【原発】原発情報1846【放射能】at LIFELINE
【原発】原発情報1846【放射能】 - 暇つぶし2ch550: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県)
12/03/20 21:30:31.15 GSkyqTIc0
>>549
んなわきゃねーだろ滋賀野郎ぶっ潰すぞハゲ


551:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/20 21:30:42.52 e9IiIzqj0
何もないと良いよね本当に

552: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県)
12/03/20 21:32:27.84 GSkyqTIc0
気休めかよorzお気の毒様とか言霊の世界の住人だな

553:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/20 22:06:56.39 e9IiIzqj0


554:ここは忘れられたスレです(兵庫県)
12/03/21 09:00:28.26 FgPenza50
本スレは↓
【原発】原発情報2137【放射能】
スレリンク(lifeline板)

555:プーチンかっこいいかも(兵庫県)
12/03/21 11:11:02.83 FgPenza50
名前:地震雷火事名無し(関東・東海)[] 投稿日:2012/03/21(水) 07:16:00.09 ID:h9WZ2YcdO [4/5]
>>385
プーチンは、どんなに回りから煽られても、絶対に北方領土に行かなかった。
これは、越えてはいけない一線をガンとして守った、ということ。
やっぱり、メドベージェフのような小者と違って、国益を長期的に考えているからだ。
ロシアの極東での発展には、日本との協力関係は欠かせない、
という強い信念が、プーチンにはある。

556:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/21 23:13:53.59 Lj9TWDA70
がれき決議、福岡市議会が断念 共産が不賛同
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

557:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/22 00:02:36.52 Lj9TWDA70
玄海町長、知事や九電に佐賀牛贈る 交際費から支出
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

558:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/22 00:04:05.00 Lj9TWDA70
【情報隠蔽】「30キロ離れた地点でプルトニウム検出」放医研、海外の学術誌にこっそり報告
スレリンク(newsplus板)


559:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/22 07:07:54.75 BW5lC5GW0
URLリンク(mainichi.jp)
福島県教委:「原発の是非に触れるな」と指示 現場は混乱

「100ミリシーベルト以下の被ばくでがんなどになった明確な証拠はない」としつつ
「被ばく量はできるだけ少なくすることが大切」とし、中高生には防護や避難の一般的方法も説く。
だが、福島第1原発事故への言及は前書きのみで、事故の経過や放射性物質汚染の広がりなどは
書かれていない。その一方で放射線が医療や工業、学術研究で役立っていることを強調している。

560:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/22 07:09:50.36 BW5lC5GW0
被ばくによる死者が大量に出ている可能性!
URLリンク(2011kazu.web.fc2.com)
二本松の友人からのメール
2012.3.20
以下、とても重要な情報が届きましたので、
ご本人の承諾を得て、掲載させていただきます。
※参考情報
① 「放射能汚染地図」科学者の調査
URLリンク(www.dailymotion.com)

561:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/22 11:41:30.62 U7x4fBhm0
市民グループが震災がれきの勉強会

 和歌山市議会で東日本大震災の被災地のがれき受け入れへの動きがあることを受け、 これを憂慮する市民グループ 「和歌山がれき問題を考える有志のつどい(仮称)」 は19日、
緊急の勉強会を同市寄合町の市NPO・ボランティアサロンで開き、 約70人が参加した。

 講師は、 放射線計測学が専門の山内知也・神戸大学大学院教授。 「受け入れて大丈夫なの? 放射能汚染がれき」 のテーマで講演した。

 山内教授は、 福島や東京での放射線量計測結果から、 放射能の自然濃縮が進んでいること、 除染には限界があることを指摘した。

 放射線被ばくの特徴については、 放射線を浴びたから発症する特異な病気はなく、 あらゆる病気の発症率が高くなり、 被ばくが原因だと証明することは不可能だと述べた。

 がれき受け入れには明確に反対し、 理由として、 放射能の管理は拡散させないことが基本で、 他地域に汚染がれきを移動すべきでない▽復旧・復興の予算は被災地が使うべきで、
現地へのがれき処理施設の建設、 運用を雇用確保の手段とすべき▽放射能が焼却施設内に濃縮され、 外部にも飛散する危険性があるなどを挙げた。

 さらに、 がれき受け入れに反対する人々がいることが、 がれきの処理や被災地の復興が進まない原因とする論調が広がっていることについて、 強い疑問を示した。

 市議会は2月定例会最終日の22日、 がれき受け入れに向けた決議を行う動きをみせており、 同有志のつどいは、 議会の傍聴などを呼び掛けている。

URLリンク(www.wakayamashimpo.co.jp)

562:原発・広域処理で仁坂知事すてき(兵庫県)
12/03/22 23:51:47.28 U7x4fBhm0
和歌山GJだぬ!
(`・ω´・)b

仁坂知事は不燃物は現地での埋め立てが最善で、焼却灰の埋め立て施設も現地での整備が効率的とし
、「(国は)合理的な行動をしないで、責任を各地域に押しつけている。
協力しない地域は人情を解さないと言われるのは筋違いだ」と、一律の受け入れに異論を投げかけた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

協力しない地域は人情を解さないと言われるのは筋違いだ

563:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/22 23:54:42.62 U7x4fBhm0
日弁連、原子力基本法廃止を提言 政府に意見書
URLリンク(www.47news.jp)
日弁連は22日、原子力規制庁の設置に向けた政府の関連法案について、原発推進政策を
支えてきた原子力基本法や原子力委員会の廃止などを求める意見書を野田佳彦首相らに提出した。
意見書では、規制庁の在り方について「直接、間接を問わず他機関の影響を受けない
独立機関とすべきだ」と主張。原子力基本法や原子力委員会が存続すれば、原発推進の政策が温存され、
規制庁でもこれらの政策の影響を受けることにつながると指摘した。また、原発の寿命を
原則40年とする原子炉等規制法の改正案についても触れ、「原発の危険性を考えれば
長すぎるものであり、(寿命は)30年として例外は認めてはならない」と強調した。

564:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/23 00:57:12.40 BuHNmtc00
黒松内町は、震災がれきの受入れをいたしません。
URLリンク(www.kuromatsunai.com)

報道されてい以降、町内外から賛否の意見が沢山寄せられたらしい。
徳島県の判断を参考にしたりして、寿都・黒松内・島牧の広域ゴミ処理組合としては受け入れしないと。
セメントのこと、アスベストのこと、またヒ素、六価クロム、PCBなんかについても言及してる。
素晴らしい町長さんだよ!
GJメールしましょう buna@town.kuromatsunai.hokkaido.jp

565:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/23 01:08:46.24 BuHNmtc00
やわらか銀行さんより
3/12の1号機爆発直後のNHKの対応については、下記のスレで書いた。
原発事故関連 茨城県情報3
スレリンク(radiation板)
ここの157~161だ。
3/12の爆発直後の生放送で、ただ一人立派だった野村アナウンサーが、NHKからどういう仕打ちを受けたかは、161に書いた。
さっきの放送でも、山崎と水野は出てきたが、野村アナについては闇に葬ったままだ。
NHKは、本当にクソだな。

566:原発・広域処理でエライことになってきました(兵庫県)
12/03/23 15:56:49.01 BuHNmtc00
2012-03-23 09:22:05
静岡県島田市の放射能ガレキ受け入れの結果。
灰に22万4千Bq/Kg!周りに7万8千Bq!島田市に死の灰が。
島田市長は直ちに中止せよ!

967 :ガレキは最悪。毒が満載なのでは?:2012/03/23(金) 12:09:28.17
バグフィルター7社へ電話した人がいる

7社とも「放射性物質は除去できない」と回答。

URLリンク(www.asyura2.com)

567:原発・広域処理でコストコで康夫さん見ただけあるの男だ(兵庫県)
12/03/23 22:22:36.10 BuHNmtc00
記事を田中(康夫)さんが読み上げられました。『環境省によると東日本大震災に伴う、
岩手、宮城、福島三県の瓦礫の撤去率(「仮置き場」への搬入率)は宮城99%、
岩手92%で、大半の瓦礫が住宅地や商業地などから仮置き場へ収容が進み、
復旧、復興が弾みがつく。他方、東京電力福島第一原子力事故の影響が強い
福島は55%に留まる』しつこいですが、これは日経の記事です。

『つまりしつこいですが、政府が全国への瓦礫ばら撒きキャンペーンのために
使ったあの瓦礫の山は、すでに仮置き場へと運び終えられた瓦礫を写した
ものなのです。』
URLリンク(www.youtube.com)

あの新聞広告の瓦礫の山は、仮置き場の写真だった!どこが復興の邪魔になって
いるというのか?

568:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/23 22:25:36.91 v1OHa+x40
ミポリンきたな
他にもこいよ

569:原発・広域処理がダメダメな理由集(兵庫県)
12/03/23 23:31:20.31 BuHNmtc00
[755]名無しに影響はない(神奈川県)[] 2012/03/23(金) 14:16:08.94 ID:0b9HBA4r
AAS
バグフィルタの会社に電話確認したかた、「放射性物質が除去できる保障はないし、試験したこともありません」と言われた。
URLリンク(www.asyura2.com)
バグフィルタの会社に電話で確認してくださったかたがいます。
日立プラントテクノロジー:
「放射性物質が除去できる保障はないし、試験したこともありません」
と言われたそうです。
オドロキです!
環境省は、放射性では無いセシウム・ストロンチウムが、バグフィルタで、99.99パー
セント、採れる実験結果があるんだと報告書に乗せまくってます!ウソだったんですか?!

570:地震雷火事名無し(新潟県)
12/03/25 18:38:33.66 9jupSzMi0
URLリンク(www.iam-t.jp)

これが原発の実態だ!

571:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/25 23:05:56.25 FxVU/fo30
今日はやすもう。

572:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/03/25 23:11:13.04 uBnHzN0B0
すばらしいなこの政治的対応www


573:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/25 23:19:14.65 FxVU/fo30
大飯原発、ストレステストでは不十分 関西広域連合
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

574:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/26 16:41:49.63 avCP/fPX0
> @kinoryuichi
>【必読】福島大学放射線副読本研究会による、「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本」。
>文科省による副読本を検証して問題点、矛盾点をわかりやすく指摘してる。リスクの考え方も
>学術的な視点で紹介。→URLリンク(bit.ly) #genpatsu #fukushima

「減思力をふせぐ」ってw
福島大学いいな。国と戦ってるぞ。
「年間100mSv以下は健康に影響ないというのが現在の知見」って間違ったことを
堂々と言い切ってる細野に読ませて減思力を防いでやらないと

575:地震雷火事名無し(北海道)
12/03/26 21:49:09.97 ITu/u51G0
★東電は福島原発を放棄するつもりだったと居合わせた人物が重大証言

 【清水(東電社長)に尋ねたかったのは、東電が何を官邸に要請していたかの問題だ。
官邸のいう「全面撤退」だったのか「作業に直接関係のない一部の社員の一時的退避」だったのか。
清水は周囲に「俺は二度と過去のことを語ることはない」といっている。
 清水は経済産業相の海江田万里らに撤退問題で頻繁に電話をしてきていた。15日午前3時すぎ、
内閣危機管理監の伊藤哲朗は執務室で菅にいった。「決死隊のようなものをつくってでも頑張ってもらうべきだ」。
菅も「撤退はあり得ない」といった。経緯はこのシリーズの前半で報じた通りだ。
 その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。
伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていたのに」と不審に思う。
 そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。
 元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。

 伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」

 東電「放棄せざるを得ません」

 伊藤「5号機と6号機は?」

 東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」

 伊藤「第二原発はどうか」

 東電「そちらもいずれ撤退ということになります」

 (以下略)


「撤退するか残るか」。東電と菅首相が直面した究極の選択
URLリンク(astand.asahi.com)



576:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/27 02:20:54.41 MFyAfoaQ0
2011/3/16 (16:39)
タイのステープ副首相は16日、同国の原子力発電所導入計画に関する記者団の質問に対し、
「断念した。国民を危険にさらしたくない」と明言した。
また、福島第1原子力発電所の事故でタイに放射性物質が飛来する可能性はきわめて低いとして、
国民に冷静な対応を求めた。日本からの輸入食品については安全確保に向け対策をとる考えを示した。

 タイは2021―2022年に出力1000メガワットの原発2基を稼働をする計画で、
中国の国営原子力発電会社である中国広東核電集団(CGNPC)、日本原子力発電などと技術協力協定を結び、
事業化調査を進めていた。しかし、福島第1の事故を受け、アピシット首相が推進に消極的な姿勢を示し、
原発建設候補地では住民による反対運動が起きていた。



577:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/27 02:21:24.93 MFyAfoaQ0
あとフィリピンもあとは燃料入れるだけってとこまで完成した原発を放棄した

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>工事は実質82年に終わりましたが、この頃から、原発運転阻止の住民の叫びは、多くの人々を巻き込んだ反核への運動
>「非核バタアン運動」へと発展していきました。それでもマルコス政権は、それを武力で鎮圧してバタアン原発を稼動
>させようとし、85年末には核燃料が装備される予定でしたが、「反原発・非核」の運動は、その翌1986年2月の
>ピープル・パワー革命(フィリピン人民革命・エドサ革命)へも影響を与えたと言われます。
> マルコス退陣後、ピープル・パワー革命によって大統領に押し上げられた故コリー・アキノ氏は、バタアン原発を稼動
>させないことを決定。バタアン原発建設をめぐるマルコス前大統領とアメリカ企業との不正取引や、アメリカ企業側に有利な
>一方的な契約内容も打ち切りの理由となったといいます。建設費用は当初5億ドルと見積もられていたものが、最終的には
>23億ドルにまで膨れあがったとされています。
> そして、コリー・アキノ政権下、原発に限らずあらゆる核をフィリピンから撤去させようという運動を受けて、87年に
>「非核」の条文を含む憲法が採択され、91年にはフィリピンからアメリカの軍事基地と軍隊および核兵器が撤去された、
>という輝かしい歴史を持っています。

578:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/27 02:28:43.80 MFyAfoaQ0
名前:地震雷火事名無し(西日本)[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 00:53:49.96 ID:PxhzckbV0 [4/8]
Tokyo Soil Samples Would Be Considered Nuclear Waste In The US @Arnie Gundersen (3/25)
URLリンク(www.youtube.com) (訳:魑魅魍魎男、阿修羅)

 フェアウィンズは、原発周辺の避難だけでも軽く1兆ドルを超え、何世代にも渡り居住不可能となると考えている。
  数週間前に東京の5ヶ所で土壌サンプルを採取した。場所は適当に選び、とくにホットスポットを選んだわけではない。
 分析の結果、全サンプルとも米国では放射性廃棄物として扱うべきレベルで、テキサスの処分場に送らなければならないことが判明した。
 ワシントンDCから100マイル圏内にいくつも原子力施設がある。東京は福島原発から約200マイル。
 その土壌が放射性廃棄物並みに汚染されている。我々の首都も容易に汚染されるだろう。
  日本で起きたことを教訓に、新規も運転中の原発も、運転許可を与えるには、
  避難や汚染による損失を含めてコスト利益分析をすべきだというヤッコ委員長の意見を支持する。

渋谷区、鎌倉、千代田区(公園、ビル屋上)、日比谷公園の5ヶ所
セシウム 137: 18 - 167 pCi/g (666 - 6179 Bq/kg) セシウム 134: 19 - 137 pCi/g (703 - 5069 Bq/kg) コバルト 60: 9.1 -40 pCi/g (336.7 - 1480 Bq/kg)


579:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/28 02:26:30.76 E8SeDy6q0
【がれき焼却問題】 広域処理の大前提崩れる―市民の追及でウソ発覚
URLリンク(tanakaryusaku.jp)

すかさず市民側から指摘があった。「ほとんどの仮置き場は(人が住んでいる)街にありませんよ。
仮置き場に行ったことがありますか?」

 豊村係長は言葉を失った。「すべて行ったというわけではありませんが…」と誤魔化すのがやっとだ。場内から拍手が上がった。

 仮置き場が住民の近くにないのであれば、瓦礫がすぐさま復興の妨げになるわけではない。3年という現在の処理期限目標をあと数年伸ばせば、
広域処理をする必要はなくなる。広域処理を急ぐ政府の大前提となる根拠が崩れた瞬間だった。

 文科省が校庭の放射線量を20mSv/年に設定した時も、市民の追及に政府の役人はタジタジとなった。
政府が根拠のあいまいなことを言って国民を欺き、瓦礫を拡散したがる、本当の理由を知りたい。

580:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/28 02:28:30.56 E8SeDy6q0
木村拓哉氏 瓦礫処理を語る
URLリンク(www.cyzowoman.com)

 キムタクが山本太郎になった! 
それは孫正義が立ち上げた「東日本大震災復興支援財団」の3月8日の活動報告会でのことだった。
孫が被災地に100億円を寄付するしないのと大騒ぎした挙句に立ち上げた財団である。
この財団の発起人にSMAPも名を連ねていて、キムタクはこの報告会にサプライズゲストとしてと出席したのだ。
キャー!! というコンサート会場などとは違い、スーツ姿の男性が多かったという報告会場であったが
そこで、キムタクは自分たちの被災地に対する思いや、支援について語ったという。

 そして一般客男性から出た、“仕込みなし”“ヤラセ”でない質問が「福島のがれき処理問題に関して意見を聞きたい」というものだった。
孫の指名でキムタクが一番最初に発言することになったという。
かなり政治的で慎重を要する内容だ。下手なことを言えば、大問題になる可能性だってある。
どうするキムタク? 会場も同じ思いだったようで皆固唾を飲んでいたという。
そこで慎重に悩みながら言葉を選んだ発言がこれだ。
「がれきの中にどのくらいの放射線量が含まれているか、ってことも含めいろんな問題が関わってくる」
「“福島で生まれたがれきを福島に”というのができれば一番いいとは思うんですけど。
できないという現状があるんであれば、それをどうにかする方法を模索していく必要がある」


581:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/28 02:35:24.78 E8SeDy6q0
【国際】チェルノブイリ被災者、補償カットをめぐり抗議デモ 被災患者は200万人超…ウクライナ
スレリンク(newsplus板)

チェルノブイリ原発事故からまもなく25年を迎えるウクライナで、補償のカットをめぐり、
被災者が抗議しました。

ウクライナの首都キエフで17日、チェルノブイリ原発事故の被災者ら約2000人が、
政府が打ち出している補償金削減案に反対し、抗議デモを行いました。

被災者にはこれまで年金や医療、住宅などが与えられていました。

ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
政府は、財政危機を理由に補償をカットする方針を打ち出しています。

582:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/28 20:33:14.40 zRr6G3ql0
>>579

>東北では瓦礫を自分達で処理したくても国がさせてない。
>
>南相馬の桜井市長も、
>「何で瓦礫を外に出すんだ。実はその瓦礫で護岸工事をしたい。
>南相馬の災害瓦礫では足りないので、三陸のところから持ってきたいと
>官庁に言ってもどこも受け入れてくれない→二木啓孝さん3/14文化放送(内容書き出し)
>
>しかも瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われている。

583:地震雷火事名無し(福岡県)
12/03/31 23:33:02.05 1VRF4cDZ0
明日はふくいち共用プールは爆発して
富士山爆発 9連動で30mの津波です ニュースでかならす言う エイプリル4号フール
っていうぐらいだものね! ワッショイ!

584:原発・広域処理がダメなモナ集(兵庫県)
12/04/01 00:31:38.96 hEkA5pPu0
がれき反対派で京都騒然 ビラ配布中止
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

>京都駅前の特設ステージでは300人以上が囲み、「帰れ」「放射能を拡散するな」と大声で抗議し、
怒号が飛び交った。
駆けつけた野中広務自民党元幹事長も「落ち着いて話を聞き、日本人らしく助け合おう」と呼び掛けたが収まらず、
細野氏は「聞く耳を持ってもらえないので、説明できない」と演説を打ち切り、予定していたビラ配布も中止。
反対派にもみくちゃにされながら、会場を車で後にした。
細野氏は記者団に「綾部市の生まれで京都には強い思い入れがある。
話を聞いてもらえなかったのは心残りだ」と悔しさをにじませた。
山田知事は「住民と丁寧に話し合い、受け入れ自治体を支援したい」と協力する姿勢を示したが、
予想以上の反発に厳しい表情だった。
環境省によると、細野氏の街頭活動は5カ所目で、
混乱でビラが配れなかったのは川崎市内に続いて2例目という。

585:原発・広域処理がダメなモナ集(兵庫県)
12/04/01 00:32:18.87 hEkA5pPu0
京都市民から盛大な「帰れ」コールを浴びる細野大臣、環境省はサクラを用意して必死。サクラはスーツ or 緑のチョッキ着用。

細野大臣「震災瓦礫の受け入れPR」@京都(2012/03/31)part1
URLリンク(www.youtube.com)

細野大臣「震災瓦礫の受け入れPR」@京都(2012/03/31)part2
URLリンク(www.youtube.com)

細野大臣「震災瓦礫の受け入れPR」@京都(2012/03/31)part3
URLリンク(www.youtube.com)


586:原発・広域処理でGJ発言集(兵庫県)
12/04/01 00:42:27.86 hEkA5pPu0
政府、汚染の深刻さを未だ理解せず
URLリンク(shanti-phula.net)
松本市長 菅谷 昭 氏―まだまだ伏せられている情報がたくさんある…。

菅谷 汚染マップなどが一般公開されなければ、国民は情報を得ることが出来ず、正確な判断が出来ない。
日本では、放射能汚染基準として世界中が採用しているチェルノブイリ基準を採用していない。
これも驚くことだ。
さらに、「シーベルト」という単位と「ベクレル」という単位を平行して使っているということも、
色々な判断を行う際に混乱を招いている一つの原因だと思う。出来れば「ベクレル/平方メートル」で統一すべきだ。

587:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/04/02 11:23:07.79 GgzBueSC0
>>584
街宣で話し合いが出来るはずがない

588:地震雷火事名無し(チベット自治区)
12/04/02 22:50:54.87 ehZ/V10G0
枝野の事より東京駅・・・。古館・・・。

589:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/04 07:46:06.81 CR9zzLEl0
500 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[] 投稿日:2012/04/01(日) 12:51:59.42 ID:j6JNFG8p0 [4/5]
四万十町役場・環境課へ電話。「昨年8月の時点で受け入れ困難と
判断していた。原発立地も阻止した町です」と。
明るく電話置いた URLリンク(t.co)  →四万十町すごい!

590:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/04 07:47:00.67 CR9zzLEl0
501 名前:地震雷火事名無し(西日本)[] 投稿日:2012/04/01(日) 13:04:22.41 ID:cIiQ1Db30
飛騨・高山を、高山の市民と飛騨の風土を ガレキ死の灰から守った!
國島高山市長
「一つには放射能を拡散させてはならないということです。処理するガレキに含まれる
放射能を完全に測定することが困難なうえに、広域処理を行おうとしているガレキや
その焼却灰の放射能の基準は、国際的にみると低レベル廃棄物として厳重に管理しなければ
ならないものなのです・・・ガレキ処理に使われるお金が被災地に留まり、その地域で循環する
ことはとても大切なことだと考えており、ガレキ処理は被災地で行うことが税金の使い道としては
最も効率的と考えています。」

福岡の高島市長も理路整然として、細野大臣は反論できなかった。この高山市長も筋が通っている。
他の自治体長も見習ってほしい!

札幌市、徳島県、そして四万十町も市民を守る自治体ですばらしい!

591:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/04 07:47:05.88 CR9zzLEl0
542 名前:地震雷火事名無し(奈良県)[] 投稿日:2012/04/02(月) 06:47:14.58 ID:8kukZNZU0
108:名無しに影響はない(やわらか銀行) 04/01(日) 02:28 ByhfkqEr [sage]
URLリンク(hidadelohas.seesaa.net)

ガレキの受け入れはできません 岐阜県高山市長 國島 芳明

592:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/04 07:48:12.03 CR9zzLEl0
甲賀市長、がれき処理で国批判
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

>東日本大震災で発生したがれきの処理が行き詰まっている問題で、
甲賀市の中嶋武嗣市長は二日の会見で「国は一年間何をしていたのか。
世論を背景に全国にがれきをばらまくのは納得いかない」と批判した。
>焼却灰を最終処分場へ受け入れる意向を示している近江八幡市には
「琵琶湖の水を守ろうと言っている中で、
(放射性物質が)琵琶湖へ地下浸透する心配がある」と懸念を表明。
「県域全体で大阪湾フェニックスに預かってもらうようお願いした方がよい」との考えを示した。

593:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/04 19:08:32.43 CR9zzLEl0
ガレキ処理より必要なこと 【女川町の場合】
「全国の人たちの支援はありがたいが、ピントがずれている。ガレキは片づいたし、
今は住民の雇用の場を創出してほしい」
「ガレキ処理よりも道路の補修や高台移転を支援して」
「住民の足だった鉄道を早く復旧させて」

週刊SPA! 4/3号(3/27発売) 
URLリンク(nikkan-spa.jp)


594:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/05 22:59:34.55 D0dJBX3c0
岡山市 瓦礫拒否
URLリンク(www.rnc.co.jp)


595:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/05 23:00:06.42 D0dJBX3c0
<安全性に疑問> 香川県坂出市長も「がれき受け入れは困難」

 
市長は「施設の能力的に受け入れは難しい」と現状を説明。
市民らから受け入れしないよう求めるメールが寄せられていることにも触れ、
「市民は放射性物質に敏感になっている。施設が整ったとしても
理解を得るのは難しいのでは」と述べた。

他にも大阪府箕面市が、受入れを前提とした議論には参加しないと表明。
URLリンク(www.city.minoh.lg.jp)

596:原発・広域処理でたしなめになるならGJ集(兵庫県)
12/04/05 23:02:05.68 D0dJBX3c0
日本産水産物輸入を全面中断すべき=釜山市民団体 釜山聯合ニュース
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

597:原発・広域処理でたしなめになるならGJ集(兵庫県)
12/04/05 23:03:22.03 D0dJBX3c0
「沖縄でのがれき焼却に反対の声」米軍紙も報じる
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

598:原発・広域処理で本当に危ないよねGJ集(兵庫県)
12/04/05 23:04:12.45 D0dJBX3c0
藤村官房長官「原発再稼働に地元自治体の同意はいらない!」 大阪・京都・滋賀「本当危ないからやめろ」
スレリンク(poverty板)

599:原発・広域処理でナイス発言集(兵庫県)
12/04/05 23:10:22.42 D0dJBX3c0
463 名前:地震雷火事名無し(大分県)[] 投稿日:2012/04/05(木) 21:11:27.45 ID:xG8ulunx0
広域がれき処理は違法!
〇 行政の事務はすべて、根拠になる法律(根拠法)が必要です。これは「法治国家」の
根本であり、「自分の思い」でなんとかなるようなものではありません。震災廃棄物(がれ
き)の広域処理は、根拠となる法律が存在しない、違法事業なのです。
〇 廃棄物処理法も、この事業にはあてはまりません。「放射性廃棄物の処理」は同法から
除外されているから。原子力規制法の「クリアランスレベル」も、今回のがれき処理の根拠
にはなりません。
〇 どうしても広域がれき処理を推進したいのなら、関連法すべての改正が必要です。
〇 つまり、広域がれき処理は違法・無法であり、やってはいけません。これは当然、行政
訴訟の対象になります。
このことは、環境省も県職員も業者もよーくわかっています。わかっていないのは、議員
と市民。法律のしくみを知らない人をだますのはとても簡単なんです。みなさん、必死に勉
強して下さいね。
(ジャーナリスト山本節子
URLリンク(wonderful-ww.ju) 
gem.jp/?eid=414

600:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/04/07 11:08:39.11 7GQcNPIn0
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw

「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
URLリンク(blogos.com)

601:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/07 11:10:15.38 n6a1Z3FS0
>>594
流石、大都市岡山。GJ!


602:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/07 11:36:00.90 tBW6b/0b0
兵庫県三木市の件
震災がれき受入れはしない(12/4/7)

三木市(公式)
URLリンク(www.city.miki.lg.jp)

603:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/04/07 13:41:14.52 7GQcNPIn0
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw

「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
URLリンク(blogos.com)

604:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/07 22:29:16.68 tBW6b/0b0
きくちゆみ Yumi Kikuchi ‏ @kikuchiyumi
<重要:拡散>日本語でウオールストリートジャーナルが、大飯原発の再稼働賛成
・反対投票をやっています。4月13日まで。投票して、世界のメディアに市民の
意思を伝えましょう。
URLリンク(jp.wsj.com) *投票してきました。

605:原発・広域処理でがんばってね集(兵庫県)
12/04/08 00:46:00.53 wwO0gmAO0
URLリンク(www05.mai.vip.ogk.yahoo.co.jp)
東日本大震災:がれき受け入れ、安全基準を示す要望に回答なし 環境省が神戸市の要望書に回答 /兵庫
 ◇三木市は反対
 東日本大震災で発生したがれきの受け入れを巡り、神戸市が3月19日、環境省に対して提出していた
海面埋め立ての際の放射性セシウムの安全基準を示す要望書に対し、同省が5日、回答した。
 同省は「放射能濃度や放射性物質の溶出率などを継続的に測定できれば海面埋め立ては可能」と回答したが、
安全基準については回答がなかった。市は6日、さらに「安全基準を示してほしい」との要請書を同省に提出。
がれき受け入れについては「検討をさらに進めたい」と保留した。
 一方、三木市は6日、震災がれきの受け入れについて、「国、県において、安心して受け入れられる基準が
明確にされていない」と受け入れない方針を決めた。【錦織祐一、南良靖雄】
〔神戸版〕毎日新聞 2012年4月7日 地方版

606:原発・広域処理で、やった~~!(兵庫県)
12/04/08 01:14:12.11 wwO0gmAO0
震災がれき、現時点で受け入れ不可 和歌山県が国に回答
紀伊民報 4月7日(土)16時54分配信

 東日本大震災で発生した震災がれきの受け入れを求める国からの要請について、和歌山県は回答期限の6日、現時点で県内には受け入れが可能な自治体はないとする回答文を国に提出した。

 回答文書は5日付。県内自治体からの回答のほか、県が行った市町村に対する調査や電話での状況確認から、現時点で県内での受け入れは不可能とした。

 県によると、6日時点で県に対し回答があったのは11市町で、いずれも「処理能力がない」「焼却灰の最終処分ができない」「住民の不安を解消できていない」などの理由で、受け入れ不可と答えた。
県は具体的な市町名については公表していない。

 国は震災がれきの最終処分について陸上処分を方針としているが、印南町以北の自治体は大阪湾の海面埋め立て処分場を利用している。
そのため「現状では受け入れが難しい」としている自治体もあり、県は国に対し、今後進展があれば連絡するとしている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


607:原発・広域処理で出ています(兵庫県)
12/04/08 01:21:08.32 wwO0gmAO0
お辛いニュースを省いて、いいことだけ集めております
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ィ-─-、      どんなに悪い要件があっても
               /:::::: ,,-─-、:ミ/ヽ    いいことが確実に集まれば
              /:::::/´     `ヾ:::ヽ   夢が叶うことになっていくあーる。
             l::::::/ ‐-   -‐  }::::::| 
             ヽ::r' ==  == ヾ::/         
             rヾト{ =・= }={ =・= }‐レヘ  
             '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ
              ーl::ヽ  `゚ー゚''^丶/::f
          /\ /\ '、:.{ ‐<皿>‐ }..::ノ
          / /\  \ヽ` `ー‐' イ´
        ())ノ__ ○二○二二⌒/../
       / /||(二ニ) (____/../几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|Ⅲ||彡Vミ/⌒__ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡    ?空やん
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;


608:原発・広域処理でGJ発言集の思い出(兵庫県)
12/04/09 00:38:03.39 MjX8LM+20
日本弁護士連合会
放射性汚染物質対処特措法施行に当たっての会長声明


放射性廃棄物の広域処理について見直すべきである。
従前の安全基準(放射性セシウム100ベクレル/kg)をはるかに上回る
この基準による処理では、本来であれば今回の事故による放射性物質の影響を
ほとんど受けなかった地域においても、放射能による環境汚染を被るおそれがある。

また、8000ベクレル/kgの放射性セシウム137に汚染された廃棄物が
100ベクレル/kg未満となり、通常の廃棄物となるまでには、約200年を要する
のであるから、その間、跡地の利用を制限し、居住等の用途に用いられる可能性を
完全に排除することを担保する措置は、現実には採り得るものではない。

したがって、政府は、やはり従前の安全基準に則って、広域処理の実施について
慎重に見直しをすべきであり、放射性廃棄物は、必ず他の廃棄物と物理的に分け、
警告表示をした上で流出・飛散を防止すべきである。

日本弁護士連合会
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

609:原発・広域処理でいいニュースがない・・(兵庫県)
12/04/10 05:01:04.81 5nAojpwx0
小出男さん、一座のみなさん ありがとう。 
スイシンジャー異形編
URLリンク(www.youtube.com)

610:原発・広域処理でいい話集(兵庫県)
12/04/11 16:29:54.54 96gywtNg0
42 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 01:51:31.92 ID:eulONa5j0 [1/4]
片山さつき@katayama_s
ニコニコ動画終了後、村井知事と電話。
瓦礫の総量が、当初の見積もりよりだいぶ少なそうで、県内で助け合う事も含めて、
県外に頼まなければならない量はかなり減るとの見方で一致!

片山さつき@katayama_s
私は、がれきは発生地の近くで処理するのが合理的、との意見です!

611:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/13 19:30:54.39 JtQv1yji0
三木市は素晴らしいので、
他の市町村にも三木市の対応を知らせたらいいと思う。

@peatblack
本日三木市より市内全戸にお知らせの配布がありました。感謝します。
以下引用① 市民の皆様へ 三木市からのお知らせ
「市民の健康と命を第一とし、震災がれきの受け入れを拒否します
~市独自の支援は別途、拡充強化します~」

引用②震災がれきの処理については、国や県で統一した安全基準が示されまいまま
「市町独自の基準を容認」するなど、市が責任を持って市民の皆様に
安全であると言える基準について判断ができない状況にあります。

引用③このような中、市としてむやみに市内へ震災がれきを受け入れることは、
市民の健康と命を守るうえで容認できないものであり、
震災がれきを受け入れないことと決定した次第です。
なお、市独自の支援については、これまで行ってきた以上に充実強化してまいります。

612:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/04/13 19:31:19.14 JtQv1yji0
名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 00:08:11.76 ID:xi4gAu8A0 [1/4]
がれき受け入れで米軍動くか?  在沖外国人ら受け入れ反対の動き
(沖縄オルタナティブ・メディア)

The Tohoku region has been struggling with about 25 million tons of debris
left after massive tsunamis ground up coastal communities in March 2011
and without help from other areas of Japan, it could take nearly 20 years
for some disaster-stricken areas to complete the cleanup, according
to the Japan Ministry of Environment.

がれき受け入れ問題で米軍機関紙「星条旗新聞」が、沖縄在住の外国人を中心に
受け入れを懸念する声が拡がっていることを伝えている。
記事は27日付「東北大震災のがれき受け入れで反対の声が拡がる沖縄」
(Opposition grows on Okinawa to burning debris from quake)。

同記事では、沖縄へ移送されるがれきは福島からのものでなく、候補地の焼却場でも
ほぼ100%放射性物質の拡散を防ぐことができるという日本の環境省の見解を紹介。

これに対し、在沖基地内で教師をするトレイシー・ロバーツさんは、
大気汚染や飲み水からがんがひきおこされることを危惧し、「外で遊ぶ子どもたちが心配」
であり「人体への影響があってから知らされても遅すぎる」と不安を滲ませている。

また、フェイスブックでも沖縄でのがれき受け入れに反対する英語での署名活動が始まり、
27日までの短い期間で600名以上の署名があったことも紹介。
この中で署名に参加した沖縄でバーを経営するジェームス・パンクビッチさんは、
「(福島第一原発事故後の放射性物質に関する)日本政府の安全対策を誰も信用していない」
とコメント。
URLリンク(okinawa-am.net)

URLリンク(www.asyura2.com)

613:原発・広域処理でGJ知事6人(兵庫県)
12/04/14 02:31:26.06 1NfxtP0u0
がれき広域処理の再考を―長野、鳥取など知事6人がスクラム

長野県の阿部守一知事

東日本大震災のがれき広域処理の再考を―。県知事6人が11日、環境省と民主党に対して、
国からの災害廃棄物の広域処理受け入れの協力要請について共同で申し入れをする。

きょう長野県の阿部守一知事と鳥取県の平井伸治知事が代表して、民主党の樽床伸二幹事長代行と
高山智司環境大臣政務官に要請文を手渡す。

がれき処理を巡っては政府・環境省が地方自治体に対して受け入れを求めたが、6県は特に放射線の
規制値の在り方や周辺環境への影響が不明確だとして、逆に政府を問いただす。広域の知事がスクラムを
組み、政府や政権党を問いただす動きはきわめて異例だ。

今回の共同要請は長野県の阿部知事、鳥取県の平井知事のほか、三重県の鈴木英敬知事、
徳島県の飯泉嘉門知事、高知県の尾崎正直知事の5人が共同で起案したが、これに新たに広島県の
湯崎英彦知事が加わった。

要請では、汚染濃度が低い災害廃棄物の処理について①関西広域連合では独自に埋め立ての目安値を
2000ベクレル/キログラムとしているが、国の広域処理のガイドラインで8000ベクレル/キロとしていることに
ついて、国民の理解を得られるようにする②最終処分場から出る放流水、焼却施設からの排ガスなども
含めた安全性についても、十分な情報公開と説明責任を果たすこと―などを求めている。

共同要請の全文は次の通り。

1 今回の災害廃棄物には、微量とはいえ放射性物質が含まれる可能性があることや広域輸送には
相応のコストがかかることを勘案すると、広域的な処理は最小限にすることが必要であると考える。
対象となる災害廃棄物の量や現地における仮設焼却炉の整備状況あるいは緑の防潮堤等被災地内での
処理についての国の考え方等を含め、広域処理の必要性及び処理量やスケジュールを含めた全体計画を
具体的に示すこと。

2 焼却灰の処分地の確保が受入検討にあたっての支障となっていることから、受入側の自治体内で
最終処分を行うことが困難な場合は、国が直接焼却灰の処分先との調整を行うなど、最終処分場や
再生利用施設の確保に努めること。

3 汚染濃度が低い災害廃棄物の処理について、例えば関西広域連合では独自に埋め立ての目安値を
2000ベクレル/キロとしているが、国の広域処理のガイドラインで8000ベクレル/キロとしていることに
ついて、国民の理解を得られるよう、最終処分場から出る放流水、焼却施設からの排ガス等も含めた
安全性について、十分な情報公開と説明責任を果たすこと。また、アスベストやダイオキシン等放射性物質
以外の対策も含め、その安全性と安心確保のための具体的な対策についても明確に示すこと。

4 汚染濃度が低い災害廃棄物の処理に当たっては、住民の安全・安心を確保するため、放射性物質汚染
対処措置法の対象都県と同様に、モニタリングによる空間放射線量率や放流水の測定など、特措法による
特別な処理基準等を具体的に示すこと及び実行性が担保できる方法を示すこと。

5 災害廃棄物の広域処理の受け入れに伴って生じる焼却及び埋め立てに係る各種費用及び最終処分場への支援、
並びに万が一の風評被害等に対しては、国が十分な財政負担・補償を行うことをただちに明確にすること。

6 以上の他、各県からの質問等については、明確で迅速な回答を行うこと。
(オルタナ編集部=赤坂祥彦)

614:地震雷火事名無し(東日本)
12/04/14 02:46:30.57 7DqpaW4W0
脱原発デモ参加者逮捕の瞬間

URLリンク(www.youtube.com)
調子こいて警官をこずき逮捕のアホ左翼
左翼投稿バ-ジョンWWW


911 反原発デモで逮捕されるアホ左翼

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こんなデモに参加し調子こいて
警官を挑発してると、こんなんなっちゃう
から気をつけろ…自己責任で行動せいよWWW


615:地震雷火事名無し(東日本)
12/04/14 02:46:48.05 7DqpaW4W0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)


616:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
12/04/14 02:50:20.45 bT9QzkjB0
「さようなら原発1000万人アクション」のミニアクション委員会が作った"反原発に引き込む為の洗脳マニュアル"。
まさにカルトなやり口。

URLリンク(itiji-souko.up.seesaa.net)

617:地震雷火事名無し(新潟県)
12/04/14 03:15:34.02 OvGM4YGU0
原発推進派が汚染米でも食べるリスクは背負えるのか?

618:地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】)
12/04/14 07:55:24.36 ZFYf43fK0
「1年20ミリというのは、現在、1回の胸のレントゲンが約0.05ミリですから、
1年に胸のレントゲンを400回も撮ることに相当します。
また、胸のレントゲンの時には胸だけX線が当たるようにして、
腹部は保護しますから、実質的には400回以上になります。
また女児はおなかに卵子を持っていて、それは一生変わらないので、より厳しいといえます」

619:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
12/04/14 11:59:09.87 L31qkk9V0
>>615
これは一部だけ抜き出して印象操作する
卑劣の見本です。


620:地震雷火事名無し(愛知県)
12/04/17 13:59:54.24 /vLv2yW50
広島大学の早川式彦って教授知ってる人いる?
御用学者ウィキにはのってないから、危険厨寄りでいいのかな…?

621:原発・広域処理でGJ知事6人(兵庫県)
12/04/17 21:46:10.09 myeUWr8V0
つか、ここ一人しかいないけど
本スレは
【原発】原発情報2241【放射能】
スレリンク(lifeline板)

622:原発・広域処理で発言集(兵庫県)
12/04/18 18:40:30.44 S4NuPODy0
413 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/04/17(火) 22:45:53.98 ID:BBaYUNz60
ツイッタ―で拾ってきた。被災地はガレキ処理は希望してないって。
技術者がほしいそうだよ。


■Naka‏@ankahahaha返信
福岡県大牟田市古賀道雄市長は、被災地視察後、
「気仙沼市も南三陸町も広域処理の希望はないという話だった」と瓦礫受入の可能性がないことを説明。
ただ瓦礫受入の研究・検討は引き続き行う。(4/17日刊大牟田新聞)
被災地の希望は、技術のある職員の応援派遣のようだ。


623:原発・広域処理で発言集(兵庫県)
12/04/20 01:02:52.28 /HUIf8zB0
494 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[] 投稿日:2012/04/16(月) 11:14:24.80
毎日新聞 4/15 島田市長の瓦礫は全国で受け入れよう が出ていた。
その中で 島田市は受け入れ準備万全なのに輸送手段が確立していないので怒ってる。
誰も運びたくないんだよ。運転手や通家畜住民に被曝訴訟起こされたらどうするんだ。
途中で止めて計ったら100ベクレル越えていたら即出荷停止だ。
出荷した市町村も受け入れ市町村も安全基準遵守違反で訴訟されると思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch