【ガイガーカウンター】Pripyat Part.2at LIFELINE
【ガイガーカウンター】Pripyat Part.2 - 暇つぶし2ch176:地震雷火事名無し(愛知県)
11/09/26 09:55:58.72 o8VQeTtP0
>>174
正確な数値は全く不要です。
危険な食品を避けたいだけだから。
なら使えそうですね?!
関西でも周囲環境の線量に左右されますか?
>>175
他の機種でも40Kに紛れてしまうのは同じですか?

177:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/26 10:27:43.86 z/lTbpuJ0
コンブとか放射能カリウムを含む食品でテストしてみればわかる

178:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/26 11:06:53.32 T0GNHJvZP
>>176
セシウムの低線量地だから自然線量に紛れるんだよ。
今手軽に核種同定出来るのが十万ぐらいで出てるけど、
それでも感度が低くて低線量な場合はダメだよ。
百万かかるミニラボみたいなのもあるけど、
結局低線量地域は、汚染物でも個体差があることが多いだろうから、
そこまで厳密にする観点から見れば、どちらにしても難しいのでは。

179:>>ALERT<<(大阪府)
11/09/26 12:43:54.74 dojkoqzB0
シンチ買った人は負け組み。
半減期30年や2万年のをたった1分でちっこいセンサー面にヒットするはずなかろう。
しっかりβも測定して発見するにはガイガーでいいのだ。
自己前は0cmでも1m高でも差は無かったんだからねえ。
シンチだと見過ごすよ。
1mと0cmの差が0.02以上あれば汚染確実。もちろんβ遮蔽しない。

180:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/26 12:52:00.93 xtiIXw/V0
>>179
堀場製作所のはかるくんはきちっと検出するよね、シンチだけど

持ってなくて想像で書いてないか?

181:地震雷火事名無し(長屋)
11/09/26 12:55:32.01 czo4ioVT0
>>180
荒らしにコメすんな (大阪府)をNG指定しておけ
西日本の連中の意見は必要ない

182:茨城県人(茨城県)
11/09/26 21:21:51.00 9ef4qbKc0

茨城のおじさんです。

前に話をした、ロシアン・ガイガー"АНРИ-01-02"が届きました。

URLリンク(getworld.ddo.jp)

ご覧のようにタッパに2台、もちろん緩衝材は入っていました。
右側がパーツ取りのジャンク品で左側が完動品です。
2台で送料込みで$299です。
完動品のほうは(裏のカバーにシリアルと製造年がはいっている)90年7月に生産されたUSED品です。

URLリンク(getworld.ddo.jp)
URLリンク(getworld.ddo.jp)

プリピャチ同様のSBM-20のガイガー管が4本装着されています。
当然感度もプリピャチの倍ということになります。
ざっと掃除をして作動チェックをしてみました。
電源スイッチの接触が悪く、ちょっと押え気味にしてやらないと電源がはいりません。
最初は不良品かとドキッとしました、こつをつかめば(笑)ちゃんと電源は入ります。
動作のほうは特に異常も無くきちっと動きました。
操作系はいたってシンプルで、計測モード(1回20秒)によるmR/h表示、この場合は計測終了時にアラームが鳴ります。
もうひとつのモードはカウントモード、これはストップボタンを押すまでずっとガイガー管のカウントを累計しつづけます。
この場合、10カウントに1回アラームが鳴ります。
プリピャチの倍の感度で10回毎のカウントですからプリピャチのカウント音の1/5程度のカウント音です。
計測モードのほうはスタートボタンを計測毎に押さねばならないのがつらいですね。
誤差のほうはRKSBよりはかなりすくなく、5回平均にするとプリピャチの200秒モードと同様の数値となります。
カウントモードのほうはプリピャチでいうサーチモード的な使い方と食品の計測に使用します。
さすがにSBM4本の力でしょうか、裏蓋をあけた状態でマントルから50cmほど離れていても確実に反応しました。
食品等の計測はプリピャチと同様に裏蓋を開けた状態で10分間のカウント数を求めバックグラウンドのカウント数から差分から求めます。
とりあえずマニュアルに書かれた計算を解読すると

(4×(測定値-バックグラウンド))÷100 = μCi/kg

最初の4は4本管の場合で通常の2本管の場合は8となります。
もとめた答えに37を掛けるとBqになるのはプリピャチと同じです。
10の何乗というのが多いのでどこかで間違えているかもしれません。(汗)
今まで計ってきたもので再測して確認してみます。
プリ君のカウント数のみを拾えれば上の計算式はプリ君でも使えるかもしれませんね。
ちなみにおじさんの部屋の机の上(遮蔽無し)でのバックグラウンドのカウント値は700強でした。(プリ君で0.11~0.12μSv/hの環境)
単純にカウント数の累計値でスタート/ストップボタンがあるので数値を拾うのは大変楽です。

若干、スレチな話ですが参考までに。






183:地震雷火事名無し(千葉県)
11/09/26 22:40:55.03 wr+ml+7h0
>>182
アンリまーーww

かっこよすぎww

184:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/27 10:48:16.51 uC00V/GL0
φとAmの違いがいまちいわからない

185:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/27 11:39:38.70 uC00V/GL0
φよりAmの方が値が安定してる
Amは計測モードってことでおkなん

186:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/27 12:19:26.52 uC00V/GL0
ためしに、やさしおを測定してみました
0.32μ
こんなもんですか
URLリンク(up3.viploader.net)


187:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/27 19:18:03.74 +2m4I9RN0
>>182
また渋いの買いましたね。 4本ですかw 見たところ業務用みたいな作りですね。

188:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/27 19:21:38.42 sCJIcZZb0
ANRIの新品(2本入り)がeBayで出てるが、$750のボッタ
これ数年前は日本でも新品が\12,000で売られてたんだよなぁ

189:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/27 21:07:45.05 1voaWmuG0
>>186
0.43μだった。 メリ灰プリ

なぜか検出音スイッチを切っても鳴りっぱなしになった。
現在、分解中。

190:茨城県人(茨城県)
11/09/27 21:29:10.08 qtn36iA70

茨城のおじさんです。

>>187
今日、家に帰ってから昨日に続き ANRI のほう多少いじってみました。
まず大きさはプリ君より一回り小さいですが、重さはプリ君320gに対してANRIは370gとけっこうずっしりしています。

URLリンク(getworld.ddo.jp)

完動品のほうは裏のフリップ式の遮蔽カバーを開け、保護フィルムを押えているアルミプレートを外すと筐体を開けなくてもガイガー管の交換が可能です。
1本残しの状態で4本のガイガー管がそれぞれ正常に作動している事を確認しました。
その後、筐体を開けエアスプレーで内部をブローしました。
内部の作りなどを確認するためジャンク品のほうを分解してみました。

URLリンク(getworld.ddo.jp)
URLリンク(getworld.ddo.jp)

187のおっしゃるとおり業務用?的というか実践的なつくりになっています。
筐体の合せ部はシール材がまかれており、バッテリー収納部のカバーにも同様な耐塵・耐水の処理がなされています。
ガイガー管廻りのβ線遮蔽はフリップカバーの内面とガイガー管を乗せる基盤の裏に鉛のシートが張られています。
又、筐体のサイドにも薄い鉛のシートがはさみこまれています。
基盤関係の配線はプリ君同様に心もとない細いものが使われていました。
内部の細かいネジ類はほとんどが真ちゅうのものが使われていました。
全体的にみるとやはりフィールドを意識した堅牢なつくりだと思います。
まだ手にして1日ですが、計測器という雰囲気は充分にあります。
電源スイッチとモードの切替スイッチがきゃしゃなところが残念ですね。
小生が購入したeBayのセーラーはANRIのUSED品をよく出品しています、価格はリーズナブルなものが多いのですが、いずれもひとくせあるものが多いのが難点です。
SBM-20が4本でいい出物があれば狙ってみるのもいいかもしれません。

>>188
$750はたしかにボッタですね。
以前アメリカのセラーの現行品(新品で1年ほど未使用)が$200以下で落札された事もありましたので、国産のガイガーが販売されはじめればこういったマニアック?な物は価格もさがってくるとおもいますよ。

昨日から身近なサンプルを普通に机のうえで計測していますが、やはりガイガーカウンターは感度ですね。
10分の計測でおおまかな汚染度はつかめますので今日も茨城産の梨を計測、結果はセーフ、夕食後においしくいただきました。
$299であればよい買物だったと思います。





191:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/09/27 23:03:58.99 reOLS6jG0
オヤジさんのそれ、プリピャチを凌駕する成型だなww
硬さとか堅牢具合はどうです?
無骨だから、たぶん実用性重視な製品だろうけど・・

192:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/28 09:23:35.35 n1W1Zmrk0
これ電圧4V程度でも動作してるようだけど
もしかして結果がおかしくなるの

193:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/28 11:07:40.41 n1W1Zmrk0
なんかオクで買った赤ピチャ線量0.03しかでねーからおかしーとおもって
中調べたらガイガー1本死んでた
オクは不良品がおおいな

194:地震雷火事名無し(iPhone)
11/09/28 12:48:45.41 93iQxUoZi
>>193
ガイガー管の生死って安価なテスターで測定できますか?

195:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/28 13:04:43.05 n1W1Zmrk0
テスターはやってない
中あけてガイガー1本にしていろいろ入れ替えたら
壊れたガイガーは00.00だった
ガイガーは簡単に取り外せるし、1本でも動作はする


196:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/28 13:08:32.51 n1W1Zmrk0
12V ACアダプター改造して接続しても動かなかった
5Vは動作するが、音が小さくなった
9V買うか迷う


197:地震雷火事名無し(福島県)
11/09/28 21:08:08.73 p0dddg6E0
>190
この動画を見ると 茨城のおじさんの機種が欲しくなる!
URLリンク(www.youtube.com)
このアラーム音が連続でジーーーーーーーッ!とギシギシに鳴り続ける
ところなんて鳥肌モノ(笑) ちょっと不謹慎かな

198:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/29 10:58:18.18 r2mYzxzA0
これのオクは不良品だらけ2万とか高すぎる
20年前のガイガー管が1本死んでるとかよくある

199:茨城県人(茨城県)
11/09/29 22:08:57.41 NJZcS9Eh0

茨城のおじさんです。

これなんだかわかりますか?

URLリンク(getworld.ddo.jp)

はい、このとおりです。

URLリンク(getworld.ddo.jp)

今日は会社の帰りに近所のダイソーへ寄って材料を買って工作してみました。
みんなは普段プリ君はケースに入れて保管しているんですかね。
プリ君のケース、けっこう大きくてかさばるんですよね。
そこで棚のなかに並べて置けるようにスタンドを作ってみました。
といってもダイソーで台所用のおたま立てに赤いスチロールの板を敷いただけですが。
プリ君のケースはスタンドの奥へ置いて、ちょっとは見栄えがよくなりました。
4個作って材料費は525円、工作時間30分。
3台は写真のように棚で使い、残りの1台は机の上においてつかってます。

スレチな話題で失礼。

200:地震雷火事名無し(東京都)
11/09/29 22:23:43.73 BKUPQzam0
>>199
おたま置き!ちょうど良い大きさなんですね。
三つ並んでると壮観な眺めですな。

うちの白なのかアイボリーなのか判断がつかないプリ君は
ジップロックに入ったままカバンの中。

201:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/30 11:21:03.96 bmfuDbNs0
オクで買ったらガイガー管1本逝ってる不良品だった
ガイガー管って20年も寿命ないんだろ
不良品だらけじゃないのか
やっぱドスパラ6万買わないとダメぽいね


202:地震雷火事名無し(関東地方)
11/09/30 12:08:53.89 MY5vkRA+O
うちの紅白プリピャチはGM管一本ずつシャッフルチェックしましたが
四本ともバッチリ正常でしたよ(91、92年製ピャチ)


203:地震雷火事名無し(関東地方)
11/09/30 12:13:35.68 MY5vkRA+O
>>199
素晴らしい監視体制ですね~(・ω・)

204:地震雷火事名無し(dion軍)
11/09/30 14:33:20.63 aL80kWxf0
>>199
>みんなは普段プリ君はケースに入れて保管しているんですかね。

持ち歩く時は100円SHOPで買った、DS用のソフトケースに入れてます。 数字のとこは切り抜いてますw
切り口が汚いのでビニテで隠しています。 家に置いとく時は綿棒の空いたケースに立ててます。

しかしすごいですなw あとはスポット照明で3台を照らし、鳴らして肴に一杯とかいいかもです。



205:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/30 18:16:41.11 IpKSKv4W0
2台目のPripyatをeBayで買ったら小一時間でブチ壊れた オワタw

まぁいいや

206:地震雷火事名無し(宮城県)
11/09/30 20:54:46.34 o+fK0owP0
>>199
すげーw
でも大きい地震で吹っ飛びそう

207:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/09/30 21:14:33.90 gG1nqruK0
>>205

壊れやすいですか? どのパーツが破損しましたか?

208:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/09/30 22:32:45.68 djXUnUQJ0
まぁ20年前の長期貯蔵品だから壊れていて普通


209:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/09/30 22:49:49.72 gG1nqruK0
でも、LSIが少ない基盤に惚れてしまっている

210:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/09/30 22:51:34.19 ndZzsmBT0
すみません、ウクライナで添付してきた電池の具合が悪かっただけだったw
別の9V電池にしたら無事起動
というか、この線の細さではいずれにせよ電池のリード線は切れるな

白筐体Polyaronロゴ入りグレーパネル92年製、スポンジは腐ってなかった
最初に買ったグレーのロゴなし銀パネル92年製(スポンジ腐敗)より低めの値に出る、
というか最初のが高すぎで、今度のはSOEKS 1.CLと似たような平均値に収束
(A2700で0.067~0.075ぐらいの部屋で0.11ぐらい@200秒モード、
最初のは平気で0.20ぐらいになる)ひょっとしたらGM管1本死んでるかもしれんw
検出音は最初のが低め、今度のは高め
電池が9.8Vとか表示されるから、内部トリマーの再調整が必要そうだ

211:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/01 00:49:13.35 +zLJAyQX0
ドスパラの放射線ビジネスが本格化しててわろえる。

URLリンク(www.envsafe.jp)
2011. 9. 15
放射線測定器(ガイガーカウンター)「Pripyat」200台を福島県相馬市より受注
―除染時の測定、メッシュ調査に採用―  →詳しくはこちら


212:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/01 05:02:13.51 KHMruutHO
>>210
私のも電圧がズレていたのでデジタルテスター計測して
使用している電池電圧に合わせました。

213:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/01 11:20:27.44 yrLPvljO0
>>211
一家に一台の時代になれば携帯バブル並のビジネスチャンスだしな

214:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/01 13:59:12.96 7tPhceta0
>>211
自治体なら原子力村の計測器を普通に買えるはずだけどな。
見限ったかな。


215:地震雷火事名無し(空)
11/10/01 14:04:55.41 ySNvQvVk0
ガイガー一本逝ってたの交換したらまともな値がでるようになった
ラディより0.03くらい低めにでるが、個体差かな

216:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/01 22:58:52.56 TLImg8l30


> 内部被曝のダメージを減らすにはバナナやりんご食いまくって排泄することだ

おお、これの有効成分は、カリウムですか、それとも食物繊維?
もし前者なら、カリウム摂取を励行すると共に、ナトリウムは避けるべき?

217:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/02 01:15:39.17 Db1PnIIG0
ビールってのはデマでしたっけ?


218:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/02 10:47:05.45 P0vDkazB0

曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】恋愛できない...<10/17スタート>
火【21】ディナーのあと<10/18スタート>
  【22】HUNTER.     <10/11スタート>
水【22】家政婦のミタ <10/12スタート>
木【21】DOCTORS..... <10/27スタート>
  【21】ランナウェイ  <10/27スタート>
  【22】蜜の味..    <10/13スタート>
金【22】私はシャドウ . <10/21スタート>
  【23】11人もいる.   <10/21スタート>
土【21】妖怪人間ベム.<10/22スタート>
日【21】南極大陸....  <10/16スタート>
  【21】僕とスターの . <10/23スタート>
  【23】俺の空..    <10/16スタート>

482 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2011/09/30(金) 22:16:48.46 ID:t0cSJ1D00
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【20%】======================================
=【15%】======================================
=【10%】======================================

--.--|--.-|--.-P|CX*火22|HUNTER~その女たち、賞金稼ぎ~
--.--|--.-|--.-P|NTV水22|家政婦のミタ
--.--|--.-|--.-P|CX*木22|蜜の味~A Taste Of Honey~
--.--|--.-|--.-P|TBS日21|南極大陸
--.--|--.-|--.-P|EX__日23|俺の空~刑事編~
--.--|--.-|--.-P|CX*月21|私が恋愛できない理由
--.--|--.-|--.-P|CX*火21|謎解きはディナーのあとで
--.--|--.-|--.-P|TBS金22|専業主婦探偵~私はシャドウ~
--.--|--.-|--.-P|EX__金23|11人もいる!
--.--|--.-|--.-P|NTV土21|妖怪人間ベム
--.--|--.-|--.-P|CX*日21|僕とスターの99日
--.--|--.-|--.-P|EX__木21|DOCTORS~最強の名医~
--.--|--.-|--.-P|TBS木21|ランナウェイ~愛する君のために~

219:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/02 12:36:00.28 BBAPK+8i0
核型電池すぐなくなるから単三充電池6本で運用してみてる

220:Pripyat!(栃木県)
11/10/02 14:46:07.10 GJFOkbsR0
茨城のおじさん、今日は!
先週自分のところにもANRIが届きました。
梱包はタッパと緩衝材、いい加減ですね。良くぞ壊れなかった。
GM菅が二本入っていて、動作確認のあと取り付けようと分解したら、
基盤にソケットが取り付けてありません。
セラーに文句を言ったら、注意書きに書いてあったと。
液晶は滲んでいるし、不親切だと思いました。
ロシア人はこの程度でしょうね....

物自体はおじさんのレポートどおり、アウトドア用に作ってありますので、
持ち運ぶのならこちらの方が安心です。

現在基盤取り付け用のヒューズホルダーを注文していますので、届きましたら
細工してSM20を二本増やします。

いつも有難うございます。

221:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/02 17:19:42.19 xRW9Q7Oe0
いまさらだけどPripyat(Polyaron)を殻割してみた
SBM20を固定するところの作りが合理的でちょっと感心
着脱β遮蔽版だけでなく、チューブの基盤側にも
真鍮のカバーがついてるってことは、エネルギー補償も考えてあるんだなぁ

Bellaも殻割したけど、着脱式のソケットじゃないのと、アルミ箔で
強固に巻かれているので、SBM20のPripyatへの移植はあきらめた
0,20÷99,99と書かれているが、00.07とか普通に表示される
単に保証測定範囲ということのようだ
ただこの機種は使い道があまりないな

222:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/02 21:05:51.07 Pz3XCaSL0
>>221
なぜ真鍮のカバーが有るとエネルギー保証になるの?

223:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/02 21:26:09.90 xRW9Q7Oe0
>>222
まぁあまりキチンと調べたわけじゃないんだけどね、
一応放射線については資格があるから、だいたいの予想

GM管は50KeV~3MeVで感度があることになってるが、当然これは
フラットではない(完全フラットなのは電離箱だけ)
100KeVにピークがあって、1MeVの5~8倍の感度
100KeVから下は急激に感度が下がって50KeV以下では感度がほぼゼロ
100KeVから上は、600KeV付近で1MeVの0.8倍ぐらいに下がり、そこから
1MeV以上までゆるやかに上昇していく
ほとんどのGM管がこういうカーブを描いてる
100KeVの鋭い感度を下げられれば、600KeV付近の若干の低下はあるものの
フラットに近くなる

γ線の透過率はエネルギー依存で、20KeVでは皮膚も通過できない
100KeVは人体胴体の80%を透過し、薄い鉄板は通るが若干減衰する
200KeVになると人体は100%透過し、1mmの鉄板もほぼ透過、5mmなら少し減衰
このため理想的なSv変換では、人体で吸収されやすいエネルギーの
100KeV付近の感度がわずかに持ち上がり、透過しない30KeV未満の感度がない
ってのがいいということになってるようだ
だがそのカーブを実現するにしては、GM管の100KeV付近の感度は高すぎる

つまり適度な厚みの金属カバーで覆うと、高エネルギー領域は影響されないが
低エネルギーの特定領域の感度を下げられる(そこから下はもっと下がるが)
英語の文献読んでも、「金属で覆うことでメカニカルに補償する」とあるだけで
具体的にどのぐらいの厚みが有効とは書いてないんだけどね

224:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/02 22:11:39.96 Pz3XCaSL0
>>223
おー勉強になりますm(_ _)m感謝

因みにキパリスと言うウクライナのシングルガイガー管式も買いましたが、
この機種もガイガー管をアルミ(かブリキ)で覆っていました

一方、Soeks 01MとRadex RD1503 1706はむき出しです

soeksやradexはあまり真面目に設計されておらず、数値も正確ではないのかな?




225:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/02 22:21:58.85 xRW9Q7Oe0
>>224
設計思想の違いかも

SOEKS, RADEX RD1503とも、Radiometerとはどこにも書かれてない
紙ケースにはRadioactivity Indicatorというサブタイトルが書かれている
つまりあくまで「線量警報機」であって、危険・注意・安全のランプがつくだけ
という簡易装置の延長上にある
表示される値の絶対値にはそれほど信頼性はない、と言いたいのだろう
校正証明書とかもないしね

一方、Pripyatには明確にRadiometerと書いてあるし、
BellaにもDosimeterと書いてある(これは違うんじゃないかと思うけどw)
こちらは計測器として数値にそれなりの信頼性がありますよ、
というコンセプトで作られてるんだと思うよ
Pripyatには内部にトリマーがあって校正可能になってるのがその証拠

226:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/03 00:12:19.68 U1ki5PYJ0
>>225
内部に可変抵抗なんてどの機種にもあるのでは?


227:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/03 00:20:45.45 JUTM0oQT0
SOEKSはどこをひっくり返してもトリマーついてないよ

あるはずのチップコンデンサが脱落したモデルもあったとかw
(当然動作せず)
ロシアンクオリティ

228:地震雷火事名無し(埼玉県)
11/10/03 00:27:32.21 Nxp5f9Bg0
>>223は非常にわかりやすく書かれてるのでソースで補強

Energy compensated gm detector(エネルギー補償GM管)
URLリンク(www.lndinc.com)
FILTER SPECIFICATIONS
MATERIAL:Sn
THICKNESS (INCH/MM):0.08/2.0
(エネルギー補償フィルタ素材:2mm錫)

229:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/03 00:30:30.02 6DnU1p/e0
>>226
トリマは、校正用ではなく、液晶のコントラスト調整用だったりしませんか?
GM管は単にパルスという整数値を出すだけですが、校正にトリマはどう使
うのでしょうね? 電圧調整も考えられますが、管には固有のプラトー電圧
範囲にするためかもしれません、それの電圧調整と校正は無関係です。


ごめんなさい。Pripyatの内部回路構造がわからないので、自作経験から
の意見でした。

230:229(東日本)
11/10/03 00:32:32.29 6DnU1p/e0
アンカーは、>>225でした。

231:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/03 00:53:26.18 TacQs8/i0
液晶側のトリマーは表示数値μSv/hが変化するな。
反時計回しでマイナス方向、時計回しでプラス方向。
感覚でしかないが、実際に回してみると測定値が5度=0.01μSv/hくらい変わる。

スピーカ側のトリマーで電池電圧計の数値を変えた。
9V電池の電圧がテスター計測とpripyat計測で0.1V違ってたのを補正した。
ただ先人のレスに合ったような液晶濃度の調整効果はなかったな。
俺の個体はpripyatで電圧チェックすると液晶文字が黒潰れするんだが、これは
全然変化しなかった。

232:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/03 00:56:31.10 TacQs8/i0
あ、書き間違い。

9V電池の電圧がテスター計測とpripyat計測で0.1V違ってたのを補正した。

0.1V→1.0V

233:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/03 01:04:21.87 6DnU1p/e0
>>231
そうですか。そうすると、トリマの値で、何らかのプログラム処理定数を変更してい
るのかもしれないですね。パルス数の変更はできないので、受けたパルス数から
の表示数値変換時定数の変更かと。パルス数を減算するのか、乗算するのか、
両方なのか、ちょっとわかりませんが。

私の某中国製は、校正結果として機器個体番号といっしょに、+??%と保証書
に書いてありました。校正ではなく、品質検査で、「この個体はこれだけ高めに出
るよ」という意味のようです。

234:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/03 01:13:48.80 TacQs8/i0
中華RM2021も持ってるけど、これはトリマーなし。
けど基盤にシリアルらしきピンが4本立ってるので、このメーカーはここで電気的に校正してるのかも。

235:Pripyat!(栃木県)
11/10/03 08:14:14.51 HswZmQlS0
茨城のおじさんへ。
SBM-20を基盤に固定するソケットはどちらでお求めになられましたか?

236:茨城県人(茨城県)
11/10/03 18:14:55.08 ztgk8DHD0

茨城のおじさんです。

>>235
SBM-20のクランプの件ですが、チューブを購入した際にクランプ付き$27.95+Shipping$11で購入した為、クランプ単品の値段はわかりません。
セーラーはalexer1 というところです。
真空管やらパーツ関係のセーラーみたいなのでクランプのみのオーダーが可能か問い合わせてみてはどうでしょうか。
但し、このセーラーのクランプは足が2本のタイプですから取り付けるときはちょっと改造が必要になります。
どうしてもクランプが手にはいらないようでしたら-側は単純にパラでつながってますから5mm幅程度の銅板などを上下2枚を管に合わせて曲げてはさみこみボルト・ナットで固定する。
外した2個のクランプはすべて+側に使うという手もありかと。
自分も先の話しですが、ジャンクのほうの下側(ガイガー管のあるほうの筐体)に4本チューブを付けてプリ君の外付けセンサーとして利用を考えています。
ところでANRIを購入したセーラーから英文のマニュアルは入手しましたか?
おじさんのほうはやっと最後まで意訳が終わりました。
4本管タイプと2本管タイプの違いはセルフチェックの際の表示値(4本管は512)とCi変換時の係数(4本管は4)くらいみたいですね。
ロシア語のマニュアルも入手しましたがまったく歯がたちません。(笑)

あまりお役にたてなくてすいません。


237:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/04 00:25:44.74 9+Ga1iqo0
クランプはヒューズホルダの流用なんで、
普通のパーツショップにあるよ。
マルツとか。

238:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/04 01:00:21.52 5tzQGeu5P
結局低線量地域ではなんの役にも立たない様だなプリピャチは。

239:Pripyat!(栃木県)
11/10/04 01:14:16.76 R4yXH7Dd0
茨城のおじさん、237さん、レスありがとう御座います。
親切なセラーならクランプもつけて売ってくれるんですが、
僕の使ったのはkarakore23というセラーです。

237さんの仰るとおりヒューズホルダーが使えるのですが、足が二本
(ヒューズピンと呼んでいます)で、なおかつ納入個数が50個と言われて
躊躇していました。

マルツは1セットから販売してくれるので、よさげですね。
近所のジャンクショップを探してなければ注文させていただきます。
ありがとう御座いました。

240:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/04 09:42:16.70 I0veaHIt0
新品の電池で、おおよそ何時間くらい稼働させられますか?

241:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/04 10:10:12.28 CwddvBaU0
>>240
私のは9.3Vスタート、6V終了で約2日半の連続稼働でした

242:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/04 10:22:48.72 I0veaHIt0
>>241

有難う、ございます。参考になります。

243:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/04 20:51:05.38 BQE+wH230
福島在住です。
100cmで2.8μ、0cmで8μの庭に住んでおり、暫定基準の3.8μ(100cm)こそ
大きく下回ってますが、市からの除染対象です。
何が言いたいかっつーと、プリピャチが元気に鳴り響くのが愛おしい。
除染させたくない。

244:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/04 21:06:52.85 m+Vsp1Up0
>>243
放射脳です
福島県立大野病院に入院しましょう
原発から4Kmの絶好の立地であなたをお迎えします

245:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/04 21:13:17.91 T+Zcz8ZL0
>>243
うちのプリピャチ鳴ったこと無い。
寂しい。


246:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/04 21:26:26.89 wRhCrGu50
えっ・・・? カウント音じゃなくて?

247:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/04 22:08:31.62 T+Zcz8ZL0
鳴り響くって言うから。


248:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/04 23:23:57.02 BQE+wH230
ああ言えば上祐?

荒池公園も表面剥ぎ取りが終わり、4.4μ→1.5μに激減してしまった
これ以上、俺らの楽しみを奪わないで!!!
てめーも県民ならなんか言え。

249:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/05 01:23:08.06 GUwXEOPt0
つったって、うちの周りは2.0までも上がらないし。


250:砂丘棺(大阪府)
11/10/06 01:40:19.06 BLa6+OMy0
地面でガイガー遮蔽無しで 0.3になって逃げるやつと、
シンチで1mで0.3になって逃げるやつと、
累積吸引量は100倍違うだろうよ。


251:砂丘棺(大阪府)
11/10/06 01:45:16.00 BLa6+OMy0
線量を測定させて、安心させるのが政府の罠ね。
人口移動されると自治体職員も教師も困るからね。
公務員は厚遇補償されるから万が一のときでも家族は良い生活維持できるんですよ。

庶民は 体内被曝の元凶であるαβの線源の存在を見つけて
市役所職員の給料を削減してでも除染させるか引っ越すかすればいいんですよ。

それはされたくないから1m+β遮蔽を推奨してるわけね。
単位が!って難癖つけてまで。

252:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/06 14:38:42.05 w1fLPvvB0
個体差みるためにもう一台買ってみたけど、
赤と白そろった
なんか微妙に音が違う
赤は低く、白は高音
値も0.02μくらい違う
やっぱ20年ものだから感度も微妙に変化するのかな

253:地震雷火事名無し(芋)
11/10/06 15:01:15.04 0yx8Lybh0
>>252
互いの電圧調整の違いかも。
基盤のツマミ回すとカウント音のピッチも変化する。

254:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/06 15:20:17.99 w1fLPvvB0
電圧調整って表示だけじゃないんだあれ

255:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/06 15:29:38.76 EsdShvgh0
100円ショップで買った電池にしたら表示が10v超えた。
調節できるって上で書いてくれてる人がいるけど
不器用なので殻割りしたら元に戻らない悪寒…。

256:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/06 15:41:31.37 w1fLPvvB0
ネジ2本で簡単にひらくんだけど
ネジにガムみたなゴミがついてるからジャマだけど

257:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/06 19:27:08.26 tY+JUwXN0
俺の赤ピャチはスピーカー側の電圧調整トリマーじゃ表示線量は変わらなかったんで
液晶側のトリマーで自己修正した。
もう1台の白ピャチに合わせただけだから、校正とは言えんけど。

258:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/06 19:34:32.06 zf5pCLJg0
>ネジにガムみたなゴミがついてるからジャマだけど

ロシアでは、あーいう封印が流行ってるのかねぇ
てか、そこまでして開封品を保証外にさせる理由って??

259:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/06 21:57:36.03 5PFNNB+X0
>>258
同じウクライナ製のkiparisもブチルゴム?封印だったよ
校正証書が付いている製品であれば、分解されていない証は必須だろう

260:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/06 23:19:22.23 PiS+ZBjvP
ラシアンにしては良心を感じさせる所だよな。

261:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/07 00:56:07.97 RbmVCP3M0
なんか電圧表示くるくる回してたら音も変わるのね
これ表示だけじゃなくホントに電圧変えてるぽいね
これまわすと公正くるうんじゃないのか

262:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/07 06:04:17.03 x+H9VzJJO
>>252
うちの赤白も音は91年式赤の方が低音で表示も低めでした。

赤はバッテリーをテスターで計測して電圧表示を調整後
線量は新しい92年式白の方に合わせ調整しました。

263:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/07 08:52:15.54 RbmVCP3M0
これ電圧左に回わすと表示は低くなるけど、ガイガー管への電圧は高くなるね
音も高音になるし

264:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/07 08:57:29.60 RbmVCP3M0
やっぱ電圧高い方が感度よくなるぽい

265:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/07 08:58:28.36 RbmVCP3M0
↑電圧というのはガイガー管の電圧です、表示は少なくなる

266:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/07 12:30:49.90 MBEyrTuI0
ガイガー管はプラトー電圧というのがあり、その幅で電圧を印加する
プラトーの下限電圧以下では急激に感度が下がり計測できない
プラトーというぐらいなので、その幅の中では電圧の上下による感度変化は少ないが、
実際は電圧が高い方が微妙に感度が上がる(プラトーの下限と上限で15%ほど)
プラトーの上限電圧で急激に感度が上がり、それ以上印加すると壊れる

267:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/07 13:39:06.03 Onjb4Srv0
高圧部いじれるのか。やっぱロシアはワイルドだ

268:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 17:57:37.55 qWddg7VW0
Pripyatはデッドストックと新品
どちらが良いの?

269:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/07 18:57:24.14 PMFxS2YN0
新品はあんのか? 

270:地震雷火事名無し(長屋)
11/10/07 19:29:36.18 CZdvlzJc0
ドスパラにある

南相馬市に200台売るとか、営業がんばってるな

271:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 20:56:28.99 qWddg7VW0
>>269
ヤフオク見てたら、2011モデルって書いて高いからさ。
あれーって。

272:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 20:57:21.54 qWddg7VW0
ドスパラにあるのか?

でも、高いんちゃう?

273:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 21:07:10.19 qWddg7VW0
LND721系列機種より、性能よいなら、
買いたいかも。

なんか化石みたいでカッコイイ

274:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 21:11:23.98 qWddg7VW0
59800円だった ドスパラ 高すぎるぜ。
59800円出すならインスペ+いっちゃうんだな。

東欧・ロシアの商品でそこまで出したくない。
並行で買える店ないんかな。

現地価格が高いなら仕方ないから出すけど。
どれくらいかな。



275:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/07 22:02:43.83 uKEuzL1K0
>>274
ロシアで買うと12000ー14000円程度だよ

276:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/07 22:05:38.27 Vp1r4Nvi0
手元にデッドストック品が2台あるけど、
現時点で新品に59800円を出す気はしないなぁ
何台ガイガーを買っても身の回りの線量が激減するわけではないから

277:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/07 23:00:48.12 qWddg7VW0
>>275
URLリンク(www.kazantest.ru)

これロシアで買っても5万くらいするんだけど
シンチ?

278:Pripyat!(栃木県)
11/10/08 00:55:18.71 660C4C/+0
>268
>Pripyatはデッドストックと新品どちらが良いの?
Pripyatに新品はありません。
デッドストックといっても、液晶を交換して筐体が綺麗なのだけが該当していて、
これは外見で簡単に見分けがつきます。色はグレーのみです。

しかしそれ以外は全て中古品です。
中に本当に不良在庫になっていたのがたまに混じることがありますが、
基本的に白、赤などは中古です。

新品と称しているのがあっても、ウクライナ人のセラーそのものが『新品は存在しない』
と認めております。

ちゃんとしたセラーなら修理もしてくれます。

ブチルゴムの封印は、中を改造されないようにする為の対策で
あれを開けると保証はなくなります。

まあ、修理で送り返すより新しいのを買ったほうがお得ですが。

279:Pripyat!(栃木県)
11/10/08 00:59:21.14 660C4C/+0
ドスパラに出ているのは、新品ではなく、液晶などを交換した
再生品、中の基盤は1992年製だと思います。

私も一台持っていますが、ウクライナの販売店から330ドルで買いました。
59800円など信じられません。

280:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/08 01:04:28.86 MOrOodLt0

食品計測にはソフトが重要だと思いますので、
参考までにフリーのガイガーソフトをご紹介します。

◆フリーソフト、PRA、InTune
 URLリンク(www.physics.usyd.edu.au)

音声入力経由で、PCに接続して使います。
スペクトル解析で使われるソフトとしては有名だけど、
普通のガイガー用のソフトとしても非常に有用。

カウント数の時系列(count rate vs time)や
ヒストグラム(count rate histogram)がリアルタイムで描画できる。

何よりも、誤カウントを防止するための、カウント条件の
設定が非常に細かくできるのが良いです。

設定の難易度が高いですが、下記などが参考になります。
URLリンク(www.mikage.to)



281:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 01:31:02.91 fIciPwK40
しかし、そんだけデッドストックがあるってなんなんだよ。w

282:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/08 01:48:21.30 Mmvs+DM90
>>279
同年に作られたにしてはずいぶんと基板や実装部品が違いますね。


283:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 01:50:11.66 fIciPwK40
>>282
写真UPよろしく。

284:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 01:50:54.98 fIciPwK40
そんだけ在庫抱えてるようだと、その業者は赤字倒産だわな。

285:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/08 01:58:35.18 Mmvs+DM90
>>283
前スレ443参照のこと。


286:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 01:59:57.14 fIciPwK40
>>285
サンクス

287:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 02:01:39.61 fIciPwK40
>>285
みれないや
モリポタないから・・
とほほ

288:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/08 02:03:23.71 Mmvs+DM90
>>287
URLリンク(2chnull.info)


289:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/08 02:03:26.54 uwbhkj590
>>287
ほいッ
URLリンク(2ch-ita.net)

チップ部品を結構使ってるね。

290:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 02:11:27.53 fIciPwK40
違うなこれ・・
新規に基盤起こしてるね

デッドストックの改良品かな?

291:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 02:12:08.12 fIciPwK40
>>288
<m(__)m>
ありがとうです。

292:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 02:13:23.85 IPtMiolH0
ドスパラpripyatは早々に開腹した勇者が偉かったよな。
時勢も時勢だったけど、1stスレはいつも見る楽しみがあった。

勇者があpした新型開腹画像は file10963.jpg

293:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/08 07:34:45.68 /OvIVYEM0
>>289
ウチの液晶交換済92年製とは基盤がやはり違うな
92年製はもっと大型のディスクリートパッシブ部品で構成され
チップコンデンサは全くない
そもそも、外部電源端子VKLのところが埋められてるし

ただGM管のカソード側がケース上面のスイッチのアース側に
半田付けされてるのは同じ(スピーカーON/OFFスイッチにガリがあると
ノイズが乗り計測値に影響するのはそれが原因)

294:Pripyat!(栃木県)
11/10/08 08:25:46.30 660C4C/+0
>293
皆さん勘違いされてますよ。
会社のデッドストックだったのをばらして
1)液晶を交換
2)点検整備
ですが、その時に基盤を入れ替えたのですが、部品は、メインの部品は、
移植したのです。

細かい部品は劣化していると言うことで再利用せず、チップに交換したのです。
基盤はベークライトではありませんが、ガラスエポキシに変更しましたが、
回路はそのまま、変更になったのはR-Cがチップに成っただけです。
もうICも入手できないのでそのまま流用しています。
これは再生したPripyatで、新品ではなく、rebuiltのPripyatですよ!

295:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/08 08:41:44.14 JklZsdmX0
>>294
そうおもいますね
写真でみるに、確かに基板はガラエポに交換されパターンも引き直されてはいますが、基板上にマウントされた部品を細かくみると
ICの類はどうやら92年製の流用
新規品はチップ抵抗やトランジスタ、半固定など
明らかに流用したものはリード線とスライドスイッチ(実はこういう可動ものこそ新規交換して欲しいんだけど)、板ばね

ただ基板で最も耐久性不安な半田付けが全て?新しくなっているから、ebayなどのオークションで売っているデッドストック品と比べてドスパラ品は明らかに丈夫だし、校正もしっかりしているのでしょう。

相馬市が200台購入した模様ですが、大幅に高くともドスパラ品であれば安心かな

筐体も体裁面のヒケや偏肉跡も目立たず新規に金型を起型した品たいだから、その手間を考えると59000円は妥当だと思う

ただ他のテラ黒などの優れたガイガーカウンターが軒並み5万円以下に値崩れしている昨今 、リビルトされたpripyatを買う意味は各人それぞれでしょうね

296:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 09:07:23.13 fIciPwK40
役所はアホですがな。
税金の無駄使いですよ。
59000円だしてデッドストック買ってどうするんですか?
アメリカから直で現行モデル仕入れるべきですよ。
ガイガーカウンターの購入は趣味じゃないんですから。
南相馬市の役人はドアホですわ。
苦情はいるかもな。


297:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 09:28:57.15 fIciPwK40
南相馬の義捐金先もさ市長の口座宛だったと記憶している。

無茶苦茶な行政がまかり通るところだなとおもって義捐金送るのやめた記憶あるよ。

普通役所で口座持つでしょう。 市長に直接送るっておかしいと思ったし。
ガイガーの件は行政側がバックマージンもらってるかもね。

今見たら市長じゃなくてまた他の個人名にしてるな。

URLリンク(www.city.minamisoma.lg.jp)

南相馬は行政が終わってるよ。 原発利権でズブズブだろうから・・・


298:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/08 09:36:17.03 /OvIVYEM0
そういうことだったのか
確かに同じ金属皮膜抵抗が搭載されてる
そこまで手間かけてリビルドしたほうが
今の部品で中身完全新設計より安くつくれるのだろうか?
この製品の成り立ちはよくわからんな

299:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 09:40:46.17 rU7BKDUT0
回路なんてラジオより簡単だろ
GM管がないんだよ。更にケースもあるなら金型いらないし

300:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/08 09:44:37.66 ahGTn+yW0
福島県民の俺でさえ、南相馬市長はどうかと思うわ(知事もだけど

>リビルトされたpripyatを買う意味は各人それぞれでしょうね
リビルトである必要は無いが、pripyatの大画面は老眼には助かるらしい。
母に貸したら毎日使ってる。
庭も3μを切るようになってきたし、安全圏までもう少しだな!

301:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 10:16:51.15 ekr+Q4K10
常識的に考えればリビルドというよりも、
倉庫で眠っていた未使用の部品を使って生産してるんでないの?


302:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 10:22:12.78 ekr+Q4K10
というか、デッドストックの未使用の部品と新規製造のパーツの組み合わせ。

303:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 10:25:11.84 gtt8wPfZ0
>>300
確かにあの大きな液晶と巨大な7セグメント表示は見やすいね。
ПОЛЯРОН印の古いやつはコントラストが悪くてそうでもないけど、
新しめのやつは最近のものに比べて格段に視認性に優れる。

304:地震雷火事名無し(北海道)
11/10/08 13:01:40.70 2fqptdw/0
北海道のNPO準備団体で点検と調整してもらった。
Cs137の校正線源で調整してもらったので
かなり良い感じになって帰ってきました。


305:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/08 14:21:16.14 Mmvs+DM90
>>294
箱や回路を見れば従来通りと言うことは解ります。
ただ、基板はほぼ作り直しと言っても差し支えないモノであり
通常のrefurbish以上のモノであることは確かです。
基板は同じと言ってしまうのは暴論です。


306:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/08 15:03:16.01 lYID4Erz0
ドスパラの分解写真前のスレで見たけど
あきらかに新品ぽかったけど
20年前のとはハンダづけからして違った

307:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/08 16:36:16.24 nGZWXj9F0
プリピャチはγ線に関してはインスペクター+と同等の性能だよ。

308:地震雷火事名無し(茸)
11/10/08 16:42:01.50 kIZ/55MJ0
>>307
んなぁわけない
そもそもチューブとパンケーキで形状が違う


309:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/08 19:08:20.46 IPtMiolH0
有志が作ったinspectorもどきカラーのpripyatはカッコ良かったな。

310:地震雷火事名無し(空)
11/10/08 20:00:09.67 SrLACsIN0
なんか電圧回したりいろいろいじっていたら、表示がいろいろラリってる
ぶっこわしたかなこれ


311:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/08 21:43:18.82 NVu0abSD0
2~3台壊して、一人前や

312:地震雷火事名無し(空)
11/10/08 21:50:47.26 X3XmR9EL0
表示がラリってむちゃくちゃだったが時間がたったら、なぜか直った
電池はずしてもなおらなかったのに
なんなんだこれは
うーん不思議

313:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/08 22:38:02.32 nGZWXj9F0
>>308
インスペ+が334cpm/μSv/h。
プリピャチは300cpm/μSv/hぐらい。
一割ぐらいの差。

314:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/08 23:13:46.68 /OvIVYEM0
プリピャチはCo60で264cpm/uSvh
Cs137では220ぐらいか
金属筒なので、硬β線しか測れない
(エネルギーが低い軟βは測定不能)

315:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/09 00:24:03.90 W4wqBANR0
>>314
プリピャチのGM管のSBM-20はCs137は150ぐらいだよ。
二本で倍の300。

316:315(群馬県)
11/10/09 00:26:37.34 W4wqBANR0
もっと細かく1mR=8.77μSvの式を使うと一本で171cpm/μSv/h。
二本だと342cpm/μSv/h。
URLリンク(take4.no-blog.jp)

317:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/09 01:01:54.19 3szX+dcu0
Pripyat!(栃木県) は悪質な転売屋だから無視すること。
在庫抱えて大変みたいだけどw

>>279
>>ドスパラに出ているのは、新品ではなく、液晶などを交換した
>>再生品、中の基盤は1992年製だと思います。

>>294
>>細かい部品は劣化していると言うことで再利用せず、チップに交換したのです。
>>基盤はベークライトではありませんが、ガラスエポキシに変更しましたが、
>>回路はそのまま、変更になったのはR-Cがチップに成っただけです。

中の基盤は1992年製だけど、ガラスエポキシに変えたそうですw
で、基盤は変わった?けど回路はそのままだそうですw

電子工作もしたことない人はダマされるのかな?

チップだけ交換して、ハイ動きました!とかw


318:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/09 01:11:01.86 9rkRLOq80
すげーなドスパラ。ホールボディカウンターまで売ってる。
URLリンク(www.envsafe.jp)

319:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/09 01:34:50.45 wRwndO0d0
基板に既にはんだ付けされているパーツをわざわざ剥がして
別の新品基板に挿してはんだ付けするなんて、余計コストが掛かるだろう常識で考えて。

ほとんど中学生の妄想レベル。

両面基板だから、はんだ吸い取り機を使っても剥がすのには手間と時間が掛かるし、
少なくない割合でパーツ破損するのは確実。

剥がしたパーツが破損していないか検査機にかけてチェックするコストもかかるし、
生産現場からしたら悪夢だよそれ。

320:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/09 04:25:00.84 WXc1cSyi0
4機種比較して見ました。Pripyat/RD1008/PA-1000/Mr.GammaA2700

20年前のPripyatの正確さには驚かされます。オリジナルのRadiopribor製。
URLリンク(tsubuyaku.fm)

321:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/09 04:29:54.55 WXc1cSyi0
4機種比較して見ました。Pripyat/RD1008/PA-1000/Mr.GammaA2700

20年前のPripyatの正確さには驚かされます。オリジナルのRadiopribor製。
URLリンク(tsubuyaku.fm)

322:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/09 04:32:01.79 WXc1cSyi0
慣れないもんで、連投スマン。これでリンクあってる?

4機種比較して見ました。Pripyat/RD1008/PA-1000/Mr.GammaA2700

20年前のPripyatの正確さには驚かされます。オリジナルのRadiopribor製。
URLリンク(tsubuyaku.fm)

323:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 07:00:14.22 o0C+4AsY0
写真じゃ話にならない

動画にしろ。

あんまり宣伝してるとドスパラの宣伝工作員と思われるぞwww

324:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 07:01:16.12 o0C+4AsY0
動画で比較するなら検証できるが、写真なら一瞬だから
参考にもなりやしない。

平均値がだせるわけでもないんだろうから・・・・ゴミ画像貼るな。

325:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 07:06:13.87 o0C+4AsY0
>>319
俺もそう思った

ドスパラはアホなことやってんだなって
コスト高になるだけじゃないかと
使ってるうちに半田がとれそうな感じだし。

しかしいくら性能がいいとか言われても20年前のデッドストック改良品や東欧やロシア製に6万近くだしたくないわ。

6万出すなら並行物のガンマスカウト買うわ。

もしくはLND712の上位機種か最新版の東欧ロシア機買うわ。
ドスパラ宣伝しすぎ、きもすぎ。

326:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 07:29:51.04 o0C+4AsY0
こういうのを貼りなさい
URLリンク(www.youtube.com)

ロシア製性能がいいなぁ。
LND712だめじゃん

327:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/09 07:37:37.31 cEK0WBe50
pripyatヤフオクで買いました。オレンジ。
届くと筐体からカラカラ音。半田カスかと思いきや、基板を止めるねじ2本。
各スライドスイッチを設定して電源ON。あれ、おかしい。想定値より
桁ひとつ小さく出てくる。スイッチの位置を確認。でも低い。
出品者に問い合わせ。基板を固定する際にスライドがずれて固定されている
可能性があると。なるほど。その通りでした。
で、想定値通りのあたりをさえずっています。
このつくり、愛しいですね(笑)。
子どもたちの遊び場所中心に計測してきます。

328:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 07:38:50.97 o0C+4AsY0
URLリンク(sites.google.com)

このキットで50ドル・・・

やはりドスパラはぼった栗か・・・
基盤なんてお金ほとんどかからないよ。
PRIPYATの箱を作るのに金型から起こすから59000円は安いとかいってたけど

ロシア製だってことわすれてないかい?
日本製の金型じゃないんだよ?
ここはどうもドスパラ工作員が紛れてるな

329:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 07:39:42.22 o0C+4AsY0
オレンジとか赤のほうが可愛いよ。

ドスパラセンスない。

330:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/09 07:52:28.19 rzg8Gyv80
>>328
えっ、と思ったがチューブなしか。回路だけならそんなもんだろうな
デッドストックバラしてチェックして使えるように直すなりする手間考えたらボッタクリかは微妙だな
付加価値つけて売るのは商売の基本だからそれが高いと思う人は買わなければいい

331:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 08:06:51.94 o0C+4AsY0
URLリンク(sites.google.com)

自作野郎すげーな。



332:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 08:07:48.67 o0C+4AsY0
>>330
ドスパラからは買わない。
3マンまで値下げ希望

333:地震雷火事名無し(空)
11/10/09 08:19:28.71 7vzxCSTq0
オクは平気で不良品売ってるから要注意
ガイガー管なんて既に寿命だし
なんたって20年前のしな
最低でも計測値がまともに表示されてる奴じゃないとダメ
おれがオクで買ったやつもガイガー1本逝ってた


334:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 08:42:17.30 o0C+4AsY0
だろうな。

335:地震雷火事名無し(空)
11/10/09 09:23:30.67 4VIOJme70
>>326
逆だな、LND712のα線感度が凄い

プルトニウムやウランを避けるためにはSBM-20は全く役に立たない

336:地震雷火事名無し(愛知県)
11/10/09 09:44:37.35 afCZzqR00
>>322
それオリジナル品じゃなくて、子会社のポーラコン製


337:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/09 09:57:22.72 hYvLDQXw0
>>317
あんたこそ回路設計した事がなさそうね

ドスパラのリビルド品は意義があると思うよ。回路設計が同じであるのは当たり前。
この手のディスクリート品で回路までいじったら特性確保できなくなる畏れがある。
これって設計の基本姿勢だよね。
まともな(大学の)学部や会社なら、そう教えるのでは?

もともと実績有る機種だが、懸念は経年劣化だった。
ガラエポにして耐久性を高め、劣化し易い半田とコンデンサ類を交換し、再校正したのであれば、意義有る妥当な対応だと思うけどね。



338:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/09 10:33:17.80 1GJmapZ+0
ヤフオクで3,4台買ったけど
GM管がどちらかが壊れていると思った方がいいよ。

あと、家に上げる前に手持ちのガイガーで徹底的に
放射線チェックしたほうがいい。
すさまじい数値の品物は、送り返した。

339:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/09 10:41:34.21 rzg8Gyv80
逆に好事家なら欲しがりそうだなw

340:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 10:57:05.34 o0C+4AsY0
>>335
そうなのか?
安心した。

ドスパラはパソコン事業がダメなのか?

341:茨城県人(長野県)
11/10/09 12:14:32.16 wFY/fIVc0
おひさしぶりです、茨城のおじさんです。

先日購入したANRIのジャンクの筐体をつかってプリ君2号機を改造してみました。
改造と言っても、もともと2チューブ仕様だったANRI側の筐体にクランプを付け4本管仕様にしただけですが。

URLリンク(getworld.ddo.jp)
URLリンク(getworld.ddo.jp)
URLリンク(getworld.ddo.jp)

プリ君のチューブを外してANRI側に実装、プリ君の配線をそのまま延長して±をパラで結線しただけです。
とりあえずは実験ということで赤いテープで仮止めした状態です。
実際の測定値は予想通り見事に2倍表示でした。

URLリンク(getworld.ddo.jp)

元々、1号機と2号機の表示に差はなかった為、比較測定には便利でした。
β線測定モードでも差は無く、Amモードは内部のトリガーをいじったせいで若干の差がでてしまいました。
バックグラウンドも対象の測定値も倍の数値になります。
数値の変化が10分モードでもかなり安定するようで校正が合えばかなりいけそうです。
後日、やさしおでも使ってあわせてみます。
こんなときは校正用の正式な線源が欲しいですね・・・・・
そのうちANRI側の裏にアルミ板でも張って裏表が横方向にフリップスタイルで開閉できるようにするつもりです。
今のままではバッテリーの交換が出来ませんので。(笑)
バッテリーの持ちは当然半分、しかしながら感度が2倍(ノイズも2倍に増えますが)、カウント音も2倍、重さは450gとちょっとヘビー。
反応の速さとカウント音はいい感じになりました。
まぁ単純に表示された値を半分にするだけですからとくに不自由は感じません。
ドスパラの基盤の件やインスとの感度の話などでてますが、LEDをつけたりデコったり、Ebayで$200くらいで購入したものなら手軽に改造できるのもプリ君のいいところですよ。
おじさんのプリ2号機もガイガー管が1本死んでいてこのスレの皆さんに助けられました。(感謝・感謝)

別スレで堀場の計測容器の話がありましたが、測定方法などの解説をみると5回測って平均値を出してなんちゃらかんちゃらで・・・
要はプリ君やRKSB,ANRIなどのロシアンガイガーが20年前にやっていた事に綺麗な容器や換算表をつけただけで本筋はなにも変わってはいないと思いました。
おじさんのスタンスは別に正確にベクレル数を測ろうとは思いません、精度=金額ではサラリーマンのおじさんには無理ですから。(笑)
要は眼の前にあるものが信号にたとえて赤・黄・青がわかればいいだけでガイガー管4本改造程度で充分にプリ君でもやれますよ。




342:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/09 14:03:36.29 1GJmapZ+0
感度2倍プリ素晴らしいです!
計測時間など短縮できそうですね。

343:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 15:15:05.16 o0C+4AsY0
>>341
茨城おじさんよ。

自作キット買ってなんか作ってみてくれよ。

頼んだよ。

URLリンク(sites.google.com)
URLリンク(sites.google.com)

GM管も3種類くらい用意してやってみてくれ。



344:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 15:34:24.89 o0C+4AsY0
URLリンク(sites.google.com)

GM管情報

PRIPYAT好きなやつって自作好きそうだな。

PRIPYATより自作のほうがいいもの作れそうだけどね。

345:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/09 16:05:21.21 79+P+UWN0
>>336
そうなんだ。
私がオクで買ったのまさにコレと同じ…。
でもすこぶる調子は良いです。

346:茨城県人(長野県)
11/10/09 17:27:24.11 wFY/fIVc0

茨城のおじさんです。

プリ君1号機(ノーマル品)のほうで昼食の茨城産スクランブル・エッグを測ってみました。
結果はバックグラウンド値160に対して測定値164と差分4でほぼ誤差範囲、安全でありました。
ところがどっこい、ふと考えると卵にはもうひとつ殻というパーツがあるではないか。
さっそくまだべとつく卵の殻をビニール袋にいれ指でクラッシュ。
いつものプリ君のトレーにいれ計測開始。(100分モード)
結果、測定値が178で差分が18となりました。
自分の見方では差分が15をこえたら一応イエローゾーンと決めています。
たしかに卵の殻は食べませんが意外な結果でした。
でも卵の殻は肥料や飼料に使われていませんでしたっけ?
卵の成分をネットで調べるとたしかに微量のカリウムが含まれていますが、殻の成分までは表記されていません。
親鳥からの栄養分の悪い部分(セシウム等)が殻側に濃縮されるのであれば卵は比較的安全な食品となるのですが。
今度は暇を見てゆで卵にして卵黄・卵白・殻とわけて測定してみます。
どなたかヒマのある人は追試してみてください。

>>342
食品計測は10分でもかなり安定するようです。
校正をあわさないと意味無いですが。(笑)
裏のフリップ(遮蔽板)を開けた状態ですとマントルから50cm位離れていても見事に反応しますよ。
カウント音が倍になりますから線量の変化に応じての反応はメーター式のサーベイメーターのような感覚です。

>>343
おじさんは工作は実は苦手で今回もハンダはいもハンダです。
もうちょっと器用だったらキット買い込んで工作したいんですが。(涙)
もうすこし勉強したら校正用の線源(セシウム・コバルト・ストロンチウム)でも揃えようかとたくらんでいます。
あとはeBayにでている GS-1100A あたりが欲しいのですが、おじさんの頭ではまだまだ先の話になりそうです。





347:地震雷火事名無し(千葉県)
11/10/09 19:19:32.48 ehIbbw3i0
>裏のフリップ(遮蔽板)を開けた>状態ですとマントルから50cm位離れていても見事に反応しますよ。
>カウント音が倍になりますから線>量の変化に応じての反応はメーター式のサーベイメーターのような感覚です。

これは何気にすごくないですか?連装、四連装となんかの兵器みたいですね。


348:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/09 19:56:34.81 wZfQs7voO
おじさん凄いですな~


これ気になる・・・
URLリンク(www.ebay.com)

349:地震雷火事名無し(群馬県)
11/10/09 20:43:01.77 W4wqBANR0
>>348
香港のキットね。これって校正されてないからGM管のテストにしか使えないよ。
というより元々はそのために作られたものだから。

350:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 21:01:16.18 o0C+4AsY0
>>348
俺も欲しいです

351:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 21:02:39.22 o0C+4AsY0
>>349
校正はできない?

352:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 21:05:44.06 o0C+4AsY0
かなり、欲しいです。
明日香港人にきいてみる。

353:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 21:10:33.75 o0C+4AsY0
校正するには部品かえないといけないみたいね。
電圧弄れるように

354:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/09 21:13:28.85 o0C+4AsY0
URLリンク(plugit.hk)

355:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/10 07:41:21.68 +NBKe8yY0
>>321
ですが、オリジナルのRadiopriborの画像ってありますか?
これがオリジナルという認識でした。

逆に、「polaron」のロゴが無い物=最近生産された物な気がしますが…
(ex. ドズパラ品、グレーのロゴ無し)

両方売っているセラーは、オリジナルは分解継ぎ接ぎしているっぽかったので
Polaron製を指名買いしましたが、届いたのはグレーのロゴ無しで、この個体は若干不安定。
でも確かに、チェルノブイリ測っているpripyatはグレーが多いですね。
グレーがオリジナルなのですかね。

356:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 08:47:21.04 zfreCnK50
動画をあげてみました。なぜか逆さになる・・

URLリンク(www.youtube.com)
pripyatにて測定。雑草をむしりまくり、コンクリート部を洗浄した後の地上100cm空間線量です(β遮蔽、20秒モード)。
除染前の6割程度まで低減しました。

357:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/10 08:49:58.20 kQ9gYUxr0
ウチもグレーのロゴ無しのやつの方が
値が安定しないしシンチとはかけ離れた値が出る(液晶は見やすいが)

358:茨城県人(長野県)
11/10/10 09:53:45.33 dG49xPM70

茨城のおじさんです。

先日のSBM-20×4、改造Pripyatの参考動画をYoutubeにあげときました。

URLリンク(www.youtube.com)

マントルから50cm離したところからスタートして10cmづつ近づけています。
右側のPripyatはノーマル機で裏の遮蔽プレートを外してγ線10分モード、音は消してます。
聞こえている音はすべて改造機です。
改造機のほうもγ線10分モードです。
マントル自体は普通にβ線を遮蔽した状態で直置き1.5μSv/h程度です。
改造機のほうは都度裏のフリップ(遮蔽プレート)を開閉していますのでβ線遮蔽による数値と音の変化が理解できると思います。
プレートを開けたときの数値はあてになりませんが、ノーマル機との違い(ほぼ倍)はわかると思います。
音でサーベイするのが目的のため造りの悪いのはしょうがないですが、まぁ使えるのではないかと。
昨日は我が家の台所で食品やら食器やらをサーチしてみると100均のグラタン皿(中国製です)、みごとに反応しました。
フリップを閉めているとバックグラウンドと同じ0.12μSv/hですが、フリップを開けると0.21μSv/hまで上がりました。
なにか混ざっているんでしょうね、β線だとするとcpmで測定しないとダメですがとりあえずはこんなもん見つかりましたということで役にはたちました。
ガイガーカウンターのカウント音は大切ですね、ANRIは10カウントに1回しか鳴らないのでプリピャチのカウント音はやはり素晴らしい♪

>>356
除染後でその数値ですか・・・・・除染前はもっと高かったんでしょうね。
おじさんの住む鹿嶋市は4月位までは空間で0.2μSv/h程度でしたが現在は0.12~0.14μSv/h位までさがっています。
地面はやはり0.2μSv/h位、場所によっては1.0μSv/hを超えるようなところもあります。
カウント音がなんちゃらとか書いていますが、昔は仕事のときたまにカウント音がすれば"あれっ"ていう感じだったのですが。
それが本来の姿です。



359:地震雷火事名無し(愛知県)
11/10/10 10:24:11.93 0LfFmCs10
ウチのロゴ無し灰プリと赤プリ比べると、μSV表示ではほとんど同じ数値を示すけど
Amモード計測では、赤プリのほうが大きな数値を出すな。

>>355
前スレにいろいろ情報が出ていて、ロゴ無しがMeridian製で、PolyaronロゴありがPolyaron製って認識が多い。
自分はebayで、Radiopribor製は保証18ヶ月・Polaron製は保証6ヶ月を
謳っていたセラーからRadiopribor製を指名買したら、ロゴ無し灰プリが届いたよ。

モデル名:Pripyat RKS-20.03、ブランド名:Polyaron なんて商品説明しているebayのセラーもいるけど、
ロゴ無しとロゴ有りでは、製造年月とシリアルを記載してある部分が明らかに違うね。

あえて言えば、Meridianで作られたと思われるドスパラのプリピャチのシリアル部の成型から推測するに
ロゴ無しの方がMeridian製かな?と。

※前スレで貼られたドスパラプリピャチの製番部
  URLリンク(2ch-ita.net)

※製造日とデザイン 前スレより
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] 投稿日: 2011/07/06(水) 01:55:49.81 ID:nQ7WIs+f0
>>21 >>27 
30台ちょい調べてみた感じでは製造日は 
文字が小さくて五角形のマーク無しが91.08~91.10 
文字がデカくて五角形のマーク付きが91.09~92.08 
本体グレーで文字もマークも無いものは 
番号の表示が9208****と続けて書かれていて 
先頭の4文字は9104 9205 9207 9208とばらばらな感じ 

それでリファビッシュ品と思われるのが 
上記のグレーで文字マーク無しでオレンジのマニュアルが付属しているのがそうっぽい? 
ヤフオクにあったのが 
番号が9208****だけど2010年12月製造 2011年2月校正らしいものと 
番号を確認できないけど2010年12月製造 2011年6月校正らしいもの 

それとスイッチが一個足りないのは0211***でした。 




360:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 10:26:51.24 kC8hgj9b0
>>358
茨木おじさん

校正はどのようにしてまつか?

361:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 10:30:20.42 kC8hgj9b0
>>358
すごいな。4本は

362:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/10 10:41:54.18 DuAdVfXn0
4本でピッピッ鳴ったら迫力ありそう

363:茨城県人(長野県)
11/10/10 11:03:37.55 dG49xPM70

茨城のおじさんです。

>>360
校正といってもPripyatの場合はおじさんら素人がいじれるところは少ないです。
γ・βモードの時はスピーカー横のトリガーを回してバッテリーの実測値と同じ値が表示されるようにしています。
Amモードの場合は上のトリガーで10分モード・100分モードの測定値や経過中の値をみてノーマル機のこれまでのバックデーターを参考に調整しています。
トリガーを左へ回すと測定値が増えますがかなり微妙な調整になります。
自分のプリ君の精度についてはみんなある程度の?はありますよね。
このスレに集まる仲間でそれぞれのバックグラウンド値(Amモード・γ線)とやさしおトレー50gで10分計測あたりのデーターを持ち寄ればそこそこの校正と自分のプリ君の精度は確認できるのかなぁとも思います。


364:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/10 11:55:13.79 thw2ihUB0
茨城のおじさんいつも情報感謝です。
基本的なことなんですがγ線でAmモードだと表示される数値は何?

365:茨城県人(長野県)
11/10/10 12:38:33.77 dG49xPM70

茨城のおじさんです。

>>364
γ線モードは20秒・200秒間のガイガー管のカウント値からSv/hへの変換。
β線モードは同様のカウント値の平均をcpmにて表示。
Amモードに切り替えた時点でγ線とβ線の測定モードはキャンセルされます。

Amモードはプリピャチ独自の換算モードだと思われます。
基本的にはガイガー管のカウント数の累計ですが単純にカウント数を累計するのではなく、なんらかの移動平均のような計算をしているようです。
数値の上がりかたを見るとガイガー管のカウントが無い時は数値がさがります。
よってAmモードで測っているのは(遮蔽板をはずした状態で)γ線とβ線を含んだプリピャチ独自のガイガー管の食品類の計測用カウント値となります。

同様な食品の計測モードはRKSBやANRIにもあります。
ただし他の機種はそのままガイガー管のカウントを累計しています。

RKSBの場合は装置が自動的に400秒でカウント値を表示し、差分に20の係数をかけることでBq/kg表示できます。
但し測定値のばらつきは時間が短い為、この3機種のなかでは大きく、5回平均でやらないといいデーターはとれません。

ANRIの場合は自分で時間をみながらSTART/STOP、計算の際に時間を考慮して換算できます。(Ci/l)
測定する対象の汚染度により測定時間を調整できるのである意味一番合理的な設計かもしれません。
単純にカウント数を累計してくれるので他の単位も計算で出すことが出来ます。

プリピャチのいいところは連続測定ができるところですが、Amモードの際だけでも自動的に時間でストップしてくれたら本当に使いやすいガイガーなのですが。


366:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 16:02:09.26 kC8hgj9b0
PRIPYATってやさしおとか昆布反応しますか?
ビニールに入れてですけど。


367:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 17:24:59.21 kC8hgj9b0
茨木おじさんは
4本のガイガーは裏蓋自作ですか?

368:地震雷火事名無し(空)
11/10/10 18:12:06.09 BoAR6P7w0
やさしおも昆布も敏感に反応します

369:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 18:14:18.31 0MuPIgKT0
pripyatの基盤止めるねじがガバガバなので、
ねじ穴にホットボンドを少々入れてねじの締め直し。
手をかければかけるほど、かわいくさえずります。
今日はわずかに線量高め。雨降ったからかな。

370:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 18:23:39.26 kC8hgj9b0
うへ
きもいなお前ら

PRIPYATマニアが一番面白いね。

371:地震雷火事名無し(空)
11/10/10 18:25:19.52 BoAR6P7w0
赤と白もってるが
赤は低めにでる電圧最初は300Vだったが
スピーカー近くのトリマー回して400Vに変更したら
多少たかくなったでも白よりやや低い
バージョンがいろいろあるのか


372:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 18:36:56.22 kC8hgj9b0
URLリンク(www.dospara.co.jp)

日本語マニュアル見たが

誤差25%ひどすぎないか?

373:茨城県人(長野県)
11/10/10 18:48:28.96 dG49xPM70

茨城のおじさんです。

>>336
やさしお(180g)の場合、β線遮蔽カバーを付けた状態ではほとんど反応しませんが、遮蔽カバーを外すとβ線を拾っておじさんのプリでちょうど0.6μSv/h程度で表示されます。(袋の上に直置き)
昆布は計ったことが無いので不明。

>>337
改造プリ君の裏蓋はANRI-01-02という4本チューブのロシアン・ガイガーを購入した際にスペアパーツ用としてついてきたジャンク品のガイガー管取り付け部を流用しています。

URLリンク(getworld.ddo.jp)


374:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 18:55:12.46 kC8hgj9b0
>>373
うちのインスペ+だとやさしお0,3-4μ
LND712は反応してるのかわからん

LND712jは昆布で0.18μだった3時間の平均値が
屋内の平均が0,15μだったんで
だからおそらく僅かしか反応しないんでしょう、。



375:茨城県人(長野県)
11/10/10 19:21:01.60 dG49xPM70

茨城のおじさんです。

間違えた。
336→366
337→367

でもこのチベット自治区の人にきもいなおまえらと言われて真面目に答えて・・・・おじさんバカみたいですね。(笑)
カタログスペックの誤差率を見てああだこうだ言われてもロシアン・ガイガーはみんなそんなもんじゃし。
現在のテラのカタログを見てみなさい、ちゃんと±25%と書いてありますよ。
この25%は低線量域でのガイガー管の安定性を考えてのメーカーの保障値で実測値がそこまで狂うという意味ではありません。
使っている人なら分かると思いますが。
もうあんたには答えんわ。



376:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 19:24:17.98 kC8hgj9b0
>>375
冗談ですよ。
気に障ったらゴメンなさい。

377:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 19:27:07.23 kC8hgj9b0
>>375
デリケートなんやな。
キモイいうたのはほかのことやて。

気にするな

378:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 19:36:50.86 kC8hgj9b0
黒テラ15 %黄テラ25%
誤差なんて
10-15%だと思ってたわ。
25%は酷すぎるんじゃないのかなと。
相馬市はアホで馬鹿野郎だ。


379:938(茸)
11/10/10 20:06:56.82 lhNyOcVx0
壊れたプリ、オクに出すとしたらいくらかな?
液晶は無事。
なんでか表示が段々下がって0になってしまう。
この金額ならアリだと思えるのはいくらかプリオタさんに質問したいです。

380:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/10 20:26:23.32 3c6yhVpQ0
アキバU-Shopで「食品も測れる」とか書いてあって、
スマホでググってみたら「往年の名機」とか
ドスパラは59,000円だったこともあって、
思い切って買ってみたのに、他のみんなはもっと安く
入手していたでござる。

で、代理店が違うようなので、マニュアルに書いてあった
日本測定株式会社とかいうところをググってみたら、
40,000円で直販していたでござる。

風俗に寄って帰ろうと思っていたのを我慢して買ったのに
損したでござる。
仕方がないのでオナニーしたあとのティッシュでも測ってみるでござるよ

381:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 21:21:39.53 kC8hgj9b0
多いな、食品が測れるうたい文句

あれはいただけねー。

382:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/10 21:39:59.37 3c6yhVpQ0
どうやら俺の子種はそれほど汚染されていないようでござる。

書き忘れたけど、52,800円で買ったでござるよ。
処分価格のはずが、逆に12,800円もふんだくられたでござる。

あと、ネットで見る写真と違って、ACアダプタの端子が
省略されているでござる。マニュアルには書いてあるので
ちょっと不可解でござるよ。


383:地震雷火事名無し(愛知県)
11/10/10 21:43:34.90 WynJCJy10
>>382
外部電源コネクターが無いのは、リファインされた2011年製プリピャチだからじゃないの。
ebayとかで購入している安いプリピャチは、1990-91年製だから。

384:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 21:47:03.37 p60ALPuW0
間違えた 1991~1992年製が正解

そういえば、疑惑の2010後半~2011年初期製があったような無いような。

385:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/10 21:56:57.03 3c6yhVpQ0
>>383
ありがとう。

ところで、この機種に限らず、ガイガーカウンターのキャリブレーションって
自分ではできない構造になっているの?

でござる

386:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 22:03:31.26 kC8hgj9b0
>>385
出来る機械あるよ。

ただ線元がない。 おいらの機種はディフォルトの校正のほかに、まだ自分で校正データーが入れられるみたい。

20mR/hr and 200mR/hrの二つのDOSE RATEが要ると書かれてる。 意味がわからんし。

たとえば、ガンマスカウトのマニュアルみたらメーカー送りだと50ユーロだって請求が。

日本だと社団法人XXXXとかそういう放射能関連のところがやってるとおもうが

相当金取ると思う。

GM管でハイエンドだと10-15t%誤差 ローエンドだと20-25%なんだろ。 おそらく。



387:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 22:04:54.76 kC8hgj9b0
Cs137 sourceなんてもってないし。
個人でそんなものもってたらやばくないのか?

388:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 22:10:21.35 kC8hgj9b0
ヤフオク見たら売ってるわ。
Cs137  

389:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/10 22:13:17.47 3c6yhVpQ0
>>387
てっきり役所が標準物質を持ってて、貸出機種は
キャリブレーションしてから貸与するものだと思ってたでござる。

しょうがないので、役所貸出のガイガーと同時に測定して
補正値を算出することにするでござるよ。
低い値ばかりで算出できないかもでござるが・・・

390:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/10 22:24:04.91 nOCyV62L0
キャリブレーションってそんなに必要かな?

普段は、相対的な数値の変化が解れば十分なんだが。

391:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 22:30:48.54 kC8hgj9b0
>>389
役所の貸出機?
メーカーが校正してるのでは。
Pripyatでebayなんかに出てるものは校正されてないよ。証明書がないものは何もされてない。
ドスパラは校正済みと言ってるが。
1年有効だとさ。
ウクライナの国内法に基づくと。
なんを基準にしてるかはかかれてないね。

392:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 22:41:56.09 kC8hgj9b0
国内で校正すると、GM管で31500円かかる。
社団法人xxxxxってところ。
γ線で調整中だとさ。

393:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/10 22:50:12.46 3c6yhVpQ0
>>390
大学での研究生活がわりと長かったので、キャリブレーションなしに
何かを測定するとか、あまりやりたくないでござるよ。

先日、うちの近所で測定済みのところにわざわざ測定しに来て、2uSv
などというとんでもない値をドヤ顔でYoutubeにアップしていった
迷惑な輩がいたのでござる。
教育機関の敷地のそばが数か所ふくまれていたので、大騒ぎになったでござるよ。

うちのもウクライナの一年有効の証明書が付いているでござるが、
故障かどうかも判別できないのはマズいでゲソ


394:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 22:51:35.17 kC8hgj9b0
高いなあ校正料金

5000円位が妥当だろ。

395:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/10 22:53:30.06 kC8hgj9b0
天下り団体なんだろうなあ。
社団法人xxxxx

396:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/10 23:32:31.17 W+/531C40
手持ちの別ガイガーと突き合わせて、なんちゃって校正して使うさ。
pripyat同士だとなんちゃってでも妙に安心感が出る。

397:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/10 23:34:22.39 lkPliirx0
これはやさしおでも昆布でも敏感に反応する良いガイガーです

398:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 00:36:18.99 FQ1QX4K20
>>365
364です。茨城のおじさん詳細な説明ありがとう。
前に10分モードでためしてみたらなんか数字が単純なカウントじゃないんで
不思議におもっていました。
インスペのようにタイマー+カウント数が一番使いやすいのにね…。


399:地震雷火事名無し(茨城県)
11/10/11 13:52:02.29 b1S0Af9k0
今日の昼に、裏の家庭菜園周りをキャリブレーションなしで
ざっと回ってみたでござる。

空間線量は0.1~0.4uSv/hで、多少高いところもあるけれど
公式発表と同じぐらいのレベル。

でも、草刈りした草を積んでおいたところに当ててみたら、
ターボがかかって急上昇。
1.5uSv/hを越えてしまったでござる。
早速親父に報告して、近付いちゃダメと念を押したでござるよ。

ちなみに野菜の下は、ざっと0.3uSv/hくらい。
予想されていたことなので、かえって安心した位でゲソ

400:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/11 15:19:36.85 mwKMSEbM0
野菜をamモードで
測定してみるのも一興でござるよ?

401:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/11 16:12:56.64 F14XcTbi0
ござるってウザいんだけど、面白いか?

402:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/11 16:47:37.88 LMwXDeCo0
長野って汚染されてんの?



403:地震雷火事名無し(東日本)
11/10/11 17:55:24.52 m1Du9tUP0
>>402
これ見て汚染されていないというのは難しいけど、東京、埼玉の例があるからなぁ。
やばい汚染は県境できっちり止まってるから。
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

404:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/11 22:39:58.53 vvYilklW0
>>355
ちょっと調べてみました。
どうやら校正証明?でどうやら製造工場が区別できるようです。

URLリンク(getworld.ddo.jp)

上の赤丸部に、
Завод Радиоприбор
(Plant Radiopribor)

下の赤丸、
АДРЕС ДЛЯ возврата талона предприятию-изготовител

ю
(ADDRESS return coupon manufacturing facility)
こちらにも Киев-124とキエフの住所が入ってます。


手持ちの赤プリに付属してきた取説では、上には"Полярон"のみ
下の住所は、Lvivの住所が記入されていました。
ただ自分の場合は、その取説のシリアルが実機と違うので、どなたか実機と同じシリアルの取説を
持っていたら確認して欲しいです。

405:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 22:56:25.04 z4iFlRcs0
うちの白チャピはシリアルと一致してる
上には По<<Полярон>>

下の住所にはキエフの文字は無い
つーか読めない

406:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/11 23:06:28.32 LMwXDeCo0
ドスパラ曰く、
ドスパラは昔売ってたのは、デッドストック。今は2011年製造の物しか売ってないとのこと。
校正もウクライナでやってると。

Pripyatってまだメーカー作ってるの?
不可解だなあ。

407:404(愛知県)
11/10/11 23:06:33.94 ekA5Wd8X0
ウチの赤プリについてきた取説のヤツ

上には
По "Полярон"
(According to the "polaron")

下には
290034, г. Львов, ул. Каменецкя, 14 Р.ЦТО
(290 034, Lviv, ul. Kamenetsky, 14 R. TEC)

by ぐぐる翻訳(露→英)

408:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 23:06:52.49 N/JJ5Itr0
俺のぽろりん赤ピャチもシリアルは一致。

上:По<<Полярон>>。
下:290034, г. Лъвов, ул. Каменецкае, 14, РЦТО

白ピャチは、取説は未開封のままなので中身わからず。
表紙に鉛筆書きしてあるシリアルは一致してるけど。

409:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/11 23:18:48.09 z4iFlRcs0
>>408
おお 同じだ

410:Pripyat!(栃木県)
11/10/12 00:42:04.20 8iyJg7FS0
>317
20年前のカスタムICが残っていると思いますか?
申し訳ありませんが、そこがお判りでありません。
20年前のベークライト基盤では、回路割れ、半田不良が出てきて
特に手荒く振動を与えると故障します。
だから基盤は入れ替えたけど、パーツとして既に生産中止となった
ICチップ、価格の高い金属皮膜抵抗、規格があわなくて交換不可能な
SW類、ブザー、勿論GMチューブなどは流用しているのです。
申し訳ありませんが自分はST管の時代から電子工作をしています。
あなたがお生まれの前から半田ごてを握っていますので。

411:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 00:57:27.04 TeGO1VN20
>>410
なるほどねぇ

詳しそうだから聞きたいけどDIYキットは校正できるんですか?
Calibration:
this device is not calibrated since it can be operated with different GM Tubes, the default voltage is 440v
and if you like to increase the tube voltage you have to change the resistor 16 (R16) according to our
formula and you will obtain the voltage required for the tube you like to use or to test

change the resistor 16 (R16) according to our formula

R16のレジスターを変えろってどういうことやろうか?教えてください。

412:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 01:03:03.00 TeGO1VN20
>>294
>これは再生したPripyatで、新品ではなく、rebuiltのPripyatですよ

ドスパラは嘘ついてるんだな
2011年に新規に生産したと広報が言ってたからな。




413:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 05:35:47.38 TeGO1VN20
汎用レジスタR16の書き換えすればいいのか?

414:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/12 07:32:48.41 Kz5C9FlWi
>>412
少なくとも筐体と基板は新規だから虚偽には該当しない

415:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 09:40:31.74 TeGO1VN20
>>414
なんでPRIPYATはドスパラ以外に商品卸してないんだろう。

よくわからん商品だな。 

416:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 09:42:07.72 TeGO1VN20
URLリンク(twitdoc.com)

これはどこのマニュアルかね?

417:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/12 09:46:57.26 TeGO1VN20
URLリンク(upload.wikimedia.org)

すごいなチェルノブイリは

418:地震雷火事名無し(関東地方)
11/10/12 11:39:37.95 gEIysULCO
こちらも激しいです
URLリンク(www.youtube.com)

419:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 12:04:59.70 G/0UWHvF0
>>410
んで、そのリビルドの元になっているPripyatってどこから持ってきたのですか?
しかも何百台も大量に。

420:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/12 12:08:45.89 gBIgce9L0
デットストック品があるなら基盤なんてかえないでそのまま売るだろボケ

421:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/12 12:39:48.54 Kz5C9FlWi
>>410
何か文体が下手
3流技術者の印象

422:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 13:03:38.04 xr6R4mzc0
これまで表に出回ったpripyatってどれだけの量だったのかねえ。
フクイチ祭りで日本にいっぱい入ってきたように見えても、所詮は一部の
好事家レベルでしかないし、本国に中古や死蔵在庫があってもチェルノブイリ
近郊以外は邪魔でとっくにポイしてそう。

423:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/12 13:32:58.91 G/0UWHvF0
しかしPripyat!の人、なんであんなに必死なんだ?

424:地震雷火事名無し(iPhone)
11/10/12 15:13:38.28 Kz5C9FlWi
>>423
そう思うよ

俺は生涯半田ゴテ職人キリッ!みたいな陳腐な自慢話でみっともない

いまだにPC-9801VM2とか使ってそう(笑)




425:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/12 15:35:46.25 gBIgce9L0
91.10赤と92.01白もってるが、やさしおはともに0.60近く同じでるが
なにもないとき赤は0.04ちかく低くでる
赤はterraなみ
白はradexなみ
の値がでる傾向ぽい
トリマーは初期設定

426:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/12 17:29:38.04 33BevDTy0
もう、核種調べるしかないとおもう。
この装置じゃ限界だ。

427:地震雷火事名無し(茸)
11/10/12 18:06:30.08 p96cS29H0
>>426
気付くの遅くない?
学研の付録並みの機器で
何が分かると思ってたの?


428:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/12 23:20:01.50 WDeo3XZl0
>>423-424
在庫抱えて大変なんじゃないの?


429:地震雷火事名無し(宮城県)
11/10/13 00:08:26.36 UVVpKGWT0
>>419
あれだけebayに出てるんだから百台単位の在庫はあるんじゃないの。
ソ連崩壊、CIS樹立が1991年12月だから、計画経済で各方面にばら撒く予定だった
Pripyatが1992年に全部不良在庫になってもおかしくはない。なんでその後20年も
保存してたかはよくわからんが。

430:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/13 00:37:37.37 nomycFRc0
>>429
ソ連崩壊後、当時のソ連の企業はどこも困窮していて、
従業員に給与の代わりに会社の製品を現物支給したり、
部材を仕入れる代金の代わりに食料で物々交換していたぐらいだったから、
倉庫に眠っている在庫なんて真っ先にどこかへ売り払われたんじゃないかと思うんだが。
あくまで私の想像だけど。

431:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/13 01:08:55.57 dbc1oiP60
ドスパラじゃテラよりこっちの方が値段高いね
やっぱガイガー2本だし当然

432:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/13 05:02:56.38 Wepumm5o0
>>431
は?
ドスパラ工作員乙。


433:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/13 10:32:41.33 dbc1oiP60
ドスパラのテラP+39800円
これは59800円
まぁ高いけど、インスペ10万のボッタ業者よりは安い

434:地震雷火事名無し(会社)
11/10/13 11:48:19.40 H8Eac1rb0
Pripyatデッドストック購入しました。
表面汚染されている箇所を調べたいのですが、
どのように使えばよいか教えていただけますか?

βモードでの数値がどれ位だと汚染されているのでしょうか。
それともγモードβ遮蔽無しで、高さを変えて数値変化を
みるのでしょうか??



435:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/13 11:55:53.60 dbc1oiP60
>>434
裏のシャッターをはずしてγモードでピコピコ音をたよりに汚染をさがす
汚染をみつけたらシャッターつけて違いをみたりいろいろやる


436:434(会社)
11/10/13 13:35:27.94 H8Eac1rb0
なるほど~
ピコピコが重要だったんですね。
ちなみに自宅周囲は0.2μsv/hでございます。
ありがとうございました。!

437:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/13 14:26:10.32 8NaC2RrB0
Pripyatは計測方法としてよく考えられている。
安価で売られている最近のガイガーって、ひどい。
β線を社団しないで、しかも、SBM-20使って、130/cpm/μSv/hを
計算しているものが多い。
汚染食品を回避するための安価な機種ではPripyatは名器で、学ぶ
ところが多い。
過去のものであろうとも、命を守ろうとして開発された機器は
よく考えられていると思う。
素朴な感想だけど・・・・

438:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/13 14:29:21.40 8NaC2RrB0
ごめんなさい。
β線を社団→β線を遮断

シンチレーション方式の安価な機器では、β線すら図れないものが多い


439:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/13 15:00:43.33 Wepumm5o0
>>438
シンチはガンマだけじゃないの?

440:地震雷火事名無し(滋賀県)
11/10/14 11:53:23.33 5L3z4TpI0
>>346
兵庫県産の卵の殻のみで測定しました。

10分モード 
測定環境 0.08マイクロシーベルト/h
ACより給電

BG平均 228
試料平均 230

差分 2カウント


時間ができたら、100分で測定してみます。



441:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/14 14:18:26.78 92WqKWb70
汚染のある地域の卵の殻は危険ってことなんすかね…。

よくお菓子に卵の殻のカルシウム使われてるからヤバそうだな。
とガルボチップスのパッケージを見ながら思った。

442:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/14 23:22:49.43 h064I3Uf0
ごめん、 >>435 の文体でサーチの仕方レクチャーたのむ!!


443:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/14 23:24:32.74 h064I3Uf0
白物家電や白塗装の車にピタ付けで測ってみて。

444:地震雷火事名無し(dion軍)
11/10/15 03:56:36.33 Eyyt1aPd0

アメリカではCDV700のユーザーフォーラムとかあるみたいだけど、
プリもなんかマニア心をくすぐるね。

茨城のおじさんの改造がどこまで進むか、期待。

445:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/15 11:39:26.35 LegnOitC0
これはドスパラのと一緒っぽい。3万なら買うのに…。
隣のSet of indivisual Dosimetersって何?

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)




446:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/15 11:56:28.90 xty5QJNr0
インスペに対抗できるのはこれ

Inspector Alert vs Pripyat PKC -20.03
URLリンク(www.youtube.com)


447:地震雷火事名無し(愛知県)
11/10/15 12:12:26.56 5uQPwRAR0
最近気づいたんだが、PKCって英語じゃないんだね。

RKS-20.03(英語)
РКС-20.03 (露語)


448:地震雷火事名無し(秘境の地)
11/10/15 18:26:10.85 j/G/N2580
>>445
ソ連軍用の個人用積算線量計で、電気を使わないで測定するやつ
チューブの中を望遠鏡みたいに覗くと小さな目盛りと針が見える
計測値をリセットする装置がついている

ebayにも大量出品中

449:Pripyat!(栃木県)
11/10/15 20:06:40.43 d31pkpIT0
>428
お陰さまで手元には自分用のrebuilt-Pripyat以外は一台も残っていません。
残念でしたね。大量に抱えてなくて。(^^)v

>429
ウクライナではもうまともな中古は殆どありません。

一番問題なのは輸送中のトラブルです。
振動で動作不良になることがあります。
これらはセラーで修理してくれますけどね....
梱包が雑だもの。

それに、彼らもどこが悪くて壊れるか知っています。
直されて日本に再び戻るのもあります。


450:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/15 20:54:40.38 GPFMsZgQ0
こいつの感度はあきらかに良い
やさしお計っても0.6マイクロもでるし

451:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/15 20:56:54.24 LegnOitC0
>>448
eBayで30ドルほどのものに79800円ってどういう値付けだ


452:地震雷火事名無し(茸)
11/10/15 21:09:13.38 fuSuHP500
>>450 ぶっwww

453:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 21:36:38.24 3P8Asexc0
PRIPYATの転売屋気持ち悪いな。

粗大ゴミ輸入するなよ。


454:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 21:39:55.22 3P8Asexc0
現地で1万くらいのものを6万くらいで売ってんだろ?

ぼったくりもいいところだな。

455:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/15 21:44:27.76 GPFMsZgQ0
6万だったらドスパラの新品買う

456:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 21:51:55.69 3P8Asexc0
>>455
6万も出すなら、アメリカ製のLND712系統機種買うわ。

感度変わらんし。時代遅れなロシア製とかに6万もださない。

ちょっとプラスしたインスペクター+が買えるし。

457:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 21:52:43.38 3P8Asexc0
ロシア製は1-2万のヤフオクで自作キットで十分だと最近思ってるわ。
どうせ、校正なんかしてないようなもんだし。

誤差がひどすぎて。w

458:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/15 21:56:03.38 GPFMsZgQ0
インスペなんて売ってねーし
6万でドスパラの新品ほしい
フクシマ原発のアメリカ製はいらん、むしろ不買

459:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 22:01:12.41 3P8Asexc0
>>458
自作しろ

460:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 22:02:04.96 3P8Asexc0
>>458
ヤフオクで8万まで値下がりしてるし

461:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/15 22:04:21.80 GPFMsZgQ0
8万は高いな5万だったらためしに買って
プリちゃんと対決させたい

462:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 22:10:21.76 3P8Asexc0
モニター4の、方がましじゃないか?

アマusaでさ2-3マンだ。

インスペクター+とは両者とも感度が、違いすぎる。

463:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/15 22:26:16.56 GPFMsZgQ0
モニター4は電気かみそりみたいな見た目でちょっと

464:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/15 23:51:48.67 3P8Asexc0
扱いやすそうだけどね。モニター4
もってないが・・・
デジタル表示じゃないから人気ないのかな。

465:地震雷火事名無し(空)
11/10/16 12:17:57.44 L/dDumgp0
ガイガーはこれでおk、こいつの感度は最高
これ以上をもとめるなら20万以上のスペクトルシンチに池

466:地震雷火事名無し(沖縄県)
11/10/18 04:50:13.41 gSnqS3Nr0
マジレスするとホットスポット探すにはMonitor4でないと無理。
デジタル式は時間がかかりすぎて歩きながらの測定不可能。
東京都北区 東十条駅周辺 1-2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
URLリンク(www.youtube.com)


467:地震雷火事名無し(茸)
11/10/18 05:34:33.70 8+iav6dC0
>>466
またモニター4業者が出てきたw
在庫抱えて大変だねw

俺もマジレスしよう
モニター4より100倍以上感度がある
PDS-100系の高級シンチレーターのほうが
歩きながら即反応する

モニター4レベルじゃ、歩きながらではなく
地面に這いつくばって計測となるw

468:地震雷火事名無し(茸)
11/10/18 06:21:35.11 QUfz5S+E0
また沖縄かwww

469:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/18 06:25:08.24 19wOh4K40
>>466
消えなさい

470:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/18 10:34:47.22 2YhWEztb0
いろいろもってるけどSBM-20最強はこいつだろ
テラなんてみてくれだけ

471:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/18 10:44:39.61 19wOh4K40
>>470
4本のやつは?

472:地震雷火事名無し(愛知県)
11/10/18 13:01:46.78 k8HjNrvQ0
SBM-20 4本っていえばアンリもそうだけど、RKS-01 STORA-TUを使ってみたい、
だけど情報が少ないんだよな。



473:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/18 17:18:49.51 19wOh4K40
>>466
お前がモニター4の評価を落としてるといっても過言じゃない。
モニター4に謝れ

474:地震雷火事名無し(神奈川県)
11/10/19 01:31:52.63 2XmwbojO0
いまは、ガイガーカウンター、まだまだ、ぼったくり状態ね。
高すぎる! 
明日、エステーから”御用学者”と呼ばれている先生監修の
「家庭用放射線測定器」が 15,750円で発売で、年内5万個の
販売計画とかいってたけど、・・・売れなくて投売りで1万
きるかも。 β線が検知できないみたいだから、安くなっても、
売れないかも。
オークションでも、どれもこれも、落札されず、在庫かかえて、
今年度末、在庫処分で、かなり安くなるかも。
それに比較して、プリチャピは、古いものでも、人気があるのは
やはり、単に線量を表示するだけではないノウハウがあるから
なのかな・・・


475:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/19 01:33:39.30 FEfUm4fK0
☝アホ

476:地震雷火事名無し(東京都)
11/10/19 01:40:24.66 ykEGGyYi0
>>474
情報遅すぎ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

エアカウンタは性能を2倍にして、価格を9800円に値下げ、
来年春には7000円台の新機種を出すという発表がありましたよ。

477:地震雷火事名無し(福島県)
11/10/19 01:52:16.34 2F2e93RT0
>>474
良かったな
君の予言通り、なんと1万円を切って新発売だ!
市場にでればユーザーの校正にさらされる

御用もへったくれも関係ない

478:地震雷火事名無し(チベット自治区)
11/10/19 02:00:38.27 FEfUm4fK0
お前らバカにつられ過ぎ

479:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/19 09:57:32.05 D1a/CAQS0
ガイガー2本の高感度で一番つかいやすいよこれ
測定調査はこれで警報機にはTERRAだね

480:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
11/10/19 10:14:03.42 Vw+8YcDk0
>>479
警報器用途ならkiparis一択では?

テラは皆が思う程精度は高くないよ

481:地震雷火事名無し(WiMAX)
11/10/19 10:19:46.49 D1a/CAQS0
警報は精度より電池重視
だからテラが最強でも値段が高い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch