12/03/21 19:22:35.09 DB0wN3Pa0
>>791
> 原発が動いてなければいくらでかい事故があっても放射能漏れはないはず(あるとしたら大問題ですが・・・)
動いていなくても、核燃料がそこにあって冷温停止状態であれば
福島と同じようなことが起きたときに、
冷却系の電源喪失により、温度上昇を始めて、メルトダウンに至りますね。
核燃料をぬいてしまえば、原子炉に残った放射能汚染だけなので、
冷却水漏れなどの環境汚染は可能性が残るけれど、爆発はしない。
ところが「取り出した核燃料をどうするのか」という問題がある。
どこかに別に安全に保管しておくところがあればいいのだけれど、
いったん臨界を経て放射能の灰をおびたもの、しかも活性の高いぴちぴちの燃料は
実際は、原子炉の中で保管し続けるのが一番安全らしい。
原子炉の中に核燃料があり、循環水で冷やし続ける、ということは、わかるな?
冷やす機能を喪失したら、ボン、だ。