インタビューの
「人々の悪評」などが報道され、社会的に認知された「風評被害」となる。
[4]報道量の増大に伴い、多くの人々が「危険視」による「忌避」する消費行動をとる。
事業関係者・市場関係者・流通業者の「想像上の『人々の心理・消費行動』」が実態に近づき、
「風評被害」が実体化する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
403:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/26 00:32:52.36 kskvR99C0
高島市政策部秘書課
TEL0740-25-8000 FAX0740-25-8101
MAIL hisho@city.takashima.shiga.jp
滋賀県 高島市宛てに抗議等、よろしくおねがいします。
404:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/26 01:52:19.84 MHjdcncp0
茨城県笠間市のエコフロンティアが候補地になっとりますが
もともとここは「市外からのゴミは受け付けない」ということで
造られたところ。そこのすぐ下に流れる涸沼川の下流で
水道水の取水口があります。だもんで造られるときは反対運動がありました。
そして、ここに瓦礫が来ることによりまた水道水がセシウム汚染される
のではないかと心配しています。
405:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/26 08:49:45.38 RRPMv3XT0
モナ夫・・・。
406:地震雷火事名無し(岡山県)
12/03/26 08:53:07.13 XLutIrXC0
竹島に捨てればよくね?
407:地震雷火事名無し(禿)
12/03/26 10:06:09.03 yMxisMCa0
尖閣諸島も
408:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/26 10:16:09.74 xutKViAy0
震災瓦礫が広域処理になった理由と展望ー現地産廃コンサルさんに訊くー URLリンク(togetter.com)
409:地震雷火事名無し(福岡県)
12/03/26 13:57:26.55 ji26n/vy0
今やってる!
■ただ今震災瓦礫広域処理問題院内集会中。
全国からの声を政府にぶつけます。是非ご視聴ください!
URLリンク(www.ustream.tv) #genpatsu #nuclearJP
410:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/26 14:09:02.16 kskvR99C0
橿原市 電話 0744-21-2525(午前8時~午後9時 年中無休)
昼間電話したら「電話が込み合っております」、夜あいてるし
電話協力して
411:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/26 14:50:13.15 vRpiMx0d0
瓦礫が復興の妨げとか笑わせるwww
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
412:地震雷火事名無し(新潟県)
12/03/26 15:01:17.07 LoipGsVu0
某民死党の細野が日本復興の妨げ
413:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/26 15:04:40.99 AyS5Hhc00
瓦礫感情論広域処理派のクソ偽善者のバカ層が復興の妨げ。
414:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/26 15:07:51.70 AyS5Hhc00
石坂ババアの件への突っ込みあったんかな
415:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/26 15:08:54.34 AyS5Hhc00
と思ったら石坂ゴミババア問題キタw
416:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/26 15:14:09.97 kskvR99C0
仮に100bq以下でも焼却灰をそのまま埋設するなんてどこの土人国家だと
既に 世界中でアホな国と認識されてるのに。
417:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/26 15:22:01.85 AyS5Hhc00
富樫くんだ
418:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/26 15:59:39.57 /8Vcg+ez0
U-stは若いのばかりで答えが無かった。。。 環境省は文書回答しないのが慣行だ?なにそれ。。。
419:地震雷火事名無し(空)
12/03/26 16:05:39.79 uPcjdk2q0
10 名無しさん@12周年 2012/03/25(日) 17:05:03.29 ID:iH3P6c+W0
南相馬の市長が、防潮堤の盛り土に瓦礫が足りないと怒ってるぞ
霞ヶ関の妨害で、被災地同士の間で瓦礫の融通ができないんだと
420:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/26 16:29:27.45 Hz6yLqAy0
瓦礫拡散は小出先生も賛成
京大原子炉実験所 今中助教 小出助教7
スレリンク(lifeline板)l50
421:地震雷火事名無し(北海道)
12/03/26 16:30:50.30 MpQl8TW3O
なんで国民同士がいがみ合わなきゃならんのか。
糞政府
糞東電
422:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/26 18:59:54.72 VzWOI8WT0
>>77
> 田代環境プラザ東側側溝
> セシウム134:323 Bq/kg
> セシウム137:417 Bq/kg
山の上のほうなら、福島から直接やってきたということだろう。試験焼却で
そうなったと思い込んだらアカンよ。
それは、「ぼくたち小学生の春休みの研究」なのか、ほかにもう少しマシな
ほくたち中学生部門の研究では約4割が煙突から漏れているらしい。それらが
違うとは言い切れないが、実際にそうなるか島田市に安全のタメに再試験を
お願いしたほうが無難かもしれない。
今のままでは漏れの実態は不明、またはよく分からない。
モヤシ側は煙突からどの程度漏れるか知っているから、確実に不検出になると
分かっている配合で厳選した優良震災瓦礫を調達したとか思えない。
土埃、砂埃、粉塵のようなものがキャリアになって付着している放射性物質は、
焼却設備にトラックからピットに落とした衝撃やクレーンで移動させて溶融炉に
投入するごみクレーンの衝撃で瓦礫表面から離脱してピットの底にクレーンでは
掴めない微細な粒子として蓄積してホットスポットになる。
排ガスが通過する煙突内側もホットスポットになる。
この二箇所は人体に影響が起きる程度の線量になる可能性があるが、煙突から
出た排ガスによって焼却炉周囲の環境に震災瓦礫を燃やしたことが原因で何か
大きな変化が起きるようなことはない。
通常の可燃ごみ(約85%)と災害廃棄物(15%)をピット内の決めたエリアで混合・
攪拌後溶融炉2 基に投入した程度では排ガスからは検出されない。汚染が少ない
ので、これは災害廃棄物(100%)で行うべきだったのである。
災害廃棄物の汚染が通常の可燃ごみで希釈されて放射性物質が少な過ぎたので
煙突からの排ガスに含まれる放射性物質が検出限界を下回ってしまった。
焼却炉に投入した物の汚染度に対して、どのような濃度で煙突から放射性物質が
排出するかを確認できていない。
災害廃棄物(100%)でも検出限界以下の排ガスしか出てこないか確認する必要が
あるだろう。
このような試験は有効なデータを得るために行うのだから、これでは排ガスで
どれだけ漏れるのか焼却システムの実際の性能が不明である。
主灰、飛灰への移行する性能は分かったが、肝心の排煙に含まる濃度との関係が
分からない。
主灰、飛灰などへの移行した放射性物質の総和と燃やした投入物の放射性物質の
総和との差が漏れた放射性物質の総量であるとはならない。高温で燃やすことで
核種が急速に変化して増減するので正確には不明になってしまう。
フィルターの性能99.99%以上という神話は破られていない。
煙突からの排ガスでは不検出で安全なのは分かったが、どの程度安全なのかは
不明のままである。"安全"な試験溶融で煙にまかれた。
納得ができない不完全な試験だったので、福島のほうから試験に適した瓦礫を
調達して災害廃棄物の混合率を福島純正瓦礫100%で追試験を行って貰いたい。
これでも煙突の排ガス:不検出なら問題ない。
試験溶融における最終測定結果(PDF:431KB) (平成24年3月12日更新)
URLリンク(www.city.shimada.shizuoka.jp)
試料名:排ガス(1号炉)平成24年2月16日
集塵器入口の排ガス:0.47Bq/m3N
煙突の排ガス:不検出
試料名:排ガス(2号炉)平成24年2月16日
集塵器入口の排ガス:0.70Bq/m3N
煙突の排ガス:不検出
423:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/26 19:05:43.46 VzWOI8WT0
リンク先の>>77とは無関係なレスです。投稿するスレを誤った。
422に関しては見なかった事にしてくれ。記憶から消去しくれろ。
では、ごめんあそばせ。m(_ _)m
424:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/26 19:33:28.41 VzWOI8WT0
福島原発立ち入り禁止区域で焼肉を欲しそうに眺めている犬
URLリンク(images.china.cn)
焼肉1人前で放出される放射性物質は近所の人や通りすがりの人が被曝するのでキケンだが、
震災ガレキを1トン燃やしても煙突から排気は高い煙突から拡散するので焼肉1人前より安全。
425:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/26 20:09:43.15 /myfuljz0
>>364
肉片
426:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/03/26 20:34:01.75 5kIPfg2C0
埼玉県庁の「災害廃棄物(木くず)の岩手県からの受入れについて」
クリックして見てみてください!
「受け入れ対象」の表題の下に瓦礫の写真が2枚あるんだけど…
顔がいっぱい見えるよ!ホントに怖いよ…
見てみてください!ホントです
427:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/26 20:41:07.22 AyS5Hhc00
>>426
どこがだよ。オカ板に帰れ。
428:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/03/26 20:55:45.99 5kIPfg2C0
2枚目の黄色い紙のある左斜め上あたりに子供か猫の顔
黄色い紙の右最下の少し横に七三分けらしき男性の白い小さい顔
それ以外にもいっぱいありますよ!怖い…
確かに瓦礫にはご遺体が含まれているから…供養無しに燃やすなんて
429:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/26 21:05:28.93 cg6M/QRB0
瓦礫を受け入れようとしてる市長あてに出す文面↓
当市の○○市長が被災地の瓦礫受け入れを表明しました。
今一度再考をお願いします。
どうしても瓦礫を受け入れないといけないという場合は、
処理場や埋立地周辺の土地が汚染されないよう、各所ごとに周辺数十箇所に検査箇所を設けて、
土壌調査と放射性物質降下量検査を一、二週間単位でやり続けてデータを専用サイトなどで公開し、汚染の早期発見とともに、
汚染自体起きてなくても瓦礫を受け入れた事によって市や県の農畜産物、加工食品の売り上げ低下や、観光業への悪影響を出さないように
してもらいたい。
これができないようなら、受け入れはしないでいただきたい。
処理場や埋め立て地につき周辺を360度方向に何十箇所も検査ポイントを設けるのは、汚染が起きた場合は周辺が一律で汚染されるのではなく、風向きや地形、天気などによって周辺は様々な濃淡で汚染されるからです。
試験焼却では安心してて、もし「想定外な漏出」が起きていた場合も、周辺を短い間隔と多くのポイント検査で事細かにチェックし続ける事で、汚染の早期発見をしてそれ以上の進行を阻止する事ができます。
また、「周辺に汚染自体は起きてない」としても、それを全国の人々や諸外国がしっかり納得できるよう細かいデータを提示し続けないと、風評被害が発生して市や県単位で農産物や食品の大幅な売り上げ低下をまねいたり、
観光業に悪影響を与えて莫大な損害を出してしまいます。
試験焼却の排気や焼却灰の検査はそういう人たちに安心感を与える事はできません。
実際にすでに県内各所で瓦礫を処理している山形県などでは、農畜産物や観光業に悪影響を与え出しています。
瓦礫受け入れによって周囲の土地を汚染して住人に健康被害を出したり、土地の汚染で地価の下落やテナント・物件の
入居率低下を引きおこしたり、汚染自体は起きなくても風評被害を引き起こして地元の農畜産物、
食品の売り上げを低下させたり、観光客減少をまねくなどして市や県に経済的な損害を引き起こした場合は・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・被害を受けた多くの人々に呼びかけて参加してもらい、「受け入れを決めた人
(市長や知事、町長、環境課の課長や部長)」個人・個人に対して、集団で民事訴訟を起こして多額の損害賠償を請求させていただきます。
健康や経済面で被害を受けた者達がそのまま泣き寝入りするという事はありません。
必ず訴えさせていただきます。
瓦礫受け入れを決定する方は、もっと「慎重」に考えて瓦礫受け入れの是非を決めていただきたい。
どうしても瓦礫を受け入れる場合は、本当に周辺に汚染が起きないという事をもっとしっかり検証するとともに、受け入れ後も
細かい検査をしっかりやって公表し続けるべきです。
市や県の経済への影響を考えると、安易な瓦礫受け入れは考え直した方がいいのではないでしょうか?
430:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/26 21:05:42.99 AyS5Hhc00
>>428
病気。
431:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/26 22:58:38.23 qJ+4VU9OO
福島はアレだけど岩手・宮城のなら安全って解釈もおかしいよね。宮城と福島の県境のはどうなのよ?逆に福島でも汚染度低いのはあるだろう。放射能汚染なんて単純に距離で測れるもんじゃないだろうに。
432:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
12/03/27 00:25:58.12 3rTFAb3h0
作成しました。 またも民主党の欺瞞。瓦礫広域処理。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
被災地には処理施設を作らず、瓦礫を沖縄にまで運んで処理します。放射性物質は閉じ込めません。
433:地震雷火事名無し(北海道)
12/03/27 00:55:40.78 wJvMO0ol0
>>426
ほんとだ、大きくして見たら、いっぱいいるように見えるわ;(;゙゚'ω゚');おー怖い怖い
眼がいっぱいあるぅ
434:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/27 01:49:26.53 GH2HwqBa0
放射能より確実にアウトなのがガレキに付いてる「アスベスト」と「遺体肉片」
そもそも、ガレキとは彼らの住処、思い出の品々、遺品なのです。
単なるゴミ、廃材ではないんです。
ガレキには遺体の血も体液も染み込んでるいるのです。
それをゴミとして遠く離れたへき地に、トンあたり66000円の札束目当てに争奪戦を展開していいのでしょうか。
受け入れた市町村、民間会社は 間違いなく呪われて災いが起こりまくるでしょう
435:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/27 02:11:47.47 DdMK4ULl0
瓦礫にだけ注意してはいけない
国は1キロ8000ベクレルを許した
原発は東電福一だけではない
他の原発には行き場の無い放射性廃棄物が山盛りにされてる
1キロ8000ベクレル以内なら一般のゴミ収集場に出せる様になった
気を付けよう
436:地震雷火事名無し(徳島県)
12/03/27 02:15:01.93 Pz5Eg4zo0
京都市議会は今日、共産党以外の 全会派の賛成で、がれき受け入れの決議がされます。
だめもとで、今夜、市議達に、メールしませんか?
京都市会議員名簿URLリンク(www.city.kyoto.jp)
京都府議会事務局 〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入
電話075-414-5541FAX075-441-8398
gikaichohsa@pref.kyoto.lg.jp
437:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/03/27 02:17:52.87 E+ljYlwr0
関西圏の知事・市長が 津波ガレキ受け入れ拒否を 叫んでいますが。
人形峠にある 劣化ウラン(六フッ化ウラン)が 数千t(約3千t)
安全?(原発格納容器くらい???)に確保されていると広島県広報
は 書いていますが わずか約10tで 半径800mで即死する
阪神大震災までもいかなくても 地震で 安全な?容器が 破壊されれば
どれだけの被害?????
438:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/03/27 03:47:23.24 GlYXCD+yO
567:名無しさん@12周年 :2012/03/26(月) 22:26:23.08 ID:qxALCROg0
千葉県市川市がこっそり瓦礫受け入れアンケートをやっています。
広く知られていないせいか…賛成票が多数です。普通に考えてありえません。
3/29まで URLリンク(www.e-moni.city.ichikawa.chiba.jp)
439:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/27 07:25:19.67 +D+gMG4v0
ウランレンガ 1個 90円
URLリンク(nikkan-spa.jp)
人形峠のウラン残土をリサイクルしたレンガに少量の六フッ化ウラン(劣化ウラン)を
混ぜれば安全に、東北の復興で3843トンくらい使い切れる筈だ。
できるだけリサイクルしたほうがよいという国の方針に従って、色々アイディア商品を
開発して産廃として処分しなくても安全に処理できる。
約10t漏れても直ちに死ぬのは半径8~80m程度だから6フッ化ウランは微量なら
害は少ない。
少しなら食べても直ちにキケンではないので、劣化ウランをモリブデンにしなくても
劣化ウランをカミソリや包丁に混ぜれば耐摩耗性に優れているだけではなく、放射性で
抗菌作用もある新商品も作れる。放射線はアルファ線しかないので面の皮1枚で防げる。
その人体への影響
URLリンク(www10.plala.or.jp)
440: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.0 %】 (東京都)
12/03/27 11:55:31.68 efUI1lDh0
>>439
六フッ化ウランは揮発性だからやめれ。
せめて二酸化物にしてからレンガへ・・・
441:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/27 14:47:10.31 UiaW9tpy0
ウランは安全です(キリッ、って。。。
アタマおかしいんちゃう?w
442:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/27 18:53:15.38 MqK+8ZGj0
三酸化ウランとウラン酸ソーダを使ってイイ色出している常滑焼の
茶碗でメシ食ったり、お茶を飲んだりしても、溶け出したウランが
微量ならば害は少ないだろ。
ウランアレルギーでもない限り、直ちに死んだりしない。
綺麗な常滑焼には毒がある可能性があるので、酢の物に迂闊に使う
と、溶け出すウランが数十倍に跳ね上がって寿命が目減りするかも。
タチキチの赤絵の皿は赤いところに鉛が入っていて酢の物に使うと
鉛が溶け出すが、これも微量なので害は少ないのと同様だ。
タチキチの製品は鉛が多いので酢の物に使わないほうがよいことは
半世紀以上前から分かっているが、愛知県は飲食店で使われる器の
ウランで免疫力が上がって被曝耐性が強くなっているかもしれない。
常滑市立陶芸研究所における放射性物質の発見について
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
> 平成23年11月22日(火)午後7時頃、文部科学省研究開発局核不拡散・
> 保障措置室から連絡を受け、過去、陶磁器の釉薬として使用されて
> いた放射性物質である三酸化ウラン及びウラン酸ソーダが、常滑市
> 立陶芸研究所にあることがわかりました。
たち吉 「黄地草花小鉢」 回収&交換
URLリンク(www.recall-plus.jp)
使用量を誤ったときは回収する
443:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 11:19:17.01 443D382q0
URLリンク(tenbou.nies.go.jp)
ここ焼却炉についての図解がわかりやすい、個人的にメモ
444:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 11:23:02.95 443D382q0
3/26★国立環境研究所(フィード出済)URLリンク(bit.ly)放射性物質汚染…自治体担当者・専門家向け
…放射性物質の挙動からみた適正な廃棄物処理処分(技術資料)第二版URLリンク(bit.ly) @fpaj
だれかこれ見れるひといる?
なぜか開こうとすると固まってしまう
445:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 11:38:07.84 443D382q0
>>444
放射性物質の挙動からみた適正な廃棄物処理処分(技術資料)第二版URLリンク(bit.ly)
を今読んでるんだが、52ページから、一般市民への説明のしかたや対処などが書いてある
ここでも基準を決める根拠になるのは放射線審議会なんだな、ウンザリする
↓ ↓ ↓
■■こんなにひどい放射線審議会のメンバー■■20mSvを決めたのはこいつら
■甲斐倫明 大分県立看護科学大学 人間科学講座 環境保健学研究室 教授
「100ミリシーベルトを超えたからといって、急に危険になるわけでもない」「内部被爆のリスクが高いというデータはありません。」
御用学者wiki URLリンク(www47.atwiki.jp)
■加藤正平 株式会社アトックス理事←←←★原子力産業の創業時からの原子力関連施設のメンテナンス会社
■鈴木良男 東京電力株式会社 福島第一原子力発電所 副所長 ←←←←←←←←←←★★福島原発の副所長!
■会長 中村尚司 東北大学 名誉教授
「1960 年代の大気圏核実験が世界中で盛んに行われて いた頃の東京近辺で、気象庁が長年に渡って測定してきた
Cs-137 の空中放射能濃度は今よ り1 万倍も高かった」御用学者wiki URLリンク(www47.atwiki.jp)
■会長代理 丹羽太貫 京都大名誉教授(放射線生物学) バイオメディックス株式会社社長 ←←癌や重い免疫疾患の新薬開発会社
「(陸前高田の薪を)仮に表皮を1キロ食べ、全て体に吸収されたとしても取るに足らない線量」
「意味のないクリーンさを求めた(京都の)今回の判断は被災地の方々の気持ちを踏みにじるものだ」
■古田定昭 独立行政法人日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部部長
「海は広いので希薄されます。」「チェルノブイリでは4000人が発症し、12人が死亡しただけです。」
「守谷市の0.3~0.4μSv/hは私は問題ないと思います。」「根からの土壌の放射性物質の吸収はセシウムは1%以下。」
2011/08守谷市主催の放射線に関する講演会にて
446:地震雷火事名無し(京都府)
12/03/28 11:41:09.52 vSiQhesp0
>>444
クリックしてないが展開すると下記リンク
URLリンク(www.nies.go.jp)
URLリンク(www.nies.go.jp)
短縮URLはウイルスの可能性があるから、先ずは展開サイトにかけることを勧める
447:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 11:44:18.89 443D382q0
焼却炉からの排ガス基準
煙突出口で監視
拡散後、周辺の大気中の濃度限度(3月間平均)
134Csの濃度(Bq/m3)/20(Bq/m3)+137Csの濃度(Bq/m3)/30(Bq/m3)≦1
排水口で監視
拡散後、周辺の公共の水域の水中の濃度限度(3月間平均)
134Csの濃度(Bq/L)/60(Bq/L)+137Csの濃度(Bq/L)/90(Bq/L)≦1
※濃度限度の根拠:同一人が0歳児から70歳になるまでの間、当該濃度の放射性物質を含む空気や
水を摂取したとしても、被ばく線量が一般公衆の許容値(年間1mSv)以下となる濃度として設定(放射
線審議会基本部会「外部被ばく及び内部被ばくの評価法にかかる技術的指針」(平成11年4月))
しかし運用上は、この濃度限度を排出口において超えないことを管理目標として、安全
側に立って監視していくことになります。
ーーーーーーーーーここまでURLリンク(bit.ly)のp52から引用ーーーーーーー
すべて総量規制ではなく濃度規制なんだな
>>446㌧、でもやはりURLリンク(www.nies.go.jp)がPC固まっちゃってみれない、なんでだろ?
アドレスは国立環境研究所のものだから変なサイトではないはずなんだが・・・
448:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 11:54:01.91 443D382q0
焼却施設の安全性の議論で、バグフィルターの除去率の数字が取り上げられますが、そ
の数字自体は論ずることにあまり意味はありません。濃度限度の基準を満たしてるかどう
かが重要であり、基準を満たしていれば除去率は95%であっても90%であっても被ばくリ
スクの観点から言えば問題ないのです。
焼却している廃棄物中の放射性Cs 濃度が現状で最も高い地域である福島県内の焼却施設
において、環境省が調査した結果では、バグフィルターを通過する前の排ガスで放射性Cs
濃度は174Bq/m3 でした。(乱暴な議論ですが)バグフィルターを全てすり抜けてしまった
場合(除去率0%)でも、大気拡散による10 万倍程度の希釈効果を考えれば、周辺環境の
大気中では十分に濃度限度の基準を満たす蓋然性が高いといえます。(p54)
6.2.8 少しでも漏れると危険?
ほとんどの場合、煙突出口の放射性Cs 濃度は検出下限未満ですが、少しでも漏れると不
安という声が聞かれます。そこで、表6.3 で示した実際のB 清掃センターを例として周辺住
民の被ばく線量を試算してみました。その結果は、煙突から排出された排ガスは実際には
大気中で希釈され、一般公衆の居住場所では通常は無視できるレベル(p57)
URLリンク(www.nies.go.jp)
なにこれwww
バグフィルター通り抜けても拡散すれば大丈夫ってこと?
野田市みたいにバグフィルター壊れてセシウムがそのまま出ても「安全」っていうんだろうな
449: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.8 %】 (東京都)
12/03/28 11:56:48.00 yGYkLBPd0
>>448
>6.2.8 少しでも漏れると危険?
>ほとんどの場合、煙突出口の放射性Cs 濃度は検出下限未満ですが、少しでも漏れると不
>安という声が聞かれます。そこで、表6.3 で示した実際のB 清掃センターを例として周辺住
>民の被ばく線量を試算してみました。その結果は、煙突から排出された排ガスは実際には
>大気中で希釈され、一般公衆の居住場所では通常は無視できるレベル(p57)
>URLリンク(www.nies.go.jp)
現実には希釈されず、周辺にホットスポットを形成する。
450:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 12:00:06.25 443D382q0
>>449
うん、それ問題だよね
あとは、基準値が総量規制じゃなくて濃度規制になってるのも問題だ
これって公害問題的に、いいのか・・・?
451:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 12:02:28.02 443D382q0
あとちょっと気になったのは、拡散後の濃度を3ヶ月平均で測ると書いてあったが
島田とか山形、東京ってどうなんだろう?
山形や東京は原発事故後に空間線量あがってマトモなデータ取れない気がする
島田のはまだ結果でてないかな?
452:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 12:11:21.43 443D382q0
6.4 今後明らかにすべき課題
以上のように、煙突排ガスからの放射性セシウムの漏洩についてほとんど心配は要らな
いのですが、問題はやはり、焼却飛灰(ばいじん)に高濃度に濃縮される問題であると言
えます。主灰への残存と飛灰の移行の両者の割合は、施設によって異なっており、最も一
般的なストーカー炉では当初は半々程度と考えられていましたが、データが蓄積されてく
ると飛灰への移行率のほうが高い傾向にありました。共存する塩素濃度や炉内温度、セシ
ウムの由来(雑草などに付着する土壌由来か、草木類に付着、吸収されたものの由来か)
などによって影響されるものと推察しており、今後、飛灰移行のメカニズムを明らかにす
ることが重要な課題であると言えます。そのメカニズムを明らかにすることによって、塩
分を含む災害廃棄物や、除染に伴い生じる草木類の焼却処理時の放射性セシウムの挙動の
推測が可能になると考えられます。
その他、焼却施設の維持管理や廃止後の解体撤去における作業者の放射線被ばく防止の
観点、さらに維持管理や解体撤去により生じる廃棄物の適正処理の観点から、施設内にお
ける放射性セシウムの蓄積などの現象についても、明らかにすべき課題であると言えます。(p67)
URLリンク(www.nies.go.jp)
主灰への残存と飛灰の移行の両者の割合のデータもまだ揃ってない
作業者の放射線被ばく防止、解体した時の廃棄物の処理はまだこれからの課題ってww
処分の仕方も決まってないのにどんどん進める広域処理
453:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/28 16:20:55.88 azgMs6J7O
いまMBS「ちちんぷい」で
最低な、瓦礫捏造番組を放送してるな‥
とんでもない情報操作番組。
これは「大阪市がれき受け入れ」の伏線か‥?
454:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/28 18:19:18.32 1llb/2Gl0
>>453
あの番組は一貫して「瓦礫受入は正義!拒否する奴は非国民!!」キャンペーンをやってるよw
抗議とスポンサーの商品不買宣告をしよう
URLリンク(www.mbs.jp)
455:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/28 18:49:05.68 47HjtAP/0
マスコミは利権村の味方w
456:地震雷火事名無し(東日本)
12/03/28 19:03:15.69 SEEKRJb20
博報堂(広告代理店)に金(税金)が流れているみたいだな
URLリンク(eritokyo.jp)
URLリンク(www.eforum.jp)
URLリンク(www.eforum.jp)
URLリンク(twitter.com)
457:地震雷火事名無し(宮城県)
12/03/28 21:05:44.30 xLTFohpw0
URLリンク(www.nikkei.com)
宮城は瓦礫の処理を県内沿岸ブロック単位で分けて、
ブロック内で処理出来ない奴は県外とか訳分からん計画を立てていたようだ。
458:地震雷火事名無し(愛知県)
12/03/28 21:18:50.93 GK6tyOo70
>>457
7月中旬までに策定って遅すぎるだろ・・・あと半年早くすべき
459:地震雷火事名無し(宮城県)
12/03/28 21:18:58.12 xLTFohpw0
瓦礫の広域処理は何かおかしなバイアスが掛かってるとしか思えない。
放射能とかヒステリックに騒ぐ前に、税金の無駄使いと広域処理の理由の嘘を指摘すべき。
低線量被曝の因果関係なんか永久に証明されるわけないのでそこを騒いでも無駄。
460:地震雷火事名無し(東日本)
12/03/28 21:30:34.42 SEEKRJb20
>>459
すでに見たかもしれないけど、もし未見ならどうぞん。
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(togetter.com)
あくまで、ひとりのコンサルの意見という前提で見て、その後裏を取ったりすると
面白いかもしれない。
461:地震雷火事名無し(関西・北陸)
12/03/28 21:59:13.64 UwHYvAz1O
>>453
今録画を見終わった。相変わらず「復興が進まないのは瓦礫処理の遅れが原因」という一面的な見方に立った内容だった。
また、問題なのは放射能ではなく(番組では瓦礫は汚染されていないという前提に立っている)、アスベストだとの指摘。これも、環境省の言い分を鵜呑みにして、結局は問題ないと言いたい様子。
昨日のKBS京都『やのぱんの生活情報部』のほうが京都市民の反対意見も取り上げててよっぽどましだと思った。
462:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/28 22:08:09.99 /MSHARHN0
DNAが傷つくと言うことは、継続してきた生命への冒涜と気づくべきである。
463:地震雷火事名無し(茸)
12/03/28 22:19:24.65 jOi79xyI0
『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
464:地震雷火事名無し(福岡県)
12/03/28 22:59:09.02 TcybmLbE0
>>454
連中は”花王事件”を知らないらしい。
そういや今回の件で鬼女板は動いてないのかな?
あそこに飛び火したら強力な力になると思う。
465:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/03/28 23:39:39.08 5CbWSSee0
別スレでもぷいぷいの山崎パン不買の話はあった。
瓦礫拡散反対してるの
ママが殆どじゃないか?ビラ配りしてる人とか。
ツイッターの#瓦礫拡散反対派の意見を
伝えようとかで検索すれば避難ママやママばかりと思う。皆忙しくて
鬼女スレ行かないだけ。放射能板に結構不安持ってる人
多いけど、「どこの食品が安全か」に気がとられてる様子。やっぱ鬼女が力に
なるかな。