STAP細胞の懐疑点 PART109at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART109 - 暇つぶし2ch250:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:36:30.25
外部から解る状況証拠はほぼ固まったからね。
今は事件の推移を見守る段階にきている。

251:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:36:46.47
もしかして戦艦は2/5にオボのD論持って
理研CDBに向かった?

252:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:00.87
>>230
やっぱ政治家みたいなことしてんのか
完全に仮病じゃねーか

253:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:05.65
>>217
調べてみる

254:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:08.87
明日の記者会見に全身ビビアン・ウェストウッドできめた小保方博士が登場して
「男性社会のプレッシャーでやってはいけないかとに手を染めてしまいましたが…
STAP細胞は本当にあるんです!信じて!」
みたいにパフォーマンスしたら世間は許すかな

255:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:09.18
>>235
この図はコピべだろ
軸の数字見たらわかるだろ

256:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:12.67
Wは左おっぱい、Nは右おっぱい、Sはベッケンバウアー

257:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:14.82
>>198
俺も単独犯だと思う。
他は、それぞれのやり方で保身に走ってるだけ。

258:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:17.29
にわってのはなにしたひと?

259:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:17.81
まず実験ノートを提出しろ
釈明はそれからだ

260:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:19.64
>>246
専門外の馬鹿は帰りな

261:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:20.80
                  ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
     ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    ,.~^,.~^,.~^..~^      ザッ
                   ⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
                , '´ ̄`ヽ -^, '´ ̄`ヽ -^, '´ ̄`ヽ
ザッ           ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
           ,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ    ザッ
          / ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / ̄ ̄ ̄\    /ノ / ̄ ̄ ̄\     /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ  /ノ / /        ヽ ./ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__  | | /  | __ /| | |__  | .| /  | __ /| | |__  |
       | |   LL/ |__LハL | | |   LL/ |__LハL |  | |   LL/ |__LハL |
       \L/ (・ヽ /・) V  \L/ (・ヽ /・) V  \L/ (・ヽ /・) V
       /(リ  ⌒(●●)⌒)  ./(リ  ⌒(●●)⌒ )  /(リ  ⌒(●●)⌒ )
       | 0|     __   ノ  | 0|     __   ノ  | 0|     __   ノ
       |   \   ヽ_ノ /ノ   .|   \   ヽ_ノ /ノ  |   \   ヽ_ノ /ノ
       ノ   /\__ノ |   ノ   /\__ノ |   ノ   /\__ノ |
      ((  / | V Y V| V   ((  / | V Y V| V  ((  / | V Y V| V
       )ノ |  |___| |    )ノ |  |___| |    )ノ |  |___| |

262:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:24.51
>>245
そもそも研究すらしてないんじゃないのw

263:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:25.49
MOST IMPORTANT
S-O covalent bond :
Sexual intercourse between Prof. Sasai and Ms. Obokata should be necessary.
Sexual intercourse, or coitus or copulation, is chiefly the insertion
and thrusting of a male's penis, usually when erect, into
a female's vagina for the purposes of sexual pleasure or
reproduction; also known as vaginal intercourse or vaginal sex.

264:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:30.15
>>4
>米倉 実  理事(コンプライアンス担当)
この人がキーパーソンか・・・文科省の人だね

265:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:38.24
>>241
そういうのは他でやってくれ

266:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:46.09
やっぱ笹井先生は何も知らなかったんだろうな
小保方と若山の暴走にやられた

267:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:53.88
>>260
画像の専門家だよ。

268:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:37:59.61
>>253
いややめといてくれ
おれのちんPのイボイボみていっただけだすまん

269:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:07.14
>>208
>おまえらまだ
>Fig.3のグラフとのFig.10のEctodermのNeuronが残ってるぞ
>この2つが全然見つからない
>Fig.3はたぶんPDF化されてないから探すの苦労

信濃町の図書館行けばいいよ

270:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:13.84
>>163
問題はほぼ出そろって、あとは
・庭が言い張った「理研で再現成功した」がホントなのか、証拠出せ
・和歌山産が第三者機関に提供した幹細胞で再現できるか
のデータが来なきゃ、学術的検証は進めようがないだろ
あと、調査委員会が研究ノートを摘発できるか

271:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:18.08
あした笹井が手錠されるの?
マジでワクテカwww

272:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:20.82
>>245
www
オボの研究室すっかすかwww
書籍すらない

273:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:24.61
今回のこと…キーワードは『キメラ』by.俺

274:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:26.41
>>237
良かったね、おいちゃん

275:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:29.52
>>120
なにこの縦軸

276:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:30.11
>>173
インサイダーだぞ
逮捕確実

>>194
年収900万の助教か国立大にいるの?

>>210
理研理事長を証人喚問してレンポーに質問させてやろう

「歴史の法廷に立たれた気分はいかがですか?」

277:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:39.36
男性は40代後半から50代にかけてが鬼門みたいよ

人格的になんの問題がなくて皆から好かれていたうちの教授でも、
花見に行って酒飲んで、ミニスカのお姉さんが撮影会してるとこに
出くわしたんだけど、視線がちょっとやばかったもんな

普通の大学教員に、収入があっても、女をどうこうする資金はないはず
でも、自分が使える権力で…と考え出すと、こうなるんかなあ

278:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:47.52
英語ひどいなww

279:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:52.82
時代が時代ならおぼちゃんは国を滅ぼしていたのかな

280:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:58.06
世間の潮目も変わってきた感じだろうか。
今後はおぼちゃん個人のフルボッコで満足するのではなく、STAP騒動は組織的策動であることを認識し、
背後にある構造的要因(過剰な成果主義、不適切な女性優遇策、OA入試等)が議論できるよう期待したい。

281:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:38:59.93
>>241
とりあえず早稲田に関してはこのスレかな

【STAP】早稲田はノーベル賞を取れるか4
スレリンク(joke板)

282:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:07.04
コンプラ担当は調査対象者から後で訴えられないように、
証拠を積み上げて包囲していくからねえ
怖いよ~

283:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:13.28
若い研究者+その分野の権威

という組み合わせは、捏造界隈ではよくあることだが、
たいていの場合は権威側は関与を否定する「知らなかった」と

もし、笹井丹羽の両氏が積極的に加担したことが判明すれば
研究倫理の教科書に載るレベルの不正事件やね。。。

284:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:17.62
>>245
小保方のラボになんにもないのは攻撃してもしょうがないと思うな
実験はハーバードと若山の所でやって最近は論文書いてたんだろうから
まあハーバードと若山の所でもろくに実験やってなかったんだろうけ

285:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:23.26
>>258
ES細胞いっぱいもってる人

286:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:46.81
>>216
コードギアス 傾国のリケジョ

ちったあアニメみろ

287:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:48.38
>>260
画像が捏造かどうかじゃなくて、コピペかどうかが問題になってるんだからこれでいい。
捏造するならわざわざ似通った絵を別の論文に載せたりしない。

288:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:53.23
>>270
そういう肝心な部分が分からないようじゃ意味がないではないか。

289:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:39:56.01
論文撤回って嘘の理由でできるの?

今更ミスや不備なんて大嘘じゃん

290:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:03.84
ヴァカンティはstap細胞は俺の手柄だと言い張ってたんでしょ?
こいつが悪いんじゃないの?
もしノーベル賞とったらこいつメインなんでしょ?
なんでこいつ逃げてるの?

291:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:11.80
ユニットリーダーってたしか教授相当じゃ??

292:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:24.69
明日、理研が会見するけども、おそらく「論文には不適切で未熟な面も
あるが、研究の成果自体は正しいと考えている」というような主旨で
話すだろうね。

293:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:28.47
>>104
テレ朝の記者が自作のSTAP細胞の模型持参だったら笑う(ないです)

294:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:39.66
どこまで正しいか解らんけど、嫌儲で聞いた話では
小保方もクソやけど笹井って奴も論文の製作に大きく関わってて(というか実際コイツが書いた?)確実に捏造を知っている
で、笹井って奴が再生医療で結構有名な人
って感じなんだけど、この笹井って人のほかの論文は大丈夫なの、生物板の方々

295:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:42.22
>>266
豪邸の人乙

296:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:43.94
S氏はセクハラですでに内部的に告発を受けている
(Kaho氏ブログへの匿名コメント。真偽はわからない)
元からの性格もあって今回は全然使い物になっていない。
これが真実。
N氏は研究者としての汚名に耐えられないので、頑にSTAPの存在を
主張するという「演出」で乗り切ろうとしている(ように見える)
W氏が先に翻ったのでN氏は続いて翻れない性格なのかもしれない。

いずれにせよ、O氏にはもう1人内部に仲間というか
シンパがいるとみた。その人がいろいろ刺してる。

297:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:47.59
>>270
若山が提出する細胞で何を再現出来るんだ?w
ど素人がドヤ顔するなよw

298:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:49.87
構造的要因解決とか言ったら理研がなくなっちゃうyo><

299:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:59.49
ヤフーのトップニュースを見てもまだ擁護している人がいるなぁと思って過去のツイートを見ると納得することが多い

URLリンク(twitter.com)
>博士論文、他にも流用か=企業HPと画像酷似、STAP小保方氏(時事通信) - Y!ニュース
>なんでこう足を引っ張る輩が多いのかね?
>本人見たら、どんな人柄かわかるでしょ?


URLリンク(twitter.com)
>@toshio_tamogami 閣下!
>マスコミの陰謀に負けないで、強い都政作ってください!
>他の候補者との、一番の違い
>ぶれない閣下を尊敬しております!

300:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:40:59.87
>>290
今回そんな奴らばかりw

301:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:41:00.65
>>275
例によってコピペがヘタクソのせいで、87.5ずつのプロットの整数下二桁しかコピペできなかった

302:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:41:05.71
早稲田は博士取り消し→理研解雇の流れになるのが嫌なんだよ
解雇→博士取り消しの順にしたいから引き伸ばしてる

303:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:41:08.36
>>289
笹井が隠蔽してたことが分かったので
それは出来ないと思う

304:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:41:09.27
>>245
真ん中のいかにも撮影用に仕立てましたって感じが…
山中研究室は、まあ公開用に掃除や整頓はしたんだろうけど、あたりまえだがちゃんと実験してる感がある。

305:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:41:13.27
>>247
Nが主犯なら一番分かりやすい

306:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:41:33.25
外部者も入ってるとかいう調査委員会って何の意味があるんだ
当事者の説明鵜呑みにしてるだけとか、、、

307:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:41:49.92
キメラつったら日本じゃ鵺(ヌエ)だよ?伏魔殿だよ?
命を預かって研究してる自覚持たなきゃダメよね

308:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:02.21
結局、若山ってなんだったんだ?

309:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:21.18
文科省にも全部バレバレかよ

310:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:29.23
>>245
2枚目か。
構図が悪いな、頭上の空間を空けすぎだ。

あと、この手の写真はスタジオで人物を撮って
部屋に合成するのが一般的だ。

311:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:34.54
>>302
早稲田舐めんな。剥奪はしないぜ。

312:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:39.07
>>306
その意味が明日明らかにされる

313:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:40.22
あんなものは誰でも一瞥して書割であることがわかる。D論のコンテンツは重要ではない。コンテクストを洗え。
それの一つOには知られていないことがある。SとNも蜥蜴の尻尾。

314:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:40.22
>>301
>>>275
>例によってコピペがヘタクソのせいで、87.5ずつのプロットの整数下二桁しかコピペできなかった

これな
この縦軸一の位まで出る表記は
グラフ作成ソフトのものじゃないよな
セルソーターと直結したプリンタから出てきたものだろうな

315:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:42:44.94
>>230
阪神不随はマジなのかねぇ

316:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:03.00
小保方のラボになんにもないのは攻撃してもしょうがない
実験はハーバードと若山の所でやって最近は論文書いてたことになってるから
まあハーバードと若山の所でもろくに実験やってなかったんだろうけど

317:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:05.49
理研が小保方を訴えるウルトラCを期待していたが、
さっきの組織ぐるみ報道でその線も消えた

318:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:06.38
>>294
笹井の過去の業績は精査が必要。俺はかなり疑ってる。

319:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:06.63
>>308
技術大尉

320:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:09.43
>>294
今の時間帯、まともに検証するレベルの生物板住人はいません
深夜に出直してください

321:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:10.40
>>276
もと京大・助教でいまはユニットリーダーだろ。
しったかすんな

322:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:17.86
PIは任期付きだからお給金高いんでしょ

323:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:23.17
>>207
いや、さすがにバックの力が違いすぎる
理研も文科省も金があるとはいってもあくまで「税金を使わせてもらってる」立場である以上、
自ら集める巨額資金を動かせる原発電力業界とはくらぶべくもない。

324:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:29.05
>>305
持ってるES細胞利用されただけでしょ
でも重要参考人つうかもう逃れられない気ガス

325:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:32.80
>>284
論文執筆中のほうが実験するだろ
てかおぼは執筆してないし

326:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:36.57
URLリンク(mainichi.jp)
STAP細胞:小保方さん博士論文は「調査中」…早大総長
毎日新聞 2014年03月13日 21時13分(最終更新 03月13日 21時19分)

 早稲田大の鎌田薫総長は13日、STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>性多能性獲得細胞)論文の
実験を主導した小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーの博士論文に多くの疑問が出ている
問題について、記者団に対し、「(小保方さんの)博士論文の審査をした学内の専門家に当時の様子
などを聞き取り、論文の質などを含め調査している」と話した。また、調査の結果がまとまる時期については、
「できるだけ慎重に検討を進めたい」と明言しなかった。【斎藤有香】

327:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:39.22
>>291

いえ、講師程度w

「ちなみに国立大の講師准教授レベルの給与は700万程度w♪」

328:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:43.26
野尻先生の大和擁護はなんなん?

329:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:45.88
>>302
理研もその逆待っててデッドロックってか??

俺たちが背中押してやんなきゃだな

330:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:47.86
>>315
中洲の飲み屋で口論になって倒れたとか言う怪情報があったけどマジだったのか?

331:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:48.32
中国人留学生の子は学位取り消しになったよね。
外国人差別はどうかと…

332:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:52.13
理研の対応が、
「成果にゆらぎはない」「小保方が再実験成功」とか言いつつ、
科学的データはNoとか
何を根拠に言ってるのか分からん上、
中間報告もないし、いつ終わるかも分からんし、
笹井さんは2000万受け取って猛ダッシュで裏道入りとか書かれるし
何があってるんだと思ったら

黒い!!!

333:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:53.94
>>177
ちょうど探してたんだよ
ありがとう

334:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:58.58
博士号剥奪しないと中国から批難される
国際学科がある早稲田には致命的だと思うんだがな

335:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:58.68
>>294
ぶっちゃけ最近のSの論文は再現性イマイチと聞くから、下手したら何か出てくるかも

336:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:43:59.71
画像の使い回し知らなかったのは若山さんだけか

337:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:44:03.54
   ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 .___
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \ 博士(工学)あざーっすw
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

338:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:44:12.07
>>291
ユニットリーダー = 助教
チームリーダー = 准教授
チームディレクター = 教授

339:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:44:27.18
バカッターバカッター言うけど、Twitterの素人さんでも、
専門知識無いなりにちゃんと理解してしっかり自分の考え書いてる人も結構いるよね。

340:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:44:41.70
>>280
「不適切な女性優遇策」って何?
おぼちゃんは別に女性優遇策で理研に入ったわけじゃなくて、
単に女子力を存分に発揮しただけでしょ。
この両者は全然ちがうもの。

341:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:44:41.71
私は研究者で楽器も弾くけどもラボはある程度整然としていて必要な実験用具
が目をつぶっても取り出せる状態つまり数十年同じ実験器具で馴染んでしまった
用具と家よりラボにいる時間が長い位に生活の一部となっている感じが小保方さんの
ラボには感じられないのだ。著名な作曲者が部屋にすぐ弾けるピアノすらない
なんて考えられない。発想を形にする研究者芸術家に共通する事項だと思う。

342:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:44:49.42
もうこれマジでノーベル賞あげてもいいんじゃね?
天才だろ。こんなことは常人には絶対無理。

343:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:44:49.84
>>314
レジェンドまで付いてるし吐出された生データじゃないだろ。論文からのコピペだよ

344:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:02.95
>>308
理研にコネで捻じ込んだ戦犯ではあるけど、多分今回の捏造に関しては蚊帳の外
実験に関してもES細胞を渡されただけ

345:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:10.68
>>305
Nの造ったES細胞・・。

346:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:13.06
早大総長は常田をどうするかだな
守るのか、切るのか
切ってもランクアップして慶大行ったりして

347:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:13.15
>>331
早稲田の歴史でその一人なんだろ?

348:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:18.63
画像の使い回し知らなかったのは若山さんだけか

ほんとですか~~~~

349:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:22.67
理研ユニットリーダーは東大教授相当だよ

350:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:28.80
金田一耕助シリーズを見てるような展開だなあ。最もしそうになさそうな人が中心にいたとは・・
石橋を叩いて渡るような固いネタ(優秀だけど面白くない)でやってきた先生なのに。

351:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:41.15
<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に
 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を
原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。
結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、
各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。
 同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。
 同会議は「知識偏重」と批判される現在の入試を見直し、センター試験を衣替えした複数回受験可能な新しい大学入学試験と、
高校在学中に基礎学力を測る到達度試験の二つの新テストを創設し、大規模な教育改革を進めようとしている。11日の会合から、本格的な議論に入る。
 下村文科相は「学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験を変える時だ」とし、新テスト創設の必要性を強調。
さらに、大学ごとに実施する2次試験について「大学の判断だが(同会議では)2回もペーパーテストをしないで済むよう考えたい」
「暗記・記憶中心の入試を2回も課す必要はない」と述べた。
 私立大も新テストを活用するのであれば、同様の対応を求める方針だ。
 同会議の改革原案では、各大学がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)に基づき多面的・総合的に判断する入試を行うよう求めている。
だが、面接や論文、課外活動の評価を重視する新しい2次試験では、従来のペーパー試験に比べ、人手など膨大なコストが発生する。
下村文科相は「改革を進める大学には、補助金などでバックアップしたい」と述べ、国が費用面で支援する考えを示した。【福田隆、三木陽介】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

352:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:43.67
es細胞を混ぜたのは、この女以外の可能性もあるわけ?

353:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:46.62
>>252
心臓発作らしいよ

354:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:47.30
>>344
ヒラの教授に格下げ位はあるんじゃね?

355:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:52.99
>>11
武田って初めて見たけど、もう滅茶苦茶だね。
これ、ポジショントークなの?心底思ってること喋ってるの?

これ、一般人にすごい悪影響あるよ。。。

356:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:45:57.32
日に日にスレの生物学レベルみたいなもんが低下しているのがわかる…
終戦はちかひ…

357:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:06.64
キーワードはキメラ…
「Oct-4陽性のマウス」 は存在するのかぁ

358:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:06.70
>>349
素人がさらりと嘘を書くな
帰れや

359:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:09.63
丹羽さんは関与してないだろ。おぼちゃんSTAP細胞見つけたからって丹羽さんの利益ないもん

360:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:09.49
>>294
ほとんど海外や11次元の後追いでしかないここの住人がSの論文の査読とか出来ると思ってるの?www
チョーウケルwwww

361:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:11.74
問題の疑惑の数が多すぎてw q(TvT)o覚えられない

362:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:29.81
■『小保方氏が博士号を取得したのは2011年です。
理化学研究所の研究員になったのも、同時期です。
これほど若く業績もほとんどない研究者を
なぜ理研がユニットリーダーにしたのか、という点も不可解なんだが』、

理研の内部にも、苛烈な「生存競争」や「権力闘争」のような
派閥争いが、あるのかもしれません。

理研という組織自体、名前はよく知られているものの、
内部組織については、「ブラックボックス」のような部分もあります。

理研に今回の騒動の説明責任があるのは、間違いありません。

◆なぜ『nature』は「STAP細胞」論文を掲載したか 
アゴラ 
URLリンク(agora-web.jp)

363:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:35.10
明日の会見、犯行グループから誰が登場するんだろう

364:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:35.67
>>301
なるほど
正直下手くそとか言うレベル超えてる気がするがw

365:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:44.22
政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★2
スレリンク(kouri板)

366:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:58.83
>>308

多分、処分は軽いんじゃないかな。

367:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:46:59.50
小保方ユニットリーダーってことは小保方の部下はいるわけ?

368:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:00.66
>>342
>>こんなことは常人には絶対無理。

お前わざと言ってるだろw

369:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:04.08
>>334
国際教養のことか?英語で受業ができない日本人教授が英語の受業をするって有名だぜ。
留学生がこまっているらしい。

370:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:04.46
>>291

○企業の研究開発での肩書き
・研究員(フェロー) : 平社員の待遇
・ポスト・ドクトラル・フェロー : 博士号を持った研究員
・主任  : 主任の待遇
・主任研究員 : 係長の待遇
・主席(首席)研究員 : 課長待遇
・上席研究員 : 次長待遇
・主幹研究員
・上級研究員
・特別研究員 : 部長待遇
・室長
・研究所所長 : 支店長待遇
・顧問 : 相談役待遇
・客員研究員
・名誉研究員

○大学の研究開発での肩書き
・助教  ・講師  ・准教授  ・教授
・客員講師  ・客員准教授  ・客員教授
・特任講師  ・特任准教授  ・特任教授
・名誉教授  ・学部長  ・学長(総長)
・名誉客員教授

371:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:05.19
Sの論文はテクニカルにかなり高度な感じだから、ある程度再現性が悪いのはしかたがない気もするが
おそらくプレッシャーも凄いラボだし、やらかしてるやつがいてもおかしくはない

372:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:07.81
>>276
国立大学だと准教授でも900いかないよ
私大ならいくけど

373:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:21.79
>>367
散々既出だけど一人ユニット

374:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:25.04
>>364
なので、本物かなあと。俺は思ったな。
まあ、俺レベルのレタッチが出来るなんて思っていないがなw

375:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:25.05
>>318
膨大にあるけど、ほとんど出てこないと思うよ。出てきて1,2例。
まず、そういうヘマはしない人だ

376:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:53.36
>>355
科学だの論文だの完全に信頼を失う話になってるね

377:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:53.61
日本の未来の為に誰かこのリケジョ()を諭してあげて下さい

7^3博士@平和だいすき☆
@777_loa
理系のポスドクです。早く研究員になりた~い(笑)
URLリンク(twitter.com)

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 1時間
白とか黒とか、悪人探しじゃないんだからそういう表現は好きじゃないんだけどね。
私の解釈的には、彼女はまだまだ「うっかりミスの積み重ねで苦労してますorz」な解釈でイケちゃいます。

378:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:47:55.33
>>363
犯行グループなんだから出る訳ない

379:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:00.25
突き詰めると国の政策の責任か

380:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:01.73
若山さんは自分で辞めるつもりじゃないの。山梨大がペナルティを課す名目はないと思うから
居座ろうと思えば居座れるはずだが。

381:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:12.28
「勘違い」と「捏造」のキメラ
笹井の脳内は分裂寸前!フットーしそうだよ!!

382:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:17.23
ムーミンポエムが一番最初に貼られた日付はいつだっけ

383:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:21.65
>>360
確かに人海戦術以外の時は殆ど後追いだよな
ムーミンポエムというヒントがありながら

384:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:24.72
昔、建てた後たまたま人が入ってなくて使われてなかった実験室に
監査が入るからって、適当に機械とか試薬とかを並べて使われてるフリをする
手伝いをしたことがあるが、まさにこの小保方ラボと同じ感じだったなあ。

385:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:31.27
>>343
>>>314
>レジェンドまで付いてるし吐出された生データじゃないだろ。論文からのコピペだよ

違うんだよ
元の論文自体が、吐き出された生データにレジェンド手書きして、ワープロで分画セクションを重ね張りしたものだな

その論文の図をコピべするときに下2桁以外がトリミングされた

つまり生データに手書きすることが慣行上許されてる昭和の論文だな

386:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:31.42
>>367
たしか研究費が2000万くらいあるので、それでパートを雇えるはず。
もしくは大学の兼任教員にしてもらって学生をスカウトする。

387:凹の生年月日教えて
14/03/13 21:48:33.31
凹の生年月日教えてください。

餅ソース付で。



以上。

388:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:40.85
なんかミステリー小説みたいになってきたな
まだ死人は出てないけどw

389:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:43.77
原理的に、哺乳類でSTAPはあり得ない

植物の場合は、脳が存在せず、個体の各細胞は「分権化」されていて、個体の各細胞が外部刺激で勝手に初期化されても、個体に大きな問題はない。
しかし、哺乳類では、個体の各細胞は、脳を中枢として「中央集権化」されている。
個体の各細胞が外部刺激で勝手に初期化されたら、個体は致命的なダメージを受けて死んでしまう。
したがって、進化の過程で、各細胞が外部刺激で勝手に初期化されないよう厳重にロックされた。

このロックを破るには、iPSのように、人為的にDNAレベルで繊細な改変を行う必要がある。
仮に、万一、各細胞が初期化できるとしても、外部刺激だけでなく、中枢たる脳からの何らかの許可信号が不可欠。
外部刺激だけで、厳重かつ繊細なロック機構が、高い確率で都合よく外れることは考えられない。
突然変異でそんな個体が表れても、直ちに自然淘汰される。

「哺乳類でSTAP」という考えは、まさに「過去何百年の細胞生物学の歴史を愚弄」する考え。

390:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:48:56.50
>>372
私大の教員は激務だからな。
近所の大学では不登校の学生を家まで迎えに行くらしい。

391:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:01.97
>>270
何か勘違いしてない?
若山先生が保管しているのは理研からもらったSTAP幹細胞と言われているものであって、
これが本当はES細胞なのではないかという疑問が出たから、第三者機関に検証してもらうという話なの。

392:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:05.79
これやっぱり戦艦さんのことだったの?
URLリンク(aasj.jp)
>私が期待していた若手が怒っている最中にくも膜下出血を起こしたと言う知らせを聞いて驚いた。気持ちが塞ぐ。

393:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:06.55
>>330
スレリンク(life板)

その件は↑しか情報がないし、阪神不随で入院中ってのは
数日前にここにレスがあった。いずれも未確認情報。

394:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:14.24
>>11
武田は間違ったことは言ってないwwwwww

395:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:25.15
>>375
ヘマしないような輩なら今回みたいなことなってねーだろ
それともOの完全単独犯説でも主張するの?

396:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:28.21
つか、なにか事件性のある展開となったと仮定して
関係者が口裏をあわせてたらあとあとマズくないかな?w

「飲酒運転でも助手席の人がこれを知って運転させてたら罪となる♪」
「わかりやすいなw」

397:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:28.65
     ,,,,,,,,,__
    /0   \
    /. ゚     ヽ  >>308
   .ミ   ━  ━
   ミ  =・  =・ |  僕も被害者なんですよ!
    6.    ,__|   |
   ヾ   /:::i:::ヽ |
.   (\ ー=- ./
   (^ ト\_/
   /⌒ \-/\
  |  HAWAII |

398:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:48.24
>>382
2/13は見た
ちくしょー売り渡してやるーって感じの短いやつ

399:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:51.97
>>352
あると思う。主犯Aはおぼちゃんが技術知識ゼロであることを知って利用することを考えついた
おぼちゃんの知らぬ間にコンタミさせて何も知らぬおぼちゃんと和歌山産は手を取って大喜び
ところがおぼちゃんは3流研究者どころかコピペ常習犯でなんとnatureのデータでもコピペしてたことから足がついた
主犯Aはさすがにそこまでとは予想しておらず大慌て

400:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:56.21
>>373
エアテクニシャンがどうのこうのっていうポエム以外にソースあったっけ?

401:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:57.99
>>302 何でだ。博士号剥奪の方がはっきりした根拠がある。
理化学研究所としては、博士号剥奪だから研究者としての
資格がなくなって解雇、の方はやりやすいし。

402:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:49:58.69
Fig.3の中に書いてある、細胞のサイズの範囲を示しているらしき「R1」などの説明って、D論の本文中にあるんでしょうか? どなたか確認・検証お願いします。

403:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:07.35
>>107
逆にそこまで詳しくなかったので、胡散臭いとしか思わなかった
バカンティは知っていたが、サルの実験をしてると聞いて、より胡散臭く感じたな

404:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:10.77
>>397
新しい⁈⁈

405:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:20.00
>>371
Sの論文見たことあるけど、すごい緻密だったのにSTAPは酷過ぎて、言葉にならん

406:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:21.52
宇宙戦艦の消息気になるわな
突っ込んだマスコミはまだないのかな

407:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:22.61
Sの過去論文で何か出てきたらマジで理研終わるだろ

408:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:24.84
>>377
日本の未来は明るいなぁ~()

409:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:32.11
>>389
その理論だと中枢神経系で中央集権的な振る舞いをする爬虫類での初期化が説明出来ない

410:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:42.80
>>363
>>4
スレの最初くらい目を通しておけ

411:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:50:54.00
小保方は人類に200年前に殺されたマウスだよ
あの時掛け合わされたキメラマウスの先祖
そう考えればすべて納得できる

412:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:00.26
>>393
あの時点で学会の座長キャンセルってよっぽどだと思うんだよね

413:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:01.43
>>390
私大だから激務って・・・

お前働いたことあるか?

414:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:06.82
関さんや中武さん、中辻さん等の実名アカが黙っちゃったのは偶然か・・・

それとも笹井さん加担のショックがデカイのか・・・。

415:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:07.67
ケヴィンは、立派な家にマンション、外車に乗ってるけど医師免許無し。

これって松本和子しちゃっているんじゃね?

416:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/13 21:51:09.88
>>389
すごい、納得。御自分で考えたのですか?

417:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:17.77
>>399
プロの捏造屋の仕事をアマチュアが台無しにしてしまったわけだ

418:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:23.10
そろそろ一流企業や官公庁の研究機関にいる「博士」の博士論文を入手して
フィルタにかけて、強請るお仕事ができてきそうだ。

419:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:24.96
>>400
後はこれかな・・?

「SATP細胞」は小保方の妄想の中にしか存在していない  難波紘二 広島大学名誉教授
URLリンク(www.asyura2.com)

>理化学研究所における小保方がリーダー(リーダーといってもメンバーは小保方1人であるが)

420:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:33.05
>>302
なんで?
どっちでもいいような気がするが

421:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:44.27
>>389
> 個体の各細胞が外部刺激で勝手に初期化されたら、個体は致命的なダメージを受けて死んでしまう。
> したがって、進化の過程で、各細胞が外部刺激で勝手に初期化されないよう厳重にロックされた。

この論理がどうしても理解できない。
根拠になっていないと思うのだが。

422:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:47.37
ヘタなテレビより全然おもしろいw

423:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:49.24
>>397
この AA はじめてみた
草生えるわwww

424:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:49.93
>>397

被害者だから、許してください!!

425:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:52.24
武田邦彦は影響力が大きいからね名前が売れてる先生だけに

「論文捏造もOK 画像転用は言い逃れしろ 論文など適当でいい」

実際に論文を査定する側の武田が捏造でもOKと言ってるんだからなんでもあり

426:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:51:59.81
もはや小保方さんは“国策”です

安倍総理が小保方さん“万能細胞開発”を称賛(01/31 11:51)
 国会は、31日から2013年度の補正予算案の本格的な審議がスタートしました。このなかで、安倍総理大臣は新たな万能細胞を開発した小保方晴子さんの功績を称賛しました。 (政治部・岡香織記者報告)
 午前中の与党質問で安倍総理は、小保方さんを例に挙げて、成長戦略として女性の活用を進める考えを強調しました。
 自民党・野田総務会長:「一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。その根拠は一体どこから来ているのか」
 安倍総理大臣:「若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。世界で、日本が、女性が一番輝いている国にして
いくために全力を挙げていきたい」
 また、安倍総理は、法人税の実効税率引き下げや課税ベースの拡大などについて、来月にも政府の税制調査会で検討を始める考えを示しました。
午後からは民主党が質問に立ち、歴史認識や外交政策、秘密保護法などについて追及します。さらに、従軍慰安婦に関する発言が問題視されている
NHKの籾井勝人会長を呼んで発言の真意を問いただすなど、あの手この手で安倍政権を揺さぶりたい考えです。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

427:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:52:11.24
上原の2000万て個人のカネになるの?研究費ではないの?

428:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:52:12.06
ケヴィンも本格的に身体検査され始めたら危ないな

429:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:52:16.49
>>153
あんな顔で残念だ

堀北ぐらい美人だったら永遠に語り継ぐ価値はあるのに…

430:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:52:18.16
Sの過去論文で何か見つかったら根が深いとか言うレベルじゃないわー
それこそ他の板とかで騒いでるような、ES細胞系とips細胞系のセンセーショナルな対立があるってことだし

431:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:52:46.88
そもそもSTAP細胞がこの世に存在するってところは真実なんですよね?。
若山教授は信頼の置ける人だと思うけど、
この人がSTAPの万能性を確認しているんでしょ?
胎盤にもなれるってすごいことらしいけど。

432:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:52:51.32
>>326
調査が進むようにみんなで証拠をどんどん送ってあげよう(棒

433:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:04.83
>>385
なるほど・・・

434:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:04.97
>>405
本当になんであのSがと思ってるよ
O-S結合はそういう意味で現実味がある

435:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:18.51
>>429
あのての顔で利口なやつみたことない

436:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:22.47
日本は科学政策に関しては中央集権共産主義国家そのものだな

437:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:24.60
明日はマック赤坂のように脱臼を期待

438:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:28.70
>>387
19830629

439:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:32.65
>>392
たとえ、戦艦でも、STAP細胞で猿の脊髄の修復とかも確認されているから大丈夫
STAP細胞があれば神経組織も治せるからね。彼は運がいいよ

440:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:34.13
>>420 理化学研究所としては、小保方は博士号を失ったから
解雇、とすれば、stap細胞の真偽には触れなくていいから
やりやすいと思うけど。

441:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:53:45.73
>>415
SはM.D.,Ph.D.だろ

442:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:54:16.42
Sの論文はなんかあるはず
ほんとにマジメな人ならこんな捏造論文を世に出すわけがない

443:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:54:21.53
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛ゆえに・・・

444:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:54:25.34
>>431
いやないと思う
若山が実験したのはES細胞とかいうオチ

445:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:54:35.23
>>387
1983年6月29日

ソースはwikipedia

446:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:54:38.47
>>385
なんで、そんな面倒な方法を使うんだ?
画像の編集ぐらい月1000円でPhotoshopCCを買えば
簡単に出来るだろう。

少し本を読めば、素人を騙すぐらいのレタッチをするのは簡単だ。

447:国家公務員
14/03/13 21:54:40.98
>>377
これでいいんじゃないか?最初は皆期待するものだ。私たちもそうだった。
でも色々情報を得て行くうちにおかしいと気付き始める。
研究者として良いものを持っている彼女は。
あとは長い道のりと成る”破離”が待っているが。

448:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:54:48.91
>>415
M.D.,Ph.Dなのに医師免許なしってありえんだろ

449:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:54:58.23
>>66
セクハラじゃないもん、もう彼女だもん!

450:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:55:04.92
>>444
マゼマゼなんてオボ一人じゃ思いつきさえしない。

451:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:55:10.47
11jigenは13:18分にtwitterから離れて
20:58からtwitter再開か

この間寝ていたのかな
まじで何してる奴なんだ?

452:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:55:29.39
>>440
なんで理研のやりやすいようにお膳立てしてやらなきゃいけないんだよw
早稲田は寧ろそんな責任持ちたくないだろ

453:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:55:34.86
>>177
特攻野郎かよwww

454:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:55:41.02
まぁ私立大の教授は仕事楽なのに給料はめちゃ高いよな
某私立大教授は天国って言ってたけど

455:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:55:42.61
>>400
テレビで映るラボの研究員が丹羽研の人だったとか、
1年以上前に作ったHPでいまだにメンバーが工事中になってる(HPでの最低限の情報公開は必須)とか

456:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:55:54.31
>>431
ほぼ間違いなく真実ではない
若山はES細胞を「これSTAP細胞です」と言われて実験したと思われ

457:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:07.16
UFOは存在する!見たのよって感じ? NATURE論文がTVタックルに出てくるUFO研究家の写真の役割か

458:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/13 21:56:10.14
>>389
ただ、動物でもプラナリアなんか体を頭と尾に切っても頭から尾、尾から頭が
再生されますけどね。まあ、プラナリアなんか頭と言ってもたいした事はない
から脳によって中央集権化されてないからかもしれませんけどね。

459:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:14.60
>>402
ない。チェック済み

460:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:23.61
>>426
籾井勝人会長の話だけど、こいつがおろされる様だとNHKも電通と完全に論調が一緒になるよ

それが狙いで民放も籾井おろしに忙しいわけで

NHKと民放と論調が変わると辻褄も合わなくなるしね

461:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:26.31
なんだ森永って、まだおっさんはおぼちゃんには甘いんだな~
「STAP細胞の作製部分に関してはコピペであるはずがない」って、コピペでない内容が怪しすぎるんだっての

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「学者の世界はやっかみや足の引っ張り合いがあるところ。
そんな中で、小保方氏の論文は無防備すぎた」と指摘するのは、獨協大学の森永卓郎教授。
実際に森永氏の教え子の中にも、平気でコピペしたリポートや論文を提出してくることがあるそうだ
「もともと論文は、脚注のかたまり。引用したことを明らかにすれば問題はなかった。
STAP細胞の作製部分に関してはコピペであるはずがない。
こういう革新的な発見は、その後の影響を考えて完全防備の論文を作成するべきだった」

462:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:34.29
>>339
Twitter でもなんでもそうだけれど、
わからないことはわからないと踏まえた上できちんと考える素人の意見は重要だわな
専門知識で語る場は場として尊重されるべきだが、素人だからと一概に排斥したらいかんわ

463:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:35.56
>>454
研究者としての人生は捨てているので国立の教授から馬鹿にされております

464:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:41.13
>>415
>>448
MDは医者だろ

465:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:45.14
マスコミって取材の最後に必ず
生年月日を訊くよね

466:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:50.83
>>456
なんかこう、もっとはっきりとした根拠はないの?
思うじゃなくて、事実を出して欲しい。

467:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:56:52.03
>>444
だからESは胎盤にならないだろ。Niwa-ESにはなるやつもあるらしいが、
光らないんじゃね。

ヘップバーン氏が言うように、受精卵をちょめちょめしたのを和歌山産に
渡したんじゃね。

468:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:01.75
よし些細の身辺を全力で洗え!!!

469:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:36.08
Sの論文にも捏造あったら洒落にならない
ただ、再現性が微妙って話も聞くし、何より本当に学問に真面目ならここまで稚拙な捏造しでかすワケないしなあ


>>451
んなもん複数人がやってるって散々言われてるだろ

470:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:36.22
>>323
原子力関係に比べると、米粒みたいなもんだよな。
90年代の旧科技団の予算配分を見たことあるけど原子力の削減分がそっくり回ってきて、
億単位の研究費当てる所が増えたけど、元の規模が2桁以上違うw

471:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:38.90
Fig.3は年季が入っているからな
2011年の論文で縦軸の説明が手書きのグラフなんてありえねーよ、横軸は書いてないし
引用じゃなくて無断転載だろうし

472:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:47.79
>>450
博論の画像は色んなサイトからマゼマゼがんばってるじゃん

473:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:48.17
>>325
胎児と胎盤に同時に分化するES細胞はない
ES細胞は単細胞でキメラマウスになれるけどSTAP細胞はなれない

この2つの理由で単なるES細胞じゃないよ

474:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:48.81
>>359
じゃあなんで改造プロトコールの筆頭になってるの?

475:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:50.95
>444
小保方さんが若山先生に提供した細胞は万能細胞だということは信じてよいと思うが、
なるほど、それがESだったりiSPだったりだと話が全然違うね。
でもそんなこと嘘つけばすぐばれるんだから、
さすがになんか知らんが彼女独自の製法で万能細胞を作ったのは期待してるんだが。
作り方がそんなに簡単かどうかは別にして。

476:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:52.67
URLリンク(m.youtube.com)

わりTDKだったわ

477:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:52.52
>>468
週刊誌が洗ってるんじゃね?

478:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:57:52.87
ケビンが松本和子やってるかどうかはわからんが、
金遣いが荒くなると仕事とかいろいろな面で無理をしがちになるのはある

御大(給与以外の収入多い、こども3人)だって滋賀に家2軒
それも2軒目は退職してからなのに、
まだ52歳の基礎研究者が京都の豪邸と神戸のマンション
しかもそのほかの派手な生活が噂されているとなるとね…

豪邸をもてば、家具だっていいのが欲しくなるだろうし
お金ってどんどんかかるからね

479:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:06.45
和歌山の乱

URLリンク(jlab.fam.cx)

480:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:07.07
>>466
STAP細胞 →死んだ細胞(Oct4で光る)
STAP幹細胞 →もともと緑に光る細胞

これで分かる?

481:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:10.90
豪邸ってどこにあるの?
俺、疎水沿いに住んでるんだけど。

482:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:11.17
>>452 博士論文は大量コピペという明確な証拠があるから、
博士号剥奪はやりやすい。早稲田理工は理化学研究所と関係悪化
するだろうけど。博士号剥奪をすぐにやることで、少しでも
理化学研究所に恩を売りたいと思うけど

483:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:17.25
>>385
それだとCのグラフでB.Sphereとメモられてる理由が説明つくなw

484:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:20.69
>>444
胎児と胎盤に同時に分化するES細胞はない
ES細胞は単細胞でキメラマウスになれるけどSTAP細胞はなれない

この2つの理由で単なるES細胞じゃないよ

485:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:22.24
ハーバードの指導教官の小島って悪いやつ?

486:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:23.09
>385
図3は「B, Spheres」?という手書き文字が大きなヒントなんかなあ

487:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:23.13
>>466
若山が細胞を提供したら分かる

488:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:31.84
>>446
オマエはさっきからズレたことを言っている画像屋だろ
元のグラフを見てから言え

489:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:34.12
>>451
11jigenって人だけどアメリカで起きた事件ならヒーローになってると思う

490:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:34.53
胎盤になるとかいうESって光らないのか

491:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:58:57.60
画像処理の専門家とか言う人はそろそろご退場願えませんかね…
全く噛み合ってない。

492:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:03.64
なんでプロトコルなんて出しちゃったんだろ
これが後からじわじわ効いてくるぞ
どういう経緯で作られたかはいずれバレる

493:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:03.97
>>482
お前もういいわ

494:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:05.13
>>462
そもそも、ロジックの不備に専門分野もクソもないからな。
さすがに文系は厳しいだろうけど。

なんか、画像の不自然さとか割とどうでもいいところばかりが注目されて、
肝心の内容の検証が進んでいないのはどういうことなのかと思う。

495:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:13.99
もう無い事を証明しろ、はスルーでいいやろ

496:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:23.04
努力しても報われない、乞食同然の安い給料で、奴隷の様に働くポスドクが沢山いる中で
実力関係なしにコネと女子力で一流の研究所に潜り込むこのタフさにはある意味感心する
世の中っておもしろいなw

497:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:29.42
ユニットの中に疑いはないのか
いわゆる女の嫉妬だ
ESを入れてスタップ出来たとオボオボに思わさせる
些細を取り合って三角関係とかな

498:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:31.29
>>440
ああ
なるほど

499:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:37.13
>>469
>複数人がやってるって散々言われてるだろ

今回の担当?は1人っぽくね?
だから時間空いてるし

500:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:39.61
オイオイオイ・・・ いつまで粘る気だ? いい加減うざいわ。

「研究成果揺るぎない。博士論文すり替えの可能性示唆。」
13日、研究チーム内の総意として、以下のコメントが伝えられた。
「研究成果は揺るぎない、しかし、世の中のご意見を反映し、論文取り下げも考慮している。
 また、現在様々なご指摘を受けている博士論文と、我々の手元にある博士論文には大きな食い違いがあり、
 国会図書館から持ち出された時点で、冊子のすり替えがあった可能性も考えられる。
 今後、正しい論文の再投稿に加え、正しい博士論文の再提出も視野に入れて研究を進めている。」

スレリンク(river板)l50

501:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:41.51
>>455
あの扉をあけたとき立っていた髭面の縄文人みたいな男性スタッフみたいなのがすごく気になったけど
丹羽研のひとだったのか…

502:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:49.18
>>489

11jigenって実名が出たら、命狙われそう。
原発ホワイトアウトの若杉冽みたいな反体制主義。

503:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:53.01
>>461 引用を明らかにしても議論の中心がコピペであってはいけない、
という著作権法を知らないんだろ

504:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:53.39
STAP幹細胞は小保方にしか作成できない。

これが重要。D論でやらかすような奴ができる可能性は低い。

505:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:59:57.83
>>325
胎児と胎盤に同時に分化するES細胞はない
ES細胞は単細胞でキメラマウスになれるけどSTAP細胞はなれない

この2つの理由で単なるES細胞じゃないよ

大隅典子がブログで意味不明な日本語で推理してたけど日本語が不自由すぎて意味が分からないし
立場あるのに推理してる場合じゃないだろって非難しといてやったが返事が来ないなw

506:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:10.58
この時間帯はν速から門外漢が流れるからゴミレスしかないな

507:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:13.58
昔々の物語
かつて、オシロスコープのブラウン管面をポラロイド写真に撮り
ペンレコーダーの記録紙を切り貼りし
計測器にプリンタをつないで吐き出された紙を切り貼りし
手書きで注釈をつけていた時代があると聞く

その時代にはグラフ作成ソフトというものは存在しない
パソコンなどというものはもちろん存在しなかったし

その時代でも稀に、ベクトルスコープにグラフを表示させて、写真撮影したグラフが貼ってあったりする

Fig.3は、そんな時代の伝説の論文からスキャンしてトリミングに失敗したものだろう

508:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:17.08
この雑誌記事なんだけど、発行元のメディカルレビュー社で「小保方」で検索しても、ハーバード大紀行みたいのしかヒットしないんだけど、J-GLOBALが間違ってるの?

URLリンク(www.m-review.co.jp)小保方

「三胚葉由来組織に共通する成体幹細胞の探索
著者:小保方晴子 (Harvard medical school)、小保方晴子 (早稲田大)、小保方晴子 (東京女医大 先端生命医科学研)・・・
資料名:再生医療 巻:10 ページ:209
発行年:2011年02月01日」
引用元: URLリンク(jglobal.jst.go.jp)

509:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:19.51
>>475
言っておくけど、最初のプレリリースで大きく扱われたSTAP細胞の万能細胞として性質や製作の簡易さは
5日の理研の再現手順公開の時点でほぼ否定されてるからな?

510:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:34.60
>>478
あ、御大が給与以外の収入が多いっていうのは
それこそ上原賞の賞金とか文化勲章の年金とかそういうの

511:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:34.65
ユニットリーダー採用の決め手は、

女子力

512:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:39.00
早稲田関係者は学位の調査はゆっくりで良いぞ。
隠蔽に加担するんじゃねえ。
入学手続きだってあるんだろう?

513:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:48.59
>>507
いつの縄文時代だよw

514:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:00:50.27
ズレてる画像屋の人久しぶりに見た
相変わらずズレててホッとしたw

515:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:01.27
>>500
は?

516:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:13.44
>>466

>>507

517:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:17.65
>>491
じゃあ、俺を納得させてくれよ。全然本質と関係ない話ばかりじゃないか。
例えばインプットインピーダンスのカーブとクロックジッタの相関関係を分析して、
アイパターンの画像が間違っていたら、データとして信用できないかというと、それは別の話だろう。


>>488
俺ならレタッチするよ。

518:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:25.26
経緯を把握してない連中が大杉になってきた

519:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:37.01
>>482
そもそも理研レベルは低レベル早稲田なんていらないw

520:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:42.65
URLリンク(www.youtube.com)
小保ちゃんは地球人じゃないんだな
ちょっとドジでワガママで可愛い宇宙人

521:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:51.50
この小久保ってやつ仕事が雑だろ
パッチワーク画像も適当な色塗りで、めちゃくちゃだし
論文もめんどくさくなって体裁もぐちゃぐちゃ
となるともう結論は明らか、弱酸性で耐えた細胞のなんちゃら
こいつ雑だからミスするだけだよ

522:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:01:58.02
門外漢はν速に書き込め

523:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:07.27
>484
そうなんだ。
だとすると、STAP細胞という新しい万能細胞がこの世に存在したのは間違いないんじゃない?
その作り方が簡単かどうかは別にして。

524:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:09.41
>>518
みんな混乱してるんだよ
生暖かく見守ってやろうぞ

525:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:15.43
>>515
ダム板カレー板あたりはURLで見抜けよ

526:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:16.34
>>412
そうなんだよねー
元気に入院してるんだったらクズだけどさ・・・
>>230の詳細と>>392が誰のことなのかを知りたい

527:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:17.93
>>500
マジかと思った

528:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:33.31
>>330
ガセ
いまでもこっそりTwitterアクセスして様子見してる
戦艦から潜水艦潜航中なう

529:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:44.44
時事通信がコスモ・バイオからの流用を伝えたのか。
これは実験の本筋に絡むことだし、もう博士号取り消しのダメ押しだな。

530:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:47.88
>>512

入学するの辞退する奴も出てくるから、入学手続きの仕事が楽になるな

531:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:49.74
>>523
ノーベル確定君ですか

532:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:02:50.79
>>416
半月前にもみたからコピペ

533:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:03:00.28
>>523
>>504

534:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:03:02.84
ハーバード在籍時に1週間で200本の論文読んでまとめた発表が
大変素晴らしかったってバカンティが誉めてたよね・・・

気になって調べて見たらテーマは「骨髄細胞を使った幹細胞の最新研究」
この時寝ずに検索してコピペした発表がD論の基礎になった訳だね

535:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:03:11.64
N氏の昨日の発言はまだ自白していないO氏に向けたものかもね。
N氏はきっとSTAPなるものをO氏から見せられているんだろうな
そしてそれはトリックだったんだろうけど、N氏は信じたんだろう
彼は彼女が自白しない限り「私は見た、STAPはあった」と言い続けることにした。
ある意味彼女に自白を迫っているのかもね。わからんけど。

536:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:03:21.41
>>523
まあESじゃないのは確かだよ
小保方が新しく作ったかどうかは知らないけど

ESとすり替えたって言ってる奴はバカなのは間違いないw

537:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:03:30.43
>>523
胎児と胎盤の両方に同時に分化する技術はあるよ
それは受精卵といって、卵子と精子を合体させたものなんだ

538:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:06.19
>>508
URLリンク(www.m-review.co.jp)
こっちでしょ。目次に入れないぐらい小さな記事なんじゃない?

539:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:07.23
ここ過去2年の理研が出した論文・国際特許申請を調べると何か出てくるかもね、

540:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:15.74
11Jigen氏も、報道のフォローがメインになってきたな
たしかにあの糞Dをこれ以上検証しても、ほとんど意味ねーしな

541:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:23.21
>>534
>1週間で200本の論文読んでまとめた発表
金正日か

542:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:24.37
>>266
副センター長

543:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:28.09
>>534
今考えるとその発表も何処かから剽窃して来たんだろうな。
200本読んだっていうのはもちろん嘘。

544:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:36.22
>>500
理研・早稲田ならこういうコメントありうるからシャレにならんwwwww

545:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:44.04
>>535
NもN研の連中も私は騙されたと言い続けるしかないが、
それももう時機を逸したね

546:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:04:58.20
@xxx その辺心配ですね。早稲田には籍だけおいて,女子医とボストンで仕事していたはずなので,そもそも早稲田には何もないんじゃないかと思うんですよね。僕のラボでは実験ノートや生データはラボで管理していますが,そうなってないんじゃないですかね,こういうケースは

URLリンク(twitter.com)

@xxx なので,最初から本格的な調査は難しいんじゃないかと思ってました。ちゃんと女子医やハーヴァードにアプローチして調査してるのかなあ,と心配です。しててほしいですが。

URLリンク(twitter.com)

547:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:05:03.92
STAP論文、共著者の役割は 小保方さんら計8人
2014年3月13日21時51分
URLリンク(www.asahi.com)

548:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:05:10.90
理研で開発済みとかいう胎盤になるES細胞じゃなかったの?
お前ら天才なんだろ教えてくれください

549:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:05:28.79
お前らって、どこの大学なの?
欺瞞を暴くって、すげえわ。

550:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/13 22:05:29.13
そろそろ、明日の調査結果発表だけど、「Nature論文取り下げ」に論点ずらし
されないように要注意。
「Nature論文取り下げ」はイカサマ等の明らかな不正でない限り共著者らの
学問の自由・研究の自由。ところが理研は未だにイカサマ等の明らかな不正
とは認めておらず「Nature論文取り下げ」は越権行為。
まず、疑惑の古い実験器具の有無の公表が先。ゴマかされないようにしよう。

551:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:05:38.05
>>461
森永氏のコメントは一般論としては正しいと思うけど、今回はちょっと
そういう次元ではないような気がする。

552:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:05:42.69
だから言ってるだろ
理研では細胞の蛍光は見られたが
増殖しないで死んだんだよ
さらに若山も作れていない
小保方だけが出来たと主張している

553:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:05:42.96
>>536
名前は似てるけど可能性があるなら
×ES ○MUSE なのかな?

554:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:05:45.64
200本呼んだんじゃなくてその中からコラ画像に使える画像をさがしてただけ

555:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:06.47
酸ジャポファミリー入り

MUTEKIデビュー

556:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:13.36
11Jigenってジュリアン・アサンジとかスノーデン並の英雄だと思うけどね

557:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:29.38
>>534
>1週間で200本の論文読んでまとめた発表

総説1本読んだらそこのreferenceに載ってる論文を全部読んだことにしていた可能性はどうだろうか

558:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:32.50
なんかまだ、外部で再現に成功すれば小保方さんの正しさは証明されるとか言う人いるんやが、
論文デタラメで撤回すんのに誰が金使って再現実験してくれんのさ

559:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:32.58
トリックのネタ提供はNで決まりみたいだね

560:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:36.57
>>543
それもNIHのサイトからかな?

561:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:37.19
>>548
それな、胎盤だけになれるES細胞由来の細胞のことな

伝言ゲームで胎盤になれるES細胞ってなっちゃったってオチ

562:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:37.48
和歌山・庭・些細・オボ全員クビしかあり得ない。
まかり間違えば文科省解体レベルの話だ。

563:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:41.11
>>534
それってレファレンスが200ついてるレビュー記事のアブストを翻訳ソフトにかけて読みましたってだけなのを盛ってるだろ?

564:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:45.94
理研がどういう釈明するかな
作成手順と同時に世界で始めて追試に成功と公表して産経も報道してたし

565:Nanashi_et_al.
14/03/13 22:06:46.69
随分前にトンスル国の嘘ツク博士をネタに盛り上がる2chを
ラボで見て楽しんでいたんだが、まさか嘘ツク博士よりも酷い
小娘の日本人で盛り上がることになっちまったとはな。

まあ、もうドロップアウトしちまったし、その時点で日本も
こういう状況になることはある程度予想していたが。

しかし、日本人として、元科学者として本当に恥ずかしいのう。

566:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:46.64
>>514
いや、ズレてるのはお前だろう。

そもそも論文の内容の正当性を検証すべきなのに、
なんで画像を見て判断できるのよw

567:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:47.90
11jigenは定年退官後の元研究者集団だよ

568:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:47.73
>>385
おっさんの意見を待ってた

569:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:06:50.06
>>553
MUSEの存在は実証されていません

570:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:07:03.13
>>550
その通り
焦点はCDBの組織的捏造

571:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:07:23.67
ESとニワさんのESを混ぜて渡せばいいんじゃなかったっけ

572:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:07:25.05
しかしおぼはなんでいちいちトリミングに失敗するんだろう
どんなソフト使ってんだ?

573:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:07:48.10
11Jigenは身元を明かしたらマジで命持っていかれるでしょ。

命令を文科省の役人かな

574:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:14.18
こいつはハサミ+ペイントだよ
塗り絵すらまともにできないやつがフォトショつかってるわけないだろ

575:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:16.49
100億もらって、CDBは閉鎖
このあたりで手を打とうじゃないか

576:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:23.19
>>571
それならトリプシンでばらしてインジェクションしてもキメラマウスできるだろw

577:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:26.32
>>568
そんなおっさんじゃねーよWWWW
図書館にある古い論文辿るとそういうのあるよ

578:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:30.91
>>561
ありがとう
胎盤「だけ」になれるんだ納得しました

579:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:31.79
>>500
>また、現在様々なご指摘を受けている博士論文と、我々の手元にある博士論文には大きな食い違いがあり、
 国会図書館から持ち出された時点で、冊子のすり替えがあった可能性も考えられる。

えええええwww
新たな陰謀説がwww

580:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:42.85
>>572
自分、不器用ですから・・・

581:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:08:52.54
早くから「STAPを潰そうとする勢力が蠢く学術界の闇」みたいな陰謀論を展開した
週刊ポストはどうするんだろね。
一部の擁護論をあたかも一般世論であるかのごとくふくらまして
また「嫉妬だ、やっかみだ、小保方下ろしだ、卑劣な誹謗中傷だ、STAPに関係のない微罪で有能な若者を抹殺しようとしている!」
とか陰謀論を振りかざすのかね。

まあ、そういう連中を勢いづかせたり正当化させたりしないよう
あんまり下品なカキコをするなよ。

582:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:02.63
>>536 擁護大先生の反応から導き出される予測:

(擁護先生反論なし)
スレリンク(life板:210番)
210 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:13:56.04
最初はSTAP細胞があればいいと願っていたけど今では否定的
リプログラミングの証拠もなくなったし
胎盤への寄与に関しても理研ならどんなチョンボも可能
A)ES細胞:胎児が光るけど胎盤はごく一部
B)ニハES細胞:胎盤が主に光るけど胎児はほとんど光らない
AとBを1:1で混ぜてやってクラスターのままインジェクトすればあら不思議!
LIF(-)でしばらく飼えば部分的に分化してちょうどいい塩梅かも

(擁護先生反論なし)
スレリンク(life板:376番)
376 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:28:28.65
>>54
逆に聞きたいけどES細胞単体に胎盤になる能力がなくても論文で若山が渡されたSTAP細胞がES細胞の場合
キメラマウスを作る際に問題にならないのでは?
あとSTAP細胞が細胞塊のままインジェクションしないとキメラマウスになれないという点も、たとえそうだとしても
若山が渡されたSTAP細胞と言われているものがそもそも増殖できない死亡寸前の「STAP製作手順」にのっとって
作られたマーカー入りの細胞と同じくマーカー入りのES細胞の混合物だった場合は
単に中に入ってる有効な細胞の数の問題ではないかと言われれば終わりではないの?

(以下はちょっと反応あり?)
スレリンク(life板:259番)
259 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:18:48.58
関由行 ‏@yoshiyuki_seki 11時間
@Yashiro_Y @TakeshiSakurai @Sukuitohananika @TJO_datasci
横から失礼します。今回の論文ですが、一般的に言われている胎盤(栄養外胚葉由来)
へSTAP細胞が分化したことは示されていません。

583:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:07.45
コスモバイオの見つけたやつすげえな

584:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:11.67
>>566
断りもなく、よそから持ってきたのが明らかな絵をそのまま貼り付けていたら
内容に関係なくアウト。

これで理解できないなら黙ってろ。

585:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:14.68
>>575
閉鎖はもったいないから韓国に格安で売るとかは?

586:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:15.08
>>547
誰か全文貼って

587:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:20.71
胎児と胎盤に同時に分化するES細胞はない
ES細胞は単細胞でキメラマウスになれるけどSTAP細胞はなれない

この2つの理由で単なるES細胞じゃない

捏造にせよもっと色んなトリックがある

ES細胞とすり替えたって言ってる奴は頭脳では小保方に遥かに劣ってるのは間違いないw

588:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:30.94
>>551
森永はわかっているくせに
人前では一般論でお茶を濁す発言をする

講演会とマスコミの前では180度違う発言をするタイプ

589:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:47.58
>>579
URLにriverってでてるだろ

590:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:09:50.79
>>579
ええ、博士論文のすりかえって貸し出し中の間に…

591:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:12.68
>>572
ワードの図のプロパティでトリミングしてるんじゃね?
この場合、トリミングされた部分はイラストレーターとかでPDF開いたら復元出来るかもね

592:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:13.36
>>576
そんなの細胞の活きによるよ。やったことないんだね

593:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:27.05
11Jigenの名前すらマスコミは出さないよな気がするな

後追いする暴露ヒーローみたいな奴が育っても困るし支配層にとってはね

594:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:31.63
>>579
ダム板とか潰してしまえよ

595:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:36.08
>>582
>>576

ハイ残念
相変わらずバカだねお前w

596:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:38.31
>>397
パーカーに笑った

597:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:42.51
>>500
まあ、普通に考えて、あんな低レベルのD論あり得ないだろ。
誰かが偽造したと思えるレベル。

598:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:43.69
>>579
に釣られる奴とかもうこのだめ猫スレ

599:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:53.60
すりかえたら警察の出番だろ
さすがにそんなことはしない

600:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:53.70
オボのD論、何箇所からパクってるの・・・

601:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:10:54.99
>>564
それってどうせS主導でガセネタを発表させたんでしょ。

602:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:04.04
>>587
そんなことはどうでもいいからマウスのOct4がどうなってんのか教えて

603:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:07.04
>>581
週刊ポストは2月中は毎号ほとんど記事広告に近いのようなSTAP上げ、理研上げ報道をしていたね
ここでも話題に出ていたがお金が流れているとしか思えなかった。出来れば明らかにして欲しい

604:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:10.67
>>577
問題は小保方が図書館でわざわざ論文を探すとは思えないところだな…
パッと手に取れて目について「これ使おうー」ってなる資料と考えるのが自然

605:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:12.99
そもそも胎盤に分化したという根拠ってあの写真以外あるの?

606:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:16.25
>>584
いや、全く理解できないが、黙る気もない。

じゃあ、よその絵をレタッチしてバレないようにしていればOKなわけ?
違うだろう。その論文の内容が学術的に正しいかどうか、再現性があるかが本質だろう。

お前、本当に理系か?

607:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:18.54
理研がてんやわんやしてる中
Nature側やハーバードからの調査経過の報告がないのが
なんか不気味だ

608:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:22.29
フォトショすら使えないんだよなあ

609:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:28.60
>>599
ねーよ
相手は権力だよ

610:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:30.25
>>572
マジレスするとトリミング機能がなかった頃のMSペイントだと思う。上と左は調整出来ず、右と下を画像サイズ自体を変更して調整してただろ?
だからおぼちゃんのコピペした図でも、問題がでるのは左と上

611:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:31.90
>>583
類似画像検索でしょ

612:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:34.76
>>605
無い

613:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:37.12
>>597
偽造ならもっとレベル高いD論になるわ

614:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:40.77
>>500の人気に嫉妬

615:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:11:50.09
>>418
早稲田卒業の博士号持ちに片っ端から当たるほうが早い
オレオレ詐欺集団は既に動き始めてる

616:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:12:05.12
>>566
STAPという命名の根源たるエビデンスの画像なんだから
正統性なんか有る訳ない
おまえはUSBの波形画像といって以前はPCIの波形といって
示されていた画像がはっつけられてたら納得するのか?

617:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:12:12.88
>>536 >>587 擁護大先生の反応から導き出される予測:

(擁護先生反論なし)
スレリンク(life板:210番)
210 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:13:56.04
最初はSTAP細胞があればいいと願っていたけど今では否定的
リプログラミングの証拠もなくなったし
胎盤への寄与に関しても理研ならどんなチョンボも可能
A)ES細胞:胎児が光るけど胎盤はごく一部
B)ニハES細胞:胎盤が主に光るけど胎児はほとんど光らない
AとBを1:1で混ぜてやってクラスターのままインジェクトすればあら不思議!
LIF(-)でしばらく飼えば部分的に分化してちょうどいい塩梅かも

(擁護先生反論なし)
スレリンク(life板:376番)
376 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:28:28.65
>>54
逆に聞きたいけどES細胞単体に胎盤になる能力がなくても論文で若山が渡されたSTAP細胞がES細胞の場合
キメラマウスを作る際に問題にならないのでは?
あとSTAP細胞が細胞塊のままインジェクションしないとキメラマウスになれないという点も、たとえそうだとしても
若山が渡されたSTAP細胞と言われているものがそもそも増殖できない死亡寸前の「STAP製作手順」にのっとって
作られたマーカー入りの細胞と同じくマーカー入りのES細胞の混合物だった場合は
単に中に入ってる有効な細胞の数の問題ではないかと言われれば終わりではないの?

(以下はちょっと反応あり?)
スレリンク(life板:259番)
259 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/11(火) 23:18:48.58
関由行 ‏@yoshiyuki_seki 11時間
@Yashiro_Y @TakeshiSakurai @Sukuitohananika @TJO_datasci
横から失礼します。今回の論文ですが、一般的に言われている胎盤(栄養外胚葉由来)
へSTAP細胞が分化したことは示されていません。

618:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:12:18.58
>>441>>448>>464
だから免許持っていないんだって。

619:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:12:22.70
>>592
若山はトリプシンでばらす方法で1年間繰り返し失敗したんだが細胞のいきですか?wwwww

620:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:12:34.36
D論は取り消しでしょ
取り消ししないと、学生がコピペレポート持ってきて落とした場合
学生が異議申し立てしたらどうしようもないだろ
だって、ダブルスタンダードになるからね
D論があれでOKっていってるなら、
修論とか卒業論文程度なら8割くらいコピペで十分だよね

621:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:12:39.42
なぜFig.3の縦軸は下一桁まで数値が書かれてるのか?
それは、その時代にはグラフ作成ソフトが存在せず、パソコンも存在しないからじゃないか?
ラボでグラフやグラフィックを作成することが困難な時代

622:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:12:42.27
>>377
7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 13時間
コピった本人が悪いのは当然ですが、それを全く見抜けなかった指導教官と主査・副査の責任も相当重いと思います。

7^3博士@平和だいすき☆ ?@777_loa 13時間
なぜなら、コピった本人は、本当に本当に、コピること自体を「悪いこと」だと知らなかった可能性があるからです。
だって倫理に関する教育って博士課程にそもそも存在しないんだもの。
修士課程も同じ。研究室ごとの自主管理に任されてる状態だからさ。orz


こいつ頭おかしい

623:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:03.20
警視庁と警察庁に事件に発展しても捜査しないように官庁から”待った”が掛かってる捜査されることはない

624:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:04.65
>>606
本質以前の問題。
コピペが明らかなら目を通す価値もない。

625:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:09.97
>>237
なんか昔の2ちゃんぽくて良いんだけどw

626:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:12.47
アンネの日記騒動が、貸し出し中のD論を切り取る前ふりになるとは。。。。。

627:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:18.01
>>612
うーん、ただのcag-GFPでもEmbryo proper由来の胎盤の一部は光るらしいし
あの写真だけではとても胎盤が分化したとはいえないのでは、と思ってしまう

628:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:20.08
>>507
ワープロがちょぼちょぼ出だして、それで博論を書くのがトレンディだった俺に喧嘩売ってんのかww

グラフは方眼紙に手書きだったな。パソコンは一応出ていたがマニアのもので、FM11AD2のOS9
上のgccで自作したプログラムでデータ処理して、(たしか)emacsで書いた原稿を自作のプログラムで
フォーマットして提出したところが、ところどころおかしくて文句言われたな。

それからしばらくして、linuxをフロッピーディスク回覧で入手して、3時間かかるとあるテストの処理を
gccで書いたフィルタとgnuplotとTeXとghostscriptのバッチファイルをTcl/TkでGUI化して5分ぐらい
で済むようにして悦にいっていた頃を思い出す。

おまいら恵まれすぎてんじゃないの。wwwでコピペしてレポート提出とか。それでこの惨状か。
じじいの繰り言だとは思うが、ちっとは反省しろww

629:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:35.45
>>500
わろた

630:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:39.01
>>604
>>>577
>問題は小保方が図書館でわざわざ論文を探すとは思えないところだな…
>パッと手に取れて目について「これ使おうー」ってなる資料と考えるのが自然

つまり、おっさん研究者の本棚にある論文をパクってきてる可能性が高いわけよ
常田か大和か丹羽あたりのラボにありそう

631:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:41.14
小保方にはどんな処分が下されるの?

632:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:44.12
>>616
なんだ無駄に専門的なんだよw
せめてタヌキとアライグマみたいに生物で例えろよ、生物板だけに

633:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:47.74
>>592
バカな上に
細胞の活きとかって捏造研究者のいい訳みたいな発想ですねw

634:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:55.30
てs

635:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:56.22
>>618
CDBのホームページにはMD, PhDになってるじゃねーか
どういうことだ???
よし全力で洗え!

636:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:13:59.71
>>593
朝日が紙面にしっかり出した

637:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:00.47
>>618
それ未確認だろ。
検索してでてこないのは、何年かさぼってたらそうなるって出てたじゃん

638:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:05.14
>>500
釣られたwww

焦ったぜw
理研があの糞のD論の擁護を始めたのかと絶望しかけた

639:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:28.24
>>622
少しは理解出来る部分もあるよ。学部の講義か実験のコマで研究倫理とかやっておくべきだと思う

640:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:35.36
tonです。
>>438
>>445そのソースを知りたい。
>>465

最新トレンド情報速報.jpつう初め個人サイトで1983年6月29日 

ニチスポで1983/9/25
URLリンク(www.nikkansports.com)

どちらも消えてるので、確認できず。

D論に期待したけど、最近書かないのな。

ポエマーさんに聞こうか?

641:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:44.36
>>628
殺伐としたスレにおっさんの昔話が!

642:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:50.45
オボ懲戒解雇・学位取り消し

---------ここだけは絶対限譲れないライン、絶対国防圏----------

副センター長、庭、S井 辞任・懲戒解雇処分
野依理事長辞任
理研CBD 廃業

-------------必達目標ライン-------------
理研取潰し、早稲田大学理工学部廃校
→日本の科学技術の名誉を著しく傷つけた悪しき組織機関
自浄作用もなく今後良化の見込みの無い組織期間は潰すのみ

-------------努力目標、ストレッチライン-------------

643:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:52.81
理研はネイチャー投稿5年間禁止とか有りそうですな

644:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:14:56.02
胎盤の写真はWさんが撮ったの?Oさんが撮ったの?
Oさんが撮ったんならつなぎ合わせたのかもね

645:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:09.17
>>616
> おまえはUSBの波形画像といって以前はPCIの波形といって
> 示されていた画像がはっつけられてたら納得するのか?

画像では判断しないな。
USBならクロック周波数がどうか、アイパターンがどうか、
差動インピーダンスをTDR測定をした結果がどうか、コンプライアンステストを
通ったかどうかで総合的に判断する。

646:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:10.38
>>618
MDなのに医師免許持ってない
ありえないから

647:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:19.75
論文が偽造なのに俺が信じたいから信じるって言ってる人は騙されやすいこと自覚した方がいいよ
俺は本質が見えてるって思ってるんだろうけど

648:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:22.46
Fig.3 はA, B, Cの3つのグラフの横軸の数値の範囲が同じなのに横軸の長さが統一されていない比較グラフなんだよね、たぶん手書きグラフ、相当古い

649:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:27.98
>>628
爺の慨嘆は涙を誘うなww

650:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:45.79
>>635
Sは臨床経験あるのにもってないわけないだろ

651:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:49.07
>>517
本質と関係ある話をしてやると
アイパターン測定して議論したと称する論文に貼ってある図が
オシロスコープメーカーのパンフレットにあるアイパターンをコピペしたものだったということ
これをうっかり行うことは不可能
実験をやってない証拠になるから主張は絶対に間違ってる

652:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:15:51.25
>>638
なんだかんだでみんなURL見ないのなw

653:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:16:03.62
研究室時代の論文書きは、P1EXEから4太郎、Wordと激動の時代だったなぁ・・・

654:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 22:16:23.19
こいつめちゃくちゃ雑だわ・・・
画像編集全部めちゃくちゃだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch