くるぞ!スーパームーンat LIFELINE
くるぞ!スーパームーン - 暇つぶし2ch558:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/21 13:24:18.85 4kJAf6NZ0
  2000年
↓月齢
23  3月28日 父島近海で地震 - M 7.6
28  7月1日 新島・神津島・三宅島近海で地震 - M 6.5
7   8月6日 鳥島近海で地震 - M 7.3
8  10月6日 鳥取県西部地震 - 本震はM 7.3
  2001年
28  3月24日 芸予地震 - 本震は M 6.7
3  12月18日 与那国島近海(北緯 23.9°東経122.8°)で地震 - M 7.3
  2003年
25  5月26日 三陸南地震(宮城県北部沖地震、東北地震) - 本震は M 7.1
26  7月26日 宮城県北部地震 - 本震は M 6.4
29  9月26日 十勝沖地震 - 本震は M 8.0
  2004年
21  9月5日 紀伊半島南東沖地震 - 最も大きい地震は M 7.4
10  10月23日 新潟県中越地震(新潟県中越大震災) - 本震は M 6.8
17  11月29日 釧路沖で地震 - 本震はM 7.1
2   12月14日 留萌支庁南部地震 - M 6.1
  2005年
10  3月20日 福岡県西方沖地震 - 本震はM 7.0
11  8月16日 宮城県南部地震 - M 7.2
14  11月15日 三陸沖で地震 - M 7.1
  2006年
22  4月21日 伊豆半島東方沖地震 - 本震はM 5.8
  2007年
7   3月25日 能登半島地震 - 震源は石川県能登沖。M 6.9
1   7月16日 新潟県中越沖地震 - M 6.8
  2008年
3   5月8日 茨城県沖で地震 - M 7.0
11  6月14日 岩手・宮城内陸地震 - M 7.2
21  7月24日 岩手県沿岸北部で地震 - M 6.8
11  9月11日 十勝沖で地震 - M 7.1
  2009年
20  8月11日 駿河湾で地震 - M 6.5
  2010年
13  2月27日 沖縄本島近海で地震 - M 7.2
16  12月22日 父島近海で地震 - M 7.4
  2011年
4   3月9日 三陸沖で地震 - M 7.3
6   3月11日 東北地方太平洋沖地震(被害については東日本大震災に記述) - Mw 9.0
7   3月12日 長野県北部で地震 - M 6.7
10  3月15日 静岡県東部で地震 - M 6.4
3   4月7日 宮城県沖で地震 - M 7.1
7   4月11日 福島県浜通りで地震 - M 7.0
8   4月12日 福島県浜通りで地震 - M 6.3

559:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/04/21 13:25:01.39 4kJAf6NZ0
まとめ
新月~
 月齢1:1回
 月齢3:3回
  4:1回
  6:1回
  7:4回
  8:2回
 10:3回
 11:3回
 13:1回
 14:1回
満月~
 月齢16:1回
 20:1回
 21:2回
 22:1回
 23:1回
 25:1回
 26:1回
 29:1回
新月

明日は月齢20か・・・

560:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/07 23:03:10.69 3di5mof40
【改訂版】
↓月齢
8.4   1596年9月1日 慶長伊予地震(慶長伊予国地震)- M 7.0
12.4     9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0

14.8  1605年2月3日 慶長地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M 7.9
20.4  1611年9月27日 会津地震 - M 6.9
27.4     12月2日 慶長三陸地震 - M 8.1
0新月  1615年6月26日 江戸地震 - M 6
27.7  1616年9月9日 宮城県沖地震 - M 7.0
16.6  1619年5月1日 熊本県八代で地震 - M 6.0
16.5  1625年7月21日 熊本で地震 - M 5
12.8  1627年10月22日 松代地震 - M 6
20.5  1633年3月1日 相模・駿河・伊豆地震 - M 7.1
9.5   1640年11月23日 大聖寺地震 - M 6
20.3  1649年7月30日 武蔵・下野地震 - M 7.1
0新月  1662年6月16日 近江・山城地震(畿内・丹後・東海西部地震、寛文の琵琶湖西岸地震) - M 7.4
18.9     10月31日 日向・大隅地震 - M 7.6
26.8  1666年2月1日 越後高田地震 - M 6.4
4.6   1670年6月22日 越後村上地震
8.7   1677年11月4日 房総沖地震(延宝房総沖地震) - M 7.4
16.1  1678年10月2日 宮城県北部沖で地震 - M 7.5
15.4  1686年10月3日 遠江・三河地震 - M 6.5
26.1  1694年6月19日 能代地震 - M 7.0

22.5  1703年12月31日 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1
2.5   1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M 8.4
10   1710年10月3日 因伯美地震 - M 6.6
13.8  1714年4月28日 糸魚川地震 - M 6.4
2   1717年5月13日 宮城県沖で地震 - M 7.5
5.9   1731年10月7日 宮城県南部で地震 - M 6.5
16.7  1741年8月28日 北海道西南沖の大島で火山性地震 - M 6.9
25.4  1751年5月21日 越後・越中地震 - M 7.0
13.8  1762年10月31日 佐渡島北方沖で地震 - M7.0
15満月 1763年1月29日 宝暦三陸地震
26.6  1766年3月8日 津軽地震 - M 6.9
9   1771年4月24日 八重山地震(明和の大津波) - M 7.4
14満月 1782年8月23日 天明小田原地震 - M 7.0
26.7  1793年2月8日 西津軽・鰺ヶ沢で地震 - M6.8
6.3      2月17日 三陸沖で地震(連動型宮城県沖地震) - M 8.0
25.5  1799年6月29日 石川県などで地震 - M 6

561:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/07 23:03:58.45 3di5mof40
13.8満月1802年12月9日 佐渡、小木地震 - M 6.8
2.8   1804年7月10日 象潟地震 - M 7.1
26.1  1810年9月25日 男鹿半島で地震 - M 6.5
3.1   1812年12月7日 武蔵・相模地震 - M 6
10.9  1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3
11   1828年12月18日 越後三条地震 - M 6.9
3.8   1830年12月19日 京都地震 - M 6.4
25.4  1833年12月7日 出羽・越後・佐渡地震 - M 7.4
23.9  1835年7月20日 仙台地震 - M 7
25.1  1843年4月25日 十勝沖地震 - M 8.0
22.9  1847年5月8日 善光寺地震 - M 7.4
1.3   1853年3月11日 小田原地震 - M 6.7
13.6  1854年7月9日 伊賀上野地震(伊賀・伊勢・大和地震) - M 7.6
3.2     12月23日 安政東海地震(東海・東南海地震) - M 8.4
4.2     12月24日 安政南海地震 - M 8.4
6.2     12月26日 豊予海峡で地震 - M7.4
29.3新月1855年3月18日 飛騨地震 - M 6.5
1.3     11月11日 安政江戸地震 - M 6.9
22.2  1856年8月23日 安政三陸地震
23.9  1857年10月12日 伊予、安芸、今治で城内破損
24.6  1858年4月9日 飛越地震 - M 7.0
26.5     7月8日 東北地方太平洋側で地震。M 7.0
16.8  1861年10月21日 宮城県沖地震 - M 7.4
4.6   1872年3月14日 浜田地震 - M 7.1
2   1881年10月25日 国後島で地震 - M 7.0
0.1新月 1889年7月28日 熊本地震 - M 6.3
25.1  1891年10月28日 濃尾地震 - M 8.0
19.6  1892年12月9日・11日 石川県・富山県で地震 - M 6.4
19.2  1893年6月4日 色丹島、択捉島で地震 - M 7.0
14.5  1894年3月22日 根室半島沖地震 - M 7.9
16.2     6月20日 明治東京地震 - M 7.0
22.9     10月22日 庄内地震 - M 7.0
22   1895年1月18日 茨城県南部で地震 - M 7.2
3.8   1896年6月15日 明治三陸地震 - M 8.2
21.9     8月31日 陸羽地震 - M 7.2
18.3  1897年2月20日 宮城県沖地震 - M 7.4
6.5      8月5日 三陸沖で地震 - M 7.7
2.2   1898年4月23日 宮城県沖で地震 - M 7.2
24.7  1899年3月7日 紀和地震 - M 7.0
21.7     11月25日 宮崎県沖で地震 3時34分 - M 7.1
12.9  1900年5月12日 宮城県北部で地震 - M 7.0

562:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/07 23:05:31.67 3di5mof40
24.2  1901年8月9日、8月10日 青森県東方沖で地震 - M 7.2
20.2  1902年1月30日 青森県東部で地震 - M 7.0
28.5  1905年6月2日 芸予地震 - M 7.2
20.7  1909年3月13日 千葉県房総半島沖で地震 8時19分 - M 6.5
27.7     8月14日 姉川地震(江濃地震) - M 6.8
13.1     8月29日 沖縄本島付近で地震 - M 6.2
26.8     11月10日 宮崎県西部で地震 - M 7.6
17.9  1911年6月15日 喜界島地震 - M 8.0
15.5満月1914年1月12日 桜島地震 - M 7.1
18.1     3月15日 秋田仙北地震 - M 7.1
28.9  1915年3月15日 北海道十勝沖で地震 - M 7.0
23.2     11月1日 宮城県沖で地震 - M 7.5
0.8   1916年11月26日 明石付近で地震 - M6.1
2.7   1918年9月8日 千島列島ウルップ島沖で地震 - M 8
8.6   1921年12月8日 竜ヶ崎地震 - 千葉県・茨城県県境付近で発生。M 7.0
28.6  1922年4月26日 浦和水道で地震 - M 6.8
19.1     12月8日 長崎県千々石湾で地震 1時50分 - M 6.9
19.7  1923年9月1日 大正関東地震(関東大震災) - M 7.9
8.6   1924年1月15日 丹沢地震 - M 7.3
0.5新月 1925年5月23日 北但馬地震 - M 6.8
3.3   1927年3月7日 北丹後地震 - M 7.3

14.3満月1930年2月13日~ 伊東群発地震 - 最大M 5.9

24.6  1930年10月17日 石川県、大聖寺付近で地震 - M 6.3
5.7     11月26日 北伊豆地震 - M 7.3
8.9   1931年9月21日 西埼玉地震 - M 6.9
21.6     11月2日 日向灘で地震、- M 7.1
6.6   1933年3月3日 昭和三陸地震 - M 8.1
1.4      9月21日 能登半島で地震 - M 6.0
10.3  1935年7月11日 静岡地震 - M 6.4
27.8  1936年2月21日 河内大和地震 - M 6.4
18.7     11月3日 宮城県沖地震 - M 7.4
13.1     12月27日 新島近海で地震 - M6.
18.9  1937年7月27日 宮城県沖で地震 - M 7.1。
28.9新月1938年5月29日 北海道、屈斜路湖付近で地震 - M6.1
11.5     6月10日 東シナ海で地震 - M 7.2
12.8     11月5日 福島県東方沖地震 - M 7.5
28.8  1939年3月20日 日向灘で地震 - M6.5
11.4     5月1日 男鹿地震 - M 6.8
27.6  1940年8月2日 積丹半島沖地震(神威岬沖地震) - M 7.5
20.3  1941年7月15日 長野地震 - M 6.1
0.1新月   11月19日 日向灘で地震 - M 7.2
10.2  1943年6月13日 青森県東方沖で地震 - M 7.1。
10.3     9月10日 鳥取地震 - M 7.2
13.6満月   10月13日 長野県北部で地震 - M5.9
21.2  1944年12月7日 昭和東南海地震 - 三重県沖、M 7.9
28.5  1945年1月13日 三河地震 - M 6.8
26.9     2月10日 青森県東方沖で地震 - M 7.1
27.4  1946年12月21日 昭和南海地震 - 和歌山県沖~四国沖、M 8.0
12.3  1947年9月27日 与那国島近海で地震 - M 7.4
8.6   1948年4月18日 和歌山県南方沖で地震 - M 7.0。
20.6     6月28日 福井地震 - M 7.1
15.7  1949年7月12日 安芸灘で地震 - M6.2
6.3     12月26日 今市地震 - M 6.4

563:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/07 23:06:12.82 3di5mof40
11.2  1950年2月28日 宗谷東方沖で地震 - M 7.5
7.8   1951年7月12日 小笠原諸島西方沖で地震 - M 7.2
7.7   1952年3月4日 十勝沖地震 - M 8.2
10.7     3月7日 大聖寺沖地震 - M 6.5
25.8     7月18日 吉野地震 - M 6.7
19.4  1953年11月26日 房総沖地震 - M 7.4。
7.6   1955年7月27日 徳島県南部で地震 - M6.4
25.3  1956年9月30日 白石地震 - M 6.0
25.3  1958年11月7日 択捉島付近で地震、 M 8.1
16.2  1961年2月2日 長岡地震 - M 5.2
11.8     2月27日 宮崎県沖で地震 - M 7.0
0.7      8月12日 釧路沖で地震 - M 7.2
7.7      8月19日 北美濃地震 - M 7
18.3  1962年4月23日 十勝沖で地震 - M 7.1
25.3     4月30日 宮城県北部地震 - M 6.5
25.3  1963年10月13日 択捉島沖で地震 - M 8.1
5.9   1964年6月16日 新潟地震 - M 7.5
18.1  1965年4月20日 静岡県で地震 - M 6.1
   
5.6   1965年8月3日~ 松代群発地震 - 最大M 5.4

22.4  1968年2月21日 えびの地震 - M 6.1
3.2      4月1日 日向灘地震 - M 7.5
18.5     5月16日 十勝沖地震 - M 7.9
28.5  1969年8月12日 北海道東方沖地震 - M 7.8
26.9     9月9日 岐阜県中部地震 - M 6.6
0.7   1971年2月26日 新潟県南部で地震 - M 5.5
28.1  1972年12月4日 八丈島東方沖地震 - M 7.2
15.9  1973年6月17日 根室半島沖地震 - M 7.4
16.7  1974年5月9日 伊豆半島沖地震 - M 6.9
5   1978年1月14日 伊豆大島近海地震 - M 7
6.3      6月12日 宮城県沖地震 - M 7.4
15.7  1980年9月25日 千葉県中部で地震 - M 6.0
12.8  1981年1月19日 三陸沖で地震 - M 7.0
25.2  1982年3月21日 浦河沖地震 - M 7.1
13.3  1983年5月26日 日本海中部地震 - M 7.7
18.3  1984年9月14日 長野県西部地震 - M 6.8
18.1  1987年3月18日 日向灘で地震 - M 6.6
25.9     12月17日 千葉県東方沖地震 - M 6.7
22.1  1993年1月15日 釧路沖地震 - M 7.5
22      7月12日 北海道南西沖地震 - M 7.8
26      10月12日 東海道はるか沖で地震 - M 6.9
28.4  1994年10月4日 北海道東方沖地震 - M 8.2
25.1     12月28日 三陸はるか沖地震 - M 7.6
15.7満月1995年1月17日 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災) - M 7.3
11.5     12月4日 択捉島付近で地震 - M 7.7
6.3   1997年5月13日 鹿児島県北西部地震 - M 6.4
7.6   1998年5月4日 石垣島南方沖地震 - M 7.7
27.6     8月20日 鳥島近海で地震 - M 7.1
12      9月3日 岩手県内陸北部地震 - M 6.2

564:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
11/05/07 23:06:54.18 3di5mof40
21.9  2000年3月28日 父島近海で地震 - M 7.6
28.6     7月1日新島・神津島・三宅島近海で地震。地震活動は6月26日から始まった。
6      8月6日 鳥島近海で地震 - M 7.3
8.3     10月6日 鳥取県西部地震 - 本震はM 7.3
28.8  2001年3月24日 芸予地震 - 本震は M 6.7
3.3     12月18日 与那国島近海で地震 - M 7.3
24.6  2003年5月26日 三陸南地震(宮城県北部沖地震、東北地震) - 本震は M 7.0
26.3     7月26日 宮城県北部地震 - 本震は M 6.4
29.4新月   9月26日 十勝沖地震 - 本震は M 8.0
20.1  2004年9月5日 紀伊半島南東沖地震 - 最も大きい地震は M 7.4
9      10月23日 新潟県中越地震(新潟県中越大震災) - 本震は M 6.8
16.5     11月29日 釧路沖で地震 - 本震はM 7.1
2.1     12月14日 留萌支庁南部地震 - M 6.1
9.7   2005年3月20日 福岡県西方沖地震 - 本震はM 7.0
11      8月16日 宮城県南部地震 - M 7.2
13.1     11月15日 三陸沖で地震 - M 7.1
22.7  2006年4月21日 伊豆半島東方沖地震 - 本震はM 5.8
6   2007年3月25日 能登半島地震 - 震源は石川県能登沖。M 6.9
1.6      7月16日 新潟県中越沖地震 - M 6.8
2.6   2008年5月8日 茨城県沖で地震 - M 7.0
10.3     6月14日 岩手・宮城内陸地震 - M 7.2
21      7月24日 岩手県沿岸北部で地震 - M 6.8
11.3     9月11日 十勝沖で地震 - M 7.1
20   2009年8月11日 駿河湾で地震 - M 6.5

13   2010年2月27日 沖縄本島近海で地震 - M 7.2
16.4     12月22日 父島近海で地震 - M 7.4
4.3   2011年3月9日 三陸沖で地震 - M 7.3
6.3      3月11日東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) - M 9.0

7.3      3月12日長野県北部で地震 - M 6.7
10.3     3月15日 静岡県東部で地震 - M 6.4
3.5      4月7日 宮城県沖で地震 - M 7.1
7.5      4月11日 福島県浜通りで地震 - M 7.0
8.5      4月12日 福島県中通りで地震 - M 6.4

以上

565:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
11/05/07 23:28:43.67 6/hP1uJ70
まとめ乙です

566:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
11/05/08 00:10:15.35 mpwVeTAS0
集計した。(端数は四捨五入)
月齢 回数
0  4
1  7
2  5
3  9
4  4
5  4
6  12
7  3
8  8
9  8
10  8
11  7
12  6
13  9
14  7
15  4
16  9
17  6
18  7
19  7
20  8
21  5
22  9
23  5
24  3
25  14
26  7
27  9
28  7
29  11

567: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県)
11/05/17 22:07:48.80 2etJIjxJ0
test


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch