【絶望】東京の江戸川 荒川 河口で1623Bqのセシウムat LIFELINE
【絶望】東京の江戸川 荒川 河口で1623Bqのセシウム - 暇つぶし2ch588:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/01/19 11:11:04.22 oDavHZCS0

NHKの番組では地球の自転によるコリオリの力で川の水が
時計回りに海に拡散して海岸流で南下して沿岸近くの海を
汚染しているというのは正しいが、それが福島から千葉の
銚子まで到達しているかのごとくに伝えられていた部分は
事実と異なる。
海辺では寄せる波と引く波があるが、数百メートルごとに
大きく海辺に向かう流れと、それが流れさる流れが交互に
現れて沿岸流が循環しつつ黒潮の北上する流れに戻って
日本を離れさってしまう。この沿岸流の外洋に向かう流れ
のあるところで海水浴をしていると幾ら泳いでも人の力で
岸に戻れなくなって水死してしまうので、そのときに岸に
向かうのではなく、横に泳いで海岸に向かう流れを探して
岸に向かって泳げば外洋に流されて海の藻屑になることを
回避できる。海の家では戻ってこない客をいちいち警察に
届けることは営業に影響するので海で行方不明になっても
家族や友人知人に海水浴に行くことを知らせていない人が
一人で海水浴に行って外洋に流されても普通の行方不明人
として数ヶ月後に警察に届けるが、事件性のない場合には
実際の捜索は行われない単なる行方不明である。水死体が
海辺に一人打ち上げられたら、20人は行方不明人がいる。
外洋に流された水死体が貨物船に発見されても水死体なら
気持ち悪いので無視される。

つまり、沿岸の浮遊物は20分の1しか沿岸には戻らない。
福島の原発の30キロ圏程度の海の汚染以外は福島沿岸から
流れてきて放射性物質が溜まったホットスポットではなく、
そのホットスポットの近くの河口から流れてきたものだ。
千葉の銚子沖のホットスポットは利根川から運ばれてきた。
東京湾や大阪湾のような外洋に海流が出難いところ以外で
ホットスポットが広がったり増えたりはしない。
海流が閉鎖的な大きな湾以外では、大きな台風がくれば、
陸でも海でもホットスポットは激減する。
セシウム137の普通は約30年掛かる半減期も日本の都会や
海では3年で済んでしまう。海は広いな大きいなってこと。

利根川河口堰管理所
URLリンク(www.water.go.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch