STAP細胞の懐疑点 PART108at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART108 - 暇つぶし2ch981:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:07.88
STAPどころか日本の研究システムが崩壊だろうよ

982:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:12.52
>>970
これは自分の奴から持ってきたって例の奴じゃないの

983:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:21.89
最初から怪しいと、思っていたよー
同じ科学者として、恥ずかしいw

984:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:25.33
オボ「毒素…とか」

985:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:36.15
>>954
C02は知ってるけどCO2なんて知ってるわけないだろ

986:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:38.35
>>924
なるな。あんがと。

987:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:47.95
たとえば細胞の樹立がなかなかできず、STAP細胞を注入したキメラ胚を使って初めて樹立に成功したデータは、当初
それだけで論文にするつもりでしっかりした表と解析を行っていたのですが、途中から直接簡単に樹立できるようになり、
葬り去られました。実験中にどんどん発展していったのでしょうがないですが、STAP細胞の将来がすごく楽しみです。

途中から直接簡単にマゼマゼされてたんですな
しっかりとした表と解析w

988:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:48.94
>>912
そりゃ俺でも持ってんだからなw

989:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:10:51.81
>>963
そうそう
役割分担だよな

ここをニュー速化しちゃったら
ニュー速民だってつまらないだろう

990:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:02.62
>>982
暗い方の画像はそれだね
まさに見えてる訳ですよ

991:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:04.12
科学者=インチキ商売

それがわかっただけで良かったじゃないか

992:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:04.46
医者は臨床をやれ

993:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:21.75
>>983
お前小保方と同じなのかよ...

994:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:29.14
>>992
ハーバードが進めてます()

995:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:31.43
>>982
2,4,6はそう。もう終わった話題

996:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:36.97
┌───┐
│ 偶然だぞ  |
└∩彡 ⌒ ミ∩┘
  ヽ(´・ω・`)ノ

997:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:11:55.28
1000で俺ノーベル賞受賞

998:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:12:00.39
>>983
ここまで来るとOは科学者なのか疑問

999:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:12:03.94
>>869
教授室の備品なんてヤマダ電機で一式そろうよ。

1000:名無しゲノムのクローンさん
14/03/13 21:12:06.05
武田はいい味だしてるな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch