STAP細胞の懐疑点 PART110at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART110 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:39:59.65
□主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(www.nature.com)

Nature News記事、Acid-bath stem-cell study under investigation
URLリンク(www.nature.com)

上記Nature News翻訳版、理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
URLリンク(www.natureasia.com)

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見-細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導-
URLリンク(www.riken.jp)

理化学研究所、60秒でわかるプレスリリース
URLリンク(www.riken.jp)

理化学研究所、STAP細胞の研究成果に関するお問合せ・取材対応について
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

理化学研究所CDB、- 科学ニュース 細胞外からの強いストレスが多能性幹細胞を生み出す
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

京都大学iPS細胞研究所、iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)

3:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:40:31.23
□参考リンク
11jigen氏まとめ
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

世界展望変動氏まとめ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
URLリンク(new.immunoreg.jp)

分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』
URLリンク(www.mbsj.jp)

分子生物学会理事長声明2、『STAP細胞論文等への対応についての再要望』
URLリンク(www.mbsj.jp)

理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
URLリンク(www.wiley.co.jp)

□兄弟スレ(未来技術板:ID表示)
STAP細胞 スレリンク(future板)
STAP細胞の懐疑点 出張所 スレリンク(future板)
【白か黒か】STAP細胞の懐疑点inシベリア スレリンク(siberia板)

□謎の予言
ムーミン谷のオホホポエム (時系列・暫定版・3.13修正版)
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)

(テンプレ終了)

4:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:42:43.22
URLリンク(live.nicovideo.jp)
STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査中間報告 生中継 (番組ID:lv172387382)

【会場のご案内】
2014/03/14(金) 開場:13:50 開演:14:00

独立行政法人 理化学研究所による、
STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査 中間報告の模様を、生中継いたします。

「世紀の発見」と絶賛され一躍時の人となった
小保方晴子ユニットリーダー(30)が英科学雑誌「Nature」に発表した
万能細胞「STAP細胞」の論文に、画像や文言の流用が相次いで見つかり、
理化学研究所も事態を重く受け止め、調査を開始していました。

同研究所は、「調査中ではあるものの、論文の信頼性、研究倫理の観点から
当該Nature誌掲載の論文(2報)について論文の取下げを視野に入れて検討
しています。」との方針を示しています。

【出席者】
川合 眞紀 理事(研究担当)
米倉 実  理事(コンプライアンス担当)
竹市 雅俊 発生・再生科学総合研究センター センター長
石井 俊輔 研究論文の疑義に関する調査委員会 委員長

5:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:43:14.89
◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
■小保方D論 P53, Endoderm(Figure 10)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
コスモ・バイオ(株) URLリンク(www.primarycell.com)
■小保方D論P25
URLリンク(up3.null-x.me)
コピペ元 URLリンク(stemcells.nih.gov)
URLリンク(stemcells.nih.gov)
■Fig2 URLリンク(2.bp.blogspot.com)
拝借元 URLリンク(hepato.umin.jp)
■小保方D論 Figure 10 の筋肉の細胞
URLリンク(www.dotup.org)
コピペ元 URLリンク(www.zen-bio.com)
URLリンク(www.zen-bio.com)
■Figure 2 d のFoxa2/Pdgfrαの画像が
URLリンク(www.nature.com)
理研の報道発表資料だと180℃回転させて左右に反転させた同様の画像を掲載
URLリンク(www.riken.jp)
■小保方のNature Article論文のFig.2e下段の画像と、
小保方の博士論文のFig.14下段の画像が、類似。
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
■小保方のNature Article論文のFig.2d中央下段の画像と、
小保方の博士論文のFig.11中央の画像が、類似。
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
■Tissue engineeringの図と、博士論文の図で全く違う実験の図が共通。
博士論文
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
T&E
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
■ガラガラの研究室 URLリンク(i.imgur.com)
■最後にもう一度TCR 慶應大学吉村研究室
URLリンク(new.immunoreg.jp)

6:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:43:54.20
32 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 21:16:46.40
あとこれだけ貼っておく
nature論文644ページのc

URLリンク(uploda.cc)

URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)

7:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:44:25.92
62 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/13(木) 21:19:34.75
nature論文の画像の一部(643ページのd)

URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)


同じくnature論文の643ページのeの上の画像

URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)


適当に上げただけだけど、気が向いたら調べてみて

8:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:47:12.82
イェーイ

9:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:47:44.05
789 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 22:28:31.43 URLリンク(www.riken.jp)
理研のサイトにある消化管前駆上皮(内胚葉)の画像が
natureのやつの→ URLリンク(uploda.cc) 上下反転になってるwwww

なんだこれー

10:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/13 22:49:44.92
理研発表「STAP細胞論文の調査について」
URLリンク(www.riken.jp)
>新たに判明した疑義(博士論文の画像がNature誌に流用されているという
>指摘)について、理化学研究所として重く受け止め、調査を開始しました。
>事実関係をしっかりと把握した上で結論を導き、しかるべき段階で
>報告致します。


今頃ヌケヌケと「調査を開始しました」とはヒドイ時間稼ぎだ。

小保方晴子らに古い実験機器を中古市場で購入する時間的余裕を与えている
疑いが有る。

*****
私は先週の金曜日には、
理研の広報室報道担当(Tel: 048-467-9272)のヒロサワさん(女性)と
発生・再生科学総合研究センター 国際広報室(Tel: 078-306-3310)のイズミ
(女性)に不存在疑惑の中古の実験機器の有無の早急な調査を要求し、
3月10日には監査・コンプライアンス室にメールし電話でカワナベ氏(男)
にメール着信確認後、同様の要求を責任者に伝言する事を要求した。

11:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:49:45.16
いまだに赤フィルターを画像ソフトの機能と勘違いしている素人はROMっててくれえ

12:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/13 22:51:10.24
そろそろ、明日の調査結果発表だけど、「Nature論文取り下げ」に論点ずらし
されないように要注意。
「Nature論文取り下げ」はイカサマ等の明らかな不正でない限り共著者らの
学問の自由・研究の自由。ところが理研は未だにイカサマ等の明らかな不正
とは認めておらず「Nature論文取り下げ」は越権行為。
まず、疑惑の古い実験器具の有無の公表が先。ゴマかされないようにしよう。

13:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:51:10.67
もはや懐疑点じゃない点について・・・

14:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:51:47.04
ダウンタウンDXで「STAP細胞 おぼちゃん」www

15:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:51:47.03
安倍総理が小保方さん“万能細胞開発”を称賛(01/31 11:51)
 国会は、31日から2013年度の補正予算案の本格的な審議がスタートしました。このなかで、安倍総理大臣は新たな万能細胞を開発した小保方晴子さんの功績を称賛しました。 (政治部・岡香織記者報告)
 午前中の与党質問で安倍総理は、小保方さんを例に挙げて、成長戦略として女性の活用を進める考えを強調しました。
 自民党・野田総務会長:「一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。その根拠は一体どこから来ているのか」
 安倍総理大臣:「若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。世界で、日本が、女性が一番輝いている国にして
いくために全力を挙げていきたい」
 また、安倍総理は、法人税の実効税率引き下げや課税ベースの拡大などについて、来月にも政府の税制調査会で検討を始める考えを示しました。
午後からは民主党が質問に立ち、歴史認識や外交政策、秘密保護法などについて追及します。さらに、従軍慰安婦に関する発言が問題視されている
NHKの籾井勝人会長を呼んで発言の真意を問いただすなど、あの手この手で安倍政権を揺さぶりたい考えです。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

16:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:51:55.06
どうにもとまらない

17:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:51:59.32
>>13
理研がSTAPは存在するって主張しているからな...

18:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/13 22:52:16.50
>>13
まあ、これでイカサマでないとすれば、殺人容疑の被告の九割は無罪。

19:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:52:35.75
明日の会見でのキラー質問は何なのかね?

20:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:52:36.77
前スレの>>963

>実験でははっきりクロと出ている。

じゃあ、なぜSTAP細胞が存在しないとはっきりと誰も主張しないのよ?
実験で存在しないことを証明したのなら、画像の検証なんて回りくどいことをする必要がない。
本人以外再現出来ていないわけだから(本人の再現も物証なし)

21:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:52:38.66
それって全てSの差し金だから

22:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:52:42.99
何だ、先崎負けたのかよ

23:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:52:53.67
するかしないかで言えばするんじゃないの?
未分化の細胞と勘違いしただけで

24:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:09.86
存在すると言っといて、補助金やら株やらでもうける
数年後ありませんでした
それでいいんだよ?
科学的とはそんなもんだよ

25:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:12.75
前スレ スレリンク(life板:830番)によれば、
早稲田のページからオボちゃん画像が消えたのが1ヶ月くらい前だとか。
もしかして早稲田筋から理研に画像流用の指摘があったんじゃない?

26:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:14.43
>>11
顕微鏡の光学フィルターだろ
フォトショならそんなものはものともしないくらいいじれるよ

27:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:17.55
>>9
単にパネルの左上にA,B,Cって書くスペースの問題だろ
どうでも良いわ

28:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:25.52
気になるのは些細さんがどの段階で捏造に気がついたかだよな。
普通はNature掲載後だと思うんだが、
投稿の時に既に知ってたら真っ黒だよね。
うーむ。

29:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:26.16
もう、終わりだね

30:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:40.78
>>17
ちょっと待ってくれ。どういうことだ?

実験でははっきりクロと出ていると>>963が言っているぞ。

31:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:53:59.72
理研のノーベル賞候補を巻き込んだ大捏造事件
なぜ、起きたか?
次のキーワードでググレカス

コードギアス 傾国のリケジョ

32:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:08.73
>>28
絶対知ってる。
むしろ首謀者。

33:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:10.10
SPATチャット(初心者さん、まったり会話したい人はこちらへ)
URLリンク(anonzetach.appspot.com)

34:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:10.34
neuronとかも画像反転してたりして
さすがにグラフの画像反転はありえないが

35:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:13.60
「STAP細胞はできてた、信じてくれ」で逃げ切れるものだろうか

36:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:14.20
>>17
理研は宗教法人化すべき
信教は自由

37:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:17.37
>>4
竹市先生出席か

38:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:25.16
SSIな私生活だけど、派手だという噂が流れるってことは
目にあまるってことじゃないかな?

基礎の先生の方が裕福だとしても、派手ではないんじゃね?
御大みたく野菜栽培したり庭いじりするのが、
基礎の先生っぽいよ。金目のものの噂が多いのはあまり知らん。

39:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:26.66
>>17
まだ確証がないのに「存在する」という主張が科学やっている人の言葉じゃないんだよ
存在性は証拠を示して初めて裏付けられる
さっさとタヒねよ理研

40:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:27.48
擁護じゃないけどさすがにスポーツ新聞の1面で顔写真付きで疑惑って書かれると気の毒に思う・・・

41:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:28.84
丹羽 仁史 ならちゃんと出る
どんな基準なのか
URLリンク(licenseif.mhlw.go.jp)

42:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:37.84
常田と笹井がピンピンしてるうちは終わりじゃないよ

43:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:54:58.59
明日のお前らの追い込まれっぷりを見に来よう

44:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:03.42
音大卒のテラ文系だが、前スレ789の件でちょっと比較画像つくってみた。
上下反転+左右反転
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

45:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:06.63
>>26
意味不明w

46:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:10.95
ちゃうで、ぽっぽないない、しとらんかどうかや。
まあ、まあ、家貧乏人では、大学でて、院でて、てやってられんからな。
サラリーマンのせがれはサラリーマンや。

47:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:13.99
>>12
我々が望むのは疑惑の解明であって、天誅加えることじゃないってことだな。同意。

48:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:17.84
画像はないけどSTAP細胞は存在している

STAP細胞=神様

49:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:36.75
理研は宗教法人に…

50:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:38.74
>>32
捏造と知って投稿したってこと?
信じられないなあ。

51:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:55:50.56
>>40
そんなもんじゃ済まされないでしょ
今回は徹底的に潰す
でないと日本科学は今後もっと駄目になる

52:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:14.62
>>4
この面子じゃ取り下げないだろ・・・
竹市さんも道化だな。

53:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:15.99
URLリンク(i.imgur.com)

54:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:16.21
胎児と胎盤に同時に分化するES細胞はない
ES細胞は単細胞でキメラマウスになれるけどSTAP細胞はなれない

この2つの理由で単なるES細胞じゃない

捏造にせよもっと色んなトリックがある

ES細胞とすり替えたって言ってる奴は頭脳では小保方に遥かに劣ってるのは間違いないw
「ネイチャー」論文と基本的に同じである。

55:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:22.74
基礎の先生の方が裕福だというのは
わざわざ医学部いって基礎やる人は
元々裕福な人しかいないという意味であって
稼げるという意味ではない

56:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:23.89
>>44
でもこれ一応STAP関連の画像なら両方で使っててもおかしくないんじゃないの

57:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:26.30
バカ、些細、戦艦は間違いなくわかっててやってる
Nさんも怪しい

58:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:28.20
小保方があまりにクルクルパーだったことが笹井の誤算だったって指摘があったけど、
本当にそうなんだろうね。自身が優秀で、周りも常に優秀だったから、油断して
その部分を見落としてしまった。
まあバカと言えばバカだね。詐欺をやる時は、他人は信用すべきではないんだよ。

59:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:37.10
>>36
理研は大川隆法に頼んでSTAP細胞の霊と対談してもらえ

60:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:42.85
俺の上肢も医籍検索で出てこない?アレ?なぜ?

61:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:47.70
ビッグ・ファーマ―製薬会社の真実 [単行本]
マーシャ・エンジェル (著), 栗原 千絵子, 斉尾 武郎
出版社: 篠原出版新社 (2005/11)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

著者のエンジェル氏は、医学雑誌The New England Journal of Medicineの前編集長。タイム誌が、
米国で最も影響力のある25人に選んだこともある人物だ。掛け値なしに一流のジャーナリストである同氏が、
「製薬企業は不誠実で狡猾だ」と全力を挙げて告発するために著したのが本書である。

「製薬業界の技術革新力が特に優れているわけではない。重要な薬の多くは、公的研究やバイオテク企業から生まれている」
「製薬企業は薬が良く効くように見せかけるため、臨床試験に細工を施している」
「薬の開発に多額の資金が必要だというのは嘘で、ほとんどはマーケティングにかかる費用である」などその内容は刺激的である。

ただし、著者が“悪”と断じている行為は、業界にとってはどれも当然のものばかりだ。実際、製薬企業向けのセミナーでは、
法の網をかいくぐって特許期間を半年でもいいから延長する方法や、ゾロ新薬をピカ新に見せかけるマーケティング手法が
人気を呼んでいる。それだけに、製薬業界がこの本にどう反論するかが興味深い。

62:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:52.84
存在するなら杜撰な論文の理由は?と思う。
確証があるなら研究及びその経緯が疎かになる筈が無い。

STAP細胞は存在することにしたい…それが動機でしょ。
では、何故その様な事実を欲するのか?それによって発生する利益は?
金だよ金

63:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:54.03
>>538 前スレ
J-GLOBALが指してるのは確かにその号だけど、目次に載らないほど小さな記事のタイトルじゃない気がする。大抵の医療系の大学図書館なら所蔵してると思うので、誰か確認してくれないかなぁ。

64:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:56.78
証拠はないけど信じてくれってことだろ

65:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:56:56.93
中間報告だから中途半端な内容だろどうせ
理研の糞共には何も期待しない

66:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:04.98
>>40
ニコニコで、保存用含めて複数買ってるかもじゃん

67:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:06.85
前もあったやろ、嫁バイトにやとて、月50万はろとったこと。
それに類することや。

68:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:22.07
>>27
何を言っているのか分からない。
natureの方を保存して上下反転させてみん?
理研の広報にある画像と一致するから。

69:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:26.68
>>56
お客さんはもうちょっとROMれよ

70:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:31.71
>>20
そんな事してもリスクばかりで、得にならない

速やかに調査結果を公表して欲しいと言えば、自分に火の粉はかからない

71:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:46.86
>>47
自浄作用?なにそれウマいの?同意。

72:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:52.15
すっげー息巻いてる連中どもは何者なんだろうな
再現できない実験なんか勝手に忘れられてくというのに
スレ数と論調の同一性が異常だわ

73:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:57:57.41
ほんと科学をわかってないな
科学の歴史なんて常にひっくり返されてきたんだぞ
天動説か地動説かどっちが正しいなんて、その当時はわからず
権力者の都合で支持されただけだ
そういうのはよくないの
だから今回の件は問題なし、問題はいつ真実が解かるか

74:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:58:02.25
今回のはゴッドハンドに並ぶ捏造劇。
日本人がこれを変に擁護や見過ごしをしたら、
世界における日本の地位と信頼は地に落ちる。

75:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:58:37.26
>>40
実際それだけのことしでかしてますがな

76:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:58:40.45
>>29
サヨナラ
サヨナラ
サヨナラ

77:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:58:51.63
>>70
???

では聞くが、なぜ存在しないことを証明する実験結果をお前が知っているんだ?

78:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:58:56.91
明日の会見に土壇場で小保方出席のシナリオはもう時間的に残されてないのだろうか

79:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:58:59.82
>>30
理研で関係者以外が検証実験に成功してるんだとよ。それでSTAPは実在するとと言い切ってる。

80:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:00.01
1ヶ月前に博論の画像を流用していたことを些細が知っていたことが今日のNHKですっぱ抜かれていたが、
それでオボちゃんの博論を入手がなかなか進まなかったのか。随分と博論は関係ないだろという書き込みも
あったが、やはり些細やオボちゃん関係者の仕業だったんだな。

81:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:07.87
>>20
存在しない事の証明は難しいよな。
でも存在するかもしれないという意味では宇宙人もそうだよね。
所詮ファンタジー

82:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:13.04
>>73
武田乙

83:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:20.86
>>54
そんなことはどうでもいいからマウスのOct4がどうなってんのか教えて

84:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:26.32
>>36
ワロタw

85:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:27.30
誰か記者席から増えるワカメを投げつける猛者はおらんのか

86:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:31.52
まあ、オボの画像処理はわかりやすいほど甘いんだよね
ROMってろという奴の写真をイケメンにすることなど
今の画像処理ソフトなら簡単

87:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:33.28
>>48
stap教は偶像崇拝禁止だからな
nature articleとletterの2報を経典とし、正しい行い(コピペ)を繰り返すことが定められている

88:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:37.68
>>58
まるっきり同意。

89:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:41.06
>>40
「気の毒」とか「女性なのに可哀想」みたいな擁護をよく見るけど
それは本来的な小保方氏の信頼回復にはならないよ。
バイアスの懸かった擁護は結局偏見を生むし他の真面目な女性自体にも悪影響を及ぼす

90:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:44.63
>>72
初めからそういうスタンスでやっておけば良かったのに
なぜかド派手な記者会見をやってしまったせいなんだけどな

91:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:45.23
しかし教科書に載る一材ではあったな
倫理教科書の「科学者の倫理」の剽窃項目で博士号剥奪の具体例として

92:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:54.40
>>4
オボちゃん欠席は知ってたけど
笹井も丹羽も出ないの?
こりゃ新事実はなしだな。ツマラン

93:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:59:56.56
STAP論文、共著者の役割は 小保方さんら計8人
URLリンク(www.asahi.com)
基礎になる着想は、小保方さんが大学院博士課程在学中に得た。東京女子医大の大和雅之教授、
米ハーバード大のマーティン・バカンティ医師、小島宏司准教授の3人は主に、この時期に小保方
さんを指導し、研究に協力したという功績で、共著者になっている。

でもこの時期の仕事のはずのD論が、コピペだらけなんだが・・・

94:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:06.39
>>20
私は霊が見えるんですよ
霊は存在するんですよ

あなたは霊が見えないですか
霊は存在すると思いますか?

95:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:07.53
>>79
どこまでを検証したんだろうな
どうせ丹羽プロトコルで死にかけ細胞が光るところまでだろ

96:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:16.24
>>56
けど鏡形反転する意味は何なんやろ
恒常的にそういう事やって色々麻痺してるんじゃないの?

97:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:20.69
>>79
結局、何が正しいのだろう?

98:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:27.85
擁護厨湧いてる?

99:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:33.72
明日はいよいよ理研の申開きだな

100:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:36.83
>>74
いやいや、完全にゴッドハンドを超えてるよ。
政治的にも、学術的にも、予算規模的にもね。
現代の科学行政の膿だ。ある意味髭も超えた。
日本最大の捏造事件だよ。

101:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:42.68
>>58
これわかるわ
俺も医学科出身だが、周りが優秀なレベルにあることを普段意識しないからね
だから本当のゴミが理解できないんだ
狭い世界にいると陥りがちな罠

102:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:00:52.61
>>69
調べんのめんどくさいから
お前が説明しないんなら
同じ趣旨の図を都合により反転しただけで無問題ってことでいいですね?

103:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:03.43
断腸の思いでnatureは取り下げるが、STAPの研究はまだ続けるから
応援してくれとか言って逃げるつもりだろう
笹井&丹羽は捏造した事実を死んでも認めない

104:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:08.24
石井センセって、川崎さんの時にも調査側だった?
あの時の調査ってどんなだったっけ?

105:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:09.28
iPSでも再現するまで半年かかったって聞いたが
まあ他の研究室に配ってたみたいだが
理研も配ればえーのに

106:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:10.01
金を刷りまくるからヘンな害虫が出てくるんじゃ
Quantitative Easingやめたらすぐいなくなるぞ

107:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:12.42
確かにもしSTAP細胞を見つけたのなら
科学者だったら、全身全霊を注いだmanuscriptを書くよな
歴史に残るペーパーになるんだぜ
捏画像貼るとかありえん

108:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:15.27
遠心かけると液量が増えちゃう

それが神戸理研クオリティ

109:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:15.36
>>73
地「このデータ見ると地面の方が動いてるんじゃねーかな。お前の説間違ってね?つか間違いを隠してね?」
天「それは些細なミス。動いているのは太陽の方。俺がそう思うから。いずれ証明されるのだから黙って見守れ」

110:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:17.93
>>55
だな。
自分が裕福か、自分は裕福でなくても将来を見込まれて裕福な女性と結婚するか、女医と結婚して奥さんが稼ぐか、だいたいその3パターン。

111:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:33.36
理研という組織は20年後には消えてなくなる

112:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:34.72
国会図書館の博論が何者かによって破り捨てられたりしなくて本当によかったな。

113:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:38.82
>>101

2ちゃんお得意の『自称○○君』
またまた登場

114:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/13 23:01:45.51
サッカーJリーグの厳しい処分を見習えよ、理研。

115:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:57.04
今回の事件の黒幕である笹井と丹羽はES細胞研究の第一人者
iPS誕生によって、iPS派にES派は追いやられ、冷や飯食わされてきた立場
そんなときにバカンティの思想を植えつけられSTAP細胞の研究をしている小保方が
若山に紹介され理研に入ってくる。(この時にSTAP研究を中心にやらせるため
理研の力で早稲田の博士号を早急に取らせたと言われている。)
iPSを上回るといわれるSTAP細胞の研究をなんとしても成功させるため、笹井・丹羽は全面的に協力する
STAPで覇者復権をするために。胎盤にまでなる丹波のES細胞を使い、STAP細胞に混入し
それを若山に渡し、STAPキメラマウスを作り上げることに成功。信じきってしまった若山。
そしてマテメソ以外は笹井が書いた論文で、ネイチャー雑誌に載り、
笹井が計画した、大々的なSTAP発表会を行い、意図的にマスコミにiPSを下げ、STAPの優位性を強調させた。

116:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:01:59.91
URLリンク(matome.naver.jp)

これ何度見ても、夜の海岸に落ちてる使用済みコンドームにしか見えないんだが

117:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:05.83
>>97
STAP細胞 →死んだ細胞(Oct4で光る)
STAP幹細胞 →もともと緑に光る細胞

これで分かる?

118:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:09.66
>>51
別にここでおぼを叩き潰しても科学界はかわらんやろ
今まで通りばれないように嘘をやり、ばれたら叩かれる
この繰り返しでしょ

119:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:09.89
些細がヴァカンティの妄想を盲信するバカな小保方を利用して絵を描いたんだよ
でっかいバルーン打ち上げて出世したところであとは有耶無耶にする予定だったのが
あまりにも小保方が馬鹿すぎて論文の不備からこんなに早くバレてしまったんだよ

120:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:17.51
>>73
釣り針がでかすぎるwwww
「STAP細胞は簡単に再現できる」という主張したのはどこの誰ですか?

121:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:29.27
もっと単純な問題な気がする
「女を甘やかし過ぎた」って事なんじゃないの?
行き過ぎた女性優遇が歪んだ形で表面化しただけ

122:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:34.48
>>96
sel all で加工レベルだからすぐばれるよな

123:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:52.40
>>44
同じ趣旨の図の向きが変わってるだけじゃん
なんか問題でも?

124:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:56.49
7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 2時間
ええと、まず第一に、コスモバイオで「肝細胞」と表記されてるこの画像が、博論中でも確かに「肝細胞」として紹介されているかどうかを見る必要があります。
先ほどのFig. 10のキャプションを見ると、hepatocyte=肝細胞と説明されているので、ここはOKです。

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 2時間
んで次に、この画像を論文の著者が論文内で「この画像は自分で撮影したものです」と書いていたら、これは重大な剽窃になります。
なぜなら、MSNの報道によれば、この画像はコスモバイオ社が撮影したものと強く推察されるからです。

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 1時間
なので次にチェックすべきは、博論の本文だと思います。Fig.10について記載のある本文部分を読んで、「自分で撮影しました」と書いてあればアウト。
「他から借りてきました」または言及なしなら、引用先(この場合コスモバイオのurlなど)をFig.10に明記すればOKです。


何が「OKです」だこのクソアマ
どうしても擁護に持って行きたいんだな
こんな奴がポスドク()

125:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:02:58.80
>>116
茅ヶ崎で似たのを見た

126:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:04.79
おほの母親が勤務している大学ってT京H成大学らしいけど、
そこの大学についてもいろいろと噂が…。

127:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:06.39
>>76
愛したのはたしかに君だけ

128:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:11.99
実に興味深いスレだなw

129:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:17.86
>>96
画像検索逃れの小細工が
クロで~す!って自白してるよな。

130:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:18.76
>>105
バカですか?
1~2週間で簡単に作れる、と理研は当初主張していましたが????

131:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:32.23
中武失意のやけ酒

naka-take ‏@Yuhki_Nakatake 28 分
飲むしかないな、うん pic.twitter.com/ofppGJNFJT

132:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:36.20
>>74
ウソツク教授=超伝導ヘンドリック>ゴッドハンド藤村>STAP小保方

まだこんな感じだから。上には上がいる
旧石器時代を丸ごと破壊したゴッドハンドをなめんな

133:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:42.07
理化学研究所のCDB次期センター長に内定していた笹井芳樹は、
ES細胞の研究で第1人者だが、ES細胞は京大山中教授のiPS細胞に再生医療の実用化の点で大きく水をあけられてしまった。
この状況の一発大逆転を図ろうとして笹井が小保方に入れ込んだのではあるまいか。
1月末のSTAP細胞の記者発表会で小保方に、iPS細胞ががん化しやすいとか、
作成効率が悪いなどと事実と異なる誹謗・中傷を行なわせたのはそうだと考えれば合点がいく。

ヴァカンティや大和は「STAP細胞」のネイチャー掲載で利益を受ける側。
大和については細胞シートの関係で株取引のインサイダー疑惑さえ持たれている。
小保方事件は一人小保方だけで成立したのではなく、
多くの関係者が自らの利益誘導に小保方を利用した面もある。


「SATP細胞」は小保方の妄想の中にしか存在していない

URLリンク(www.asyura2.com)

134:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:44.14
>>85
面白いな

135:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:44.16
>>103
認めた瞬間キャリアが終わるからな

136:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:50.39
>>115
はいはい
素人はかえってね

137:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:54.49
>>115
冷や飯?iPSで網膜作ってるが?
妄想も程々にな

138:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:03:55.37
実はSTAPは実在した。。だったら良いな。
だって、メンデルの法則の実験もねつ造であることは
よく知られた事実。ねつ造だけど科学が進んだら遺伝子が
見つかりパチパチとなった。その頃、メンデルはとっくにお亡くなりにいたが。
科学が進めば実はSTAPは実在、オボボは正しかったとなるかもしれないよ。
可能性は限りなく低いけどね。低いけどね。

139:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:00.36
しかし驚くべきは笹井の厚顔無恥さだな。
この人もかなり危険な人格だね。

140:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:08.19
研究に差し支えるから騒がないでください。っていうコメントも
今となっては捏造がバレるのを恐れたからの発言だったのかなと

141:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:18.36
偽医者がいるw

142:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:23.02
>>135
もうとっくに終わっとるわ

143:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:24.78
>>105
なぜできないんだろうねwwwww

144:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:26.42
死にかけの細胞を光らすだけなら誰でも簡単にできる

145:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:29.08
>>123
さすが文系が相手だと強気ですねw

146:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:47.28
>>124
なあ、言っちゃ悪いが、この分野ってアホしかいないのか?

普通、論文の内容が正しいかどうか検証する場合、実験か解析かするだろう。
そこに画像のレタッチ跡を探すというのはありえない。

工学系じゃ考えられん。

147:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:04:59.61
>>103
もしそうなら週刊誌は燃えるだろうな
疑惑があるから盛り上がる
認めたらフェードアウト

148:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:05:02.31
>>123
これこそ「些細なミス」で済む話ではあるが
同じ画像を使っててひっくり返るのは変といえば変、て事でいいんじゃない

149:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:05:06.76
明日の記者会見後に投下するネタのために今日はでかいネタの投下はなさそうだな

150:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:05:07.71
お前らこういう経験ないの?
たとえばググりまくっていい情報を集めた、そのあと2ちゃんに投稿しようとしたら
まさかのfirefoxクラッシュ、再起動してもタブは復元せず
しょうがないから集めたデータだけ書いて復元しなかったurlは省略
これが今回の論文と同じような物
データの正確性には自信がある

151:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:05:10.21
>>101
自分は101じゃないけど、ここの住人はいちいちそういうところにコンプ持たないんだよ。
コンプあるやつは他所いけ。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:05:21.44
「オホホー細胞」なるもの(仮称「STAP細胞」)自体は実在する、というのが理研の主張あるいはポエマーのストーリーなのでは?
「エアステム化オホホ細胞」「エアオホホステム」(仮称「STAP幹細胞」)は捏造なんだろうけれども。

URLリンク(www.poverty.jeez.jp)
735 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/11(火) 01:52:00.04
でもB6/129交配して作ったハイブリッドの脾臓から酢風呂でオホホー
細胞にして先生に渡したのは間違いないです。

ネオ14 スレリンク(life板:318番)
318 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/15(土) 16:19:20.50
オホホ細胞は増殖しないからあげられないの、じゃ先生が許してくれなかったから
ステム化することにしたの。ESを同じプレートで培養中だったんだけどいい子の
スッポンに餌をあげる時間になって・・・。ごめんね。
fgfトロホブラストはやっぱり同じプレートで培養中にムーミンとスナフキン
が手をつないであるきだしたから・・・。
ごめんね。

153:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:05:57.05
まちがえた >>113
自分は101じゃないけど、ここの住人はいちいちそういうところにコンプ持たないんだよ。
コンプあるやつは他所いけ。

154:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:02.50
>>133

ES派とかiPS派とかないから
部外者は消えろ

155:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:05.42
>>123
向きを変えただけじゃないから
ワード?を使って反転させないと一致しないよ

156:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:12.88
お前らまだ気づかないのか?
NHKにリークした理研の関係者は
オボカタ本人だぞ。
理研を飛び出して、
NHKとの単独インタビューをもくろんでるんだ。
間違いない!(キリ

157:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:14.04
>>124
すげーな、、こいつ
Resultsの図だぞ!

158:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:15.83
>>130
そこ押してたのマスゴミだと思うがな
iPSと比較してうんたら

159:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:23.49
>>77
嘘のデータ出すより、本当のデータ出す方が楽なんだよ
わざわざ、他所からそれらしい絵を探すのは、ある意味実験するより大変

それでも、嘘のデータを貼り付けるのは、データが、無いから。
偽造用のデータを作る頭もテクも無い。

すなわち、何も実験して無い

160:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:25.06
>>121
女性登用は官庁の方針でもあっただろうし、小保方に白羽の矢がたったのであろう

これは軍隊である自衛隊でも起こってることだし女性の幹部登用は事実上甘くなる

161:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:47.91
>>154
ほんとこういうのに限ってコピペで繰り返すからたちが悪い

162:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:48.84
>>20
悪魔の証明

163:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:06:49.91
中辻先生、笹井にガツン!と言ってくれ!

164:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:07.06
STAP細胞は庭のES細胞だよ

165:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:10.54
SSIはオボと二人で、存在するがまだ再現が難しいで数年以上引っ張って、センター長で名実ともCDBを支配下に収め、
補助金ゲットの功労で、さらに政治力高めようと狙ったんだろうなあ
もう全て終わったけどね
逃げられなくなった

166:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:16.77
>>25

「STAP」写真流用把握も問題と説明せず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

>理化学研究所などのグループが発表した「STAP細胞」の論文で、
>細胞の万能性を証明するための重要な写真が
>別の論文から流用された疑いが出ている問題で、
>およそ1か月前には研究チームの一部のメンバーが
>この問題を把握していたのに、
>外部の有識者も入った調査委員会には
>重要な問題と説明されていなかったことが
>関係者の証言で分かりました。

167:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:23.06
>>132
理研どころか、日本の再生医療も、大学システムまでをも地に落としそうなんですが

168:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:28.63
>>159
回答になっていない。

俺の質問は、STAP細胞が存在しないことを証明する実験結果がある。
とお前がなぜ知っているかを聞いている。

169:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:31.59
これは後世、必ず小説やオカルト、陰謀論のネタにされるな

170:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:33.89
小保方のママンと姉は猛烈に肩身が狭い思いをしているのであろうな

171:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:34.75
>>124
これは酷い

172:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:37.12
>>136
図星言われて焦らないでね
難波先生も同じこと言ってるんだが・・・w

173:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:43.02
今北産業
NHKが笹井爆弾投下したのは聞いた

Fig.3をPubpeerに投げるって案はどうなったの?

174:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:07:54.97
野依とカドヘリンは耄碌してしまったな
偉くなると人を見る目が濁る

175:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:04.18
>>162
背理法。

176:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:07.25
>>137
それでもiPSのおこぼれ貰ってるに過ぎない

177:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:09.83
>>132
ゴッドハンドとの勝負はわからないが、ウソツクは超えてるだろ

178:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:19.89
>>146
追試は世界中でやってるらしいよ
誰も成功してないみたいだけど

179:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:21.75
>「女を甘やかし過ぎた」って事なんじゃないの?

180:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:29.78
>>72,73
そんなもん国費で大々的にやるな
自費研究でオカルト誌にでも投稿してろ

181:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:30.76
>>148
理研の方向のままで上にキャプション書くスペース無いだけだろ
Foxa2/Pdgfrαっていう

でキャプション無しでnatureの方向のままだと間抜けに見えるってだけだろ

もっと本質的なことで議論したら?w

182:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:39.37
たまにしか、スタップ細胞作れないのにその瞬間をカメラでとれというのが無理げー
しかもスタッフひとりだぞ。ビーカーとスポイトいじりながら、あと一つの手でカメラ操作とか
まずできないよ。俺も経験者だからこのあたりは心得てる。

183:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:40.56
>>138
そういうレベルじゃないから

184:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:52.42
>>165
陰謀論いらねーよ巣に帰れ

185:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:08:55.17
なんか、こうスレにお客さんが増えて
関係ない話でスレが埋まるの見てると
祭りももう終りが近いなって感じるな

186:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:03.86
>>152
>オホホ細胞は増殖しないからあげられないの
死んでるからそもそも増殖しないよってことじゃね?

187:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:15.01
>>41
その検索システム、そんなに厳密なものじゃないよ
載ってる情報が嘘って事はないだろうけど、抜けてるのは結構ある

188:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:21.56
>>159
3-4回酸にひたしゃいいんだしなぁ
酸の濃度別で発生経過とか作ればいいし
友達が似たような実験で天気が違うとかで延々データとってて大変だなって思ったわ

189:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:26.48
あしたはみんなで勝利の美酒を飲もうな!

190:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:31.68
iPSは再現したという論文が出たのが半年後だろ?
一回も報告すらないなんて論外じゃないか

191:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:35.63
臨床心理しにみてもらえよ

192:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:41.39
>>158
元ねたは理研の記者会見

193:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:50.11
>>169
京極夏彦が小説にしてくれないかな

194:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:51.58
>>173
いっそのことここまできたら論文全体をPubpeerで検証してもいい気がするが

195:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:09:56.29
>>173
外人はD論あさるほどヒマじゃねーだろ。恥になるしやめろ

196:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:02.45
>>9
理研の方向のままで上にキャプション書くスペース無いだけだろ
Foxa2/Pdgfrαっていう

でキャプション無しでnatureの方向のままだと間抜けに見えるってだけだろ

もっと本質的なことで議論したら?w

197:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:12.94
>>160
まあ、有能な女性人材はアニメの世界くらいだよな
魔乳ラミアスとか、ミスマルユリカみたいな巨乳系と
テスタロッサちゃんやルリルリみたいなロリ系に分かれるけど

198:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:13.57
STAP細胞の定義を述べよ

199:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:27.77
ここでは結論の出ない話だが、pubpeerで問題視された血管の話が気になってしかたない

ESマウスとSTAPマウスが同一のマウスで胎盤を並べて記念撮影をしただけのものなら、
笑劇の結末になる

200:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:30.70
>>103
若山さんの細胞調査結果公表されたら、更に嘘つきになるのにな

201:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:31.89
>>195
今さら恥さらしとか言ってる場合じゃなかんべ

202:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:35.73
中間報告で喜ぶのはaho

203:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:38.91
>>178
おかしい、>>79の内容と相反する。

204:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:41.56
世の中には気楽に生きてるやつがいるなとは思っていたが
ここまで凄いのが生きとる世界にかなりビックラこいた
ドブさらいせんとヘドロたまりすぎてヘンな生物がはびこりすぎだぞ

205:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:48.74
>>177
シェーンとウソツクは超えられない。
小保方は一か月半で陥落したけど、シェーンとウソツクは数年、ゴッドハンドは二十年も捏造が発覚しなかった。
捏造の被害のデカさは、捏造が発覚するまでの期間と密接に関係する。

206:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:53.89
株で言ったら、加熱しすぎでバイーンと上昇している今が、絶好の売りどきだな

そろそろ加熱しすぎたこの喜劇、終焉だろうな

207:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:56.00
明日の会見では何も出てこないだろう
途中経過だからと言ってうやむや

208:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:10:59.46
>>154
ESの話が出るといつも否定する擁護くんw
どうかんがえてもあるよこれあ
黒幕の笹井と丹羽がES派なのは事実だし
記者会見でのあの極端な比較下げは異常
あれ見て何も感じないならお前がアンチiPSかただの馬鹿

209:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:06.98
>>190
半年後にペーパーが出てるんだから再現自体は3ヶ月かかってないと思われる

210:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:07.87
>>174
カドヘリンもSSIが次期センター長ということで、やりたい放題やらせてたんだろうなと思う

211:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:11.90
>>176
世界初の臨床なのにおこぼれ?
そもそもiPSがESモデルとしてるし、実験の有用性はESの方があると臨床してるiPSの研究所の先生もよく言ってるぞ
もうね、次元が低い

212:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:25.14
>>193
鵺~

213:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:26.60
>>182
ビーカーとスポイトwwww

214:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:35.00
>>74
今回は研究組織が腐ってることが明らかになったという点でゴッドハンドを遥かに越えたからなあ。

215:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:38.02
今来たけどなんか進展あったの?

216:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:42.05
京大ES派のドン中辻教授、なぜかSTAP論文を絶賛していた。


(発見 STAP細胞)医療への応用、欧米に遅れるな 中辻憲夫・京大教授に聞く

2014年2月13日05時00分

写真・図版中辻憲夫教授

 新しい万能細胞、STAP細胞の衝撃と今後の展望を中辻憲夫(なかつじのりお)・京都大
物質―細胞統合システム拠点教授(設立拠点長)に聞いた。

 発生生物学者として、STAP細胞の報告は本当に驚きましたが、小保方晴子さんと一緒に
論文に名前があったのが信頼できる方ばかりで安心できた。
(中略)
 STAP細胞は日本発のすばらしい成果ですが、応用は欧米に先を越されるかもしれない。基礎研究を応用につなげるための技術開発に日本はもっと力を入れるべきです。

 (聞き手=編集委員・田村建二)
URLリンク(www.asahi.com)

217:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:49.06
>>199
あれは進展なしか?

218:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:50.55
>>184
分かりやすい奴w

219:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:55.82
>>207
今日のNHKの方が明日の会見よりインパクトはあると思われ、、、

220:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:11:58.94
>>203
追試は成功していない
※ただし理研をのぞく

221:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:12.51
>>152
よんでウナギか何かの産地偽装を思い出したり
酢風呂がこの場合養殖池なんや…

222:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:14.09
>>20
また馬鹿降臨

223:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:13.90
>>206
まだメルトダウンは始まったばまりのような気がするけど

224:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:17.75
>>208
明らかな思い込みを元にしてる時点で非科学的な精神の持ち主だと分かるな

225:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:19.91
>>115
これしかないな
難波先生の意見とも合致する

226:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:21.98
>>208
いつも否定されるのはそれくらいお前が馬鹿ってだけw
ES派ってw
ES自体を研究してる訳でもないのにwwwwww

227:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:33.93
若山さんはSTAP細胞と称するES細胞を掴まされたでFA?

228:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:44.64
ES派IPS派とか言ってる連中はニュース板系の国士様だろ
自分たちがホルホルしてた山中先生守るのに必死なんだよ。基地外死ねよまじで

229:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:49.43
>>182
中学理科の実験じゃねえんだぞw

230:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:57.82
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

231:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:12:59.31
理研が特定国立研究開発法人に正式決定するためのネタが欲しくて小保方を利用したんじゃないかと。
正式決定までは小保方の荒探しをして欲しくないから、マスコミに大人しくして欲しいと要請したが、そうは問屋が卸さなかったw

理研が裏で文科省の天下り先になってそうな予感。Fラン大学が天下り先になってるのと一緒。

所詮は利権、天下り先確保の話と思われ。
STAP細胞と小保方は特定国立研究開発法人となるためのネタでしかなかったんだろう(笑)

232:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:10.54
シェーンには並んでるか超えてるよ
期間が短いのは、検索ツールとネットによる検証作業の分散化が進んだ時代背景の差でしょ

233:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:20.20
専門板とは思えないレベルの低さだ。ニュー速と変わらない。

まさか、この分野がバカばっかりってことか?

234:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:23.33
>>168
悪魔の証明を知らないなら黙ってろ

235:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:24.54
STAPで肩身が狭くなっていたBSIは今ウハウハやろうなあ

236:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:24.75
>>211
だからいいじゃん共存共栄でお互い尊重してやってれば良かったじゃん
なんしにディスるの?意味ワカンネ

237:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:29.90
>>229
顕微鏡って言ったらそのレベルで止まってるんだろうなw

238:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:32.32
おぼさんが科学的大発見をしたかどうか
そのエビデンスの画像が嘘で
どうやらしてなさそうだってことだ

239:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:35.51
>>138
メンデルは都合のいいデータが出るまでデータ取りまくっただけでしょ。

240:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:36.85
最初はおぼに怒りというより呆れてただけだけど
最近は理研の不誠実な対応に腸が煮えくり返る

人間どうやったらここまで厚顔無恥になれるのだろう

241:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:37.80
理系就職先偏差値で最上位の理研に勤め、STAP細胞で世界の注目の的
コピペや捏造の発覚でここにいる博士号の妬みや嫉妬は大きな怒りに変わってしまった
日本の本質的な問題がこれにある
URLリンク(www.geocities.jp)

242:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:44.30
>>194
外人さんはstapの有無が知りたいのであって、別のD論の間違い探しをしたいわけじゃない

243:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:44.38
頑張れオボボ、真実はSTAPにあるかもしれない。
100年後評価されるのはオボボかもしれない。
オボボセル=STAPになっているかも、否、なって欲しい。
それまで生きるのがオボボの役目。そしてノーベルを
90でもらう。

244:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:46.41
一年くらいは平気で後を引く問題。
原発事故以来の大事件。

245:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:54.83
>>193
姑獲鳥の夏:いないはずのマウスの胎児が存在
魍魎の匣:博士論文というパンドラの箱をあけたがために女の首がなくなる
鉄鼠の檻:ストレスを与えたために若返り、ずっと同じ姿に
狂骨の夢:論文をつくり神にしたてあげるためにいろんなところからコピペして持ってくる

246:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:13:56.20
今の理研を見てると
震災の時の原子力関連の御用学者を思い出す
まあ、奴らが否定していたことが現実だったんだけど

247:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:00.18
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

責任の重い順でいうと、

小保方、バカンティ、常田、岡野、大和、若山、笹井、丹羽、中辻、関

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

248:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:03.89
>>231
宗教法人・理化学研究所

249:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:16.27
>>211
そういう問題じゃないよ
ESモデルとしてたってESはもう過去の細胞
何でそんな必死なんだろうねw
ES派の火消しバレバレ

250:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:19.13
>>168は科学者ではないだろうな

251:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:20.14
>>198
たぶん、些細も答えられないんじゃないかな

252:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:21.64
若山に持ち込まれた細胞がES細胞だったら捏造確定で凄まじい祭りになるぞ

253:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:27.19
>>199
まともじゃないんだから
どうせテキトー記念撮影さ

254:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:43.66
>>242
まあそんな頭から否定せずに、外人さんに聞いてみりゃいいのにw

255:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:43.93
メンデルの実験も理解できていないアフォがいるのか
しばらく放置だな

256:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:54.83
>>174
センター長や所長の定年を最大でも70歳にすべきだな
親や周りの年寄りを見てると、どんなに有能な人でも70歳を超えると徐々に耄碌していく

257:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:56.17
>>199
主要血管が似てるのは当然な気もするんだけど
手のひら静脈みたいな末端の血管系なら固有のパターンが出来るんだろうが

258:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:14:59.01
>>174 >>210
トップの仕事って自分が直接関与しない問題でも頭下げるのが仕事だから
頭下げたことのない偉い先生が就くポジションでもないような気がする

259:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:09.42
>>228
胎児と胎盤に同時に分化するES細胞はない
ES細胞は単細胞でキメラマウスになれるけどSTAP細胞はなれない

この2つの理由で単なるES細胞じゃない

捏造にせよもっと色んなトリックがある

ES細胞とすり替えたって言ってる奴は頭脳では小保方に遥かに劣ってるのは間違いないw

260:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:12.86
>>247
小保方は狂人だから責任能力なんて問えないと思うのはおれだけ?

261:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:16.08
>>124
OK = Obo kata

262:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:16.18
懲戒処分書

(氏名) 森口尚史
(現職名及び職務の級・号俸)東京大学特任研究員医学部附属病院
        特任教員等俸給表26号俸
(処分の内容及び理由) 東京大学医学部附属病院教職員就業規則第38条第5号の
       規定により、懲戒処分として懲戒解雇する。

上記の者(以下「対象者」という。)は、iPS細胞から作った心筋細胞を
重症の心不全患者に移植する手術を、6人の患者に実施したとの発表を行い、
少なくともそのうち5件については虚偽の発表であった。
 対象者の行為は、国内外で極めて関心の高いiPS細胞の研究に関して
虚偽の発表を行ったものであり、本学、さらには我が国の学術研究に対する
信用を失墜させるものであり、東京大学医学部附属病院教職員就業規則第38条
第5号に定める「大学法人の名誉又は信用を著しく傷つけた場合」に該当する
非違行為であって、その責任は極めて重大である。

(発令日付) 平成24年10月19日
(交付日付) 平成24年10月19日

国立大学法人東京大学
代表者 総長 濱田純一

263:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:21.52
ipsの芸人の件でも共同著者に、名前だけ貸した奴がいたじゃん?
それとおなじでしょ?今回も。

264:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:22.83
>>199
あれ專門じゃないと難しいぞ。個体差どの程度あるのか分からんし

265:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:22.70
>>68
natureに投稿されたSTAP論文の画像を反転すると
理研のサイトのSTAPの広報画像と一致するんだね。

だから何?

266:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:32.96
>>133
マジレスすると些細先生をパージするのは勿体無いだろ。
ラボだけは残してあげて下さい。
ムーミンラボは取り潰しで良いっす。

267:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:35.74
>>234
俺に言うなよw
STAP細胞が存在しないことを証明する実験結果があると言ってる奴に言えw

バカばっかり。

268:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:41.73
ES vs iPSも知らないにわかが増えたなあ

269:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:42.26
>>233
お客さん流入中

270:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:48.25
>>227
でも若山さんはESとは違うものだと言ってる
URLリンク(tokyocicada.blog.fc2.com)

271:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:15:54.18
>>227
胎児と胎盤に同時に分化するES細胞はない
ES細胞は単細胞でキメラマウスになれるけどSTAP細胞はなれない

この2つの理由で単なるES細胞じゃない

捏造にせよもっと色んなトリックがある

ES細胞とすり替えたって言ってる奴は頭脳では小保方に遥かに劣ってるのは間違いないw

272:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:01.48
>>231
この話無くても特定法人にはなれたと思うけどなあ

273:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:06.94
ES派の話と丹羽のES細胞混入説を必死に否定してる人がいますねw
擁護くんのこの過剰反応は・・・事実だということですよ皆さん

274:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:07.35
>「女を甘やかし過ぎた」って事なんじゃないの?
>行き過ぎた女性優遇が歪んだ形で表面化しただけ

簡単に言えばその一言なんだけど
恐らくテレビや新聞じゃ絶対に出てこないだろうね
つまりもうタブー化してるから病巣は深い

275:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:08.51
何か金曜日の度に話題の会見があるな

276:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:09.39
>>252
もう状況証拠的には真っ黒だけど、
確定のインパクトは大きいだろうね
でも、内部調査が既に掴んでそうな気もする

277:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:14.27
>>267
この改行さんは一週間ぐらいスレに張り付いてるんじゃないか?

278:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:25.81
>>196
なんでFoxa2/Pdgfrαだけ反転になってんの?w

279:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:25.97
>>205
期間という意味ではそうだけど
それはネット環境と11次元のような暇人がいたかどうかによってだいぶ変わってくるだろう

280:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:26.88
小保方さんは50年後に評価されるよ
お前ら覚えとけ

281:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:28.55
悲しいかな光学顕微鏡時代の1900年以前の水準でしか認識が至らんのや…
科学雑誌も廃刊して当然なんやな…

282:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:32.27
つーか、不正の有無を先送りしちゃったら、
明日の中間発表でなに報告することがあるの?

283:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:40.30
>239
メンデルの実験結果;エンドウ豆の7種の性質(優性)が
2世代目に全て75パーセントに出現するなど数学的にあり得ないと
証明されている=メンデルの実験はねつ造であると科学的には
結論が出ている。ま、メンデルはねつ造して偉くなろうとは
思わなかったからね。それだけは許せるし、推論は合っていた。

284:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:51.12
ヴァカンティは引かないよ
撤回認めりゃ今の職失うからね

285:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:54.44
>>259
TSとES混ぜたら?

286:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:55.04
>>236
stapが発表された頃のipsの扱いをもう忘れたのかよ

287:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:16:57.06
ヴァカンティってのも、アメリカじゃほとんど相手にされない、
妄言癖の食わせもんみたいね

なんで笹井はこんなヤツと絡んでしまったんだろ

288:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:00.18
Twitterで「URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)」で検索すると一般人()の反応がわかるよ
想像以上に擁護が多い
あら探し、出る杭を打つ、マスゴミ、STAP細胞と博士論文は関係ないなどなど

289:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:01.65
>>275
土日の前だからでは

290:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:06.34
>>259
そんなことはどうでもいいからマウスのOct4がどうなってんのか教えて

291:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:14.02
>>277
いや、ここ1週間はバトルフィールド4で忙しい。
そんなヒマじゃないよ。

292:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:22.10
>>231
天下りのためだけに行動してる連中がいるのは確か
金なんかいくら持っててもなあ寂しい顔しとるで

293:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:35.58
成果主義にするならルールを守らせないとダメ
そうでないとこんな無法研究がのざばる

294:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:42.98
>>272
理研というよりも理研内のCDBの独走だね

295:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:49.79
>>291
じゃあずっとやってればいいのにw

296:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:54.81
>>282
成果は揺るぎない!! でも、おまえらがうるさいから取り下げるよ。
取り下げたら二度とうるさいこと言うなよ、パンピーが!!

297:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:17:56.62
>>271
そんなことはどうでもいいからマウスのOct4がどうなってんのか教えて

298:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:18:04.62
アンタッチャブル笹井

おぼかたをキチガイ扱いしていた研究者でも笹井は積極的に叩けないのか・・・。

299:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:18:07.12
>>278
んと?
お前の日本語の意味が分かりませんが?

300:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:18:16.45
やっぱりD論Fig.3はどうしても掘られたくないんだな~w

しかしD論Fig.10をわけのわからんレスキューしようとしてる>>124のやつはアホすぎるなw
本文読んでないんだろうなw そして盗用画像が何かもわかってないっぽいw

301:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:18:33.80
>>231
何を今更。

302:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:18:35.49
>>226
丹羽はESやってるじゃん

303:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:18:43.60
>>266
ラボどころか、センター閉鎖

304:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:04.05
>>288
工作員が暗躍してるんだろ
最近、ネット上で小保方擁護が妙に増えたしね

状況がやばくなるにつれて小保方擁護が増えてきた

305:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:04.98
>>195
そこの外人さんが凹のD論オープンアクセスになってない
ふざけんなぷんすか見せろとお怒りなんですが

306:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:08.30
>>294
理研体質は神戸に限ったものではないでしょ

307:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:09.87
>>284

ボルチモアですら問題になったのにバカンチは即だろw

「なるほどなるほどw♪」

308:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:10.42
>>294
和光の人ですか?それとも鶴見?wwwww

309:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:17.07
>>287
妄言癖かは知らんが、日本だと耳ネズミとかで有名だし、一応組織工学の先駆者ってことになってるからな

310:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:22.48
理研が小保方の処分を決定する前に早稲田が小保方の学位を剥奪しちゃったらどうなるの?

311:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:28.13
CDBを理研から切り離して
税金とは無縁の外部資金だけで運用すればいいんじゃないか
外部資金だけでやっていければCDBは存続の意義がある

312:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:35.87
>>285
混ぜただけなら単細胞でキメラになれるだろ
ちゃんと否定してあるだろ
死ねよ低能

313:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:38.36
>>272
そう思うけどね。文科省のバックアップもあるだろうし、むしろ大人しくなにもしなければよかったんだよ。
小保方、STAPは逆効果www

314:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:39.94
常田が全然登場しない件

315:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:39.99
>>294
理研内CDBというよりCDBのSSIの独走だね

316:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:40.91
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

その1~2か月後に、京大の中辻憲夫教授の講演がありました。

中辻教授は、山中伸弥教授が京大再生医科学研究所に移って来た時の所長だった人です。
再生医科学研究所はES細胞の研究を行っており、山中教授が京大に移って来た理由の一つ
に、ES細胞の研究を行っていることを挙げていました。ただ、ES細胞の研究は、倫理上の問題
からなかなか進まなくて、「当てが外れた」とも言っていました。中辻教授は、ES細胞の研究者
です。

この講演で、中辻教授は、「分かる人には分かると思うが、私は損な役回りだ」とぼやいて
いました。さらには、「人の胚盤胞の使用において、日本は倫理上の制約が多く、BS細胞の
研究では米中韓に先行されている」とぼやきづめでした。

URLリンク(yokohamamountains.de-blog.jp)

317:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:47.35
デートのときも研究とか話してたこぼちゃんは今も彼氏いるのかな

318:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:49.96
無観客試合くらいの処分やれ

つまり無予算研究

319:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:50.11
>>266
泣いて馬謖を斬るという言葉もある

320:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:53.24
in silico の系で要素を羅列しきるとかならまだしも
複雑系に背理法持ち込めると思ってるほうが馬鹿

321:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:53.45
>>228
?山中貶してたのは誰でしょう?

322:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:55.53
>>265
>だから何?

興味ないならいちいち突っ込まないでくれ。別にあなたは必要ないから。

323:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:59.15
胡散臭い分野だな。

工学系では考えられない。
まとめてこの分野ごと予算をカットしたほうがいいのではないか?

経済学並に役に立たない。

324:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:19:59.79
>>282
明日は中身ないやろね。

325:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:00.09
言っとくけど、日本ではともかく、海外では
ES細胞が今でも「ごーるどすたんだーど」だからな。

326:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:03.19
>>304
なんとかSTAP細胞があることにして研究費ゲットしたいんだろうね

327:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:08.73
>>290
しらんわ
ESとすり替えたとか言う低能をバカにしてるだけだから

328:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:14.01
利権の庭と
コピペ大学のコピペ指導者捏田の顔検索して見たんだけど、やっぱそっ閉じしたったわwww

329:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:22.19
>>247
バカだからミコシに担いだのに、あんたもバカねぇー

330:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:35.81
理研で一括りにされるのが嫌な人がいっぱい湧いてるぞ

331:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:36.17
現実的なのはCDB解体という名の首のすげ替え

332:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:42.98
今後の展開予想
理研「論文は捏造でした。STAP細胞なんてありませんでした。」

小保方・関係者ら処分

早稲田 学位剥奪&審査員処分

バイオ関連の研究費が仕分け対象に

333:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:51.69
 >>270
これ読んだことなかった。超重要やん

334:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:55.23
>>312
擁護くんはES混入の話になるとすぐ切れるからわかりやすい

335:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:56.02
明日の会見は多分お前らが納得するような発表にはならないと思う
自浄能力がないのなら外圧で強制的に変えるしかないんじゃないかと
ボコボコに叩きまくって欲しい

336:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:59.35
>>115
その通りかもね

明日になにかがわかるといいね

337:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:20:59.40
>>208
iPS論文にはほぼ必ずといっていいぐらいESが使われてる時点で反目などないことに気付け。
反目があるとすれば、それは個人的に気が合う合わないレベルの話だ。

338:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:04.07
>>317
そのデートの相手ってSSi....

339:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:07.06
>>283
俺、化学系だけど実験計画法の重要性が解って来て、
そこら辺りの生物学の勉強を今して居るんだわ。

生物学の歴史って、1950年代頃までは統計学の歴史でもあったのね。
そういう意味で、小保方氏本人は無論、周囲を取り巻く人物も、果たして正当な生物学教育を受けたか?
と言うと、見事なまでに結論出てるよね。

340:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:18.63
誰かpubpeerにD論Fig.3投げてこいw
なんか必死に止めようとしてるやつがいるしw

341:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:23.37
>>327
知らんのかい!!!

342:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:27.10
今回悪いのは、小保方はもちろんのこと、
早稲田、理研、バカンティラボだ

343:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:29.99
>>268
擁護くんが必死に火消ししてるよね

344:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:30.96
>>309
耳ネズミは人間の耳だと勘違いしている人が未だに多いんだよね
最近のニュース映像を見てまた勘違いしている人がいる、牛の細胞を整形しただけなのに

345:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:21:39.76
>>330
あちこちの事業所に
いろいろ調べられたくない人がいるからな

346:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:22:07.30
>>292
寂しくてもとりあえず世の中は所詮カネなんだなw
毎日満員電車に揺られてまで欲しいもの、それはカネ!

347:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:22:08.40
メンデル云々はネットに転がってる情報を鵜呑みにしてるだけだろ

348:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:22:11.23
バカンテエはバカな顔しとる おわり

349:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:22:47.65
マウス胎仔つかったことあればわかるが、
羊膜を剥くときにすぐに血管が潰れるし出血するしで(以前のスレで出ていた丹羽の図で、赤い斑点や途切れている様子が見える)、
あんなに隅々まで太さや走行が似ていて血のつまり方も同じような標本はなかなかとれない

350:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:22:53.41
戦艦株問題も含めて、今回はゲンダイに期待せざるを得ない

351:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:22:55.09
>>299
わからないなら相手にしなくていいから。
見下すような態度のヤツとは議論したくない。

352:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:22:57.02
反省会はどこだっけ?

353:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:00.16
>>270
若山さんのところにある8株をゲノム解読にかければ良いだけ。
それを中立に解析するスキームを明日の会見で理研が出して来たら、賞賛する。
多分、隠蔽、先延ばしだろうが。

または、オボの不正告白があれば、無駄な努力無しに全てが終わる。



354:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:05.62
>>312
ねえこういうの見つけたんだけどよくわからないから良かったら反論ついでに教えてくれると助かる。

>蛍光タンパク質遺伝子を組み込んだes細胞でキメラマウスを作ると、
>胎児由来の血管が胎盤内にあるので胎盤が光る

355:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:20.76
>>293
会社にいるフリーライダーなどがのさばるようなモラルハザード防ぐ
1番いい方法はやったものの首を斬る事だとか
そんなのが経済学者のスティグリッツらの論文であった気がするな

356:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:25.77
>>206
おせえわ。バイオ再生医療関連の株価はすでにだだ下がり。

357:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:26.44
理研は一括りにされて当然だろう
今回の後手後手の対応は、理研の腐った体質のせいなのに

358:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:31.36
再生の研究だから

トカゲの尻尾切り

359:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:36.72
論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen

PubPeerでも、小保方氏の博士論文における盗用の件に関するコメントが投稿されました。
ただ、当博士論文は世界中の誰もが簡単に参照して検証できるものではないため、苦情があがっているようです。
オープンアクセスにしてほしいですね。

こうあるし別にD論海外に放り投げてもよくね?
それとも放り投げて悪い理由でもある?

360:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:44.74
森口尚史の東大病院での懲戒記者会見のときの出席者

・齋藤延人・東大病院副院長
・大江和彦・パブリック・リレーションセンター長                       
・竹田幸博・事務部長  

 URLリンク(www.nikkei.com)

361:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:45.46
若ハゲの細胞のゲノムは解析してるのか?

362:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:23:54.99
論文捏造&研究不正 ‏@JuuichiJigen · 15分
STAP細胞チームのハーバード大のヴァカンティ教授、来月の日本呼吸器内視鏡学術集会を欠席か?
ホームページの講演者リストから削除される。
URLリンク(www2.convention.co.jp)

旧→ URLリンク(megalodon.jp)


開く

363:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:07.86
おいおい今時、メンデルの実験が正しかったなんて思い込んでいて
生物の研究が出来るのかよ。。。勉強してる?
大丈夫、メンデルの論文がねつ造であることはとうの昔に
証明済み。

364:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:14.87
>>339
おぼちゃんは化学畑出身だからね

365:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:25.46
>>270
それは画像に疑いを持つ前の話でしょ
理研メンバーを信頼していたときの話

366:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:28.33
理研は組織が肥大しすぎ
シナジー効果とか、得意げに言っているが

367:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:32.92
>>349
やはりそうなんだろうな。
見えてるのは血管じゃなくてその中の血液だろ?
偶然の一致とは考えづらい。

368:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:40.28
>>309
わかりのいい成果を得るための、割烹着とバカンティマウスと思えば
目下の予算獲得は至上命題だったんではないか…

369:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:48.99
メンデルの助手が気を利かせて都合のいいデータを選んだんだよ

370:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:50.29
>>316
2~3年前にNHKのTVで、東京女子医科大学の岡野教授が、心筋細胞をシート状にして
心臓に張り付けて、心臓の機能を回復するという研究の紹介番組をやっていました。
その中で将来のアイデアとして、心筋シートを多数重ねると心臓になると言っていました。


その1~2か月後に、京大の中辻憲夫教授の講演がありました。
(中略)
この講演の後の質問のところで、あるシニア(TV番組を見ていた人)から、
「心筋シートを重ねると心臓になるのか?」という質問が出ました。
回答は、言い難そうに「心臓は、心筋だけでなく、血管が張り巡らされている。
そういうことはありえない」と明確でした。言われてみると当たり前ですが、
心臓は心筋だけで出来ているわけではない。心筋に栄養を補給することも必要だし、
心筋を制御する神経も必要では?



岡野理論、中辻に論破されとるやんけ!やっぱ岡野大和ヴァカンティラインやばいな。

371:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:55.08
>>353
よく分かった。
そういうレスを読みたかった。

372:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:24:58.50
>>339
おもしろそうですね
化学系の学生だけど実験計画法という名前すら知らなかったんだがちょっとヤバイですか?

373:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:03.74
>>354
それならこれまでのgfp持ちesで作ったキメラマウスもおぼかたのマウスくらい胎盤光るだろ低脳ww

374:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:04.88
>>333
元記事とムーミンポエムの日付にも注目

375:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:05.46
>>364
その割にはpHの調整もできないけどなwwwww

376:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:06.90
ヴァカンティと小島とこの女が悪い
あとは名前化しただけ

377:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:30.09
>>359
ない
GO!!

ちなみに対応する本文はコレ

2.3 Results
2.3.1 Sphere forming from isolated cells
Trituration and optimistic pressure produced spheres. Whereas, cell sorter did not
produced any spheres. Trituration produced most number of spheres. Therefore, we
utilized trituration as the isolation method of small cells.
2.3.2 Effect of trituration
After the trituration, the population of small cells was increased comparing to
native bone marrow cells (Fig. 3A and B). However not all of cells over 8 micro
meters in diameter disappeared. Triturated cells formed spheres during culture.
Interestingly, spheres were consisted of only small cells (Fig. 3C). Thus, it was
demonstrated that trituration enabled to culture and grow only small cells.

378:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:35.87
>>306
本当、他も酷いよ

379:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:40.70
擁護くんは一か月前からいたが
結局、擁護くんの思惑とは正反対の方向に行ってる
というか逆に捏のヒントを出してるという皮肉

380:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:43.08
(石井)3年前の論文の写真を使うというのは、なかなか…。
(武田)目が霞んでいたんですよ。
(石井)目が霞んでた!?
(武田)つまりね、学問はどんどん進歩してる。そんな厳密にしたら日本の若い人が論文を出せなくなる。
そうすると、国際的にはものすごい遅れる。
(石井)でも、ちゃんとやったほうがいいと…あと、博士論文の文章がコピペじゃないかと。
(武田)全然いいんですよ。第一、こんなことを持ち出すなと。人間は過去までほじくり返したら、
色んなことがあるよ。あと、これ著作権がないんですよ。その人の創造物で著作権ができる。ところが、
ここは難しいんだけど、科学は事実を書く。事実は誰が書いても同じなんですよ。「昨日、名古屋は
晴れだった」。それは誰でも書けるんです。だから、彼女の論文の20ページが同じとかいうあれは、
世界中の誰が書いても同じ文章になる。アメリカ人が書いたのを持ってきたほうが、下手な英語より
いいんです。それから、引用と書かなくてもいいの。何故かといったら、我々科学者ってのは、お金の
ためだけでもなく、利権のためでもないんです。自然現象を明らかにするためにやってる。所有権は
明らかにした人にあるんじゃなくて、人類共通の財産。

381:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:45.33
>>270
だけど矛盾したデータが見つかったとも言ってるから
根拠はそれほど無いと思う
どちらかと言うと若山はそんなに実験に携わっていない感じ

382:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:47.55
中間報告の骨子

厳密な再検証のために年間1000億の予算を要求し、世界をアッといわせます。

焼け太り(笑)

383:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:52.45
>>362
なんかものすごい今更感が

587 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 02:08:08.18
>>473
2/28
URLリンク(megalodon.jp)

>日本ではRIKENの小保方さん(ハーバード大へ留学し、Vacanti先生、小島先生の指導をうける)が一躍有名になりました。

>この最大の目玉講演は4月15日の午前中にご講演され、その講演後に再生医療分野の方たち、小島先生、大森先生、
>岡野先生、大和先生のドリームチームでの議論も楽しみです。

↓削除

3/6
URLリンク(megalodon.jp)

>Charles Vacanti: 「STAP」
>米国ハーバード大学のVacanti先生の最新論文が2014年1月30日に英国Nature誌に載りました。
>これは新万能細胞STAP細胞を世界で初めて作製したもので、iPS細胞を超えるコンセプトなので、
>Vacanti先生の講演は大変盛り上がりタイムリーな話題が聞けるかと期待しています。
>現在の再生医療で一番問題になっているのは、基礎研究で築いた技術をどうやって臨床に応用させていくのかです。
>ハーバード大学の小島先生は2010年に初めて14歳の女の子に気管再生をトライされました。
>4月15日午前9時30分からの12時まで『Charles Vacanti教授講演』のメインイベントとその討論『合同シンポジウム:再生医療』の予定です。
>話題性が高いためメインホール(1840席)がいっぱいになることが予想されますので早くおいでください。

↓削除

3/13
URLリンク(www2.convention.co.jp)

384:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:53.19
セルシードやばいのか

385:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:25:56.27
次の中で存在を証明するのが最も難しいのはどれ?

①神
②宇宙人
③魂
④STAP細胞

386:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:26:02.43
明日、理研がどんな対応をするにしても一定の騒ぎにはなるわ

明日以降はマスコミが必死を抑える感じになるんじゃないかと

387:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:26:05.00
簡単に確かめるとか解析するとかいうよね
生物使った実験って物質と違って行儀の良い反応を返さないことが多いんだよ
基本疑い出したらキリがないから性善説に基づいて判断する
小保方のは酷すぎて画像の比較なんかですぐバレるレベルだがw
あと小保方のSTAP証明にかかる一連の実験って一回あたり何万円くらいかかるの?っていう現実的な問題がw

388:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:26:27.87
理研は大きくなりすぎたんだよ

389:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:26:31.04
で、専門家の人は結局、どういう風に捏造したのか暴けてないの?
若山さんが小保方に渡されたSTAP細胞は、なんだったのか
それからどうしてキメラマウスが作れたのか
これが推理もできないんじゃ、負けだよ
小保方笹井丹羽のトリックに負けたことになる

390:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:26:39.75
ネットで匿名で玉石混淆で、いい加減な指摘もあったし
間違い指摘も出たし、それは良くないことだと思うけど
じゃあ名前を出して慎重に慎重を期してやってた方が良かったのかというと
それも駄目なんじゃねーかなと思うんだよな…
それを安全に素早くやる方法が確立されりゃいいけどさ

391:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:26:56.40
>>372
化学系も生物系も統計のとの字もしらんよ
経済とかでは学部1年からやるようなことも知らん

392:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 23:27:03.35
7^3博士@平和だいすき☆さんがリツイート
大脇 幸志郎 ?@0waki 3月12日
科技会議:理研、特定法人先送り STAP問題注視 - 毎日新聞

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 14時間
そうだった、現政権を形作っている政党はもともと、百年の計ができない人たちだったわ。年金制度然り。目先ばかり見てるのかいな ><

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 14時間
はぁ???? なにこれ中の人って頭悪いのマジで??? 落ち着け自分orz 

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 14時間
それでも今回の、STAP細胞に関する理研の対応は極めて正しいと思います。これは理研が国から完全に独立して、独立共和国になる第一歩なのかもしれない。
ダメだ、衝撃が大きすぎて、頭が変な方向になってきた、理研やっぱすげぇorz 自分でも何言ってるのか意味わからんorz

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 14時間
国から研究費もらってやってたら、軍事研究させられそうだもんねぇ。マジメな話。
研究って国力がどうたらとかじゃなくて、人類全体の今後の発展のためにやるものだと私は本気で思ってるからさ、今の政権の科学政策ってぜんぜん好きになれないんだよね

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 14時間
独立、独立、さっさと独立☆ orz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch