12/02/17 23:10:43.98 4z0Mq5zl0
>>249
名前欄入れなくても、文体と大阪府でわかります。
>あなたが書き込まれていることは「推測されます」「思います」「考えられます」
>が非常に多いですね。
>これで「推進派と区別しろ」と言われても私には
>「圧力容器が壊れるなんて一億年に一回w」
>と言っていたプルト大橋大センセイと区別が付きません。
↑
事実をそのまま記述する際は断定しますが、ある程度自分の思考を経たもの
については、そういった語尾を付けるようにしています。
それは、自分の考えがいつも100%正しいとは限らないことを自覚しているからです。
だからこそ、間違いがあれば科学的な反論をしてください、しばしば付け加えるのですよ。
>また、それほど安全ならば被災地に焼却場を建て、そこで実証してからでも遅くは無いでしょう。
↑
東京都のごみも、被災地と同等といえる放射能汚染が確認されて
いますが、結果は下のURLのとおり、排ガスからは不検出(検出下限1Bq/m3)です。
URLリンク(www.union.tokyo23-seisou.lg.jp)
つまり、放射性物質を含むごみを燃やしても安全だということは、実証済みも同然です。
それはともかく、あなたのような、「瓦礫を燃やしたら危険だ」と考えている人が
「被災地に焼却炉を建て実証を」と語るのは矛盾を感じます。
被災地にも子供、赤ちゃん、妊婦さんが居るはずで、彼らが被曝して健康被害受けるんじゃないんですか?
「燃やしたら危険だ」派の人は、同じ日本人として、被災地での瓦礫焼却にも断固反対するのがスジだと思いますよ。
>後、乏しいながらも私の人生経験から学んだことは
>「安全を連呼する奴は信用するな」
>です。
↑
私も人生経験の乏しさでは負けませんが、全く同感です。
付け加えるならば、「危険を連呼する人間」も信用しません。
放射線被曝の話でしたら、「安全」「危険」どちらでも、
(信頼の出来る)数値を出してもらわないことには話になりません。