STAP細胞の懐疑点 PART130at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART130 - 暇つぶし2ch359:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:10:42.32
>>345 だから昨日の会見で責任を取るっていってたじゃないか。

360:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:10:43.72
>>272
何の名目で計上したんだろうね
その点でも叱られるかもね
>>340
あの段階の下書きをあの装丁で?ないない

361:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:10:55.01
>>345
まあ、そういうな。
結局、凹の採用も性悪説に基づかないと見抜けなかった訳でさ。

362:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:10:56.14
>>336
ハーバードは私学だしね

363:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:10:57.36
>>347
印刷屋のミスも0

であるなら結論はこれ>>354

364:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:10:58.47
>>345
採用したのは実質的には些細。だからといってもちろん、センター長は責任逃れをするような人ではないが。

365:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:11:07.37
>>292
それがさ若山先生によると、小保方の細胞学に関する知識が半端なくあって、本物と思わざるえないほどだって感じだったらしいじゃん
この、震災の影響で窮地に立たされてる若き才能を伸ばしてあげたいって純粋に思ったんだよ

366:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:11:12.36
>>352
これマジ?

367:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:11:25.98
>>352
既出

368:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:11:26.54
>>356
AOで楽々入った学校だし、母校なんて思ってないでしょうなあ。
単なる踏み台か遊び場だと。

369:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:11:27.20
てか下書きだからってウェブの文章丸写しとかないない

370:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:11:37.51
>>303
確か若山先生のところの細胞は凍結保存だったと思う。
液体窒素に保管するのがそんなに手間かな?
だってネイチャーに投稿した記念のサンプルだよ。
それこそ不正を疑われたときのために、あるいは記念としても。
それに普通は重要なサンプルはなんでもとっておくものと思うけどなあ。

371:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:11:54.77
>>355 材料系のサンプルだって、港でコンテナごと海に落ちたりするぞ

372:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:03.49
>>365
まゆつばまゆつばw

373:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:06.49
>>338
俺ですら最初に学部生で実験した細胞の凍結サンプルまだ持ってるしなぁ
(凍結中もイオンの遊離が進むことがわかって、今じゃ何の意味もないサンプルだが)

生きた細胞がないとしても、凍結サンプルは常識として残す
しかもこの実験の場合目当てはDNAなんだから、どんなに長く凍結していたって失われることはない

374:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:11.12
>>353
だからそういうはったり力をだな。。。

375:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:15.46
>>319
何を言ってんの? あそこで断罪しろなんて言ってないよ。

野依は厳しい先生として有名らしいから、「厳正な調査は必要だが、不正が発覚したら理事長権限で懲戒免職にする。」
ぐらい言うのかと思ったってこと。

研究のプロ組織において、「教育、指導を徹底します」とかアホかと思ったわ。

376:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:25.04
和歌山さんはあくまで「実験が上手な人」
それ以外の彼の主観に基づく発言は、全く意味が無いよ。

377:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:42.07
>>351
研究者であれば説明する責任はあるが
研究者と言えないような人が会見であたふたしてもマスコミによるイジメだと主張する馬鹿が増えるだけ
調査委員会が論文執筆は笹井と小保方の共同作業と言っているから研究者として著名な笹井が会見したほうがマシ

378:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:48.00
>>359
>>361
すまんなんか熱くなりすぎた
昨日の会見で野依竹市が頭下げてるの見てすげー情けなくなった
凹ほんまむかつくわ

379:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:12:57.17
>>301
その理屈で外部が納得すると思っているとしたら調査委員会は相当おめでたい。
逆に「証拠隠滅 (もしくはその強い疑い) があったけどそれを検証できない杜撰な組織」のレッテルが貼られる。

380:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:12.89
いやぁ、凄い破壊力だわ。カドヘリン逝ってしまうなんて。

381:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:15.05
>>354
その場合小保方ではなく早稲田の責任であって
小保方は何も悪くないけどな

382:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:15.52
>>321
「悪意の無い間違いは含まない」の部分か?

それは上にも書かれてたけど、「間違い」に今回のケースが含まれるとは思えない。
「悪意の無い間違い」と並列して「意見の相違」があるから、
概念的に「意見の相違」と並べられるものだろ。
でも「意見の相違」は、どう考えてもその下にある「捏造、改ざん、盗用」とは
異質の概念だ。

つまり、ここで除外されている「悪意のない間違い」は
「捏造、改ざん、盗用を疑いうるような出来事」とまったく別のカテゴリーで理解するべきもの。
弁護士が入ってるんなら、こんな解釈間違えたらヤバいだろ。

383:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:28.41
>>350
試料はもうないんだからと言っていた。センター長が。

384:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:30.60
>>359
どっちみち3月いっぱいで退職じゃねーか
いますぐ腹を掻っ捌いて死ねと言いたいわ

385:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:34.67
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/15(土) 13:35:41.55 ID:Tr8PSJXR0 ?2BP(1920)
早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような
教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、
某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。

今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言では
ないと思う。早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、
それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まり、レポートの量も増え、
求められるものも増える。レポートはダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが
提出期限を守れていないと即留年である。規則は厳しい。

そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死にコピペを行う。先輩たちから
大量に受け継がれてきた「過去レポ」をもらい、それを切り貼りして組み合わせるのである。切り貼りする
手間がないときは、一字一句同じレポートが作られる。写経である。教授陣はコピペを容認している。
学生がコピペを多用するのを知っていているため、私のいたときはレポートはすべて手書きでないと
認められなかった。つまり、こういうことだ。どうせ殆どの学生はコピペをするのだから、それを
パソコン上でやっては何も身につかないので、せめてコピペをして書いて覚えさせよう、と。実際に
何人かの先生たちはそれを公に口にしていた。写経ならまだ意味があると。こうなると、どうやって大量の
過去レポを得るかが重要である。実験の成績は、コミュニケーション能力を測っているともいえる。つまり、
どれだけ過去レポを集める能力があるか、だ。

以下ソース
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

386:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:36.08
>>362 日本の大学も、もう国立大は無いだろ?法人化したし。

387:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:42.06
しかしながら、サイコパス小保方的には『下書き』という解は最適解だよな。
そのおかげで早稲田は崩壊したが。

388:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:44.71
日本がハーバードが言ってるが胡散臭い研究者なんてどこにでもいるぞ

389:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:45.44
>>348
滋賀医科大学みたいなもんやろ。恥ずかしがることないやん

390:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:51.73
>>354
同意。入試で名前書かなかったら落ちる。

391:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:53.77
>>374
こいつにはないだろ?

392:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:57.14
このスレの流れ見るだけで小保方の威力が分かる。理研は究極のゴーレムを手に入れたんじゃないか?

393:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:13:58.63
>>383
言ってたよな

394:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:14:06.23
何かでも野依さんあんまり事態の詳細について理解してる風じゃなかったな
完全に下に丸投げて感じ

395:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:14:15.87
>>375
不正が確定したら厳正に処分するって言ってただろ。朝のNHKのニュースでもやってたわ。
まだ、中間報告だから。

396:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:14:42.65
「出回ってる博論は下書き。正本はまとも」と主張してるのかと思ってたんたけど、
取り下げるってのはどういうこと?

397:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:14:53.77
>>375

違う。研究者(Sの方ね)なら切腹しろ、って言ったの。
オボはそもその研究者でないから言われなくても切るだろ。

398:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:01.54
>>394
そりゃ野依の生物学のことなんて何もわからんもん
理研の生物研究のトップは竹市でしょ

399:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:11.25
>>394
80の爺さんには4時間椅子に座ってるだけでしんどいんやで

400:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:13.57
>>381
全く意味が通じない

401:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:20.57
>>396
差し替える正本がないから

402:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:26.63
野依さんも面子潰されて・・・

403:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:34.30
>>382
逆に考えるなら弁護士入れてそれなんだから
解釈違いを理解したうえでやってるんだろうな石井は
だから上で言葉遊びするなと書いた

404:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:34.56
>>389
滋賀医科大学にポスドクで行くのはいやや

405:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:37.46
修士論文のチェックも必要になると思うが、これは早稲田関係者でないと駄目」なのか。

406:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:40.60
>>394
当たり前じゃん野依さんの専門外だぞ

407:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:53.36
竹市雅俊・発生再生科学総合研究センター・センター長
「小保方氏はSTAP論文撤回に同意しました。
心身ともに疲れている様子で、うなずく感じでした。」

スレリンク(news板)l50

408:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:53.89
>>389 大学行く途中で行き倒れになりそうになる、って聞いたがw

409:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:15:58.23
>>394
だな。些細は竹市先生にもろくに伝えてなかったんじゃね?
野依天皇が許すはずがないもの、あんなの

410:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:07.16
>>400
万引き対策をしない早稲田が悪い!
万引きをした小保方には責任がない!

こう言いたいんだよw

411:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:09.49
>>355
そういう事故があったという記録も残さないの?

412:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:18.15
仮に下書きだったとしても、バカンティの学位を修正したときに言うべきだったよな

413:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:21.89
博論は下書き(正本が存在するとは言ってない)

414:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:27.72
stap細胞が存在したとしたら、小保方をせめて得するのは誰なんだろ

415:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:40.60
>>345
竹市もSTAPに釣られたって言ってたな。

普通の人事なら小保方の業績程度では、
プレゼンのリストには残らないだろう。
しかし、採用された。
ということは、普通の人事じゃなかったんだろうな。
笹井の強い推薦があったのか、女子力のせいだったのか。

416:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:48.47
>>400
何が何でもおまえは小保方は悪の方に持って行きたいんだな
見苦しいよ

417:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:53.21
>>387
その場を取り繕うだけの、とっさに嘘をついて周囲の人だけは騙せる才能はあるんだな
ここまで、それですべてのし上がってこれたんだと思うわ

418:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:16:59.42
マスコミ関係者各位

早稲田大学中央図書館に保管されている小保方の博論を証拠保全して下さい。
************************************************************

早稲田は必ず博論を捏造する。断言できる。 ★審査員のサインのページの有無も確認してほしい
調査結果も沈静化した時期にこそっと「下書きでない博論」が存在すると公表する。
あのコピペ博論は「下書き」でしたって早稲田も小保方と同じこと必ず言い出す。

おそらく、早稲田から小保方にWSJにリークするように指示があったと思う。
もちろん、理研も合意してる。

************************************************************

419:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:17:36.82
>>348
おいおいネブラスカ州立大はノーベル賞3人出してんだぞ?
捏造大国の極東島国基準で考えるなよ

420:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:17:39.24
というか野依さんがご自身の専門外の生物の研究に
したり顔で口出しするようならそれはそれで極めて危うい
野依さんが具体的な疑惑について口を閉ざすのはむしろ当たり前

421:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:17:39.53
>>373 凍結中もイオンの遊離が進むことがわかって、今じゃ何の意味もない

そもそも、脊椎動物細胞を凍結保存した場合、どのぐらいもつのよ?
100年ぐらいはもたないの?

422:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:17:40.72
>>375
一般世間むけにやさしく言ったつもりの発言じゃないかな
しかし研究者には不評で、どちらにも通用する発言ができるタマじゃない

423:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:17:43.94
>>415
結局本人の実力より推薦者の政治力ってことだよ

424:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:17:56.48
>>292
「311の震災の影響で」ってのは最初から胡散臭くて、
マスコミがまた無理矢理震災関連のお涙頂戴にこじつけてんだろうと不愉快だったが(俺も実家被災地なんで)、
本当なの?
オボが居場所に困る羽目になったのに、震災がどう関係したの?
早稲田のDの籍がありゃ別に当面の問題はなかっただろ?
早稲田に復学して、もっと腰据えてD論研究やってりゃ、少なくとも今のこの惨状はなかっただろうに

425:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:18:09.72
>>411
一緒に実験してた共著者の若山さんが持ってるんだから、管理としては良いんじゃないの。

STAP細胞は、元々保存出来ないだろう。

426:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:18:18.47
>>416 本人乙!

427:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:18:20.19
>>127
理研的には、捏造・改ざん・盗用はすべてベースに悪意があると考えているんじゃないか。
つまり、悪意のない捏造というのは、「悪意のない間違い」に該当して研究不正に当たらない。

428:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:18:28.49
謹慎や減給も辛いけど
面目丸つぶれは精神的に一番キツイと思う

429:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:18:44.32
やっぱ院は国立行った方がいいの?
今回の件で私立の最高峰がこんな感じってバレたじゃん
就職とかに影響しそうだから国立に進んだほうが安牌なのかな?

430:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:18:50.69
★審査員のサインが論文の最後か最初の方にあれば、これが正式な、法的な論文です。

よって、その早稲田大学中央図書館や国立図書館の小保方さんのD論を押さえる必要があります!

431:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:18:56.55
論文に窃用が有ろうがドーでも良くて
誰もSTAP細胞抽出が出来ない。
小保方自身、再現出来ない。

、、、ってドー言うコト?

IPS細胞より抽出が簡単ってコトが売りじゃーなかったのか?

432:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:00.03
懲戒処分書

(氏名) 森口尚史
(現職名及び職務の級・号俸)東京大学特任研究員医学部附属病院
        特任教員等俸給表26号俸
(処分の内容及び理由) 東京大学医学部附属病院教職員就業規則第38条第5号の
       規定により、懲戒処分として懲戒解雇する。

上記の者(以下「対象者」という。)は、iPS細胞から作った心筋細胞を
重症の心不全患者に移植する手術を、6人の患者に実施したとの発表を行い、
少なくともそのうち5件については虚偽の発表であった。
 対象者の行為は、国内外で極めて関心の高いiPS細胞の研究に関して
虚偽の発表を行ったものであり、本学、さらには我が国の学術研究に対する
信用を失墜させるものであり、東京大学医学部附属病院教職員就業規則第38条
第5号に定める「大学法人の名誉又は信用を著しく傷つけた場合」に該当する
非違行為であって、その責任は極めて重大である。

(発令日付) 平成24年10月19日
(交付日付) 平成24年10月19日

国立大学法人東京大学
代表者 総長 濱田純一

433:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:01.47
>>416
テストに書く内容をミスして落ちるのは学生の責任
アホ?

434:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:05.56
>>321
もう一つ付け加え。
この規定から分かるのは「悪意の無い間違い」は除外ということ。
上にも書いたように、捏造等が疑われるケースはこれにそもそも該当しない。

ただ、もし仮に該当するとしても「悪意が無いと判定できれば除外」ということ
であって、「悪意があると証明できなければ除外できない」ということはない。
いずれにせよ「悪意を証明」を必須の要件のように思わせた石井さんのコメントは
明らかに不適切だし、弁護士からもその点つっこまれてた。
税金を使っているんだし、異常な解釈で無罪放免にすると、
調査委員会が賠償請求起こされるよ。

435:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:05.89
>>428
家族に顔向けできんよな

436:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:07.30
>>380
だから>>14に正体はバーサーカーだと書いてあるだろ
破壊力満点なんだよ

437:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:27.20
>>423
だな。公募だとは言っていたが、結果は出来レース。
マスコミはもっと採用人事について突っ込むべきだった。

438:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:36.67
博士号は就職用の仮免みたいなもんで、後日、あらためて決定稿を提出する
ってな口約束でもあったんじゃないの?
で、そのままうっちゃってたと。

439:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:45.81
「コピペがいけないとは知らなかった」

母校早稲田を売りましたw

440:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:51.90
>>425
いや、理研側での管理「記録」はないのか、という話です。

441:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:19:54.57
>>419
だってYaleとかハーバードにポスドクならいけるのに、ネブラスカに行きたくないやん

あんたみたいに思ってくれる人は少数や。ネブラスカ行くなら東大・京大でポスドク
やったほうが上って思われるで。

442:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:01.34
>>429
山梨大オススメ
世界的な研究禿いるし

443:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:03.24
>>429
就活面接で話のネタになって、ええやん。受かるかはしらんが

444:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:07.51
>>429
何で?
就職するなら私大でいいじゃん
論文コピペで済むんだから
国立はそうはいかない

445:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:16.33
【注意】早稲田のコピペ文化のリンクを貼る奴は早稲田関係者の火消し【早稲田火消し隊】

446:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:17.19
>>395, >>397
うーん、お前らがそういうなら、もうちょっと待ってみるか。。。

申し訳ないが昨日の記者会見では、身内の不正の甘い爺さんにしか見えんかったわ。

「悪意がありました」なんて本人が絶対言うわけないんだ。
あれじゃ全部「間違いでした」と当人が言っているので、「悪意が無く不正が認められない」で終わりそうな印象だ。

447:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:17.88
>>429
国立私立というより、しっかりした先生のいる ラボ に行くべき
大学単位で考えてもあんまり意味ないよ

448:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:18.95
>>427
だからそういう方便なんだろうなあ
よく読んだらその2行だけで矛盾しとるわ

449:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:33.07
>>421
俺は知らん

そもそも持つってことの意味を定義しておかないと

解凍して再分裂可能な状態が保てるのか
細胞の中の遺伝子が無事な状態か

遺伝子の話しなら100年は余裕で持つと思う
タンパクとかはもっと短いはず
再分裂可能、つまり生きた状態を保つのはさらに難しい

450:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:42.67
>>429
修士で就職なら早慶の方が全然いい

451:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:44.99
早稲田はコピペでも学位が取れる!って志願者が増えるかもしれんな

452:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:45.04
>>440
そういうことがあればノートには書いてると思うけど

453:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:20:49.39
調査委員会も世間離れした言葉遊びしてると、オウムの上佑と
同一視されるぞ…

454:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:00.14
最初からエアー細胞を相手にしたエアー論文なんだもの、現物サンプルなんぞあるわけないだろが。

455:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:01.85
>>450
ねーよw

456:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:01.99
小保方さんは会見に出ないにしても、正直な経緯のコメント出さないとダメだ。
ここまで来たら最後の誠意を示して欲しい

457:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:02.80
>>429
私立にいくなら4年で卒業してコネで大手だろ
こっちの方が給料も遙かにいい

458:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:05.36
>>437
STAPができそうだと踏んだから数年場所を与えたんだろう。
できなきゃできないで終了。

459:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:07.39
>>425
元々保存できないのになんで若山先生が持っているわけ?
それは保存できるってことでしょ。

460:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:31.06
>>431
ES細胞があれば簡単
ただし誰も見てないという条件下で

461:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:36.86
>>437訂正
できそうだ、じゃなくてできるかも、ね

462:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:39.17
一ヶ月前の、将来ノーベル賞確実!と言われたオボコと、
今の、ノーベル賞受賞者をディスり、ノーベル賞受賞者とノーベル賞候補者に頭下げさせたオボコ
どっちがすごいかな、なんて

463:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:46.63
>>429
海外行け
マジで研究者になるつもりならな

旧帝大ですらレベル低いと言わざるをえない

464:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:50.85
>>441
ネブラスカにその道の権威がいるなら、喜んで行くのが研究者じゃねーの
大学の知名度で行くなら、オボと同類というか研究者ってだけの肩書が欲しいミーハー根性丸出しやん

465:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:52.51
>>440
重大な物でなければ基本は個人管理だからね
理研側という見方が存在しないのよ

466:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:21:58.42
>>439

     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/  癶   癶 V
  /(リ  ⌒  。。⌒ )   
  | 0|     __   ノ  コピペが悪いこととは知らなかったのw
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | | ~  ~ |

467:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:03.03
>>457
小保方がなぜその道にしなかったのか謎
働くの嫌だっただけかな

468:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:08.17
>>433
いやいやそれを合格させた早稲田の責任って話だろ
アホ抜かすなボケ

469:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:12.18
>>127
>>427

理研は「悪意のない捏造」なる用語を一切使用してない

470:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:14.59
>>440
ヒト幹細胞は記録が必須だろうが、マウス由来の組換えじゃない細胞は普通は実験者が適当に管理するだろうね。

471:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:28.03
正直氷山の一角だろうな
お前らも博士号持ちの糞馬鹿多数見てきただろ?
日本は博士号と言うものをもう一度見直したほうがいいわ
能力の証明として全く機能していない。全く。

472:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:35.28
【STAP細胞】理研を追い込んだ〝ネット捜索隊〟
://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394798910/

473:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:35.54
>>441
大学よりどの教授のとこ行くかだろ

474:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:39.57
>下書きに企業サイトのサンプルの細胞画像が自分の実験画像として使われていることはよくあることなの

だから凹は、後で差し替えるつもりだったと言っている

475:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:47.61
早稲田は会見しないといけなくなったな

476:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:50.29
>>427
そんなことはない。
除外されるのは「悪意の無い間違い」とならんで「意見の相違」とある。
この「意見の相違」を捏造等のベースにあると考えられるか?
どう考えても、捏造等とまったく異質の概念。

ということは、「悪意の無い間違い」は本質的に
捏造等と異なる概念の事象だと考えないと、この規定文を理解できないよ。

477:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:52.11
>>455
修士で就職するのにロンダとか全く意味ないけどな

478:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:52.74
>>455
研究職じゃなければ、早慶の方がいいと思うよ

479:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:22:53.30
>>463
おまえ研究者じゃないだろ
ハーバードすごいとか言っちゃうだろ

480:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:05.36
>>467
身内に教授先生がいたからでしょ。MからDに進むときに君が感じたスリルはおぼちゃんには関係ないのだ

481:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:05.58
>>375
>理事長権限で懲戒免職にする

気持ちはわかるが、これは不当解雇になる
不当解雇だと余計問題が大きくなるので、処分を行うプロセスや判断基準には慎重さが必要

482:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:15.16
.

小保方の足跡を早稲田からたどってみると             ←早稲田には籍をおいてただけでオボがいたのは女子医大w

女子医大~ハーバードラインの3人(小島大和岡野)が         ←D論にも当然絡んでるw 指導教授&審査員w

小保方を「必殺特攻切り貼り人」に調教して

早稲田と理研を利用したと考えるのが                   ←女子医大の後ろ盾でD論も通るし 
                                            理研若山にオボをねじこんだのは小島w
一番自然なんだがw                              

だ~れもそこんところは追求しないのがもうねwwww

女子医大どんだけアンタッチャブルなんだよwwww

.

483:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:16.91
>>459
生のまま渡したってことでしょ?

保存と言っても、培養保存か、凍結保存か、はたまた分裂なしでただ活かしておくだけの保存か
色いろあるんだよw

484:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:20.55
早稲田には、コピペや改竄等不正に関してのレクチャーが無いって本当ですか?

485:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:21.07
>>458
だとしてもいきなりユニットリーダーはないわ。
どこかのラボで雇って副業としてSTAPの研究を進めるのが普通だろ。
やっぱりこの採用人事はおかしいわ。
竹市の罪は重い。

486:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:32.69
>>468
関係ないね
捏造発覚して合格取り消せばいいだけの話

487:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:42.05
*********************************
小保方氏は、「画像の取り違い」などではなく
完全に「 意図的に 」 捏造した。 

その証拠↓
*********************************

 博士論文からSTAP論文に転用した画像でわかります。

●博士論文では
  画像の「タイトル」が画像の内部(上部)についていた

●STAP論文では、そのタイトルの部分に、黒い四角を貼り、
  その上から新たなタイトルを文字で書いている

●ところが、STAP論文のpdfをダウンロードして下記のようにすると、
  元の博士論文の図についてたタイトルが見える

1) STAP細胞のNature Article論文のPDFをダウンロードする
URLリンク(www.nature.com)
2) Fig.2eの下段の画像をコピーし、WordやPower pointなどに貼り付ける。
3) 博士論文に記載の画像に類似した文字が確認できる。
URLリンク(i.imgur.com)
***********************************************************
つまり、 小保方氏は以下のような操作をやった。

①「すでにタイトルがついている画像」 を引っ張り出し、
②元のタイトルが消えるように黒い四角を貼り、
③その上から、別のフォントでタイトルを書いた

「画像の取り違え」ならこれはない。①で気づく。②③なんて操作もやらない
***********************************************************

488:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:47.59
>>450
文系就職も視野にいれるなら、早慶がいいよ
都心にあるから就活も楽だよ
地方国立の就活生悲惨だぞ

489:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:23:54.98
>>475
ちょっと前に早稲田では理工がD論を押さえてしまって
第三者の検証ができないという書き込みがあったが本当かな?

490:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:24:09.56
>>467
働かなくても良い環境、つまり金持ち
もしくは学者家庭だろう

491:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:24:29.54
>>459
まだ、STAP細胞とSTAP幹細胞の区別が出来ない奴がいたのか。。。

492:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:24:40.38
何この急な早慶上げ
お前ら人数多いだけじゃねーか

493:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:24:49.60
>>479
マジで海外に行って戻ってきたほうが後の就職はスムーズだって
ハーバード凄いとか言っちゃうのは理研も同じなんだよw
俺だけじゃねーw

494:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:24:55.23
>>464
ミーハー言われたらそうやけど、やっぱり無名大学いって帰ってきても、
一流の研究所や大学にはなかなかはいれないのが実情ちゃう?

495:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:24:56.94
早慶と包茎って似てね?

496:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:24:57.47
>>486
正本提出すればいいだけじゃん

497:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:25:00.77
>>448
矛盾というか、そもそも「悪意のない捏造」っていう概念は存在しないってことね。
捏造は悪意がベースにあるから。

理屈としては一定の合理性はあるよ。ま、それを受け入れられるかどうかはまた別だけど。

498:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:25:03.43
>>485
おいにわか
いきなりユニットリーダーじゃねえわ
そのレベルで研究生活の妄想語ってんじゃねえよ

499:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:25:05.49
>>485
だからいきなりユニットリーダーじゃないだろ
最初は理研にいた頃の若山研に転がり込んだんだから

500:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:25:25.22
今の早稲田はすごいな

1. レポート課題作成時に教員が類似度判定の実施有無を設定

2. 学生は提出時に剽窃・盗用をしていないことを表明した上でレポートを提出

3. レポート提出後、自動的に類似度判定が実施され、判定結果の%と詳細ページでの判定状況が表示される(教員のみ参照可)。
URLリンク(www.waseda.jp)

501:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:25:30.26
早稲田の低能が必死だなあ

502:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:25:47.42
>>500
D論よりはるかに厳しいなw

503:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:01.90
>>493
それ中身なくてもとにかく出世したければ、だな

504:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:14.22
研究不正を認定するのに「悪意」を持ち出したら、
もう日本では研究不正は起こらないだろう。
何をやっても「知らなかった、読者のため」で許される。

505:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:21.91
急な早稲田age

506:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:33.60
>>496
>>>486
>正本提出すればいいだけじゃん

それは無理なんだよ
もう期限過ぎてるから

テスト時間終わってから、あとから正解思いつきましたってか?

507:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:34.24
>>500
これっていつから始まったんだろうな?
オボが学部卒業した後だったりしてw

508:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:34.36
>>500
オボちゃんの供述とは食い違いがあるな

509:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:36.36
体調不良で行方不明になってる大和雅之さんってさあ、
大学ってそんな簡単に行方不明とかになれるのかな。
そりゃ講義をやらないで研究室にこもって研究者としか会わない先生とかもいるけどさあ、いくらなんでも・・・っておもう。

510:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:26:52.36
>>488 

理系なら、意外と新幹線とか高速道路が近い辺境地国は良いよ。
なぜならそういうところは工業団地があり、かつ都会から就職生が来ないので、
地元国立大理系をたくさん受け入れてくれる。

511:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:04.46
早稲田の在学生・OBのみなさん!
コピペ(剽窃)はいけないことですよw

512:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:10.80
>>500
おほww

513:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/15 14:27:12.10
>>466
>コピペが悪いこととは知らなかったのw


一万歩譲って、仮に、コピペが悪い事を知らなかったとしても、自分の実験と
異なる部分までコピペしたり、stap細胞作成前の博士論文の画像をコピペ
したら、stap細胞作成実験の論文でなくなるという矛盾が生じる。

514:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:22.40
>>465
大腸菌プレートやPCRサンプルなど、すべてのサンプルの管理状況を正確に
管理してるアカデミック研究者はさすがに少ないと思われる
記録と管理だけで一日が終わってします

金のあるラボなら専門の管理者つけてやってるのかな

515:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:34.08
明日のサイエンスzeroでSTAP特集やるみたいだけど
どんな内容になるんだろう?

516:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:42.52
最速で学位を進呈♪
コピペ早いね大学 最速理工学部
Ph.D (Photoshop Doctor)

517:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:43.47
>>321
想像科学に都合がよさそうだ

518:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:43.74
>>484
むしろ聞いたことないんですが
どこの大学でそんなレクチャーやってるんですか?

519:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:45.59
>>500
類似判定機械いれたのって2012年だろ

520:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:47.13
>>500
このシステム、小保方の学部入学時には存在してなかったろうが
博士取得時にはあったのでは?

521:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:47.95
稲垣メンバー
布袋ギタリスト
島田司会者
小保方リーダー

522:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:53.22
>>500
論文では適応してないんじゃないか

523:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:56.40
>>500 4月になって講義が始まれば出てくるだろ。

524:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:27:59.74
>>503
出世しなきゃどうにもならんだろ
年収300万のポスドクになりたいなら国内の院でもいいよ
もっとマシなポストにつきたいなら、海外に出たほうが大幅に有利ってことだ

525:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:01.60
>>497
あなたに聞きたいけど、
「読者が見やすいようにデータをお化粧した」という
ヒゲのケースは悪意が有るのか?

問題は悪意の有無ではなく、意図的かどうかだと思うが。

526:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:02.53
>>499
いや、居候をユニットリーダーにしちゃダメだろw

527:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:05.13
>>509
出張で講義飛びまくりなんて日常茶飯事だろ

528:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:14.08
>>515
既に捏造疑惑特集になることが番宣で判明している

529:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:26.35
>509
ある。
自分はそれでパン教の単位を危うくした(約30年前)。

530:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:27.04
つまり、早稲田は女子医大の圧力がありアホな論文を通さざるをえなかったのか

531:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:34.52
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\   聞くけど おまえらの論文で
  /ノ / /        ヽ     科学が進化したのか?
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |  してないよな
  \L/  癶   癶 V   だっておまえらこそ
  /(リ  ⌒  。。⌒ )     合法的なコピペやろうだもんな
  | 0|     __   ノ  
  |   \   ヽ_ノ /ノ   チンピラ博士に フーテン修士
  ノ   /\__ノ |    おまえらだって いらない人材なんだよ
 ((  / | V Y V| V   自分の鏡見ろ 無知と惰性の面をさw
  )ノ |  |___| |   分かったか デコスケ!!
    | | ~  ~ |

532:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:35.70
笹井がイギリスに逃亡中って、Austinに再現性頼んでいるんじゃないか?
Oct-GFPが光るだけじゃ、全然STAPのP(多能性)が抜けているが。

許しがたい。

533:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:28:46.47
>>500
2012年からか
過去の分に遡って剽窃がないか調べて報告するべき

534:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/15 14:28:57.00
>>509
>大学ってそんな簡単に行方不明とかになれるのかな。


春休みなんじゃないのか?
(本当は教職員には春休みは無いはずだけど。)

535:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:02.99
>>476
そのツッコミには合理性あると思うけど、結局文章の書き方だからね。
理研にその点は確認しないと、結論は出せないね。

536:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:10.89
サイエンスZEROは理研の会見後に急遽収録しなおした

537:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:14.31
>>415
STAPが本当なら、論文数が少なかろうと即採用だ。当たり前だ。iPS特許を回避できる凄い発明だ。新規性が失われないようにCDB内ですらセミナーは行わない。小保方がCDBの秘蔵っ子だったのは特許のためだったのは明白。

意義の薄い論文をいくら積み上げても、紙ゴミの山に過ぎない。
IFの合計数で採用してるんじゃない。

それが分からないなら、研究には向いてないから臨床医にでもなった方がいい。

538:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:17.32
>>485
オボも利権で数年はポスドクしてたはず
そこで実績を認められてユニットリーダーに抜擢されたって流れ
早稲田卒業して、即ではない

539:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:17.74
>>524
帰って来れればね

540:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:28.86
>>525
規定で悪意の有無がどうとか言ってんだからしょうがない

541:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:30.58
500 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 14:25:25.22
今の早稲田はすごいな

1. レポート課題作成時に教員が類似度判定の実施有無を設定

2. 学生は提出時に剽窃・盗用をしていないことを表明した上でレポートを提出

3. レポート提出後、自動的に類似度判定が実施され、判定結果の%と詳細ページでの判定状況が表示される(教員のみ参照可)。
URLリンク(www.waseda.jp)

542:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:36.26
>>483
普通は液体窒素で凍結保存すると思うけどなあ

543:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:43.09
>>530
面倒を嫌ったんでしょ。どっちが指導するんだってやりあいたくないじゃん

544:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:45.14
>>515
楽しみだね
司会の竹内薫はキャリアは短いとはいえ元物理学者なんだから
きっちり決めてもらいたい

545:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:47.70
>>497
規定には、悪意の有無と意見の相違が並列されている。
これと下にある捏造等の関係はどう解釈している?

この規定自体が破綻しているなら、
なおさら悪意の有無を基準にしてはならないと思うが。

546:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:49.63
>>509
大学には医者の診断書をあとから出せばなんとでもなる
いま行方不明になっておかないと、いろんなところからフルボッコ
おぼちゃんよりもフルボッコスターになれる男なんだぜ

547:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:29:50.45
.
漫画「栄光無き凡才たち 小保方晴子」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

548:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:30:07.70
>>533
機械の性能を試すために当然何個かやってると思うけど、
青くなって黙ってるだけだろう(笑)

549:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:30:10.19
>>537
まーな
でもまずはその発明を確かめてみるだろ

550:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:30:13.34
>>484
早稲��は、いまや関西では 関関同立龍甲産近 より評価低いですね。

8割が関東人のローカル大学だとか、、

もうソウケーなんて言ってるのは、ローカル関東人だけでは?

551:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:30:15.48
>>518
修士の時も博士の時も1時間の講義をうけたよ。提出までの流れとか、指導教官に
アカハラを受けた時の対応とかも含めて。

552:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:30:21.61
>>538
俺も論文4本でユニットリーダーになりたいです

553:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:30:44.80
>>524
おいおいそういうレベルで?いつまでポスドクやるつもりだ

554:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:30:53.70
>>479
ハーバードは凄いよ確かに
優秀な成績で入学、卒業してる奴はね

でも短期留学とかのオボみたいなお客さんが
ブランド名欲しさにちょろちょろしてるだけの奴は論外だぞ

555:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:06.81
この事件があるまで、剽窃という単語を知らなかったのだろう

この事件は役に立った

556:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:07.05
なにこれ

STAP細胞風オレンジ寒天
URLリンク(cookpad.com)

557:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:13.05
>>500
これが導入されてることを報道してあげて欲しい
普通にやってる学生も疑いの目で見られてしまう

558:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:17.02
オボが早稲田に博論撤回申し出た、博士号取り消しかもってニュース、間違いじゃないか?
URLリンク(www.nikkansports.com)
本人は「下書き()が間違って製本された」って主張してんだろ?
「間違って製本された下書き()を審査を通過した時の完成稿()に差し替えさせてくれ」という申し出じゃないのか?
その苦しい言い訳で突破する気なんだろ
実際、早稲田も協力するだろうし

559:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:22.23
>>541
これオンライン提出の場合だけだから紙提出・メール提出ならパクってもバレない可能性あるよ

560:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:25.87
>>551
そういう指導が講義として存在する大学って、
過去にそういう不祥事があったんだろうなあと

561:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:35.86
しかし野依は男を下げたなあ。
陋習そのものだよ。
ノーベル賞の権威を貶めた大罪は万死に値すると思う。

562:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:40.07
それ導入されたの最近じゃん

563:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:31:42.72
>>550
もともと研究だけなら東海大学より下。ディスっているとかじゃないよ。
Marchはもっとしただけど。

564:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:00.42
>>547
前スレで他の人が言っていたが、後ろの試薬棚の中がカラなのがいや~な感じ。

565:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:10.50
>>556
ウケ狙いで寒くなるからもう貼るな

566:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:25.36
>>547 もとのままやん。描き換えろ

567:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:26.04
>>542
それは用途による

俺はイオン解析だから凍らせても無駄w
その結論に達するまで数年かかったがw

一度凍結した細胞をまた生きかえらせるのだって高度な技術がいるしなぁ
とりあえず俺はできないw

568:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:30.07
>>544
なにしろ戦艦お気に入りの人物だしね

569:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:35.77
>>470
実験ノートとかその辺り記録したりもしないの?

570:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:36.36
>>559
オンライン提出だけしか規定無いの?
何のための規定だよ

571:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:36.70
>>524
まさにオボの発想じゃんそれw

572:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:40.91
理研つぶれろ!!税金つかってんだろ

573:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:32:36.97
>>559
コピペ推奨教授が一目でわかるなw

574:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:33:02.63
>414 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 14:16:27.72
>stap細胞が存在したとしたら、小保方をせめて得するのは誰なんだろ

論文は、STAP存在を提唱したと考えて!
今回の論文捏造は、学会では死刑に当たる重罪だから、非難を浴びている。

大隅さんも、STAP的発想は、夢があるのと言っていて、この夢に向かって
研究する人は、いるので実現の可能性は、0ではない。
Oさんは、そのトリガーになっただけで、功績は何もない。

575:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:33:28.98
結局、金曜の理研の発表の時のどさくさに紛れて凹さんは博士論文の再提出
を行ったでOK?

576:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:33:31.98
>>560
イギリスの大学です。あったかないかは知らないけど、大学の責任逃れには
必要なんだと思う。

577:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:33:32.77
>>537
それならまずはD論を精査するのが人事ってものだろ
まさか「スタップ細胞あるんだもん!」の口約束だけ?

578:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:33:55.18
>>559
なんだとw
データに起こして比較できないからやらないのかw

579:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:33:55.45
早稲田はキャンパスはいいんだけどなぁ。

580:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:02.18
>>542
凍結したらダメな実験条件もあるよ

581:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:06.12
理系「殺人罪について授業で条文も内容も教えてもらったことがない、だから人を殺しても悪いことだとは思わなかった」

これが理系

582:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:10.56
結局STAP細胞って、存在するの?
今は、世間的には「論文にいろいろ問題がある=存在しない」という雰囲気だけど、
小保方さん一人で、他の共同研究者をだませたとも思えないし、どうなんだろう。

583:515
14/03/15 14:34:17.71
>>536
指名手配後に警察に出頭した犯罪者みたいだな…
まあ収録費を無駄にしたから結局はなげやりな内容になりそう…

584:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:28.09
>>476
要はベースに悪意なのか、善意なのか、という区分けね。
捏造・改ざん・盗用のベースには悪意があり、ベースが善意のものは「悪意のない間違い」か「意見の相違」に分類されると。

585:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:32.65
ずっと先だけど大和先生のスケジュール

バイオアセンブラ第6回シンポジウム ⇒これなんかもうすぐじゃね?
URLリンク(bio-asm.jp)
日時:2014年3月17日(月) 13:00 - 16:30

URLリンク(www2.convention.co.jp)
日本病理学会 4月

URLリンク(www.bio-t.jp)
5月14日 バイオ展

586:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:44.18
NHK時事公論・解説委員「電気泳動の加工は研究倫理に反する。」

587:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:46.76
>>559
対外用に急に拵えた規則なのか、まさか

588:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:47.95
       / ̄ ̄ ̄\     早稲田大学から速攻否定されたけど、
      /ノ / ̄ ̄ ̄\   20ページコピペ&画像コピペの博士論文は
     /ノ / /       ヽ 下書きだからね♪
     |  /  | __ /| | |__ |   国会図書館にあるけど下書きだから♪   
     |  |  LL/ |__L ハL |   
     \L/  癶   癶 V  博士論文の画像についてたタイトルの上に
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )  黒い四角を貼って、その上から違うフォントで
     | 0|    __   ノ   タイトル書いてSTAP論文に使ったけど
     |  \   ヽ_ノ /ノ   
     ノ   /\__ノ 丶    ファイルのフォルダ間違えただけだから ♪  
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |   みんなならわかってくれるよね!!♪
      |  (       ) |

589:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:49.49
>>577
まーそういうことだろ
サンプルも見ずに、過去の論文も見ずに、採用を決めた
竹市の責任も重いよ

590:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:34:49.74
>>576
ああ、海外での話なのか
ならば納得

591:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:35:05.87
>>560

そんなことない。うちの大学はそういう不祥事で世の中を騒がせたことはないが(あるのかもしれんが)、
そういう講義の導入を検討している。

592:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:35:17.71
もう凹は自分の中では「平気で嘘をつく人々」の一人なので、本人の話を聞いてみたいとは思わん。
疑惑のテラトーマの図が本当にテラトーマなのか、キメラマウスに使われた細胞がES細胞なのか、これだけ分かれば彼女の進退はもうどうでもいい。博士号剥奪してもしなくても、もう研究者としてはおしまいだ。

593:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:35:29.15
>>558
入試に落ちてから答案を再提出しても合格にはならないのにな

594:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:35:33.65
おまえらがいくら研究倫理を語ってもパン層は理解できないから、
小保方への嫉妬と見なされる。
これ現実なり。

595:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:35:48.66
>>559
つまり手書きだと(手書きの提出が認められてるのかは知らんが)
チェックできない可能性大ってことやんな

596:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:36:13.05
理研はマスコミのせいにしたいようだが、割烹着やリケジョ等、マスコミが好んで報道しそうなネタを強調して広報したのは理研自身だよ。
もしかすると、大学入試を面接重視に改革したい教育再生会議の意向も働いていたかもしれない。
有識者の座長は早大総長だし、川合もメンバーに入っている。
そもそも文科省大臣が早稲田卒だ。
彼らが協力して「小保方物語」を作りあげた可能性はあるだろう。
普通、あれだけ大きな記者会見はしないから。

597:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:36:27.01
>>184
イスカンダルにでも向かってんじゃない。細胞浄化装置を探しに

>>294
どこの印刷屋に依頼したのか、マスコミが特定することは可能なんだろうか

598:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:36:29.01
>>415
プレゼン(模擬授業)は公平に見られるが、そこに至るための書類選考はコネの力が働くというのは
色んなところで聞く。

小保方さんはそれなりに評価者の目を引くプレゼンはできたのだろう。
(笹井氏や若山氏らも手伝ったのかもしれんが)

599:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:36:41.59
iPS細胞・虚偽発表事件(2012年)

・森口尚史氏(東大特任研究員)、佐藤千史教授(東京医科歯科大)、三原誠助教(東大病院):
森口尚史氏は19日付で懲戒解雇、佐藤千史教授は12月26日付で停職2ヶ月。三原誠助教も処分される予定。

600:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:36:51.98
>>596
小保方物語と伊曽保物語って似てね?

601:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:37:14.79
>>585
進行役「えー大和先生は体調不良により欠席しておりますので~」

602:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:37:40.40
今回の理研の「中間報告」もある意味「下書き」でしょ!

603:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:37:53.23
>>598
内部の人間が採用の準備に関わるとかアカン!

604:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:37:54.47
>>581
サカキバラ世代ではそれはむしろスタンダード

605:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:37:54.30
些細が黒幕ってのがだいぶ浸透してきたな

そろそろ些細擁護派がでてきたぞ

これはおもしろい釣りだ

606:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:37:58.81
>>591
日本の大学でそこまで整備しているところはまだ少ないと思ったからさ
不祥事として大きな事件になるレベルのものはなくても、
憂慮されているから、危機管理の一貫として、導入が検討されているんだろうとは思うよ

607:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:00.52
>>582
少なくともSTAPという名前の何かはもう無いね
細胞の脱分化を似たような手法で誘導できる可能性は否定しないけど
癌なんかもある種の脱分化だし
STAPにはあるかもと思わせる要素はあるんで、そこがいろいろ
紛らわしいんだけれども

608:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:06.28
ドク論の最終稿には学生課のはんこが押してあるんじゃないかな?
特に大学と学術会議あてのは

609:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:09.77
>>569
ここにいる人達には袋叩きにあうかもしれないけど
現場としては、すべての事象をノートに記録できてはいないと思う

610:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:09.93
大和はクビになってもセルシードに就職するんじゃねw

611:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:14.90
>>582
なぜ理系に限定する。
理系にこだわるなら、
戦争時や死刑執行人は殺人が問題なくて、
平時や国以外の団体の団体による死刑執行人は悪い事とされる原因に、
興味があるのが理系
じゃないかな。

612:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:14.92
>>600 

むしろ宇津保物語かと

613:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:30.47
>>567
自分の使っていた細胞は難しくなかった。凍結保存していた。
ただ、復活するまで時間がかかるので、よく使うものは継代していた。

>>580
なるほど。やっぱり系によるんだね。

614:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:30.88
>>487
うわ・・・実際にやってみたら、マジでドン引きした。

フォントは似てて良くわからんが、"smooth muscle actin"のフォント色が紫になって
これ博士論文とおんなじだよ。

わざわざ画像のタイトルを付け直しているし、うっかりミスじゃなくて明らかな意図がある。
まあ小保方はミスだと言い張るだろうが・・・

615:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:36.72
>>603
公募と言っても内部から引き上げるのを便宜上公募と呼んだだけなので・・・

616:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:38:49.74
>>541
火消しはもういいようざいから

617:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:00.51
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\   これは良くある 青春の日の挫折です
  /ノ / /        ヽ   わたしにも しめやかに
  | /  | __ /| | |__  |   自分の青春を回想するときがきました
  | |   LL/ |__LハL |  
  \L/  癶   癶 V   ロマンチックに
  /(リ  ⌒  。。⌒ )     過ぎ去りし日々を思い起こしますと
  | 0|     __   ノ   やっぱ ねずみを殺してきた
  |   \   ヽ_ノ /ノ   むくいなのかな? って思ったり
  ノ   /\__ノ |       おとめ心にも そのことが傷となり
 ((  / | V Y V| V     重荷だったなあと感じています
  )ノ |  |___| |   殺生禁止 いじめ最悪
    | | ~  ~ |    わかったか デコスケども!!

618:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:13.27
>>598
たぶん、若山か笹井がグイグイ推したんだろうな。

619:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:15.21
調期間中に海外とか、本人も上司もどうかしてるわ。

620:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:28.41
>>44
実験男子とか呼ばれるのかな?

621:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:37.73
>>593
これはどちらかというと、入試に合格した後に試験で不正が発覚
→合格取り消しの前に答案再提出させて!って感じかなと

622:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:38.69
>>603
仰る通りだと思うが、今回の件はそういう疑いの目で見てしまう。

623:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:39.20
>180 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/15(土) 13:48:04.72 >>174
そもそも理研に入るお膳立てしてるのが若山だよ

大和が、理研に紹介したのでは?

624:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:43.29
>>606
テキスト1册にまとめて配っとけばいいのに。口伝とか細川幽斎の時代の話だろ

625:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:44.98
>>429
私立は止めた方がいい。
機材の質が国立とは違いすぎる。
文系なら私立もありだが、理系は国立一択。

626:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:51.86
>>606
そのうち整備されていくと思うよ。常識でやったらダメみたいなのは、これからは
通じなくなるともうから。

627:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:58.15
オボちゃんは処女?

628:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:39:58.34
国会図書館行ってきたよ。
確かに下書きがなぜか立派に製本されてたよ。
不思議だね。

629:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:40:20.93
>>603
まーそうだよな
でもこの業界ではそれが常識なので・・・

630:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:40:32.32
>>585
3月下旬に株主総会あるから、そのときは出てくるでしょ
もし欠席したら緊急動議でクビになる可能性あるから出てくるでしょ

631:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:40:38.20
>>606
>>>591
>日本の大学でそこまで整備しているところはまだ少ないと思ったからさ
>不祥事として大きな事件になるレベルのものはなくても、
>憂慮されているから、危機管理の一貫として、導入が検討されているんだろうとは思うよ


早稲田のせいで研究不正対策の講義が必修になり、不正対策技術の導入がすすむ
慶応医学部のせいで、資金不正流用を防ぐための検収制度が公的資金に必須とされた

早慶の日本の学問への貢献は素晴らしいな!

632:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:03.70
国立大学にいってびっくりしたのだが、国立大学の理系と早稲田のような私立大学の理系では学ぶ環境が全く違う。
私の進学した大学院では、教授ひとりにつき1学年あたり学生は3人までしか認められていなかった。
しかも、研究室には実験を手伝ってくれる技術の人がだいたい雇われている。
一方早稲田の理系は、お金がないからなのか学生と先生の比率がおかしい。研究室は基本的に1人しか教授がおらず、
そこに多いときは1学年12人配属になる。つまり、学部4年・修士課程1年、修士課程2年だけだとしても学生は30人強いる。
そんなにたくさんの学生がいて、教授の目が行き届くはずがない。先ほどの1年生や2年生のレポートも、教授が見るには
多すぎるので、ほとんどは修士課程の学生が採点を行う。そのため、かつて自分たちが行ってきたコピペを批判するケースはない。
コピペでも必ずレポートは通過する。
1年生,2年生,3年生と学年が上がるにつれてひたすらコピペを繰り返してきた学生は、卒業論文でもひたすらコピペを行って卒業する。
(略)そうやってコピペされてできあがった卒論や修論は、教授には見てもらえない。できあがった卒論や修論を一番読むのは、
それをコピペする次の学生である。そして、一番の問題は、こうやって育っていった学生は、こう思うことだ。
「レポートとは、コピペをすることであり、それは普通の方法である」と。学生にとって論文を書くこととコピペは表裏一体なのだ。
博士課程にいったからといって、それがいきなり変わるかというと難しいと思う。
早稲田の理系がここまで低いレベルなのは、私立ならではの教授の数が少ないことに加え、附属高校から上がってくるボンクラ学生がいることもある。
もちろん附属から来た学生がみんなひどいわけではないが、スクリーニングされていないので下限がない。
私が在籍していた研究室には、三角関数のsinを理解していない大学4年生がいた。彼はまともに実験もできなかったが、やはりコピペにより卒業していった。
このように、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではない。そのため、今回話題になっていることも、早稲田出身から言わせれば、
なんら違和感はないのではないだろうか。私もコピペで突破してきたので、何も批判できない。

633:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:06.35
>>625
電通けってMarchにいくやつを物理の先生がえらくけなしていたなあ

634:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:11.88
>>620
利権広報は30歳男子のプロデュースも進めてるらしいよ.やらせしつつw

635:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:16.98
>>614
裁判ならそんな主張は通らないんだけど、昨日の会見を見てもわかるように
この世界は通ってしまう。言葉遊びだ。なので理研と小保方些細の勝利。

636:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:25.99
>>614
過去からいらっしゃったか

637:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:26.75
就活生「早稲田大学理工学部出身です」
面接官「あっ…(察し)」

638:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:45.78
>>570,587
一番上に「Course N@viで提出されたレポートの類似度を判定する機能を導入しました」って書いてある
このCourse N@viってのがオンデマンド授業やったりレポート提出で使われたりする
データ提出ならソフト配られてるだろうからチェックすると思うよ
紙提出がどういう規則になってるのかは知らないがわざわざデータ化なんてしないだろうしバレない可能性あると思ったんです
まあ学部レベルしか知らないからあんまり真に受けないでほしい

639:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:54.92
>>629
公募で来た実績はあるけど全く知らない人を採用したら、
ほとんど実験できなかったでいう例は確かにあるからね

640:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:41:58.40
小保方さんは悪くない!
早稲田だって東京女子医大だって

もともと早稲田は慶応の真似をしてできた学校なんだよ?
AO入試だって亜細亜大の一芸入試のパクり

慶応と亜細亜が謝罪すべき!!

641:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:42:03.71
遺伝仕組みかえでも動物細胞だとGMOの管理対象じゃないのは不思議といえば不思議。
大腸菌だと対象なのに。

642:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:42:21.69
>>630ん?岡野先生とごっちゃになってない?

643:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:42:26.21
URLリンク(www.youtube.com)
コピペは問題ないけど、撤回強要は悪だってさ。

644:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:42:43.38
TWinsは解体?

645:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:42:46.26
サイエンスゼロ収録の流れ
URLリンク(mobile.twitter.com)

笹井や丹羽を紹介した前後に
黄教授ネタが確実にくるから、ES細胞のイメージがまた下がるな

646:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:42:51.50
>>633
本人の自由だろ
それはけなす物理の先生の倫理観が欠如している

647:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:08.91
>>596
そうなんだよ
早稲田閥が集まっておぼちゃんをあそこまで担ぎ上げたんだ
そして落とす
とんでもねえよ
なーにがノーベル賞受賞科学者だ
古だぬき理事長は電車にはねられて市ねっておもうよ

648:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:20.88
>>627

処女じゃないよ。

彼氏の●●をしゃぶってたときも研究のことを考えてたらしいから。

649:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:31.05
stapが自家蛍光の誤認で
TCRは嘘で
後は全部ES細胞を使った無関係の実験結果で
文章は笹井が書いて
小保方に書かせたところは実験器具の記述すらコピペで…

なんてことはどうでもいい!!!!

「「おばあちゃんにもらった割烹着」は笹井が考えたヤラセ』

これは大変だ!!!!!

650:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:33.55
>>577
D論なんぞ調べない。D論は公表されているとは言えない。
そのため査読付き学術誌に"Publish"された論文を複数審査する。更に本人にセミナーをやらせて今持ってるデータや研究構想を説明させる。小保方はこの採用の為の閉じたセミナーでSTAPを信じさせるデータ(捏造)を提示したのだろう。

651:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:36.16
>>632
早稲田大学コピペ学部!

652:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:38.08
>>646
MARCH乙

653:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:59.42
>>645
撮りなおしたのかw

654:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:43:59.88
>>639
だよねえ。公募とツテどっちが安全かって言えば断然後者だもん。地雷を引いた例いくつもあるわ

655:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:02.04
>>415
やっぱりCDBが京大iPSに水を開けられて
焦ってしまったというのが、この事件の背景のひとつっぽいな。

656:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:12.23
>>645
15時間前に収録がおわたってw
これは大変だったろうな

毎回こういう仕事してくれるならNHKのクソ高い給料も許せるが

657:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:18.99
>>648
あいつには妄想癖があるから

658:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:26.02
>>631
学部1年生相手ならば、レポートの作法(コピペ禁止とか引用の仕方とか)を教える授業は
国公立でも増えてきたけど、今後は大学院でも必修になっちゃったりするのかなあ

659:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:33.62
>>632
慶応はラボに1学年4~5人しか居ないけどな

660:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:33.97
誰か賭けしようぜ。

大和先生が明後日の3月17日欠席するほうに俺賭ける。おまえら、出席するほうに好きなだけ賭けていいぞ

バイオアセンブラ第6回シンポジウム
URLリンク(bio-asm.jp)
日時:2014年3月17日(月) 13:00 - 16:30

URLリンク(www2.convention.co.jp)
日本病理学会 4月

URLリンク(www.bio-t.jp)
5月14日 バイオ展

661:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:47.25
悪意がないから不正ではない、
って理研の既定が腐ってる!

そこ追求してください。NHKさん。

どんな改ざんもねつ造も悪意がなければ不正になってしまう。
悪意の定義は書いてあるんだろうか?
殺意がないから殺人罪じゃない、無罪と主張しているようなもの。(よくあるが)
でもその場合は傷害致死とか他のはつくんじゃ?

662:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:44:59.28
凹さんはハードカバーの製本しか作ってないの?ソフトカバーの安いやつは?

663:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:10.71
>>589
竹市先生、まだ言えないことがあるが、そこは堪えて自分の責任だと。
そこはなんとも言えない表情だった
うんこをがまんしてたかもしれませんがw

664:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:20.76
>>652
MARCHじゃねーよw
ただ、どこの企業や大学に行くかなんて本人の自由だ

665:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:32.83
すべてはSTAPの可能性に目が眩んだせいか。。。
最初は驚いたけど、理研、笹井先生、若山先生が太鼓判を捺しているなら本当だろうと思ったよ
Natureもだが、それより国内で並んだ顔ぶれの方が説得力があった
でもあの人たちが覚束ない可能性に目が眩んでたんだとしたら、どうしようもなかったんだよな。。。

666:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:37.51
>>658
ロンダだらけなんだから必修にしとかないと大変なことになる

667:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:42.87
>>656
Eテレは頑張ってるし面白い番組が多い
総合は…(ry

668:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:44.20
>>609
世紀の大発見に関係するサンプルでも記録漏れとかするもんでしょうか…

669:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:45.94
ウンコ我慢してると10時間後には口から出てくるで

670:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:54.09
>>658
大学によってその作法の講義に違いがでるだろうから、院でも必須になるだろ

671:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:45:58.74
利権は過去20年で規模が5倍になっている.数年おきにオーダー数百億円突っ込める目玉プロジェクト
(スプリング8,スパコン京,XFEL,脳センター,etc)を打ち上げてセンターを乱立して天下り官僚を
受け入れるというビジネスモデル.次回の目玉がSTAP関連という噂だった.

672:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:46:04.45
間違い・・・悪意が無ければ、不正がないということになって無罪放免やりたい放題になってしまう。
他の利権のユニットリーダーや研究者は怒らないのか?

673:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:46:14.75
>>663
セクハラ?

674:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:46:18.18
>>641
勝手に外に出歩かないからだろ?

675:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:03.46
>>672
私たちは関係ありません声明なら昨日出したよ

676:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:08.85
>>674
可能性を頭から排除してかかるのは科学者らしからぬ態度だな

677:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:14.86
>>672
しかも、悪意の有る無しは誰も証明できないから。
本人がゲロしない限り、いつまでも、どこまでも「ミスだった」でおしまい。
これが科学の限界(笑)

678:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:17.06
>>487
自分のデータならオリジナルの画像を使えばよいのになんでそんなことをしたのかよくわからない。

679:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:34.17
>>557 ポーズだけで何もやっていないんだろ。 ザル
いつからそんな標語を掲げてるんだ?

オボが博論出したのはたったの3年前だぞ。

680:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:35.58
「万能細胞」小保方晴子さんは早稲田大理工卒 出身者は「私大初のノーベル賞だ」
「慶応に一矢報いた」大はしゃぎ
URLリンク(www.j-cast.com)

>「医学部持つ慶応はショックだろよ」
>「なんとなく慶応に一矢報いた感じがしてすごい嬉しい」
>「この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ」
>「早稲田のAOは宝探しだ。光り輝く宝石を発見した早稲田、おめでとう」
>「受験マシーンが無双する受験方式の弊害役が証明された」と評価する声が上がる。

681:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:38.10
国立大学だろうと東大だろうと、その中の下位レベルの研究室は
早稲田の理工よりはるかにいろんな意味で悲惨なことは確か
トップレベルは月とすっぽんだけどな
院にいくなら、大学名は考えない方がよい

682:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:47.67
>>649
だから自家蛍光って言葉を使うな

死細胞におけるOct4-GFP-Tgの発現

と正確な言葉を使え

683:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:53.20
こいつ詐欺師。 永遠に消えろ。

684:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:54.88
>>678
まったくだ。

685:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:47:57.76
まあ、悪意でやったことがわかったら理研は告訴するだろw

「こういうのは内部調査では限界があると♪」
「それだけのことw」

686:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:48:04.35
STAPの可能性の前に理研が盲目になってしまったのは
やはり再生医療分野でiPSに遅れをとっていると自覚していたからだろう
そこに疑問の余地はない

687:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:48:04.63
>>632
こういうのがコピペ擁護してたんだな
同じ理系として罪意識の差があまりにもかけ離れていたから
こいつらどういう教育を受けているんだよと思っていたが
マンモス私立はどこもこんな感じだろうな

688:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:48:08.59
>>645
NHK気合い入ってんなー
明日の本放送後に大河すっ飛ばしてでもゴールデンタイムに再放送してほしい

689:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:48:19.74
>>678
実験過程でイチイチデータ取るのはまどろっこしいでしょ。できてるのは確かなんだからいいもん!

690:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:48:20.06
>>672
みんなやってるから自分たちは潔白ですと無意味な主張を繰り返すだけで怒らないんでしょうね

691:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:48:48.62
       / ̄ ̄ ̄\    
      /ノ / ̄ ̄ ̄\   
     /ノ / /       ヽ  博士論文の画像についてたタイトルの上に
     |  /  | __ /| | |__ |    
     |  |  LL/ |__L ハL |  黒い四角を貼って、その上から新しいタイトル書いて 
     \L/  癶   癶 V   
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ ) STAP論文に使ったけど、「画像の取り違え」だからね♪
     | 0|    __   ノ   
     |  \   ヽ_ノ /ノ    「すでにタイトル打ってある画像」 を使ったけど、
     ノ   /\__ノ 丶   新しく撮った写真と間違えたの♪ 悪意はないのよ♪   
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |   みんなならわかってくれるよね!!♪
      |  (       ) |

692:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:48:57.55
博士課程受けるときに京大いっとけばよかったんだよな。
バカンティーは学位もってないから受け入れられない。
早稲田は受け入れる体制が無かった。
女子医大はよくわからんけど・・・・。

693:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:49:00.59
>>670
大学だけでなく、分野によっても作法は少し異なったりする
同じ大学内でも、他分野の流儀で論文の作法を習ってきた院生が、
何度指導しても今の自分の分野の作法に倣おうとしなくて困る

694:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:49:02.06
>>633
受ける大学のレベルが低いから?w

695:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:49:25.62
>>681
>早稲田の理工よりはるかにいろんな意味で悲惨なことは確か
早稲田理工もその下位レベルの研究室が有るとは考えないのですか?

696:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:49:31.92
>>632

なるほど!これは大手私大理系非医学部なら、どこでもこんな感じなのだろうか。
あ、でも私立でも理科大生の評価が高いのはなぜ?

697:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:49:38.46
高校生以下の若い人は、本事件を見て本当に嫌気が差すだろうなあ。
ますます理系離れが進むね。
全てが嘘でも成り上がれる世界、むしろ、嘘が上手いほど出世できる世界。
何のことは無い、現実世界で最も汚い世界が科学界だったのだからね。

698:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:49:58.43
早稲田もオープン科目で学術的文章の作成っていうオンデマンド授業あるけど必修ではないなあ

699:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:03.01
1日ぶりにきたけどなんか進展あった?(´・ω・`)

700:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:03.73
>>692
この分野で東京女子医に切り込むと消されるよ

701:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:13.82
>>674
はい。確かにそれはそうなんですけども。

702:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:22.34
>>696
バンバン留年させるから比較的いいイメージはある

703:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:26.59
>>692
こんな子いても迷惑だけど、本人の勘違いはおさまってたかもな。

704:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:49.61
>>696
貧乏だから

赤貧なんです・・・

705:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:56.37
>>693
しかも旧帝とかプライドの高い大学にいた人ほど、自分の流儀を貫こうとするな

706:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:50:57.05
>>700
俺よく知らないんだけど
東京女子医はなんでそんなに権力持ってるの?w

707:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:51:11.46
>>696
たぶん教養で実験ガンガンやってるからだよ

708:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:51:21.59
俺も私立出身国立ロンダーなんだけど、教員数と学生数の比率が明らかに私立と国立とでは違うんだよね

709:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:51:41.11
>>697
まざまざと見せつけてしまったな。なまじ、最初大騒ぎして持ち上げて
耳目を集めてしまっただけに。

710:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:51:57.83
>>699
海外逃亡した奴がいる

711:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:52:07.05
>>703
確かに。ぼろっカスにやられてスッパリ諦めることになっただろうな。それが普通なのにおぼちゃんも被害者やで

712:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:52:25.25
笹井さんは今イギリスで何してるのっと

713:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:52:26.07
>>664
ごめんごめん。ちょっとからかっただけw

言い方が悪かったけど、学級委員だった自分だけにその先生が「MARCHに行っても
研究なんかできん。電通とか科技大とかにいったほうがぜったいいいんや」って
いったんだよ。余計なお世話だけど、MARCHの理系に行く奴らを心配して
いたんだと思う。

ちなみに電通は、絶対に履歴書に「国立」って書くって有名だったw

714:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:52:41.58
>>697
俺も研究室所属するまで、ここまで政治力の世界だとは思ってなかったからなぁ
高校時代に知っていたら別の進路選んだと思うわ

715:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:52:43.73
>>681
二行で矛盾できる早稲田理工の実力

716:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:52:55.60
>>705
そんなこともない
中途半端なとこの学生のほうが、流儀を改めないことも多い
改めないというより、改められない(最初に覚えたクセを修正・上書きできない)感じ

717:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:02.83
>>699
kaho 氏が解析結果を submit した。
URLリンク(slashdot.jp)

718:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:05.79
無条件に国立大生礼賛なのもどうかと…
コピペしてる国立大生もそれなりに多いから困るんだが

719:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:07.73
Shingo Nagamatsu ?@shingon72 3月10日

まあ、仮にSTAP細胞が存在しなかったとしても、割烹着で実験に勤しむ30才リケジョは間違いなく存在しているのだから、
これまでの報道の核心には影響なかろうに。
---


え、割烹着のリケジョ自体が捏造だったのw

720:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:12.67
捏造は意図的だったけど、悪意は無かったんです!

721:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:26.75
できるだけ単位が落ちない様に点数の配分調整して教員は多いと思うけど
もうやめたほうが良いかな
かといって教育能力が低いとか言われるしな
ってかこれ以上易しくすると流石に大学の未満の内容になっちゃう

722:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:37.63
まさかヴァカンティより先に笹井さんが海外逃亡とは

723:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:44.25
>>697
いまむしろ理系に生徒が戻ってる

724:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:45.60
理科大が特別理系の中で留年率高いわけじゃないんだけどな
それなりに厳しいほうではあるんだろうけどかなり大げさなイメージだろう

725:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:53:55.59
>>712
パブでいっぱいやりながらテレビでサッカーの試合見て赤ら顔の造船所労働者とガチンコファイト

726:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:02.49
>>697
捏造がここまでばれなかった杜撰さもさることながら
ドスぎたねえコネの世界が垣間見れるしな
すべてが悪意でできてる出来事だわ

727:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:10.64
>>424
俺もそれはちょっと気になってた。
いったい小保方さんの身に何があったんだろう

728:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:11.68
学歴評論家様と教育評論家様はよそでやりなはれ

729:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:13.04
>>708
知らなかった。あれだけ授業料高いのだからそれなりにリッチな環境なんだと思っていた。

730:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:31.78
>>718
まあ国立もいるとは思うが
今回早稲田が槍玉に挙がっているだけで

731:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:34.35
>>722
2000万キャッシュ一括持って旅だったよ。

732:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:38.17
>>718
さすがにそれをスルーしてD論まで通しちゃう先生はいないと思う…思いたい…

733:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:54:56.06
>>729
リッチなのは経営者だけですw

734:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:55:08.51
>>358
今ごろゴムボートで渡航中か?

735:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:55:12.02
しかし理研側の対応に出た先生方はさすがだった。非学者に理論負け
無っていうけど、あおり気味の記者の言うことでも正しいことはちゃんと
受け入れてた。

736:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:55:36.10
>>681
早稲田理工ではないけど、早稲田の平均的なラボよりも
悲惨な国立大学の研究室もそれなりに多いってことだろ
国立大に夢見すぎだ

737:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:55:41.15
独法化後の駅弁とか、調べると凄い事になるのでないでしょうかw

738:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:55:43.46
>>727
3.11でハーバードに戻れなくなったって話

739:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:55:50.40
>>699
生物板的に残された話題はES細胞を混入させたことをどうやったら検証・証明できるか。

740:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:56:09.23
>>738
テロリストでもない限り戻れると思うが・・・

741:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:56:10.23
>>729
私大の授業料は、研究環境じゃなくて、ハコモノ設備や偉い先生のお給料になるのではないかと

742:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:56:13.81
S すごいの
T とっても
A あなたも
P プリティー

細胞

743:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:56:18.50
>>722
なるほどね・・・自分が海外に行っている間に凹がメディアに対して暴走するかもしれないから、
理研に来ないように休暇を取らせた訳だw 結構極悪だねw

744:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:56:23.85
>>736
そりゃ地方国立は話しにならんよw
っこで言う国立は旧帝のことだよw

745:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:56:24.67
>>735
傷口が広がったけど

746:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:56:41.14
>>742
はいそこでスタップ

747:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:57:02.49
>>672

研究活動の自由は担保されなければならない。(川合真紀氏談)

748:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:57:06.46
>>736 早稲田は教授の給料が日本一なんだぜ・・・

749:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:57:23.51
小保方は今この時間も神戸で満喫中か

750:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:57:55.06
>>603
そんなアホな。
機関長や同僚の面接で評価するのがアカデミアの採用の標準だよ。

751:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:02.19
>>749
「相当、心神喪失した状態で、何を言ってもうなずくくらい」

752:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:02.72
>>749
2千万円のおこぼれでイギリスかもよw

753:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:16.79
小保方の、周囲を巻き込んでいく力はハルヒ並

754:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:23.49
授業料が研究環境に結び付くのなら
早稲田理工はもっと有名になっているはずだよね

755:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:25.20
>>741
それは残念。

756:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:35.64
>>740
凹はある意味テロリストだろ

757:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:49.56
>>749
悲劇のヒロインだと酔いしれながら豚まんくってる

758:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:58:53.75
>>673
ユニットリーダーへの採用過程
どのような選考だったかは覚えてるはずだしね
責任あるって言ったからマスコミは具体的な突っ込まなかった

ハイヒールモモコ似のおばちゃんは、博士が必須ではないとは言ったけど
竹市先生は博士持ってるのが一般的とかの程度の答え

759:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:59:18.20
>>744
地方国立も結果出してるよ
つい先日も熊本大学のセンセが結果出してたじゃん
それに地方国立出身のノーベル賞受賞者はいるけど私立出身にはまだいない
文系じゃあるまいし、私立は地方国立を笑えない

760:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:59:32.15
笹井はいつ自分のヘマに気付くんだろう…

761:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:59:39.06
>>751
嘘つきは人前で平気で演技できる。
あとでぺろっと舌出して逃亡中。

762:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 14:59:59.55
博士号剥奪は聞いたことあるけど、自主的な博士論文の取り下げって今回初めて聞いたぜ。そんなシステムもあるんか。URLリンク(www.nikkansports.com)

763:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 15:00:01.16
>>759
その先生は東大出身じゃないかい?

764:名無しゲノムのクローンさん
14/03/15 15:00:06.56
>>681
ここはもう研究者が減ったなあ。
学会を見てれば、旧帝以外の学生はダメってのは明白だろ。
早慶や駅弁大の学生研究のレベルの低さは常識だと思うが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch