12/03/07 02:29:58.86 c60w3ckd0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
さて、処理施設で放射能は取り除けないことが分かった訳だが
■■広域処理は問題の山、環境総合研池田副所長に聞く
URLリンク(eritokyo.jp)
■■食べて応援」推進の大元が人口削減委員会の出先機関だったって本当!?
URLリンク(ameblo.jp)
■■『低 線 量・長 期 被 爆 に は 原 爆 症 を 上 回 る 危 険 が あ る』【放射能汚染・こどもたちの真のガン発生割合】
〈第5回〉「低線量の長期間被爆をした原発労働者の発ガン率は、原爆症患者を上回っている」 - 全文翻訳は → URLリンク(kobajun.chips.jp)
■■【死の商人 日本】→経団連東南アジア視察団 ベトナム原発計画推進 輸出再開の「試金石」 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
今、原発を売りたいから、今は復興ごっこ。次に日本は確実に不幸になる。
岩手県が頼みもしないのに、ガレキをわざわざ何百kmも運んできて
市街地で燃やすのか。子供の頭の上で燃やし、自ら故郷に汚染濃縮灰をバラ撒くのか。
岩手県では、他県が勝手に頼みこんで来たとしているから感謝もしていない。
万が一、汚染で子供が死んだとしても、岩手県は何の補償も謝罪もしないだろう。
しかも、あれは東電が起こした事故であって、他の電力会の事故じゃない。
被災地への支援は、全都道府県の団体から個人まで、それぞれが出来る範囲でやっているから
汚染の危険がある瓦礫だから当然、断ったところで、人でなし呼ばわりされる筋合いは無いと思うし
そういう事で人でなし呼ばわりする人の方が明らかにおかしいと思う。