【原発】原発情報1846【放射能】at LIFELINE
【原発】原発情報1846【放射能】 - 暇つぶし2ch400:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/22 08:56:24.46 H2NnfMPr0
【栃木】県庁本庁舎 電力供給元 東電以外に 県、新年度から 経費節減で対策

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

東京電力の電気料金値上げ方針に自治体や経済界から批判が高まる中、県は四月から、
県庁本庁舎の電力供給元として東電以外の企業と初めて契約する。県立高校と特別支援学校の
契約先も別の企業にする。県が経費節減を進める中、東電からの切り替えに踏み切った形だ。


栃木が本気だしてきたwwGJすぎ

401:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/22 09:03:08.92 wrJprssA0
>>170 梅リストを確かめてひまつぶす  ワープ
【原発】原発情報1732【放射能】
スレリンク(lifeline板) 終了501kb
【原発】原発情報1780【放射能】
スレリンク(lifeline板) 梅ちゅう
【原発】原発情報1846【放射能】
スレリンク(lifeline板) このスレ
【原発】原発情報1868【放射能】
スレリンク(lifeline板) 梅
【原発】原発情報1870【放射能】
スレリンク(lifeline板) 梅
【原発】原発情報1876【放射能】
スレリンク(lifeline板) 梅
【原発】原発情報1887【放射能】
スレリンク(lifeline板) 梅
【原発】原発情報1944【放射能】止まった
【原発】原発情報1945【放射能】止まった
【原発】原発情報1945【放射能】止まった
【原発】原発情報1945【放射能】止まった
【原発】原発情報1946【放射能】
スレリンク(lifeline板) 梅
【原発】原発情報1951【放射能】止まった
【原発】原発情報1951【放射能】止まった
【原発】原発情報1952【放射能】止まった
放射能板
【原発】原発情報1558の2【生活/放射能】
スレリンク(radiation板) 梅

402:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/22 09:04:12.99 H2NnfMPr0
オリーブ育て支援を 苗木になる前の挿し木1000本 1年後に福島・いわきへ

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

東日本大震災で厳しい環境にありながら、休耕地でオリーブ栽培に取り組む福島県いわき市の
農家を応援する企画が、二十五日に新井薬師梅照院(中野区新井)で開かれる震災復興支援
チャリティーイベント「縁が輪市」でスタートする。主催の実行委員会は、苗木になる挿し木の
育て方を学ぶワークショップ(参加費千五百円)の参加者を募っている。 (鈴木学)

プランターや鉢でいわき市に戻すまで約一年、挿し木を育て、現地の「いわきオリーブプロジェクト
研究会」の活動を応援する取り組み。研究会は、実が付いた時に塩漬けにして、挿し木を育てた人に
プレゼントする。収穫の手伝いなどによる交流も図る。挿し木は千本用意する。


すまん…これ意味分からないんだけど、挿し木を一年どこかで育ててもらって
育った木をまた福島に戻すってこと?

福島から挿し木元を持ってくる→どこかで栽培→また福島に戻すってこと??
ちょっと本スレで聞いてくるわ(´・ω・`)

403:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/22 09:07:37.96 H2NnfMPr0
>>401
あれ?落ちてるんだ??
って事はここ梅なくてもそのままにしてとけば落ちるのか?
いまだにdat落ちの定義が分からんのだが、ここの板って放置してたらどれくらいで落ちんのかな

404:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/22 09:12:07.76 wrJprssA0
>>402 お、いってらしゃい。
 リスト見直したけど、たぶん間違ってるorz ストップしたのも多く老後の娯楽の蓄えが減ったような哀愁
>>403 重複で削除依頼出てたとか? 自分はプチプチつぶしみたいに遊んでるんで梅やめまへんでー
 東京さん 拙者に気ーつかわず梅たい時うめよね 小生もいつ飽きるかわからずだ datとか全然わからんでつ

405:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/22 09:18:51.74 H2NnfMPr0
>>404
折角だし、ここは埋めたいと思うww
お気遣いありがとうだおー!今までどおり暇なときにちょこっと貼る
一緒に埋めて遊ぶお( ^ω^)

406:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/22 09:19:50.99 wrJprssA0
>>402 オリーブは小豆島が暖かいから栽培してると思ったのに
 買えない食品が増えるから、品目増やすのとめて~  まさかゴーヤとかパパイヤまで温室したりして

407:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
12/02/22 18:43:57.91 VL5cwMJy0
じゃあ、埋めるか

408:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/22 19:24:51.10 wrJprssA0
自殺のワタミ社員、労災認定=「長時間労働のストレス」―神奈川
URLリンク(jp.wsj.com)

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
スレリンク(newsplus板)
__ゴメン長くて。 自分が挫折した運動部や会社もこんなんだった こんな社長が未だにオピニオンリーダでいる国かと

409:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/22 22:17:43.38 wrJprssA0
橋下市長「日本は情けない国に…」がれき処理で
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

東日本大震災のがれき処理を巡り、受け入れに前向きな橋下徹大阪市長は22日、
市議会の委員会質疑で、慎重姿勢の民主系市議に対し、「金だけ出して世界から
バカにされた湾岸戦争の屈辱を思い出す。本当に日本は情けない国になった」と批判した。

410:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/02/22 22:20:50.84 qQtTiFdl0
はしもと

彡彡
";;;;(""彡彡
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ三;;;;イ::: ;;;
i;;リ;;;;;;;;Y;;;l ⌒ミi|;;"ii;;彡ミ;;;、
レリ;;;;;;リリ;;ト从(jミミー''"  ,t;;;、 从;;\r'
ッ从(;;(从ミミミ`' 、 ,、-''" '、;;;;从\   狂  く
;;|l;;;;;;トヾ~' 、ミ ~'''ミミ', ○ ,,'、;;;;;;;<
;;t((((ヽ;;;;~' 、~'';;;;、ヽ;;ヽ-'" `'ー-=|   っ
;;;;ヽ、、ミミミ'''ミミ;;ヽ、;;;ヽ))  U ―<
;;;;;;;;;;、ミミミミ、;;;;ヽヽ));;リi|: ,、   ,,,,,ろ   て
;;;;;;;;;;;;;;ミ ヽ;;ヽ、;;;)''i|,,i|;;;;彡''、、   )
:ヽ;;;;;;;;;;} 、ヽ;;tゝj',,、;;;≦≧ミ、ヽ /    る
::'、;;;;;;;;;;ト));;;;;i;;;l:::/;;r'(9O::),r' ::::" ̄)  //
:iiヽ;;;;;ii|| 、i|;;);)|::i|:;;'、 `'シ'"" ::::::: /、  ・・
:i|リ);;从;|i;;;;;;;;;;;;ヽ::"":::`´::" ij ::::::イ /'''" ̄ヽ     rー
 iソノ从|};;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::::    ' 、;;;;r;;フ" レ'" ̄ヽ/
 {{( l;;;;;|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::      :::::::::、"
   t;;;l|i;;;;;;;;〈t;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::       ,;;;;彡'''ーァ-'
   `''ー、;;;;;;;;;ヽ''-、;;;i、;;;ヽ:::::::  :::::::   ;;;'- ''"´ ::;;"
      `、、;;;;;ミァシ、;;ミi;;;;;;ヽ:::::::::::::     、,;;::、 '´
       `''''''''"   ヽ;;;;;;;;;~''-、:::::::   :::::::....
               `'' 、;;;;;;;;;;;;~''-、:::::::::::::::................::::;r'
                  |;;;;;;;;;;|ヽ;;;~''-、::::::::::::::::::::/


411:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/23 06:05:28.96 aDZ4OvbV0
ドイツ:脱原発でも電力 輸 出 超 過    再生エネルギー増加で
URLリンク(mainichi.jp)

東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」を決め、国内17基の原発のうち約半数に
あたる8基を停止したドイツが昨年、周辺諸国との間で、電力輸入量よりも輸出量が
多い輸出超過になっていたことが分かった。脱原発後、いったんは輸入超過に陥ったが、
昨年10月に“黒字”に転じた。太陽光や風力などの再生可能エネルギーの増加と、
全体のエネルギー消費量を抑える「効率化」が回復の要因だという。厳冬の影響もあり、
電力不足の。。。
ドイツは昨年3月の福島第1原発事故後、17基の原発のうち旧式の7基を暫定的に停止し、
その後、1基を加えた8基を昨年8月に完全停止した。震災前は周辺国との電力収支が
輸出超過だったが、昨年5月に輸入超過に転落した。フランスからの輸入が前年の3割増に
なるなど昨年9月まで輸入超過の状態が続いた。

しかし、昨年秋に入ってから好天が続き、太陽光や風力など再生可能エネルギーの発電に
有利な条件が整った。また、ドイツ政府が住宅の断熱化などエネルギー効率化を推進した
のに加え、原油価格の高騰も手伝って、エネルギー消費量が前年比約5%減になった。
このため昨年10~12月の電力収支は輸出超過を回復。11年の通年で約4200ギガ
ワット時の輸出超過になった。

今年2月に入り、欧州各地で氷点下10度を下回る厳冬になると、電気暖房が全体の
3分の1を占めるとされるフランスで原発をフル稼働しても電力が足りなくなった。
このため、2月の17日間のうち6日間は電力需要の多い午後7時ごろを中心に
ドイツからフランスへの輸出超過になり、電力の7割を原発に頼るフランスが脱原発の
ドイツに依存する事態になった。

昨年のドイツの発電量に占める原発の割合は約22%から18%弱程度に低下する一方、
再生可能エネルギーは約20%に上昇した。さらに、褐炭、石炭、ガスなどが微増しており、
原発の目減り分を補っている。

一方、日本では再生可能エネルギーによる発電量(10年度)は全体の約10%にとどまり、
太陽光や風力など水力以外の新しいエネルギーは約1%に過ぎない。

412:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/23 06:08:02.05 aDZ4OvbV0
日本消費者連盟 食品ベクレル表示を・・ 色々書いてある
URLリンク(nishoren.net)

413:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/23 06:12:30.68 aDZ4OvbV0
アメリカ原子力規制委員会、事故発生直後の委員会内部のやり取りを記録した議事録を公表
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

3月16日の早い段階では、東京で対応に当たっている専門家チームのメンバーが、
「東京電力から、4号機の使用済み燃料プールに水が残っていないとの情報を得た」として、
とにかく注水を急ぐべきだとしています。しかし、ヤツコ委員長らが、50マイル圏内の避難勧告を出すと決めたあと、
同じ日の遅い時間になって、「東京電力は、燃料プールに水が残っていないとは言っていない」という情報がもたらされ、
委員長が、正確な情報を改めてスタッフにただす様子もうかがえます。
専門家チームのカスト代表は、「東京電力が扱うには、あまりに問題が大きすぎる」と漏らし、
日本側との間で、情報が錯そうしていたことをうかがわせています。

URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)
URLリンク(pbadupws.nrc.gov)

___読んでみたいが not only長いbut also英語

414:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/23 06:15:13.59 aDZ4OvbV0
>>387 カブってもとにかくもう一度びっくりしよう  何度見ても怖い
 葛飾の公園
1キロ当たり7770~23、300ベクレル、落ち葉は同1180~8290ベクレル

415:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/23 07:09:18.78 aDZ4OvbV0
クウェート「日本の技術力が信用できないから原発計画中止するわ」    (本スレやわらか銀行さんより)

 【クウェート市共同】日本などと原発開発協力を進めていた中東の産油国クウェートの政府機関研究員は21日、
東京電力福島第1原発の事故を受けて昨年7月に原発計画の中止を打ち出したことを明らかにした。
共同通信などの取材に答えた。
 東日本大震災による原発事故後、世界で原発停止の動きが出ているが、日本が協力を進めている国が中止を決めるのは異例。
 クウェートは2022年までに4基の原発建設を計画。09年に原子力委員会が組織されたが、
福島の事故から4カ月後の昨年7月、国家元首のサバハ首長が同委員会を解散する首長令を出した。

昨年7月に中止してた クェートさんが共同通信の取材に答えたのが今月22日てことね
ベトナムさん みてる~? あと日本から輸入するご予定のみなさん!AA略

416:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/23 08:17:56.12 QqdJSR/f0
【宮城】100ベクレル超検出の白石・越河 コメ作付け制限せず

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

福島第1原発事故による2011年の宮城県産米の放射性物質検査で、
県内最大となる1キログラム当たり101.6ベクレルの放射性セシウムを検出した
白石市(旧越河村)の1地点について、宮城県は12年産米の作付け制限や
自粛要請を行わないことが22日、分かった。

食品に含まれる放射性セシウムの新基準値(100ベクレル)を県内で唯一超えたが、
県は検出された水田が限定的なことを確認。吸収抑制の対策をとれば、
基準値を下回る可能性が高いとみている。

417:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/23 08:21:56.69 QqdJSR/f0
牧草自粛13市町村に拡大 セシウム新基準値で対応 岩手県

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

食品中の放射性セシウムの基準値が4月から厳格化されることを受け、
宮城県が畜産農家による牧草利用の自粛を再開し、少なくとも10市町に
求めることが22日、分かった。
岩手県も自粛対象を現在の4市町から13市町村の一部に拡大する。
乳用牛などに与える牧草の基準値も大幅に引き下げられるためで、
増加する汚染牧草の処分問題への対応も迫られる。
 
厚生労働省が4月からの適用を検討する食品中の放射性セシウムの新基準値案によると
肉や野菜など一般食品は1キログラム当たり500ベクレルから100ベクレル
牛乳は200ベクレルから50ベクレルへと厳格化される。
 
農林水産省はこれを受けて3月末までに、牧草など牛用飼料の基準値をこれまでの
1キログラム当たり300~5000ベクレルから100ベクレルに減らすことを決定した。

418:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/23 08:26:53.13 QqdJSR/f0
政府、個人の除染費用も財政支援 年1ミリシーベルト以上が対象

URLリンク(www.47news.jp)

政府は22日までに、東京電力福島第1原発事故を受けた放射性物質の除染のうち、
個人が業者に依頼した民家などの除染費用についても、公的支援の対象とする方針を決めた。
自然界からの被ばくを除く追加線量が年1ミリシーベルト(毎時0・23マイクロシーベルト)以上だったと
確認でき、国のガイドラインに沿って除染したケースを対象とする。

島県などによると、同県内分については、国の2011年度補正予算や予備費で県に設置された基金から支出する

419:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/23 08:29:13.28 QqdJSR/f0
福島原発沖で千倍のセシウム 昨年6月、米研究所調査

URLリンク(www.47news.jp)

【ワシントン共同】昨年6月に東京電力福島第1原発沖を調査した米ウッズホール
海洋学研究所のチームは21日、事故前に比べて最大で約千倍の濃度のセシウム137を
海水から検出したと、米ユタ州で開かれた海洋科学に関する会議で発表した。AP通信が報じた。

同研究所によると、70~100キロ沖が最も濃度が高く、汚染は約600キロ沖まで及んでいた。
人の健康や海洋生物にすぐに影響するレベルではないとしている。

チームは原発から東方に約30~600キロ離れた太平洋で海水や魚、微生物を調査。
採取した海水には事故前に比べ10~千倍高いレベルのセシウムが含まれていた

420:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/23 08:41:03.03 QqdJSR/f0
誤爆ではないけど、本スレ民はあんまり興味なさそうだから
ここに貼ろうと思ったのに本スレに誤爆した(´・ω・`)

狭山茶守れ 予算500万円 市、信頼回復図る

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

狭山市は、原発事故で被害を受けた狭山茶ブランドの信頼回復のため、
新年度当初予算案に500万円の事業費を計上する、と発表した。

このうち300万円を国が近く示す放射性物質濃度の新たな検査方法への対応費用とする。
検査器具購入か専門機関への検査依頼費用にするかは検討中という。
200万円は東京など大消費地での安全性PRの費用に充てる。 


じゃぁ瓦礫燃やすのやめたらいいじゃん
一般は全く放射性物質なんか気にしてないんだから、気にしてる危険厨が危惧してることぐらい
マーケティングしてから金使えば良いと思う

421:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/23 11:38:45.18 aDZ4OvbV0
>>420w  不本意の本スレ投下、いい返信ついてるし 乙。 

422:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/23 15:18:49.83 aDZ4OvbV0
「原発がどんなものか知ってほしい」の平井憲夫さん 完全版
URLリンク(www.youtube.com)

東海村で 原発作ってた平井さん。 

423:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/02/23 22:00:53.09 mCPP3cpP0
高放射線量の黒い物質とか怖い
腐海化が始まったか

424:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/23 22:17:50.70 QqdJSR/f0
>>423
腐海はさ、浄化した世界を下で作ってくれているけど…
リアルでは放射性物質の循環でちっとも浄化されないでござる

425:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/24 08:29:36.58 yH98jwsf0
今日は貼りたいニュースがあんまりない
どうでもいいけど昨日は久しぶりに本スレでちょこちょこレスして楽しかったww
今日も頑張るかー

426:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 09:20:42.07 3iRkAIqo0
島根・隠岐の島町の海岸に深海魚「キュウリエソ」が大量に流れ着く
URLリンク(www.fnn-news.com)
URLリンク(tv2ch.com) (by埼玉さん)

427:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 13:39:28.09 3iRkAIqo0
震災がれき受け入れ29道県「未検討」 朝日新聞社調査

 東日本大震災で発生した岩手、宮城両県のがれきの一部を全国で受け入れる政府の方針に対し、
29道県が「具体的に検討している自治体がない」と朝日新聞の調査に回答した。
知事が前向きな姿勢を表明しているのは9都府県にとどまる。震災1年が近づいても
がれき処理への理解は進んでおらず、2014年3月末までの処理完了の政府目標が遅れる可能性がある。

 岩手、宮城、福島の3県を除く44都道府県に2月中旬の状況を聞いた。
 調査の結果、
「受け入れている自治体がある」は      青森、山形、東京に加え、16日に島田市で試験焼却を始めた静岡の4都県。
「具体的に検討している自治体がある」は  秋田、群馬、埼玉、神奈川、富山、石川、大阪の7府県。
「具体的に検討している自治体がない」は  ~兵庫県より西~の全県

428:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 13:54:13.57 3iRkAIqo0
★本スレのホット会話をリツwイート コーナー★  
東京さん 13:44
マダラメ先生、再稼動にブレーキかけ始めたようだけど、
ホントに改心したのか?それとも先を見越した保身モードに入ったのか?

福岡サン 13:55
民主党で数少ないまともな川内議員と班目が会談して
再稼動にブレーキかけ始めたような発言をしたらしい
数日前の川内議員のTweetで読んだ

429:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 14:04:35.56 3iRkAIqo0
常軌のリツwイートコーナーは初回を持ちまして中止です。


430:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 14:04:47.50 3iRkAIqo0
事故情報、共有していると思った 現地対策副本部長 黒木慎一審議官
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 福島第一原発の事故当初、福島の現地対策副本部長として指揮を執った経済産業省原子力安全・保安院の
黒木慎一審議官(54)が二十三日、本紙のインタビューに応じ、
現地と東京の保安院との間で情報共有がうまくいかなかった問題点などを語った。
黒木氏が報道機関に事故の詳細を語ったのは初めて。

 東電が福島第一からの「全面撤退」を政府に打診したかどうかについて、黒木氏は
「現地では、東電からは『必要最低限の人間はずっと置く』という話しか聞いていない」と証言。
官邸にいた菅首相や海江田万里経産相(当時)は、本紙のインタビューに、そろって
「全面撤退」と受け止めたと語っていた。

431:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 15:40:41.53 3iRkAIqo0
原発50キロ圏、各戸にヨウ素剤 事前配布を提言 (事前て、秋祭り前みたいに)
URLリンク(www.asahi.com)

 原子力安全委員会の防災専門部会被ばく医療分科会は24日、
原発事故の際に甲状腺被曝(ひばく)を防ぐ安定ヨウ素剤の服用などについて提言をまとめた。
原発から50キロ圏内では各家庭への事前配布を検討し、服用を指示する主体を国から自治体に移すべきだとした。
近く国の防災指針の見直しを進める作業部会に答申する。

 安定ヨウ素剤の服用は、甲状腺がんの原因になる恐れのある放射性ヨウ素による被曝を防ぐのが目的。
東京電力福島第一原発事故の教訓から、事故発生後の配布では間に合わない可能性があるため、
分科会は、原発から50キロ圏内では、原則として各戸への事前配布を検討するよう提言した。
ただ、各原発から50キロ圏内に含まれる市町村名は示されていない。

 服用基準は従来の防災指針の100ミリシーベルトから50ミリシーベルトに厳しくするよう求めている。
40歳以上の人にも甲状腺がんが発生する可能性があるとする論文が出たことを受け、
従来は必要はないとされていた40歳以上の服用も検討するよう提言した。

「事故は絶対ない。ない事の前=事前に配る。」 
「国も信頼できるけど自治体が飲むかどうか決める」←安全委員会の自虐だけどナイス
「40以上は大丈夫と言ったけど、論文でたから飲んでもらう。」

432:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 19:58:34.17 3iRkAIqo0
# 徒然憲法草子 山下由佳(ペンネーム安音) @costarica0012
  #jikocho リスク高い渡地区 ”@k1976k1976 「あんなに高い渡利がストロンチューム70Bg?
不信に思い費用6万円弱で「同位研究所(文科省も検査に出す機関)」に松川の土壌を検査に出した所、
ストロンチュームが370Bq/m2・セシュウム67000Bq/m2検出した #


433:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 20:09:46.01 3iRkAIqo0
橋下徹大阪市長の「全ては憲法9条が原因だと思っています」が爆発的ブームに
URLリンク(topics.jp.msn.com)
本人の弁↓
世界では自らの命を落としてでも難題に立ち向かわなければならない事態が多数ある。
しかし、日本では、震災直後にあれだけ「頑張ろう日本」「頑張ろう東北」「絆」と叫ばれていたのに、
がれき処理になったら一斉に拒絶。全ては憲法9条が原因だと思っています。」
ツイッター
・・・・
「阪神が優勝しないのは、全ては憲法9条が原因だと思っています」
「郵便ポストが赤いのもすべては憲法第9条が原因だと思っています。」
「こーやってお昼すぎても寝間着のままゴロゴロしてるのも全ては憲法9条が原因だと思っています」
「私の戦闘力は53万です。全ては憲法9条が原因だと思っています。」
「昼飯、食べ損ねた。全ては憲法9条が原因だと思っています。」


434:地震雷火事名無し(大阪府)
12/02/24 20:14:07.28 cooZcQxn0
uneunue

435:地震雷火事名無し(静岡県)
12/02/24 20:18:08.89 KVsP7BGP0
郡山市でモデル除染始まる
URLリンク(www.news24.jp)

郡山市は、住宅の効果的な除染方法を検証するため、比較的放射線量の高い池ノ台地区の住宅でモデル除染を始めた。
郡山市がモデル除染を始めたのは、去年の調査で、1時間あたり3マイクロシーベルトを超えた池ノ台地区にある住宅。
きょうは、側溝にたまった土や庭の芝生などを取り除く作業が行われた。
今回のモデル除染では、屋根や雨どいなど、除染が必要な箇所ごとに効果的な除染方法を検証する。
取り除いた土や枯れ葉は、遮水シートに包んで住宅の敷地内に埋設する予定。
郡山市では、来年度、さらに100戸程度まで拡大してモデル除染を行う方針で、一般住宅の除染が始まるのは7月以降となる見通し。


436:地震雷火事名無し(静岡県)
12/02/24 20:20:11.82 KVsP7BGP0
福島から避難の女性中学校で講演(島根県)
URLリンク(www.news24.jp)

東日本大震災からまもなく来月で1年を迎える。被災地から出雲市に避難してきた女性が24日中学校で講演を行い、今の心境などについて語った。
講演会が行われたのは出雲市立平田中学校で3年生を対象に行われた。
講師は東日本大震災で被災した福島県いわき市出身の吉田勉子さん(70)だ。吉田さんは原発の放射線の影響を心配し、
避難を決意した経緯を話す一方で、今では避難を「旅」と捉え前向きに暮らしていると語った。
話を聞いた生徒は「やっぱり、生きていくのはポジテイブに考えることが一番いいことだと思った。」と話した。
出雲市で避難生活している吉田勉子さんは
「(生徒達には)いつ何かどういうことがあっても、自分で判断出来るような体力、知力、心を育んで大人になってほしい。」と話した。
生徒が吉田さんに宛てた感想文の中には
「困難にぶつかっても体験したことや、身に付けた知識が、必ず役に立ち、道が開けることを知ることが出来た」というメッセージもあった。


437:地震雷火事名無し(大阪府)
12/02/24 20:23:02.42 CabrjkbY0
2012年3月11日の思い出。(昨日カラオケに行ったらルームNo.311だった記念)
それは、ぼくが良い年こいて「魔法少女まどかマギカ」スレで、リアル「ワルプルギス
の魔女」の降臨を待ち望むような書込みをしていた午後でした。関東以北の人たちが
揺れた、こわい、今のはかなりという書込みが急に増えて、ぼくはトイレに行ったつい
でに居間のテレビのスイッチを入れた。都内自身によると思われる火災の場面を放送していた。
自宅は大阪だけど、外に感じる揺れではなくて、自分の脳が揺れているような不気味な
揺れを感じた。どのくらい経っただろうか、犬HKのヘリが東北の津波が陸をなめ、建物や
車を呑み込む場面を映したのだった。

438:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/24 20:53:58.22 yH98jwsf0
原発事故の収束作業中に死亡、男性の労災認定 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

横浜南労働基準監督署(横浜市)が、東京電力福島第一原発事故の収束作業中に死亡した男性作業員の
労災を認定したことが24日、わかった。

遺族の代理人弁護士が静岡県庁で記者会見し、明らかにした。

認定されたのは、昨年5月13日、東芝の協力企業から福島第一原発に派遣され、翌14日に心筋梗塞で
死亡した静岡県御前崎市池新田、配管工大角信勝さん(当時60歳)。妻のカニカさん(53)が
同年7月に労災を申請していた。

代理人の大橋昭夫弁護士によると、同労基署から24日、労災認定の決定書を送付すると通告があった。
「防護服、防護マスクを装備し、深夜から早朝にわたる過酷労働が、過重な身体的、精神的負荷となって
心筋梗塞を発症させた過労死」と説明があったという。


何でも放射線のせい!って言うのは違うと思うけど、一日だけで過労ってちょっと酷くないか?
普通の仕事だったら絶対過労なんて認められないと思うんだが…
こいつはちょっと臭うなぁ

439:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/24 20:55:02.27 yH98jwsf0
>>431
>(事前て、秋祭り前みたいに)
ちょっと吹いた

440:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/24 20:57:50.24 yH98jwsf0
>>434-436
梅協力ありがとう
兵庫氏もお疲れ様です( `・ω・´)ノシ

441:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 21:12:47.44 3iRkAIqo0
薪の灰、茨城・岩手でも基準超 南相馬は24万ベクレル
URLリンク(www.asahi.com)

南相馬 24万Bq
川俣町 16万3千Bq  いずれも自宅周辺の森林から伐採した薪を、風呂の湯を沸かすために使っていた。
               ほかに8千ベクレルを超えたのは、
               福島県で6カ所、岩手県で3カ所、宮城県で1カ所、茨城県で1カ所だった。
               同省は24日、薪ストーブなどを使う際には、できる限り市販されている薪を使うように求める通知を出した。

岩手県15カ所(1キロあたり72ベクレル未満~1万100ベクレル)
▽宮城10カ所(161ベクレル~1万4100ベクレル)
▽福島11カ所(1360ベクレル~24万ベクレル)
▽茨城2カ所(7300ベクレル~9500ベクレル)
▽栃木6カ所(1160ベクレル~4700ベクレル)
▽群馬13カ所(560ベクレル~8千ベクレル)
▽埼玉3カ所(520ベクレル~1310ベクレル)
▽千葉5カ所(650ベクレル~2120ベクレル)。

これだけ聞いても、燃やす燃やす燃やす  なになんだ 

442:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 21:38:09.58 3iRkAIqo0
>>440 ニュースないと思いきや、また色々ニュース出てきた というかヒドイねぇ色々 乙です 

>>437氏がカラオケルームNo.311だった記念もしや誤爆 の祝辞として便乗  僕の3月11日
 東京行きの15:50の飛行機に乗るべく、埋め立て地をトレーラーに囲まれながら運転中、
 あれ地震?いやトラックでしょ。 チェックインの最中 東京の離散家族から「大地震ひどいよ」の電話。
 まだ何も知らない職員に「東京が大地震って言ってるから行くのやめようかな、決めるまでそのカバン、流さず置いといて」
 3分後、アナウンスで2便が出発見合わせ。 10分後、全便キャンセル。 200人ぐらいが払戻し・変更の列
 ロビーのテレビ 100人ぐらいが津波を1時間以上黙ってボーっと見てた。 到着ロビーからカバン受け取り家に帰った

443:地震雷火事名無し(東京都)
12/02/24 21:51:56.43 yH98jwsf0
>>442
兵庫氏は東京に向かう途中だったんだね
飛行機乗る前で本当に良かったな

そして楽しそうだから便乗ww

3月11日はクライアントの会社で打ち合わせ。長引いて14:00~15:00と遅い昼休みを取っていた
6階にいたもんだから揺れる揺れる
電信柱とかめっちゃ左右に揺れててちょっと動揺しつつ、取り合えず机の下に隠れてみた
でもやばすぎると思って非常階段から外に出て揺れが収まるのをまってた
当たり前に電車は死んでたから、徒歩で帰るつもりだったんだけど方向音痴のため
都電の線路内に入り、そのまま線路を辿って、知らないおばあさんと合流し
世間話をしながら帰りましたww

家は全く無事。PC壊れたたら仕事的に終わると思って焦っていたので
物凄く安心して、スーパー買出しにいったらすっからかんでワロタ

444:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 22:50:12.25 3iRkAIqo0
 揺れそんな長いとは。 NZの後だから長い考え時間 の恐怖は凄いはず
 阪神地震は20秒ぐらいで、歩いたという人は娘の部屋へ這って言う男性一人しかいなかった
 非常時って、知らない人とすぐ話せる、深いことも話せる きづなと言われたらそうかもしれんけど
 地球はこわい、人はみんなそれを畏れて(自分らしからぬ単語)みんな同じに助け合って
 ・・・とあの時は思ったけど、今回は「人の在り方が分かれた」by鎌仲ひとみさん(他スレ番でもらった言葉)だわ 

445:地震雷火事名無し(中国地方)
12/02/24 23:12:14.38 6e85pDNe0
>>437 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/24(金) 20:23:02.42 ID:CabrjkbY0
2012年3月11日の思い出。(昨日カラオケに行ったらルームNo.311だった記念)

未来の想い出?

446:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/24 23:29:28.85 3iRkAIqo0
あら、  書き間違えと思うけれど

447:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/25 18:58:42.85 8Ll9TwZ20
名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[] 投稿日:2012/02/25(土) 14:14:26.18 ID:hZWwH/Yg0 [1/3]
遅報だがこれは初耳だった
URLリンク(twitter.com)

明治は、七月から中国向けの製品はオーストラリア原乳。オーストラリア製造。「ご安心を」と中国で会見済み。
日本のミルクメーカーは、わかっていた。日本の赤ちゃんを窮地に追いやってもかまわないと。明治のみならず、
ほかのメーカーもたぶん違いはない。粉ミルクはすべて危険だ。

448:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/26 02:10:58.38 n82TmD+T0
(お知らせ)柏崎刈羽原子力発電所での発煙の発生について(第1報)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
○発生場所         5号機熱交換建屋(非管理区域)
○発生時間(当社確認時間) 2月25日23時36分頃
○消防連絡時間       2月25日23時48分頃
○状況           発煙
○現時点における外部への放射能の影響 無し

449:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/26 02:22:17.85 n82TmD+T0
2月24日 都知事会見映像より (16’00”前後)
 URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
先日の都議会施政方針演説で、24年度は都税が5年連続減っているとのことだが
三菱商事 三井物産 東京三菱UFJ銀行 三井住友 パナソニックが
大阪を本社へ移転するとのことですが?
 困ったことだね
 東京に集積しすぎるのはよくないしね
 大阪が再生しようとしてるから そう悪いものじゃないんじゃない?
____
なぜ、そんなに移転・・・・


450:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/26 02:24:23.84 n82TmD+T0
717 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 02:23:27.32 ID:Jc5d4T870 [2/2]
武田邦彦 (中部大学): 情報短信 瓦礫処理のウソ:環境省とはなにものか?
URLリンク(takedanet.com)


東北では「瓦礫処理施設が欲しい」と言っているのに、環境省が審査を遅らせ
「3年間は許可を出さない」と言っているのですが、その理由は「瓦礫は放射線を
含むから審査を慎重にしなければならない」というらしい(伝聞)のですからすでに
「公僕」としての役所ではないと考えられます。


武田で(伝聞)だから怪しいけどもし事実ならひどい話だ

451:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/26 02:55:55.24 n82TmD+T0
「原発再稼働の判断、年度内は困難」 福井・おおい町長 
URLリンク(www.asahi.com)
 政府が今年度中の再稼働を目指している関西電力大飯原発3、4号機の地元、福井県おおい町の時岡忍町長が
24日、朝日新聞のインタビューに応じ、「年度内に再稼働の可否を判断することは難しい」と語った。
地元首長の同意は再稼働に必要な条件とされており、政府の今後の判断に影響を与える可能性がある。

 国内最多の商業用原発13基を抱える福井県は、東京電力福島第一原発の事故後、検査のため停止中の原発再稼働の条件として、
福島の事故を反映した暫定的な安全基準を求めている。時岡町長も同じ意向を持っている。

 時岡町長はこの日のインタビューで「国が、原発でエネルギーのどの程度をまかなうからとその必要性を判断し、
県も妥当と判断した後、国に(町内で)住民説明会を開いてもらいたい」と述べた。
そのうえで、県や町が納得する安全基準は現段階で示されておらず、「これから基準を示されても、
3月中に住民説明会までできるかといったら難しい」と話した。

========
★福井県議会の傍聴者数114人記録更新  ここ数年での最多は50~60名程度。 
 URLリンク(financegreenwatch.org)

★2月23日 9年におおい町 虚偽の事業計画で交付金を受け取る
 URLリンク(mainichi.jp)
 おおい町が国に虚偽の事業計画を提出し、「原発交付金」25億円を受け取っていたことが毎日新聞の報道で明るみに出た。
  嘘1 : 業者の見積もりを水増した (リゾート施設年間来場者を10万5000人と予測して提出)
  嘘2 : 国が事業費を10億削減を求めるが、業者が無理だと返答。町がひそかに7億円を自ら負担でつじつま合わせ
 施設は9年に完成したが稼働率3割

452:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/26 03:32:54.31 n82TmD+T0
>>449 大きい会社が移転するって会見で言われて知事が否定せず返事してる
     でも 真実じゃないだろと本スレにちらほら 知事の発言は「そうだとしたら」のもしも返答? そんなのありか  

453:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/26 07:34:32.37 n82TmD+T0
米美術館7館、福島だけ貸し出し拒否 ベン・シャーン巡回展
URLリンク(www.asahi.com)

 米国で活躍し、核の問題や戦争、貧困などをテーマにした作品を残した画家ベン・シャーンの国内巡回展のうち、
6月から開催を予定している福島県立美術館(福島市)に対し、米国の美術館7館が所蔵作品の貸し出しをとりやめていたことがわかった。
東京電力福島第一原発事故による放射能への不安などが理由だという。

 県立美術館はこれらを除いた国内の所蔵作品のみで展覧会を開催するが、福島県立美術館は「シャーンは核の問題に関心があった画家だからこそ、
今の福島でたくさんの作品を見てもらえないのは残念」と話している。・・

__その美術館から福島駅周辺 測ってガイガー見ると0.5~1.5μSv/h___

454:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/27 07:20:16.04 2CoBu0tI0
先週の報道ステーション、「南相馬は藻」にかんする 大山こういち氏ブログ
URLリンク(mak55.exblog.jp)
そこからのリンク
URLリンク(blade1024.blog.fc2.com)
__混乱してきたので、あとでゆっくり読みたいと思い メモ貼りで

455:地震雷火事名無し(兵庫県【緊急地震:青森県東方沖M3.9最大震度1】)
12/02/27 11:27:11.26 2CoBu0tI0
大阪・京都・神戸市 脱原発に向け関電に意見書
URLリンク(www.nikkei.com)
3市の関電株式保有比率は12%
ほかに、発送電分離、需給についての情報開示、料金の低減に向けた徹底的コスト削減を求める
3月15日までの回答を求めている
__ちょっとよかった

456:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/27 13:36:05.70 2CoBu0tI0
名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/02/27(月) 13:21:15.08 ID:iZbmIWZ60 [5/7]
馬淵原発担当補佐官(当時)の記者会見

①野田政権の事故収束の対応は、まったく間違っている。

②補佐官の自分でさえも、メルトダウンを知らされたのは5月だった。
政権内部の人間にすら情報は隠蔽されていた。

すげ~、暴露ばなし。URLリンク(www.youtube.com)
(13:40分あたり)

__アネハの時からお声が響いてました。春ごろ「まぶちし推進じゃないですか、推進じゃないですか」とブログ読んだ気も

457:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/27 21:20:12.09 2CoBu0tI0
環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ
≪文科省 1.17μSv/h、そんなところは全体の0.03%。 環境省が測ると大半が3.8マイクロ越え≫
URLリンク(gendai.net)

「強制的に下げられた放射線量の数値が全国に公表されている」―飯舘村の酪農家の「告発」は、やはり本当だった。
文科省が連日公表してきた飯舘村の放射線量はでっち上げ。嘘っぱちの数値だと、ハッキリした。
・・問題は飯舘村の放射線量だ。村内全3147カ所を見ると、最大は毎時21.2マイクロシーベルト。
エリアによってバラつきはあるが、政府が定めた許容被曝量「年間20ミリシーベルト」(毎時3.8マイクロシーベルト)を上回る地域が大半だ。

 ところが、文科省が1月16日に発表した飯舘村の放射線量は毎時1.17マイクロシーベルトだった。
環境省調査でこの数値を下回ったエリアは、たったの1カ所。0.03%の確率に過ぎない。恐ろしいほどの数値のギャップだ。
 日刊ゲンダイ本紙は22日付で、飯舘村の酪農家・長谷川健一氏(58)の次のようなコメントを紹介した。
「昨年11月末ごろ、国の除染モデル事業を請け負った大成建設の作業員とみられる10人ほどが、村のモニタリングポストを高圧洗浄機で洗い、
土台の土をソックリ入れ替える作業を行っていた。その様子を複数の村民が目撃していたのです」
 大成建設は「土の入れ替えなどしていない」(広報部)と全面否定だ。それでは、この差を政府はどう説明するのか。
文科省の嘘を環境省が証明するなんて、皮肉な話だ。この国の統治機構は狂っている。

458:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/27 21:23:07.79 2CoBu0tI0
農水省発表 諸外国はこんなに日本製品を禁輸しているの表
URLリンク(www.maff.go.jp)

459:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/28 08:17:01.95 9HdRqqKH0
福島第一 対応「場当たり的」 民間事故調が報告書
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

学者や元検事ら民間人でつくる「福島原発事故民間独立検証委員会」(民間事故調、北沢宏一委員長)は二十七日、報告書を公表した。
菅直人前首相らから事情を聴き、東京電力福島第一原発の事故当時、政府内部が混乱していた状況を詳しくまとめた。
問題点として、場当たり的な対応、規制当局の能力不足、縦割り行政の弊害などを指摘した。

報告書によると、1号機の原子炉内の蒸気を放出するベント実施前に、避難区域が三キロとされたことについて、
班目(まだらめ)春樹原子力安全委員長は「(放射性物質を含む気体を直接放出する)ドライベントは失念していた。
ドライベントの場合、避難は三キロでは足りない」と述べた。
1号機の水素爆発時、班目委員長は「あー」と頭を抱えるばかりだった。民間事故調の聴取に
「水素爆発はないと首相に話していたので、水素爆発だと分かっても何も言えなかった」と答えた。
官邸の危機感が頂点に達したのは、2号機の状態が悪化した三月十四~十五日。
東電の清水正孝社長(当時)から福島第一原発からの撤退を申し出る電話が
枝野幸男官房長官(当時)らに何度もあり、「まだやれることはある」とする官邸と対立。
菅前首相の東電乗り込みにつながった

一方で枝野長官らは近藤駿介原子力委員長に、事故が深刻になった場合を想定した「最悪シナリオ」を作るよう
依頼しシナリオは九月の菅前首相退任まで秘密にされた、としている。民間事故調は、シンクタンク「日本再建イニシアティブ」
(船橋洋一理事長)が主導し、委員六人と約三十人の作業グループが調査に当たった。
政府関係者を中心に三百人に聴いたが、東電首脳への聴取はできず、事故調は「協力が得られなかった」としている。

460:地震雷火事名無し(鹿児島県)
12/02/28 12:50:02.37 l2dqRowo0

放射性物質・有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物全国受け入れ状況。

山形と東京は国民の生命を無視して焼却中。
青森県東北町,高度汚染地域気仙沼市より受け入れ開始。
静岡県島田市は試験と言う名の下強行焼却。! 
受け入れる気マンマンは秋田,埼玉,神奈川,
静岡,大阪,福井敦賀市,愛知,広島,高知,大分,沖縄。
愛媛県は危ない! 

愛媛県内労働組合員約5万人から構成される
連合愛媛が県民・周辺県民(最低でも半径400km範囲内)の
生命・健康を著しく傷害させようと放射性物質・有害化学物質・
放射能汚染瓦礫・汚染物を受け入れるように愛媛県に要請。
089-941-0500 fax089-947-8010 
URLリンク(rengo-ehime.jp) URLリンク(mercury7.biz)


放射性物質はセシウムだけじゃないんだよ! 
ストロンチウム・プルトニウムを始めとする核種すら検査せず,
またカドミウム,ヒ素,シアン化合物,六価クロム,
ダイオキシンを始めとする有害化学物質を含んでいる
汚染がれきを拡散させるな!!

 【緊急】 九州地方,四国・中国・近畿・中部地方,
西日本地域内の各県・各市町村による放射性物質・
高濃度有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物受け入れ,断固反対!【各県市町村・企業連絡先一覧】

URLリンク(mimislifestyle.blog.fc2.com)


【ポイント】
放射性物質・有害化学物質・放射能汚染瓦礫・
汚染物拡散行為を阻止するためのお役立ち情報を掲載
   (データー,情報,法律など掲載中)

URLリンク(mimislifestyle.blog.fc2.com)

URLリンク(mimislifestyle.blog.fc2.com)



461:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/02/29 12:26:08.47 ETjhxacS0
原発相らに公費で越前ガニ 敦賀市長、国会議員11人に
URLリンク(www.asahi.com)

全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)の会長で、原発3基を抱えている福井県敦賀市の
河瀬一治市長(60)が昨年暮れ、地元特産の越前ガニの詰め合わせ(各1万円)を公費で購入し、
細野豪志原発担当相ら国会議員11人に贈ったと市の会計文書で報告していることがわかった。

■市長交際費で計11万円分

 河瀬市長は、東京電力福島第一原発の事故後に停止状態が続いている原発の早期稼働などを
政府に繰り返し求めている。市長は取材に「担当大臣や関係の皆さんと連携をとることは非常に大事なこと。
規制を緩めてほしいということでは全くない」と話している。

___カニでさえもう食べない自分と カニで原発応援求めるおっさんの ねじれの位置にある非情

462:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/01 07:47:19.54 p8X2u7MH0
EU 日本食品の輸入制限再延長
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

EU=ヨーロッパ連合は、東京電力福島第一原子力発電所の事故後から続けて
いる日本の食品に放射性物質の検査を義務づける輸入制限措置について、こと
し10月末まで延長することを決めました。

EUは、福島第一原発の事故を受けて、福島県や宮城県などの東北地方と
関東地方など、1都10県から出荷された農産物や海産物などについて、
日本から輸出される前に放射性物質の検査を義務づける輸入規制を続けています。

この措置について、EUは28日、3月末までの期限をさらに7か月延長
して、10月末まで続けることを決めたと発表しました。
EUは、去年3月から3か月ごとに輸入規制を延長しており、今回の延長
について、農産物の2回目の収穫が終わるまで、状況を見極める必要がある
と説明しています。
一方、日本から輸出された食品についてEU域内で行われている、放射性物
質の抜き打ち検査については、日本で行われている検査が厳格に実施されて
いるとして、検査を行う頻度をこれまでの半分に減らすことになりました



463:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/02 10:22:41.57 9xGTRVid0
名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2012/03/02(金) 10:15:25.94 ID:ZEruXO4a0 [3/4]
ウクライナ『日本国民の被曝が心配』→日本『お前らが言うことではない』
政府の信じられない返答に唖然 2

ウクライナ政府高官の話によると先月上旬にウクライナ政府の正式電話会談中
高官が『日本国民の放射能被曝を憂慮している、必要ならば簡易測定器の無償
提供なども準備がある』との提示に対し日本政府が『あなたたちから言われた
くない』と信じられない様な返答を返していたことが明らかになりました。
日本側はウクライナ側に対し『チェルノブイリ事故の被害捏造を繰り返し日本
の国民に負担をかけるような真似は辞めるべきだ。チェルノブイリ事故での死者
はいなかったはずだ』と名言。ウクライナ側は『放射能に対しての見解が甘すぎ
る』と言い残し電話会談は途中で中止された。

スレリンク(regulate板)

ひど

464:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/02 10:24:12.16 9xGTRVid0
はやまった ごめんなさい

465:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/02 10:27:10.42 9xGTRVid0
国会原発事故調が現地初視察 収束宣言「納得いかない」
URLリンク(www.asahi.com)
 東京電力福島第一原発事故の原因を検証する国会の事故調査委員会は18日、発足後初めて現地を視察した。
委員長の黒川清・元日本学術会議会長は福島市で記者会見し、野田佳彦首相が事故収束を宣言したことについて、
「納得がいかない」と不快感を示した。

 委員10人全員が視察に参加。水素爆発で壊れた福島第一原発の原子炉建屋や汚染水処理施設などを見た。
黒川氏は、首相の収束宣言について、「正当化できることがあるのか。第一歩という話ならいいが、
(首相の)言いぶりが国民の受け取り方とギャップがある」と指摘した。

 委員会は19日、初めての審議を福島市で行い、今後の調査の進め方について話し合うほか、計画的避難区域の
福島県川俣町で行う除染作業を視察する。半年後をめどに結論を出すため、政府の事故調査・検証委員会
(委員長=畑村洋太郎・東大名誉教授)の資料などを活用するほか、菅直人前首相ら事故発生当時の政権幹部の
招致を検討している。

 委員会は、調査をサポートする事務局員については、民間のスタッフを登用し、資料請求や聞き取り調査に参加させる予定だ。


466:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/02 10:28:41.46 9xGTRVid0
奈良県で加工の梅から、48Bq/kg検出
URLリンク(portirland.blogspot.com)


467:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/02 10:28:51.62 6NZfxmod0
これでいい野田()は
利権村の操り人形
なのだから仕方ないだろw

468:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/02 19:56:09.11 b1KGF2Oh0
汚染泥・土、滞留14万トン…関東7都県
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

469:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/02 19:57:44.34 b1KGF2Oh0
警戒区域に無許可立ち入り、4人に罰金10万円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

昨年11月末から今年1月、許可なく福島第一原発の警戒区域に入ったとして、
フランス人フリーカメラマンや米国人、日本人の男ら5人(23~42歳)が

災害対策基本法・原子力災害対策特別措置法違反容疑で福島県警双葉署から
書類送検された事件で、福島区検は2日、4人を略式起訴したと発表した。

470:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/03 09:23:55.32 GTsTi9EA0
女川原発再稼働 山形知事が難色 東北電「説明尽くす」
2012年03月01日木曜日

東北電力の海輪誠社長は29日の定例記者会見で、吉村美栄子山形県知事が運転停止中の女川原発
(宮城県女川町、石巻市)の再稼働に反対する姿勢を示したことについて「原発の安全性に理解を
得られるよう説明したい。場合によっては(女川原発を)視察してもらえるよう努力したい」と
述べた。海輪社長は「発言の趣旨は確認していないが、今までよりも広い範囲の自治体に原発の状況
をよく説明し、理解を得たい」と強調した。吉村知事は河北新報社の取材で「女川原発は隣県にある
以上、山形にとってのリスクも高い。再稼働は考えてほしくない」などと指摘していた。海輪社長は
今夏の電力需給見通しについては「まだ精査中だが、国内で原発停止が拡大すれば、電力融通を受け
る環境も厳しくなる。さらに供給力を確保し、電力の安定供給に努めたい」と述べた。火力発電用
の燃料費増大に伴う電気料金引き上げの可能性には「被災地の電力会社として、現時点で値上げは
考えていない」との考えを重ねて示した。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

471:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/03 13:00:08.50 GTsTi9EA0
横浜市営地下鉄に最優先席 / 全席優先では無理
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
 全国で唯一「全席優先席」を実施している横浜市営地下鉄に今年夏、「最優先席」(仮称)が登場する。
お年寄りや妊婦らから「席を譲ってもらえない」という声を受けた苦肉の策で、市交通局は12年度予算案に
導入準備費用として約400万円を計上。

 交通局によると、市営地下鉄は03年「気軽に譲り合える環境を」と全席優先席制を導入。しかし昨年、
震災後の節電対策で運行本数を減らした結果、車内が混雑し、高齢の乗客らから「どこへ行けば優先してもらえるのか」
などの声が寄せられるようになった。
 利用者のアンケートでは、優先席対象者のうち、頻繁に席を譲られる人は半数にとどまった。

472:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/04 09:12:00.20 kv3V/ZNH0
原発大国フランスでも… 「脱」訴え人間の鎖
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 電力の75%を原子力に頼る原発大国フランスで、東日本大震災一年の三月十一日、
南東部のリヨン-アビニョンを「人間の鎖」で結び、脱原発を訴える催しが計画されている。
原発容認の世論が強かったフランスでは、異例の規模といえる三万~五万人が参加し、
過去最大の脱原発の行事となる見通しだ。
  同ネットワークの担当者は「フランス人の多くが原子力の電気をきれいで安全で安いと支持してきたが、
科学技術の発展した日本で事故が起き、見方が変わった。今回の人間の鎖も、市民の側からつくろうという声が
上がってきた。大きな変化を感じる」と話す。鎖には日本人の参加希望者もいるという。


473:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/04 09:12:23.54 kv3V/ZNH0
がれき受け入れ86%が難色 放射性物質の拡散懸念
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、
回答した市区町村の33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」とし、全体の86%が難色を示している
ことが3日分かった。11日で震災1年を迎える中、放射性物質が拡散するとの懸念がくすぶり、
広域処理は進んでいない。2014年3月末までに処理を終える政府目標の達成は困難な情勢だ。

 調査は2月、都道府県と市区町村の計1789自治体を対象に実施。がれき処理関連は、
1742市区町村のうち1422市区町村(82%)が回答した結果を集計した。

474:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/04 19:19:38.53 HgRLhkoO0
@Drponchi: 放射能健康相談.com診察室より:高線量の汚染地域である柏、三郷、東葛地域周辺の
乳幼児より末血のリンパ球異常を高率に認められた。これは放射線被曝との関連が疑われます。
URLリンク(www.houshanousoudan.com) via Twitter for iPhone

475:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/04 19:42:06.48 HgRLhkoO0
832 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 19:36:08.67 ID:eS2IoMt90 [34/35]
神保哲生氏ビデオニュース.コム

『地熱発電総量の多い国は、1位米国、2位フィリピン、3位ニュージーランド。どこも火山や地震で痛い目にあった国でもあるんです。
アジアに原発が出来るからアジアの成長を取り込むと日本が言っている間に、世界各国は再生可能エネルギーに傾いている。
いわゆる・・・・日本をどんどん置いてってるんですよ。変な話ね・・』

840 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 19:38:49.56 ID:eS2IoMt90 [35/35]
神保哲生氏ビデオニュース.コム

『飯田さんがよく言われることですけど、日本は実は原発の技術レベルは非常に低いと。というか別に何もノウハウを持ってないんだと。
だから何かあったらすぐアメリカとフランスが来るでしょ。日本はそのままGEやウエスティングハウスからそのままを貰ってるだけだから、そもそも現状でもそういった技術は持っていない。
技術を維持するためなら発電をする必要は無い。小規模な実験炉で十分』

476:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/05 01:20:44.16 AFGJCXXj0
飯舘村農民見習い伊藤延由 ? @nobuitou8869
除染その後1:自衛隊の方が苦労して除染して下さった役場の石畳のその後、
直後(12/20)1.57μSV/h、
12月29日は  2.87μSV/h、
今日(1/10) 3.26μSV/h。だから無駄だと言ったのです。
                    石畳の隙間には落ち葉が挟まっていました。

477:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/12 01:40:28.91 gIMoDfZD0
920 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 23:54:22.34 ID:tEOzV6I00 [7/7]
12/28の報道ステーションで、古舘は既に覚醒していたと思うよ。
俺はこのビデオを見て、昨年末に、彼を見直していた。

20111228 メルトダウン5日間の真実(1)
URLリンク(www.dailymotion.com)
20111228 メルトダウン5日間の真実(2)
URLリンク(www.dailymotion.com)

この動画、削除されているかどうか、未確認だが・・・。

478:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/13 19:22:04.55 pIKvsAq80
>>401 活用するかなぁ ワープ
【原発】原発情報2107【放射能】
スレリンク(lifeline板)

479:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/13 21:16:47.38 pIKvsAq80
名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 21:10:21.31 ID:6ztM6y4X0 [3/3]
埼玉・川口会議所、東電の料金引き上げに不払い運動を組織展開
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
>賛同企業は東電に対し、まず支払いを口座振替から振り込みに切り替えるよう申請。
>続いて、引き上げ分とそれ以外の料金を別々に請求するよう要請書を送る。 
>東電が要請に応じない場合、引き上げ分以外の料金をさいたま地方法務局へ供託する。

福島事故後 原発維持派の首長激減 16人から3人に
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
>一方で、代替となる自然エネルギーの普及が遅れている日本の電力事情を背景に、当面の稼働は容認する首長も多く、「将来的な脱原発」志向が多数を占めた。

480:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/13 23:08:42.12 pIKvsAq80
もういやになってくることばっかり うれしいことだけ貼る。
嬉しいニュース待機待ち 

語源:名前:helper/.JQ (03/13(火) 23:02:05.14 ID:dm4GeG490 [8/8]
    さて次スレに、ニュース貼りの待機待ち
 

481:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/14 00:02:42.46 pIKvsAq80
147 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.6 %】 (福井県)[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 23:53:25.18 ID:aZfS+B4y0 [17/18]
磁石でくっつく高線量物質
URLリンク(www.youtube.com)
磁石でくっつく高線量物質
URLリンク(www.youtube.com)
磁石でくっつく高線量物質
URLリンク(www.youtube.com)
磁石でくっつく高線量物質
URLリンク(www.youtube.com)
磁石でくっつく高線量物質
URLリンク(www.youtube.com)

174 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.6 %】 (福井県)[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 23:58:38.40 ID:aZfS+B4y0 [18/18]
 , -―-、 __
/::::::::゚Y´ _Pu_Y゚ 
l::::::::::::((´・ω・) ちょっとこの動画他のスレ行って貼りまくってくる
ヽ、::::::::>つと)   
    ̄ し―J

482:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/14 09:30:45.04 Os2+wkDV0
大震災1年:がれき受け入れ「国に不信感、説明必要」 県、改めて慎重姿勢 /徳島
URLリンク(mainichi.jp)

また、広域処理の対象外の福島県内で、がれき処理が進まないことを指摘し、
「国の復興事業が遅れている責任を各都道府県に転嫁しているようだ」と不快感をあらわにした



483:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/14 11:26:42.84 Os2+wkDV0
埼玉の商工会議所、電気料金不払い運動
URLリンク(news.tbs.co.jp)

埼玉県内の商工会議所が、東京電力の電気料金値上げに反対して料金の「不払い運動」を始めました。
およそ7600の中小企業が加盟する埼玉県の川口商工会議所は、
東電が4月から予定している電気料金値上げに反対し、値上げ分の不払いを決めました。
すでに東電に通知し、会員企業に郵送で不払いへの賛同を呼びかけています。
川口市は鋳物のまちとして知られ、鉄を加工する工場などでは大量の電力を使うため、値上げは死活問題だと訴えています。
「東京電力のリストラ、自分のところの身を切る姿勢がちっとも見られない」(川口商工会議所・児玉洋介会頭)
川口商工会議所は、東電管内に93ある他の商工会議所にも不払いへの参加を呼びかける予定ですが、
すでに同じ埼玉県の春日部商工会議所が参加を決めたということです。
東電側は値上げに理解を得たい考えですが、不払い運動が広がれば難しい対応を迫られることになります。

484:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/14 14:38:11.68 Os2+wkDV0
全面停止している中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の再稼働について、
静岡県民の七割近くが反対であることが本紙と静岡大の共同調査で分かった。
県議と市議、町議も六割近くが反対だった。県民の八割以上が昨年五月の全面停止を
「よかった」と評価。61%は原発を「少しずつ減らす」べきだと答え、
「ただちにやめる」と合わせると、脱原発を支持する意見は八割近くに上った。 

*+*+ 東京新聞 +*+*
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

【社会】浜岡原発再稼働、県民7割反対…8割超は全面停止評価
スレリンク(newsplus板) スレより


485:地震雷火事名無し(神奈川県)
12/03/14 14:39:44.76 zT5rb1lw0
なんで、瓦礫の件で小出はんが出てるんだ?
あのひと原子力工学の専門家で、放射性物質の影響は専門外だろう

486:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
12/03/14 14:49:04.41 Og9wrv6I0
なんだスレを使いきるのか?

>>484
だよなー
俺、静岡県民だけど、猛反対だもん
住民の声はまるで無視されるよ

487:地震雷火事名無し(兵庫県)
12/03/14 22:20:24.18 N4r29air0
全国紙の世論調査では、半分以上が再稼働賛成、瓦礫拡散賛成って
東京新聞の国に引っ越したい  

488:広域処理・原発がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 07:25:17.68 Ci5XtNJn0
●● 島田市の最終処分場の排水土壌から300Bq/kgの高濃度セシウム ●●
URLリンク(gomitanteidan.blogspot.com)

島田市でがれきを焼却した後の焼却灰は、初倉にある最終処分場に運ばれる予定になっています。その処分場の浸出水
の処理施設の排水口下の土壌から300Bq/kgのセシウムを地質学会に所属する専門家である大石貞男氏が測定しました。
島田市周辺は、大体20Bqから30Bq/kg。周辺部の10倍も高い値が検出されました。でたらめな環境省ですら一般環境
中には、100Bq以下と指示する中で、大井川に流れる排水口から300Bqもの放射性セシウムが流れ出しているのは大
問題です。
このセシウム土壌が検出された地点の2km下流には伏流水から周辺の飲み水を採取し、また汚染水が大井川に流れ込
んでいることになれば、漁協にも大きな影響を与えることになります。(原子炉規正法による排水規制は
90Bq/l<ほぼ=Bq/kg>)


489:広域処理・原発がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 07:26:51.93 Ci5XtNJn0
刊行:『福島第一原発』 米の原子力技術者・ガンダーセンさんに聞く
URLリンク(mainichi.jp)

「再生可能エネルギーによる発電の方が、徐々に原発より安価になる。古い原発は、
浜岡原発の1号炉、2号炉のように、補修するより廃炉にした方が安くなっていく」。
そもそも原発は、ビジネスとして成立しなくなりつつあるというわけだ。


490:広域処理・原発がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 07:27:49.03 Ci5XtNJn0
東電:原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用
URLリンク(mainichi.jp)

東電が3回にわたり要請した末に東京都元環境局長(65)を雇用したもので、
元局長は都のエネルギー政策に関する非公式情報を都職員から収集し、東電に
提供していた。

491:広域処理・原発がダメな理由集α(兵庫県)
12/03/15 07:29:56.02 Ci5XtNJn0
知事「ちょっと難しそう」 震災がれき受け入れ 奈良
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、荒井正吾知事は14日の定例会見で、
現状でがれきの受け入れを表明している市町村はないとして、「一見してちょっと難しそう」と発言。
現時点では受け入れが困難との認識を示した。
 会見で荒井知事は、被災地のがれきについて放射能汚染や安全性に関する情報が少ないとし、
「助け合いは大事だが、怖がるのは当然のことだと思う。放射能汚染の危険性について、
住民を説得できる材料を国からもらわねばならない」と述べた。情報を収集するため、
県職員を環境省に派遣しているという。
 また、荒井知事は「焼却や埋め立ての能力や場所、汚染物質が排除できるのかどうかなど、

認識が進めば受け入れてもいいというところが出てくることを期待している」とも述べた。


492:広域処理・原発がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 07:33:02.26 Ci5XtNJn0
がれき受け入れについて医師の立場からの意見書
URLリンク(www.radiationdefense.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(結論) がれきは、国の規制内の汚染濃度でも、莫大な汚染、二次被曝を招く。
(理由)
焼却後の汚染濃度2000Bq/Kg を20万トン受入れると総量は1000GBq、8000Bq/Kg
で8000GBq。例えばその内の30%が何らかの形で環境内へ流出するとすれば300GBq
以上(前者の場合)が周囲住民の内部被曝につながる可能性があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10万トン=10×10,000×1,000=100,000,000キログラム=1億キログラム
100Bq/kg以下の震災瓦礫を受け入れるのだから、瓦礫のキログラム重量の
100倍(ワーストケース)が含有放射性物質の最大値になるから、次の通りだ。

震災瓦礫10万トンで、1億kg×100Bq/kg=100億Bq=10GBqになる。
震災瓦礫20万トンで、2億kg×100Bq/kg=200億Bq=20GBqになる。
震災瓦礫100万トンで、10億kg×100Bq/kg=1000億Bq=100GBqになる。

つまり、50倍も大きな値に莫大な汚染に仕立てている。おまけに30%の流出
がすべて内部被曝に繋がると仮定している。
30%が煙突から流出しても煙突の周辺に着地するのは多くても、0.1%以下で
あるが、意見書は300GBq以上という非現実的な莫大な二次被曝になっている。
他の都道府県で引き受ける震災瓦礫を全部燃やしても300GBqの流出は困難だ。

493:広域処理・原発がダメな理由集α復習(兵庫県)
12/03/15 07:36:12.42 Ci5XtNJn0
大震災1年:がれき受け入れ「国に不信感、説明必要」 県、改めて慎重姿勢 /徳島
URLリンク(mainichi.jp)

また、広域処理の対象外の福島県内で、がれき処理が進まないことを指摘し、
「国の復興事業が遅れている責任を各都道府県に転嫁しているようだ」と不快感をあらわにした

494:広域処理・原発がダメな理由集α復習(兵庫県)
12/03/15 07:36:24.57 Ci5XtNJn0
薪の灰、茨城・岩手でも基準超 南相馬は24万ベクレル
URLリンク(www.asahi.com)

南相馬 24万Bq
川俣町 16万3千Bq  いずれも自宅周辺の森林から伐採した薪を、風呂の湯を沸かすために使っていた。
               ほかに8千ベクレルを超えたのは、
               福島県で6カ所、岩手県で3カ所、宮城県で1カ所、茨城県で1カ所だった。
               同省は24日、薪ストーブなどを使う際には、できる限り市販されている薪を使うように求める通知を出した。

▽岩 手   15カ所(1キロあたり72ベクレル未満~1万100ベクレル)
▽宮 城   10カ所(161ベクレル~1万4100ベクレル)
▽福島    11カ所(1360ベクレル~24万ベクレル)
▽茨城    2カ所(7300ベクレル~9500ベクレル)
▽栃木    6カ所(1160ベクレル~4700ベクレル)
▽群馬    13カ所(560ベクレル~8千ベクレル)
▽埼玉    3カ所(520ベクレル~1310ベクレル)
▽千葉    5カ所(650ベクレル~2120ベクレル)。

495:広域処理・原発がダメな理由集α復習(兵庫県)
12/03/15 07:37:13.04 Ci5XtNJn0
5 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:16:35.54 ID:pVhX5gMb0
★岩手県 陸前高田市長 戸羽 太 氏
『陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍ものスピードで処理ができると考え、
そのことを県に相談したら、門前払いのような形で断られました。現行法に従うといろいろな手続きが必要になり、
仮に許可が出ても建設までに2年はかかると言うんです。ただそれは平時での話であって、今は緊急事態なんですね』
(日刊サイゾー2011年8月)
URLリンク(www.cyzo.com)
URLリンク(mercury7.biz)

★岩手県 岩泉町長 伊達 勝身 氏
『現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が危ぶまれているというが、
無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか』
(2012年2月28日朝日新聞岩手地方版)
URLリンク(mytown.asahi.com)

★環境総合研究所 池田こみち 副所長
『被災地に何度も足を運んでいるが、「がれきがあるから復興が進まない」という話は聞かない。被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を求める声が圧倒的だ。
がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが多いが、そこに街を再建するかはまだ決まっていない。
高台移転には、沿岸部のがれきは全く障害にならない。がれきが復興の妨げになっているかのような論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ』
(東京新聞 2012年2月)
URLリンク(p.twpl.jp)

496:広域処理・原発がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 07:41:16.99 Ci5XtNJn0
    ●●  ヨウ素131による広域の大量被ばくがついに発覚  ●●

3月15日に、いわき市を経由して関東地方に大量のヨウ素131が流れ込んだことが判明!!
20120311 ネットワークでつくる放射能汚染地図5
URLリンク(www.dailymotion.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)

犯罪者どもはヨウ素131のデータがないとうそぶいていたが、ヨウ素131の計測データ
が次々と発見されている!!


●● 原発から離れていても、ホットスポットの地域では、周辺の低線量地域と明らかに違う異常が発生 ●●

柏、三郷、東葛地区周辺で、乳幼児と小学生17人中8人からリンパ異常!
それ以外の低線量地域ではリンパ異常ゼロ!!

URLリンク(www.houshanousoudan.com)

既に放射能の影響が出始めているので、犯罪者どもは
ファビョって瓦礫を拡散させようと焦っている


497:広域処理・原発がダメな理由集β(兵庫県)
12/03/15 07:43:16.74 Ci5XtNJn0
光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

岡山大学の池田直教授のチームが造った画期的な太陽・赤外線電池
○実用化はすぐ!!来年2013年
○1キロワット発電の電池作成コストはたったの千円!!従来品は100万円
○曲げ伸ばし可能なため、どんな曲面にも思いのまま設置可能
○太陽光だけでなく、熱(赤外線)からも発電可能

つまり例えば車のボディと、エンジンなどの駆動周りに貼り付ければ、日中は
太陽光のみで走れ、仮に夜間や厳冬期でも、エンジンはガソリンでアイドリング程度だけ
回せば、その発熱+駆動周りの摩擦熱から電気を得られる、究極のハイブリッドエコカー、
エコエンジンの完成

これを各自宅に設置すれば、超安価に各々エネルギーが得られ、しかも大災害時にも
各自で分散発電できるため、大規模停電など起こらない

498:広域処理・原発がダメな理由集ぼんれい(兵庫県)
12/03/15 07:48:02.33 Ci5XtNJn0
ぼんれい (変換できない) 凡例 はんれい。OK.
α = いい えあいひと
β = いい代替案
復習 = このスレ上流から視界にひっぱってきたやつ

499:広域処理・原発がダメな理由集α(兵庫県)
12/03/15 10:15:43.88 Ci5XtNJn0
脱原発でも経済回る 中小企業がネットワーク

 呼び掛け人の鈴木悌介・鈴廣副社長は「1基ずつ原発が止まるたび再稼働を
求める“経済界”の声が大きくなっている。『私たちの考えは違う』と訴え、
行動しなければならない」と設立の趣旨を説明している。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

500:広域処理・原発がダメなので(兵庫県)
12/03/15 12:09:38.51 Ci5XtNJn0
 , -―-、
/::::::::::::∧ ∧  
l::::::::::::(´・ω・) 土俵際の首長さんたちに
ヽ、::::::::>つと)  URLリンク(onodekita.sblo.jp) 
    ̄ し―J   科学的・法律的基礎知識くばってくる


501:広域処理・原発がダメなので(兵庫県)
12/03/15 13:05:41.17 Ci5XtNJn0
これは 瓦礫すきな議員さんたち
URLリンク(odata.info)

502:広域処理・原発がダメなので(北海道さん)(兵庫県)
12/03/15 13:37:16.57 Ci5XtNJn0

瓦礫問題陳情書:がれき広域処理を憂慮する有志・沖縄準備会
URLリンク(yushi.rederio.org)

広域処理は、環境行政、被災地支援のあり方、地方自治の根幹を問う、根本的な問題です。
全国のみなさんと情報を共有します。問題提起の概要、関連資料をまとめましたので、ご自由にお使いください。
各地での活動にお役に立てれば幸いです。

503:広域処理・原発がダメな理由集(北海道さん)(兵庫県)
12/03/15 19:52:20.42 asE/Nw6n0
島田市の計算はインチキ?
URLリンク(twitpic.com)

504:広域処理・原発がダメな理由集(福井さん)(兵庫県)
12/03/15 19:59:17.07 asE/Nw6n0
がれきの受け入れに反対する理由
神戸大学大学院・山内知也教授
URLリンク(peacechildren.web.fc2.com)

505:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/15 23:04:54.76 ZxtmGESr0
>>503
ガレキ受け入れ利権側の計算()w
なので
情報操作はあるだろうなw

506:広域処理・原発がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 23:20:51.18 asE/Nw6n0

554 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:12:54.08 ID:uOY8ZzTu0 [10/10]
なんでN95?@news23
瓦礫仕分け業者が全員N95してた

507:広域処理・原発がダメな理由集α(兵庫県)
12/03/15 23:29:55.16 asE/Nw6n0
報ステ がれきを漁礁・高圧処理して塩分をとって燃料に・・地元で活用を紹介後
 「測定がきちんとできているかというもんだいもありますし
 焼却炉の心配(だったっけ?)
 それに、 利権があるのでは・・」      


508:広域処理・原発がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 23:36:11.92 asE/Nw6n0
猪瀬副知事が内部調査を明言 東電、情報収集で都元局長雇用か
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
東京電力が福島第1原発事故後の去年9月に東京都の元環境局長を雇用し、都のエネルギー政策に関する非公式情報を
都の職員から収集していたという報道がありました。
 取材に対し猪瀬副知事は「東電の経営陣は腐りきっている。これは内部で調査します。環境局の局長と先ほど相談して、
早速、内部の調査に入ることにした。どういう質問を受けたのか、すぐ調べます。
 ある意味では、環境局長だった人が東電からお金をもらって調査をするような形になる。それは一体どういうものなのか。
違法性があるのではないかということも考えられる。西沢社長が最終的にそれを指示したというのは明らかにおかしな話。
東電からお金をもらって、東電がお金を渡して、その人に調べろというわけですから。つまり、その元環境局長が悪い、
問題だというよりも、東電が東京都にいた人を使って東京都の内部情報を調べろ、収集しろと指示したことに違法性がある」と述べ、
この問題の内部調査を進めることを明言しました。


509:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/15 23:52:03.65 asE/Nw6n0
電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い
「安全神話」刷り込み
URLリンク(www.jcp.or.jp)
原子力発電を推進するために税金から出されている原子力広報・教育予算は毎年、60億円規模にのぼります。
シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など多種多様な取り組みを行っています。
事業を請け負っているのは、日本原子力文化振興財団などに加え、大手広告代理店の電通、博報堂や産経新聞社などです。
税金を使った原発「安全神話」の刷り込みです。(清水渡)
 参加費無料の訪問イベント
 事業獲得社に大綱メンバー
 機関紙にまでエネ庁の広告
 中学生向けの雑誌無料配布

510:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/15 23:54:46.71 asE/Nw6n0
原発再稼働で越前市会が反対意見書 大飯原発3、4号で県内市会初
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

関西電力大飯原発3、4号機の再稼働をめぐり、福井県越前市会は15日の
議会運営委員会で、拙速な再稼働に反対する意見書を19日の本会議最終日に
提案することを決めた。民主党系や保守系の各会派が賛同しており、可決する見通し。

511:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/16 00:27:12.30 Fv+GG6YJ0
『週刊金曜日』(2月24日付け)によれば、石原慎太郎都知事の元秘書が鹿島建設の役員に
“天下っている”という。東京都が瓦礫の受け入れに熱心な理由が垣間見える。
URLリンク(tanakaryusaku.jp)


512:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/16 00:29:02.03 Fv+GG6YJ0
<保安院>防災強化に反対…06年、安全委に再三文書
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
 原発の重大事故を想定した防災対策の国際基準を導入するため、内閣府原子力安全委員会が
06年に国の原子力防災指針の見直しに着手した直後、経済産業省原子力安全・保安院が安全委事務局に対し
「社会的混乱を引き起こす」などと導入を凍結するよう再三文書で要求していたことが分かった。
結局、導入は見送られ昨年3月、東京電力福島第1原発事故が起きた。導入していれば周辺住民の避難指示が
適切に出され、被ばく人口を大幅に減らせた可能性がある。【比嘉洋、岡田英】(毎日新聞)

513:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/16 23:21:23.41 Fv+GG6YJ0
“原発再稼働は時期尚早”提言へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
原発事故の収束に向けた対応を検討している民主党の作業チームは、
定期点検で停止中の原子力発電所について、「再稼働の政治判断は時期尚早だ」とする、
政府に対する提言案をまとめました。

514:山内教授にくらべて(兵庫県)
12/03/16 23:49:32.00 Fv+GG6YJ0
↓他の線種は調べ内の? 海底は? 余計にきもちわるいんだけど。
海藻セシウム、数カ月で激減 福島第一から50キロ地点

 東京電力福島第一原発から約50キロの福島県いわき市の海岸で採れた海藻中の放射性セシウムが、
数カ月の間に20分の1~70分の1へと急速に減っていることが、神戸大などの調査でわかった。
海水中の濃度が落ちたためとみられる。16日から京都市で開かれる日本植物生理学会で発表する。
 神戸大の川井浩史教授(藻類学)が、いわき明星大と共同で、いわき市永崎の海藻の放射性セシウム濃度を
定期的に調べた。
 乾かしたワカメ1キロあたりのセシウムは、昨年5月は約9500ベクレルあった。それが7月には666ベクレル、
9月には479ベクレルと約20分の1まで減った。同様にアナアオサでは5月の約5900ベクレルから10月の80ベクレル
まで約74分の1に、アラメでは5月の約1万1千ベクレルから10月の222ベクレルまで約50分の1に下がった。
URLリンク(www.asahi.com)


515:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/17 06:19:18.42 3Le7c0SE0
原発反対、日独中韓で増 日本は初めて多数に 世論調査
URLリンク(www.asahi.com)
 東京電力福島第一原発の事故を受け、朝日新聞社は今月、日米仏ロ韓独中の7カ国で
世論調査を実施、事故への見方や原発に関する意識を探った。原子力発電の利用について、
賛成が反対より多いのは米国とフランス。韓国と中国では拮抗(きっこう)し、ドイツ、ロシア、日本では
反対が多数を占めた。日本は、事故後3回目の調査で初めて反対が賛成を上回った。

516:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/17 06:20:40.26 3Le7c0SE0
韓国で脱原発集会 福島の親子「事故、取り返しつかぬ」
URLリンク(www.asahi.com)

 韓国のソウル中心部の広場で10日、環境保護団体が「福島から1年、今すぐ脱原発」を掲げた集会を開き、
主催者発表で約1万人が集まった。
 福島市から京都市に避難している阿部小織さん(43)、ゆりかさん(10)親子も参加。ゆりかさんは避難のため
半年で3回転校し、福島で働く父親と離ればなれになったことを紹介し、「原発は事故が起きれば取り返しがつかない。
こんな思いはだれにもしてほしくない」と訴えた。
 小学2年の長男と参加した鄭小任(チョン・ソイム)さん(40)は「原発の問題はひとごとではなく、自分自身の問題だと
改めて感じた」と話した。

517:原発・広域処理でGJ集まで万里の道だが(兵庫県)
12/03/17 08:37:40.90 3Le7c0SE0
宮崎:がれき問題関心高く県庁に電話やメール【反対75%】(まだ10~20件と少ない)
  URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
  知事は「両方から殴られてサンドバッグ状態」と頭を悩ませている。

北九州:がれき受け入れ決議に波紋 12~14日に電話400件、反対が大半
  URLリンク(mainichi.jp)

広島市長: がれき受け入れで【国の基準に疑問】 (広島県)
 大震災で発生したがれきの受け入れについて
 広島市の松井市長は16日の会見で、受け入れに前向きながら国が示している
 処分可能な放射性物質の濃度がこれまでの基準の80倍となった点を疑問視し、
 国が住民に対して納得する説明をすべきとした。
 動画 URLリンク(www.news24.jp)
・・・・
長崎県:【自民党県連会長】の金子原二郎参院議員が12日、県と長崎市を急きょ訪れ、
「被爆地の長崎が受け入れを表明すれば、大きな影響がある」などと訴えた
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

518:原発・広域処理でGJ集に昇格!目前(兵庫県)
12/03/17 18:35:00.49 3Le7c0SE0
宮崎県知事 がれき受け入れに消極姿勢「県民の安心に結び付かず」

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

519:原発・広域処理でGJ集のおとこまえ(兵庫県)
12/03/17 19:12:00.05 3Le7c0SE0
杉良太郎 脱原発 答えは出ているじゃないですか
URLリンク(www.youtube.com)

520:原発・広域処理でGJ集 7割の首長(兵庫県)
12/03/17 21:38:51.67 3Le7c0SE0
「脱原発」7割の首長が支持 全国809市区調査 (日経)
URLリンク(www.nikkei.com)
福島第1原発の事故で住民の不安が高まっているためだが、電力不足や経済への影響を懸念して立地の維持・推進を唱える市長もいる。
 調査は全国786市と東京23区(2011年末時点)を対象に、昨年12月から今年2月にかけて実施し、686市区から回…

521:原発・広域処理で和歌山ふんばれ(兵庫県【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】)
12/03/18 06:44:28.45 vJ9VGLtl0
和歌山県◎公明、知事に「市町村と協議を」

 東日本大震災で生じた大量のがれきの処理をめぐり、公明党県議団は16日、仁坂吉伸知事に対し早期の受け入れを表明するよう申し入れた。
放射能に対する住民の不安を払拭(ふっしょく)して市町村と協議に入ることを求めた。
朝日新聞が県内各市町村に取材したところ、これまでにがれきの受け入れを表明した自治体はない。
 仁坂知事は今月2日の県議会で、「本県では焼却能力の余力が少なく、受け入れられる状況ではない」と受け入れに消極的な姿勢を示している。
 周辺の5町と広域でごみ処理をしている御坊市では、柏木征夫市長が15日、市議会で「がれきは台風12号で出たものがまだ残っている。
それが片付けば対応は可能になるが、安全性などの環境が整ってからのこと」と答弁している。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(mytown.asahi.com)

522:原発・広域処理で代替やねえ(兵庫県)
12/03/18 06:54:50.59 vJ9VGLtl0
関門海峡 潮流発電の実証実験
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

523:原発・広域処理でGJだったがメディアの差(兵庫県)
12/03/18 08:23:21.51 vJ9VGLtl0
知事「現実的でない」 被災がれき受け入れ  >>521朝日と↓紀伊民報チョと違う

 仁坂知事は、放射能に汚染されていないがれきを前提に質問に応じた。可燃物について、
被災地で焼却処理能力がないために他地域に処理を依頼することは「一理ある」とした一方で、
土砂などの不燃物については「被災地にも埋め立て処分するところが多くあるはず」と指摘した。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 その上で、国の対応について「国が求めている広域処理というのは何なのだろうかと疑問に思っている。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
がれきがたまっているから他県も引き受けろと言っているだけのような気がする」と批判。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
県内では焼却処理能力の余力や、市町村の所有する最終処分場の残容量があまりないと説明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

524:原発・広域処理でGJ自民党集(兵庫県)
12/03/19 05:22:40.25 HVK3HVX60
@savekids_kobe
神戸市は自由民主党神戸市会議員団が党をあげて、
議会を通さない瓦礫の受け入れ決定を阻止しています!
今日初めて知った長田区と中央区の若手先生も
未来に期待が持てそうで素晴らしかった。
皆さんの応援の声を届けてください!
(自民党神戸議員団とは別です)URLリンク(www.jimin-kobe.com)

525:原発・広域処理でGJ自公共集(兵庫県)
12/03/19 05:24:23.98 HVK3HVX60
名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 01:00:28.91 ID:lapC3H4Q0
<<530 (=>>524
神戸市も頑張ってるんやな。
大阪市議員も自民、共産、公明は反対してる

526:原発・広域処理で大阪これはGJ集(兵庫県)
12/03/19 05:26:22.42 HVK3HVX60
<大阪市>全原発廃止、関電に株主提案へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 大阪府と大阪市の「エネルギー戦略会議」が18日、大阪市役所で開かれ、市が今年6月ごろの関西電力の株主総会で提出する株主提案の骨子を固めた。
「可及的速やかに全ての原発を廃止する」ことや、原発を推進してきた「電気事業連合会」(東京都千代田区、電事連)からの脱退などが柱。
府市は来月上旬に株主提案の内容を正式決定する方針だ。

 関電への株主提案は、橋下徹市長が市長選の公約で掲げ、脱原発依存や発送電分離を求める考えを表明していた。
今回判明した骨子では、更に全原発の廃止にまで踏み込んでおり、関電や経済界に波紋を広げそうだ。

527:地震雷火事名無し(大阪府)
12/03/19 05:37:05.91 igvX0F6X0
今もなおメルトダウンしており、環境特に地下水、海などに放射能漏洩を起こして
いる原発事故。現状把握もままならず、原子炉内温度一つも正確に把握できない今
まだまだ「真の事故原因」の究明は数年~十数年先に成るとも、原因を把握できて
こそ初めてその有効な対応や機器構造改造、緊急時の行動、退避マニュアル作成な
ど出来るのですが、それさえ行われない状態で利権のみで再起動は無謀、2度あるよ

528:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/19 05:46:42.33 HVK3HVX60
震災がれき:仙台平野で埋め立て防災林を 環境相が方針
URLリンク(mainichi.jp)
村井氏は「自治体の負担が軽くなる。ありがたい」と協力する考えを示した。
6月にも着手する。放射性物質濃度の安全性を確認できたがれきだけを盛り土などの形で活用する考え。
長さ数十キロに及ぶとみられる。

数10キロなら大した量だと思う。でも安全基準が・・

529:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/19 05:47:44.63 HVK3HVX60
名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 14:42:45.97 ID:QPvs69aQ0 [3/3]
小出さんの宇部講演、休憩中なので客席が映ってるけどすごい人数
二回席まで満杯。500人くらい?

530:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/19 05:52:35.66 HVK3HVX60
【写真】ガレキがこんなに片付いている! (inori(千葉から関西へ母子避難中))
2012-03-17 16:48:30
どなたか電車に貼ってもらえませんか?
逆広告!
ガレキがいかに片付いているかを示す写真。
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

日本の報道機関、なぜ報道しない!


531:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/19 05:57:13.51 HVK3HVX60
ペレットストーブの灰から放射性物質 大館市内で業者回収
URLリンク(www.sakigake.jp)
 業者は「市から『国の定めた処分場への埋め立て基準(1キロ当たり8千ベクレル以下)を
下回っており、人体に影響はない』と聞いた。今後は市の指示に従って対応する」と話した。

 焼却灰は木くずを固めて作ったペレットを燃料として使うストーブやボイラーがある市内の
事業所や市施設、民家などから排出される。

532:野田がダメな理由集(兵庫県)
12/03/19 05:58:57.36 HVK3HVX60
野田、“恩師”松下幸之助を冒とく!松下政経塾“立役者”が激怒
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
21日の衆院財政金融委員会。野田首相は、公明党議員に「松下氏の無税国家構想についてどうお考えか?」
と質問されて、「松下氏がそう考えた時と今の状況は違う。今や天上の人となった松下氏も(増税を)理解してくれると思う」
と答弁した。私は唖然とした。
 松下氏が無税国家論を提唱したのは、税金が安い方が国民の可処分所得が増えるから。
政治家の職責は国民を豊かにすること。そのために必要なのは成長戦略だが、野田首相は税金を上げて
消費を冷やそうとしている。


533:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/19 06:00:03.14 HVK3HVX60
沖縄の利点生かし支援を 矢ヶ崎氏講演、がれき処理問題点指摘
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

>本の食品汚染の基準がドイツの100倍であることや、
放射能に汚染されたがれきの処理基準も高めに設定されていることなどを説明。
沖縄の汚染されていない土地では、県内の遊休農地に汚染地の農家を招致するなど
沖縄のメリットを生かした支援が必要と指摘した。
矢ヶ崎名誉教授は、焼却処理について、現地に処理施設を建設することで効率よく処理できるとし、
がれきを運び出すと運賃などさまざまな面で問題が起こるとした。
また、がれき処理の原則的な対応として、処理するのではなく保管することが最良だとした。

534:原発・広域処理でGJメディア集(兵庫県)
12/03/19 06:02:47.89 HVK3HVX60
名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 22:05:09.00 ID:jlVX6xOG0 [8/11]
>>442
今朝のTBSサンデーモーニングでは女性のほうが圧倒的に脱原発に賛成が多くて(8割くらい)
男は賛成47%、反対41%というパネル出してたよ。
そんで着物着たコメンテーターのおばさんが「これだけのことが起こっても日本の男は所詮こんなものか」
というようなこと言ってみんなそれに同調、という流れで番組進行してた。

535:原発・広域処理でGJメディア集(兵庫県)
12/03/19 06:03:57.69 HVK3HVX60
名前: (茸)投稿日:2012/03/18(日) 22:21:31.70 ID:zf9ZC2EU0 [1/6]
ETVのじーさんすごいね、津波でめちゃめちゃになった自宅を指差しながら
「この瓦礫を片付けるより、子どもの教育に税金をつかってくれ」
「こんな瓦礫片付けても何も産み出さない」

536:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/19 06:11:43.88 HVK3HVX60
筑波大作成土壌汚染図 チェルノブイリ以上の被害。

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

537:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/19 14:24:50.04 HVK3HVX60
名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 12:04:27.01 ID:TikaQSh7i [5/10]
ZDF『フクシマの嘘』書き起こし

URLリンク(kingo999.blog.fc2.com)

書き起こしだけでなく動画も見て欲しい
警戒区域に潜入して原子力エンジニアリング関係者の貴重なインタビューもしてる。
福島前提知事や菅直人との独占インタビューも凄い。

改めて政府が言う収束宣言とは程遠いのとがわかる。

福島にいる東電の災害対策責任者ともインタビューできてるのが凄いよ。

『東電に原発を稼働させる心構えができてるのか?』の問いに対してその責任者が黙り込んでしまったのが印象的。当事者がこれではヤバイんだろうな。

538:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/19 14:26:04.71 HVK3HVX60
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
千葉日報
賛否の電話相次ぐ 震災がれき受け入れ表明で 市川
2012年03月17日 15:09

 市川市が東日本大震災で発生した東北地方のがれき受け入れの意向を示したことに対し、同市役所には
16日朝から受け入れの賛否に関わる電話が相次いだ。原発事故による放射能汚染を心配して
受け入れに反対する意見が賛成意見を上回った。

 市環境清掃部には十数本の電話があった。同部によると、「なぜ放射能をばらまくようなことをするのか」
「受け入れないで」などとする反対意見が7割を占め、「困っている時は助け合おう」などとする賛成意見は
3割程度。市放射能対策担当室にも27本の電話があり、大半が反対や慎重な対応を求める内容だったという。


539:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/19 14:26:56.71 HVK3HVX60
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
宮崎
震災がれき受け入れ難色相次ぐ

県、全自治体と意見交換会

 意見交換会には、河野知事や県幹部、県内の26市町村の首長らが出席。県は、政府が前日に首相名で
がれきの受け入れを要請してきたことや、4月6日までに県の検討結果を報告するよう求めていることを説明。
その後、各市町村長が見解を述べ、ごみ処理施設の現状などを報告した。

 橋田和実・西都市長は「口蹄疫の際に受けた支援の恩返しをしたい気持ちはあるが、放射線に対する
安全性が絶対に保証されることが大前提」と強調。

 戸敷正・宮崎市長は「大震災後に国の基準が変わっているため、全然、信頼がおけない。国には説明責任を
負っていただきたい」と要望した上で、「住民を二分するようなやり方では、今後のまちづくりにも影響を与える」
とも話し、国や県に慎重な対応を求めた。

540:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/19 14:47:25.68 HVK3HVX60
名前:地震雷火事名無し(関西地方)[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 14:42:56.08 ID:7xg/KwH2O
たった今、九州スレ覗いたら、北九州は市長の瓦礫受け入れ先送りで中止決定。
これで、九州の安全は保証されたよ。あぶねー。

541:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/19 16:15:06.66 HVK3HVX60
がれきを防災林の土台に 仙台平野で6月にも着手
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

542:原発・広域処理でGJ候補なかんじ集(兵庫県)
12/03/19 18:25:15.69 HVK3HVX60
 名前: 【関電 78.4 %】 (大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 18:19:26.25 ID:9ohcIefA0 [2/3]
 舞鶴のがれき受け入れ説明会
 役場の人がしょぼーん、ってなっててわろた

↑みんな、naiveながら優しい人なんだろうね。

543:原発・広域処理でGJメディア集(兵庫県)
12/03/20 00:43:12.23 EaDEeGYW0
全国世論調査 「脱原発」は国民の総意だ
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

この種の世論調査では、5割を超えると民意は明確と見るのが普通だ。
8割というのはほとんど例がないほどの高さである。
脱原発はもはや国民の総意と言ってよい。政府はその重みをかみしめ、
脱原発へ大胆にかじを切るべきだ。
昨年7月、当時の菅直人首相は「脱原発」を打ち出したが、党内や閣内から「唐突」と批判されるや、
「私的な思い」とトーンダウンした。さらに「脱原発依存」と「依存」の2文字を付け加え、方針を意味不明にした。
世論調査の結果はこうした政府の迷走ぶりを断罪したと言える。
 世論調査では原発停止後の電力供給への不安もうかがえる。だが京都大学原子炉実験所の
小出裕章氏によると、日本の発電所の設備総量からすれば、原発を全て止めても火力発電所を7割稼働させれば
最大需要を賄える。能力的にも脱原発は可能なのだ。

544:原発・広域処理でGJ候補集(兵庫県)
12/03/20 00:55:29.44 EaDEeGYW0
伊方原発、再稼働不透明に…班目氏が慎重姿勢 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長は19日、1次評価について、経済産業省原子力安全・保安院の審査書を安全委で
検証するのは時間的に困難との見解を示した。
 保安院と安全委が4月以降に設立予定の原子力規制庁に統合されるため、評価作業の時間が十分取れない
としている。
 保安院は同日開かれた専門家による意見聴取会で1次評価結果を「妥当」とする審査書案を公表し、近く成案化して
安全委に提出する方針を示している。しかし、安全委側が慎重姿勢を示したことで、伊方3号機の再稼働に向けた
今後の見通しは不透明になった。
 班目氏は同日の記者会見で「安全委は3月末に廃止されると考えている。そういう組織に(伊方3号機の審査書を)
持ってくることは、ありえない」と述べたうえで、1次だけでは安全性の評価は不十分とする従来の主張を繰り返した。


545:原発・広域処理がダメな理由集(兵庫県)
12/03/20 03:34:22.29 EaDEeGYW0
岩手県陸前高田市の薪、完全にベクレってましたね
URLリンク(techpr.cocolog-nifty.com)

>薪の表皮から1キログラムあたりセシウム137が588ベクレル、
>セシウム134が542ベクレルの放射性セシウムがそれぞれ検出

>「被災地の思いをくめないのか」「風評被害に加担するのは恥ずかしい」
>といった抗議が1000件以上殺到。

陸前高田市から別の薪を新たに受け入れ

>検査会社に依頼して500本すべてについて調べたところ、
>表皮からセシウム134、同137を合わせて、平均1キロあたり1130ベクレルを検出

546:原発・広域処理でGJ集(兵庫県)
12/03/20 16:02:53.63 EaDEeGYW0
果たして、突然の発言は、本気の決意表明だったのか、パフォーマンスだったのか。古舘氏に近い関係者に聞いた。

「パフォーマンスでも、言わされたわけでもなく、古舘さん本人の強い決意表明だと思います。古舘さんは
福島第一原発の20㎞圏内にも入っているし、避難区域でも精力的に取材を続けている。放射能汚染の実情を見て、
自分の言葉で語らずにいられなかったのでしょう。さすがだったのは微妙な言葉の言い回し。『原発事故を追及する』
と言っていますが、“反原発”とは言っていない。自分の態度を鮮明にしつつ、なおかつテレビ局側にもある程度の配慮をしているのです」

いずれにしても、古舘株が上がったのは確か。ぜひとも有言実行してもらいたいところ。最後に山本氏がエールを送る。
「古舘さんや報ステのスタッフがその気持ちで取材に取り組んでいくのであれば、原発問題の潮目は大きく変わって
いくはず。古舘さんの発言は、そのキッカケづくりになると思います。国民にとって本当に必要な情報を提供すれば、
視聴率もグングン上がっていきますよ。期待しています!」

URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
※関連スレ(DAT落ち)スレリンク(newsplus板)
【原発問題】「番組を切られても本望」古舘伊知郎 山本太郎氏もエール “原子力村”発言の真意と業界の反応 
スレリンク(newsplus板) スレより

547:原発・広域処理で代替やねえ(兵庫県)
12/03/20 16:07:27.86 EaDEeGYW0
夜も稼働するスペインの太陽熱発電
URLリンク(www.afpbb.com)
反射鏡が太陽光をタワーに集め、容器に入った溶融塩に熱をためる。タワーに集まる光の強さは
地球に届く太陽光の1000倍にもなり、溶融塩の温度は摂氏500度を超える。この熱で蒸気を作って
タービンを回して発電する。
 ヘマソラールの特徴は、そのエネルギー貯蔵能力にある。日中に蓄えたエネルギーで
夜間も発電を続けることができるのだ。
 だが、原油価格が2003年以降1バレル28ドルから130ドル近くにまで高騰していると指摘し、
「銀行への返済が終われば、この発電所は1000ユーロ札の印刷機になるだろう!」と述べた。
アリアス氏によると、返済は18年で終わる見込みだという。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch