STAP細胞の懐疑点 PART53at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART53 - 暇つぶし2ch55:名無しゲノムのクローンさん
14/03/07 22:43:21.02
吉村の解釈は0点だったな

幸運のスッポンさんの友達のチャンピン亀君がオホホ細胞が寄与したキ
メラマウスからジャームラインとおったF1は同腹兄弟とはいえ決して同じ
組換えアレルを持つことはないって言うの。
末梢リンパ球を酢風呂につけてオホホ細胞用にしたんだけど、末梢リンパ球
がほぼ無限のレパートリーを持つせいでヘテロな集団オホホ細胞は1つ1つ
の細胞が絶対異なる組換えアレルを持つせいだ、なんて。もうわけワカメぇぇぇ。
だからお願いして簡単な例をあげてもらったら、あるF1マウスはB細胞ゆらいで同
腹兄弟はT細胞ゆらいなんてことになるんだよって優しく教えてくれたの。
TCRなりBCRの組換えアレルを全身に持つエアマウスなら持ってるもんって思
ってたの。ステム化オホホ細胞ゆらいエアキメラマウスからエアF1を秘密工場で
作ったからシングルバンドとプロダクティブTCR配列1つだけで楽勝だとおも
ったのにぃぃ。
あっ、なんだ、末梢血ゲノムテンプレートでTCRなりBCRなり増幅してプラスミドに
入れて大腸菌君ライブラリ作ったコロニーをエアマウスにしてタイピングすればレ
パートリーをみせられる!幸運のスッポンさんありがとう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch