STAP細胞の懐疑点 PART134at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART134 - 暇つぶし2ch370:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:02.09
>>275
この懐疑点スレまとめブログに乗ってるからね~
イラスト知らない明らかな新参もいるし
他板からの流入じゃないことは明白ですな

さて何か情報あるまでROMってるわ

371:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:08.32
>>275
途中から書き込みをする層が明らかに変わった気はする
あと今の時期、みんな申請書の作成等で忙しいから、遊んでいられないというのもあるかも

372:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:10.56
>>36
>なんでこんなに優遇されてるのか不思議だ

早稲田大学の小保方さん は 近畿大学のマグロとsimilar。

373:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:14.11
>>367
若い女は関係ない
顔は自分で晒した

374:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:26.47
>>331
あと若山のサンプル提供
ほんとにやるのかわからんが。

375:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:32.99
>>367
自分からマスコミに顔出しちゃったんだから仕方ない

376:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:39.77
シケプリは恥の文化だよなあ
医学部でも似たような感じで、早稲田をせめられるかと思うわ

377:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:52.80
しかしそういう組織学からコピペしてネーチャーに投稿してたら
今以上に笑いものだな

378:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:25:53.82
みんな本屋行ってる?
ニュートンとネイチャー日本語版が間に合わなかったのか普通に平積みされてた
ネイチャーは何故か最初と最後に山中先生のインタビュー出してきて先生が可哀想だった
ニュートンは少し何か知ったのか小保方より原発の1000日間の方で表紙の大部分を飾ってた

当たり前なんだけど両紙ともSTAPを実際の事として詳述してて今見るとなんだか気の毒だった

379:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:26:06.69
>>343が323をぶったぎった…

380:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:26:27.90
>>351
そのシケプリってのがいまいち分からんけどな
シケプリって誰でも入手可能なわけじゃないと思う

一種の「大麻」とか「覚醒剤」「銃器」みたいな取引で
一昔前で言えば、「裏ビデオ」みたいなものだ

濃い人間関係のネットワークに乗ってないと入手できない
従って、そういう「ノリ」が重要な人間関係に特化した人間が育成されて
ああいう、コピペを不正だと思わないモンスターが出てしまった

381:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:26:29.40
失楽園みたいにO-Sが結合したままアポトーシスすれば
死人に口なしで皆が救われるんだろうな

382:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:26:29.72
999の世代じゃないよ

383:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:26:47.98
大学受験の結果なんてそんな必死にしがみつくもんじゃないってことだろ
俺みたいなバカでも京大に受かるようなザル入試だよ
駅弁の奴らでも1年真面目に勉強すりゃ憂かる

384:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:26:59.20
羽生くんは4Tはすごいけど
4Sの成功確率はかなり低い

日本選手では本田武史が一番ジャンプの天才

385:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:05.00
>>349

非生物系だが、この分野の話聞いてると、ごまかして投稿したモン勝ちで、
IF高すぎる→ 本当に優秀 または 捏造横行 じゃない?

真面目な人ほど、自分で間違いに気づくし、
着想や計画、実験手続きがどんなに優秀でも、
目を引く結果にならなければ、一流紙には投稿できない。

STAPの件は、生物科学の膿の深さを象徴する事件じゃないかと思う。

386:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:06.00
>>350
忘れてたってことは、つまり読んだことあるわけだよな
潜在的に記憶してたわけじゃん

387:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:08.37
>>367
別にパパラッチが小保方晴子の家に押しかけてパシャパシャ顔写真撮ってる訳でもあるまいに

388:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:12.49
>>313
お前は密度汎関数法のコード書いて計算結果をレポートで出したの?
結局、既知の解を覚えただけだろうが
剽窃早稲田と大して変わらん

389:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:15.38
>>367
マスコミ公表の段階でアイドルみたいにプロモーションしちゃったからねえ

研究者ってのは氏名・所属先・経歴・業績+顔写真が公開されている職種だから
何かあったらフルボッコってのは覚悟していると思ったんだけどね
だから余計にうかつなことはできないと思ったんだが
そのへんの危機管理意識が低かったのは、黒幕が時代に追いついていなかったのか

390:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:24.32
>>367
捏造のおっさんはもっと叩かれてたからな
実際の経歴的にはそのおっさんのほうがだいぶ中身がある

391:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:40.56
>>381

腹上死?

392:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:42.91
>>378
Newtonは「だまされて恥ずかしい」的な文書をWebに出してたね。

393:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:48.45
信成の言うことは家系図も含めて話半分に聞くべき

394:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:27:59.90
>>382
>999の世代じゃないよ

ググると「名言集」ってのがまとまってる
むしろ名言集で検索して盗用してるんだろ

395:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:08.01
>>369
ただ、田中さんがノーベル賞取ってなければ、理研に相手にされてないのも事実だと思う

396:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:19.88
>>385
じゃあパトロンになってくれ

397:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:24.77
雄山「誰だ?この論文を書いた奴は?女将を呼べぇ!」
京極「なんちゅう論文を書いてくれたんや」
凹「明日ここに来てください。本当のSTAPという奴を見せてやりますよ。」

398:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:25.20
オボはもう会見には出てこないよ

399:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:26.06
学ぶの語源はまねぶ まず人の真似て型をつくる スポーツでも何でもそう

400:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:31.21
>>366
そもそも高校レベルなんて中2で終えて大学の教科書普通によんでた。
うちの親が数学者なので数学系の本読み放題だったしね。

まあ今となってはただの学卒フリーターだけどねw

401:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:43.54
>>367
マスコミ呼びつけてアー写撮らせたんだから見て欲しいんだろ?

402:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:28:44.03
>>360
かくしていたようだが、ノーベル財団から推薦のお願いの用紙は来ていたはず。本人は可能性ありの認識はしてた。

403:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:11.62
チョン未満のパクリ技術w

404:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:16.34
>>368
量子化学の研究したり、関連分野で理論計算する場合でも使うだろ
生物系じゃ、殆ど使わないと思うけど、αへリックス構造とかは量子化学の計算してるはず

405:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:21.83
>>323
こっそり練習してたんだと思う

406:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:27.11
おぼちゃん、かわいくないじゃん
URLリンク(sp.mainichi.jp)

407:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:40.56
>>383
東大コンプが滲み出てるレスだな

408:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:52.12
>>198

理研はオボが中学から盗用癖があったことを知るべき

409:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:52.17
>>403
バカ言うな
小保方は黄すら超えている

410:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:29:55.77
>>406
おっぱい

411:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:05.14
>>255
専門知識って、コピペだろ。

コピペしてきたものを自分の知識と考えであるかのように発表し、

周囲におぉぉぉおおといわれる。これが奴の世渡り。

412:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:06.82
>>398

辞めちゃうのか?

413:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:08.35
>>368
波動関数を教養1年前期にて天下りで習うのは化学系の話だろ(俺も化学系だ)。
物理系は数学のトレーニングから始めて、
みっちり3年掛けた学部教育の総仕上げとして3年後期に習う。

俺も40歳が見えて、「これじゃダメだ」と思って数年掛って一から勉強したよ。
半導体のバンド理論って、結局ソコから勉強しないと何ひとつ理解できない。
(だから、電気工学科や電子工学科出身の奴って、再勉強してない限り、結局半導体の事を全然理解していない)

414:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:13.47
>>395
仮定の話をいうなら田中さんがその気になって博士でも取ってれば
すんなり理研に入ってた可能性は高い
企業に入るのに博士は邪魔だっただけだろ

415:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:23.71
>>398
昨日の会見によると、今すぐにでも会見開きたいと本人が言ってるとのことだが

416:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:31.60
>>359
あ、そうそう

原子とかイオンじゃなくて、分子なら分子軌道法ね
でも、結局はシュレーディンガー方程式だからな

417:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:32.21
京大は看護が偏差値55だからw

418:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:33.16
女って言うだけでこんだけ叩かれずに済むってのを現実に知らしめたという意味では貴重
これおっさんだったらどんだけよってたかって袋叩きにされてたか・・・

419:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:33.40
最先端に位置づけられる人々が、停滞期に入ったのは事実だろう。

シナのように高度成長期の末期状態であるのに、有頂天になっているアホウも
含めて。

なんらかのブレークスルーが必要であることは確かだ。iPSはその一端ではあったが
あまりにグズグズしているように思われた(いまでは研究結果は、幸いにも指数関数的に
加速しているようだが)。

だがSTAPは脳天気過ぎたな。SSIとかがそれに気づかなかったとしたら、下世話な
マスコミの言うようにiPSへの嫉妬だったのかもしれないな。



小娘が現れて、「あら、こんなところにリセットスイッチが」……。
そんなことそうそうあるわきゃないって。原理的にありえないとまでは、この分野では言えないと
は思うが。

420:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:38.39
>>406
記者会見のときと全然違うなwwww
表面上取り繕うことしか考えてないのがよくわかる

421:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:39.00
>>52
NIHもパブリックドメインだ

422:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:30:55.43
>>380
普通の大学の過去問過去レポはそうなんだが
東大のシケプリは違う
システマティックに作られ入手出来る

423:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:03.87
>>380
おまえ保健委員な見たいな感じで数学I担当、生命科学基礎担当とかクラスで決めてノートや試験対策の資料を作る。
その成果物がシケプリ。
また過去の問題とかも上から流れてくる。

424:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:05.89
>>414
昇進を断り続けたともいうし、そういう人なんでしょ。

425:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:15.96
>>356
教科書でやってるのを覚えるだけ?
それすら、高校レベルじゃやってないだろ?
だから、高校レベルの化学じゃ、剽窃のレベルにも達してないんだよ

426:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:32.30
>>380
基本的にクラス別で必修の科目の要点をまとめる担当を決める。
任命された人が真面目にやらないことも多いし、機能するしないはクラスによって全然違うけど。

教養の二年間だけの制度で、専門になってやっているところは少ない(と思う)。

427:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:34.85
>>302 >>303 >>341
電気泳動を切り貼りして並べかえるだけならまだいいんですけどね。
電気泳動の一つを1.6倍に引き伸ばして他と一緒に並べるのは、
悪意がないから許されるわけですか? 理研では?

428:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:47.82
オリジナリティーと言う問題があるのだけど、
私は、とある国内大手製薬(上位3社ね)の薬理研究所にいた。

1年年上の男が、自分の研究テーマから見つけ出された化合物の紹介を書こうとしていた。
国内大手製薬と言っても、当時はまだ日本の新薬メーカーの力量不足で(今もだが)、
彼の担当した化合物は、海外大手が見つけ出した作用機序と同様のものであり、
海外大手が特許でその旨を主張したのを見て始めた研究だった(後追い)。

つまり、作用機序的には完全なパクリだった。しかし、製薬の研究倫理には反していない。
彼は自分の担当化合物の紹介で、当該化合物の作用機序が、海外で既に先行していたことを書いては
いけないと信じ込んでいた。

私は強く違和感を感じた。作用機序は既知でも、新薬としての完成度(より安全で有効性が高いとか)を
先行化合物より高めれば臨床上の意義はある。そして、我々の研究の成果は、新規機序の化合物を始めて
提供することではなく、既知の機序の化合物であっても、先行化合物よりも臨床上意義がある製品を
創出する点だと思っていた。
(学問的新規性が落ちるのは承知の上)

彼は、最後まで作用機序についてオリジナリティーがないにもかかわらず、先行した同一機序の
化合物に言及しようとはせず、あたかも我々の化合物が独自に新規機序を有する化合物として
発見されたごとく、紹介文を書いた。

彼の出身大学は旧帝大だった。
私は思った。彼の出身教室ではオリジナリティーをどう教えているのか?
また、改良研究を通して、より実用性の高い技術開発の意義をどう教えているのかと?

429:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:48.45
やっと赤旗も記事に。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

「理研の中で、氷山の一角かもしれない」
「理研の中で、氷山の一角かもしれない」
「理研の中で、氷山の一角かもしれない」


大事なことなので、3回貼る子しました。
リケンの研究者のみなさん、心当たりありませんか?

430:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:31:56.41
>>406
いやいや
おっさん連中は飛びつくレベルだぞ

431:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:08.96
>>416
高校までに運動方程式解けなかった奴には無理

432:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:13.60
>>422
学部によるよな
法はかなりシステム化されてる
おれのとこは個人的に取引するだけだったが

433:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:15.14
>>404
量子化学の研究をガチでする奴だけだろ
しかも使う必要のあるのは構造生物学または有機化学などの一部の分野のさらにごく一部であって
そのごく一部も全部自分で計算してるわけじゃなく先人の作った応用式にあてはめてるだけ
基礎方程式から解いてみろといわれるとみんな教科書チラ見だよ

434:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:19.74
>>406
かわいい

435:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:32.21
>>423
保健委員なら、学校の公式な役職だが
シケプリ担当なんて、大学の公式な役職でもないし
人的ネットワークの曖昧な習慣だろ?

ハブられたり、シカトされたりしたら入手できない

436:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:41.95
>>406
ブスかわいい

437:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:52.67
>>427
悪意がない≠許される

438:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:52.82
>>400
すげえなあ 数学独学しようとしたけど(ベクトルの定義から)ベクトルの足し算までで詰んだw

439:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:54.30
山中やガードンは劣等生だった。大和先生も生物学には理論物理のような頭はいらないと
おっしゃってる。

大和雅之 ‏@yamanyan 2月2日
東工大の某先生からNatureの論文を新聞記者が読むのは酷とのご指摘を受けましたが、
我々の分野は理論物理ほど難しくないと私は勝手に思っています。
いずれにせよ、著者リストは確認してねー。

440:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:58.49
>>427
常識的に考えて許される好意ではありません
が小保方にはその常識がないと理研は判断したのでしょう

441:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:32:59.44
変なの増えすぎて糞スレになっちまった

442:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:33:17.98
>>406
胸は評価できる

443:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:33:26.50
>>351

開き直って不可食らってるバカ続出する京大の方が健全なのかw

444:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:33:38.58
>>380
東大のシケプリは裏ビデオみたいなもんじゃなく、
国で言うところの公共サービスみたいなもん
誰でも入手できる

445:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:33:40.60
>>433
だからさ、その教科書チラ見にしても、一回はまともに勉強しないと分からんだろ
高校レベルじゃ、それすらやらないので、話にならんと言ってるんだよ

446:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:33:55.63
>>418
女は「ブス乙」「婆乙」の中傷を恐れて叩けない
男は「足を引っ張るな」の批判を恐れて叩けない

「かわいそう」なんていってる間は男女平等なんか程遠いわ

447:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:33:58.24
京大は偏差値55で入れる大学

448:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:34:00.34
>>427
何を絡みたいのか知らんが、

1)データの改竄は黒
2)元データは改ざんしなくても別に問題はなかった→改ざんであって捏造ではない
3)ただし改ざんの方法としてオボが申し出た方法ではデータが合わない→(まだおかしいところがあるので)調査中

だぞ?
そんなおかしいこと言ってたか?

449:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:34:03.64
>>435
半公式だよ。
むしろ参加しないとはぶられるんだよ。
ソースは俺w

450:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:34:13.18
>>444
誰でもって何で言える?

友達0人のぼっちは無理じゃね?

451:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:34:26.47
>>433
本当は理解してるわけではないことを、暗記しただけで理解してることにしてしまうのは剽窃思考につながると思うわ

452:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:34:34.18
>>382
親が999の世代かな

453:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:34:46.22
>>441
このスレすでにまとめられてんだよ
URLリンク(www.akb48matomemory.com)

LRよまねぇ新参大杉

454:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:06.08
>>369
>別に田中さんがチラシ配りしてたわけじゃないだろ

朝一番に配ってたよ。

455:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:07.64
>>414

でもその田中さん、ほとんど忘れ去られてるね。なぜか。

456:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:10.53
ねーねー
他者論文引用無しコピペとか、Web画像引用とか
著作権侵害で訴えられる可能性無いの?

457:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:16.28
>>414
田中さんって島津製作所でイギリス勤務を命じられた時に
「自分の英語力では上達した所でイギリスの散髪屋にてコックニーの散髪師に対して、髪型で細かい注文つけるのは無理だ。」と悟って
日本でバリカン買って、まず自分で坊主頭に刈る練習した位の面白い人(良い意味で)だから、
理研なんかに行く気なんかさらさら無いはずだけどな。

458:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:16.11
>>449
俺も、参加しないでハブられた
だから、俺みたいに入手できない人間もいるはず
それを「誰でも入手可能」「公式」とか言わない

459:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:16.65
>>450
クラス会総ハブりとかやらない限り手に入るだろ

460:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:23.73
オボコ胸でかい

461:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:41.02
>>308
Fig.10の緑っぽい奴

462:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:41.33
久々に来たら134って(゚Д゚)

それにしても、理研内部からの情報がほとんど出てこないのが気持ち悪いよな。
普通ココまでひどいことをしてる人間が同じ組織にいたら自浄努力というか、
告発があってもいいはず。
関係ない研究者も理研と言うだけで、海外紙からは厳しく見られるだろうしね。

463:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:49.85
>>459
俺、酒飲めないので、そういうの参加0

464:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:35:56.58
>>452
名言集で検索してコピペしてると、その中に999が出てくるという仕組み

465:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:36:17.94
>>458
別に自分の担当はちゃんとつくって、他のやつのシケプリに頼らなければいいだけじゃね

466:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:36:20.06
あります。博士論文は世に公開されることが前提だからね。

467:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:36:23.12
>>454
あっそう
別にどうでもいいが

468:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:36:33.86
大学後輩とか可哀相w

469:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:36:50.00
あと思ったけど、「日本の学生の学力は世界でもトップクラス」
とか報道されるじゃん。
あれって絶対に嘘だよな。この一連の騒動見ても明らか。

470:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:36:57.31
>>414
でも、学部卒で就職した時点で、博士号なんて取れんだろ?
だから、事実上、その時点で、理研から相手にはされない
ノーベル賞受賞したんで、結果的に、今では相手にされてるかもしれないが・・・

471:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:37:09.58
こいつハーバードで学位取ったわけじゃないのに

472:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:37:31.07
>>445
確かに高校では教えていないが、じゃあ大学のほうが高度と言えるのか?というとそうでもないと思うが。
知識量は増えても考えるのに必要な頭の基礎回転力とか計算を積み重ねて結論を導く応用力みたいなものは
全然上がっていかないとは思わないかね

473:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:37:43.56
何でも叩かれてるけど
模写してそれが勉強になるから学部では許容されてるみたいな早稲田の話し有ったけどこれは一理あるよな
学部レベルでは真似するってのは一番勉強になる、俺も写経した経験はある
マスタードクターまで来るとむしろ自己主張したくなって意地でも自分で書きたくなるけど

474:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:37:57.18
>>459
オリ合宿さぼって、クラス会でなかったら手に入らなかったよ。
まあ、理系科目は高校で終わってたから何の問題もなかったけど。

475:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:38:12.03
「最終的な報告にはまだしばらく時間を要する予定」とか一体どんだけ時間かかるんだw
本人がゲロしさえすれば一瞬で片付く話だろうに。
それとも本人でさえ自分が何をやってきたのかわからないというのかアリエルワ

476:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:38:20.23
単なる間違いじゃないんだよ
剽窃改竄オンパレードの不正

477:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:38:22.50
国立明石高専の状況見ると進学(大学編入)する率高いよね
URLリンク(www.akashi.ac.jp)
URLリンク(www.akashi.ac.jp)
まぁ多くがさらに院(修士以上)まで行くのだろうけど

478:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:38:35.91
>>445
高校までに運動方程式解けなかった奴が解析力学で頑張るって?
面白い見解だ

479:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:38:49.75
>>406
目が怖い
上手く説明できないけど何か普通じゃない感じ

480:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:38:57.16
>>455
いや世間ではほとんどのノーベルは忘れられてるよ
野依さんももう世間では、あっそんな人いたなーでしょ

481:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:39:04.80
テレビ電話で追求されたって
白状する分けないよなww

482:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:39:17.71
>>428
それ海外大手にバレたら大事になるんじゃないんですか

483:ほんさん
14/03/15 23:39:19.70
>>443

京大はむかし、今はどうなってるのか知らんが、同じ時間帯の別の授業をふたつ履修登録できて、
どっちも単位をとることが可能だった。

484:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:39:20.02
>>470
本題は学歴か実績かどっちが大事かって話だっけ?
じゃあ実績だろ
お前自身がそう言ってる

485:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:39:25.24
>>479
左右非対称だからじゃね

486:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:39:27.36
博士論文取り下げか。

「笹井さんとバカンティさんに頼まれて、未完成の博士論文を承認しました。」

ってコメントが早稲田の教授から出てくるに9000億ビットコイン。

487:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:39:32.69
>>469
ほとんどの人間が大学出てるだろ日本は
いくら大学の教育が低レベルでも、日本の大学の平均は
先進国の高校レベルの平均より高いから妥当だろう

488:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:40:07.45
>>385
>STAPの件は、生物科学の膿の深さを象徴する事件じゃないかと思う。

こいつがいたラボは常田教授の応用化学研究室で、れっきとした化学系だが。

489:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:40:17.63
>>472
>じゃあ大学のほうが高度と言えるのか?というとそうでもないと思うが。

波動関数とかハミルトニアン、軌道って概念を教えるだけでも、高校とは違うだろ
高校レベルじゃ、軌道って単語くらいは、一部の参考書でちらっと出るかもしれないが
それが、どういう計算でシュレーディンガー方程式から導出されたのかが全く分からんし、
主量子数とかスピンとかそういう量子力学から自然に出て来る概念もよく理解できない
いくら高校レベルの知識が完全でも、そこら辺の大学レベルの知識が無いと、頭脳の回転だけじゃ無理がある

490:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:40:21.49
>>389
その黒幕がS氏だという噂だよね。

マスコミはそういう下世話な話が得意なのに、科学で崩そうとして玉砕してたわ。ラボの改装費とか、装置とかは、税金で成り立ってる理研は出さざるを得ないはず。

491:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:40:25.11
>>486
おまえか、ビットコイン返せよ

492:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:41:00.56
>>441
俗世間の乱入を感じるだろ
それだけこの問題が注目されてるってことだよ

493:ほんさん
14/03/15 23:41:28.99
さらに東大では、履修していない授業のレポートを出して、あとから単位とることが可能。

494:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:41:36.66
>>349
インパクトファクターなんてあてにならない
今回の小保方が出したネイチャーとかに載れば高くなるんだろ?

495:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:41:51.85
>>490
どうせバカがループさせるくらいなら、O-S結合とか行って欲しかったわ

496:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:04.99
>>489
知識に偏重しすぎじゃない?
知能とか手法とかの面での成長の観点ではどう考えているの?

497:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:08.33
シュレーディンガー方程式厨がしつこいな
計算はgaussianに任せておけばいいんだよw

498:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:20.95
>>488
化学系も生物系と大差ない
女子も多いし、過去レポート丸写しだし

499:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:25.42
耐震偽装とか食品偽装とか日本は嘘と隠蔽が多い

500:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:25.77
>>448
端的に言えば言い逃れできる捏と言い逃れできない捏があると思う。
電気泳動の件は、数少ない後者の件であると思うから気になったんだ。

501:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:32.42
>>495
ソースは2ちゃんですかよw
ほんとはちがうけどね

502:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:43.14
IFは競合してる研究者が多いほど高くなる
つまり、引用率が上がる
それだけのことw

503:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:42:48.49
>>491
ナカモトサトシさんは既に特定されたんだぞ

504:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:06.32
>>470
配属された部署による。
研究職で部長が「そういう方針」なら学卒・修士了を問わず論博取らせる。
無論部長にはそういうルートがあるし、部下にはサイドテーマで一つの分野の研究を長くやらせて論文を書かせる。
同じ企業でも、部長にそういう考えが無いと全くダメ。サイドテーマで細く長く同じ分野の研究をやらせる事を積極的に否定する。

俺は人材育成の見地から、サイドテーマを長くやらせて一つの道を極めることは大事だと思うのだが。

505:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:33.47
>>478
じゃ、解析力学知らないで、高校までのニュートン方程式のみで頑張ると?
そりゃ、無理

解析力学を頑張るうちに、高校レベルの物理なんてゴミみたいに理解できるようになる

506:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:50.04
>>493
まじ?テスト8割とったのに、
出席足りないからってあとから張り紙で再レポート指定されたことあるぞ。

507:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:51.29
嘘は最後まで認めない方が、罪は軽くなる
それがこの国

508:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:52.24
>>428
えっと、日本企業でオリジナルな研究やってるところなんて一つも無いですよ?
製薬はもちろん電機も自動車も
全て特許と論文調べて、特許回避のための改変をしてるだけなんです

この改変行為を日本では研究開発と呼ぶ習わしです

このことに目を背けるために、中国や韓国をパクリと叩いているわけ

真の発明者から見たら中国や韓国と何も変わらない

509:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:52.86
興味深い話だ

510:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:56.31
>>427
理研では切り貼りおkに決まってるだろ

511:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:43:56.53
電気泳動なんかやりなおせばいいだけ
明らかに悪意に満ちた捏造だな

512:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:00.47
>>499
隠蔽は韓国よりひどいな

513:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:07.77
>>503
あの日系の老人の軍エンジニアも面白い人っぽいけどあれはガセ

514:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:08.62
>>427
改ざんの事実は認定。

悪意というよりは、未熟 無知が原因。

呆れた。。。

って感じだろう。

515:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:11.47
>>479
その違和感は正しい
焦点が定まってなくて目笑ってないからな

516:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:13.53
耐震偽装はする必要のない国のほうが多いのでは
食品偽装だって、去年イギリスでは牛肉に馬肉が混入してて大問題になってたぞ

517:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:27.77
>>504
でも、田中さんの就職した時代はともかく、今じゃ、学士じゃ研究開発職への道すらないのでは?

518:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:31.54
>>506
まあ色々だろ。今後厳しくなりそうだが

519:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:36.77
>>394
文学系だと論文は名言から始めるのがカッコイイとされてるから、
オボ子の母親と姉貴はこういう名言集を常々チェックしてると思う。

520:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:44:48.72
石井委員長とか河合理事とかスーパー頭良さそうだし。
小保方無罪にするための理屈完璧に練り上げてるんだろ~な。。

誰も反論できるわけないよね。

521:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:22.09
>>483
記憶が定かではないがパンキョーと専門で可能だった
履修届を提出する掛が別々だった

522:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:22.99
ネイチャー誌が論文取り消しも=「全員同意なしでも証拠ない場合」―STAP問題
時事通信 3月15日(土)22時48分配信

523:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:23.87
素朴な疑問なんだけどなんでいまだに理研の関係者が調査してんの?
そしてそれをマスコミが突っ込まないの?

524:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:25.07
>>457

それ多い。おれも留学時代は自分で髪切ってた。
むこうの理容師は移民が多く、言葉が不自由。
外国人同士で会話するのは嫌なので、理髪店には行かなかった。
女も変な髪型(コケシ)にされるので、自分で切るか日本人の美容室を探すかしてた。

525:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:33.17
>>513
ソースくれよ
京大の先生ではないと思うぞ

526:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:40.48
AOモンスター

527:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:41.48
>>462

不正はオボのみがしていたからじゃないの。
隠蔽は些細が関与していることは漏れてきているけど。

528:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:51.79
小保方の死亡確認まだー?

529:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:52.80
>>483
ひでーなそれw

530:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:53.55
論文書くためにいくらでも実験経過の資料が残っているはずで、それをすべて提出してもらえば単なる間違いなのか作為的な捏造なのか判るでしょ?

531:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:45:56.86
>>496
実験とかの面でも知識は重要だろ
例えば、NMRとか分光分析するにせよ
ボタンを押して出てきたチャートを見ても
それが、どういう意味なのかって
ちゃんと、シュレーディンガー方程式などの
理論を理解してないと、何でこの波長を吸収してるのかとか
良く分からないままにブラックボックスのままやることになる

532:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:46:12.73
>>505
微積もわからず運動方程式が解けない時点で、そいつの将来は真っ暗ってこと

533:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:46:14.60
>>500
もうちょっと勉強した方がいいと思う
捏造:無から有を作り出す
盗用:コピペ
改ざん:50を100にお化粧

アレは改ざんとして100%アウトだが捏造とは十分にいえない、と
大事なのは捏造な
捏造に関しては博士論文からのコピペが一番大事
なんせエア実験の証拠になりえるから

534:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:46:21.68
>>520
言い訳研究所か

535:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:46:49.83
些細もここまでオボが馬鹿なコピペ魔だとは思わなかっただろww

536:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:46:57.31
>>511
悪意に満ちた・・・なんて書くとこ見ると、「悪意」の意味が
わかってないな

537:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:00.66
田中さんとか無能でしょ
ソニーに落ちてしかたなく島津いった人

くじ引きに勝っただけで有能とかそんなんじゃないよ

538:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:01.58
>>483

それはうち(理学部)だけだったような(80年代)。
教養はダメだった。

539:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:13.82
>>428
あっ、今は局の人?

540:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:16.94
>>520
無理
責任者だからな
世界から日本からおわる
下手したら本人たちもやばくなるから

541:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:19.47
>>470
>でも、学部卒で就職した時点で、博士号なんて取れんだろ?

取れる。企業は国内外の大学に派遣する。特に工学系は多いよ。
知り合いはFラン卒だが国内留学で博士号を取った。早稲田の常田ラボでな(マジ)。

542:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:22.42
>>477

そして、その何人が高専編入を経歴に書くかだよな。
みんなが知ってる有名教授でもこれ隠してる人いた。

543:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:23.74
今の生物の研究ってシュリディンガー方程式とか量子論とかいるんですか??

544:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:33.57
飯台の捏造ハゲの再処分は?

STAPと同様悪質だぞ。

捏造=犯罪=税金泥棒

545:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:47:56.81
>>513
URLリンク(p2pfoundation.ning.com)

546:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:48:00.38
>>536
法律用語の善意と悪意と一般の用語の意味が違うから混同する奴も多い

547:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:48:08.39
なんで学歴スレになってんだよw

548:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:48:29.60
>>400
>まあ今となってはただの学卒フリーターだけどねw

仕事しろ無職。数学得意なら金融工学とか勉強して稼げ。

549:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:48:32.01
>>532
違うって、高校時代に曖昧でも、大学入学後は、
そういう解析力学だのシュレーディンガー方程式だの解くために
必死で勉強しないとならないわけで、高校レベルの数学・物理などマスターすることになる
だから、高校レベルで止まってる人間より、はるかに知識で上になる

550:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:48:51.20
>>538
農の人もいけたって言ってたよ

551:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:04.06
ネイチャー誌が論文取り消しも
3/15-22:48
URLリンク(www.jiji.com)
論文を掲載した英科学誌ネイチャーは15日、ホームページに掲載したブログ記事の中で撤回に関する見解を明らかにした。
論文が撤回されると、学術的成果としては白紙に戻り、STAP細胞が存在するとは認められなくなる。

552:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:09.87
>>522
ネイチャーがこうなることを見越して、日本の学界の評判を落とすべく
意図的に掲載したとしたら…すげえなw

553:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:33.73
>>400
何で数学系の本を高校時代に読んでいて、生物系に進学して、
学部卒業でフリーターになってるんだ?意味不明な人生だな

554:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:36.06
>>400
おれに数学教えてくれ 数検2級は持ってる!

555:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:43.71
>>551
ヴァカ死亡?

556:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:50.08
>>543
いるわけねえだろハゲ

557:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:51.68
>論文が撤回されると、学術的成果としては白紙に戻り、STAP細胞が存在するとは認められなくなる。
うーん間違ってるような間違ってないような・・・

558:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:49:53.79
>520 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 23:44:48.72
>石井委員長とか河合理事とかスーパー頭良さそうだし

そう、レア-と即発言したところは、超頭良い。
否定していないから。

559:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:01.61
>>542 タイラーか!

560:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:09.53
>>482

当時(1990年ごろ)の国内製薬では、大手と言っても必ずしも海外で臨床開発まで
出来たわけじゃないからね。

その化合物と同一機序の海外大手の先行化合物も、市場性が小さいマイナーなものだったので
早々に臨床開発が中止になっている。

ま、持っていたのが海外大手中の大手だったから多数の有望な化合物のうちの
ショボイ1化合物なので、極東のサルの研究上のたわごとなど無視されたわけ。

もし、海外大手も注目する機序だったら、オボちゃんみたいに袋叩きだったと思うよ。

その後の話もあるけど、ここでは省略。
チャンピオンデータで、動物実験から臨床における有効性を主張したその化合物の
海外臨床試験ために数十億円はどぶに捨てたからね。

ただ、その化合物の国内臨床試験結果(PIIa)を見た瞬間に「全然わくわくしない」
と言った黒川清先生はさすがに切れると思ったね。

結局、彼は大風呂敷を広げたものの、実力相当(ショボイ)の待遇しか受けなかった。

561:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:18.12
>>537
田中耕一氏が無能って…。
あんた、余程実績があるんだろうね。

562:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:34.84
>>36
卒論だけは情けをかけてやれよ

563:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:36.21
>>549
今日頑張れない人は、一生頑張れない
by吉野敬介

564:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:50.42
>>551
これが一番理研にダメージでかそうだから、natureが取り消してくれ
日本は外圧がないと何もできない

565:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:50.36
>>537
いや、田中さんはくじ引きに負けても、コツコツ頑張って、ノーベル賞受賞まで至った、有能な努力家だと思うね

566:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:56.70
>>544
なにそれ

コピペはパックンや北野武の兄貴がいってたが、
対応が厳しいだと。退学にもなったり単位がなくなることもあるからな

567:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:50:57.02
>>552
ガチで編集者と査読の人が生物学を愚弄してるって切れたのかもなw

568:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:02.18
>>429
理研には真っ赤っかな職員組合があるから赤旗には得意のリークをお願いしたい。

569:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:03.61
>>533
え? データを改ざんすることも捏造でしょ?
電気泳動を1.6倍にすることによって、違うデータになるんだから?
ここではそれを故意にやったという動かぬ証拠があるってことが重要なんだよ。

570:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:15.19
>>521

般教同士はダメ。
専門と般教は掛け持ちOK。
理学部は専門同士もOK。

571:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:17.67
>>560
面白いね。そういうエピソードで本書いてよ

572:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:24.94
>>562
その情けが助長してここまで行き着いたんだぞ

573:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:25.23
ひとつ分からんのが、STAPの概念は大和とバカンティのアイデアらしいが、
それなのになんで小保方が筆頭なの?

小保方だけが実証に成功したから筆頭というなら、バカンティからプロトコルが出てくるのは
つじつまがあわん。

大和かバカンティが筆頭になっていないのは、STAPが出来ないと分かっていたから
小保方に押し付けただけか?

574:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:28.48
>>563
んなことない

今日頑張っても、明日以降頑張らない者は、
今日まで頑張らなかったが、明日以降頑張る者に負ける

575:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:30.88
>>551
ヴァカンティ一人が渋っている印象をもたせれば相対的に理研がまともに見える?

576:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:44.46
>>557
あってるんじゃないか?科学的な真実としてのSTAPは別にして、
科学史からはSTAPは消える。
似たような手法で似たような細胞が出来ても第一発見者としての名誉はそっちにいく。

577:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:51:56.41
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  。。⌒ )   
  | 0|     __   ノ  不正はなかった
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | | ~  ~ |

578:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:52:03.06
>>562
駄目だ

卒論もアウトだろ
高卒にしろ

579:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:52:14.85
またループしてるな
悪意があるとは認められない というコメントに対して
文系の残念な人の発想:悪意がない→理研は白といっている!もみ消しを画策している!
理系の普通の人の発想:悪意がない→悪意の有無なんて関係なく黒だがあくまで中間報告だから現時点で断定しないだけだな

受け止め方の差が生まれている。なぜなのか。普段倫理なんて無視して言葉遊びで黒も白になる世界に生きすぎなのではないか

580:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:52:20.62
そもそも刺激惹起とか適当な名前つけよってからに

581:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:52:25.44
ヴァカルディ焦ってるよ。
ハーバード首あるよ

582:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:52:54.09
>>542
高専卒は割と高専に愛着持ってるやつが多いから、普通は書く。というより、高専卒であることを自分からアピールしたがる。
俺も高専卒→旧帝大編入→旧帝院で、研究職ではないが、経歴は高専卒から書いてる。

583:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:52:55.09
高卒ユニットリーダー
爆 誕

584:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:53:11.65
>>578
そこまでいくと一般大衆を敵に回すと思うけどなー

585:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:53:17.21
>>551
ネイチャーは反日とか言い出す奴が続出だな

586:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:53:38.07
>>537
だから、田中さん
「自分はサイエンティストかも知れないけど、評価されるとしたらテクニシャンの部分であって、リサーチャーの部分ではないから、Dr.ではなくてMr.の称号が相応しい」。
って、博士号を授与しようとした東北大学の意向を拒否し(名誉博士号で妥協)。今も学士のまんまじゃん。

587:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:53:40.74
>>573
言うまでもない。バカが香具師的だからだろ。STAPが存在すると仮定しても
やってもないサル実験でっち上げたり自分のとこでプロトコル出したり成果を最大限りようしようとしてるだけ

588:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:53:48.01
>>483
C事務がコンピュータ導入して、多重登録はオレの代で終了したはず。
おれもそれでギリギリ卒業したが、論文の被引用数では同期トップという皮肉。

589:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:53:52.32
>>558

あの人達の頭の中は、バカ女の低レベルな話に付き合わされて迷惑だ。早く本人がゲロって、片付けたい、。ぐらいだろ。

理研がどうあるべきとか興味無いと思うね。

590:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:04.53
ヴァカルディって酒っぽいなw

591:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:17.30
>>553
医学部→コンサル、あわなくてやめて今に至る。
俺が一番俺の人生よくわかってない。

592:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:24.76
>>573
とにかく小保方さんだけじゃなく彼らまわりの研究者を厳しく処分しないとならないだろな

小保方さんがこうなったのは彼らの責任はでかい

593:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:25.20
>>582
書かないと犯罪じゃねーの?

594:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:26.71
>>573
ホント、小保方の役割が不明。
単なる操り人形じゃないの?

595:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:27.83
>>520
無罪にするとは限らないよ
管理体制を破る悪質さが出てきたら徹底して潰すと思う
外圧で調査を促進すればいい

596:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:36.06
>>569
少なくともこのスレで理研の話をするなら、用語は理研の説明に合わせてくれ
自分定義で勝手に話すなら話すだけ無駄だから乗らん

597:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:36.15
>>545
これソース?
どのへん?本人が否定してるとこ?
それだけじゃ弱いんちゃう

598:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:37.00
>>569
厳密にいうと違うデータとはいいきれない
泳動時間と展開の幅はバッファーが同じなら泳動層にかける電圧と泳動時間に比例するから
しっかり計算すれば一応合わせることは可能
計算してはいないと思うけど

599:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:41.75
連呼するのが解析力学とシュレーディンガー方程式ってあたりが
量子論を学び始めた学部1回生という感じでほほえましいw

600:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:49.27
>>537 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 23:47:00.66
田中さんとか無能でしょ
ソニーに落ちてしかたなく島津いった人

くじ引きに勝っただけで有能とかそんなんじゃないよ


こういうやつってホントにバカなんだよね
有能な人間が理解できない 根本的な池沼
コピペ論文読んで書いて 官僚化してゆくだけの御仁

601:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:55.21
>>578
マジレスすると卒論が全部コピペでも学士剥奪とかないよ。
学部はなんでもありでokって大学教員がおもってる。

602:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:54:56.86
>>543
タンパク分子のコンフォメーションとか研究するなら分子軌道法必要
シュレーディンガー方程式も理解してないと駄目だな

603:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:55:26.70
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  。。⌒ )   
  | 0|     __   ノ  不正はなかった
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | | ~  ~ |

604:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:55:31.46
>>601
んなわけない

コピペは不正
不正に取得した単位は剥奪だ

605:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:55:40.43
いい加減化学結合の話ししてる奴は電子雲とともに消えてくれないかな?

606:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:55:53.02
理研の腐りっぷりが半端ねえなw

607:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:55:59.27
卒論なんて幼児の遊び程度だから、どうでもいいんだよ

608:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:56:07.72
ところで、何で胎盤までGFPで光ってるんだ?ES混ぜたにしては不思議。8細胞期胚集めるのは大変だし、大きさで分かる。

609:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:56:08.71
どう考えても病気なんだから罪には問われない。

610:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:56:12.01
>>605
それ、お前も含んでるw

611:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:56:17.08
>>594
小保方の薄っぺらさを知っていいように利用しようとしたんだよ誰かさんは

612:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:56:39.24
>>586
だからミスター田中なのか。

613:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:56:49.19
ネイチャー誌が論文取り消しも=「全員同意なしでも証拠ない場合」―STAP問題

時事通信 3月15日(土)22時48分配信

 理化学研究所が新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文の疑義に関する中間調査報告書とともに
小保方晴子研究ユニットリーダーらが論文撤回を協議中と公表したことを受け、論文を掲載した
英科学誌ネイチャーは15日、ホームページに掲載したブログ記事の中で撤回に関する見解を明らかにした。
 ブログ記事は同誌広報担当者の言葉を引用する形で、「理研の研究者らがネイチャー誌に論文の撤回を申し入れ、
すべての著者が撤回に同意しない場合でも、(STAP細胞ができたという)結論を支える証拠が提出されなければ
(編集部として)取り消しを決定する可能性がある」とした。その場合には、撤回に同意しない著者がいることを明示するという。
 STAP細胞論文2本のうち主要な1本は、マウスの細胞に外部から刺激を与えるだけで
万能細胞(STAP細胞)に変わるというアイデアを考案したチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が責任者。
しかし、同教授は14日の声明で「(論文の)データが間違いであるという有力な証拠がない以上、撤回されるべきだとは考えない」として、
当面は理研調査委の最終報告を待つ考えを示している。
 論文が撤回されると、学術的成果としては白紙に戻り、STAP細胞が存在するとは認められなくなる。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

614:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:56:51.91
>>574
受験に失敗したんだろ?
それは頑張らなかったからだ

615:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:57:05.60
>>607
んなことはない
お前の卒論が幼児レベルだったと言うだけ

616:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:57:12.03
>>612
海外で飛行機乗る時だけドクターにするんじゃなかったかな?

617:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:57:12.52
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /        ヽ
    .| /  | __/| || ||__  |
    .| |   LLヽ,,)ii(,,ノL |
     \L/ (・ヽ /・) V
     /(リ  ⌒  ●●⌒ )
     | 0|     __   ノ    ________ 
     |   \   ヽ_ノ /ノ ガチャ | |          |  
    /⌒ヽ  \__ノ.ィ ヽ ガチャ |          |
    |    | タン!    | \ ガチャ   Win95    |  
     |   i  タン! ミ   |\ 彡i |              |  
    | ⌒ ̄ ̄r~ノソィ" |  inルソ|_|_________|
 ̄ ̄ ̄ー──| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _|_|__|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

618:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:57:42.75
>>573
筆頭著者はメインに実験した人。
責任著者は、論文の責任者でラボ主催者。

STAP論文のアーティクルの責任著者はオボ&バカンティ。

619:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:57:54.61
               / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / ̄ ̄ ̄\       ,.へ
     ___       /ノ / /        ヽ    ム  i
    「 ヒ_i〉      | /  | __ /| | |__  |     ゝ、〈
    ト ノ      | |   LL/ |__LハL |     ト、{   
   /`ヽ{       .\L/ (・ヽ /・) V      |   ヽ  
   i  i       /(リ  ⌒  ●●⌒ )     i   } 
   |   i      | 0|     __   ノ      {   i  
   i   i.      |   \   ヽ_ノ /ノ    ,ノ    ,!  
   i   ゝ、    ノ    \__ノ |    . '´    ,!   
.   ヽ、    `ー--r-、  ゙}   { V   _ /    /     
     \      ト| l  ̄{フ     マヽ ̄´/    /   
         ヽ.   | ゙、'、  |r===、/    /   ,. "
          `ー 、l  トヽ `、   /  /  r'"

620:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:57:56.21
>>614
だから、今日頑張っても、明日以降頑張らない者は、
今日まで頑張らなかったが、明日以降頑張る者に負ける

621:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:57:58.29
結局どこまでがどのくらい確かなんだろう?
1. 酸処理→Oct4GFP(+)
2. Oct4GFP(+)細胞 Tcrb確認
3. Oct4GFP(+)細胞→STAP幹細胞になって増殖
4. STAP細胞/幹細胞の多能性証明(キメラ、テラトーマ)

1: 50%(自家蛍光、多能性とは関係しないがOct4が発現する何か別の事象があるかも)
2: 20% 3/14だした理研のGel生写真は本物?
3,4: 0% ESで捏造

って感じ?  

622:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:02.81
大和やヴァカンティのアイデアは自分が出した発言はそこまで変じゃない
そこらのドクターやポスドクがファーストで出してる論文だって、
ボスや直属の上司がテーマの大元を与えてることが多いだろ。

623:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:03.98
結論を支える証拠となるデータが無いから博士論文から流用したんだろがw
削除決定

624:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:04.19
>>537 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 23:47:00.66
田中さんとか無能でしょ
ソニーに落ちてしかたなく島津いった人

くじ引きに勝っただけで有能とかそんなんじゃないよ


おまえ何が有能だか分かってる?
常識を何倍重ねても、新しいものは生まれない

新発見とか新発明とかは
一部の人間にしかできな理由をおまえは理解できない
永久に

625:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:07.38
>>590
それだと酒そのまんまだろw

626:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:10.06
おぼこ消されるな…((;゚Д゚)ガクガクブルブル

【STAP騒動】理研理事の一人がポツリ「『主犯』が死ねば(騒動は)収まるかな」
スレリンク(river板)l50

627:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:13.78
おばかたさん

628:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:29.64
>>560
それは新規の化合物と発表したために、
海外のデータを流用できなかったからどぶに捨てたってことになったってこと?

629:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:31.23
>608 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 23:56:07.72
ところで、何で胎盤までGFPで光ってるんだ?ES混ぜたにしては不思議。8細胞期胚集めるのは大変だし、大きさで分かる。

若山に人為的コンタミ(ES細胞)を渡したのは本当
胎盤は、捏造

630:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:58:59.64
>>624
結局、院に進まなかったのが「頑張らなかった」からであり、
だから、低能で、一般会社員になったって言いたいんじゃないかな?
学士じゃ理研にも入れんしねぇ・・・

631:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:05.03
>>620
論理的にデタラメ
やっぱ偏差値低いやつはダメだな
マルコフ過程とか知らないんだろう

632:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:06.39
>>604
俺の大学はwikiをコピって卒論かいてたやつとかいたんだがw
これ黒かな?

633:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:20.97
あー流入だらけで面白くないな。

今週いっぱいは我慢か。

634:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:25.23
小保方が筆頭なのは、やっぱ鑑定サイドか霞がかんでるんじゃないのか。
年度末に向けてアベノミクス大成功のオンパレードにしなきゃいけなかったんだろ。

635:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:31.13
>>550

文学部、教育もOK

636:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:41.88
>>631
確率論で個々は論じれない
集団的には論じれるが、例外がある

637:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:46.37
医学部だけど論文の内容ぜんぜんわからん 知識不足かな

638:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:47.01
                 / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / /       ヽ
               | /  |-―-i  `ー-、 |
               | |   LL/ |__LハL |
               \L/ (・ヽ /・) V
               /(リ  ⌒  ●●⌒ )  不正ではなく些細なミスでした
         '⌒i    | 0|        ノ    /⌒}  _
   i⌒ヽ.    |  |    .|   \ `ヽ.___´/ ノ  . /  / / }
.    \ 丶   |  l  _ノ    \ `ニ´ ノリ!|   /  / / /
      ヽ  、|  |-ヘ ((ミ  ゝ{  ̄ ̄::彡シ厂/  / / /
      ヽ  J  マ } } {r)(@)/ \三彡/ / 〃  ,し 厶
      /⌒\ x‐く∨|│ iヾイミ 只彡´((彡/ /  ヘ、/  } 
      ( \ (__,,、 V  |、 Yミノ     ん /|  ,、_) /゙)
     \_)┘/  } l | (   o      .,ノ八  ヽ└(_/

639:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:48.71
しかし1ヶ月前どころか1週間前までも思ってなかっただろうな
小保方が博士号剥奪濃厚になり
特殊研究法人格上げが延期となり
次期センター長もなかったことになり
野依、竹市が謝罪会見をすることになるとは
Natureリトラクトくらいは予想してただろうけど

640:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 23:59:54.78
理研が見捨てたらオボ子は終わりだな。
理研が時間稼ぎしてるのも、しっかり全てを明らかにして、
今後の人生考えるためだろうな、たぶん。

641:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:00:07.61
おばかださん

642:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:00:17.20
>>605
脱線なんで笑ってすませて欲しいけど、化学系は結合を電子雲で理解しちゃうけど、
それで工学部の電子系と会話したら軽く血圧が100上がるぞ。
あいつら、結合は価電帯と伝導帯で理解してて、そんで自分達は結合を無茶苦茶理解しているつもりで居て
電子雲の形なんか理解する気もさらさらなかったから。
電子系の連中は、最近、酸化物半導体の話が出て来て、
タチの悪い連中に初歩的な電子雲の話を聞いて、コロリと騙されてる最中。

643:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:00:31.05
>>631
別に論理的にでたらめじゃないだろ
大学に入って何もやらない奴は、大学に入ってから頑張った奴に普通に負ける

644:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:00:33.44
>>615
ふーんwお前の卒論は学術論文として掲載されたわけだw
それならその言い分は認めてやるよwww

645:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:00:47.37
>>594
VIPにあらわれ、ある程度のことをしっているといっていた自称准教授が、
詳細はかいてなかったが、
小保方さんを利用したとかいていたな
そのふたりはよくかかれていなかった

646:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:00:50.22
再現が確認されたら論文の撤回はしないこと、そうしないと馬鹿を見る。
撤回した瞬間に「俺がやったぞ」ってすぐに第一発見者ぶって盗む奴が出てくる。

647:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:00:54.80
>>626
いい加減riverとかわかりやすいのやめればいいのに

648:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:01.57
>>537
ソニーは有能な人を落とすようなアホだから2兆円赤字なんだろ
島津は儲かりまくり

649:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:05.77
>>632
俺一時期wikipediaさかんに編集してたが京大の子から卒論のテーマにするので話し聞かせてくださいってメール来たわw
文系こんなことするんかと思ってちょっと興味あったけどブッチした

650:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:10.33
もう赤くなってるurlに釣られると思ってるのか

651:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:10.94
>>621
1に関して「あり得る」っぽいね。

ありそうなのが1みて舞い上がったおぼちゃんが
つじつまを合わせるためにその後のあらゆるデータを捏ちゃったってところか。

652:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:16.41
>>552
Nature小保方論文号の編集には、マウスES細胞の世界トップAustin Smithが絡んでる。
前々から気にくわないバカンティに加えてSasaiとNiwaを叩く千載一遇のチャンスだ。

Sasaiはイギリスに行って、ケンブリッジの門前でカノッサの屈辱やってる頃だろう。

653:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:17.34
>>560
わかりました
海外の研究テーマの上澄みだけ掬い取っただけの、
注目に値しない内容の薄い研究だったみたいですね
たいした成果のないものを、得意げに紹介するのは恥ずかしくて痛いですよね

654:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:26.92
>>618
学生に実験させて卒業したあと教員が論文書いた場合は
教員がファーストでいいよな?

655:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:29.12
>>642
電子雲とか言ってると素粒子のやつにぶっ飛ばされるぞ

656:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:29.45
>>579
文系だけと、悪意の立証は無理だからケビンに辞表を出させるような決着がありきで
それによって最終報告の結論が出る。
→実はコンプラ担当(文科省)がキーパーソン。行き先(科研費)も含めての交渉役

657:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:34.22
>>643
そんな確率は極めて小さい

658:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:47.30
>>642
電気系はマクスウェル方程式だからな
でも、シュレーディンガー方程式もやるから
電気系の方が理解は早い

659:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:01:52.64
自称弁護士君はどうした?w

660:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:02:17.51
>>632
真っ黒
卒業取り消しレベルだな

661:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:02:23.08
この分野の一般的な傾向から言うとファーストはその論文全体で一番重要な実験、あるいはデータを出した人で
アイディアを出しただけの人はファーストにはなれない

662:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:02:23.22
>>650
一度つられてんじゃねーか

663:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:02:49.09
取り下げたら無かったことになる訳?w

664:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:02:58.18
それにしてもこれだけの騒動になってるのに家族はなんで身柄確保しないの?
理研とかにおいといたら何があるかわからないじゃないか。

665:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:03:00.85
>>657
決して大きくは無いが、大学に入って怠ける人間も多いので
そういう人間よりは、大学入学後に頑張る人間の方が上

666:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:03:04.35
>>581
ハーバードはカネを引っ張ってこれる奴なら胡散臭くても平気で残すよ。

667:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:03:27.49
>>643
18年間頑張れなかった奴が4年間いきなり頑張り出して挽回する確率を計算出来ないようなバカだから、18年間頑張れなかったんだよ
それが極めて小さいと計算出来る人間は18年間頑張ってる

668:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:03:31.21
>>664
多分家族の一人が家では付き添ってるでしょ。本格的にヤバメな雰囲気だし

669:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:03:52.09
小保方さんが自供しない限りは、小保方さんの勝利は揺るがない
お前らは始めから詰んでるんだよ

670:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:03:57.45
>>649
ほう

何の項目編集してたの?
ウィキメールで来たの?

671:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:04:16.86
>>621

再生分野ではOct4陽性は万能細胞に特異的で十分条件なの?

672:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:04:19.09
>>323
これは2012年
URLリンク(miffykko.blog103.fc2.com)
羽生君は練習では15歳で4T跳べたらしいからこのことかね。

673:628
14/03/16 00:04:37.11
>>628は撤回する。チャンピオンデータを曲解していた。

674:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:04:37.86
シュレディンガーを理解する気もさらさらない奴に電子雲について熱弁振るわれても

675:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:04:47.78
>>642
俺なんて結合は棒線2つで認識してる

676:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:04:48.49
神戸大修士卒(素粒子)の50代女性(学部は別のところ)(今は高校で非常勤で教えてる)の
ブログ見てきた 一般人なのでここには晒さない

1、大事なのはSTAP細胞があるのかどうか
2、重箱の隅をつつくことをしていたら駄目 外国に先を越されてしまう

ヴァカンティが馬鹿なのを知らないみたい
テレビの記者会見は見たけどネット情報は知らないらしい(ブログは書いてるのに)
性善説でおほを見ている(おほのドクター論文のずさんさ知らない)

挙句、アインシュタインみたいに先端すぎる研究は迫害されてしまう
ブログのタイトルが「おほさんとアインシュタイン」

ネット情報見てない一般人はこんなものなのかな がっくり

677:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:04:54.01
再現が確認されたら論文の撤回はしないこと、そうしないと馬鹿を見る。
撤回した瞬間に「俺がやったぞ」ってすぐに第一発見者ぶって盗む奴が出てくる。

そうなると特許が全部外国勢力に盗られてしまう。
それだけはあってはならない。

マスコミが邪険にするのは、本当はそれがネライだからだろう。

678:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:04:54.62
>>644
で、学術論文に掲載されなければ、お前の幼児レベルの論文と同程度と言いたいの?

679:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:05:18.24
>>652
やっぱりバカンティは評判悪そうだよね。
幹細胞研究の重鎮からは全く支持のコメントが出なかったし。。

680:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:05:26.97
>>675
それは高校生のレベルだろ

681:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:05:38.01
凹って彼氏いたことあるの?嘘くさいんだけど

682:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:05:43.68
>>642
それは特殊なんじゃないか。ボーアモデルの方が実際に近いと知らない
電気や電子の学生がいるとは思えんが。。。

683:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:05:48.66
>>668
やばいとおもってないんじゃないの。
本人も家族も。

684:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:06:08.73
>>637
医学科なら分からなくて当然だし、臨床行くつもりなら別に分かる必要もない。

685:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:06:23.07
>>681
全部エア彼氏

686:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:06:40.31
>>678
論文にならなければ、ただのお遊び
客観的な価値はないね

687:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:06:52.66
お前らのエア入り彼女と一緒だな

688:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:06:54.12
>>642
結合「が電子雲」?
結合「が価電子」?
お前が一番理解してないな

黙ってるから正しいと妄想してる
文句を公の場でつけてみ?
フルボッコにされるぞ

689:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:06:59.38
AOモンスター
コピペ
エア実験
エア彼氏
リケジョ()

690:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:07:03.52
>>543
光合成研究ナメてんのかおまえ

691:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:07:06.96
テラトーマって病気だと思うけどなんでできるの??

692:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:07:19.70
捏造事件なのか
はたまた生物医化学界を舞台にした
大スキャンダルなのか

693:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:07:21.44
なんか子供が喧嘩してるぞ おいそこやめれ

694:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:07:23.58
>>642
この前の会見してた女幹部の夫の川合知二でちょっと前に
酸化亜鉛とか出てたがその関係かなんか?

695:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:07:46.25
>>677
取られやしないよ。
論文撤回しても公知の事実として残る

696:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:07:57.64
>>551
Confusion as institute releases report on controversial acid-bath stem-cell papers
URLリンク(blogs.nature.com)

According to a spokesperson for Nature: “In cases where not all of the authors agree on a retraction, Nature evaluates
whether the evidence available support the main conclusions of the paper. We may decide to retract in cases where
the authors cannot provide evidence to support the main conclusions of the paper. In such cases, if some authors still
disagree with the retraction, we note the dissenting authors in the retraction notice.”l

697:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:24.85
>>639
たしかに

あと小保方さんには、自分が親ならなにがあったのか、
すべてを話すようにいうけどね

ネイチャーははやめに取り下げるのがよいとおもう
しかしネイチャーのシステムを再考しないと

698:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:27.85
>>680
と思うかもしれないが大学の現代有機化学の教科書だって結合自体の表記はそれだよ
世の中には高校で有機化学やらないからその記号すらみたことないひとだっているんやで

699:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:33.35
>>79
あとがきを引用してさらに自分の考えを述べるとか、パロディ手法で他人の言葉を借りるというのは普通にある事だよな。
もちろん引用を明らかにして。
オボの場合はそれとは根本的に違う。
自分の言葉が話せず他人の言葉ばかりをつなぎ合わせて喋るとかそういう類の障害なんじゃないかと思う。
精神や心理学に詳しい人ならいくつか病名を思い当たるんじゃないか?

700:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:35.32
>>652
あーそれでイギリスなんだ

701:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:37.38
>>679
そりゃ悪いと思うよ
万能細胞関係だけじゃなくて
バカンティマウスなんて発表しているし
再生医療を馬鹿にしてるんだって思われてると思う
本人はどういうつもりだったか知らんが

702:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:38.41
将棋電王戦でまたPCに負けたらしい
スペック制限してたくせにもう駄目だな

703:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:41.97
>>691
三胚葉に分化しちゃえばそれがテラトーマだから

704:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:45.00
>>667
あのさ、大学受験での話が、18年間の努力って考えがおかしい
大学受験で全ての力出さず、対して力出さなかったが、その後に出す場合もある
そりゃ、多くの場合は、大学受験で頑張らない奴は、レベル低いの多いだろうけど
大学まで頑張っても、入学後に怠ける人間もそれなりに多いからな
そういうのに比べれば、大学入学後に頑張った人間は上だろう
イギリスのクローン作製してノーベル賞受賞したガードナーって人は
大学は古典文学の専攻に入ったんだぜ?つまり、大学入学時には生物は最下位だ
それが、転部して生物学を学び始めて、ぐんぐん吸収し、ノーベル賞まで取った
つまり、お前のいう18歳で決まるって理論は根拠がなく、非科学的な思い込み

705:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:08:46.16
┏━━━━━━━━━━┓
┃          STAP CELL           ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┃                             ┃
┗━━━━━━━━━━┛
     小保方論文の手順により作成され
   利権関係者にのみ存在が確認されている

706:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:09:00.44
>>663
なかったことにするんだよ…利権の中でだけは

707:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:09:02.11
そろそろお前のかーちゃんデベソって言い出すぞ

708:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:09:04.42
産経が3/6に再現成功って発表してる以上、論文がずさんでもここで降りるのはダメ。

709:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:09:19.78
おぼちゃん暴露本wしてよ

710:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:09:34.42
>>702
あれ結構ハイスペックじゃね

711:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:09:45.48
バカンティを馬鹿にしてるけど、ホントにバカならハーバード追い出されているだろ。

一応まともな人でしょ?

712:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:09:57.51
>>703
なるほど thx

713:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:00.04
>>416
厳密には解けないことがわかっているので、巨大分子を扱う世界では使い物にならない。

714:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:00.38
何でもそうだけど積極的に自分で情報取りに行かない奴は例え何らかのコメントしてるとしても実際にはその話に興味がないんだから考慮に入れる価値はない

715:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:06.44
産経の発表っていうけど理研広報も認めてたんだろ?

716:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:17.70
>>670
編集分野はいろいろだった。自分の専門、趣味、時事、運営にも口出してた
その頃はまだスタイルマニュアルも整備されてなくて「百科事典名乗るんだからリファレンスもっと重視しろ」ってせっついてた
今では悪名高い{{要出典}}の導入とかw
図書館にこもって試料あさりとかまでしてたな。飽きてやめた
連絡はウィキメール

717:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:36.78
>>591
金融工学やれよ。あれは独学できるってブラックスワンが言ってた。

718:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:39.54
>>702
くっそ。
情報シャットダウンしてタイムシフト見てる最中なのに、
まさか生物板でネタバレくるとはww

719:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:40.95
>>704
負けた言い訳だな
ノーベル賞受賞者全員で統計とってみろよ
頑張れなかったやつはこれからも頑張れない
言い訳するやつは特にな

720:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:51.55
>>698
いや、棒で書く場合もあるが、もっと電子雲とか軌道とかも図示するでしょ

721:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:10:56.68
>>652
西川先生がこの前「Austin Smithさんではなく丹羽さんの培地で増殖してますね」
とかニコ生で言ってたけど、その辺と関係が?

722:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:00.91
オボちゃん勉強はできる子なんだろうけどね。典型的な仕事できない子。
創造性みたいなものはどう考えてもないよな

723:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:08.70
>>676
たけしもアインシュタイン引き合いに出して実証されたときは嬉しかっただろうな、とかやってた(笑)

724:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:11.90
まあ言いたい事つたわってないんだから石井はだめ

725:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:20.43
>>714
そうだな。物理教育には熱心なブログだったので読んでたのだが。
しかし、高校で教えてる人だからなあ。

726:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:30.11
>>717
金融工学はもう胡散臭いと思われて価値が無いよ

727:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:31.39
STAP細胞が科学的に正しいかどうかなんて,
もう関係ないわな。
仮に正しいなら,誰かが「再発見」するでしょ。
これだけひどい論文出した理研がそれをやったところで,
誰が信じる?追試する?

また,正しければ改ざんもねつ造もOKなんて
なるわけないわ。

728:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:37.37
>>722
勉強できる子が早稲田のAO?

729:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:39.42
>>717
ゆうとっけど金融工学やって株で儲けられるわけじゃないぞ

730:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:40.38
>>696
エビデンスを出せないとかもうね
理研の成功したという発表は嘘か

731:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:42.60
>論文捏造&研究不正 ‏@JuuichiJigen 5分
早稲田の常田聡ラボの博士論文は他にも問題がありそうですね。

捏造twitterが恐い。常田ラボの他の博士論文にも触手。もし不正が見つかれば、
早稲田は全論文を調査せざるをえなくなる。早稲田崩壊か。

732:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:43.06
>>686
んなことはない

やはり、レベルの違いは相当にある

733:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:47.13
ヴァカンティは今まで科学の世界には深入りせず
山師としてうまく振る舞って金を集めてきた
そーいう意味では立ち回りがうまいというか、まともな頭の働く人

なのに、なぜ今回泥船に居座り破滅的な行動をしてるのか疑問だ

734:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:11:56.76
>>708
なんで産経の誤報に従わなければならんのかw

735:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:08.76
>>722
勉強できるならAOなんか使わない

736:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:11.66
>>722
勉強も出来ないだろ

737:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:16.20
オボちゃん頭のいい奴らに囲まれて、そいつらに勝つために捏造してでも成果出したかったんだろうな

738:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:27.39
>>695
>論文撤回しても公知の事実として残る

でも外人はそんなこと意に介しないと。
公的に論文取り下げれば公的に研究成果を自棄したので、おかまいなしに
主張してくるはず。それで公的に論文出せばすべて終わり。

739:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:29.20
>>733
おぼちゃんが成功したって言うから。

740:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:37.08
>>692
他スレで政治が絡んでるとか仮説がでてたな

あと博士号取得は理研にはいったあとなの?
普通は理研にはいる前だよね
その話でていたな

741:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:44.94
>>719
お前それブーメランにならんようになw

742:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:12:57.13
>>720
またまたご冗談をw
分子量が3桁までならあるかもしれないけど万になってくるとそんなの書いてられないよ
立体構造の図示も点線と三角矢印だしね

743:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:06.60
>>731
専攻のD論いくつか覗いてみたけどおかしなのはなかったぞ。おぼDだけだよあんなの

744:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:24.82
>>719
じゃ、ガードナーは大学入学後に頑張ったわけだが?
その事実を否定するの?非科学的だな
他にもウィッテンとか一杯いるんだがな
お前が知らないだけで、予断と偏見を元に
統計的な味付けして、もっともらしく語ってるだけだろ

745:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:30.35
>>711

バカの狡猾なのは、オボみたいに明らかに捏造とわかる論文を出さないところ。
非常に興味をそそるが決して成功することのない研究テーマだと、退官までずっと研究を続けられるし、
「もう少しでできるんだが」といってさえすれば予算も取れる。
で、あほな留学生騙して論文書かせて適度に実績作る。

今回のバカの誤算は、オボが想像を遙かに上回る「大物」だったことか。

746:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:34.04
>>676
まともに研究やってない人の見解なんてそんなもんだろ

747:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:37.83
早稲田でいろいろ奨学金もらったりしてたし、成績は良かったんじゃないか

748:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:40.99
>>711
金を集めて上納続けているならいられる。

749:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:41.97
>>733
オボが素人過ぎてビックリしてんじゃね?

750:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:13:42.02
産経w

751:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:14:02.76
この短期間で国会図書館から取り寄せたとは思えないから、アップされている
2つの博論のうちどっちかに問題があるということか
どうせ学内でしかテラトーマのFigは探せないし、暇つぶしにやってみるかな

752:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:14:03.60
>>704

横レスでスマン

いや、知識そのものではなく、知的素養とか生活態度が重要なんだよね。
例え理系を受験していたとしてもどこでも入れたような文系の奴、キミの
同級生にもいるはず。

専攻が問題なのではなく、ベースとなる知的レベルが問題なの。低学歴は
ここが圧倒的に劣るケースが多い。確率論的にね。

753:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:14:22.06
>>682
いや、本屋さんで「半導体工学」とかの専門書読んでみて。
本来なら、「ブリュアンゾーンの屏風絵」を理解してから進むはずの「バンド図」がいきなり出て来て
(しかも縦軸はeVが書いてるが、横軸が何かの解説は一切ない!)。んでそのバンドが理由なしにグニャグニャ曲がるから
(バンドが曲がる原理を本当に理解するには、静電誘導の話と化学ポテンシャルの両方の理解が必要)。

学部4年で一通り習うためには、化学系が波動方程式を天下りで習うように、そういう端折り方も必要なんですけど、
問題は大半の電子系が「自分は肝心な部分を端折った速成教育しか受けていない」と自覚しておらず、
結果として修士・博士でもリカバーをやってないトコなんですわ(例外は多数あるが)。

754:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:14:26.94
>>744
確率としてあり得ないわけ
確率をごまかす詐術だな

755:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:14:28.41
>>719
学歴なんぞにこだわってるほうがよっぽど負けた言い訳にしか見えん

756:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:14:32.13
>>652
Austin Smithはこれのreviewerだったとどこかに書いてなかったか。海外のニュースで

757:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:04.16
>>629
胎盤は丹羽研で同時進行してたTS細胞研究(11月に発表)から拝借。
これは無知なオボ子には出来ない。共犯者がいる。

758:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:07.66
俺も出世できたらマンコ優遇するわ
男だと自分の地位を奪われる可能性が高そうで

759:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:27.38
>>733
自分も、ずっと考えている
ただバカンティがおぼさんを特別に必要としていたのは
自分の途方もない妄想を形にしてくれたからだろうという気はしてきあよ
彼は何か突拍子ないことを思いつくが
その仮説を検証する能力はないんだろう
バカンティ・マウスも外科の兄弟との共同研究で
おそらく発想が本人でテクニシャンは兄弟のほうだろう
本業は医師だから専門外分野に手を出さなければよかったのにね

760:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:30.43
たった5ページのD論を教授とか先輩とかにケチョンケチョンにされながら
夜中の2時までネズミと過ごし

そういう時代じゃないのな、今は。

761:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:33.87
>>591
え、医学部卒業か?
そりゃ、学部合格時の18歳最強伝説に拘るわけだな
医学部は確かに18歳で決まるからな

てか、卒業したのなら医師免許もってるんだろ?
普通に医者になれば良いだろ
あ、医師免許持ったフリーターか、なるほど

しかし、高校時代にいくら大学レベルの数学の本読んでたとしても、
テンソルとか群論とかも理解できるの?

ま、日本の受験制度が変なんだがな

762:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:45.73
一つ聞きたいんだが今回の件はどのくらいヤバい事なんだ?

763:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:50.64
オボが自分のD論の撤回のついでに、他の学生もみんなやってるから
調べろとか言い出して早稲田の学生が真っ青になるかも。

764:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:15:57.48
>>749
バカなのはよーく、知ってたと思うよ。留学半年を延長させたのもヴァカだし。
些細がちょっかい出して話をおかしくしたのがヴァカの誤算でしょう。

765:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:16:24.10
SとOが今ロンドンってほんと??

766:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:16:46.24
>>754
現実に存在してるじゃん?
確率とありえないのなら、ガードーナーとかウィッテンの存在はどうなる?

767:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:17:10.08
                 / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / /       ヽ
               | /  |-―-i  `ー-、 |
               | |   LL/ |__LハL |
               \L/ (・ヽ /・) V
               /(リ  ⌒  ●●⌒ )   細胞生物学の歴史を愚弄しました!
         '⌒i    | 0|        ノ    /⌒}  _
   i⌒ヽ.    |  |    .|   \ `ヽ.___´/ ノ  . /  / / }
.    \ 丶   |  l  _ノ    \ `ニ´ ノリ!|   /  / / /
      ヽ  、|  |-ヘ ((ミ  ゝ{  ̄ ̄::彡シ厂/  / / /
      ヽ  J  マ } } {r)(@)/ \三彡/ / 〃  ,し 厶
      /⌒\ x‐く∨|│ iヾイミ 只彡´((彡/ /  ヘ、/  } 
      ( \ (__,,、 V  |、 Yミノ     ん /|  ,、_) /゙)
     \_)┘/  } l | (   o      .,ノ八  ヽ└(_/

768:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:17:13.28
明日の実況用です。

【3/16】緊急SP!STAP細胞の謎に迫れ【23:30】
スレリンク(liveetv板)

769:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:17:20.79
>>696

理研的にはラッキーだ。

早く幕が引けて。

オボ、笹井氏のコメントが聞けるはず。

770:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:17:23.04
>>765
Oは24時間監視下にあるんじゃなかったか?

771:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:17:28.70
おばかだなあ

772:名無しゲノムのクローンさん
14/03/16 00:17:48.94
>>768
はえーよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch