そろそろ瓦礫の処理について語ろうかat LIFELINE
そろそろ瓦礫の処理について語ろうか - 暇つぶし2ch387:地震雷火事名無し(山形県)
11/10/15 13:25:19.81 qyWfmqaf0
特に新潟は狙われています
糸魚川市などがターゲットにされています
新潟県がOKを出したら、やられてしまいます

山形県によって汚染されてしまわないように気をつけてください


【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する。
現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。

「糸魚川市が『受け入れない』と言えば計画は頓挫する」(酒田市環境衛生課)とされるが、
「せかして関係を壊したくない」(酒田市のリサイクル業者)との声もある。
糸魚川市は、木くずから放射性物質が検出されないことを受け入れの最低条件として挙げ、対応を新潟県に一任する。

■糸魚川市役所 
〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5 
電話 025-552-1511 
ファックス 025-552-8955
E-mail/ soumu@city.itoigawa.niigata.jp
URLリンク(www.city.itoigawa.lg.jp)

■新潟県庁
〒950-8570
新潟市中央区新光町4番地1
電話(代表):025-285-5511
(8時30分から17時15分まで)
メールアドレス info@pref.niigata.lg.jp
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch