今回の地震で役に立ってるもの 助かってるものat LIFELINE
今回の地震で役に立ってるもの 助かってるもの - 暇つぶし2ch207:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/15 16:33:35.77 E9xgpXFW0
ほんの数百メートルの差で津波を免れた地域在住

一番役に立った物 ダントツでうちの猫

ライフラインは全滅、窓の外に地獄のような光景、そんな中で精神的にかなり支えられた。

おまけで夜に寝る時暖かいしw

208:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/15 16:48:46.65 GuJh7WKq0
>>207 その猫よこせ

209:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/15 18:11:17.60 FP19l4P6O
もこもこのルームソックスとムートンブーツ。
スノボウェア。
買い出しで長時間並んだ時や、
ガソリンもったいなくて
暖房つけないで車中泊した時に
本当に助かった。寒いと更に落ち込む。


210:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/15 18:30:36.11 12kw5IlO0
>>207
いざとなったら食料にもなるしね♪

211:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/04/15 18:33:09.68 ekSszsiY0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
URLリンク(www.google.co.jp)
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
大米帝様の勝利~!!



212:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/15 18:36:07.89 7o8gNrCNO
>>193です
答えてくれた>>195さん>>197さんに感謝です

…ということは大震災に見舞われた時、強い順に
AMラジオ>FMラジオ>>>>>衛星電話>その他(テレビ・固定電話・携帯・ワンセグ)
の理解で良いのかな。短波の受信機もいけそうだけど持ち歩くには至らないし

213:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/15 18:38:06.56 oIhf4bgz0
>>210
チュンorチョン認定

214: 【東電 81.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)
11/04/15 19:43:32.47 UKTAKCic0
>>211
三行で

215:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/15 19:55:56.85 KRyDftvF0
ここまで検索で「爪切り」はなし。

216:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/15 20:43:26.02 gpIxEnSPO
まだロクソクって書いてる人がいる
マッチがないと使えないし子供や年寄りには危ない
屋外では使いにくい
姉はチャッカマンでろうそくつけようとしてた位ダメ人間だったが、コンサート用のルミカライトを大量に保持していたから誉めてやった

217:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/15 20:53:08.73 7o8gNrCNO
>>216
「役に立ったもの」のスレ主旨なのだから
実際に役立ったのだと思うがどうか。
それに対しどうのこうのと書くのはナンセンスだろう

218:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/15 21:28:53.08 qHbiU4Ij0
被災はしてないが、今回、地震のせいで停電経験者した。
うちはろうそくがあって非常に助かったけどな。
すくなくとも、長期停電では 懐中電灯(ランタン型は知らん)<ろうそくは確実。
ただ、たしかに余震がきたらすぐ消すっていう意識がないと危ないかも。
子供がいる家も危険だね。
なので、とりあえずろうそくを備蓄している人は、ろうそく立てを勧める。
うちは仏壇用のだったけど、ろうそくの尻に針刺して固定するやつなんで、けっこう助かった。

219: 【東電 77.2 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)
11/04/15 21:45:10.41 UKTAKCic0
被災地の状況によって変ってくるからね
ライト類は明かりだけで、熱を維持する事は出来ないし
ロウソクは明かりと熱維持できるけど、気をつけないと出火って危険も
その時の状況によって変えるのもありってことで

220:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/15 21:51:25.25 woRXW1ALO
既出だったらスマソ。
棄てずにたまってたペットボトル達、水くみや湯たんぽがわりに役立ちました。

221:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/15 21:59:43.56 dtOs7whrO
そういやお葬式とかに使う提灯?が結構役に立った。
小さいろうそくとか短くなったろうそくでも使えるし、外に持ってっても火が消えないからオススメ。
あとアロマキャンドルもよかった。倒れる心配ないし。

222:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/15 22:05:18.43 lTiBqNn/O
軍手やハンドクリームは盲点だった。ありがとう

223:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/15 22:09:03.54 MHr9++Kc0
今回は真冬は過ぎてたとはいえ、氷点下も多かったから
暖を取る物はありがたかっただろうね。
燃料の問題はあったけど、反射式の石油ストーブも、調理器具にもなるし、
夜は照明の代わりにもなってたから重宝されてたな。

224: 【東電 77.2 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)
11/04/15 22:21:25.34 UKTAKCic0
みんな気になてるのかサバイバルキットとか
防火キットは売り切れ多いね

225:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/15 22:27:43.32 Ci3YnswdO
葬儀なんかで大量に溜まったロウソクを使えたよね

226:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/15 22:46:31.42 wtwlF3Mg0
防災袋に入れる小物は、
例えば軍手とか、マスクとか、買ったときの袋や箱からジップロックに詰替えておく。
ジップロックそのものが役に立つ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/15 22:49:12.58 vVbayKDI0
海産物や山菜の乾物
圧力鍋

賞味期限の長い乾物はストックしておくべきだよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/15 23:02:25.56 DgmBGa8jO
>>205 自分は東京で無事だったけど、親の避難先に長く一緒にいることになったから無線契約?しちまったよ
現地でネットブックやるとき電源かバッテリーあればいいし

229:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/15 23:36:27.64 12kw5IlO0
>>227
自分は穀類・缶詰・乾物など食料やトイレットペーパーを約1年分備蓄積み。
カセットコンロは半年。水は2ヶ月備蓄済み。

問題は、親がまったくその気がなくて
いくら説得しても備蓄する気がないことかあ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 00:13:14.51 ggjk78UvO
>>228

ワイマックス
アンテナ基地にバッテリーが無い→
停電と同時に通信は不可になる

イーモバイル
アンテナ基地にバッテリー有り→
停電しても基地のバッテリーが持つ間だけは通信可能

これ豆な

231:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 00:47:38.82 gZWWB+2EO
うちの近所は木造一軒家で年よりばかりだから町内会でルミカ配ってたよ
一軒燃えたらアウトだからね
赤ちゃんがいる家庭は腕輪用の細いルミカを枕元において顔や状態がわかるようにしてたみたい
難点は自分で色が選べないことくらいかw
コスト的には一晩100円が高いのか安いのか

232:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/16 10:46:34.55 /cNK3hBdO
食料では卵がすごく重宝したよ。         肉や魚とちがってある程度常温で日持ちするから。これからの季節は危険だけど。 
栄養価高いし、すぐ火通せるし。

233:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/04/16 10:51:59.32 J5RMYdv/0
卵の消費期限は生で食べる時の値で、
食べる時に火を通すこと前提なら1ヶ月は余裕で持つよ。

昔実家で鶏飼ってたけど、有精卵なら産んでから1ヶ月後のを暖めてもひよこ孵るんだぞ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県)
11/04/16 11:03:54.04 Bb2ORadD0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
URLリンク(www.google.co.jp)
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)


235:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
11/04/16 11:28:48.75 Qi7EvpVX0
スマホとモバブー
3.11の震災直後に唯一遠方の友人と連絡とれたのがスカイプ
停電中もワンセグで情報確認できたし本当に助かった

236: 【東電 76.8 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都)
11/04/16 11:55:30.36 ZJvmzqxg0
>>234
五月蝿い黙れ

237:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/16 19:53:15.91 Y54fEvbq0
卵は確かに役に立った。
おかずがこれ一品だけでも何とかなるから不思議。

238:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 21:50:36.11 /cNK3hBdO
ロウソクは危険って言われてるのは知ってたけど、使うしかなかったな。大皿に立てて、大きい揺れが来る度吹き消してた。  
停電中の夜は本当に「闇」だし、ガラスが散乱してたりして明かり無しじゃ何もできない。       十分な電池やランタンの準備は必須だね

239:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 22:30:22.85 3vBXUevgO
一人暮らしだが、レトルトおかゆ23個、水23本、缶詰め30個、アルコールスプレーとアルコールジェル、紙コップ、プラ皿、割りばし、プラスプーンは用意した。

カセットガスコンロを用意すべきかどうかで悩んでる。置き場所がなかなかない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/16 22:40:08.30 xEQCaaTj0
>>239
食べなくても出るものは出るから、簡易トイレが必要だ。
カー用品店や登山用品店にある。ネコ砂でも代用可。



241:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 22:42:02.68 3vBXUevgO
>>240
サンキュー。明日買ってくる。

242:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/16 22:43:59.65 yJ4G1gYZ0
風呂に貯めた水が役に立った。
地震で断水して、雲子流すのに水洗トイレでバケツ半分くらいの水が必要だから。

243: 【東電 76.1 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)
11/04/16 22:44:59.56 9slvs91z0
>>239
被災したら自力で作るとか
URLリンク(nature21.exblog.jp)
ロケットストーブこれなら何とか出来そう


244:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/16 22:51:41.05 k9bDwCjiO
>>193
普通に見れましたよ(茨城北部)俺はワンセグ見て6強だって知った。
ちなみに当時電気・都市ガス・水道全て死にました。今は復活してます。

今回役に立ったのは色々あるけど…
・まちBBS(電気復旧してからの地域情報は一番)
・赤ちゃんのお尻拭き(箱買いしてるんで震災直後は手顔を拭くのに困らなかった、赤ちゃん用なんでかぶれませんよ!)
・実家がプロパンガス(火が使えるって素晴らしい!)
・家の外にあるトイを伝って雨水を貯めとくやつ(飲めないのでトイレで大を流す用)

245:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/16 22:56:50.08 xEQCaaTj0
>>244
>家の外にあるトイを伝って雨水を貯めとくやつ

これって、ドラム缶に蛇口がついたような雨水タンクかな。
近所では公共施設にしか置いてないな。万一の時には便利なんだね。
設置すると自治体が補助してくれるとか聞くが、検討すべきか。

246:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/16 23:03:22.19 f170pDo7O
赤ちゃん用お尻拭きと猫砂、いいね。
季節をみて備蓄用も持ち出し用も更新していかなきゃだな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/16 23:08:17.63 tII11+Qt0
大量に備蓄してた乾燥野菜。
今後しばらくは関東東北産の農産物は食べられないから
毎日の安定した野菜摂取に助かってる。

しかし、政府もアホすぎだよな。
どう考えたって、今後、福島は放射性物質汚染で農業漁業はできないんだから、
明確な根拠を提示した上で生産者の人たちに謝罪して、
農業漁業に従事してきた東北の人たちを優先的に西日本とかに移住させて、
向こうの組合とのネゴとかを役人にやらせて仕事の再開支援と補償をするって
方向に動くべきなのに。

政府が何も決断しないし何も情報出さないから、汚染されてても被災地の人たちは
地元で仕事を再興しようって動きになってるんだよ。


248:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 23:11:17.23 3vBXUevgO
とにかく日本全国地震が来ない場所は無いと思う。
今ならまだ準備できる。逆にいえば今しか準備する時間がない。

249:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/16 23:15:45.68 5CUJnQWp0
萩の月
週末に親戚の家に行く予定だったのでたまたま24個入りを買ってあった
全部非常食になった

250:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/16 23:16:06.28 mhfYcJ2QO
岩手沿岸
自宅は山に近い所なので全く被害なし。
市街地は床上浸水、更に海辺は壊滅。
そんな中で役に立ったのは、プロパンガスと簡易水洗のトイレ。
どっちも田舎ならではの設備だけど、常にお腹の調子が良くない
自分にとっては神。
ペーパーはコンビニ袋に捨てて、物だけ流すようにして、
タンクを一杯にしないようにしてた。

251:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/16 23:28:03.30 /cNK3hBdO
甘いものはあった方がいいね。口にするとホッとする。           あと、デンタルリンス!歯磨きするのにあんまり水使えないから。

252:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/16 23:42:48.87 u7i/POnCO
この板。ここに書き込みしてある事がとてもためになってる。

253:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/16 23:54:19.17 Gsbgrlg+O
ずっと気になってるんだけど…
>>33は、今どうしてるの?
スレチでごめんなさい

254:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/16 23:55:12.47 XjlzygO1O
保温鍋
通常の半分かそれ以下のガスの量で調理出来るので、カセットボンベの節約になる。米も炊ける。

あと無洗米

255:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/17 00:38:44.46 A1FpO4qL0
自転車用ヘルメット

市販の防災頭巾は布+クッション材という柔らかいものだが、子供の自転車ヘルメットは内部に厚い発泡スチロールが詰め込まれる。
落下物が直撃してヘルメットに少しヒビが入ったが子供は無傷。
スキー用のヘルメットも同じ理由で役に立った。
スキーウエアは防寒着兼寝具にもなった。

工事現場用のヘルメットみたいなものを被せていたら衝撃吸収できないので、たぶん子供は重傷を負ったと思う。

@震度七地域

256:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/17 00:44:39.66 jU2w2v4I0
>>255
乙でした。壮絶だねえ…

バイクのヘルメットを買い換えて古いのを捨ててしまったが、家族の非常用に取っておけばよかったかも。
乗車用なら高くてもジェットヘルかフルフェイスが安全だけど、
避難用に用意するなら、ホムセンの安物ヘルメット(半キャップ)でもいいかな。


257:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/17 01:02:55.78 3SJZ7TUx0
無洗米はほんと便利だよね。
内部被曝を懸念して、飲食用の水はミネラルウォーターにしてるから
研がなくていいってのが身に染みてわかった。


258:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/17 01:52:19.25 mSGLmPOVO
生協で一年間契約のお米をお願いしているんだが
震災後、無洗米が作れないとかで普通のお米が届く
銘柄も違う物に変更された(なにが来るか分からない状態
仕方ないことだが不便だ

役に立っているのは無水鍋
パンを焼いたり、ご飯を炊いたり、電化製品を使わなくても
それなりのものが食べられる
スパゲティや野菜も少量の水で茹でられるから、水も無駄にしなくていい

259:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/17 14:02:37.00 GWWTu+8oO
上げ

260:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/17 14:02:45.51 TM6ZewUc0
ラジオ・懐中電灯・カセットコンロは三種の神器だった
電池やガスボンベがないと無意味だけど

電気が復旧してからは電気ケトル
随分前にもらったまま箱も開けずに放置していたけど
使ってみたらお湯が沸くのがすごく早くてびっくりした

261:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/17 14:22:42.30 aNw9Aqt00
拓殖久慶のサヴァイバル・ヴァイブル(1.3.6)

262:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/17 14:45:24.87 mSGLmPOVO
柘植さん懐かしいw

家電ならタイマー付きの炊飯器や洗濯機だな
炊飯器は電力に余裕がある夜間に炊いておいたり
洗濯機も常識の範囲内で早朝に稼働させたり
自己満足かも知れないが

263: 【東電 68.6 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)
11/04/17 15:06:17.01 b7jgnYUI0
拓殖久慶から学んだ簡単な水場の見つけ方

猿がいる土地を見つける→木に開いた穴に石を入れる
猿が好奇心で取り出そうと手いれる→手が抜けないんで猿確保
無理やり岩塩食わせる→喉が渇いた猿は水場に直行→追いかけて水場発見

もしもの時はやってみて、簡単だから

264:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/04/17 15:13:14.49 qvemwK5z0
簡単じゃないだろw

265:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/17 15:35:31.35 GWWTu+8oO
柘植さんの地震の本はいいな。

簡易トイレ買いに行ったら扱ってなかった。
ロ〇ヤルホームセンターとミ〇ターマックス。
@福岡

266:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/17 16:24:50.29 13HVixFmO
>>263          水場見つける前に猿見つけにゃならんのかw    
この人のサバイバルブック、文庫版の持ってるけど、地震に関する防災知識は役立ったな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/17 17:21:06.64 FZAtzu0b0
まず猿がそう簡単にいないだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/17 17:57:37.45 IKTL9BTwO
そこで「猿」を「2ちゃんねら」に置き換えます

269: 【東電 69.9 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)
11/04/17 18:10:13.71 H8y60zji0
>>268
ちくしょ~腕が抜けねえ~

270:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/17 19:06:57.56 FZAtzu0b0
猿に追いつける訳も無い

271:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/17 20:43:44.17 t+7GPHrC0
介護用品は、地味に使えるぞ
室内便器の受け容器にビニール袋いれて
猫砂しいて使うとか。
便臭用の消臭剤なんかは、水害の後にふりまくと
ヘドロの匂いとかうすまる。
大人用のお知り拭きは二枚もあれば全身拭いて靴まで
きれいにできる。
あとはうしろきったペットボトルに脱脂綿つめてキャップに穴あけて
水道の蛇口にかけて水通すと水道復帰後の汚れをかなり
取り除ける。
あとは、車の電源でつかえる電気ポットうまくつかうと
レトルトをあっためるのにも使える。



272:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/17 21:39:52.79 A1FpO4qL0
生理用品も色々使えた。

文字通りの用途は勿論だけど、出血が多い傷口に張り付けて血を吸い取らせ(生理用品は滅菌されている)病院に行くまで衛生を保ったり、
キレイな水を含ませたものをビニール袋に入れて簡易冷えピタにしたり湿布替わりにも。
オリモノシートは下着を変えられない場合に役に立った。


273:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/17 21:54:48.28 IKTL9BTwO
ww
有難う>>269


274:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/17 23:25:28.01 8fA7N+mE0
>出血が多い傷口に張り付けて血を吸い取らせ

メジャーな使い方だね。
世田谷一家殺人事件の犯人も、そのように使った形跡があるとか。
軍隊でそのような傷の手当て方法を習うことから、
徴兵制のある韓国人が犯人だっつー話と矛盾しない。

275:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/18 00:22:10.02 jMTEDafFO
上げ

276:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/18 00:53:08.13 aQNaaAJe0
いろいろ勉強になります。
メモして、ちゃんと備えておくよ。


277: 【東電 69.5 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都)
11/04/18 01:01:17.98 VORWI0rI0
>>276
猿と岩塩だからね

278:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/18 10:34:30.54 jMTEDafFO
頼むから上げといてくれ。このスレ過疎ってるからすぐ落ちてしまうから。

279:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/18 10:52:24.90 2pTm+iLI0
水のいらないシャンプー

隣県に住む要介護の祖母にあげようと買っていたけど自分で使うはめになった
ちなみに祖母は地震の1カ月前に介護施設に入居
隣県は地震の被害も少なくてよかった

280:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/18 10:54:26.34 E0gTc5xK0
今回は、冬から春だったからやらなかったけど
夏だったらタバコを水にとかして防虫剤とか
切り傷にタバコの灰とかもありですね。
もしあったら重宝しそうなものだとポータブル液晶プロジェクターと
地デジチューナーとポータブルアンテナにDC-ACコンバーター
かばんに一まとめにしといて持ち出せて被災地でつかえれば
照明と情報源と充電用電源の確保ができる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/18 11:06:42.25 XerXi3g20
水が極端に不足しているとき、サランラップが大活躍。
ドンブリ等、食器に被せて器や皿として活用。
食べ終わったらサランラップだけ捨てれば食器を洗う必要が無い。

また、大怪我したとき出血を抑えるのに、サランラップを
ぐるぐる巻きにすると効果的。




282:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/18 12:09:59.93 8X9zq+c20
常に持ち歩くとなると、
通勤とかならイヤホン巻き取り式ラジオもかさばらないからいいと思った。

街中でスピーカだと、結構音量を大きくしないと周りの騒音で聞こえにくいのに気が付いた。
家ではスピーカでも使える。 電池のもちは確かに単3タイプには負けるけど、
なんでもとりあえず ”常に持つ” とゆう事が大事だなと思ったよ。


283:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/18 12:24:26.38 V0rQ4aReO
>>249
俺は季節柄、取引先や身内にばらまく予定だったホワイトデー用のチョコクッキーが役にたった。
どうせ宅急便も役にたたなかったから送れず、それならと被災地にある実家に持って行った。
それなりに立派なものが24箱もあったから腹には溜まるし、それのおかげで飢え死にしなくて助かったと言われたが、親父が元々糖尿なんだよね・・・。


284:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/18 12:35:45.54 RAbwKcm20
ドンキホーテで398円で売っている、キーホルダー式のLEDライトは便利だと思った。
太陽電池で電池が必要ないのと思ったより明るいので、下手に懐中電灯
より良いと思った。800回充電で1年間寿命があるのですぐに単一電池を
交換しなくちゃいけなくなる懐中電灯より、小型だし明るいのでオススメ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/18 12:40:46.22 XxcBIHTq0
>>284
充電に必要な日干し時間と連続点灯時間が分からないと
実用的なのか判断できない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/18 12:45:34.00 jMTEDafFO
ボタン電池式のも色々あるぞ。

とりあえず今はトイレットペーパー備蓄中。
それとこれから暑くなるからアルコールスプレーや
アルカリ電解水スプレーは確実に必要になる。
伝染病予防と食中毒予防な。
夏に食中毒になったらマジで命に関わる。

287:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/18 16:40:33.90 sv3tEvvPO
>>284>>286
ここのスレ主旨は「役に立っているもの」だよ 3月11日以降に買っている物や
備蓄中の物については下記スレに住み分けた方が良いと思う
【防災、あなたの知恵】スレリンク(lifeline板)

>>285
284の件のライトは俺も見かけたが、よく見ると「5時間充電で60分点灯」
と小さく書いてあったので買わなかった(スレ違失礼)

288:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/18 16:56:11.35 TAeeg40P0
>254
『保温調理鍋』はタイガーかサーモス製に限る>類似品に注意

「ご飯物に飽きたけど…」という時は
サーモスの『バスタポット』オヌヌメ

丸い乾麺パスタ用だが少ない熱湯と塩で茹で上がる


>257-258
電気必要だか小型の『精米器』かな…

…玄米で買って自家精米すれば、無洗米が出来るヤツが在る

>286
「コアノンロール」オヌヌメ



…『買い占めパニック祭り』で近所のスーパーが大量仕入したのか、
アルコールスプレーが特売処分されてて吹いた

買っておくかな

289:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/18 18:54:23.48 zhn8zQcn0
アラジンストーブ
ランタンとバーナー
モペット(エンジン付き自転車)
赤ん坊(万事が我が家優先に!!)
八百屋の親族(卸売市場内には被災前の食糧が一杯!)


290:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/18 19:34:05.37 l1PoGRXK0
今からラジオとライトを買う人は、電池のサイズを揃えるといいです。単四なら単四で統一。
山やキャンプの基本だけどね。


291:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/18 22:00:51.31 NvLJSmwc0
宮城出身だが、この前実家行ってきた。
自分と、カーちゃんの感想。
優先順位の高い順

近所づきあい
懐中電灯
カセットコンロ

ラジオ
マホービン機能付電気ポット
ママチャリ
電池は手に入りやすい単3と単4で意見は一致
東京戻ってきてから、単3->単1変換アダプタ送った。

292:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/18 22:14:13.32 U7eg75Oz0
>>282
おれもカード型のラジオがすごい役に立ってる。

財布に入れとけるし、揺れたらすぐに情報入るし。
買っておいてよかった。

293:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/19 04:22:28.28 fOsauiZ80
カード型ではないが、イヤホン専用のソニーの小型AM/FM兼用ラジオ。
これ20年選手なんだが、ラジオはなかなか壊れないからいいやね
単4x2だから、電池無くなったらテレビのリモコンから・・・w

まあ単3で40本、単4で20本のエネループあるからそういうことはないと思いたいんだけど。


294:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/19 06:57:09.51 ILl8w1/i0
>>293
自分も20年前のSONYの小型ラジオ持ってるが、いまだにそれを超えるものがでてきていないのがすごいと思っている

295:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/19 07:51:39.43 MJB/Ctmf0
ラジオ最高!!!ラジオばっかり聞いてる!!
あとエネループとポリタンク&ペットボトル。

296:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/19 13:09:11.20 RBzr5EXl0
ラジオ。
何年も前にAUの景品でもらったやつ。電池式のだけどすごく役にたった。
3月11日は全ライフラインストップ、余震がものすごくて夜は車中で1人過ごしたんだけど
ラジオからの穴の声にどれだけ救われたかわからん。
ずーーーっと地域の情報を流し続けてくれてほんと助かったです。
ラジオなかったら寂しさと心細さで死んでたかも。

297:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/19 13:50:46.46 yIG9cl080
ラジオ。
蛍光灯付き懐中電灯。
反射型ストーブ。
魔法瓶機能付き電気ポット(エア給湯ができるタイプ)。
エネループ&スペーサー。
魔法瓶。
湯たんぽ。
ダンボール(防寒用途で使用)。
プロパンガス。
保温鍋(冷凍ごはんを湯煎で解凍)。
ミルトン。
ソーラー充電キット(USB出力)。
レッグウォーマー&ネックウォーマー。

willcomは停電から復帰するまで圏外だったw

298:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/19 15:06:26.42 jAN7E3SR0
米軍
これだけで用は足りた

299:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/20 00:12:27.77 bDuIRK5m0
俺もwillcom使ってるけど、震災当日、12時間停電してたけど
willcomは通話もネットも概ね普通に使えた。

つーか、普通に使えたもんだから、外出したら公衆電話に
行列出来てるのを見て、他の携帯電話はつながらないっていう
状況をそのとき初めて知った。

今は、家族全員に予備携帯として持たせてる。


300:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/20 20:01:55.90 36T7y1lq0
ためしてガッテン
避難生活が楽になる裏ワザ

301:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/20 20:25:36.13 0g/uElFEO
マスク。花粉症&インフル対策で箱入りのを買っておいたから助かった。

302:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/20 20:28:02.32 LB427lynO
ラジオ、買っとく!

303:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/20 20:43:21.48 hLI5DJiR0
ホムセンの1980円の圧力鍋
反射ストーブの天板でも、
煮込みとか結構料理に使えるわ




304:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/20 20:45:05.35 9FTGFpOh0
自分もWillcom使ってるけど、震災直後でも通話OKだったね。
NTT電話回線、携帯 どれも全滅。
おまけに旧型タイプ機能が少なくでバッテリーのもちが抜群。
待機なら1ヶ月以上もつ。

PHSの意外な強みだった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/20 20:54:54.46 261egnWl0
携帯とPHSが一体化した機種が昔あったような気がするんだけど。



306:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/20 21:12:05.72 sg20peeE0
ドッチーモだっけ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/20 22:16:44.16 5fmz1F3F0
N2701

308:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/21 01:12:15.06 vtb1cScz0

ドコモの携帯、最大240万台が通話不能に
読売新聞 4月20日(水)22時41分配信

NTTドコモは20日、同社の携帯電話の一部で通話ができないトラブルが発生していると発表した。
対象は、利用者を識別する「FOMAカード」が白色の端末の一部で、最大約240万台とみられる。
原因は調査中だが、電源を一度切って再起動すれば回復するという。
19日午後11時ごろから、利用者から通話できないとの問い合わせがあり、
20日午後6時までに418件の申告があったという。

持ってる人は一応確認したほうが。

309:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/21 11:51:26.58 mp5kYNre0
懐中電灯も良いけど、ヘッドランプが役に立った。
両手が空くといろいろ捗る。

310:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/21 12:01:31.04 irFh+WEx0
非常用持ち出し袋って家の中に置いておくんだよね?
いざとなったら持って逃げられるかのー。
庭に物置でも設置しとくかな・・・と真剣に考えてるw

311:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/21 13:00:47.68 R5TewR+m0
>>310
リュックなどに非常用の準備をしておき、
枕元に着替え・靴と一緒に置いておくのがベスト。

たびたび津波被害に襲われた三陸では、地震が来たら即逃げ出せるよう、
そのような準備が推奨されている。教育もされている。
靴はともかく、リュックと着替えを枕元に置いている家は多かった。

が、ご存じのように、町ごと破壊されつくした。

312:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/21 13:08:16.85 bKQMr8/40
役立ったもの、阪神大震災の被災民援助に行った経験。

仕事で阪神大震災の被災地に行った経験から、常にポケットラジオと
携帯充電用のバッテリ、小型のLED懐中電灯を持ち歩いていた。これらが
帰宅難民になり、歩いて帰宅した時にとても役にたった。
その後の、ガソリンや食や飲料水の買占めなどに対しても、早め早めに
行動を起こせたため、特に苦労をすることはなかった。

313:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/22 10:24:17.04 AsQYwwXZO
ふくだけメイク落としコットン&コットンに染み込ませてあるタイプの化粧水

断水でも水使わずに洗顔できた。化粧水だから肌荒れしないし、体の汗もふきとれてスッキリ
夏場の非難袋には汗スッキリシートも入れておきたい…贅沢品として

314:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/22 11:13:07.72 lMokt2S20
メジャーだと思うけど、アイリスオーヤマの緊急地震速報機。
311のときはこれに助けられた。無かったら落ちてきた物の直撃を食らってた。


315:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
11/04/22 11:16:16.07 9lTuz7mA0
物品ではないが今回の地震&原発事故で唯一の幸いは
外国人労働者や中華・在日を多数日本国内から追い出せたこと

316:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
11/04/22 19:16:38.86 rssRjgfG0
  

317:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/22 19:34:56.03 oKTrwxpn0
>>315
じゃあネトウヨの希望通り、もう一回大地震起こって
今度はもんじゅが吹き飛ぶとイイね♪

318:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/04/22 20:03:55.51 1AQvlz8FO
試しに無洗米じゃない普通の白米を研がずに炊いて食べたけど
俺の舌はこれで充分いけるわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/22 22:17:21.81 yiGP/ful0
スマートフォンとガラケーどっちがいいのかな。悩んでる。どっちが役に立ちますか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/22 22:34:37.83 xRkeLoFJ0
履物は安全靴か登山靴(共にスニーカータイプを除く)があるとよい

321:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/22 23:09:59.18 fi5iiqzL0
くるぶし分厚く守ると安心感ちがうよね。
ガレキのなかもドカドカ入っていけるし。

ただ登山靴は避難所とかでの脱ぎ履きが面倒。

322:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/22 23:22:09.34 ieU0tf7E0
>>319
iPhone4はラジコでFM聞いたりにちゃんしたり今と変わらないけどね
家族の携帯はテレビ見れて良かったけどバッテリーが心配になったり電波悪いから
両方あるといいかも
地震時は制限かけられてて親と連絡とれなかったし

323:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/23 02:38:36.07 fuhLtPJyO
>>319
昔使ってたワンセグ携帯起動したら、TVとラジオは解約した後でも使えたよ
スマホに換えてもワンセグ機能ある携帯は捨てないでとっとけばいい。計画停電の時頼りになった
ちなみにソフバン。有事の際の電波の強さとかはわからん

324:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 12:07:48.91 qCTToGZ+0
仮設住宅を事前に建設しておいて、災害が起こったらすぐ入居できるようにしておく。そうすれば不便な避難所生活を最小限に抑えることができる。
集中仮設都市と分散仮設住宅の2つの方式が考えられる。
集中仮設都市は西日本と東日本に1か所づつ、九州、四国、北海道に1か所づつ、合計5か所に建設しておく。1か所1万戸規模で普段は管理人以外は誰も住んでいない。
分散仮設住宅は各自治体が用意しておく。全国で5万戸。集中仮設都市とあわせて全体で10万戸。
この方式なら常設だから災害ごとに建設撤去しなくてすむし、すぐ入居できる。
集中仮設都市には地元を離れて疎開してもいいという人に住んでもらう。分散仮設住宅には地元を離れたくない人に住んでもらう。
どちらも居住期間は現在の仮設住宅と同じ2年間。この間に自分の住居を用意してもらう。


325:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/23 12:55:49.88 uvNpGBGC0
>>324
立てるところ吟味しとかないと
カ゛レキの量が増えるだけになりかねない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 12:58:40.96 In6cy3Uf0
地域によると思うけど、電気が通っている地域ではやっぱり
情報収集源としてInternetが機能していて助かった。

Internet
 地震直後でも海外までつながっていた(@新宿)

USTREAM
 リアルタイムの情報収集。特にNHK。PCがポータブルTV代わりになった。

327:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 13:11:58.19 gZcb8b3C0

地震直後のTwitterは精神的に助かった

1週間、上下水が使えなかったので水洗トイレ情報収集にもTwitterは役立った
おかげで1度も仮設トイレに行くことなく乗り切れた

328:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/23 13:21:46.60 OC1JM6PF0
それほど大きくない地震だったからネットも使えたんじゃないかな?
311のとき中心被災地の東北ではネットも電話も全滅でしょ。
関東直下が来たら東京もそうなる気がする。
使えるのはラジオとワンセグくらいか?アマチュア無線もかな?

329:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 13:26:15.25 rLxFNmgB0

首都圏直下で停電したら、情報はラジオとワンセグしかないだろうなあ。
東日本大震災でもまったく回線混雑せず基地局も多数が生き残ったPHSが
つながるかどうかは微妙。

330:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 13:33:03.18 FHjAMjUiO
テレビ・ラジオ局自体が停電に巻き込まれたら、放送ができないだろうし、
東京タワーが倒れたら、テレビ・ワンセグは電波発信できないのでは?

331:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 13:40:10.22 rLxFNmgB0
自家発電機があるから大丈夫。

送信塔が倒れる・・・
スカイツリーが?w

332:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/23 14:25:39.62 zrD3v/sm0
世界中の人間が持っていた思いやりの心の表明

333:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/23 14:36:05.56 vGna58Ad0
>>328
内陸だったんで携帯は24時間ぐらいは使えてた
人口密度低いせいか他で言うほど規制にイラつかなかったかなあ
ワンセグはどうなんだろ?俺の古い奴で付いてないからわからんが
後に自家発電が備わってるお役所勤めの人から聞いた話だと
地デジはダメ、BSはおkだったそうだ
ちなみに、停電復旧直後でも地デジは不安定だった
ラジオはガチ

334:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 14:39:11.10 rLxFNmgB0
>世界中の人間が持っていた思いやりの心の表明

そうだな。

その暖かい心が、ほんのわずかも無く
うぬぼれと他人憎悪、
あるいは他人からのヨイショにしか興味の無い
ネトウヨに煎じて飲ましたいよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/23 14:39:12.44 ZqntDgQQO
役に立ってるものは2chだな



336:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 14:43:10.71 ePwSqqd50
iphoneのソーラー充電で役に立ってるものを教えてください。
あまり充電できず使えなかった、という話をよく聞いているので、
よろしくお願いいたします

337: 【東電 86.4 %】 (茨城県)
11/04/23 14:44:13.68 Uy5q5M/L0
>>196
>>198

中越地震の時に派遣されたんだけど
リップクリームありませんかと聞かれた。

今度行くことがあれば
ワセリンとグリセリンを10gの容器に入れてもっていこうと思った。
唇にもぬれるし、手にもぬれる。

338: 【東電 86.4 %】 (茨城県)
11/04/23 14:46:04.12 Uy5q5M/L0
茨城放送

NHKとは情報量が桁違いだった。
今も寝室にラジカセをおいている。

339:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/23 15:01:17.08 RBb5BKcO0
買っておこうと思ったもの
「ガソリンの缶詰」
詳細以下↓
URLリンク(hato.2ch.net)

340:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/23 15:03:18.96 RBb5BKcO0
買っておこうと思ったもの
「ガソリンの缶詰」
詳細以下↓
URLリンク(kaijyufamily.blog23.fc2.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 21:50:07.94 /5/DuKTxO
震源に近いとワンセグもネットも壊滅する

ガチなのは ラジオ のみ

342:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/23 22:32:31.32 lZ+ZgckA0
>>340
買おうか迷ってるけど4リットルなんだよね
3年しか持たないし。10年保存とかなら間違いなく買うんだが

ガソリン携行缶20L(3000円)に保存用添加剤(1000円)でガソリン20L(3000円)
添加剤で2年間は持つから、こっちにしようか考え中

20Lあれば節約すれば1週間は持ちこたえられるし
 

343:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/23 23:27:06.15 rLxFNmgB0
ガソリンが変質するのは空気中の酸素や水分に触れて酸化するため。
だから穴の無い完全密封できるスチール製の缶や容器に満杯に
詰めて保存すれば何年でももつ。

自分は6年以上保存しているが、まったく問題なし。
10年でも20年でももつと思う。

344:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/23 23:34:39.88 BBPy8PFr0
草刈り機の燃料タンク(プラスチック製)に入れたままのガソリンは、
半年たつと、起動できなくなってしまう。
ガソリンは、プラスチック容器だと変質してしまう。というか揮発成分が抜けてしまう?

345:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/23 23:37:50.83 EUVwE7ELO
携帯で連絡が取れなかったので
公衆電話が役に立った
震度7ぐらいのが来たら公衆電話もダメだと思うが
5強~から6弱ぐらいなら公衆電話は大丈夫だと思うんで
電話が設置してある場所と
テレカは持っておくべきかと

346:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/23 23:41:32.74 L2oWgF/O0
>>344
樹脂タンクだと密閉が弱いから酸化するからな
外光(紫外線)も通すし、水も吸いやすい。


347:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/23 23:54:32.53 lZ+ZgckA0
>>344
そもそもガソリンはポリタンクに保存はご法度
ガソリンは揮発性が高いから圧力変化に耐えられない
ついでにガソリン、ポリタンク共に不導体だから揺らすと静電気の恐れがある
ポリタンク開けた瞬間に静電気で引火、爆発の恐れがあるから絶対にポリタンクに保存しちゃ駄目

348:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/23 23:58:28.99 vGna58Ad0
>>345
自分とこは5強の地域だったけど
どういう理屈なのか知らんけど公衆電話× 携帯△だったよ

スーパーの順番待ちで並んでるときに
ガソリンない中、車で公衆電話使いに来てショボーンとして帰る老人が何人かいた

349:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/24 00:27:27.64 DqHE3ItY0
NHKでやってた「ダンボールにゴミ袋広げてバケツ代わり」の知識

関西なので結果的に必要なかったけど、
これの要領でクーラーボックスに水道水汲み置きした
関東に住んでたらすごく便利だったはず

350:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/24 00:33:02.02 IMYOzeRw0
>345
5弱地域だったけど制限がはいったのか
公衆電話はコインしか使えなかった。テレカよりも10円推奨。
100円も使えたけど当然釣りでない。
数回かけてやっと一回つながるぐらい。しかも家電にしかつながらなかった。

351:名無しさん@お腹いっぱい。(USA)
11/04/24 01:01:38.78 43MqcMlg0
>>347
日本の場合はただ単に法律で禁止されてるからだろ
ガソリン用に作られたポリタンならおk、まあ日本にあるかは微妙だけどな

352:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 01:48:28.48 k6KJMBee0
被災地じゃないけど、「キーホルダー型の小型懐中電灯」

台所とかには常備してたけど、「夜間に停電で真っ暗になったときに、即座に
手が届くところにないと、取りに行くまでが危なくてどうもならん」とやっと分かった・・・

キーホルダーは、車のキーをなくさないように普段から衣類につないでいて、
夜でも衣類ごと手が届くところにおいてるけど、IDカードみたいな具合に
ヒモをつけて、首から下げたり、夜なら脱いだ衣類にしばりつけておくとかもありかな。


353:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 01:54:11.95 k6KJMBee0
>>202
それは、近所づきあいなどないに等しい大都市だと深刻だね。

せめて、近所のコンビニの店員と仲良くなっておくかね。

>>204
ロウソクは、よほど気をつけないと危なくね?
火事になったら、水が止まってるときだと手も足も出なくて丸焼け必至だし。

354:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/24 02:36:09.84 1a9OSwoC0
>>106
素朴な疑問なんだけど、個人でガソリンって入れられるものなの?>ガソリン携行缶

355:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 03:17:40.42 qM7/cVhV0
>>345
テレカは停電したら使えないので小銭必須

356:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/24 06:20:41.74 V+uQBLlD0
>>345
公衆は長時間停電するとアウト

>>354
法律では40リットルまでなら(専用容器に入れる前提で)届出不要。
ただし、これは条例でもっと厳しくされてる地域があるから、
最寄りの消防署、あるいはスタンドの危険物取扱者なら知ってるだろうから聞くとよろし

357:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/24 06:38:53.17 1a9OSwoC0
>>356
専用の容器ならおkっていうのは消防署のサイトで見たことがあるからわかるんだけど
あれを実際にどうやって給油するのかっていうのが謎だった
灯油シュポシュポ的なあれでやるのかなーとか、コツがあるのかなってのが気になった
慣れてないと難しそうで

358:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/24 06:54:45.35 V+uQBLlD0
自分でしゅこしゅこやるか、スタンドで入れてもらうかだね。
当地のセルフでは携行に自分で給油すんの不可なんだよね。

だから、車からしゅこしゅこになるw

359:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
11/04/24 07:07:37.26 1a9OSwoC0
>>358
おー、ありがとう
やっぱり車しゅこしゅこかw
この前、ガソリン不足で買えなかった時はスタンド自体が閉まってたから
もし備蓄したガソリンを入れたい状況の時もスタンド開かないだろうし頼めなさそうだ
自分でしゅこしゅこするしかないな

360:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 08:56:55.34 Dzzn96iJ0
>>359
逆流防止弁ついてるとホースがひっかかって車壊れるかもよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/24 11:51:31.53 o6OnIYO80
地震被害の復旧ままならない状況ではあるけど、
これから梅雨と台風の時期に向かっていくので
それによる2次被害の対策今のうちに考えていかないとなあ
大雨、暴風、落雷、土砂崩れ、高潮、洪水・・・まあ考えたらキリはないけど。

原発も不安定な状態だし、電力網も綱渡り中、
何かちょっとでも不安定になると、どんな波及事故が起こるかわからなくなる。


362:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
11/04/24 12:00:36.61 tdwQn3q7O
2ちゃんねる
この板
被災してないエリアの友達との会話
これだけしかできないけど、それでも必要ならいつでも言うちゃんさい!
この言葉がありがたかった。自分の家族だって都内にいるのに。

363:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 12:25:41.21 TALfFvGRO
そういう抽象的な答えで良いなら
・情報を能動的に取りに行くスキル
・リテラシーという考え方とその実践
かな?両親は相変わらず大手新聞とテレビで一方的に流される情報を眺めるだけ。。。


364:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/24 13:58:45.57 BubnR5a90
馬鹿にされるかもしれないがPSPとワンセグチューナーは
かなり使えたな。
あとシガーソケットから充電できる変換機。
ほかのひとがスカイプ使えるようにしてて携帯つながらなかったときに
電話使えてよかったっていってたよ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
11/04/24 14:42:37.56 67Kt+AAN0

東日本大震災で道路や電話が途絶え、一時孤立状態に陥った
岩手県山田町田の浜地区では、アマチュア無線資格を持つ
消防団員の機転が住民の救出につながった。
無線による「SOS」に応じた自衛隊がヘリコプターを出動させ、
火の手が迫る高台から100人以上の住民を助け出した。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

岩手県の独立峰、室根山にアマチュア無線トランシーバー用の広域中継器を設置
陸前高田からハンディトランシーバー発信で、仙台・盛岡と通話が可能に
防災通信や非常時の救助要請用として、24時間無料で開放へ
URLリンク(mainichi.jp)


366:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/24 15:13:05.09 2yk2oB1bO
とりあえず金だな。
千円、500円、100円、10円は役に立つと思う。
5円、1円はイラネ

367:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/24 15:49:18.87 rBMvlRBYO
366さんに便乗すまそ。

小銭に加え、銀行口座からある程度(数万円~数十万円?)は定期的に降ろして手元に置くべきでしょうか?
盗難とか色々心配はあるけど、今回津波で被災地の銀行が流されたり、大手銀行が「通帳や印鑑がなくてもひとり10万まで払い戻し」とやってるのを見るとどうなんだろう?とふと思ったんです。

まあ、被害によってはお金があっても物資やガソリンが手に入らなくてどうしようもないケースがあるんですよね…。
今回の震災で思い知りましたよね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 16:03:54.54 LZgpUd4p0
>>367
本人確認で10万円までおkの対応だけど
なんかあくどい奴が居たらしくて問題になってた
どんな対策がなされるか解らないけど、今後はもっと面倒になるかもしれない

369:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/24 16:14:52.73 7hyn6bmd0
>>367
500円玉貯金で20万ぐらい常に家に置いてる。
硬貨だと火災発生しても燃え残りそうだと思って。

370:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 17:02:46.76 Y8p+ik1t0
ワンセグ付きの携帯、電池式携帯充電器、大量の電池
震災後どこに行くにも持ち歩くようにしてる

震災後情報を得られなくて津波に向かって帰ってた反省と、
その後も停電が長引いて原発の情報を得られなかったことから。

371:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 17:06:05.64 ma0iUqII0
>>369
災害地では金融機関がマヒしするため、
買い物をしてもつり銭不足になることがあるので
ある程度硬貨をもっていたほうが良いのは事実。

372:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/24 17:50:27.09 2yk2oB1bO
>>369
それは賢い。
緊急時はお札より硬貨だよ。

373:あえていってみる(神奈川県)
11/04/24 20:21:53.19 HZHpDREb0
こうかが高いと。

374:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/24 20:31:12.82 HHvxEFwk0
>>366>>369
小銭は使わなくなった財布にストックしている。
特に公衆電話用の10円は大量にある。



震災直後の平日に都心部のコンビニ(の親会社本社ビルに入っている店ね)で
小銭で398円の買い物をして598円出したら、
「釣銭が不足しているから電子マネーでお支払いください」と3回繰り返して言われ、
現金払いを受け付けてくれなかった。
その親会社の電子マネーを持っていなかったら、クレカ付帯のエディにチャージして
支払ったけど。

停電していれば現金最強だけど、そうじゃなければ電子マネーもあった方がいいかも。

375:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/24 20:31:58.41 TALfFvGRO
誰ウマw

376:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 21:19:29.94 LZgpUd4p0
近所のコンビにでは停電でレジ使えなくて
ハンディタイプの在庫管理する端末みたいなので代用してた
それのバッテリーが切れたら商売できなくなるといってたが
その時点でもう棚スカスカだから店閉めるしかねーだろって状態だった

377:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/24 21:22:23.89 /ziQ9vlRO
>>349
まさにそれで水持ってきた(クーラーボックスにごみ袋)
水用のポリタンクを用意する余裕もスペースもないときにオススメ。
あとは圧力鍋。
プロパンガスが生きてたので、電気が復旧するまでは
ご飯炊くのに重宝した。
3合で10分加熱、15分蒸らしで完成。

378:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 21:59:35.93 ma0iUqII0
NHKで放送していた、ダンボール箱にゴミ袋をかぶせて水タンクという発想は目からウロコだった。

今回、震災直後にユニットバスをきれいに洗って湯船に溜めたが、10日ほどで濁ってきた。ざ
雑菌が繁殖してしまったようだ。沸かせば飲めたが、やはり気持ち悪かった。

未使用のゴミ袋に水を入れて空気を抜いて輪ゴムで閉じれば、おそらく水は濁らないと思う。

379:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/24 22:06:23.53 o6OnIYO80
今回の地震ではまだ使ってないけど、簡易浄水器があるとココロ強いよ。
URLリンク(www.delios.net)

380:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/24 22:14:13.92 rBMvlRBYO
367です。
みなさん、貴重なレスありがとうございました。
とりあえず500円玉で20万ストックあたりから始めてみようと思います。
あとは、電子マネーも今まで使ってなかったけど勉強しておきます。
参考になりました!

381:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 22:19:33.11 RduYafhS0
小銭主に100円と1000円札
理由:停電でレジが使えず万札は断られた
ラジオ
理由:停電でテレビが見れず貴重な情報源だった
ソーラー式携帯充電器
理由:停電で携帯を充電できなかったから重宝した
単4単3式懐中電灯
理由:単一はなかなか手に入りづらかった
アナログ時計
理由:電波時計は送信所が停波するとリセットしても校正をしない


382:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 22:26:49.72 Sa6CCVOuO
古くなった車のバッテリーが役に立った
停電時に、携帯の充電や車内用のイルミグッツを光らせて照明の代用

あれこれ探すとホワイト色のネオン管が出てきたりして、バッテリーの活用が楽しくなってきたところで電気復活orz


もうちょい楽しみたかったw

383:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 22:31:02.82 RduYafhS0
趣味で持っていた石油ランプを照明代わりに使った。
難点として室内で使うと臭いし酸欠と火災の危険もある。


384:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/24 22:35:18.34 RduYafhS0
余震が続く中での家の応急処置作業中の緊急地震速報が役たった。
即座に作業をやめて避難体制をとることができた。


385:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/24 22:44:13.00 2yk2oB1bO
>>379
売り切れてた(´;ω;`)

386:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/24 23:00:33.55 DSdBGm+10
>>377
「クーラーボックス」といえば、けっこう使えるのね。

387:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 23:04:05.40 ANGDsxh50
東海地震に備えて80Lの登山用のザックをオクで安く手に入れた。つか何入れよう
大きさも想像できん

388:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 23:08:03.51 chLUgClF0
>>387
背負える体力もつけとけよ~

389:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
11/04/24 23:09:17.16 BNL+lDZC0
>>387
山池

390:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 23:10:19.43 ANGDsxh50
>>388
いや今日落札して明日入金発送だから現物見てない。
筋トレは現物を目にしてからやる予定

391:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/24 23:14:16.30 j8/+OJLu0
80だとテントから寝袋から白菜から一升瓶まで入る。

392:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 23:16:05.08 VQCEQOAn0
それどう考えても背負って逃げ遅れるアレじゃ

393:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 23:17:20.20 VQCEQOAn0
人も入るらしい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

394:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/24 23:22:40.72 PC1Y1yT90
>>387
背負って立ち上がれるのか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 23:24:46.44 mOL0yIdk0
工事用のヘルメット買って安心したw

単3が1本で使えるLEDタイプのヘッドランプを
養生テープで仮固定して使ってる

職場でも家でも手の届く範囲にあるお

396:名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
11/04/24 23:29:05.35 6c4DRuXbO
>>387

腰抜かして立ち上がれない親や嫁、子供。
それとも、避難中に困ってる人を見つけたら、背負って一緒に逃げてあげて!



397:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
11/04/24 23:31:45.49 0R+QKeAb0
>>364
家にTVが無いから311の震災以降
PSPとPSP用のワンセグは自分も本当に重宝した。
計画停電の時もPSPでTV見る事が出来たし
携帯にワンセグ機能が無いからPSPワンセグ買っといて良かった。

震災後、USB経由でPSPとDSと携帯に充電出来る
乾電池式充電器を買って非常用リュックに入れてある。

398:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/24 23:32:23.73 LZgpUd4p0
>>386
そういや冷蔵庫が温くなったんで軒下に残ってた雪詰めて使ったな

399:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/04/24 23:33:37.95 XZFo6/NV0
LEDのヘッドライトはいいね。
両手が使えるし、長持ちするし。
電池も単四だから、他の電池に比べて売り切れにになりにくい。

400:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 23:45:01.11 PsCBWI0t0
>>398
うーん、なるほど。

そういえば、要冷凍の食品関係の店とかは、とんでもない大被害だったわけですな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 23:46:18.35 PsCBWI0t0
>>399
LEDでも、ボタン電池タイプとかだと始末に負えないのね。
まあ、元々、電池が切れたら高くつきすぎるわけだけど。

402:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/24 23:51:50.00 ANGDsxh50
>>393
うほっ想像以上の大きさだなこりゃなに入れるか迷うな、サバイバルじゃないがワクワク
 
>>394
サッカーで足腰鍛えたから体力にはちょっと自信あり。

>>396
俺は人助けの為に購入した訳じゃないw 俺が死んでしまう



つか100きんでボタン電池4個も使う小型の懐中電灯購入したが替えの電池3つまでしか
売ってくれん。やっぱり電池は単3,4に統一した製品を選ばなきゃだめだな

403:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/24 23:57:45.79 mOL0yIdk0
>>399
単4タイプのLEDライトは最初つかってたけど
単3のほうが入手しやすいので切り替えたお

3月12日からちょくちょく使ってるけど
停電がすくないせいか、電池交換せずにすんでる

>>397
PSPいいのか!
全然そういう目的で使ったことないおw

404:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/25 00:06:28.43 7yvKF7JP0
アルファ米って役に立ったの?これから非常食する者としたら高い上にお湯が必要と
なってはあまり需要なかったんじゃないのかな?待ち時間も長いしお世話になった人いる?

405:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/25 00:10:18.63 eoVypWmW0
URLリンク(gigazine.net)
コレ買った人いる?
買おうかどうか迷ってるんで、使い勝手とか知りたい。

406:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/04/25 00:12:56.47 SNymUs3m0
電気が止まって風呂入れないときに、
ギャツビーのボディーペーパーで身体拭いた。
意外と役に立つ!

URLリンク(www.gatsby.jp)

407:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/25 00:13:37.96 U7K84qX+0
>>404
小袋に分けて包装されてるタイプの切り餅が便利でした
反射式ストーブの上であぶって食える
水があるなら湯沸かして浸すだけで食える
たぶん、その気になればそのまま食える

賞味期限が2年程前に切れてたけど大して味落ちてなかったw

408:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/25 00:16:42.85 MHqQYFJX0
>>404
3/11に職場で泊まった時に非常食として出てきた五目おこわ。味はかなり美味しかった。
熱湯じゃなくても食べられるよ。当日は泊まり人数が多く、ポットのお湯がわくのに時間がかかって
待ちきれずに70℃ぐらいで作ったのだが、TV見ながら30分ぐらい待ってから食べた。
水でも作れると書いてあるが、普通に売ってる弁当のご飯も冷たいからと思えばいいのかも。
結構ボリュームもあるので、老人なら2人前ぐらいになると思う。

409:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/25 00:19:13.34 7yvKF7JP0
>>407
餅か、腹持ちもいいしお湯にいれたら雑煮になって体も温まるし非常食としては優秀だよね
賞味期限も腹具合次第だし

410:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/25 00:23:47.39 7yvKF7JP0
>>408
確かに魅力はあるけどお値段が、、、ってのがあるかな通販でも1食300円超は家族4人
暮らしの身としては結構痛手。
通販で50袋購入してしまおうか検討中

411:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/25 00:26:03.69 Vnr9tcKu0
>>404
仙台スレでも餅に関してはいい話しか聞かないよ。
味のバリエーションも豊富だし、お茶漬けの素やカレーやめんつゆに入れて煮たり、ガスボンベ&フライパンで焼いて海苔と醤油で食べたりバリエーションも豊富らしい
アルファ米は会社からの支援物資で食った。水でもできるけど1時間ぐらいあかる。ガスコンロでお湯沸かせるならすぐ食えるし、うまいよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/25 00:31:43.96 rlMNKso10
>>385
直販以外でも、安い高いは多少あるけどググればあちこちで売ってるよ。
浄水器もいろいろなメーカーやタイプもあるし。


413:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/25 00:32:15.83 7yvKF7JP0
>>411
よっしゃーー今日オクでクッカー買ったが早くも使い道が、、、餅を仕入れねば。
アルファ米も魅力だが100円程度で売ってるお粥にしとくか経済的にも・・・

414:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/25 00:36:09.79 HMSAm50e0
これから備える人用
水道水の長期保存の仕方
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

415:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/25 00:41:57.74 7yvKF7JP0
すまんが教えて、皿や椀なんかは持ってないと自衛隊何かからの配給って受けられないの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 01:16:21.10 lPMQDXlf0
>>415
汁物やごはんは、発砲どんぶりに分けてくれた。
あとはパンやカップ麺などの市販品。

417:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 01:21:48.79 cJgmrWTl0
>>407
あ! なるほど。真空パック餅は買い と。

418:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 01:26:22.45 cJgmrWTl0
>>404
α米そのものは、登山で仕方なしに食ったけど、あんまりいいものじゃないんだよね。
ハッキリいってまずい。ボソボソだし。
炊き込み御飯式の強い味付けでないとちょっと。

419:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 01:30:14.28 cJgmrWTl0
>>416
自衛隊名物「発砲どんぶり」なんてのがあったりして。

ってな冗談はおいといて、どんぶり自体も再利用したのかな?
いや、水も貴重だろうから、気軽には洗えなかったかな?

420:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 02:14:15.73 lPMQDXlf0
>>419
やっちまったぜw

食器の再利用はしない。使い捨て。
俺らの地域は断水しなかったけど、発泡どんぶり使用。
自前の器を持っていってもよそってくれた。

>>418
五目飯のアルファ米、美味かった。

421:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/04/25 02:16:08.21 SNymUs3m0
アルファ米って自分で作れるの??
炊いたご飯を乾燥させればおk??

422:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/25 04:44:06.18 cHGVGxve0
絶版になってた、各種「震災サバイバル本」
に再版かかってるな…


20年前位に売ってた、新書版サイズの分厚い
『米軍サバイバル読本』も再版しないかな?w

423:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/25 09:43:06.68 rlMNKso10
こに人もいってるけど、バイクは確かに有利だと思ったわ。
URLリンク(www.youtube.com)

バッテリー搭載してるから、シガーソケットつけておけば、
携帯の充電ぐらい楽にできるし、仮にバッテリー空になっても、キックで掛けて再充電できる。
メットインに物詰めるし・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
11/04/25 09:52:02.42 PJf67UM60
>>421
手作りなら「糒 作り方」で検索

425:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/25 10:23:11.38 tOatx8WoO
>>421
普通のご飯でも簡単に作れる

426:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/25 10:25:45.07 tOatx8WoO
レトルトおかゆはオススメだぞ。安いし長持ちするし、そのまま食べられる

427:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
11/04/25 10:28:01.79 5vm83FHb0
逆に役に立たないのはテレビか
地震で停電したし御用学者と大本営だけ
ネットあれば十分だった

428:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 10:30:31.26 bvzsAY560
停電の時案外便利だったのが、LEDの自転車用ライト。
電池は単5で売り切れなかった。
結構明るい。

429:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/25 10:40:20.11 mcMNMmtA0
東京だが、親戚の農家からもらった、本来農薬とかに使う200リットルのタンク
口から入れる水貯めて、1週間ごとにつぎ足して使ってる

430:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/25 10:40:36.60 tOatx8WoO
LEDライトは作業服関係のお店が安いぞ。
ホームセンターはぼったくり。
普通の懐中電灯はむしろあまり役に立たない

431:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/25 11:31:12.30 O+wuP+Pa0
LEDの懐中電灯もヘッドランプもできるだけルーメン数の高い(明るい)ものを
50ルーメン以上が目安。
このくらい明るいと結構先のところまでしっかりと明るい。(LEDの直進光特性もあいまって)
真っ暗の中でも10mぐらい先でも光を当てたところがはっきり見えるのは非常にいい。

その分消費電力が高くなって電池の持ちは確かに悪くなるが、
そもそも普通の懐中電灯より消費電力ははるかに少ない。
暗いとなんにも見えないし役立たず。

432:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/25 15:13:10.05 uKY+iULQ0
ランタンがないときは懐中電灯に白いビニール袋を被せる。


433:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 20:12:06.05 019JFxGo0
>>421
何か勘違いしてると思うけど、いつ来るか分からない災害に備えるなら、殺菌とかパッケージとかが完璧で、
何年とか保存しても問題ないという保証付きでないと全く意味がないんだから、自分で作るのは論外でしょう。
いざ必要不可欠になったときに腐ってた、あはははは では済まないわけで。

434:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 20:29:10.11 019JFxGo0
>>423
バイクは、四輪よりは燃費が良い代わりにタンクが小さいので、四輪と全く同じく、
ガソリンの補給が大問題。ガソリンが切れたら身動きが取れなくなるから。

また、今はパンクがほとんどないに等しくなってるから勘違いしやすいけど、
震災時だと、転がってる廃材とかの釘であっさりパンクするという問題があるし、
パンク修理をやってくれる店が残存しているという保障などどこにもないから、
パンク修理セットや空気入れまで用意しておいて、自分でパンク修理が
できるように練習してないと駄目だったりする。

それも、昼間ではない夜間にパンクということだってありうるから、ヘッドランプ
とかも持たないと駄目。

・・・って、オフロード走行で実際にそういうことをやってるから断言できる。
まあ、四輪しか乗れないより、二輪との両刀遣いのほうが有利なのは事実だけど。

435:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 20:32:52.35 019JFxGo0
>>428
電池については、特定の1種類を使うタイプだけにしてしまうと危なっかしい、ともいえるかな?

436:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 20:47:42.99 019JFxGo0
>>431
LEDで決まりなのは間違いないけど、明るさはどうかな?
個人的には登山で、明かりも何もないところでテント張ったりしてるけど、
明るさはそこそこで、手元が均一に照らされるほうが便利だと思うけどね?

災害時だと、救助とかで明るいものが必要不可欠になる、ということもあるかな?

持ちについて、ボタン電池タイプは論外で、単三か単四ですね。
単二や単一だと、ヘッドランプには重すぎて疲れすぎだったりして。


437:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/25 22:27:40.52 tOatx8WoO
>>435
電池の種類を統一しておくのはサバイバルの基本だがな

438:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/25 22:32:28.97 NFzhlxve0
被災生活で必要なのがマルチビタミン剤。
どうしても偏った食事しか取れなくなるので体調管理からも。

439:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/25 22:34:19.08 SDnrYUaX0
>>438
それとハブラシだな

440:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/25 22:52:18.97 5E3GClaB0
自転車用のLEDライトだと、1400ルーメンとかの凶器的なやつとかあるな。
配光次第だけど。

441:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/25 22:54:35.10 3kXKMELp0
>>437
それはノウハウとしてはむしろ正しいけど、十分な予備を用意してるばあい限定じゃない。
実際には、現に在庫切れ問題が起きたわけだからね。

手元ではない「店の在庫」という形の予備の入手のしやすさという意味で、「外し」のものも
あるほうが有利になる場合もある、としかいいようがないわけで。

ま、ぶっちゃけた話、個人的に、ヘッドランプや棒状懐中電灯類は、単三用と単四用の
両方を持っていて、予備電池もどっちも当然用意してるけど、予備が切れた後、どっちが
払底しても他方を使えるんだったりする。

442:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 01:02:30.65 Kgr+peW20
災害用トイレと消臭剤はやはり役に立つらしい。

443:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 01:11:47.20 xVazJav6O
匿名掲示板

444:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 01:18:52.10 G/aVeLm+O
始まりと終わりに関する書物。

445:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 01:30:58.59 oA+tCCIqO
>>436
ヘッドに付けるタイプが作業するのに結構役立つ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)
11/04/26 01:39:44.64 ep8LbVIsO
特需

447:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/26 02:08:30.75 kTGNXIT00
>>445
? いや、ヘッドランプは登山で昔から常用してるし、ヘッドランプで、あまり明るくはなくても
ムラがないもののほうが目が疲れにくくて使いやすいという意図だけど?

448:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/26 02:11:13.57 kTGNXIT00
>>445
あ、「手元が均一に照らされる」というので、ランタンとかの話だと思った、ということかな?

449:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県)
11/04/26 02:23:02.71 L9MkXkop0
地震翌日、まだ停電中で手打ちレジやってるコンビニ行ったら、食料品、生活用品はもとより、エロ本が全部売れてた。
停電時には役に立つよな。缶詰と一緒に防災バッグに入れとこ

450:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 02:37:10.83 hAzeGbN/O
オイラの愛用ライトは
180ルーメン
500ルーメン
700ルーメン

180ルーメンのライトは長持ちするし意外にコンパクト

700ルーメンのやつはクルマのヘッドライトみたいな強さ
ちょっとでかい懐中電灯

451:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 02:40:01.56 c8228ZTV0
LEDランタンとか手回しラジオとかいろいろ停電グッズを集めたけど、役にたった事態がまだ起きてない
夏場もなんだかんだいってこのままぽいので意味無しか

452:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 03:17:05.19 UdUpKkRvO
4月5月6月が一番の山場だというのが2ちゃんの予想だぞ

453:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 03:19:27.26 pcdSyEi+0
東京は5/9-11だよ。
GWしっかり遊んどかなくちゃ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 03:27:06.42 EGHBMqMJ0
ラジオ捨てなきゃよかた。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

455:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
11/04/26 03:30:05.56 MD4g8ZSf0
ラジオってそんなに役に立つ?


456:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 04:02:27.86 2kTPQjcgO
>>455
携帯使えなくて電気無い時に情報得られる


今回、ライフライン全滅してラジオで開いてる店の情報や水や炊き出し情報を仕入れたりと助かったよ!

457:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 04:12:06.80 dulkjF0j0
>>455
ウチは電池だけはたくさんあったからずっとラジオの情報聞いてたよ
てかラジオしか情報源がなかった

なぜか3月11日の本震の時は直後NHKが聞けなくなって
ずっと民放ラジオを聞いていた
NHKは自家発電の切り替えがうまくいかなかったのか
よくわからない

458:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/26 04:18:43.23 xrxGFLDC0
>>455
他の人に追加で、地域情報はラジオのほうが情報を得られやすい。
全国の情報はテレビのほうが優秀だったように感じたよ。

459:455(兵庫県)
11/04/26 04:50:58.57 MD4g8ZSf0
そうか、なるほど。
避難所に行くこと考えてたからラジオなくてもいいかと思ったが、
自宅にいることもあるだろうしな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 05:47:28.70 ZRv/5OoX0
ラジオは単に情報源になるだけでなく、常時音声や音楽を流してくれるんで
孤立したときに孤独や寂しさを紛らわしてくれて大いに助かる。

461:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 07:36:10.65 BaUslK8a0
【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】 スレより
スレリンク(kaden板)l50

【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
  特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
  そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
  近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
  スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
  ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
  また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
  ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
  それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
  に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
  がいい。

(3) FMも受信できる
  被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
  ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の
  AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用
  ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
  震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない
  しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
  にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
  る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで
  しまってはそもそも本末転倒になるので注意。


462:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 07:37:14.09 BaUslK8a0
【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】 スレより
 スレリンク(kaden板)l50
乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】
*アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時の掲載
【SONY】
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
【Panasonic】
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:100時間 (約4日)

(以上はメーカー公式HPでの使用時間、日数は四捨五入)


463:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/26 08:23:35.78 F8OFCY7W0
>>444
後世に2ちゃんが、そう伝えられると思うと胸圧w

464:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 09:09:39.06 H6IYH4wn0
ラジオ聞いてると、
一時間ごとの時報とか、 コマめに ”時刻は何時何分となりました”
なんて正確な時間を伝えてくれるので、
たとえ周りで喋ったり、作業とかしていても、
”ああソロソロ昼だな”とか、”日が暮れる前にアレを片付けないとな” とか、
時計をいちいち確かめなくても、時間の流れが耳で分かるからいいわ。 

465:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/26 09:27:48.72 ua1PTFV/0
お金かな 貯金10万は必要
食糧買いだめしようにも給料前で2千円分しか
買いだめできなかった
2時間もスーパーに並んだのに回りの人がカゴ一杯に
食糧買い込んでてうらやましかったなー

466:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 09:39:43.13 UdUpKkRvO
確かにそれは言える。
食料品、日用品、防災品でなんだかんだで10万はかかる。
しかし、それが後に命拾いする素になる。

467:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
11/04/26 10:11:00.54 ZWndBVJv0
爪楊枝 食後にこれが無いないと困る。
綿棒  これが無いと耳が痒い時困る。

468:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 10:20:08.23 dbtekrR7O
やはり懐中電灯とラジオ、バッテリー式の携帯充電器かな。すごく活躍してくれた。
あと、地震直後に携帯つはダメだったのにピッチが一発で繋がったのは正直ビビった。

469:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 10:31:26.11 qMfUWD/00
>>462
たとえばパナソニックのRF-P50Aは

スピーカー使用時
FM受信時:約50時間
AM受信時:約52時間

イヤホン使用時
FM受信時:約100時間
AM受信時:約125時間

ってなってるけど・・・。マンガン電池使用のデータだから短いのかな?

470:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/26 14:11:41.14 MLB+eZUG0
>>342

>>340さんじゃないけど、
4L×4缶じゃね?


471:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 14:32:02.68 BaUslK8a0
>>469
偉いな、ちゃんと自分で確認するのかw
このスレでも、どこの板・スレでも情報は玉石混交だからねえ

URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
単3形ナショナルネオ<黒>乾電池(R6PU)
スピーカー使用時
 FM/TV音声1~3ch受信時:50時間
 AM受信時:52時間
付属イヤホン使用時
 FM/TV音声1~3ch受信時:100時間
 AM受信時:125時間

単3形パナソニックアルカリ乾電池(LR6)
スピーカー使用時
 FM/TV音声1~3ch受信時:95時間
 AM受信時:125時間
付属イヤホン使用時
 FM/TV音声1~3ch受信時:220時間
 AM受信時:260時間

テレビ受信がついていた旧型だと、↑こんな感じだからほぼ同等だとは思うが
元スレのテンプレ作成者の勘違いだと思うよ
自分はコピペしただけなので、悪いがあとは元スレで聞いてみてくれ


472:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 14:47:18.42 /HTSRuDbO
釣具屋で買ったLEDヘッドライト
単4を3本使用
単1単3が売り切れなのに単4だけは手に入ってよかった
4.7のとき夜中に片付けするのに重宝した
でも単4って他に使わねーw

473:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 14:52:52.88 BaUslK8a0
>>472
単四の使えるライトやラジオをもう1個づつ買ってもいいと思う
「電池種類を揃えろ」なんざ、山屋やミリヲタのエセサバイバル知識
複数の電池種類を用意するのが賢い災害用備蓄

474:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 14:56:51.21 ZRv/5OoX0
ラジオの場合、最も電力を消費するのはスピーカーなので
音量を聞こえる範囲でなるべく小さくすると
定格時間の倍以上電池が長持ちする。

475:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 16:01:47.33 t8L/98Wd0
>>472
リモコンに使ってあげてw

エネループのUSB入出力ができるタイプが凄く役に立った。
後、家には小学生がいるから、DSとUSBから充電するDS用充電ケーブルも役立った。
子供にとっては日常を感じられるおもちゃが必須だと思う。

476:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/26 16:05:15.65 RUODC7JP0
単4はリモコン電池だから、いざとなればテレビのリモコンから抜いて充当できる。
ラジオの電池がないという、そこまでせっぱつまる状況ならテレビ見れないんだろうし

>>473
持っていく量に限りがある条件が付くサバイバル・山と、家や車に置いておける災害備蓄とは条件が違うからね。


477:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 16:38:57.53 ZDEEda7T0
やっぱりジャージとスウェットは用意した方がいいんかな?

478:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/26 16:47:02.45 D2iSHiN80
寒い時期だったから寝袋欲しかったなぁ
でもラジオと懐中電灯には本当に助けられた

479:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 17:41:20.41 PZiio8jG0
>>477
ジャージとスウェットあって良かったよ
あとスノボジャケットとオーバーパンツには助けられた
ジーンズとか着たまま寝るのは辛いと思う
あの日以来パジャマからスウェット上下に切り替えたよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 17:41:51.50 jbuk79mei
>>476
最近のテレビ、レコーダーのリモコン電池は単三が主流になってるよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/26 18:05:22.32 Km7jOe2FO
ジッポオイルのカイロ
数年前に物珍しさから買ってたのが車に有って、12時間以上あったかくて毎日使ってた

車のバッテリーのソーラー充電器
エンジンかけずに携帯とか電池充電してもバッテリーあがらなくて済んだ


482:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 20:02:12.45 ZDEEda7T0
>>479
やはり必要か、、、パジャマ着て寝てるから買わなきゃな

483:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/26 20:25:50.76 Y9y7967P0
単4は逆に入手が容易で助かるけどな

最後まで余ってるし

484:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
11/04/26 20:27:25.45 xhtwXXty0
単四→単三のスペーサーもあるな。容量は半減以下だけど。

485:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 21:41:17.40 ZDEEda7T0
GWにこのスレを参考に非常用持ち出し袋を作る予定。
山登り用の80Lザックになに入れよう。ジャージとスウェットが無い、、、、orz

486:名無しさん@お腹いっぱい。(関東)
11/04/26 21:44:11.07 OZHGmtJLO
2ちゃんの情報。結構参考になったお

487:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 21:47:50.86 ZDEEda7T0
ところが非常食を買う金が無い件

488:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 22:05:27.43 k0r9ES0MO
金があっても適当な非常食が売り切れで手に入らないよ

被災地優先だし工場被災してるトコもあるから
出回るのは5月末じゃないか?地震が止まない今はなおさら買い占めも進んでるしな…

489:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/26 22:10:05.44 F8OFCY7W0
とりあえずは、レトルトものを買っておけばOK
どうしても欲しいなら業務用の備蓄食品を複数で買えば買えるよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/04/26 22:16:56.53 VAssiInx0
とりあえずマルチビタミンかチョコラBBと
大豆炒ったやつにおかゆは買えるだろう。
炭酸入りミネラルウォーターなら
割と買えると思うし賞味期限も長い。


491:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 22:23:09.92 ZDEEda7T0
んじゃ非常食以外のもの準備しとこう
ロープと折りたたみバケツと洗濯バサミ、洗剤が必要だな

492:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 22:55:25.40 2KuQQenHO
USBの携帯充電器。一週間電気がなくてもパソコンのバッテリーでなんとかなった。

493:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 22:56:51.39 UdUpKkRvO
>>488
ナビスコリッツとかのクラッカー菓子も安くてオススメだぞ。
賞味期限長いし、どこにでも売ってる。カロリーメイトよりは、かさばるが軽くて携帯食料としても役に立つ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/26 23:01:08.97 9SKmc29W0
地震保険&地震保険の家財保険

495:名無しさん@お腹いっぱい。(九州)
11/04/26 23:02:12.69 nlVKI0YZO
>>493
後はやっぱりチョコレート・飴だろ?
手軽にカロリーが摂れる。
そういえばメリーが非常食用チョコレートを出してたな…珍しかったんで覚えてる。

496:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/26 23:06:36.00 a3LGyaMW0
震災直後、お菓子だけはしばらくスーパーにあったよ
お腹にたまらないものは備蓄の優先順位低くておk

497:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)
11/04/26 23:13:51.59 Km7jOe2FO
何年かぶりにカロリーメイトの缶飲料を見たので買って来た
以前は不味いと思ったのに、意外と旨い。満腹感もあって良いな。
明日10本くらい買って来よう

498:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
11/04/26 23:23:58.21 lSSMh0opO
100均で買ったLEDライト
灯油ストーブ

薬局で売ってる洗浄綿

ゴム手袋

持ってて助かった~

499:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 23:24:41.56 ZDEEda7T0
>>497
昔飲んだ時に底に成分が固まって沈殿してた、それから飲んでない

500:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
11/04/26 23:25:07.90 v4YjloyN0
そういえばお菓子はコンビニでもなくなることはなかったな。

501:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
11/04/26 23:26:12.80 ZDEEda7T0
>>498
ゴム手ってどんな状況で使ったの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 23:33:45.54 AUraZld/0
震災直後は停電でどこのスーパーも閉めちゃって(レジが使えない)
何も買えなかった
店頭販売で復活した時もお一人様5点までで
必然的に主食的なものしか買えなかったからお菓子などは後回しになったんだよね
その後点数制限がゆるくなっていくにしたがってお菓子も品切れになった
一番ひどいときは塩や砂糖まで無くなって何も買えるものがなくなった
小麦粉を練ってすいとんを作ってしのいだよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 23:33:50.12 2KuQQenHO
津波きたとこ限定だけど、チャリ。津波で浸水してる場所も余裕で通れる!ただヘドロがつまるとかなり厄介。あとは長い棒!浸水してるところの深さを調べながら歩ける!

504:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 23:35:55.76 n05zHTuqO
>>491
> ロープと折りたたみバケツと洗濯バサミ、洗剤が必要だな

なるほど、おれなんか縄ばしごまで持ってるけど、幸いなことに使う機会がないなw

折りたたみといえば、キャンプ用の10リッタータンクで蛇口付きのが便利そうだ

505:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
11/04/26 23:36:01.09 ieR1qZsaO
役に立つだろう物ではなく、実際に役に立った物を書き込まないか?
スレタイ嫁よ
役に立つだろう(乏しい想像)なら誰でも出来るんだから。
実体験からの情報を求めてるんだよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/26 23:37:29.37 2bRkWPFh0
498じゃないが、水仕事。
幸いにもうちは水が出たが、
電気、ガスが止まっているのでお湯が出ない。

津波をかぶったので、毎日洗い物の山と戦っていたが、
津波被災じゃない人だって、電気ガスが復旧しない間、
雪の降る季節に、素手で洗濯と皿洗いするのは辛いぞ。

あと、タンスなどの大型家具を動かすのに、
ゴムの滑り止め付き軍手がない場合、ゴム手があると滑らない。

507:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 23:42:06.00 vJ9L5CeBO
>>505支援

このスレは被災した時に実際に役立ったモノを知らせあうスレです
これから集めたい人、アドバイスがある人は下記スレへどぞ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】
スレリンク(eq板)

508:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
11/04/26 23:43:08.09 n05zHTuqO
>>479>>477
ジャージとスウェットいいね

スウェットの上だけど、パーカーをほとんど常時使ってる
ちょっと寒い時にフードがありがたい
ポケットもついてるけど、小物は落としやすいので
使わないな

509:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/26 23:43:52.86 AUraZld/0
だからやっぱ家族の多いとこはある程度の主食の蓄えは必要だな
あと基本だけど乾物と缶詰が役立った

510:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/26 23:54:26.98 a3LGyaMW0
緊急事態なら最終手段でハイカロリーのお菓子だけど、備蓄する余裕があるならレトルトおかゆ、餅、乾パン、小麦粉(すいとん作る)の炭水化物系が助かった。特に餅
鍋を汚さない(洗えないから)、水をたくさん使わない、と考えないといけない。
もちろんガスボンベとガスコンロと水もセットで。
味付け変えたら飽きないし、やっぱり炭水化物欲しくなるよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/27 00:13:02.76 bpPEobHZ0
うちは乾パンあったけど食べなかった
缶詰とか食パン、冷凍おかず、冷凍ご飯食べてた
最終手段にとっておこうって言ってたけど気が滅入ってて食べたくなかったっていうのが本音
医薬品マルチビタミンと野菜ジュースも気休めかもしれないけどあって良かったと思った

512:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 00:31:05.45 wy2ZPEMX0
>>481
あ! 停電のときは、車のシガーソケットから取る電源というのが意外に有効、ということもあるわけだね。
携帯とか、充電池の充電だけでも、充電できないのとは大違いなわけだし。
その上で、ガソリンがないから動かして補充電されないのを想定して、ソーラーチャージャーと。

513:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 00:38:07.56 wy2ZPEMX0
>>486
だよね。
現地の現況も、ネットがなかったら分かるわけない細かいところが分かるし、
こういうノウハウも、別に2ちゃんにかぎったことではないけど、ネットなしでは、
たまたま知り合いとかがいるのでなければ、まず分からないようなところまで分かるし。


514:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 00:39:34.16 wy2ZPEMX0
>>492
へ~~~ けっこう持つんだね。
って、ネットにつながらないとかで、PCとしては使わない(使えない)状況???

515:名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県)
11/04/27 00:42:53.09 KFRKZ+FQ0
>>504
縄梯子は、練習したほうがいいぞ
あれって、けっこう降りにくいのに荷物抱えてだと大変だよ
あほな老人が震災後に非常の準備に購入しました)キリッ

516:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 00:45:49.16 wy2ZPEMX0
>>511
缶詰とかは、普段から意識して買っておくのでないと、少しくらいはあっても、
何日分とかまでは家にないほうが普通じゃないかな。
スーパーやコンビニに頼りっきりになって、行けば買えるという思考方法が
染みついちゃってる、ということね。

缶詰も、マルチビタミンも、ペットボトルの野菜ジュースとかも、
普段から意識して多めに買っておかないと間に合わないね。

乾パンがある程度あったということは、普段から意識してるウチなわけね。
正解ですね。

517:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 00:50:07.66 wy2ZPEMX0
>>515
縄ばしごは難しそうだね。
垂らすだけだと、壁に貼り付いて、足掛かりが入らないような?
固定も、よほどしっかりしないと、諸共に転落が落ちだし。

518:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 00:51:27.47 wy2ZPEMX0
荷物といえば、神戸のときに衣類を詰めたザックを上げたら、ザックのほうも何かと重宝したそうだけど、
両手が空くザックで、荷物がある程度はいる大きいのを用意しておくとかも必要といえるかな?

個人的には登山用のをいくつも持ってるけど、普通は持ってないよね。
また、ザックを持ってはいても、小さいので防災アイテムだけでいっぱいじゃ、他の持ち出しが出来ないわけだし。

519:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/27 00:52:09.48 aVRjs1yQ0
乾パンよりかは
普段食べてるおいしいお菓子を多めに常備しとく方がいいと思う
クッキーとかビスケットとか
震災当日は停電と余震でメシどころではなかったので
お菓子をチビチビ食べながら夜を明かした

520:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
11/04/27 00:56:12.01 5rhs9CrL0
乾パンはジャムつけて食ったー
トイレあんま行けなくなるから、食欲は確かに減退する。
けど食わないと眠れないからとりあえず食ってたな

521:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/04/27 00:56:48.40 gq+R673n0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
本当かな?


522:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県)
11/04/27 01:02:04.09 pVEwxIRc0
>>519
自分もリッツや森永クッキー推奨だな
ジャムとか冷凍ホイップ、アイスクリーム用意してあれば本当に楽しく食べられる。

停電したら溶けちゃうからどうせ食わないといかんしねw<冷凍ホイップ&アイスクリーム

523:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
11/04/27 01:31:34.68 IdKY6Xwd0
>>521
おおーー、その人知ってるw
小島先生おなつかしゅうございますm(_ _)m
大昔にいただいた名刺がどっかにあるはず

まぁ信じる信じないのはおまいらの勝手だw

ちなみに普通の蓋付きバケツじゃだめだろうな
業界御用達の品があるけど大量生産されてないから
教えてあげない

コマセバケツの密閉性のいいやつならつかえるかも

524:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 01:34:47.32 wy2ZPEMX0
なるほど、「余震でメシどころではな」いのを想定して、好みのスナック類もある程度用意しておくと。

辛党のおっさんとしては、甘いお菓子とかは願い下げにしたいけど、その辺は個人の好みの問題ですな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/27 01:37:58.00 cGwhLC6m0
mobile solar L

太陽光で充電できるツールは幾つかあるけど、スマホを実質二回分のチャージできる容量は助かった

526:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 01:44:15.64 wy2ZPEMX0
>>521
ちゃんとした保存の効くペットボトル水と、非常用浄水器を用意しておくほうが確実だし、話が早いと思うけど。

527:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)
11/04/27 01:45:04.92 yHpceYOT0
URLリンク(www.youtube.com)

528:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 01:50:59.55 wy2ZPEMX0
>>523
空気中の雑菌をシャットアウトするのが肝心のはずだから、バケツの類いじゃ無理じゃないかな。

> 4.1週間たったら水を捨て、再び1.の要領で内部をよく洗い、

この時に空気が入ったら、「空気中の雑菌がまた入り込む」わけで、殺菌した意味がなくなるはずだから・・・

「さらし粉水」は捨てないで、そのまま蛇口(蛇口自体をきれいにしておく必要あり)を突っ込んで、
空気は入らない状態で水をどんどん流し込んで、「さらしこ水」を限りなく希釈して、実質、
水道水だけにする

・・・というほうが良くないかな?



529:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 01:56:20.50 wy2ZPEMX0
>>525
これってけっこう高いから、外付けのUSB電池電源パックと電池を何千円分とか買う方が安かったりしない?
よほど長期になるなら別だろうけど。

530:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/27 02:03:00.87 bpPEobHZ0
>>516
貧乏だからまとめて安いときに買ってるんだ
ツナ缶、鯖缶、鮭缶は各20個くらいはあった
お米もドンキで売ってる無洗米の安いコシヒカリだし
野菜ジュースも缶をケース買いしてるし
野菜が高騰するとあんまり買えなくなるからマルチビタミンは大量常備してある
これも特売品の時に買ってた
貧乏が自然と備蓄生活になってるのかもね
乾パンも去年特売してたから買ったやつだし

531:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 02:08:29.67 wy2ZPEMX0
>>505,507
それより、せっかくだから、まとめテンプレ作らない?
実際問題として、役に立つ話は最初のほうで出尽くして、あとは雑談みたいになるのがお約束だったりするし。

登山のスズメバチスレなんかもそうで、林業関係でスズメバチに襲われつけてる人の話とかがあったので、
テンプレをまとめたんだけど、目を離してるうちに続きスレを立てた人がテンプレ部分をコピペしてくれなかったので、
今は読めなかったりする。


532:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
11/04/27 02:09:52.78 cGwhLC6m0
>>529
被災地では乾電池が売り切れで買えなかったんだ。
乾電池が買える地域ならいいが、太陽光だけで賄えるコレが有効だったと書いた

533:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
11/04/27 02:15:01.55 Q/GXAgd50
とりあえずウォーターサーバーあったほうがいいよな。。。

534:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 02:18:03.18 wy2ZPEMX0
自衛隊 自転車 電気ポット アウトドア用ヘッドランプ 他キャンプ登山用品 手回し式懐中電灯
ペットボトル 携帯 優しさ 体力 行動力 地域への顔の広さ。(町内程度) 井戸
被災地のいとこんちの純和式便所 飴 果物ゼリー 割りばし ラジオ ワンセグ付き携帯電話
結婚式で使ったメモリアルキャンドル サランラップ 乾電池 ガソリン入れる容器 2ちゃんねる

・・・誰か続きを頼む   orz

535:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
11/04/27 02:19:52.12 wy2ZPEMX0
>>532
おお! 全面的に買えなくなったという話! 納得。
名前に地域が出てないのね。
備蓄はしていても、数には限りがあるし、いつの間にか傷むこともあるだろうし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch