12/02/19 15:04:35.18 52UY5hehO
東京にいた当時「絆」がうざくてたまらなかった。
311が来て、絆をぶちきって西に逃げた。
会社も捨てたし、地域も捨てた。
親兄弟には移住を呼びかけたけど諦めた。つまり見捨てた。
今思う。人間って自分を「守りきれない」もんなんだな。
自分だけは助かろうと足掻いても、
健康的には突然悪い病気になったらアウトだし、
経済的にも大インフレとか来たらアウトだ。
どんなに懸命に賢明に逃げても逃げ切れない。
逃げに逃げて逃げきったとき、果たして安んじて死ねるのだろうか?
そんなふうにふと思ったら、
「絆」ってちょっと「愛」みたいにも思えたよ、
「縛り」じゃなくて。
孤独はとても怖いんだってこと。
それから人生は永遠じゃないんだってこと。
感謝とか優しさとかって弱さや甘さに似てるって思ってたけど。
自己愛だとか打算だとかこそが弱さや甘さを生むのかも。
なんてね。