11/11/06 02:12:02.23 mE4QOmFZ0
>>230>>232
だから、今の放射線問題の核心は、「その比率の信憑性」なんだ。
ストロンチウム:セシウム=1:1から1:10というのが従来の通説だから、
1:100というのは、慎重かつ確実な科学的証明がない限り、信じられる比率ではない。
少なくとも、俺はとてもじゃないが現状では一切信じられない。
セシウム自身は、海水浴場の大腸菌検査と同じで、
それ自体の危険性よりも、他の物質を示唆するネタとしての面が大きい。
もちろん、ストロンチウムだけでなく、他の核種もある。
ある時から、線量計の使い方に変な啓発が広まって、みんなビニール袋で包んで測定するようになった。
おかげで、公的機関との整合性はとれるようになったが、
α核種やβ各種の存在を示唆する数値を、有志の測定から知ることが出来なくなった。