STAP細胞の懐疑点 PART54at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART54 - 暇つぶし2ch126:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:19:34.71
>>112
>>116だけど、112はあまり意味が無いとおもう

内部で出来たとか本人ができたとかもそうじゃないかな
論文を発表してる時点で内部で出来るってのは当たり前でもあるし

で、あと1つの問題は、論文だろうね
疑惑についての結論がまだ出ていない
これは別問題でしょう
調査がはやく待たれるところ

127:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:19:42.71
STAP細胞の懐疑点 PART44
790 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 10:38:43.12

kahoはもう彼女だもん。タカラカンチューハイCGHアレイもおんなじだから乾杯。
で結局論文各データ(特にマウス作るとき)取ったのがどのロットの酢風呂だ
ったり穴毒だったりB6だったりハイブリッドマウスだったり筋肉だったり脾臓
だったりオスだけだったりオス雌混ぜたのだったり(一応論文中はもっといっぱ
い愉快なムーミン谷のミイとかメイって名前のオホホ細胞が登場)さらにさらに、
ステム化したり(いったいどのオリジンか忘れちゃった、ごめんね)したかの明
記できなかったの。そもそもエア実験だったのは内緒。
ニハ先生がオスとかtcrリアレンジがないって言ってるのは、エアステム
化オホホ細胞は外に配る用からなの。あれは、エアb細胞かもしれないから
エアリアレンジってことにしようって食べる前のスッポンさんの遺言。
でも、オリジンがエアハイブリッドだから、簡単にムーミンが持ってた既成
のESと一緒ってばれるかな。まあいっか。
マウスのプロトコルはテルテルボウズさんがニハ先生に対抗心出しちゃった
のでちょっとまってるの。私のことでケンカはダメって言ったのに。
.

128:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:21:45.97
些細、和歌山はなんとなくわかるが庭先生までここまで取り込まれちゃったのは何で?
修正プロトコルのコレスポまでやらされるなんて

129:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:22:59.05
SSIがやれと言ったらやるしかないんでは?co-authorだし

130:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:23:08.21
>>120
スタップの件がどうなろうと、
日本人は馬鹿になってると思うよ
政治での反応みててもそう思う
バカというか、短絡的というか

論理的に、そうならない段階で喜んだり、バッシングしたりと。

131:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:23:21.43
庭さんは平気なのかな?
今後、庭さんの仕事が色眼鏡で見られると思うけど・・・なにか逆らえない気質が理研にはあるのかな?

132:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:24:11.52
>>125
TVと新聞くらいしか見ない層にとっては小保方はいまだ偉人
全国各地の校長が卒業式で小保方をたたえてるらしいからな
小保方が子供のときに読書感想文を書いた本も売れてるらしいし
少なくとも論文の画像や剽窃の問題だけでも謝罪に値するんだから
謝罪会見を開いて世の中の小保方評価を冷めさせないと

133:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:24:14.61
>>128
論文の主旨の証明にはならないとプロトコルにちゃんと書いてる以上、
丹羽には何の瑕疵もない。

134:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:24:33.80
理研なんか、もう辞めたらいいのに。
研究費たくさんもらえるから、それがいいのかな?

135:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:25:27.92
庭さんはできる範囲でやったやん。

136:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:25:36.76
>>123
URLリンク(www.nikkei.com)
山中教授 「STAP細胞の研究に最大限協力」

って、過去の報道であるから、多分 京大iPS研究所 でのSTAPの追試結果
がもうすぐ出てくると思うよ。それまで待とう!

137:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:26:07.78
STAP細胞に関する課題があちこち(どこなんだろ?高校とか専門学校とか?)で出ているみたいなんだが
どういう解答が期待されているんだろうな?

138:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:27:02.53
OS結合 主犯
N&W 騙されたバカ
V Y K あわよくば 功績に

139:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:27:23.06
「STAP細胞 TCR再構成は無かった」という話の衝撃
URLリンク(ka-ka-xyz.hatenablog.com)

kahoの日記: STAP細胞の非実在について
URLリンク(slashdot.jp)
URLリンク(slashdot.jp)
URLリンク(slashdot.jp)

慶應大学 吉村研究室 - STAP幹細胞にTCR再構成はなかった
URLリンク(new.immunoreg.jp)

STAP細胞(捏造)に関する広島大教授の痛烈批判シリーズ
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

140:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:28:09.90
依田高典 @takanoriida 11:07:53
STAP細胞の件プロトコル公開で専門家の間では不明点が絞り込まれ単なるあるなし論争から議論が一歩進んで大変結構なことだと思う。
それに対するネットの与えた貢献は目を見張るものがあった。ネット以前であればここまで来るのに1年以上かかっただろう。
不正予防・対策としてネットの威力は凄い。

文系の学者だが一応

141:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:28:36.55
>>128
庭先生はNatureの論文ではどの部分を担当したの?

1年間で3度も再投稿してるんでしょ(4回めでやっとアクセプト)、
再投稿のための無理矢理なドタバタ追加実験を指揮したのは些細だと思うけど。
(どの段階でオボが些細を凋落したかは分からないが)

142:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:33:49.19
★現在の状況の解説                                   
●用語                                         
「STAP細胞」に増殖能力をもたせたもの→「STAP幹細胞」                   
「TCR再構成」がある→万能細胞ができた証拠(もともと存在したものではなく、出来たもの)
●元の論文                                       
「STAP細胞」「STAP幹細胞」と思われるもの→「TCR再構成」があった(万能細胞ができました)                                       
※その証拠の図もあります(切り貼り疑惑)                      
●現在の理研の発表                                   
「STAP幹細胞」に「TCR再構成」ありません(ビックリのちゃぶ台返し)。            
万能細胞に初期化はしたにはしたんですが、それが増殖する過程で、             
「TCR再構成」を持つものが減っていったんです。                    
たぶん「STAP細胞」のほうには、「TCR再構成」があるとは思うんですが、       
まあみなさんも調べてみてはどうですか?(そんな真っ黒、だれが調べるかっての!)
※増殖能力を持つ「STAP幹細胞」の存在の証拠がないなら、もうこれって、ほとんど無意味な話じゃないの?
※証拠の図(貼り付け疑惑)は何だったの?     
※そもそも、もとの細胞自体に変なものが入ってて、実験自体、成立してないんじゃないの?    
                                            
「STAP幹細胞」と思われたものは、次のどれかではないのか?             
(1)元々あった未分化な細胞が残ったもの                        
(2)なんらかの違う細胞が混入した汚染                         
(3)元々胎盤になる細胞が入れられた       

143:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:34:07.21
>>140
ネットの功績ってか

144:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:36:11.28
>>142
なぜかAA扱いになるな

145:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:37:37.33
WEDGEの人がNJRさんに色々質問してるな。ちょっと会話が噛み合ってないが・・・
着眼点は悪くないんで骨太の記事を期待。

>大江紀洋 ?@norihiroe 11時間
@Mihoko_Nojiri まだ、論理的に説明できないのですが、私は、ノバルティス、
武田の臨床試験における不祥事と、今回のSTAPの事象に、何か共通している
土壌があるんじゃないかと考えてきたのですが、、研究資金と言う切り口で行くと
別々のテーマかもしれませんね

146:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:37:40.13
論文が全てとか、ゆっくり追試を待とうという態度は時代遅れで弊害が多い。
クラウドによるコレクティブ・インテリジェンスが時間の圧縮を可能とした。

特に今回は意識的に理研が既存メディアを使った誇大な広告アドバルーンを上げた。
広報戦略が一定の功を奏し、日本のみならず世界の注目を集めたはいいが、
一方でそれは世界中の研究者の精査を招来したということでもあり、その結果、
売り物コピーと中身の落差に、専門家コミュニティからの疑義が相次ぎ、その疑義は
クラウドにおいて即座にシェアされた。そこで理研に説明責任が生じたのだから、
迅速に当事者が誠意を以って説明する必要があるはずだった。

しかし、理研が選択したのは目眩まし時間稼ぎ戦略だった。

147:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:38:06.38
Kato Kosei @agnate_project
STAP細胞の小保方さんへの自然科学者たちからのバッシングが凄まじい。
匿名ブログでめちゃめちゃ叩いている人たちもいるし。
論文の内容はこれから再検証が進むのだろうが、
もはや小保方という研究者のキャリアを完全に潰さないと気が済まないみたいな雰囲気になっていて怖い。
嫉妬怖い。

立教大学社会学講師らしい
社会学の世界では捏造、コピペ野郎の研究者のキャリアを守るのが常識なのか。怖い。

148:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 11:39:27.57
>>99
>そもそも赤ちゃんマウスでないとできないとおっしゃってる
>わけで、あとはお察し下さいw


門外漢の私が言うのもなんだが、理論的に小保方らの主張するstap細胞でなく
選別だったとしても、実験がイカサマとかコンタミでなければ、将来的には
人間の新生児の臍帯血で実用に繋がる可能性のあるかなり大きな業績には
なるだろうが、イカサマの疑いがあるという事だ。

問題なのは理研が不正調査に消極的な事。

中古の実験機器購入の時間的余裕を与えている。

149:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:40:01.74
今回は大きくわけて2つの問題があって、

1)論文にかかれている実験の再現性がない
これは3月5日に発表された Nature Protocol exchange
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
URLリンク(www.nature.com)
によって、理研以外の研究機関での追試の結果が1-2週間後にでると思う

2)論文自体の問題(剽窃、不適切な図等)
2014年3月5日 独立行政法人理化学研究所
URLリンク(www.riken.jp)
に記載があるように、調査結果が今後公表される。
「なお、研究所では、Nature誌に掲載された論文に関し、様々な指摘があることを真摯に受け止
め、所内外の有識者による調査を行っています。調査の結果が出た時点で速やかに公表します。」

150:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:41:53.99
本人にとっても今会見を開いて論文の明らかな不備だけでも謝罪した方がいいと思うけどな
今のまま「STAP細胞は存在しませんでした」とか分かった日には
それまで小保方を讃えていた大衆たちの怨念がものすごいことになるぞ

151:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:43:21.52
>>147
今回これを読んでなるほどと思ったんだが、
URLリンク(ch.nicovideo.jp)

>こういった曖昧なものを考えるのが得意な文系の方々に強くコミットしていただきたいと、
>個人的には思います。

これはまさにそう。
ただ文系の馬鹿は底なしに馬鹿だから、そういうのは役に立たん。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:43:22.27
<現在の状況の解説>                                   
用語                                         
「STAP細胞」に増殖能力をもたせたもの→「STAP幹細胞」                   
「TCR再構成」がある→万能細胞ができた証拠(もともと存在したものではなく、出来たもの)
元の論文                                       
「STAP細胞」「STAP幹細胞」と思われるもの→「TCR再構成」があった(万能細胞ができました)                                       
※その証拠の図もあります(切り貼り疑惑)                      
現在の理研の発表                                   
「STAP幹細胞」に「TCR再構成」ありません(ビックリのちゃぶ台返し)。 

153:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 11:45:31.83
>>149
>理研以外の研究機関での追試の結果が1-2週間後にでると思う


世界中には虚偽発表する研究者がいるかもしれないね。

154:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:45:50.57
>>149
「所内外の有識者」が未発表だから何とでもなるな

155:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:46:04.84
>>117
>>116>>126だけど、
2つの論文については今後になるでしょう
はやかれおそかれ論文は図書館でも人目にふれるわけで

また、スタップについてだが、
スタップが老人から子どもまで応用可能になるならいいが、
スタップがなかった、あるいは当初の発表と異なる成果だったなら、
国内外における同業者からの信用は失うとおもうよ
しかも国を上げていくとなると、成果がいわれていたより芳しくないとなると、
いずれ日本の信用を失いかねないんじゃないかな

論文に関してはツイッターやブログでは、専門家の間で批判が出てるのは良くない事で、
無理にごり押しはしないで、
いったんおさめて再度つくりなおしたほうが良いように感じる
研究者同士にしこりが生まれ対立がでるかもしれない

156:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:46:18.27
NATUREの質問にオボが答えないのがすげえ
エアで答えてんのか?
先方には届いていないようだが

157:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:46:44.88
>>149
>理研以外の研究機関での追試の結果が1-2週間後にでると思う

あの追加プロトコール見て追試やってくださっている機関はあるのかしら?

158:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:47:36.67
>>147
論文の疑問点をあげるのがイジメや嫉妬や個人攻撃に見えるとは、
アリがまだ生きてるセミに集ってるのを見ても怖いと感じるような、幼子のようなナイーブな感性の持ち主なんだろうw

159:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 11:48:44.71
>>152
>「STAP幹細胞」に「TCR再構成」ありません
>(ビックリのちゃぶ台返し)


いや、それでもイカサマやコンタミでなければ将来的には人間の
新生児の臍帯血で実用に繋がる可能性のあるかなり大きな業績には
なるだろうが、イカサマの疑いがあるという事が問題なのでは?

160:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:49:24.83
>>159
あんたはここには相応しくないからν速+にでも行ってくれないか

161:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:49:42.64
>>157
幸福の科学大学に機材と人材を提供すればやってくれるかも

162:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:51:36.30
>>147
このtwitter主(Kato Kosei @agnate_project )は馬鹿すぎるだろw
すべてを嫉妬に片付けるとかメンヘラと同じ思考回路じゃねえか
立教に通報してもいいくらいだな
今や理研がカルト宗教の組織と変わらない行動をとってることは社会学者なら分からなきゃ

「教祖が再び空中浮遊しました」「空中浮遊の手順を公開します」「でも秘儀なので実現は難しいです」
と信者が言ってるのと変わらない状態なんだから

163:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:52:22.80
ま~ん(笑)

164:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:52:38.60
>>157
気になるのは、
まだこないだのだけじゃなくて続編を出すようなことがあるのだろうか?

165:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:52:40.86
>>140
知らないということはめでたいな。
2CHに書かれる前から、CDBの調査が始まっている。だから安倍との面会がキャンセルされた
11jigenの指摘なんて、センター長は知ってるよ。
ただ、騒ぎを公にして、世間の関心を引いたことが2CHのゆるぎない功績。

内部とかの自演かもしれないけどね。

166:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:52:50.87
過剰に持ち上げられた奴はその反動で過剰に叩かれて当然

167:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:53:52.61
追加プロトコルの追試

やっぱり追加プロトコルどおりSTAP幹細胞らしきものに再構成はありませんでした

"他の研究所で再現実験が成功"報道

これを狙ってるのかね

168:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:54:06.99
>>157
期待もこめてるけど、山中さんの京大iPS細胞研究所で追試をやると思うよ。

169:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:54:13.75
>>161
その結果に信憑性があるとでも?

170:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:54:15.63
>>133
捏造論文の共著者なんだから
そんな言い訳通じるかアホ

171:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 11:54:37.39
>>96 >>160

理化学研究所の3月5日の発表の手続き的問題点を考えるべきだね。

尚、慶応大学の吉村昭彦先生も私のメールに同感と返事されている。

172:だめだ
14/03/08 11:55:24.32
おぼかたさん。
はやく出てきて正直にすべてを語るべき。真実を語ることが大切。

173:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:56:49.30
>>171
5日のはもっと早く出すべきだったとおもう
(ちなみに、今後も5日とおなじ繰り返しにはなってはいけないとおもう)
それと、ここの専門家がいう3、4点の証拠を提示するべきだろうね

174:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:57:15.07
>>166
そういうことではない。

理研や周辺の研究者やマスコミなどの色んな思惑で過剰に持ち上げられた結果、
サイエンスってものが危機に瀕しているから、心ある人や事情に通じてる人は
強く批判せざるを得なくなってるんだよ。

はっきり言って、無理矢理擁護している連中が一番彼女を追い詰めている。

175:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 11:58:12.81
なんか、実験ノートもヤヴァイらしいよ。
提出したけど、幹部のほとんどが真っ青になったらしい。

教育を受けなてないということは、本当にかわいそうだな。
ぜひ若手も他山の石にしてほしい。

176:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:00:53.53
実験ノートにポエムを書いてるってどっかで見たぞ
ポエムとムーミンシールで埋め尽くされていたりしてw

177:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:00:53.45
AO入試から始まる痛快立身出世快進撃の詳細プロトコルが
公開されれば、大変なことになるぞ!世界は羨望のまなざしを!

178:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:01:21.02
>>175
どこソースよそれ
と言うかよくそんな実験ノートで許してきたよな……

179:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:01:47.38
STAP細胞を再現に成功 小保方さん、論文発表後で初
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


内部リークでは再現は小保方ではなくS研の下っ端が上げたとあったけど、その話を信じるなら理研が嘘をついてることになる。
そうするとそもそもの論文にある実験も本当に小保方がやっていたのか怪しくなると思うんだが。

180:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:02:33.16
>>175
実験ノートが存在したって?

181:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:03:06.26
>>164
次回にこうご期待!
と締め括ったのに次回がなかったら著者全員が辞表を出すべきだろ
つーか、5日発表分だと再現できなくて当然だろ

182:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:03:53.39
あのー
再現できたらしいけど
写真などのデータは示してないの?
こいうのって本人が
「出来ましたって」言えばいいのかな?

183:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:04:36.26
とりあえず、論文に関しての対応はしっかりするとおもう
というのも、野依氏の学問に対する真摯な姿勢が見られる
以下のご自身の見解は学者にとって模範にすべきだろう

理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
URLリンク(www.wiley.co.jp)

184:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:04:52.45
本当に麻原の空中浮遊と同じだよな。

185:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:04:52.80
捏造被疑者は理研には出入り禁止だったな、ただし有給で。
神戸理研の実験ノートって、毎日仕事上がりに印鑑+承認ではないのか。

186:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:05:57.79
>>182
そもそも小保方が論文通りに再現とか言ってるけど、公式発表の
手順と論文が齟齬してるし、本人が再現できるのは当たり前だし…
リークしたんだろうけど、食いついたのが産経だけなんでしょ。
さすがにあほらしくて他のマスコミは無視してるんじゃないの?
追加で確認して追っかけ記事書いてないし。

187:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:06:14.20
>>179
本当なのか?と疑えば切りが無いからね

188:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:06:56.08
>>179

コンプライアンスの規定では、疑惑が生じて調査開始の段階で
当事者は現場にタッチできなくなる。改竄することが懸念されるためw

「だから実験してたとなるといろいろ問題ありと♪」
「修正プロトコルではbesidesとなっているからまあよいが、当人がやったってのは
 マズイと思うんだけどねw」

189:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:07:14.09
野依さんは週刊文春の報道が正しいなら全く当てにならない。
というか今の時点で表に出てこない時点で相当ダメだ。

190:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:07:14.69
>>172
この人、科学的な細かい質疑応答できないと思いますよ。
あの記者発表見たでしょ?
普通、あんな発表の場で主観的な自分語りしますか?

実験室での映像も「やめてくださいよぉ~」みたいな、
どこのスナックのお姉さんかと思いました。

191:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 12:07:38.57
>>167
>"他の研究所で再現実験が成功"報道
>
>これを狙ってるのかね


笹井芳樹氏や丹羽仁史氏もNature protocol exchangeで連名で実験手技した
という事は、それも狙ってるのでしょうね。
理研が太鼓判押してるのならと考える研究者がいても不思議はないから。

でも、第二シナリオは小保方「ゴッドハンド作戦」

第三シナリオは小保方辞職・退職金ゲット作戦

昨日電話した私の感触。

192:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:07:54.07
小保方は逃げ切る気満々だな
まーんはこれだから

193:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:07:57.88
>>183
週刊文春が疑惑をのよりん直撃
のよりん「広報を通してくれ!」「近いうちに発表するから!」

真摯だなー(棒

194:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:08:32.23
>>112

実験の大部分の再現ってのがよくわからないんだけど?

195:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:08:54.78
>>189
民間企業などと比べてはいけないんだろうけど、国立機関の長としては
失格だね。どうしようもないレベル。
研究一筋出来たから、とか言い訳にならない。

196:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:10:06.85
再現したとしてもCD45+のセルをソートしないで実験して、Oct4陽性でした、って
主張しただけだったら意味がない。
というか、本人が成功して、プロトコール通りにやった第三者が成功しなければ
ますますドツボにはまる。

この報道は産経だけなのが胡散臭さ爆発。
みんなが大嫌いな朝日新聞は、捏造を告発する記事を淡々と用意していると思われる。

197:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:10:27.07
ダンマリ決め込んで、学会からは「早くしろ」とか怒られるし、
ダラダラやって後手後手だから週刊誌などに突撃されて
醜態をさらす。

198:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:11:13.97
実験ノートに
「研究に疲れ果てて晴子が寝てるあいだに
ちいさい王様が夜中にSTAP作ってくれた」
って書いてあるらしいぞ

199:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:11:50.89
いや、野依氏は>>183のような論文を出しているだけに、
やはりちゃんと対処するとおもう。真の科学者として。

200:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:11:56.66
テラトーマの件だけでも自分の提示したデータの意味・意義が分かっていない。
どうしてこうなったかを考えると、思い込み強過ぎ性質が根底にあって、周囲がそれを何とか封じ込めようとしてもできなかったか、
あるいは看過したかだ。失礼だが、自分が父親なら幼稚園児くらいのときに気づいたと思うし絶対に研究なんかやらせない。絶対に阻止したと思う。

201:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:12:28.59
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

202:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:12:42.51
>>196
関西の医薬・科学系不祥事リークは大阪毎日のパターンが多い。
よく分っている奴が中にいるんだろうな。

203:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:13:13.77
自分の身の回りで小規模でも似たようなことが起きたら、
即座に論文撤回、厳正な処置を取るべきだということがよく分かった。
というか実のところ時々あるんだが、正直ヌルい対処で終わらせてることが多かった。

204:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:13:50.40
理研では疑義が出たばあいには出勤停止、証拠の保存などをして、調査するのじゃなかったの。
なぜ被疑者が調査しているの?

205:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:13:54.48
野依はオツムではなく政治力でノーベル賞を勝ち取った立身出世伝説の人間。
米国には多いが、日本では初めてのタイプだ。
民間企業のリーマン社長なんぞより、組織防衛の手腕には長けてるよ。

206:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:14:29.87
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。

207:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:14:36.50
>>179
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

URLリンク(twitter.com)

208:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:14:53.50
野依先生はもう惚けてるんちゃう

209:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:15:05.25
>>198
些細な王子様がどうしたって?

210:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:15:36.29
産経ww

学級新聞レベルの記者しかいないなw

211:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:15:52.70
再現については、
世界中でどこまでできていくのか、
近いうちにわかるでしょう

そのときに、評価が下りますよ
再現出来なくて全然ダメなのか、
再現は出来るけど乏しくてダメ、
人間では難しくて期待ハズレなのか、
年齢に限り人間でも出来て凄いなのか
全ての人間でできて凄過ぎるなのか

問題は疑惑がでている論文でしょう

212:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:16:33.91
>>200
周囲のオッサンが競ってご機嫌とりしたんだろ

213:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:17:00.21
>>211
再現に成功した以上論文に疑惑なんかないだろ。
スタップ細胞がまぎれもなく本物である以上「捏造」
ではないんだから。

お前みたいな屑がネットで暴れているだけ。

214:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 12:17:03.38
>>193
その週刊文春の記事とかにあった「C02」(シーゼロツー)疑惑だけど地雷
じゃないの?
他のサイト見ても特許についてのgoogleのスキャン結果サイトのリンクだし。

URLリンク(www.google.com)
>OCR テキストには誤りが含まれている場合があります

*****
まあ、「Kc1(ケーシーワン)」は小保方他論文にあるみたいだけど、J.Guoの
元論文は有料なので見ていない。

215:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:17:15.51
>>209
些細な王様との激しい組み換え実験に疲れ果てたのか?

216:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:17:30.81
>>203
なあなあできたのか
ダメじゃないか
喝!

>>205
そうなのかしらんが、しらんかった
アメリカにはそういうのが多いんか

217:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:17:33.44
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。

218:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:17:40.03
>>199
綺麗事言うだけなら誰にでもできまっせ
このままダンマリやろな

219:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:18:05.83
誰か質問に答えてもらえないかな?
STAP細胞って増殖できるのか?
論文を読んでたら、三胚葉に分化したって書いてあったけどさ。

220:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:18:25.20
いよいよ本丸のSTAP細胞自体の捏造に話がうつってるけど、
画像捏造、論文盗用について第三者を入れて調査なんて
聞こえの良いこと言ってたくせに、なんもやってないんだろ、理研は。
小保方に自由にさせてるあたり、なんのための第三者なんだか。
野依氏はいい加減な人間だな。

221:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:18:38.18
>>199
書いた通りに行動する気があるならとうにやってる

222:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:18:58.67
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

223:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:19:35.82
>>210
他の新聞社の記者は全員プロトコルの意味が理解できたが、
産経の記者だけはあの英語が読めなかったんだなw

224:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:19:50.63
真実は全てスッポンが知っている
スッポンにインタビューしろ

225:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:19:58.29
>>220
スタップ細胞は捏造でもなんでもない。追試も成功。
お前が勝手にネガってるだけ。ざまああw

226:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 12:20:12.57
>>210
>産経ww
>
>学級新聞レベルの記者しかいないなw


昨日、兵庫の理研の国際広報室に電話して10日程度でできる実験を
30日以上かかってやっと本人が再現できたのかと追及したら、産経の
記事は誤りだと主張していた。

227:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:21:12.24
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

228:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:21:22.88
スタップはファンタジー
小保方はラノベ作家

229:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:21:54.27
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。

230:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:22:24.30
サンデージャポンに出ろ
テリーにプロデュースしてもらえ

231:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:23:13.93
>>215
そっか晴子のスライドガラスに
些細な王子様がピッと垂らして
晴子がむっくり目覚めたんだな
プロトコルの謎が解けた!!

232:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:23:47.01
>>226
そうなの?
日本報道検証機構は一体どこの理研に聞いたんだろう

233:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:24:21.64
>>188
ほんとそうなんだよな。
もうおかしなことだらけでどれから突っ込んだらいいかわからない。

234:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:24:29.71
週刊ゲンダイが一番まともという困った状況。

>STAP細胞 作製手順公開で浮かんだ「新たな矛盾」
2014年3月7日 掲載
URLリンク(gendai.net)

235:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:24:59.50
小保方論文が発表されてからまた一か月程度で
この反響だね。一年もたてば、世界中で続々と
研究成果が表れてくる。捏造厨は毎日発狂するな。

236:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:25:01.74
>>227
ネット右翼か
とりあえず議論したら

237:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 12:25:13.65
>>222
>理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
>他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。


それ、私が昨日、兵庫の発生・再生科学総合研究センター 国際広報室
Tel: [186-]078-306-3310 (対応者イズミさん・女性職員)

の回答とは異なるね。

昨日、兵庫の理研の国際広報室に電話して10日程度でできる実験を
30日以上かかってやっと本人が再現できたのかと追及したら、産経の
記事は誤りだと主張していた。

238:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:25:24.73
natureも名誉挽回のため、期限切って、それまでにまともな対応が理研から出てこなければ、
「今後、この問題の疑義が晴れるまで、理研研究所の論文の投稿は一切受け付けません」
と声明を出すべきだな。

分生も声明はgjだったが、そのあとのフォローアップがなければ、ただのアリバイ作り。
理研にあれだけアクションを起こせと言ったんだから、
理研が起こしたアクション(プロトコル、調査進行中の論文当事者の研究従事の問題、産経へのリークの問題)
についてもコメントする義務がある

239:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:25:31.80
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。

240:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:25:51.05
>>206
そんな概念論だけでいいのなら、
バカンティにノーベル賞やれよ。

241:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:26:10.23
>>219
【STAP細胞】難波先生より - ある宇和島市議会議員のトレーニング
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

> それと気になるのは、第2論文において、「STAP細胞は分裂能力が乏しく、
> 一個の細胞から培養株化することはできない」と書いてある点だ。つまり
> ストレスを与えて作ったSTAP細胞の集団を回収する時に、いつもヘテロな
> 細胞集団を集めており、実験毎に別な細胞を見ているということだ。
> これは単一の細胞を培養して、遺伝的に均一な細菌や細胞をそろえ
> (それどころか分子生物学では、使用するバクテリオファージや
> 大腸菌の菌株について、国際的に統一されている)、
> 実験データを比較できるようにする、という現代生物学のスタンダードから見ると、
> かなり逸脱している。

242:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:26:12.80
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

243:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:26:28.17
日本人は本当にお人よし

教えて教えて攻撃に、親切に教えてやる必要ないよ
教えてもらった本人は海外サイトにチクリ横流し乱発
ネガテイブキャンペーンに加担するだけ

この国に情報操作、情報戦という単語はないのか?

ファンを装って実は強烈な日本アンチ
煽りに釣られてネガテイブコメントを横流し

この国にはスパイという単語はないのか?

244:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:26:35.29
週刊ゲンダイ日刊ゲンダイ
中小企業サラリーマンの味方

245:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:27:00.08
>>234
まともだな。極めてまともだ。

246:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:27:40.30
ついに週刊現代をよりどころにするようになった捏造厨wwwww

247:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:28:24.16
STAP細胞 作製手順公開で浮かんだ「新たな矛盾」
2014年3月7日 掲載
URLリンク(gendai.net)

248:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:28:33.20
捏造の根拠は「週刊現代」かwwwwww

捏造厨終わったなwあの雑誌は責任取ってくれないよw

249:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:28:55.36
>>234
現代の続報か
乙。専門家のコメントも出てた

250:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:28:56.70
産経の再現報道の意図は知りませんが、先の論文がかたい結果なら続きの実験を当然行っている事と思うのですが。
そういうものでもないのでしょうか。研究者には不信感を生む報道ばかりな印象で不安に思います。

251:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:28:57.16
URLリンク(gendai.net)国内外で上がる疑惑の声を払拭しようと“設計図”の公開を迫られたわけだが、作製手順にも衝撃的な表記があった。
<Of eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele>(調べた8クローンにTCRの再構成なし)というくだりである。

252:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:29:03.62
ゲンダイがこの件で誰をアドバイザーにしてるのか分からんが
(記事中にコメントが出てる人も含まれてるだろうが)、
当初から状況を的確にフォローしていて、
他が大本営発表を垂れ流してるのと対照的になってる

253:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:29:32.62
>>234
>理化学研究所やワシントン大で免疫学を研究した明石市立市民病院研修担当部長の金川修身氏は早い段階で、
>公表論文の「TCR再構成の有無」に疑義を唱えていた。その金川氏があらためてこう言う。

>「実験の際、きちんと仮説を踏まえ、経緯や結論を検証したのでしょうか。希望的観測に基づいたために雑な論文に
>なった可能性はあります。共著者の責任も重いでしょう。ネイチャーに掲載されたといっても商業誌。“お墨付き”
>を得たかのような風潮は改めるべきです」

>小保方さんが「再現実験に成功」したという一部報道もあったが、他の研究機関で成功しなければ疑惑を打ち消すのは難しい。

254:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:29:35.42
擁護くん、ガンバ!

255:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:29:47.34
真面目に考察・議論したい方は↓
スレリンク(future板)

擁護厨はスルーでお願いします。

すべての議論は
・実験ノート
・キメラマウス
・テラトーマのスライドグラス
・STAP幹細胞
の公表で解決します。
著者側は公表を急いでください。

256:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:30:17.23
>>234 クローンマウスじゃないだろ。

257:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:30:23.74
>>221  以下の2)の通り、現在調査中

今回は大きくわけて2つの問題があって、

1)論文にかかれている実験の再現性がない
これは3月5日に発表された Nature Protocol exchange
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
URLリンク(www.nature.com)
によって、理研以外の研究機関での追試の結果が1-2週間後にでると思う

2)論文自体の問題(剽窃、不適切な図等)
2014年3月5日 独立行政法人理化学研究所
URLリンク(www.riken.jp)
に記載があるように、調査結果が今後公表される。
「なお、研究所では、Nature誌に掲載された論文に関し、様々な指摘があることを真摯に受け止
め、所内外の有識者による調査を行っています。調査の結果が出た時点で速やかに公表します。」

258:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:30:29.60
こんだけ糞対応しかできない理研はもう見切った
理研が出す論文は全部嘘だと思うようにするわ
真実でもいっさい引用しない

259:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:30:30.31
>>237
きっと、電話に出る人によって違うんだよ

260:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:30:43.39
金川修身

だれだ!?
なんでゲンダイはこんな無名の医者をあえて探してくるんだ!
他にいただろ

261:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:30:51.96
>>237>>241
ほう

262:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:31:08.14
>>234
週刊ゲンダイのIFが上がる予感

263:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:31:21.48
しかし、擁護してる奴って、>>239>>242みたいな
基地外ばかりみたいだねw

264:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:31:30.57
>>234
ゲンダイの関連記事もことごとくまともでワロタwwww
週刊誌もたまにはやるなぁ

265:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:31:47.17
小保方がノーベル賞なら、
ゲンダイはピューリツァ賞受賞確定だな

266:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:32:32.45
王子様のキスで目覚めるプリンセス


今このフレーズを見ると色々と分かるね。

267:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:32:52.22
>>234
つまり、この事件はそれほどの異常事態というわけだな

268:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:32:54.52
>>264
オザーとかが関わらないと割にまともなのか(笑)
しかし、当初からこの件についてはまともな記事書いてるんだよな。
不思議だ。

269:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:33:28.46
>>266
キモすぎて、あらためて見たくない
次回からは閲覧注意と入れてくれ

270:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:34:07.63
こーゆうのは外部のライターだわね

271:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:34:53.51
>>255
こんなスレあったのか
行くわ

272:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:35:03.62
日刊現代の記者も聞きかじりで肝心なことを理解できていないね。

記事末尾の
>小保方さんが「再現実験に成功」したという一部報道もあったが、他の研究機関で成功しなければ疑惑を打ち消すのは難しい。

これは、文字通りの蛇足。
プロトコルにしたがえば、「再現」はできるんだよ。
でも論文の主張の裏付けには何らならない。

記事の主題は、論文の主張と決定的なところで変わってるということなのに、
んなものを「再現」して何の意味があるんだよ。

頭が悪い記事だ。

273:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:35:04.15
>>260
元理研のグループディレクターだっつーの

274:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:35:21.62
>>241
>、「STAP細胞は分裂能力が乏しく、 一個の細胞から培養株化することはできない

意味が分からないな。
分裂能力が乏しいのに、

 In differentiation culture, STAP stem cells generated ectodermal,
mesodermal and endodermal derivatives in vitro,
including beating cardiac muscles,

増殖もせずに、外胚葉になったり、中胚葉になったり、内胚葉になったり
細胞1個で判定してるのか?

275:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:35:27.06
>>266
白雪姫と七人の大人たち   OとYとVと、、、

276:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:35:36.77
>>167
>追加プロトコルどおりSTAP幹細胞らしきものに再構成はありませんでした

これワロタ
これで再現成功!か

277:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/03/08 12:36:17.21
>>246
>ついに週刊現代をよりどころにするようになった捏造厨wwwww

>>248
>捏造の根拠は「週刊現代」かwwwwww


たしかに、生物学・医学の専門家が根拠とするべき記事ではないが、
日刊ゲンダイのサイトは門外漢にもわかるように良くまとめられてて
信用できると思う。

278:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:36:18.16
>>255
こっちに人が来てるじゃねえか

今朝はkahoブログのことと、

幹細胞の専門家が調べてるのだろうか?
バカンティさんがさきに陥落するかも、ってレスくらいしかないし

279:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:36:51.80
>>274
ACTHぶっかけると増えるらしい

280:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:37:35.76
>>276 いいんじゃね。 論文通りなんだから。

281:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:37:57.48
>>279
ほんとだ。

STAP cell clusters were transferred to ACTH-containing medium

書いてあったわ。

282:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:38:34.41
おぼこというおもちゃが与えられて
おまいら大歓喜だな

283:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:39:53.97
>>282
理研という、だろww

284:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:40:04.66
分子生物学会のオバチャンが、ゲノム解析の記事リツイートしてるね。
俺は勝手に怪文書ってことにしてたんだけど、それなりに価値あるんかな
URLリンク(twitter.com)

285:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:40:06.28
>>276
論文が正しくないことを確かめたら追試が成功したことになる。どう転んでも研究の成果にゆるぎ無し!

286:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:40:52.11
日本のTV局も、
なにか起こったら海外でも現場取材するのに、
なぜ、バカンティに突撃して疑惑を追求しないのか?

287:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:41:16.96
大隅先生もこの問題フォローし続けてるようだ。

>Noriko Osumi ?@sendaitribune 2時間
STAP細胞関係のゲノムデータを解析してみた - biochem_fan's note (id:biochem_fan) URLリンク(d.hatena.ne.jp)

288:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:42:11.84
なぜか被った。しかも俺の方が遅かった。

289:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:44:42.67
コピペ厨は完全スルーwww

290:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:45:23.89
擁護君のコピペは読みにくい
文を縮めて、改行を変なところでやらないでくれ

291:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:45:28.36
そりゃ分生声明は、ネイチャー論文だけじゃなく

第一著者の以前の論文も疑問点がある

と明言してるからな。小手先の手順公開や再現できた記事なんぞじゃ許さないだろ

292:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:46:54.23
>>291
理研=野依は甘く見てるのかねえ。異常事態だと思うけどなあ。

293:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:47:18.96
>>43
雰囲気・直感 厨はアホ

294:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:47:57.17
もう勝敗は付いている
あとは無条件降伏か、国体を護持できるかの問題

295:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:48:02.86
>>286
バカは興味ある
スピリチュアルでオモシロそう
オボの源泉をたどる旅

296:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:48:05.20
>>272
現代のその文の意味は

身内が再現したと主張しても無意味
時間をかけて出してきたプロトコルに従っても再現できるかハッキリしない

ということだろ
お前のレスは「STAP細胞が存在するのは確定している」ことを前提としている
なぜ話が飛躍してるんだ?

297:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:49:08.01
天下の理研さまがこの程度の対応しか取れないとはねぇ
傷口広げるだけなのに、、

298:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:50:45.89
>>272
文字通りの蛇足ってどういう意味っすか
ただの蛇足との違いを説明してください

299:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:50:58.48
実験機材からして信憑性を欠いているとすると、それが吐き出されたデータというのも
どれだけまともなもんなのか…

300:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:51:04.83
野依先生は次期NHK会長

301:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:52:09.80
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   やっぱり理研は要らないわね
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

302:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:53:20.90
派手に広報しなければ、
引っ込めるのももっと楽だったろうに

303:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:53:47.43
>>272
バカはお前
他のラボでは正体不明のスタップ細胞やスタップ幹細胞すら
出てこない

304:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:54:30.31
この人もSTAPの件ではブレなくて良いね。

>上 昌広 ?@KamiMasahiro 54分
STAP 細胞 難波先生の見解 大きな盗用
普通に考えて、一度撤回すべきと思います。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

305:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:54:44.83
あの会見は思い出しただけで
笑う

306:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:55:23.77
>>292
N依自体が捏造の常習犯だったから深く追求すると墓穴を掘る、とかだったら面白い。

307:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:56:05.40
生命科学界の闇は根深い

308:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:56:30.57
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

309:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:57:44.54
長文もう飽きた、誰も読んでねぇ~

310:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:57:55.44
本屋に行くと
小保方さんを讃える本がいくつも売られているぜ

一般人には何が起こっているのか、わかっていないレベル

国民分断の原因と責任は、もちろん(独)理化学研究所にある

311:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:58:21.03
>>308
コピペうざいからやめよう。逆効果だよ!

312:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:59:02.75
文科省が動かないとダメだこりゃ

313:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:59:07.94 Bofj9NTh!
大ボボ

314:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 12:59:57.28
>>311
アンカ付けちゃダメ!
キチガイだから喜んじゃうよ!

315:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:00:08.03
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/  癶  癶 V   ホントはね  こないだのプロトコルにはない コツがあるの
  /(リ  ⌒  。。⌒ )
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ   あのね チュってキスしてあげるの    チュって やさしくね
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |      そうするとね    細胞さんたち とっても元気になるの
    | (       )

316:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:00:47.14
オボボのマン汁が手に入らなかったので再現不可能でした

317:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:00:54.25
論文捏造&研究不正‏@JuuichiJigen&middot;5時間
早稲田大学が学位規則に違反して、小保方晴子氏の博士論文の閲覧を拒否しているという噂は本当なのでしょうかね。
研究不正隠蔽とも受け取られかねないです
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田大学学位規則「--- 大学はその論文の全文を求めに応じて閲覧に供するものとする。」

318:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:00:57.32
>>310
擁護してるのは出版社とか便乗しちゃったライターさんたちか
本が売れないと困るもんね

319:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:01:06.09
う~ん

優秀な研究者確保 理研と産総研を新法人に指定へ
3月5日 14時25分

世界最高水準の研究開発を行う独立行政法人を巡って関係閣僚が会談し、優秀な
研究者の確保に向けて、高額の報酬を支払うことができる「特定国立研究開発法人」
に「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を指定することで一致しました。

政府は、独立行政法人改革の一環として、世界最高水準の研究開発を行う独立行政
法人を「特定国立研究開発法人」と位置づけ、優秀な研究者の確保に向けて、高額
の報酬を支払えるようにすることなどを目指しており、今の国会に必要な法案を提
出することにしています。
こうしたなか、新藤総務大臣や下村文部科学大臣ら関係閣僚が5日会談し、科学技
術に関する総合的な研究機関で発表された論文の質や量が世界ランクでも上位にあ
る「理化学研究所」と「産業技術総合研究所」を、「特定国立研究開発法人」に
指定することで一致しました。政府は今月中にも総合科学技術会議を開いて、正式
に指定を決めることにしています。

会談のあと、下村大臣はNHKの取材に対し、「世界トップレベルの成果を挙げる
ため、国民の期待に応える新たな研究開発法人を目指してほしい」と述べました。

320:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:01:08.11
>>315 だれにキスしてるのーw ?

321:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:01:40.38
なにかSTAPが存在することが前提でマルチメディア展開するみたいだな。


本や映画化とかするんじゃないの

あきらかに不自然なマスコミの取り上げ方。

322:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:01:46.52
>>310
むしろiPSのほうがインチキ
副作用で死ぬ薬とかが当たり前の世界だから無理もない
原発と同じムラ社会だね

iPSは癌になりやすい←本来隠蔽するところ

323:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:01:50.44
>>231
精子がゆっくり目覚めた、に見えたw

324:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:02:31.60
>>312
文科省こそ今回のオボ空上げの立役者だろうが。
オボは省権益拡大のための駒の一つにすぎない。

325:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:03:11.99
>>321
アベちゃんの方針に異論を唱える奴は潰されるんだろ

326:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:04:02.74
>>320
幸運のスッポンさん()

327:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:04:11.00
もはや擁護派が一発逆転で窮地を救うには
ネットで関係者への犯罪予告を自演するしかないのかもしれない
河内守も嘘をついたのは自分だけじゃない被害者は俺だと
盗っ人猛々しく自己弁護に励んでいるようだし

328:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:04:18.36
ジョジョリオンの新しいスタンドにSTAPがでてくるみたいだしな

329:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:04:37.83
ゲンダイは講談社だから。
ブルバとか科学系の人脈もあって一応目端はきく。(社内に理系もいるはず)
小学館はなんか全然ダメだな。
あと、朝日もCDB(京大人脈?)に遠慮があるらしく全然踏み込めてない。
毎日が意外と気を吐いてるがまだまだ。

330:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:04:41.32
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

331:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:04:52.75
>>324
やはりそう?
文科省が理研の動きを黙認してるのは、グルじゃないかと思ってたんだ
そうだとしたら、もうだめかもわからんね

332:俺、文系だけど、教えてほしい
14/03/08 13:05:12.21
★理系の人へ★

今回で俺がもっとも驚いたのが、大和教授がリリース直後のインタビューで、

「今回のアイデアは2010年ごろにヴァカンティと私が別々に着想した」

と公然と言ってのけていたところです。

こんなことって、理系ではよくあるの?
ねつ造や剽窃もひどいけど、他人の成果の横取りを普通にやっていて心底怖くなった。

333:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:05:15.82
>>327
とっくに擁護派の大勝利だ。馬鹿がw

334:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:05:30.58
まともというか、一般にも問題点が分かりやすい実にいい記事をゲンダイは一貫して書いている…どうしてしまったんだw
疑惑発覚前の報道は普通にゲンダイ的な下世話記事だったのに…

335:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:05:42.00
ざっと見たが否定派は素人で単に叩きたいだけの人って印象だな
論理的な否定が一つもない

336:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:05:46.15
こいつ(URLリンク(ameblo.jp))はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。

詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。

337:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:06:06.93
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。

338:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:06:10.39
>>332
そんな奴は、何処にでも一定の割合で存在するだろ

339:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:06:11.78
現時点で、捏造じゃない確率は、どのくらいなの?

340:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:06:51.39
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)
iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察

341:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:07:01.14
勘違いでしたサーセンてへぺろ
で済ませる物とばかり思っていたら賭け金積み増しでびっくり
大事なのは身内以外でも成功するかどうかだけなのに

342:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:07:16.23
>>319
不正があっても自浄作用が望めないなら…
科学雑誌に関してはサイアス廃刊辺りからそれほど大しては
なので特に驚きはないが

343:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:07:51.37
kahoさんがエラッタを出す模様

>※追記
>AC氏からの指摘によりExtended Fig 6dで使用されていることに気が付きました.
>大変申し訳ありません.再解析と修正を行います.

>STAP細胞の非実在について#4
URLリンク(slashdot.jp)

344:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:07:52.93
>>324
あと女性で内閣府も追加

>>331
横レスだが、予算増→天下り先も増えるんだよ
文科省は、大学はもう作れないから研究者増ってやって
今度は一人あたりの科研費増ってこと

345:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:08:26.87
ライターさんは
マンセー記事は得意だが、大物を叩くのは苦手なのだ
そうなんだろ?ライターさん

346:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:08:48.18
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

347:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:09:06.55
STAPやSTAP-SCのShIP-seqやRNA-seqサンプルにCAG-GFPが入っていた可能性が指摘されています。
Oct4-GFPのGFPが光ったと見せかける代わりにCAG-GFPを混ぜてFACS等をしたのでしょうか。
和歌山さんとこに突然ビカビカに光る細胞塊を持ちこんだという話もありますし、
和歌山さんの「マウスが光った時は一緒に泣いて喜んだ」ってのは凹の演技なのかな・・・。
和歌山さん悲しいね・・・。

348:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:09:09.42
>>339
周りの研究者系友人の意見とか参考にすると
捏造の可能性は5%位?
STAP様の現象が生じる事に疑問抱いてる人はいないね

349:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:09:29.79
まあ、予算案ってのは精緻なパズルみたいのものらしいから
一個狂うとメチャメチャになるかもしれない。だから本決まりするまで時間稼ぎするだろw

「決まったらバッサリと♪」
「理研本体もかなり怒ってるんじゃまいか?w」

350:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:09:29.92
ライターさんは商売で書いてんですから、お金にならない文章は書きませんがな

351:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:09:56.65
>>343

何回ミスってるんだ?

オボ以下だね。

352:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:09:56.69
>>348
擁護厨うざい。嘘を言って印象操作するな。

353:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:10:03.22
>>332
「こんなこと」って「成果の横取り」のことを言ってるんだろうが、
「同時に別々に着想」もたまにはあるよ。「よく」はないが。

354:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:11:20.06
>>334
名前は出せないけど、CDBおよびSSi氏にまともに戻ってほしい人がいるのかもな。
もちろんどこの記者もある程度分かってるんだろうけど、ここまでブレない記事を出すのは勇気がいる。
それにしても、この問題に関しては新聞がダメすぎるだろ。

355:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:13:02.85
凹さんが万一逃げ切っても、学会なんかに出たらしどろもどろじゃないの?
昔話のお姫様みたいに塔に幽閉しとくつもりなんですかねえ?
本人出たがりぽいからムリそうだけど…
見てみたいシーンはまだまだ残ってるなあ。
専門の人たち、がんばって下さい。

356:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:13:06.34
>>339
捏造ではない確率という言い方は混乱しやすいので言い直すと、
成功している確率は、ほぼゼロ。理研の自己申告のみ成功と言っているが、
数々の証拠から成功しているとは考えにくい。というか嘘を言っているとしか思えない。

関係した研究者が逃げたり、公式会見をしないなど怪しいものが多すぎて、
状況証拠からも、STAP細胞は捏造であり嘘である可能性が極めて高い。

357:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:13:17.29
>※以下のエントリは完全に間違いでした.間違いをしたことを隠さないため削除しませんが,
>主張は過ちであることを注記しておきます.

いやほんと、これが真っ当な科学者の態度だよ。小保方氏や理研に出来なかったことだ。

358:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:14:12.19
理研の思惑通りか、新聞社のせいかしらんが
世間一般じゃあこの問題風解してきてるね(´・ω・`)

359:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:14:33.69
>>354
大手は記者クラブ制だからまぁこんなもん
科学部が書いてるのは御用記事だよ
社会部なら容赦ないけどね。警察絡み以外はw

360:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:14:53.14
>>355
学会に出てきたら学部や修士課程の学生のごとく
蜂の巣にされるだろうねえ。
もう出てこれないでしょ。

361:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:14:58.35
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

362:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:15:09.80
>>355
過去スレでは、今まで学会で見かけた奴はいないみたいだよ

363:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:15:14.44
>>335
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

364:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:15:20.74
なんにしてもここの無能研究者の声じゃ世間の反応は変わらないってことだろ
織田裕二じゃないんだからお前らもう少し力持ってから行動しろよw

365:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:15:36.80
>>355
そのためのケビンコスナーですがな

366:俺、文系だけど、教えてほしい
14/03/08 13:16:13.42
>>353
そうです。
成果の横取りをひっそりやるのはわかるけど、堂々とやってのけているのにびっくりした。
着想は1950年ころからあったんでしょ? 
西川先生に言わせれば、師匠の岡本先生やらが師事していた人がやった実験と一緒。
ヴァカンティに言わせれば、2001年ころに発表した、なんとかlike stem cellと一緒。
小保方さんに言わせれば博士論文から一緒。
大和教授に言わせれば、2010年に独自の着想。

なにこれ・・・理系の人は文系より頭がいいと思っていたのに。
単なる数学のできない俺のコンプレックスだったか・・・

367:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:16:20.44
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

368:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:16:31.27
女だったら結婚して専業主婦の道があるからな・・・
男なら終わり

369:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:16:39.19
こんな巨悪を暴くのに、ゲンダイだけじゃ心許ない。
今こそ東スポに立ち上がってもらいたい!

370:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:16:49.60
この期に及んでSTAPを無条件擁護してる奴は小保方氏への個人的感情を引きずってるスケベ野郎にしか思えん

371:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:16:53.59
だんだんみんな疲れてきたね
そろそろフェードアウト期間に入り始めたかな
サムラゴウチとか別のゴシップ話題も豊富だし
来月あたりには春シーズンで忙しくもなるし
一般人はみんな忘れてるだろうな

372:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:17:12.39
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。

373:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:17:12.70
【お金は知っている】企業は「世界初」の意識を取り戻せ 独自技術の土壌壊した大手電機 2014.03.07
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

日本人の特性は「世界初」あるいは、だれもが手がけなかった仕事に情熱を燃やすDNAにある。

最近の超弩級(ちょうどきゅう)の「世界初」業績はiPS細胞の山中伸弥教授であることは論をまたないが、
かの「新万能細胞STAP細胞発見」の小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーも世界を驚嘆させた。
論文が疑念の的になっており、真価は関係機関の調査結果を待つしかないが、彼女の「世界初」への
奮闘ぶりが広く関係者から称賛されていることは心強い。


ベテラン記者でも畑が違えばこんな程度の認識

374:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:17:32.13
>>365
最初の記者会見の時も、難しい質問にはケビンが答えていたらしいしな

375:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:18:06.67
文系の人はくだらないことにコンプレックスを持ち過ぎだわ。
人間の賢さや、人間のやることに大した違いなんかない。

376:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:18:06.64
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だの慶應の吉村は特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

377:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:18:27.77
>>347
もう他人事ながら怖くなってきた。
画像加工の段階で取り下げさせておけばここまで意図的な工作は曝されなかったかもしれないが。
いや、もし本当にやったことなら徹底的に調査されるべきか。。。

378:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:18:37.87
>>373
産経系はマンセー記事ばかりだねwww

379:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:19:28.70
>>364
案外大物も混じってると思うけどな

380:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:19:33.62
元研究者のソープ嬢を抱いてみたいものですな

381:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:19:44.55
文科省:
今ならバイオ女性研究者上げでうまくやればでかい予算が取れる。
なんでもいいから国民にわかりやすい「結果」を出してぶち上げろ。
予算が取れたら、あんたのとこにも相応の見返りがある。



野依:
Nature、Scienceにのっかるような見栄の効いたネタないの?ないの?(机バンバン)
ちょとくらい「舐めて」も良いからさ。
君たちほんとにグズだねえ。



発生・再生科学総合研究センターの主要メンバー
・・・・・
・・・・・
・・・・・「あれ」使う?(ボソ)


以下、今回の騒動へ

382:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:20:57.99
【調査結果】産経新聞3月6日付朝刊31面
(電子版:URLリンク(sankei.jp.msn.com) …)が、
理研発生・再生科学総合研究センターがSTAP細胞の再現実験に論文発表後初めて成功したと報道。
他紙が報じていないことから調査した結果、理研広報室より事実であるとの回答を得ました。

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。
実名のツイッターやブログで、小保方さんをバッシングした
TJ0だの世界展望だの11次元だのクマムシだの片瀬だの野尻だのゲラーだの
Jun Seita だのは特に覚悟すべきだな。匿名でのネットの名誉毀損も有罪になった
くらいだから、実名さらしてればもう百パーセントアウト。

俺は捏造厨を許すつもりはない。日本人の大発見を嫉妬心から
ネガりまくり、韓国人や中国人を大喜びさせた。スタップを
潰して日本の国益を大きく損なおうとしている。

383:俺、文系だけど、教えてほしい
14/03/08 13:21:27.18
>>375
さすが理系だなぁ。
理系の多いメーカーが年功序列をとっている、その発想の根本がよくわかるレス。

384:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:22:06.93
>>381
殿下 まさか あれを? まだ早すぎます!
今 使わずにいつ使うのだ 行け!

385:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:22:13.14
>>368
虚言癖で盗癖で男関係に奔放な専業主婦になるのか。まいいか

386:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:22:16.33
>>366
だからさ…「同時に着想」も結構あるので、「成果の横取り」と決めつけることはできない、と言ってるんだが…
「着想」なんてどうとでも解釈できるし。

ピンと来ないならコンプレックスは持ったままでいいと思うよw

387:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:22:53.55
難波先生の文はとても読み易いな。

388:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:22:54.27
>>366
基本的に生物系は上から言われたことだけやって手を動かせばいいから地頭が悪いというのは常識。
数学ができないから生物、物理ができないから生物、国語ができないから生物、ってのが少なくないので、
この手合いは(自粛)IQと学問についてもアメリカでランキングが出ているが生物は低い。
生物学者の中でも医学部出身者の地位が高いのは「地頭がいい」ってお墨付きを持ってるからね。

389:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:23:36.11 udSUY7Hj!
これ見ると、海外じゃSTAP細胞ほとんど信じられてませんね。

URLリンク(www.ipscell.com)

390:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:23:41.18
一連の騒動から、日本人に論理的思考が不可能だということが分かったわ

391:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:23:49.24
たしかに疲れてきた。でも暗号文を書いている人がいる事実は、
希望がわいてくる。文章自体とても面白いしw 要するに危うい研究者どうしの
ベクトルが揃ってしまいマズイことになったわけだ。怖い女はいるんだね。研究所というのが流動的でないのもあぶないね。

392:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:24:27.68
>>381
さすが野依天皇だな。
原爆食らってもそのまま象徴天皇に移行するのは既定路線だな

393:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:25:06.08
というかもう1人の特異な研究者の捏造じゃ済まないとこまできてる。
共著は全員out。
共著が関与してないなら、画像の加工やデータ未登録問題が持ち上がった時点で
泡喰ってアクション起こしてるはず。全員共同正犯。

394:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:25:16.70
>>384
              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \   STAP細胞
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i    {   ⌒
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ
      おぼちゃん

395:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:25:25.71
>>384
シャーに失礼だろ

396:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:25:37.62
小保方さんって工学で博士号取ったんだっけか…

397:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:26:53.72
>>373
>日本人の特性は「世界初」あるいは、だれもが手がけなかった仕事に情熱を燃やすDNAにある。

こういうのを持ち上げるのが問題なんだよ
「世界初」や常識外のことはまず疑って再三検証してそれでも正しかったら受け入れを考えるべき
これは理系でも文系でも同じ

398:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:27:09.93
>>394
中で闘ってる人たちにはホントすまんが理研ごと焼き払ってしまえ

399:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:27:32.46
>>389
そこは専門家が集まるサイトだから仮説と立証の意味を理解してる人が多い
「STAP細胞が存在しないことを証明できない捏造厨の言うことを信じるな」
みたいな異常な発言をする馬鹿がいないだけ

400:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:27:41.71 udSUY7Hj!
早く学会で口頭発表してくれないかな。

401:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:27:46.70
今時の生物学は物理数学化学必須だけどね。
完全に複合分野化しているから、
古典的な生物学者は御意見番的な地位になることも多々ある。
要はバイオインフェマ楽しいのでもっと来いよってことですわ。

402:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:28:00.27
>>396
博士号ってのは、研究内容もさることながら、
研究の「お作法」を身につけたって意味もあるんだよ。
それがこんな「お作法」だったとはねwww

403:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:29:03.99
不可解なのは、理研の広報で英文の方がコペルニクスとか出してよりアグレッシブな文章だということ
英文広報を地味に抑えて、国内向けにiPSより凄いと内弁慶で煽るだけならこんな大騒動にはなってなかっただろう
それでも予算や新法人指定は取れるわけだし。Natureでホルホルしてしまったのだろうか・・・?

404:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:29:05.96
>>397
偽装仕事の流儀とか偽装プロジェクトX系の大和民族ホルホルプロパガンダって
英語の読めない老人とネトウヨがホイホイ釣れるからね。おれも害悪だと思ってる。

405:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:30:10.13
国内メディアと理研はこのままうやむやにして逃げ切るつもりなんだろうけど
もうこれ世界中から理研はそういう組織なんだって見られちゃうだろ
ハーバードがもしバカンティをこんなかばい方したらどうなるかって話だ
理研は冷静な判断力を失っているとしか思えない

406:名無しゲノムのクローンさん
14/03/08 13:31:09.66
【ゲンダイ】STAP細胞の作製手順公開で浮かんだ新たな矛盾…「TCR再構成の有無」
1 :伊勢うどんφ ★@転載禁止:2014/03/08(土) 13:29:29.38 ID:???0
★STAP細胞 作製手順公開で浮かんだ「新たな矛盾」

「世紀の大発見」は一体、どんな結末を迎えるのか。
 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)らが英科学誌ネイチャーに発表した万能細胞「STAP細胞」の論文に“疑惑”が続出している問題で、
理研が「STAP細胞」の作製手順の公開に踏み切った。

 国内外で上がる疑惑の声を払拭しようと“設計図”の公開を迫られたわけだが、作製手順にも衝撃的な表記があった。
<Of eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele>
(調べた8クローンにTCRの再構成なし)というくだりである。

 TCR(T細胞受容体)の再構成とは、分化したT細胞の遺伝子に見られる現象のことだ。STAP細胞発見を明らかにした理研の最初のプレス発表ではこう書かれていた。

<T細胞は、いったん分化するとT細胞受容体遺伝子に特徴的な組み換えが起こります。これを検出することで、細胞がT細胞に分化したことがあるかどうかが分かります。
この解析から、Oct4陽性細胞(STAP細胞)は、分化したT細胞から酸性溶液処理により生み出されたことが判明>

>>2に続く

2014年3月7日 掲載
URLリンク(gendai.net)

公開されたプロトコール
URLリンク(www.cdb.riken.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch