11/09/13 15:06:56.98 mPg5IckB0
言わずと知れた菅政権の官房長官。
なんか野田政権で脱原発語ってたハチローがサクッと陥れられて
仙石と前原が枝野に経産省やれって頼んだらしいじゃん。
野田も経団連との連携重視だし。
脱原発潰し勢力間の綱渡りか?あっさり方向転換か?
枝野があの経産省官僚をいなすのか折り合うのか、今後を注目するスレ
2:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/13 15:09:18.23 iXILue/s0
脱原発に頑張れ枝のん!
3:地震雷火事名無し(芋)
11/09/13 15:42:47.95 trKdeGSh0
レバノン!
4:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 05:10:40.50 QawbbcCe0
今日の枝野の波(メディア)乗り具合はどうだ?
原発は減で新規を一部稼働とするのか?
経団連をどういなすか、野田と方針合うのか合わないのか?
引き続き注視。
5:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 05:13:17.45 QawbbcCe0
野田も最初海江田に経産省打診した位だかららな。
何をどう考えているやら。
枝野の波乗り具合は楽しみにしてるが
何がどう動くかわからん流れ。
6:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 06:55:32.70 vVLBdoS20
両方に都合の良いことを言って話は進まず、結果東電を利するだけ。
仙谷も原発利権を諦めていないし、なにより枝野は「ただちにー」で
住人を被曝させた前歴があるから原子力マフィアどもには逆らえんよ。
枝野の唯一絶対の基準は自己保身。
7:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 07:36:08.73 QawbbcCe0
そうとも思わんけど、裏の仙石とか前原とか要注意ってとこだな。
まあ枝野は海江田よりもうちょっと自分の意志をもってそうだが
それを発揮できるかどうかは、官僚の警戒もあるだろうし
まさに政治的手腕にもよる。
8:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
11/09/14 07:41:52.14 XZuydzsSO
枝野はトラウマ。自分に何かあったらはじめに取りに行く
9:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 08:21:24.00 QawbbcCe0
鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
この辺はさすがに枝野もつかんでいるんだろう?
一方こんな意見も
922 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 07:04:16.41 ID:Zcpu941N0
政府・民主 三役会議で最終決定
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
政府・民主党は十二日、野田佳彦首相、輿石東幹事長ら幹部が首相官邸で会談し、
政府と党の新たな政策決定の仕組みについて協議した。
法案などは、党政策調査会で審議し、政調会長が了承した上で、新たに設置する
「政府・民主三役会議」で最終決定することを決めた。
三役会議は首相、官房長官、民主党幹事長、幹事長代行、政調会長、国対委員長の六人で構成。
必要に応じて担当閣僚が同席する。
野田政権の政策決定をめぐっては、首相は、前原誠司政調会長に「法案、予算案、条約は原則、
政調会長が了承する」と事前承認権を与えた。しかし、民主党内で、前原氏の権限が強まりすぎる
との懸念が出たため、最終決定機関として三役会議を設置し、一定の歯止めをかけることにした。
※枝野後任の判断が半日遅れたのは、この三役会議設置とバーターだったのではないかと推測。
バランスを取った。
報道の動きから見て、マスコミ含む原子力村を動かしたのは悪代官・仙谷、前原のコンビなのだろう。
党内融和が崩れる代償としての三役会議設置かと。つまり、捏造報道は仙谷、前原の関与が濃厚。
この一件で横暴が過ぎる凌雲会包囲網が出来上がりつつある?
さあ枝野どうする?
10:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 08:34:28.57 QawbbcCe0
鉢呂本人の語った鉢呂が考えていた事
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
-脱原発依存やエネルギー政策はどう考えていたのか。
「政府はエネルギー政策を大臣レベルの『エネルギー・環境会議』と経産省の『総合資源エネルギー調査会』の二段構えで検討する段取りになっていた。
前者は法律に基づかないが、後者は法律(注・経産省設置法)に基づく会議だ。調査会は今年中に中間報告を出して、来年、正式に報告を出す方針だった」
「このうち総合資源エネルギー調査会は私が着任する前の6月段階で、すでに委員の顔ぶれが内定していた。全部で15人のうち3人が原発反対派で残りの12人が賛成派だ。
私は事故を受けて、せめて賛成派と批判派が半数ずつでないと、国民の理解は得られないと思った。
それであと9人から10人は反対派を加えて、反対派を合計12、3人にするつもりだった。委員に定数はないので、そうすれば賛成と反対が12人くらいずつで半々になる」
「役所は『分かりました』という返事だった。私が出した委員候補リストを基に人選を終えて、後は記者発表するばかりのところだった」
-もう一度聞くが、それで役所と激論にならなかったのか。官僚は面従腹背が得意だ。
「私は最初から強い意思で臨んでいた。私は報告書の内容が必ずしも一本にならず、賛成と反対の両論が記載されてもいいと思っていた。
最終的にはエネルギー・環境会議で決めるのだから、役所の報告が両論併記になってもいいでしょう。
私のリストは後任の枝野幸男大臣に引き継いだ。後は枝野大臣がどう選んでくれるかだと思う。」
11:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/14 08:36:31.71 K9MOaa/Y0
緊急特番!鉢呂大臣辞任は記者?クラブの「言葉狩り」なのか? より
URLリンク(live.nicovideo.jp)
長谷川幸洋(東京新聞論説副主幹)
「鉢呂さんに脱原発とエネルギー政策はどのようにするつもりだったんですか、と聞いた。
そうしたらコレはホントに驚いたんだけど、政府には総合資源エネルギー調査会というのがあるんですよ。
これは経産省設置法で定められた法的根拠のある正式な調査会です。ここでエネルギーの基本政策を決めるんです。
今の民主党の仕組みはその上に大臣クラスのエネルギー環境会議があってここで大方針を決めることになってる。
その前段階で経産省は、総合資源エネルギー調査会で脱原発をやるのかやらないのかという議論をする。
こういう政府の審議会というのは委員の構成がいつも問題になっていて、鉢呂さんが今日私に教えてくれたのは、
「長谷川さん、15人の委員が私が来る前に決まっていたんです。15人中の3人は反原発、原発批判派だったんです。
残りの12人は原発の賛成派だったんです。それで私は客観的な議論はできないと思って、原発批判派と賛成派が半分半分になるように。
つまり賛成派が12人で反対派3人だから、9人必要。この9人から10人を私はリストアップして、コレで行けと役所に指示して発表寸前だったんです。」
そこでコレが起きている。」
長谷川幸洋
「総合資源エネルギー調査会の原発反対派のリストを鉢呂さんは今持っている。
しかもそれを枝野大臣に引継いだ。まだ発表になってない。枝野さんはどうするのかなぁと思ってる。
今度の調査会の人事見ると、単純計算で12人賛成派がいるんだから、反対派が13人入る25人のリストが出てこないとオカシイ。
もしもそれが削られて賛成派が多かったら鉢呂リストを(枝野は)削ったんだ、ということになる。だからこれは枝野さんに対する
リトマス試験紙になるなと。」
12:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/14 08:51:12.51 QawbbcCe0
まさに、枝野が鉢呂の意志を引き継ぐのかどうか
大大大大注目だな。
しかしうっかりすると野田政権ごとまた菅政権と同じように対決利権に消されるだろう。
メディアと利権とどうわかり合うのかが要。
13: [―{}@{}@{}-] 地震雷火事名無し(空)
11/09/14 12:36:13.72 S8ClqAXnP
枝野のことだから、無視するだろ
国民を被曝させるのも平気
フルアーマーでね
14:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/14 16:16:38.03 hTYN2T9v0
あの枝野だからなあ・・
だいたい首相が野田だしなあ・・
15:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/14 21:42:31.86 JkMhKOb30
マスコミが
バカ騒ぎを続けるだろうなw
原子力村のためにw
16:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/15 07:47:31.73 Ng/XWKJW0
ひとまず銀行にも責任持たせる意向らしいが早速読売にたたかれてたな。
17:地震雷火事名無し(芋)
11/09/15 11:22:10.14 gY9qfZBB0
震災から半年経ってもやせる気配なし
18:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/15 14:18:48.39 1F882az60
経産省古賀氏:辞職の意向-枝野経産相、ポスト与えない方針通知で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
9月15日(ブルームバーグ):
経済産業省大臣官房付の古賀茂明氏は15日、同省を辞職する意向を固めた。
同氏はきのう枝野幸男経産相に自身の処遇を問うメールを送信したところ、
15日午前に立岡恒良官房長を通じ同氏には職務を与えないとの方針が伝えられた。
古賀氏がブルームバーグ・ニュースの取材に対し明らかにした。
19:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/15 16:54:21.23 30cHRaNB0
経産省古賀氏:辞職の意向-枝野経産相、ポスト与えない方針
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
9月15日(ブルームバーグ):
経済産業省大臣官房付の古賀茂明氏は15日、辞職する意向を固めた。
同氏が14日に枝野幸男経済産業相に自身の処遇を問うメールを送信したところ、
15日午前に立岡恒良官房長を通じ同氏には職務を与えないとの方針が伝えられたため。
古賀氏がブルームバーグ・ニュースの取材に対し明らかにした。
同氏は、「経産省を退職した場合、何をやるかはまだ決めていない」と話している。
古賀氏は1980年に東大法学部を卒業し通商産業省(現経産省)に入省。
2008年に内閣官房に設置された国家公務員制度改革推進本部事務局審議官に就任し、
当時の渡辺喜美行政改革担当相の下で公務員制度改革に取り組んだ。
公務員改革法案では人事院や総務省などが持つ人事に関連する機能を内閣人事局に一元化するほか、
天下りのあっせんを全面禁止するという内容だったが、その後、官僚、労働組合の抵抗を受けて骨抜きにされた。
古賀氏も09年末に同審議官職を更迭され経産省に戻ったが、大臣官房付として特定の職務を与えられなかった。
古賀氏はマスコミなどで、後退した政府の公務員制度改革案を批判し、著書はベストセラーになっている。
5月に出版した「日本中枢の崩壊」の中で、持論の公務員改革のほか、電力会社と経産省との間の癒着構造などを強く批判した。
20:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/15 17:34:12.48 yYQCkRbA0
古賀氏は前任の鉢呂経済産業省大臣の時に、職務を与えられないことが
わかりすでに辞職すると意志を伝えており、鉢呂大臣も了承していて正
式な辞職が交付される前に鉢呂大臣が先に辞任して宙に浮く形になって
いたんだよ。「ニュースの深層」という番組で古賀氏本人が言及してい
る。後任の枝野大臣はそれをそのまま受け継いだ形になるね。
21:地震雷火事名無し(静岡県)
11/09/16 11:39:37.68 LgWWM0Gm0
Youtube - 東電賠償の書類 戸惑いの声も わざと難解に
URLリンク(www.youtube.com)
J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
URLリンク(www.j-cast.com)
[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
スレリンク(newsplus板)l50
22:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/16 17:39:10.28 1CllwKl+0
本当に枝野はこの先どうする気だろう。
23:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/16 17:46:02.53 4djyui1LI
枝野には、期待したい
ヌークリアシンジケートだけは解体しなくては、この国に未来はない
24:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/16 17:57:05.11 0xplKDWO0
太った豚よりも痩せたソクラテスになりたい
25:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/09/16 18:02:19.35 NjeOV4hv0
発送電分離も考慮に入れると言ったから
本当にその方向で動いたら
マスゴミのバッシングの標的にされるだろう
26:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/16 18:02:37.85 WQSxmTj/O
>>23
このままだと再び原発爆発するよな。
せめて安全チェックには原発反対の専門家にやらせないと。
御用達のチェックはザルで意味が無い。
27:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/16 18:03:07.25 tp4xu6p90
そりゃ公が債権放棄しろと言えないから
民民で処理させるわけ。で、銀行どもが渋る場合は
東電に公から資金援助しないよということだ。
東電は年内にも資金枯渇するだろうから、
JALと同じように年末までに大筋で決着するだろう。
当然株主責任も問われて、株価は1円へ向かう。
28:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/16 21:32:05.05 MrrC8rU10
東電株を持っていた所も充分責任あったと思うよ。
持ち合いしてるところも多いみたいだし。
銀行も責任はあるだろう。
原子力マフィアとしてね。
29:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/17 00:40:35.71 dgXkL/cX0
【発言】枝野経産相、東電値上げ「資産査定を踏まえたコスト減なければ(値上げの)ハンコ押さず」[11/09/15]
スレリンク(bizplus板)
追いつめる方向ですね。
東電の盟友経団連とのセットで抵抗あるか、でも経団連も料金お安い方が嬉しいよな。
30:地震雷火事名無し(空)
11/09/17 16:25:32.32 6zOj5/oiP
>>29
>東電の盟友経団連とのセットで抵抗あるか、でも経団連も料金お安い方が嬉しいよな。
そこが不思議なんだが、電気料金が値上げされても構わないらしい
経団連への献金のためだろう
この組織は会員の損得をどう考えてるんだろう
というか、何のためにある組織なんだか
31:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/17 20:30:30.82 3jswOGVE0
> 何のためにある組織なんだか
利権のためw
32:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/17 21:21:18.10 6zOj5/oiP
>31
その利権とやらの恩恵を全会員が享受してんのかね?
33:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/17 23:12:09.48 7AHfVN2Y0
そもそも菅や鉢呂を過大評価するのもアレだけど、
山崎元がいうように前政権での怪しげな情報統制や東電救済法案についても
大きな責任のある人物に、何か根本的な改革案が可能と考えるほうが問題だろう。
それ以前の問題として枝野の二面性というのを、鋭く指摘している。
まあ政界で偉くなるにはこうじゃなくちゃイカンとも言える。
URLリンク(diamond.jp)
34:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/18 02:29:50.75 wVhCvYzn0
>>32
もちろん一部のみw
なので
原子力村は
実は経済界から嫌われているw
表立っては言えないようだがw
35:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/18 06:24:13.80 fxChsBUo0
なのにどうして未だに強力な踏ん張り力があるのだ?
確かに浜岡の件でSUZUKIの会長かなんかは
工場や社員の安全に言及して反原発発言をしていた気がするけど。
36:地震雷火事名無し(三重県)
11/09/18 06:42:59.97 NJGrMy2n0
>>35
スズキの車は嫌いだが
あの爺の発言はかっこよかった
37:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/18 06:48:46.79 sxY1vwiw0
経団連の考えは良くわからんが、大きな工場を持っているところは自家発電を持ってるんじゃねーのか?
その方が安いからって。
水はそうだよね、水道水よりも地下水くみ上げた方が安いって。
38:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/18 06:52:42.07 NePZczoM0
政治家には責任を取らせる法律を作る必要があるな
39:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/18 07:03:54.12 fxChsBUo0
SUZUKIの会長みたいに、原発の地元企業は
福島の件で深刻な事故が起きたら企業としての自分達がどうなるかも
考えなければいられなかったはず。
経団連はマジわからない。
ようは軍需産業的に原発輸出を維持したいと言う事なのか?
40:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/18 07:13:11.32 4wBrNaJiO
本当は全員内心では全部廃炉にしたいでしょうね。
原発再開させたいと主張するのは別の意図があると思われます。
41:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/09/18 07:16:47.84 gslLQoje0
●経団連が原発を死守したい訳
原子力産業協会の調査で09年度の電力11社の原発関連支出は2兆1353億円で、そのうち約
2000億円はマスコミ対策だが、こんなのはかわいい方で、
▼原子炉メーカー(三菱重工、日立、東芝など)=6300億円
▼商社(三菱商事、丸紅など)=3512億円
▼鉄鋼など(新日鉄など)=3200億円
▼建設業(鹿島、大成、清水、大林など)=3080億円
▼化学など(住友化学など)=5億4500万円
などの原発マネーがメーカーに流入する。また金融で言えば、三菱東京、三井住友、第一
生命などが09年度だけで5兆5000億円もの融資を電力各社に注いでいる。
第3に、そのような実態を反映して、経団連トップを構成するのはこれらの重厚長大型メー
カーや大手金融機関の連中である。「東京電力は歴代、経団連会長、副会長を送り出してき
た企業。新日鉄も会長、副会長を出した。原子炉を独占する三菱重工、日立、東芝は、経団
連副会長。三菱東京、第一生命も副会長。会長の米倉氏が会長である住友化学も核燃料の再
処理にかかわっている」
URLリンク(news.livedoor.com)
42:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/18 07:17:10.24 fxChsBUo0
それとから
古賀氏もなんで辞めるしかないメールを自分から出したのかと思ったが
これは古賀氏が枝野に対して差し出した絵踏みだよな?
URLリンク(www.j-cast.com)
43:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/18 07:20:36.09 fxChsBUo0
>>41
なるほどな。SUZUKIはそこの中心から外れるわけだ。
44:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
11/09/18 07:32:34.59 4wBrNaJiO
食品や水道水、空気もNDにしているのは別の意図があるから
ただこれは悪意では無い
45:地震雷火事名無し(兵庫県)
11/09/18 09:15:20.22 pBCKoHrO0
野田首相は建設中の原発は、工事続行で稼働させると言っている。
つまり新規はないといっているが、これからのまだ具体化していな
い計画分だけということになる。
枝野大臣の個人的考えはわからないが、前政権時代の枝野氏の言動
から判断すると首相の考えに追従するだろうな。正直この人には期
待できないよ。
46:地震雷火事名無し(九州)
11/09/18 16:13:00.62 aX/geGoYO
枝野さん随分太ったな
NHKの大相撲にゲスト解説で出演中だぞ
47:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/18 17:55:20.17 X5HENeNY0
枝野は、平気で嘘を付くような人物、本心が何処にあるかは本人ですら判らない。
原発は、今後の数十年の情勢次第だろう、もしエネルギー価格が上昇すれば、
再稼動が優勢に成る新規も有得る、そんな長期的展望を枝野に求めても無駄、
風に靡く葦の如く、枝野は今の風向きを示すだけ。
48:退避(群馬県)
11/09/18 20:59:21.07 tQ+UlGEx0
全部廃炉は決定しているが、安楽死の方向を探しているんだろうな。
矢面には立ちたくないんだろ。
年末に奇形児や奇形魚が報道され、
ロシアから30年分100兆円も賠償請求が来れば、
しょうがいなと東電潰して原発廃炉の道筋ができるだろう。
腰抜けが政治家やるとこうなる。
ロシア大使館に早く請求するようにメーしな。
49:地震雷火事名無し(北海道)
11/09/19 02:13:24.93 pvilpoE10
枝野=刑事告訴、刑事告訴、刑事告訴。確定!
50:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/19 03:49:02.53 VVnLm3WN0
同じ板だから両方見てる人もいるかな
ここはやや期待しながら懐疑的に注目するスレだが
これほんと?
417 :地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/16(金) 16:25:47.46 ID:1NVaY/lKO
>>408
トヨタとかは福島原発や無計画停電で損害被っているし、
本来なら反東電になってておかしくないと思うんだが。
経団連内でも意見の圧殺はあるのか?
420 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/17(土) 09:40:19.98 ID:gdd3oj4m0
>>417
例のごとく、トップを金で丸め込んで抱き込む作戦みたい
放射能ビジネスで、経団連の米倉会長と原発メーカーGEが裏で固い握手をしている
URLリンク(blog.livedoor.jp)
日本アイソトープ協会から、146億円のお金が、経団連米倉会長の「住友化学株式会社」と
原発メーカーGEの子会社「GEヘルスケア」が作った、「日本メジフィジックス」に流れることに
なっているようです
51:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/19 03:50:46.26 VVnLm3WN0
GEが経団連を操ってるという事になるが
52:地震雷火事名無し(空)
11/09/20 12:41:57.91 UCPkIxLxP
腐った組織だな
53:地震雷火事名無し(空)
11/09/20 12:43:04.31 UCPkIxLxP
そこまで知ってる一般会員は経団連に所属するメリットあるのかな?
54:地震雷火事名無し(三重県)
11/09/20 13:02:41.65 UnJJLe2R0
村八部を恐れてるんでしょw
55:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/20 21:26:03.10 flpftP4H0
大人の事情w
56:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/21 15:54:55.58 8vb7Wdpe0
経済的上下関係とかあるのかな
ところで野田が来夏に向けて原発の再稼働をすると言ってる。
まあ個人的にいきなり全廃は無いかもとは思ってたけど、国民投票とかは
嫌がってる風情。
夏までの再稼働だから時間もあるし、その中味がどうなるのかが重大だが
URLリンク(jp.wsj.com)
さすがに外国メディアは突っ込みがしつこくて良い。
野田首相:脱原発依存は、国民のコンセンサスができている。
原発に可能な限り依存しない社会を作っていく一方で、省エネ型の社会を
いつまでにどうやって作れるか。あるいは再生エネルギーをどの程度普及
できるのか。その辺の需給環境をよく見通した計画を来年の夏までに作る。
WSJ:原発依存をゼロにすることは可能か。
野田首相:ゼロにするとすれば、代替エネルギーの開発が相当進んでいな
ければ。そこまで行けるか、いま言える段階ではない。
WSJ:世論調査では国民投票を望む人が65%いた。それについてどう思うか。
野田首相:国民の不安を取り除くエネルギーのベストミックスを作っていく上で、
国民投票というより幅広い議論を喚起しながら意見を集約していくことが必要。
WSJ:投票はなくてもいいということか。
野田首相:国民各層が参加できる議論の仕組みをどう作るかだ。
WSJ:停止している原発の再稼動の見通しは。
野田首相:ストレステストを含め安全性のチェックをしながら、立地県、地域の理解を得ることが大前提。
そういうプロセスをたどり再稼動できるものは再稼動していく。
新規は困難だと思うが、着工して、(完成まで)90数%というものなど、個々の事案に則し対応したい。
WSJ:地域の反対があるときは、現在ある原発も含めて再稼動はしないのか。
野田首相:理解を得なければいけないことはあると思う。説明をしながら。
最終的に”反対の意思が強いかどうかは別として”、安全性の確保とか、
国が責任を持つといった説明をし理解を求めていく。
(↑枝野で押し切るって事?)
WSJ:再稼動はいつごろまでに。
野田首相:これは需給関係もある。今年の冬も大丈夫と思うが、来年春以降、夏に向け
再稼動できるものは再稼動していかないと、電力不足になった場合に経済の足を引っ張るので
きちっとやっていかなくては。
57:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/21 16:01:02.69 8vb7Wdpe0
最終的にエネルギー転換したいという強い意志とか目標とかは感じないな。
あと国民世論がどうであるかはともかく、説得して稼働する、と。
こうなると、どーも枝野起用は国民を一旦安心させる弁舌期待で?
枝野の中の人はどうなっているのかな。
58:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/21 16:10:01.47 8vb7Wdpe0
一方
経団連会長、経産相の印象は「思った以上に勉強している」
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
経団連の米倉弘昌会長は20日、枝野幸男経済産業相と初の懇談会を開いた。
米倉会長は終了後、経産相の印象について「思った以上に(経済への)理解が進んでいた。
よく勉強をしておられるのではないか」と語った。
懇談会では、このほか節電対策などでも意見交換。経産相は産業用と家庭用を区別して考えるとし
「家庭部門は節電の余地」と指摘。「いかなることがあっても生産に影響を与えないよう努力したい」と述べた。
東電を批判しつつ、体質改善したら許すよ。再稼働は大前提だよってシナリオの悪寒です。
59:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/21 21:41:35.68 eI0DTNQt0
>>58
結局は利権村の味方だろw
60:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/23 09:19:04.04 kz1ALSSS0
なんかこの人に理想主義肌を見る人がいるようだけど
万事につけ、良くも悪くも現実的で根本的な転換や新しいビジョンを持ってる政治家じゃないと思う
61:さっさと解体しろ、逃電!!!(静岡県)
11/09/23 12:27:39.52 JBMMvnMT0
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 福島汚染牛 |/
62:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/24 07:27:50.62 GIqymBg10
>>60
忠実に各政権に仕えるってだけ?
63: [―{}@{}@{}-] 地震雷火事名無し(空)
11/09/24 08:23:52.04 yNzAda1TP
犬だろ
権力者に弱く
一般国民に強い態度をする
国旗に礼をする態度見てもさ
国民はどうでも良いと考えてるようだ
64:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/24 18:50:27.42 GIqymBg10
【蓮舫が凍結したのに】 財務省「野田首相△、復興増税で3LDK月4万円の105億円豪華官舎着工」
財務省 復興増税で3LDK月4万円の105億円豪華官舎着工
財務官僚から「野田さんの財務相時代の最大の功績」と呼ばれているのが、豪華公務員住宅の建設再開だ。
野田氏が首相に正式就任する前日の9月1日、財務省(関東財務局)は埼玉・朝霞市の「公務員宿舎朝霞住宅」を着工させ、“役人天国の復活”を見せつけた。
総事業費約105億円で850戸を建設。家賃は新築3LDK(75平方メートル)で約4万円、駐車場も月額3262円と民間相場の3分の1以下の格安だ。
なぜこれが「野田氏の最大の功績」なのかというと、民主党政権の看板だった事業仕分けの「仕分け人」たちを籠絡した結果だからだ。
政権交代直後、第一回事業仕分け(2009年11月)で、財務省が計画していた7700戸の公務員住宅の建て替え(4200億円)は全面凍結。
責任者だった枝野幸男・現経産相は、入札が終わっていた朝霞住宅についても、「建設業者にキャンセル料を払っても土地を売ればトントンだ」―
と強硬に建設を中止させていた。
ところが、野田氏は財務相時代に、凍結を決めた当の枝野氏、蓮舫氏ら仕分け人たちとそれを覆した。
「財務省は昨年末の有識者会議で凍結解除の方針を決め、野田大臣が当時の枝野官房長官や蓮舫行政刷新相の了承を得て建設再開の関連予算をつけた。
そして大震災後の7月末に政府の復興対策本部が国有財産を売却して復興財源にあてる方針を打ち出すと、『古い官舎の跡地を売却するには新しい官舎が必要』
という理屈で朝霞市に工事再開を通告した」(内閣府中堅)
今年12月には、同じ屁理屈で東京・杉並区の方南町住宅を着工、勝島住宅で入札を始める予定だ。
どうするん、これ。枝野いいん?
65:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/26 11:59:49.13 ex2Zk9YJ0
前原と原発再稼働に対する姿勢の論戦してたみたいだな。
それは応援したい
が、前原は自分が枝野に経産相頼みに行ったんだよな
それぞれのもくろみは同じなのか、相反してるのか?引き続き注視
66:地震雷火事名無し(東京都)(東京都)
11/09/26 12:16:12.92 7PBOtFDU0
野田って官僚投票で選ばれた首相ってことか。
67:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/26 14:47:36.03 ex2Zk9YJ0
枝野経産相は東京電力の役員報酬と社員給与を
「公務員や独立行政法人と横並びで当たり前」と語る。 2011/09/26 12:53 【共同通信】
47news URLリンク(www.47news.jp)
まあこれは当たり前だ。
68:地震雷火事名無し(栃木県)
11/09/26 16:52:22.12 j+QR4c040
>>以前に福島の放射能関係の説明会に足を運んだ時の話。
>>担当者が繰り返し”風評被害”と言っていた。
>>最後の質問の時、市民から「実際に放射能で汚染されているのに何故、実害と言わないんですか」
>>との質問が出た。
>>回答は「県の会議で 実害や放射能被害も”風評被害”で統一することに決定 したから」だった
>>2011.07.09
何の圧力だよ
69:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/26 18:57:40.28 ex2Zk9YJ0
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
「経産相の要求は一方的」 経団連会長、「東電給与、公務員並みに」発言を非難
sankeibiz 2011.9.26 16:46
米倉会長は「原発は政府が深くかかわってきた。賠償問題は国が前面にやるべき。」と語った。
さらに東電はこの先もずっと事業を継続していく企業と認識を示し、「利害関係者がどうのこうの
という発言はいかがなものか」と疑念を呈した。
原発再稼働の時期については「安全性が検証され、地元住民の理解を得る努力をすることが一番重要だ」
と話し時期にこだわらない考えを示した。
これ、暗に取り引き要求?
東電を守ったら、すぐに原発動かさなくてもしばらく待つからっていう。
70:地震雷火事名無し(関西)
11/09/26 19:03:38.73 xziW4TeaO
枝野って日本政府が開発したロボットだろ
71:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/26 19:04:29.47 ex2Zk9YJ0
枝野幸男経済産業相は26日午後の衆院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故を巡り東京電力が作成した損害賠償の請求書類に関して
「合意書・示談書の中に『一切の異議・追加の請求を申し立てない』という文言があり、それに署名をさせようとしている、
署名をさせているとの情報が入った」ことを明らかにした。
書類作成を巡っては「(経産相に)就任した段階で危惧はあったが、東電には今回の事故についての政府と同様の社会的責任を感じてもらえてないことがわかった。
URLリンク(www.nikkei.com)
72:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/27 15:44:08.55 2+AzlFBq0
枝野いま国会で答弁してる
73:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/27 20:25:59.32 sjQ43DPJ0
>>72
今日はこんな感じだったな
URLリンク(media.yucasee.jp)
東電が作成した説明書は160ページ、請求書が60ページというボリュームがあり批判が出ていた。
志位氏は「東電の賠償額を減らそうとしているか、全面賠償をするつもりがないから」と指摘。
それに対して、枝野経産相は「少しでも賠償額を減らしたい、と受け取られてもやむを得ない。
事故は国と政府と東電の人災だと思う。誠意ある対応をしていきたい」とした。
74:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/27 20:42:37.82 sjQ43DPJ0
エネルギー調査会、"脱原発"委員増員 - TBS News-i
URLリンク(www.youtube.com)
1/18だったのを10/25に。
鉢呂リストを引き継いだのかもしれないが、鉢呂の目指した半々より低い。
これはどういう背景なんだ?
エネ調査会委員に原発批判の飯田氏も 審議はネット中継
URLリンク(www.asahi.com)
自然エネルギー政策にくわしく原発に批判的な飯田哲也・NPO法人環境エネルギー政策研究所所長や、
発送電分離が持論の八田達夫・阪大招聘(しょうへい)教授らが入った。委員長には三村明夫・新日本製鉄会長が就く。
枝野氏は「原子力政策に批判的な方を増やしバランスの取れた議論ができるよう選んだ」と述べた。
10月3日に初会合、審議はインターネット中継される。
75:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/27 20:57:38.52 YbY+XEzK0
枝野は落としどころを国民に提示してくれ
そうすれば意見はまとまりやすい
理想の案は
・東電解体→国有化
・初送電分離
の2つを実現すること
もしこれを達成できれば総理になれる
76:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/27 21:03:53.94 sjQ43DPJ0
枝野 野田政権発足時経産副大臣になりたかったらしいよ。
実務がしたくて。
結局大臣のお鉢が回ってきたが。
77:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/28 00:59:46.96 HxlHEVbN0
年度内に原発再稼働も=安全庁発足にこだわらず―経産相
時事通信2011年9月27日(火)20:03
年度内に原発再稼働も=経産相
(時事通信)
枝野幸男経済産業相は27日午後の衆院予算委員会で、運転停止中の原発の再稼働について
「原子力安全・保安院は来年4月の(原子力規制行政の)組織改編を待たず、信頼される組織に
なるべく努力している。国民の信頼を早く得られれば、ハードルは越えられる」と述べ、改編に伴う
原子力安全庁の発足にこだわらず、現体制の下で今年度中に認めることもあり得るとの認識を示した。
社民党の阿部知子氏への答弁。
阿部氏は、保安院が住民への広報で「やらせ」にかかわったことから、「現体制では安全性を
保てない」と安全庁発足後に再稼働を判断するよう要求。これに対し、経産相は「(再稼働を)いつ以降に
ということを言わない方が適切だ。保安院の過去のうみは出し切る」と述べ、やらせ問題の検証を徹底
した上で、現体制で再稼働について判断することに含みを持たせた。
野田佳彦首相は先の米紙インタビューで、来年夏までの再稼働を目指す考えを示していた。
経産相の答弁は、より早期の実施可能性に踏み込んだ形だ。
[時事通信社]
78:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/28 01:06:03.49 HxlHEVbN0
東電解体なんて考えがあるならあんな救済法案身体を張ってでも止めて
法的整理してた
根本にふみこまず、債権放棄や従業員の給与みたいな権限も根拠もないところで
希望をのべてカッコつけるだけで終わってるってのが、山崎元の批判なのだろう
79:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/28 07:27:10.02 5xR+RmKf0
少なくともどれくらいかの原発は動かすというのは路線として決定みたいだな。
中味をどうするのか
国民に理解してもらうための段階踏みだけになりはしないか心配だ。
完全に安全な原発があり得るかどうかは議論の分かれるところ
恐いのは津波より地震な訳だが、この先何年来にどの程度の地震が来るなんて
実際ところ予知なんかできない。
何にせよ稼働となれば、ロシアンルーレット状態で国の経済を牽引するという状態だわな。
80:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/28 07:42:37.85 tA4l+xYU0
>>73
ありがとう
そんなかんじのやりとりだった
81:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/28 07:45:08.27 tA4l+xYU0
再稼働したところは馬鹿だよな
第二の福島のように住めなくなるかもしれないのに
82:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/28 09:43:57.10 36K8QM9f0
原発の再稼働は一時的な措置にすべきだな。あくまで火力を増設して電力の安定供給をはかるのが基本。増設火力が完成したら原発は廃止すべきだ。
83:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/28 10:48:52.64 5xR+RmKf0
>>79
自己レス
菅下しでも鉢呂発言でもそうだったけれど
メディア経由で方向見てるとちょっと受け取る方にもブレや洗脳が起きるんだろか
毎日新聞はこう書いてます、ちょっと端折り
原発:再稼働、足並み乱れ 首相発言も微妙な変化--政府・与党
URLリンク(mainichi.jp)
原発対応の今後に関して政府・民主党内の足並みに乱れがある。
野田佳彦首相は20日米紙に「来夏に向けて再稼働できるものはする」と表明。
前原誠司政調会長も早期の再稼働を求めているが、
原発を所管する枝野幸男経済産業相は「安全性と住民の安心を優先させたい」と慎重。
首相も当初の「脱原発依存」から原発容認に変化しているとも指摘される。
首相は27日、社民党の阿部知子氏の「所信表明から(原発容認に)ずれ」との指摘に
「基本的な考え方はずっと一貫しているつもりだが、切り取り方で違う印象があるかと思う」と答弁。
再稼働は「米紙に時期を明示的に書いてあるのは、来夏の電力需給が心配だという意味合いで言っている」と釈明した。
2日の就任会見では「安全性をしっかりとチェックしたうえで再稼働に向けての環境整備を当面やる」と慎重姿勢。
新規立地は現実的には困難。寿命が来たものは廃炉に。と脱原発依存の姿勢だった。
27日の阿部氏への答弁は「新規増設は困難だが、ほとんどできてるものもあり現地の意向を含めながら個々に判断」と修正。
前原氏が26日「経済活動に影響。年内に再稼働させる意思を」と要請。
枝野氏は27日の答弁で「原子力安全・保安院も来年4月の組織改編を待たずに努力している」と今年度内にも再稼働を認める可能性に言及
反面「(時期は)言うべきではない」と早期の再稼働論をけん制した。
調整役の藤村修官房長官も、関西経済界に来年早々の再稼働を求められた際「認識を改めないといけない」と前向きになりながら
その後は「あくまで地元の理解、信頼関係を構築する。時期を区切るべきではない」と発言が揺れる。
自分は枝野の「時期を区切るべきではない」は
地元の反対を説得して理解を得たとして、無理にも前倒しに稼働させたい
野田の意向を酌んだのかととらえたんだけど。
毎日は枝野はまだそこまでとは感じてないみたいだな。
84:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/28 10:54:13.80 5xR+RmKf0
でもほとんど各紙は
”原発再稼働、年度内も 経産相”(産経)みたいな受け取り方
85:地震雷火事名無し(大阪府)
11/09/28 20:48:38.37 hD5lMvKL0
枝野は利権側w
86:地震雷火事名無し(長野県)
11/09/29 08:29:11.77 ItHzad7l0
枝野経産相「海外に比べ高い電気料金やガス料金の料金体系を見直す」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
スレリンク(news板)
枝野幸男経済産業相は28日、電気料金を決める「総括原価方式」の見直しに関連し、
「同じようなシステムを持っている他の分野の検討も進める段取りになる」と述べ、
同様の方式を採用するガス料金体系も見直し対象になるとの認識を示した。
同日の日本ガス協会幹部らとの会談後、記者団に答えた。
経産相は「優先順位が高いのは電力。総合的にさまざまな見直しが必要で、
価格の決定方式を含めゼロベースで検討を進めたい」と指摘。
海外に比べ高いとされる電気料金の体系見直しを先行させる考えを強調した。
87:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/30 09:24:11.30 WJzr061b0
枝野さん頑張れ
88:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/02 23:00:06.27 aUnjqZq40
東電、生かしながらやるしかない…枝野経産相
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
よかった
89:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/02 23:08:30.25 CinTCxap0
東電に生かして貰ってやるしかない・・・枝野経産相
90:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/02 23:09:02.16 CinTCxap0
東電に生かして貰ってやるしかない・・・枝野経産相
91:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/02 23:17:34.16 48BwLsd30
経産省官僚代表枝野w
92:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/03 01:38:03.75 LtCM5Qd00
経産省調査会 脱原発の展望示したい
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
経済産業省の総合資源エネルギー調査会があすから、基本問題委員会で「エネルギー基本計画」の見直し論議を始める。
基本計画は中長期的な電源確保の方針を定めている。
福島第1原発事故を受け、民主党政権が現行計画の「白紙からの見直し」を打ち出していた。
有識者らが来年夏までに意見をまとめる。
各種世論調査では脱原発を求める声が広がっている。多くの国民が納得できる真剣な議論を求めたい。
今回の基本問題委員会の委員には、発送電分離を主張する学者や自然エネルギーの普及を訴える研究者らが加わる。
25人の委員のうち10人近くが原発に批判的な立場で議論に参加するようだ。
一方に偏らない人選を行うのは当然だ。
やっぱり、鉢呂より後退だと見る向きもある。
原発再稼働の結果ありきの議論ではないか、ガス抜きとしての東電叱責ではないかとも。
93:地震雷火事名無し(秋)
11/10/03 19:10:07.37 CbvtNtiD0
■総合資源エネルギー調査会基本問題委員会委員
・阿南久 全国消費者団体連絡会事務局長
・飯田哲也 NPO法人環境エネルギー政策研究所所長
・植田和弘 京都大学大学院経済学研究科教授
・槍田松瑩 三井物産(株)取締役会長
・枝廣淳子 ジャパン・フォー・サステナビリティ代表
幸せ経済社会研究所所長
・逢見直人 日本労働組合総連合会副事務局長
・大島堅一 立命館大学国際関係学部教授
・柏木孝夫 東京工業大学大学院教授
・金本良嗣 政策研究大学院大学教授・学長特別補佐
・北岡伸一 東京大学大学院法学政治学研究科教授
・橘川武郎 一橋大学大学院商学研究科教授
・河野龍太郎 BNPパリバ証券経済調査本部長・チーフエコノミスト
・榊原定征 東レ(株)代表取締役会長
・崎田裕子 ジャーナリスト・環境カウンセラー
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット理事長
・高橋洋 (株)富士通総研主任研究員
・辰巳菊子 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会理事
・田中知 東京大学大学院工学系研究科教授
・寺島実郎 (財)日本総合研究所理事長
・豊田正和 (財)日本エネルギー経済研究所理事長
・中上英俊 (株)住環境計画研究所代表取締役所長
東京工業大学統合研究院特任教授
・八田達夫 大阪大学招聘教授
・伴英幸 認定NPO法人原子力資料情報室共同代表
・松村敏弘 東京大学社会科学研究所教授
・三村明夫 新日本製鐵(株)代表取締役会長
・山地憲治 (財)地球環境産業技術研究機構理事・研究所長
委員長:三村明夫
(計25名・敬称略、五十音順)
94:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/03 19:13:01.29 AwMoJkAx0
枝野は日和見大臣
95:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/03 19:44:12.90 wQpaHkqo0
最初から利権側w
それはブレてないだろw
96:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/03 20:03:20.31 LtCM5Qd00
URLリンク(live.nicovideo.jp)
97:地震雷火事名無し(富山県)
11/10/03 20:16:14.56 a8yWnYDj0
金儲け
98:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/03 20:31:10.76 LtCM5Qd00
会議終わった
どうなるかな、この先。
ベストエネルギーミックスに受けた。
野田が言ってたよね
いい具合に原発を混ぜてって意味で。
99:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/03 20:50:59.53 Rx1NGRdE0
枝ポキ
ゲリ管
100:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/09 19:58:57.52 nS1v3i6F0
>>92
枝野は鉢呂の用意したリストから反対派をこっそり減らしたね。
こいつは本当に役人の犬だわ。
URLリンク(toniha.blog59.fc2.com)
鉢呂「賛成派と批判派が半数ずつでないと、国民の理解は得られないと思った。
それであと9人から10人は反対派を加えて、反対派を合計12、3人にするつもりだった。
委員に定数はないので、そうすれば賛成と反対が12人くらいずつで半々になる」
鉢呂「私のリストは後任の枝野幸男大臣に引き継いだ。後は枝野大臣がどう選んでくれるかだと思う」
101:地震雷火事名無し(大阪府)
11/10/10 20:28:28.58 zUfHztty0
>>100
枝野では
原子力村にフルボッコになるだけ
彼にも生活がある
分かってやれよw
102:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/17 00:50:48.53 GpGEQSdw0
10/16 NHK 日曜討論「枝野大臣に問う TPP・原発問題」
自身が官房長官であった菅政権の「原発に依存しない社会を目指す」という考え方が
経済産業相を務める野田政権では「安全な原発を目指す」という発言になり
両政権で変容していないかとの質問にちょっとキレぎみ
「経産大臣を急に受ける際に、原発に関しては菅総理と同じ考えだけど良いかと
野田総理に質問し、それで良いと回答を得た」と回答。
キレ気味だったのは閣内での矛盾のある微妙な所を突かれたからでは。
ただ野田政権での鉢呂経産相の後任受諾にあたり、野田総理に自身の意見を認めさせている報道があったが
どこまでの効力なんだろうか?
47 :無党派さん:2011/09/13(火) 12:02:52.35 ID:mh1Y6pqa
枝野氏起用は即戦力重視、党内融和より優先
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前略
「考え直してもらえないか。私の他に適任者がいるはずだ」
野田首相の周辺から11日、経産相就任を打診された枝野氏はこう答え、首相側に再考を促した。
中略
しかし、首相も必死だった。民主党内では、挙党態勢構築に向けて、
経産相に鉢呂氏と同じ旧社会党系から赤松広隆元農相や、
旧民社党系の直嶋正行元経産相らを推す声もあった。
中略
枝野氏の固辞の姿勢を伝え聞いた首相は11日夜、枝野氏に直接電話した。
枝野氏は、「『人口が減少する日本は、大きな経済成長はしない』というのが私の持論だが、
それでよろしいか」と述べ、就任に条件を付けたが、首相はこう答えざるを得なかった。
「それで結構だ」
103:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/19 20:55:47.75 9FvPMm1V0
「原発の安全性を最高水準に」 IEA閣僚理で枝野経産相
URLリンク(www.47news.jp)
>東京電力福島第1原発事故の教訓から、国際的な原子力安全の向上に貢献する姿勢を示す一方、野田佳彦首相が示した脱原発依存推進をあらためて国際公約した。
104:地震雷火事名無し(長野県)
11/10/24 00:53:57.96 pk/gqk5N0
枝野幸男経済産業相は23日神奈川県秦野市内の視察先で、記者団の質問に答え
九電の経営責任について、「社長の問題ではなく、マネジメントの中心になっているのは
会長だということは、十分に承知している」と話し、松尾新吾会長の責任にも触れた。
URLリンク(www.asahi.com)
九州電力 松尾会長は22日に真部社長と会談したことを明かした上で「何とかして原発を動かしたい。
そのためには真部社長の力がいる」と話した。自身の進退についても
「いつでも辞めていいが、それを許さないエネルギー情勢がある」と述べ、続投に意欲を示した。
URLリンク(www.47news.jp)
105:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/26 17:32:46.16 Gs0hG3cj0
原発推進御用学者の発言を視聴しましょう
「総合資源エネルギー調査会 基本問題委員会 委員の年齢と立ち位置」さらに残念な結果がくっきりと
URLリンク(twitter.com)
経済産業省・資源エネルギー庁は
東日本大震災及び原発事故を受けて、現行のエネルギー基本計画を白紙から見直し
「革新的エネルギー・環境戦略」の策定を行うエネルギー・環境会議と連携しつつ
新しいエネルギー基本計画の策定に向けた検討を行う必要があるとし
基本計画の策定に向け、幅広い観点からバランス良く意見を聴く場として
総合資源エネルギー調査会に基本問題委員会を設けることになりました。
ニコニコ生放送ではこの委員会の模様を全編生中継いたします。
URLリンク(live.nicovideo.jp)
106: [―{}@{}@{}-] 地震雷火事名無し(空)
11/10/30 06:51:26.99 kKpO9jYqP
>>102
人口が減少するって認識あるのに
何で福島県民を西日本に避難させなかったのかね
人口が集中すれば一時的にだけど
景気が回復するのにね
107: [―{}@{}@{}-] 地震雷火事名無し(空)
11/10/30 06:53:12.90 kKpO9jYqP
>>104
お漏らし玄海への恐怖による経済への影響は大きい
108:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/01 01:09:05.10 UhOa0LUQ0
玄海原発4号機再開へ=12月中旬には全基停止
URLリンク(www.jiji.com)
九州電力は作業手順の誤りで運転を自動停止している玄海原発4号機の稼働を数日中に再開すると発表。
経済産業省原子力安全・保安院が同社の対策などおおむね妥当と評価したため。
ただ玄海4号機が12月中旬、1号機が12月上旬にそれぞれ定期検査に入り、保有する6基が全て停止する。
6基が停止すると冬場のピーク需要予想4.7%の不足が予想され、管内では5%の節電要請が実施される見込み。
2011.10.31
九電の姿勢に不快感=玄海4号機再稼働で-岸本玄海町長
URLリンク(www.jiji.com)
佐賀県玄海町の岸本英雄町長は、作業手順の誤りで運転を自動停止している玄海原発4号機について
九電が数日中に再稼働させると発表したことを受け
「『私の同意が必要な事項ではない』と同社には言ったが、(「数日中」ということなら)きちんと言うべき」
と述べ、町に連絡しなかった九電に不快感を示した。
2011.11.1
これ枝野どうするかな。
経産省保安院がOKしてるしね。
109:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/01 01:21:14.87 unp3QcEa0
タダチニ~枝野及び家族が助かるためには
もう盗電を自ら刺すしかない
そうでなければ自分及び家族が危険になるだろう
わかっていると思うが…枝野も子供がいるのだから
数ヵ月後子供はタダチニ詐欺で殺されたんだと思った親がどんな気持になるか
枝野は自分の家族のためにも盗電を仕留めなければならない
110:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/01 05:03:08.70 W6ZWt+ka0
玄海といえばアレだろ?w
1号機
圧力容器に製造ミスと思われる欠陥と老朽化
スクラムなどで圧力容器が破裂するw
2号機
蒸気発生器などに製造ミスと思われる欠陥
何度か故障しているw
3号機
プルサーマルを強行したので
燃料棒破損による放射能漏れ事故w
4号機
復水器の故障w
111:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/02 02:07:22.33 rE7SQXkw0
URLリンク(mainichi.jp)
震災後、正規の手続きで定期検査に入った原発の再稼働には安全評価(ストレステスト)という新たなハードルを課し
審査に「数カ月」(経済産業省幹部)をかける一方、トラブルで停止した原発には早期再開を認める形になる。
森山氏は「運転再開はケース・バイ・ケースで決めていく必要がある。(今回は)相対的に軽微なミスで、原因分析と対策はクリアしている」と説明。
枝野幸男経産相は「最終的な稼働は、地元と協議した事業者が決めること」と述べ
地元首長はいずれも「安全管理は国の責任」とかみ合わない。
112:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/02 03:02:55.07 Gd4oYXRA0
> 原因分析と対策はクリアしている
九電がそう言った
というだけだろw
113:地震雷火事名無し(九州地方)
11/11/08 18:40:27.93 y1yMqMEhO
枝野官房長官会見 やっぱ言ってるじゃん
URLリンク(www.youtube.com)
「ただちに影響が出ないことはもとより、将来にわたっても影響が出ることはない」
114:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/08 19:43:11.28 4Dfy0Y5W0
>>113
1.2回食べたくらいじゃネってことなんじゃないの?
115:地震雷火事名無し(北海道)(茸)
11/11/08 23:10:25.11 9CZ8rxkN0
そのうちロシアが原潜捨てにくるぞ。日本周辺なら捨てても構わないと思ったとか言って。
116:地震雷火事名無し(dion軍)
11/11/08 23:31:05.23 CYSdmOLg0
ただちに政府、東電に影響はありません! キリッ
暫定(=永久)基準は健康に影響を及ぼすものではありません
正確な情報(=言い逃れ)ってみんな知ってるのに
117:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/08 23:38:28.89 lttoeYrt0
>>113
今更誰がこんな奴の言葉信じるんだ
118:地震雷火事名無し(関東地方)
11/11/09 01:01:27.79 IrU5UjCh0
枝野は磐石
自分に責任が及ばない言葉を発して来た
東電福島第一事故当初、どうすればいいか判らなかった枝野は
官僚に頼るしか無かった
「直ちに影響はない」、官僚考案の責任回避文言
この言葉に枝野は救われ、国民は危機に陥った
119:地震雷火事名無し(三重県)
11/11/09 11:23:02.21 CEeMu4xn0
責任を取る覚悟がなかったのがバレバレだったから
国民の不信感が高まったんだよね
120:ほっとけボンボン(埼玉県)
11/11/09 19:43:53.16 r6+47kxY0
弁護士枝野に経済がわかるの?
原発のげの字も知らず、知ったかぶり。
東電、九電を必死に攻撃。
しかし、議員からの質疑には絶対反論できない、見せ掛け政治家。
原発事故で福島にどれだけあぶく銭がばら撒かれているのか。
福島出身議員の地元救済アピールに絶対否を言わないいい加減さ。
賠償金は東電経由の税金だぞ。電気料金だぞ。
避難地域を同心円にしたおかげで同じ町内でももらえる、もらえないが発生し、
高放射線量の場所では貰えず、何の影響も無い低放射線量の場所ではもらえる。
枝野よ指針は最低基準じゃなく、標準を決めたもんだぞ。
勝手に法解釈するな。
121:地震雷火事名無し(福岡県)
11/11/10 00:49:36.40 m8al0Mv30
>>118
それに最初から気づいていた人達も沢山いたけど(原発情報スレとかね)
コロリと騙されちゃった人達が多すぎて自分は絶望したものだった
あと文科省が使った「過度な心配は不要」も悪魔の文言。
これを妊婦や乳幼児の親に平気で言ったんだよ!
122:地震雷火事名無し(大阪府)
11/11/10 03:52:21.85 gkg70sPT0
ただちに~レベルでは
利権村に逆らっても
フルボッコになるだけw
ただちに~にも生活があるw
123:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/10 23:18:57.95 JyqoZjsH0
330マイクロシーベルト直ちに人体に影響を与えるような数値ではない
3/15、SPEEDIで放射能の汚染状況をつかんでいた文科省は
浪江町山間部の3カ所をピンポイントで指定し現地測定を行わせた。
最高値は赤宇木の330uSv/h、一番低い地点でも255uSv/hだった。
測定者は驚きすぐに発表するよう報告を入れた。
周辺には多くの住民が残っていた。政府はこれを翌日になって
これを発表したが、地名は伏せられ住民に知らされることもなかった。
枝野官房長官は『直ちに人体に影響を与えるような数値ではない』と
会見で述べた。
124:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/11/11 00:30:11.04 qJlzBvwm0
>>123
ヒトゴロシ!
エダブタ恥を知れ!
125:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/11 00:34:39.05 pQWi/Nca0
>>123
SPEEDI隠しの一件は絶対に裁かれ極刑に値する犯罪行為
126:地震雷火事名無し(関東地方)
11/11/11 07:12:23.64 qFp2JC29O
厚労省の圧力を受け退職してまで福島に向かった木村博士、
彼が足を運んだ時、原発から27kmの赤宇木の避難所は80uSv/hだった。
そこに避難している方の多くは原発から8kmの避難地域に自宅があったが、
その辺りの汚染はなんと1uSv/h、わざわざ80倍の被曝をする為に
避難したようなものだった。同心円避難の悲劇である。
政府はSPEEDIで状況を把握済み、近くにモニタリングポストがあり、
線量計を持つ役人も避難所を訪れていたが誰も教えくれなかった。
テレビを見ても危険とは分からなかった。国の意向に逆らい失業中の
木村博士だけが彼らに真実を伝え、彼らを救った。利権を守る為なら国民の健康や幸福を平然と壊す連中を
厳しく罰しなければこうした悲劇は繰り返されるだろう。
127:地震雷火事名無し(新潟・東北)
11/11/11 08:10:51.62 pa9pVcLCO
政治家って金が最優先で論理性なしで人権意識もない土人ばっかりなんだな
「直ちに影響はない」ってのはパニック時の決断の時間稼ぎするための便利な言葉
つまり原稿書いた官僚も読んだ枝野も知識もなく決断も遅い低能だって自ら証明したようなもん
128:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/11/11 08:58:27.81 oRcGl1aE0
政治家から誠実さを取ったら政治家じゃないからね
契約取引の選挙投票にも行かず暴動も起こさず下からの突き上げをすることもなく
ただなじればなんとかしてくれるとか人間性に目覚めてくれるかも?とか
勘違いしちゃってる日本土人の多いこと
こんなアホな国民じゃアホな政治家が生まれるのも当然だ
129:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
11/11/17 04:25:49.70 UWTTsFy00
枝野を責めないで。
児童ポルノ規制法に絵を含めないように
動いてくれた恩人なんだぞ。
130:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/11/18 19:27:54.20 7EYrGehp0
黙れロリコン
131:地震雷火事名無し(千葉県)
11/11/18 19:43:20.39 FBnWcaB20
>>127
金だけじゃない
あら探しされて糞メディアにリークや都合よく法律適用したり放置する操作で日本にとって重要なリーダーを潰してきた
132:地震雷火事名無し(東日本)
11/11/20 17:49:51.31 q8Sd1UCH0
【11月20日】「提言型政策仕分け」 AWG 生中継(主催:行政刷新会議) #shiwake #shiwake_a URLリンク(live.nicovideo.jp)
【本日の予定】
A1-1 原子力・エネルギー等:プレセッション
A1-2 原子力・エネルギー等:原子力関係研究開発
A1-3 原子力・エネルギー等:原子力発電所の立地対策等
A1-4 原子力・エネルギー等:省エネルギー、
再生可能エネルギー利用等の促進方策
A1-5 原子力・エネルギー等:原子力エネルギー等予算のあり方等
133:地震雷火事名無し(関東地方)
11/11/24 17:01:34.80 boo3ksy1O
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す
東 京 電 力 は
潰 す べ き で す
134:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/12/03 19:04:57.55 /Qyt5+Cr0
原子力ムラ つうしんぼう
枝野
原発輸出 ○
再生エネ法 骨抜き ○
調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法
スレリンク(energy板)
135:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/12/05 16:57:44.65 j/eCJR8N0
12/5(月)16:30?エネシフ緊急合同記者会見「調達価格等算定委員会」委員に異議あり!@衆議院第一第5会議室 飯田哲也・阿部知子(社)・河野太郎(自)・水野賢一(み)・山田正彦(民)・マエキタミヤコ 他与野党国会議員調整中
8月26日には良い法律の内容となった法案が出来た。その時、世界では第四の革命と言われている再生可能エネルギー推進中、失われた10年を経て、今、第三者とは言えない再生可能エネルギーを潰して来た張本人達が委員として入っている。
調達価格等算定委員会 再生可能エネルギー促進法
スレリンク(energy板)
URLリンク(www.ustream.tv)
136:地震雷火事名無し(茸)
11/12/05 20:58:48.59 C216MRaw0
直に議席には影響がない、
137:地震雷火事名無し(dion軍)
11/12/06 01:13:37.75 dwCwoKzW0
え:永遠に
だ:駄目かもしれない福島は
の:暢気に直ちにと言った自分は非国民
138:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/12/07 05:22:08.86 0nsOShxn0
スペイン風力エネルギー協会(AEE)の4月7日付けのプレスリリースによると、
2010年のスペインの風力エネルギーによる電力生産量は42,976ギガワット時に達した。
これによりスペインは、ドイツ(2010年は36,500ギガワット時を生産)を初めて追い越し、
欧州一の風力エネルギー生産国となった。
スペイン:風力発電量、欧州第一位に―ドイツよりも少ない設備容量で達成
URLリンク(daily-ondanka.com) via @ondankashinbun
139:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/09 04:46:48.70 c3pbMj380
震災直後はとくに原発に関してテレビでいちばん出ていた枝野の言うことを信じた人も多かった。
ほかに情報がなかったから。本人は「役人の文書を読んだだけ」というかもしれんけど大罪人。
140:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/09 04:55:56.53 BOgieglE0
他の情報はあった
例えば2ちゃんw
141:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/09 05:03:41.09 h1DNdFx70
安全厨のネトウヨは枝野のことを守ってやれよ。
枝野は、ウヨにとって理想的な事故対応をしたと思うぞ。
142:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/12/09 05:04:24.55 oOGiyguv0
国際シンポジウム「日本におけるエネルギー政策の変遷」
URLリンク(www.ustream.tv)
39:47- 福島 7割の汚染地区「森林」の除染 30年間
汚染森林の除染と発電をベースとした復興
森
林 林道整備 → セシウム回収型焼却処分所
を ↓
ベ 除染 バイオマス発電所
ー ↓
ス 植林 人工バリア方保管所
と ↓
し 伐採 → 木質チップ製造 → バイオマス発電
た ↓ ↓
産 ペレット市場 海岸側の低線量地区の産業育成
業
の バイオマス ↑
構 ケミカル製造 太陽光発電
築
フィンランド バイオマス発電 バイオマスコジェネプラント
エタノール → チップ
焼却灰のモニタリングを行う「スウェーデン」
セシウムを回収できるバイオマス
放射能汚染ガレキ 汚泥焼却炉
143:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/09 05:09:20.10 c3pbMj380
>>140
被災地にそんな余裕はなかったよ。日頃2ちゃんなんてやっていられるのは
余裕がある人だと思った。
テレビで語る枝野の「安全」「ただちに」だけが救いだった人たちがたくさんいたことを忘れないで。
144:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/09 05:54:29.23 BOgieglE0
テレビを見れる
というならまだ余裕がある
被災地向けの情報媒体としては
テレビはほとんど役に立たない
阪神淡路の経験からすれば
今回の大震災報道では
被災地以外向けの情報媒体としても
ほとんど役に立たない
ということが分かったw
145:地震雷火事名無し(東京都)
11/12/09 05:56:16.16 c3pbMj380
>>144
家で見たのではなく、避難所の体育館でね。
146:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/09 06:04:53.75 BOgieglE0
すべてのマスコミがダメではない
例えば
阪神淡路でも
サンテレビや Kiss FM などなど
懸命にがんばったマスコミもいた
今回の大震災でも
懸命にがんばったマスコミは
たくさんいただろう
それでも
全体的に見れば
マスコミは役に立たない
147:地震雷火事名無し(大阪府)
11/12/09 06:18:59.74 BOgieglE0
枝野の対応は論外だろう
どうしようもない対応だった
ということには異論はない
原子力災害は終わらない
例えば
汚染食物の流通は
どんどん広がりつつある
もう日本に安全地帯はない
148:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/12/14 21:15:32.72 4OWge3bp0
後処理どうするの?
149:地震雷火事名無し(京都府)
11/12/15 03:26:35.79 9hjaxG/m0
枝野の息子(池沼の双子)にやらせろ。
150:地震雷火事名無し(三重県)
12/01/08 10:20:44.22 Lu9n+Sdt0
★東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入
東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けして
パーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明した。
電力会社を所管する経済産業省の大臣経験者や党実力者を重視し、議員秘書らの購入依頼に応じていた。
1回あたりの購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて表面化しないようにしていた。
また、東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入していたことも判明した。
複数の東電幹部によると、東電は、電力業界から見た議員の重要度や貢献度を査定し、
購入額を決める際の目安としていた。2010年までの数年間の上位ランクは、
いずれも衆院議員で、自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、
元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。
民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。
asahi.com URLリンク(www.asahi.com)
151:地震雷火事名無し(三重県)
12/01/08 10:56:36.51 j14nfO8L0
クソ豚枝豚も東電の飼い豚でしたwww
152:地震雷火事名無し(大阪府)
12/01/09 02:08:49.50 AbaVXorV0
しょせん枝野も利権側w
153:地震雷火事名無し(三重県)
12/01/09 10:29:50.01 EirKNfhn0
道理で東電をもの凄い勢いで攻めているなwと思っていたらwww
いつの間にかテロ電許してるしwwwwwww
154:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/01/09 16:24:39.16 NOvM6AKx0
>>150
ブタ野やっぱりバカw
こういう最悪な時にばれるものなんだから
民意に従って「死人に口なし」にしておけば良かったんだ!ノロマ!
私だったら~もうさんざん盗電から金を吸い取ったし
これからは金をとれそうにないし&ヤバい事ばらされると困るし
さっさと逮捕させて警察に「空気読んで」もらうけどね~
あ、盗電がわざと機動隊を被曝させたとか教えてあげたりもして(笑)
で、もちろん貰ったお金は海外預金にして証拠なし(*^^)v
155:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/01/09 16:51:53.99 vhbdTGOPO
枝野しむん?
156:地震雷火事名無し(北海道)
12/01/09 17:03:22.25 l0uaj9sC0
東電関係者からパー券買ってもらっていても、
いざ東電の手抜きが明らかになれば過去関係なくキッチリと追求できる枝野は信頼できる
自民ならナァナァでガッチリ保護しようとしただろう。
おそらく枝野の場合、パー券購入額も知れたものだっただろう。
自民はパー券どころか、莫大な献金を貰っているのだ。
157:地震雷火事名無し(大阪府)
12/01/09 20:44:59.49 e9tIBPcY0
追求するフリしてガス抜き
利権村の焼け太りをサポートするw
158:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/01/10 16:02:33.71 Gn75jYkc0
ブタ野さん…
今は防護服でOKだけど
盗電癒着発覚したから宇宙服でないと「ただちに」命危ないかも…
159:地震雷火事名無し(関西地方)
12/01/12 18:32:44.31 8yUUKjXRO
>>48
かなり煽ってる人だったな
160:地震雷火事名無し(三重県)
12/01/13 16:59:10.32 KXQj7Yr80
東電とズブズブの黒い豚枝野www
161:地震雷火事名無し(東京都)
12/01/15 02:28:14.58 2N3Zp/fb0
インド移住の話マジか?
162:地震雷火事名無し(東京都)
12/01/15 02:36:42.17 2N3Zp/fb0
インドに「日本品質の街」輸出…大規模都市開発
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
163:地震雷火事名無し(東京都)
12/01/15 02:37:04.14 2N3Zp/fb0
恐ろしい連中だなホントに
164:地震雷火事名無し(東京都)
12/01/15 08:08:51.89 GdR0nQRk0
左翼というのは自己中の塊。
かわいいのは自分と一族だけ。
こういう連中に権力をとらせてはいけない。
165:地震雷火事名無し(福岡県)
12/01/16 14:43:14.88 1KAoWZMF0
デブは信用するな
166:地震雷火事名無し(東京都)
12/01/17 01:51:59.91 M1uTu4Sh0
枝野とか海江田はなんで普通に議員やってられるんだろう
167:地震雷火事名無し(九州地方)
12/01/17 02:00:48.65 8MRhfkUu0
>>164
保守がガンガン原発つくって過剰にぼったくった電気料金海外に隠して左翼に被曝させられる間抜けな君ら
168:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/02/06 14:04:31.20 pwXUKT6U0
URLリンク(www.youtube.com)
169: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (空)
12/02/07 04:14:11.42 hitLLd/20
デブは引退しろ
自分の体調管理さえろくにできないから
デブになる
170:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/02/07 23:19:56.41 FQJiyfp9O
枝野は南相馬市をフルアーマーで訪問した。最近MOX燃料の残骸が南相馬市で発見された。南相馬市がプルトニウムで汚染されたという情報をどこから手に入れたのか。早く情報を国民に公表しろ。プルトニウムに被曝して助からない現実を知るためにも。
171:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/02/07 23:26:33.60 FQJiyfp9O
枝野を南相馬市に連れていき、パンツ1 枚で除染させろ。そうすればプルトニウムに人々は被曝し、大地が汚染されている事を白状するさ。
172:地震雷火事名無し(愛知県)
12/02/07 23:37:55.42 lITroldh0
一人を殺せば犯罪者だが、百万人を殺せば英雄だ
173:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/02/08 00:15:45.75 rmIQsWzAO
枝野は除染を国民の業務にした。セシウムと偽ってプルトニウムに汚染された地域で除染させた。俺は町内会で除染させられた。枝野は東電接待で酒と女遊びさ。
174: (埼玉県)
12/02/08 00:38:55.71 cVKPVWm20
こいつはマジで埼玉に迷惑だから栃木に引き取ってほしい
茨城と群馬の友達に
「あんなのを選出してるんだから埼玉で瓦礫は全部燃やせ」
と言われた…ホント迷惑だ!無許可で埼玉に根を張って!
175:地震雷火事名無し(関東・東海)
12/02/08 00:49:13.51 x0LS5TO4O
>>172
生きている人間の一部がそう思っている事は事実だが、
美化された戦国武将も殺人者が辿る道からは逃れられてはいない。
176:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/02/08 01:06:43.50 Yc+IhmVkO
枝野を福島駅前で焼き土下座させたい
177: (埼玉県)
12/02/11 01:01:22.77 pPwMAfr10
エダブーは放射性廃棄物だから栃木にお返しして焼却供養が良い
178:地震雷火事名無し(徳島県)
12/02/11 01:02:27.39 YSoAugG10
埼玉知事「東電値上げで秩父鉄道廃止の危機」
179: (埼玉県)
12/02/11 01:04:01.23 pPwMAfr10
ホントに!埼玉が迷惑!
栃木が引き取れ!でなくて引き取ってください!
皆に埼玉で瓦礫燃やせばいいとイジメられるのは耐えられない
(特に茨城と群馬の友達がひどい…あんなの埼玉に関係ないのに)
180:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/02/20 05:16:46.63 0OA09/sN0
【政治】枝野経産相、今夏は「原発運転ゼロ」想定。東京新聞の単独インタビューで…努力の夏、相火力や節電に期待
スレリンク(wildplus板)l50
181:地震雷火事名無し(大阪府)
12/02/25 17:53:22.74 vMSdQudB0
再稼動や
料金値上げ
などにシフトしてきたなw
ガス抜き工作完了ということか?w
変わり身の速さは
さすが枝野()だなw
182:地震雷火事名無し(dion軍)
12/02/27 16:05:36.04 F6I4CUc+0
【政治】 「電気料金は今後、5%とか10%とか15%というレベルで上がる」「原発再稼動も必要」…枝野経産相★4
スレリンク(newsplus板)
「原発再稼動も必要」
「原発再稼動も必要」
「原発再稼動も必要」
・・・・
183:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/02/27 16:08:55.31 oQVv9bba0
枝野さんは瓦礫と心中してほしい
ホント迷惑!タダチニ~が出た埼玉県で汚染瓦礫燃やせばいいと言われる!
枝野さんの家を密封して燃やして私達人間には迷惑をかけないでほしい!
184:地震雷火事名無し(北海道)
12/02/27 16:21:50.09 PKjGCBT90
東電に国営化をちらつかせて莫大な政治献金を貢がせて、
最後に東電を裏切って本当に国営化したら最高に面白いのに。
185:地震雷火事名無し(茸)
12/02/27 16:30:22.53 vKg+pjCv0
埼玉瓦礫焼却場
186:地震雷火事名無し(大阪府)
12/02/28 02:31:29.00 2Yod8tzL0
国有化すれば利権村の勝ちw
国有化しなければ利権村の勝ちw
187:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/03/03 20:06:49.78 Q4rE+knv0
枝野氏…次に埼玉県に応援演説に来る時はフルアーマーかな(*^。^*)ププゥ
瓦礫焼却が決まった今は機動隊の盾と地雷ヘルメットも必要かもね
前のバリケード演説は爆笑しました~次回はヘリの上から視察演説もいいね
188:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
12/03/03 20:56:58.79 d3rAmas8O
南相馬市をフルアーマーでの枝野は、悪魔の教典に名前を残すだろう。黒い粉に被曝した子供達と一緒に。
189:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/05 11:43:16.96 FCG+leF30
やっぱ一時国有化が正しい。
>2年前、当時大手格付け機関ムーディーズが、東電に21段階で上から3番目のAa2を与え、ギリシャ国債も6番目
>としていた。又、スタンダード・アンド・プア-ズもそれぞれ、3番目と7番目を与え、「投資適格」の評価をして
>いた。ところがフランスのヴィジオという格付け会社は、09年リポートで、東電を5段階評価で下から2番目、ギ
>リシャは、欧州連合で最低ランクを付けていた。結果大手格付け会社は大はずれ、ヴィジオは当てた。何故か。≪採
>点には、財務力のデータより、組織として健全に機能しているかどうかを意味するコーポレートガバナンス(企業統
>治)や環境、雇用への気配りなどを見る≫のだそうだ。例えば、≪東電でとりわけ評価が低かったのが「企業統治部
>門」。100点満点中たったの2点だった。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
190:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
12/03/05 15:00:17.34 O9gzUNxqi
本当にデブでイイヤツ知らないはw
191:地震雷火事名無し(静岡県)
12/03/05 17:55:31.95 qqXeNWLo0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
192:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/03/05 19:53:37.74 HHKgfDI70
もうブタに似た人には近づかない!
放射能をまかれたり税金をあげられたりするから気をつけよう!
ブタはハブにしよう!
193:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/09 22:15:53.68 99yORCNm0
詭弁番長・枝野官房長官 「メルトダウンしていない」は嘘だった
194:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/03/09 22:22:51.76 D/1uaYDHO
>>189
ムーディーズの格付けがすでに最下位だね
195:地震雷火事名無し(大分県)
12/03/10 00:37:49.79 a6jRZG/y0
枝野 東電 ズブズブ 多額の献金
196:地震雷火事名無し(dion軍)
12/03/10 02:11:48.17 34Xw/+jr0
枝野は報道官としてはよくやったよ
福島・郡山市民の封じ込めに成功したんだから
政府の人間としては何の後悔もないだろう
197:地震雷火事名無し(庭)
12/03/10 10:24:32.02 f8JnwMEM0
枝野に訴えられたら奴ってどうなったんだ?
198:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/03/20 02:40:24.95 ctK/1Ew20
枝野 原発事故の二日目には家族を避難させていた
過去に関係のあった元暴欲団員がネットで証言
URLリンク(www.nicovideo.jp)
199:地震雷火事名無し(東京都)
12/03/30 11:28:53.49 o3ACGm6/0
枝野もひどいな
原発再稼働と料金値上げに論拠無し
科学ジャーナリスト
塩谷喜雄 Shioya Yoshio
経団連会長との罵り合いという小芝居の後、枝野幸男経済産業相は、
原発の再稼働と家庭用電気料金の大幅値上げを、2つとも実施する意向を表明した。
見事な手のひら返し。地域独占に厳しい視線を送ったのはほんの束の間で、
今や電力会社と経産官僚の意に沿って動く「使える大臣」に成長したらしい。
理屈に強そうな弁護士出身の枝野大臣だが、再稼働と料金値上げの2つは、
論理的に決して並立しないことを、ご存じないようだ。再稼働も値上げも、
根拠としている数字は、電力需要のピーク値を2500万kWも過大に見積もり、
追加燃料費に至っては3倍以上も水増ししている。政策通の大臣なら、
数字を一度チェックして判断すべきではないか。
官僚のつくった詐欺的試算を鵜呑みにして、
利用者だけにリスク負担と経済負担の両方を強いる図は、悪代官の所業といわれても仕方がない。
フォーサイト POLITICS
Foresightコンテンツ-新潮社ニュースマガジン
(このページの記事は新潮社から提供を受けたものです)
URLリンク(www.jiji.com)
200:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/03 23:34:19.34 B9RdwbVa0
枝野なんなんだ?
201:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/04 00:35:05.51 8sB9nElg0
枝野を下ろすなとか言ってるアホウ共を何とかして・・・
アイツら何度騙されたら学習するんだ?
脱原発に限らず日本人の政治に対する監視力に殺気がないね、ぬるま湯
「ここでしくじったら次は議員バッジを失う、ただの人に戻りたくない、ヤバい」
って政治家に危機感を抱かせ切れない
不特定多数の個人の政治に対するプレッシャーが弱すぎる
202:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/04 03:07:37.31 i6IP0Phx0
枝野式「現時点では~」
発言している瞬間だけ~ということ
直後からどうなるか?は保証されない
使用例
再稼動には現時点では反対
次の日になれば賛成w
203:地震雷火事名無し(埼玉県)
12/04/04 03:10:47.76 ejsm4DlW0
枝野におくるナンバー
URLリンク(www.youtube.com)
204:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/04 03:15:55.53 1Rbn3GM40
原油高騰で火力に頼るなら値上するしかないと決め付けてるんだから枝野にしてみれば
原発再稼働させたら値上できなくなるから東電救済できなくなるから困るんだろ だから現時点では再稼働反対
と言ってるだけなんだろ
原油高騰や原発再稼働させるしない以前に合理化進んでるかどうかなのに中小の値上はさせたし
1兆円もブチ込むのか まるっきりのインチキじゃないのか?
205:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/04 03:38:00.93 i6IP0Phx0
盗電は
いくらでもお金を吸い取る
地獄の貯金箱w
206:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/04 04:23:30.13 1Rbn3GM40
毎日のように 巨大地震予測ニュース流して国民に再稼働反対を促している
ようなもんだし これには逆らえないし再稼働なんて当分ないな
207:地震雷火事名無し(静岡県)
12/04/04 09:14:00.41 pT5hxry90
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
208:地震雷火事名無し(dion軍):(やわらか銀行)
12/04/04 10:10:25.41 LV7jD0Xr0
枝野直接クレームを入れましょう。
枝野 幸男/民主(衆)
衆議院第1議員会館804号室
TEL:03-3508-7448
大宮区大門町2-108-5 永峰ビル2階
TEL:048-648-9124
真和総合法律事務所 枝野 幸男弁護士(アルバイト)
電話 03-3517-6777
209:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/04/04 11:13:06.45 gtlTBEbd0
【エネルギー】東京電力と個別契約の大企業 電気料金は家庭の30-40%の指摘 (NEWSポストセブン)[12/04/04]
スレリンク(bizplus板)
大企業 8円
家庭 25円
210:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/04 12:32:51.02 WNLqLVYx0
少なくとも、日本で一番信用できない政治家、ウソつき枝野を更迭しないと
誰も再稼動に賛成しないよね。何をされるかわからないから
情報も提供されず知らないうちに被曝してたなんて真っ平御免だわ
モルモットじゃないんだから
211:地震雷火事名無し(茸)
12/04/04 12:35:59.91 mUv34ChN0
枝野然り野田も鳩、管時代はぺーぺーだった奴等が棚ぼたで大臣になれただけだからポンスケな発言しか出来ないんだよw
選挙区で選ぶ奴等もタコすけだけどなw
212:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/04 12:39:51.45 WNLqLVYx0
あぁ、総理大臣も大ウソつきだったなw
これは野田政権に再稼動の資格なしだわ
213:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/04 16:35:46.20 AG1eM1+y0
再稼働しない選択肢もあるが、民主党らしく決めないで延々議論するという方法もある
214:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/04 17:14:50.05 TJXjF8Mt0
ツイッター工作員
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) 時給118円
URLリンク(twitter.com) 時給78円
URLリンク(twitter.com) 時給78円に格下げ中
以下は、日給105円
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
215:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/05 00:55:57.36 fO0IWlKt0
>>213
それできればいいのにねぇ、原発再稼動するするサギ
日本の原発なんて、科学的な耐用年数どうせ過ぎてるから、
次から次にまた日本は放射能を世界に撒き散らしそうだって事故情報出てくるよ
海外から頼むから辞めてくれって言われるぐらいに
>>214
ところでこのアカウント、本当に全部マジ工作員なの?
最近ガチ工作員有志の活躍でトンズラしたようだが・・・
このガチホモっぽい兄ちゃんとか
URLリンク(twitter.com)
ちょっとコワイ人とかは普通の一般人でしょ
URLリンク(twitter.com)
このリストの中に、ぬまゆって人をネット上でリンチにした人物いそうだね
スレ違いでスマン
216:東電の大株主は東京都と皇室(埼玉県)
12/04/05 09:30:03.48 9ArsOeRR0
東電が国有化されないという主な理由をあげたいと思います。端的にいうと、文字通り「都合が悪いから」です。
政治家も基本的に「首都」には気を使いますし、そういう点で東京都は気位が高いという実情があります。
多額の国税を投入してもつぶせない理由の一つとして東日本大震災の(ある意味での)被害を除いては
東電の経営が健全だったということもあるのかもしれません。その点で、長年多額の税金を投入した挙句
破たんした日本航空(JAL)とは対応が違うのかもしれません。
①東京都が東電の大株主で東電に破たんされると東京都は大打撃をうける。東京都は
都営地下鉄の運営費の一部に東電からの配当金を使ったいたようだ。
②皇室も東電の大株主である。東電に破たんされると困る。
217:地震雷火事名無し(山形県)
12/04/05 10:47:56.39 xG8ulunx0
東電子会社の単身赴任手当て 19万円
218:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/05 19:11:03.41 05PgwUwR0
>原発暫定基準、地元説明へ 大飯再稼働、経産相8日にも
枝野がわからない
219:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/05 19:23:18.67 TQkvOX/W0
地元は国民全体が地元だろ 国会で逃げの答弁ばかりしやがって
結局地元と談合したいだけ
消費税も談合したいだけ
国民の生活が一番最後、論外
国民の生命と財産守れずにまた科学者を無視し、国民を無視し
不安を与え 憲法を守らない姿勢なら断固 戦う意思はある 国賊どもw
220:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/05 19:57:09.23 xBiknyg50
え、ちょっと待ってよ?
東電の社員全員が、就業時間中はずっと、チャリこいで自社分の発電してるんだよね??
男も女も股擦れするくらいにさぁ?
221:地震雷火事名無し(静岡県)
12/04/05 20:37:47.35 1UlVERE+0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
222:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/05 20:43:20.52 MnW6hj+U0
>>218
枝野は首尾一貫してウソをついてるだけでしょ
ま、平気でウソをつく政治家だけは選んではいけないのが教訓かな
代償が余りにも大きすぎたけど
223:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/05 20:58:38.76 05PgwUwR0
しかし、はっきり「今の時点では反対です」と言った次の日に、
理解と同意はちがうとかわけのわからんこというメリットは謎だ。
224:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
12/04/05 21:36:40.59 8bQSCimJ0
民主党になってから酷いことばかりだな。
225:地震雷火事名無し(千葉県)
12/04/05 21:40:02.91 VZvaDcKx0
一応東電を嫌ってるよね
使い方次第かと
226:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/05 22:10:50.44 MnW6hj+U0
そういうレベルの問題じゃないと思うんだが
227:地震雷火事名無し(愛知県)
12/04/05 22:25:07.78 rtFjmvGI0
「直ちに」の次は「暫定」
228:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/05 22:27:08.53 qNVmjcR7O
>>225
いつもの詐欺パフォーマンスと金要求を兼ねてるんじゃね?
229:地震雷火事名無し(関西地方)
12/04/05 22:32:09.88 uiSYmtd10
おい、枝野、この頃のお前の目は泳いでいるぞ。
何かやましいことでも画策しているのか、それとも嫁さんに愛想つかされて
相手してもらえていないのか、どっちだ。
お前に一言言っておくぞ、人生の先輩として。
男は筋を通して生きてゆくものだ。
230:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/04/05 22:34:33.37 i5HmrE1i0
圧力と戦ってるんだろうな
圧力がないと発言の軌道修正もないもんなwww
推進の方が楽 ウソつきといわれない
231:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/05 22:53:53.60 PJg63wqy0
>>225
>一応東電を嫌ってるよね
あれは国民を欺くためのパフォーマンスだろ?事業仕分けと一緒じゃん。
東電に対し強い口調であれこれ言ってる割には
東電幹部がなんら責任を取るでもなく
いつの間にか忘れ去られてほとぼりが冷めてるってゆう
232:地震雷火事名無し(静岡県)
12/04/05 23:44:24.83 1UlVERE+0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
233:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/05 23:50:44.19 fO0IWlKt0
>>223
>>225
枝野の糞っぷりに気付いてください、鉢呂のおっちゃんなどとは違うのです
>>228の言うとおり、あなた達のような素直な人間を騙しているだけ
東電との一連のやり合いも全部八百長
「立ち会いは強く当たって後は流れでお願いします」という例の通りです
枝野は東電にパーティー券を、報告書記載義務がない額だけ買って貰っていたという記事もありました
ツイッターの #枝野を下ろすな タグを検索して枝野に怒る人の意見を読んでみて下さい
応援するなら京都や滋賀らの反対派首長を応援し、枝野には割れんばかりの罵声を
234:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 00:26:33.28 Dg7QgbK90
>>231
事実関係だけで言うと、枝野は東電を破たん処理せずすでに2兆円以上の税金を入れている
近い将来には、さらに税金が追加され総額で3兆円を超える
これらは、本来、東電の株主や債権者が負担すべき分を枝野の判断で税金で肩代わりしたもの
枝野が東電を嫌ってるかどうかは知らないけど、既得権益層べったりの政治家であることは間違いない
この人にとって国民とは財界とか官僚とかの既得権益層を意味し、一般国民なんてどうでもいいんだろ
それがウソをついてSPEEDI情報を隠蔽するという国民をナメきった行動に端的に表れている
235:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 02:15:05.18 R9dNttwu0
枝野は
滋賀 京都 大阪などを
地元から除外するつもりのようだw
強行に反対しているからだろうw
毎度のことだが
見事すぎる手のひら返しw
236:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 06:08:48.72 vLU0rowx0
再稼働の判断も信用できないし血税投入でも東電に任せそうでなにもかも心配
何兆円入れようが 完全に東電を支配するじゃなくて 東電が合理化されるか
見てるだけだったらどうしよう、けしからん けしからんでずっと済ませるのでは?
237:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/06 06:25:04.15 wXfhSH0T0
京都、滋賀は避難の対策をしておく事が優先課題なんだが、理解すらしていない。
原発は止まっていても地震、津波で事故に繋がる。
238:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/06 06:26:38.74 jX4qo1Yp0
未だにSPEEDI隠蔽って言ってるのは何なんだ
239:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/06 06:56:19.16 +koanq8/O
血税を3兆投入する前に東電OB年金80万→20万に下げろ!!!
リタイアした人間が毎月40万?爺婆はどんだけ贅沢してんだよ・・・
会社所有財産も抱え込んだまま→年金削減なし→業務用料金値上げ→国から血税巻き上げる→けど国の言う事はききません・・・・・・・・・・
きかないでいいからさこいつはに限り 税金は40%徴収しろよ!!!
固定資産税&相続税&消費税値上げし対応しろや
汚染物質たれながし社員のガキはとことん叩け!
もちろん東電社員は更に(笑)
世界中に迷惑かけてる自覚が皆無
責任を国と利用者に押し付けのうのうとしてる奴らを社会的世間的に○ろせ
240:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 07:06:39.89 vLU0rowx0
地元って地元広めると原発交付金とかも広めることになるから無視してんだろ
そもそも地元だけで談合しようすることが間違い
241:地震雷火事名無し(富山県)
12/04/06 07:12:34.52 7MkaeX8l0
>>239
ニートの孫がしっかり使い切れば問題ない
242:東京は東電の大株主(5位)(埼玉県)
12/04/06 08:04:53.08 O6tnLkfE0
地方出身の政治家でも東京にいると東京の都合の悪いことは言えなくなるんですよね。
「都合」が悪いんですよ・・・東電につぶれられると・・・東京都が大被害をうけて、
47000株以上保有しているんですよ・・・どうしてくれるんですか・・・「都合」
が悪いんですよ。たとえ、東電国有化しても負債は大保険会社と3メガバンクに押し付け
ですよ。JAL破たんのときも3大メガバンクに多額の負債押し付けたのにねえ・・・。
東京に都合悪いことなんて東京にいることになれた政治家は言えないんですよ。
沖縄の基地問題でもそうでしょう??アメリカ軍の基地は海沿いではくてはならない。
海なし県は当然候補に挙がらないとしても・・・100パーセント東京都にはならないんですよ。
防衛上首都にそんな危ない基地を配置できるわけないですからね。「都合」が悪いんですよ。
243:地震雷火事名無し(福島県)
12/04/06 09:22:31.98 JtmPy4dv0
大飯原発再稼働したら、原発建家の正門前で焼身自殺してust中継するから。
検索ワードは、Twitterで『#大飯原発再稼働反対焼身自殺中継』な。
では皆さん、もし再稼働したらサヨウナラ。
244:地震雷火事名無し(東日本)
12/04/06 09:29:10.49 Axfjl0Y00
敵が
経団連であろうが
東京都であろうが
メガバンクであろうが
アメリカであろうが
今原発を再稼動することは間違っている
と正義を通せよ、民主党!!!!
どうせもうすぐ解散総選挙だから身を守らなくてもいいだろう?
腐った政治から脱却できるかもと期待して「民主党」に投票したんだからね!
お願いします m( _ _ )m
245:地震雷火事名無し(静岡県)
12/04/06 10:23:06.00 NmsFsqA70
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
246:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 16:50:05.17 kMBrL1Pi0
枝野はどんな圧力があったのか公表して全てをぶち壊しにすれば
英雄になれる。
247:こんばんは(中国)
12/04/06 16:56:28.43 PnWwoltE0
こんばんは
当店をご光臨賜ることを歓迎します
すべての商品の9.5割
買うことを歓迎します
よろしくお願いします
URLリンク(www.bag26.com)
248:地震雷火事名無し(三重県)
12/04/06 17:09:48.40 STfhphHS0
>>246
あのカス豚にそんな勇気あるまい
さっさと天誅くだれ!あのクソ枝豚に!!!
249:地震雷火事名無し(茸)
12/04/06 18:27:05.76 H7Uk7LMX0
原発推進派は事故が起きても責任とらないしいち早く原発から逃げる糞野郎しか居ねーから廃炉にした方がいいな。
250:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 18:50:59.94 R9dNttwu0
>>246
そんなことをすれば
利権村に何をされるか分からない
冤罪をでっち上げられ
政治生命を糸冬了
くらいで済めば最もマシなくらいw
251:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 19:00:46.51 vLU0rowx0
ノダカイダの連中が国民の生命と財産を守るわけねーだろ
252:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 19:05:31.92 kMBrL1Pi0
>>250
そのことと英雄になることは必ずしも背反しない。
253:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 19:18:37.43 PSgAqpQBP
>>250
せいぜい福島県前知事みたいに収賄容疑で逮捕くらいやろ
あれも執行猶予やからな。半分脅しみたいなもん
254:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 19:29:45.43 R9dNttwu0
利権村は
311以前は余裕ありまくりw
311以後は
危機的にまで追い詰められている
手負い状態なので
そんな甘い対応では済まない悪寒w
255:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 20:28:22.35 kMBrL1Pi0
枝野には同じ法律家としても橋下の正論を読んでもらいたい。
(最後の8分の1)
URLリンク(twilog.org)
256:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 20:54:23.07 Dg7QgbK90
>>246
君、またブタの表面的な言葉に騙されてるよ
枝野は圧力をかけてる側だから
枝野が原子力ムラの人間でなければ、SPEEDI情報の隠蔽であれだけの人災を起こしたのに
経済産業大臣に留任することはできない
確かにウソをつくのが上手だけどね、この外道
257:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 21:03:20.86 kMBrL1Pi0
まー、そうなんだけどなー。
でも「タダチニー」のウソと違って、
今回は「今の時点ではっきり反対です」
と明言したのに、次の日にはというのは、
わざと嘘ついたとしたら、まったくメリットないだろ。
258:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/06 21:09:30.52 Dg7QgbK90
>>257
いや、十分あるでしょ
再稼動の結論は最初から変わってないとしても、ウソでも一度反対のポーズを見せておけば、
あたかも誰かの圧力によって心ならずも再稼動に賛成したかのような外観を作出できる
これは自分の選挙を考えるとプラスに作用する
東電を敵役に仕立てた一連のサル芝居も同じ構造でしょ
一見、東電と対立してるように見せて、実際には、税金が歯止めなく東電に流れてる
259:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 21:10:58.15 kMBrL1Pi0
ガッテンガッテン!
260:地震雷火事名無し(北海道)
12/04/06 22:21:12.73 a6ohTyE20
ぶた床屋に行ったな。
261:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/06 22:24:27.63 vLU0rowx0
原発の新基準ってメルトダウンしないこと 全電源喪失しても対策とれてることとか
なんで大飯原発はメルトダウンしないんだ??
262:地震雷火事名無し(空)
12/04/06 22:58:20.41 JaAJEx+10
所詮枝野や野田なんてただの素人だからなぁ
原発の知識とか全くないだろ
263:地震雷火事名無し(静岡県)
12/04/06 23:31:49.43 ONnfKUDO0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
264:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
12/04/07 00:53:49.39 71sHWQmV0
そういえば海江田は息してるの?
265:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/07 01:00:11.34 KuYSUHiw0
海江田ってオザワグループが総理推薦して
経産省の犬と呼ばれた人じゃんか 今消費税の反対派にはいないよな
賛成派だろ?おかしくないか
266:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/07 01:02:14.90 KuYSUHiw0
官僚てすごいな みんなコントロールしてロボットのように右向け右になるよな
長妻も天下りが先じゃなくて消費税が先なんだろ?
267:タツノオトシゴ(大阪府)
12/04/07 01:08:25.03 lvNN3+xe0
ええ加減…こんな寂しくて暗いところで独りでブツブツ文句言わんと
そろそろお前自身の体の事考えてやろうや…
老いぼれたしょうもない年寄り共の恨み憎しみから抜け出して
まだまだお前の忘れてた過去と大切な事気付いてやろうで
お前までもう誰かの悪者になる必要は無いやろう…?
URLリンク(twitter.com)
268:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/07 01:48:56.61 t4zJroCN0
>>262
だからSPEEDI隠しや原発爆発させたことが許される訳じゃねーけどな。
269:地震雷火事名無し(大阪府)
12/04/07 02:40:42.34 NlTJCT5x0
>>257
> 今回は「今の時点ではっきり反対です」
> と明言したのに、次の日にはというのは、
現時点=発言した瞬間は反対
という意味なので
直後に賛成してもおkになるw
枝野的にはw
270:地震雷火事名無し(東京都)
12/04/07 03:12:34.18 W33FPY1r0
>>243
被害者のあなたがそこまでする必要はない
死ぬ気になれば何でもできる
生きて福島県民として法の許す限りできることを成し遂げるべき
271:地震雷火事名無し(三重県)
12/04/07 04:43:13.68 nlmcDi940
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)
272:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/07 14:04:23.90 6cV8u8/X0
>>269
かってに枝野的に大丈夫でも
国民は???だろうが。
273:地震雷火事名無し(WiMAX)
12/04/07 15:06:40.22 UMrA4DD50
【社会】 "東電の口利きで、大企業は電気料金を格安にしてもらっている"について、企業が回答
スレリンク(newsplus板)
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30~40%の指摘
スレリンク(newsplus板)
274:地震雷火事名無し(dion軍)
12/04/07 20:07:53.15 6cV8u8/X0
枝野の態度やことばの使い方っていうのは、
国民を操ったり、国民と渡り合うために有効ではあっても、
枝野が国民を代表しているとか、国民に語りかけるとか
そういう印象を与えるものではないね。
本人もわかってやってるのか。