STAP細胞の懐疑点 PART44at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART44 - 暇つぶし2ch94:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:21:18.21
「中立的な場」=自作自演嵐、コピペ嵐、AA嵐をしてもIDが出ない板のことですね

95:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:21:51.73
荒しはセルシードの断末魔の叫びなのだろうか

96:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:21:55.86
>>94
ノイズがある代わりに、言い負かされたからって削除することが不可能
これが大事

97:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:22:16.24
もうだめそうだね

98:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:22:20.16
>>92
そういうのを犬の遠吠えって言うんだよ。

99:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:22:58.36
能書き垂れる前にまず実例を演じてみろや

100:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:23:15.53
>>82

>権威主義って自らの頭すら鈍らせるんだろうな
>金と地位はおまえさんが賢くなったことを意味してないんだよ

これって 野依理事長批判なんだな ワラ^^

101:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:23:20.40
公開実験なんてとてもできないね

102:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:23:26.38
>>98
そういうの言い負かしても、削除するかお前のブログに書けで終わる
そもそもそいつが第三者が管理する場に書かないことがチキンだろ

103:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:24:21.80
生物板らしい話しようぜ
文系の罵り合いはほどほどにしてくれ

104:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:24:47.66
生殖活動について話せ

105:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:24:58.37
セルシード理研手順公表のニュースで今日株価上がりまくってたな

106:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:25:49.11
ワールドワイドな意見「ジャップとチョンはゴミ」

107:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:26:47.19
AAが止むと話題逸らし
分かりやすい

108:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:28:22.26
D論調査はまだか

109:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:30:37.15
外国ならクローン人間作っても問題ない?

110:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:30:41.16
>>105
午後3時に発表というのが肝だったな。
ちょうど相場が終わる時間。
なんか企業の決算発表と同じだな。

111:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:31:27.99
>>109
問題ないとこもある

112:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:31:33.71
昨日D論はお前らには調査できないとか言ってた嵐がいたけど、
今日のスレで早稲田は学位規則の公開請求に応じないらしいし、
やはり関係者だったのだろうか

113:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:31:39.77
>>100

そうか
>>82の人は オボ擁護の振りをしつつ
  “奴隷の言葉”で 野依批判をしたんだな!
  流石に 芝蘭のヒトは 賢いなあ!
  
  感服した!

114:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:32:53.61
ああ、面倒臭い。不気味で押し付けがましい擁護イラネ

115:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:37:01.81
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはSTAP幹細胞はSTAP細胞由来だと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思っっていたら由来の分からない細胞だった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 捏造だとかすり替えだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

116:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:40:11.05
この論文ますます面白くなってきたなwww

117:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:41:12.52
くっさwww

118:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:44:26.31
>>24
ダサいおっぱい

119:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:45:22.93
しかし小保方さんはここまでいい加減な研究にも関わらず、
良くテレビに出て堂々と喋れたもんだなぁ。

表沙汰になればなるほど、後々自分の首がしまることを
理解していなかったのだろうか。そこが私的に最大の謎。
捏って作ったものに「プリンセス細胞」とか名付けちゃうもんかね。
それともよっぽど思い込みが激しい性格なのか。

120:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:45:36.45
オワカタサン

121:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:47:53.81
「さらにさらに驚くべきことに♪」とかさぁ肝座りすぎだろ
今だって本人はほんとは表でて一芝居打ちたいけど周りに縛られて動けないんじゃないか

122:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:48:56.05
結局、本物なの?捏造なの?故意の無い間違いなの?

123:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:51:18.68
最初の頃の発言思い返してみても、
意図的に捏造してるような発言には見えんのだよね…。

嘘がまかり通るとでも思ってたんだろうか。

124:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:53:12.67
凹はわからんが、周りのベテラン達が気付かなかったとは考えにくいなあ。。。

125:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:54:55.38
インチキなら今回謝るしかないと思ったんだけど
これでも再現できなくてさらに詳細を要求という
話になることを考えれば
この対応は理研はSTAPが実在していると
考えていると思っていいの?

126:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:55:53.18
今回の騒動で誰が責任あるかと言えば
オボを育てた宇宙戦艦とそれに関わった教育機関である事は明白!
検察は早くインサイダー問題追求しろよ!

127:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 03:56:07.06
生き残った未分化細胞を勘違いして論文はつじつま合わせたんだと思うなあ

128:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:01:56.75
「思い込みが激しい性格」に集約されてるのかな

129:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:07:51.49
細胞生物学を愚弄している という意見が正しかった感じかな。

130:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:09:22.95
理研は今回の発表で行くとこまで行くことになるだろうね
将棋で言えば、玉が持ち駒になって強制投了にされるような
状況だけど、具体的にそれがどういう状況下は想像つかんわ
とにかく可能な限り最悪の落としどころ、
太平洋戦争で言えば原爆落とされるまでみたいな

自分らも騙されたと言って素直に謝っておけば、
実質責任は小保方研に押しつけれて、理研は傷つかずに済むし
そしたらまーそういうこともあるで済んだ話だったのに、、、

131:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:09:55.69
理研は今回の発表で行くとこまで行くことになるだろうね
将棋で言えば、玉が持ち駒になって強制投了にされるような
状況だけど、具体的にそれがどういう状況下は想像つかんわ
とにかく可能な限り最悪の落としどころ、
太平洋戦争で言えば原爆落とされるまでみたいな

自分らも騙されたと言って素直に謝っておけば、
実質責任は小保方研に押しつけれて、理研は傷つかずに済むし
そしたらまーそういうこともあるで済んだ話だったのに、、、

132:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:10:45.99
やっぱり AO入試は良くないな、うん。

133:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:13:24.60
理研は今回の発表で行くとこまで行くことになるだろうね
将棋で言えば、玉が持ち駒になって強制投了にされるような
状況だけど、具体的にそれがどういう状況下は想像つかんわ
とにかく可能な限り最悪の落としどころ、
太平洋戦争で言えば原爆落とされるまでみたいな

自分らも騙されたと言って素直に謝っておけば、
実質責任は小保方研に押しつけれて、
まーそういうこともあるということで後は風化するのを待てばいいだけになり、
理研の名誉と権威は実質的には傷つかずにすんだのにね

134:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:14:14.34
負けん気が強すぎるってあれ

135:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:15:19.08
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

136:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:15:26.26
130,131,133だけど、無駄に投稿3連打してしまった、すまん、おら、こっぱずかしいだよ

137:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:16:26.01
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

138:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:16:41.20
このスレだと荒らしかと思われるからな

139:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:17:59.70
プロトコルも公表されたし捏造厨完全敗北か
俺は必ずこうなると思ってたよ

140:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:19:34.66
なんでここまで自ら傷口を広げるんだか…。
仮に意図的な捏造でなかったにしろ
諸々の可能性の検証が甘すぎるし、科学者の才能はなかったとしか。

しかしバイオ系の人間は全体的に
自分の都合通りにデータを解釈する傾向があるように見えてなんとも。
物理・数学的な検証能力がないから仕方ないのかもしれんが。

141:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:22:08.47
物理の人もういいから

142:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:23:39.61
AO入試はよくないと思う。
帰国子女で勉強が遅れてるとか障碍があるとか理由がない限り
普通に勉強で受験すべきだわ。
知識や努力でなく
コミュ力で特別枠に入ることを学習してしまう。
それは大学の学問には向いてない。

143:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:24:06.95
むしろこの件は外部による検証機能がよく働いている事例だと思うけど

144:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:24:25.38
他スレでの話からだけど、文春の中吊りがあった
スレリンク(mnewsplus板:46番)

145:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:26:06.51
>>141
前のスレで書き込んでたのとは別の人間だが。

実際バイオ系でタンパク質の機能解析やってる人なんかが、
物理的にありえない仮説立てて実験やってる例は
結構あるように私には思えるのだがね。

146:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:28:35.20
ネットなかったらここまで来るのに年単位かかってるだろ

147:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:29:11.17
144見て思ったけど鼻の穴目立つな

148:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:32:14.24
URLリンク(s-bunshun.ismcdn.jp)
大型ワイド はっきりカタをつけてよ
STAP細胞小保方晴子絶体絶命で 理研の利地上野依良治理事長を直撃!

149:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:36:31.94
>>140
はいはい現代捏造史で最も有名なヘンドリックシェーンは生物学者で、
いい加減な検証による超光速ニュートリノ大騒動のCERNは生物学の研究所 物理学者らだとしても2流3流の実験物理学者が研究する途上国のゴミ施設

150:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:39:00.53
プロトコール読んだけどフローサイトでCD45+を取ってくるところで何か別の細胞が混じったんじゃねえの

151:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:40:59.05
他スレでの議論
スレリンク(newsplus板)l50
スレリンク(newsplus板:211番)
スレリンク(newsplus板:964番)

152:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:46:26.94
>>70
山梨大の写真もフォトショ

153:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:46:59.17
なんなの?この文系臭w
気持ち悪w

154:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:55:57.25
生物は文系みたいもんだし

155:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:57:40.15
まぁ挽回なんて不可能だろうし、
後はどうやって傷を浅くするかを考えるしかないだろ。

少なくても凹氏の研究人生は終わった。
別の人生で生活していけるかも分からんが、
そうしてくしかないね。

156:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:59:26.79
>>119
女の人は思い込みが激しい人が多いかも知れない。
自分に必要だと思ったら、事実の認識が歪みまくって、記憶まで改変
された人を何人も知っている。

157:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 04:59:50.29
スレリンク(newsplus板:975番)

158:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:00:33.67
保証します
このプロトコールを使えば
確実に0回は再現に成功します
いいですか
0回は確実です
でひ皆様も
追試にご参加下さい

159:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:02:14.80
すごく…酸です…

160:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:03:05.12
追試を試みるだけで世界から気の抜けた励ましをいただける簡単なお仕事

161:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:06:09.35
983 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 04:58:57.87 ID:8lKrJBkA0
URLリンク(slashdot.jp)

すごいの来たこれ
たぶん、夜の魔力でここまで書いてしまったのだろうが、誰か、スクショか魚拓頼む

162:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:06:46.31
どんだけ墓穴ほりしだよ
こいつらw
金と地位と名声に目がくらんだ
強欲科学者の末路だよね
自分達で公開処刑を願い出るなんて

自分の非を謝罪できない大人たち
こいつらが育てた子供が
どんなモンスターになっちゃうか
もう結果はあきらかだけど

163:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:12:23.55
>>121

キモ座っているんではなく、ネジがふっ飛んでいるだけだろw
凹に限らず、世間で本当にキモが座った人間なんて滅多にいるもんじゃない。
そう言われる人間のほぼ全員が、タダの自己愛性人格障害に過ぎない。

164:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:13:11.70
>>161
この時間そういうのが分かる人はいなさそう

165:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:15:01.25
>>161 その人さ~理研の人だよね。
内部告発ありそうだね~

166:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:19:43.77
>>158 たぶん追試する人、ほとんど出てこないのでは?。
今回のプロトコールで墓穴を掘ったよね。
海外で馬鹿にされてるしw

167:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:20:39.36
>>161についてはだんまりの文系集団w

168:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:20:48.57
>>161
ニュース板で話題
この板には言ってる事分かる人いないのかい
パート2らしいがパート1もあるな
inputがどうとかあるけど

>>165
調査側で表に出てる人か調査側の後方にいる人?

169:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:25:56.37
だんだん理研を巡る利権の話になってきた
あ、文系です。

170:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:28:46.91
986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 05:13:16.04 ID:+tO3tbIg0
>985
中の人がもっと指摘するよと

↑こういうのとか>>165とかかっこわるw

171:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:30:57.15
>>161
バイオインフォマの人間だけどなにこれわからん状態ですまんことですはい
ざっくりとは同じ分野だから論文の中身は分かるが生データ解析しろと言われると
少し分野がずれただけで役立たずになる事が多々ある

172:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:33:36.30
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

173:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:35:35.74
>>129
かもなw

174:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:39:09.55
のっぷらに生のデータがあるよって教えてあげよう

175:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:39:13.73
>>132
AOは授業料確保のために学生の質を落としてはいないというアリバイつくりのような制度だからな
本質的には劣るということw

176:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:40:22.03
>>161
TCR-beta
URLリンク(i.imgur.com)
TCR-alpha
URLリンク(i.imgur.com)
chrX
URLリンク(i.imgur.com)

177:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:54:59.81
>>161
TCRのαとβのデータは、

・一番上のがkahoさんのいう「全く異なるT細胞のデータ」で、マイナスの数値(断片検出量の減少?)が出てる領域が広範囲にあり、全体の平均値もマイナスになってるので、確かにTCR再構成あり
・2番目が小保方論文のCD45+でセレクションしたSTAPの元となる血球細胞で、1番目と比較すると少ないけど確かに同じような位置にマイナス領域があって、平均値もマイナスなので、わずかにTCR再構成ありの判定
・3番目と4番目がSTAP細胞とSTAP幹細胞のデータで、上下にでこぼこしてるけど固まったマイナス領域はなくて、平均値もほぼ0なのでTCR再構成なし判定

ということかいな? by 化学系門外漢

ChrXというのはX染色体の解析らしいが、上二つが全領域にわたってプラスなのにSTAP細胞とSTAP幹細胞はプラスとマイナスの領域が混在して、平均値は0に近い
どう解釈するのかは自分にはわからん
死んでて染色体が断片化してるとか?

178:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:55:18.63
つまり、このスレに出入りしているおまえらには無理なんだよw

理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け
URLリンク(www.nikkei.com)
 作製法の公開について、慶応義塾大学の須田年生教授は「ずっと情報が多くなった」と評価する。
一方、横浜市立大学の武部貴則准教授は「多くの研究者が抱いていた当初の印象に比べて難しい
とわかった。万能細胞の専門家を除くと、作製できる人は少ないのではないか」とみる。

179:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:56:05.79
理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 Nature論文では「文書スペースの都合上、詳細の記載には限界がある」として、改めて「問い合わせが
多かった点や間違いやすいポイントを中心に、実用的な実験ノウハウとその解説を行っている」という。
今後「さらにより体系的な実験手技解説も準備し、整い次第、学術誌やオンライン媒体などで発表していく」
としている。

180:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 05:57:28.60
kahoの日記: STAP細胞の非実在について
URLリンク(slashdot.jp)

こっちも。

181:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:00:39.45
>>179
続きがあるってのがおかしいよな。

182:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:02:59.38
>>180
もうトドメのトドメだな・・・ゲームセット、だよ。
その人も言っているように、「科学的」には、だが。
政治的にどうなるか、いよいよ本当の勝負の始まりですな。

183:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:05:45.07
プロ棋士でも詰みを見逃して負けることがある

184:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:08:50.21
同じくバイオインフォだけど配列屋ではないので…すまぬ。
自分の理解も>>177と同程度。
縦軸は読まれた配列の出現頻度?なのかな、ChrXがなんかすごく変なのは分かるけど…。

185:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:09:04.20
>>181
追試している人はキレていいレベル

186:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:12:53.21
>>181
小出しに分ける必要性が分からない
数週間ごとに出すのだろうか

187:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:12:59.14
>>161

理研BRCの室長のオバちゃんじゃねえの?それ。

188:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:18:27.09
ああ>>180のデータってことか。
「中の人」頑張れ。
中で頑張ってるのにやっぱりおかしなことが起こってるんだな。
こんなに時間かかってるし、明らかにおかしな部分についての謝罪もない。
おそらく上が逃げまくってる。

189:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:18:29.02
同じ分野だから一人で何でもわかる人間はいないし、
だからこそチーム組んで研究やるわけだが、
その中に一人でも不正する奴が居ると全部が水の泡になるというのが今回の教訓

190:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:22:26.30
TCRの事はNature通すために隠してただけだろうな
こんな詐欺行為が許されたら何でもアリだし日本の研究者のモラルが疑われる

191:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:30:21.02
.
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはSTAP細胞はT細胞由来だと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思っていたら由来の分からない細胞だった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 捏造だとかすり替えだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

192:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:33:26.47
マスコミは早稲田も多いってきくけど、
愛校心があるのならこの問題黒でも白でも徹底的に取材することだな。
それが大事なことだと思うんだけど
日本のマスコミにはジャーナリズム精神が見られんわ

193:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:34:06.31
ホントはB Cellでしたアタッククル-?

194:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:36:16.46
URLリンク(slashdot.jp)
酸処理で性転換が起こってねーかこれ?
しかも比較されているESとSTAP-SCの性別も違う。
性転換も酸処理で可能?

195:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:40:01.97
159 名無しのひみつ sage New! 2014/03/06(木) 06:35:53.37 ID:zECXjnoV
ノーベル生理医学賞を受賞した利根川進は、人にすぐ追い付かれては困るような重要な研究の
論文には、実験を成功に導くための細かな技術的ノウハウは何も書かれていないって言ってたけど
この場合はそういう問題ではないのか
分子生物学でノーベル賞級の発見をした利根川でさえ、マクサム・ギルバート法とかいうのを
論文を頼りに習得しようと努めたが適わず、直接開発者に会って教えてもらうことになったそうだけど

196:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:41:04.60
おぼちゃんがどうやってハーバードや理研の中をすり抜けてきたのかそのノウハウを明らかにしない
限りこういう事件はなくならない。

197:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:43:00.74
>>195
凹さんと一緒の一度の2人以外誰も成功してない
出してる「データ」は矛盾がぞろぞろ・・・

198:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:43:42.82
470 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 06:29:36.13 ID:OAgMoJcb0
文春情報

若山も論文を精査していない

小保方はこもって再現実験を繰り返してるが成功していない

一年かかるかもとかいってるそうな

199:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:46:19.16
>>194
もっとKWSK

200:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:50:07.88
>>161>>180をわかるやつはいないか
ここにいる自称専門家たちは偉そうにしないことだ

>>198


201:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:51:29.67
>>200
いるもいないも>>180のサイトが一般向けに書いてくれてるじゃん

202:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:52:40.61
>>185
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  詳細プロトコルの公表は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

203:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:53:29.37
小保方はこのプロトコルのcorresponding authorではないのね。
3著者の中で実際手を動かしたのは彼女だけろうに、一人で責任
著者を引き受ける人もすごい。

204:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:53:41.13
>>198
1つ疑問が。
調査中だといわれてるのに、こういう場合研究室は使えるのだろうか

205:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:54:37.94
>>181

続きを小出しにしたら
再現できなくても
続きがあるからと、批判かわせるね

206:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 06:58:32.78
詳細な論文発表ww
こ、これはwww

207:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:00:46.22
>>178
結局、「IPSより簡単に作れる!」というのは過大評価で終わりそうだが
仮にこれで万能細胞を作製できるとしても果たしてIPSと同じ土俵に立てるだけの代物だったのかな?
オボちゃんの数々の論文の不正も本当に「IPSを上回るノーベル賞級の発見」をしていたら
何とか帳消しになっても、全然そこまでのものでなかった場合はどうなるんだろ?

208:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:01:01.27
>>191
まさに今シンプルに

「STAP細胞って何なの?」

が問われているwww

209:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:04:26.25
さっき起きてノップラー・ブログのエントリーとコメントよんできて
理研と笹井一派に対して怒りが込み上げてきた
こいつら許したら日本は終わりだ
俺は分野違いだが、研究者のはしくれとして許せん
誰か専門家が糾弾の署名運動起こしてくれたら俺は喜んで実名で署名する

210:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:04:27.08
1)科学としては
breakthroughの根幹の部分の証拠がなくなった
2)実用的には
再現できない。
できたとしても胎性stemnessが残るごくごく初期だけに限定される
・・・さて何か残るの?

211:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:04:51.10
うほっいい遺伝子...
(酸処理)やらないか
アッー!って事ですか?わかりません

212:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:06:06.58
>>199
組換えの有無判定はブログ主の見解通り。
X染色体についてはおそらく雌だと割り算しても差が見えず、
雄だとコピー数が半分である上にY染色体の一部もちょろちょろ
Xに貼り付く事もあるので、ガタガタに見えるのではないのかね。
もともとがChIP-seqのデータとかって書いてたから、リード数、つまり読まれて
いる塩基数の総量はそんなに多くないのだろう(万遍なくゲノムの全領域をカバー
出来るような量は読んでいない)。それがガタガタの原因かもね。
どっちにしても酸処理したもの、STAP-SCはESCとはX染色体のコピー数が違うのだと思われる。
おおもとのCD45+の細胞は同じと見るのだろう。
つまり、酸処理で性転換が起こり、STAP-SCまでそれは維持されている。ここで示している
酸処理細胞、STAP幹細胞はCD45+の細胞から得たものではないという事だろう。
つまり、ESC、CD45+細胞は雌由来。酸処理細胞とSTAP-SCは雄由来と読むのでしょう。
論文でどういう比較をしているのか知りませんが、単純に幹細胞化したかどうかというだけではなくて
性別による差も同時に見ているという事になるのではないかな。。

213:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:07:02.03
>>180>>161を次回からテンプレに入れるべきだな

214:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:07:21.29
なんか怖くなってきた

215:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:08:32.24
つまり酸で若返るだけじゃなくて、性転換も起こるという事でおK?

216:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:11:38.37
再現方法がクソ難しいからだれもやらない=忘却のかなたへ
こんな幕引きを狙ってるんだろうな。
まずはお前らが手順通りに示せよと思うがやらない理由でもあるの?

217:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:14:12.41
>>212
絶妙の組み合わせじゃね?偶然じゃないだろ。その性別の組み合わせは。ちがう?

218:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:14:19.60
こいつらのずるい幼稚な言い訳を許すと、日本の科学者全員がバカにされる
「日本では不正が蔓延ってる、故に、日本人の論文は全部信用できない」
というのとはまた別問題
こんな言い訳に騙されてバカだと思われる

今回のプロトコロはまだ部外者には不明、故に、
疑わしきは罰せずの態度でのぞまねばならない部分あるかもしれない
しかし、中身について明らかな部分(最初の論文の「改竄」点等)、
バカンティを外したこと・小保方がコレスポでないこと、
プロトコル発表までのプロセス(1ヶ月も時間がかかったこと、続報乞ご期待等)
だけとってみても、誠意のまったくない最低のしろものだ

海外研究者はすでに、「こんなやつらにかまってるとリソースと時間の無駄」
という感じで、理研の思うつぼだ

しかし、理研関係者を糺さなければ、日本(単に科学者コミュニティにとどまらず日本人全体)
が民度の低い国だと思われる

219:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:14:48.01
>>212
だいぶデータの読み方がわかってきた
ありがとう
CD45+酸処理前、酸処理後、STAP幹細胞の各データをES細胞のデータと比較したときの差をあらわしてるのね

>>215
いや、単に凹が出してくるデータに一貫性が全く無いというだけかとw

220:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:17:34.34
まあ、あれだ。この噂関係は実際に人に適応されるまで続くなこりゃ。

221:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:19:27.01
>>215
>>220
じゃあ、ちょっとオレンジジュース風呂に入ってくるわ

222:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:20:30.83
つまりは、途中で細胞変えていると言うことか!

捏造なのか、それとも単に間違えて入れ替わってしまったのか。

まあ、捏造だろうな。

223:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:21:50.35
もうオカルトの世界だよな。
あと誰かが早くも松阪牛で例えてたなw

224:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:22:57.51
>>222
いやわたしも>>219さんの見解通り、オボ論文の一貫している杜撰さの一つの現れかと。
もう撤回しろよ。頼むから。社会に迷惑かけてるだろ。こんないい加減な論文。

225:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:23:02.91
なんていうか、ストーリーありきで穴埋め問題解くみたいにそこらにころがってるデータつまみ食いして貼り付けてるだけだったんだな
マテメソのコピペに象徴されてるように、実験データさえもコピペの嵐だったと

226:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:24:06.31
>>224
いや、でもESとの違いも主張の一つな訳ではなかったっけ?
そこで性別が違うものを持ってくるというのはなかなか考えてるのではない?

227:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:24:58.84
捏造の汚名(法的責任、社会的処刑)を回避し、
たとえバカにされて学会にでてこられなくなってもB級私大教授として
静かな隠居生活をすることを選んだってことだろ

228:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:27:55.87
仮説ありきで、見たいものをみる。
都合のいいデータだけ載せる。。。
かのニュートンもちょっとやっているらしいが
もう散々繰り返されてきた事。

229:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:30:01.35
STAP細胞作製に関する実験手技解説の発表について
2014年3月5日  独立行政法人理化学研究所
URLリンク(www.riken.jp)
URLリンク(www.nature.com)

STAP細胞:詳細な作製手順を公表…理化学研究所
毎日新聞 2014年03月05日 14時15分(最終更新 03月05日 16時14分)
URLリンク(mainichi.jp)

STAP細胞の詳細な作製法公開 理化学研究所
東京新聞 2014年3月5日 15時33分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」
ITmediaニュース 2014年03月05日 17時00分 更新
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

STAP細胞の作成手順を公開、「再現に疑問」応え
TBS News (05日18:03)
URLリンク(news.tbs.co.jp)

STAP細胞 作製の詳細な手順公開
NHK News Web 3月5日 19時12分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け
朝日新聞 2014年3月5日20時09分
URLリンク(www.asahi.com)

理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け
日本経済新聞  2014/3/5 20:37
URLリンク(www.nikkei.com)

230:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:30:38.75
>>227
このまま捏造疑惑のあるの採用なんかしないわ
B級私大とかでも無理。退職後の国公立の教授達だっているんだぞ

231:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:30:45.67
結局IPS派学者によるSTAP派学者への嫌がらせだったんだねw

大人って醜いねw まぁ自分の研究が全て無駄になる可能性でてくれば潰しにかかるかw

232:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:31:26.26
>>231
おはよう

233:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:31:43.80
>>227
バカにされても学会でのさばってる奴ら沢山いるからな
捏造認定されない限り逃げ切り勝ちだろう、笹井たちにとっては

234:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:32:59.23
>>230
タイラは教授で再就職だぞ
生物系のルーズ差を甘く見たらアカン

235:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:34:17.05
人に嫌がらせをしてる人は、よくそのあと
その相手に逆に自分が嫌がらせされた!って突然言い出す
そうやって自分のやったことをうやむやにしようとする
かの半島の有名アスリートとかもだ

236:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:35:51.44
理研はあれだな、誰か優秀な研究者か優秀なポス2人に再試してもったらいいん
じゃない。

237:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:36:11.55
すでに詰んでるのに、関係ない場所の歩兵をひとつ動かしましたって感じだな

こんなんで巨額の血税を騙しとられる国民はたまったもんじゃない

素人はここくるなと言うのであれば、お前ら専門家しっかり糾弾してくれよ
お前らだって税金で研究やってんだろ。それぐらいの社会的責任はあるぞ

238:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:39:46.69
>>237
大した税金払ってないニートが偉そうに

239:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:39:53.58
167 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2014/03/06(木) 07:38:07.62 ID:7g1gDp76
小保方がSTAP細胞と言っていたものは、未分化の細胞がコンタミしていたもの、ということでFA?

240:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:40:19.65
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

捏造厨、完全に終わったああああああああ

241:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:40:22.31
結局、Nature protocolは公開されたの?

242:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:40:23.39
511 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 07:16:13.30 ID:0vuQ/c5F0
手順公開されて、専門板じゃますます真っ黒扱いされてるSTAPを
朝のローカル番組でジャーナリストが何の疑問もなく理研側の意見を垂れ流して
すぐあとに、鳩山の「最低でも県外」を擁護しててワロタ
二木っていうジャーナリスト、文系だから詳細が分からないというのもあるかと思ったけど
文系でも、疑問持ってる人もいるし。

243:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:40:43.12
野依さんには論文の矛盾点など今ひとつ理解できないだろうけど、これは最悪の対応になった。
T Cellの件で、Nature articleをちゃぶ台返ししてどうするのだろう。結局、TCR再構成のデータが捏造だと宣言してしまった。
早く論文取下げて欲しい。日本の恥。

244:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:42:13.76
>>239
収率の定義がいまいちわからん。切り出した細胞の数が分母に来てるのかな?
だったら30%ぐらい出来てたらコンタミの可能性は無いんだけどね。

245:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:43:48.24
>>230
植草ミラーマンだって初犯の後は名古屋商科大学に行けた
和田心臓移植事件の和田教授も東京女子医大(B級ではないだろう)で余生を過ごした
おぼのことは知らんが、些細、庭なら余裕だろ
学会会長になったとしても驚かん
業界全体が自浄能力なさすぎ
業界だけでなくマスコミも能力なさすぎ

246:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:44:17.79
自浄能力ゼロだなと思ったが
理研にもちゃんとやろうとしてる人がいるんだな

つか、もう完全に詰んだよねこれ

247:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:44:29.77
捏造厨、発狂してるなw
ネイチャーに手順を公表ということは、
ネイチャーは小保方論文の価値をいまだに認めている
ことになる。リトラクトなんてありえないね。

248:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:46:33.61
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

捏造厨、完全に終わったああああああああ
完全に決着ついたな。スタップ細胞は世紀の発見だった。

249:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:46:44.64
>>247
その手順後悔の論文で、最初の論文の結果が否定されているのだが。

250:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:47:53.08
Nature Protocol Exchange
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
Haruko Obokata, Yoshiki Sasai & Hitoshi Niwa
URLリンク(www.nature.com)

251:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:47:56.02
なんせ実験の天才だからね
本人以外に追試は不可能だろう

252:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:48:49.70
若山さん、なんでオレも成功したことあるとか言っちゃったんだろ
もう逃げられないじゃん

253:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:49:25.06
最初の論文よりもおおきくトーンダウンしてしまったのだね。
そうなるともうあんまり手間暇かけて追試する意欲が
なくなってしまわないかね?
で、そのまま忘れられていく。
追試で再現できないものは忘れられていくと理研の人が
ニコ動で言ったそうだけど、
追試するほど価値のないものに改訂されてしまったとしたら
それはそれで忘れられていくのだろうか。

254:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:50:11.43
246
理研は、詰んでも、コマ全部取られるまで続けるつもりなんでしょう
そのうち相手の棋士もあほらしくなって去っていくだろうし
ギャラリーはもっと早くに去るでしょう
理研の思惑通り

今回のプロトコル発表は自殺行為どころか大成功。危機管理のお手本

255:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:50:33.08
>>161
>>180
web.archive.orgに保存しました。

256:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:50:37.67
STAP-SCがT細胞由来という根拠が崩れただけであって、、、
って「だけ」なんかなあ。
現象は正しいです

257:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:52:12.83
>>228  ミリカンやメンデルも根

258:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:52:26.47
ツイッターで反論受け付ければいいのに。
戦艦とか

259:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:53:47.52
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

捏造厨、完全に終わったああああああああ
完全に決着ついたな。スタップ細胞は世紀の発見だった。

260:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:54:29.72
ほんとにすごいの来たね
今日は大騒ぎだろうなあ

261:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:55:10.73
この一方通行ぶりは、グレーが濃くなるだけ

262:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:55:51.90
横浜理研に止めを刺させろよ、ぎりぎり”自浄”だろ。
阪大系のエラーイ先生はよはよ。

263:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:56:05.82
今朝のサンケイの一面におほちゃん、記者会見後の先月にまた成功したと書いてるじゃん

264:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:56:33.18
>>263
どんどんハードル上がってるなw

265:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:57:53.57
@pknoepfler @TJO_datasci Yup, now they fall into self-contradiction. If statement in protocol is correct, Fig 1 in article need take-down.
From: jseita


うん、今では彼らは自己矛盾に陥っている。プロトコル内の文が正しければ、記事の図1は、取り下げを必要とする

266:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:58:27.54
捏造であることは、既に証明されているようだな。
理研は恥の上塗りか

URLリンク(slashdot.jp)

267:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 07:58:45.82
>>263
どこのサンケイ?頭の中か?

268:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:00:48.52
小保方も再現できてないみたいじゃないか
本当にSTAPを作ったんですかね

269:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:01:18.84
コピペ君は自分の巣に帰れよw
URLリンク(textream.yahoo.co.jp)

270:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:03:02.12
大御所とか、natureとか、学会とかが引導渡さないと理研の暴走はとまらないのか?

271:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:04:02.29
もう、終戦だよ。
TCR再構成がなかった、で十分。STAP細胞と「STAP幹細胞」は別物だった。

実験が雑な人は、思考も雑だっていうことが今回の一件でよくわかった。
目の前にあった光る胎盤や胎児で興奮しちゃって、周囲が見えなくなっちゃったんだよ。
それが「若さ」であり「女であること」なんだ。

272:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:04:16.30
>>263
ネイチャーにつっぱねられたのが悔しくて嘘論文でっちあげた人間だから
今回の騒動でまた嘘つくと思うんだよね… 

273:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:04:36.61
>>267
大阪の宅配版

274:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:04:43.72
>>269
すげえ、コメント多いな

上のブログにコメントできるようだな
山中教授やノプラー博士など幹細胞の専門家はこのデータの正誤の判断や意味がわかるじゃないだろうか

275:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:04:55.38
>>263
俺も見たぞ。産経紙面な

「STAP細胞 再現成功」
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、
新たな万能細胞「STAP細胞」の再現実験に初めて成功していたことが5日、
分かった。理研研究者が明らかにした。
(この後作製法公開の話)

ほんまかいな?まあ、もう少ししたらネットにも載るだろう

276:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:05:16.66
>>271
その周りではしゃいだいい歳の男達はどうなんのさ。。。

277:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:05:32.55
小保方がそれほど実験をしていない
嘘で塗りかためられた経歴
5年間に何をやっていたんだか

278:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:05:42.90
ほんまかいなw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

279:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:06:22.15
産経やっちまったなぁ

280:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:06:23.19
全面戦争か

281:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:07:09.53
うちに来た産経朝刊の一面にはのっとらんぞ。大阪版だけにのっとるんかいな

282:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:07:17.98
成功してるんならデータをのせるはずなのにな

283:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:07:40.63
1月末以来、3月5日に初めて成功?
「初めて」は成功にかかるのだよね。

284:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:07:43.75
>>278>>275
内部や関係者がやったといっても意味が無いと思うが
これまでと同じように

外部で多く出来て証明なわけで

285:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:08:26.15
>>278
ここまで自信のある公表ならもう大丈夫だろ。
これで捏造だったら本気でヤバいぞ。

286:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:08:34.57
この局面ではおぼちゃんが「できたもん」って言ってもしょうがないんじゃ

287:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:08:46.44
>>283
5日に取材して、実験成功したことがわかったってことだろ
実験の日付は5日ではない

288:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:08:49.79
サンケイなあ

289:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:09:00.95
もはや、何をもって「再現実験に成功」と言い張っているのか
全く信用ならないのだがw

290:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:09:01.33
>>286
まあ、そういうことだろう

291:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:09:16.49
>>275
論文発表後に再現に”はじめて”成功しちゃダメだろ。

292:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:09:20.92
何で収束するどころか混乱広めてるんだよ
心底情けない

293:275
14/03/06 08:09:31.43
>>278
それは紙面よりかなりはしょってあるね

>>281
うちも京都だから大阪版だね

294:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:10:55.94
>細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。

と、理研が発表したのですね。
戦う気マンマン

295:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:11:04.23
コツを掴めているのなら、なんで公開実験をしないんだよ
思考がずれてんな小保方は

296:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:11:41.30
本人のコメントないし、
どうフェードアウトさせるか探ってる雰囲気が伝わってくる

297:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:11:51.81
科学的な議論の段階がもう終わった。
これからは政治的な戦いだ。

298:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:11:53.83
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
STAP細胞 小保方氏、再現実験に成功
産経新聞 3月6日(木)7時55分配信

理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に
成功したことを明らかにした。実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを
一定程度裏付けた形だ。

理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。論文通りの
手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。
細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。

最終更新:3月6日(木)7時55分産経新聞

299:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:11:55.31
また小保方さんによる成功か。。。

300:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:12:31.48
それと再現効率が悪いなら、どう判断されるかな
難しいなら価値はどうなるか

論文の調査を出したくない為に、伸ばしているのだろうか?

301:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:12:47.35
>>278
STAP細胞が、酸処理で緑に光る細胞ってことならそうじゃね?
っていうか、オボはフリーで動き回ってるのか? だったらコレスポでプロトコル出せやw

302:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:13:14.62
初めて成功wwww

ダメだこりゃ

303:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:13:23.74
このまま再現出来ないでフェードアウトかと思ったら、まさかの原爆投下w

304:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:13:37.09
>>299
結局は、これまでと変化無しでは

305:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:13:48.71
「あたしはできたもん、みんなもがんばって!(できないのはあんたたちの問題よ!)」
っていう釘刺しだよね

306:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:14:14.29
URLリンク(slashdot.jp)
プロトコル公開されました.
論文と矛盾する点が多いので,苦し紛れに見えます.
ゲノム再構成についてはこの部分でちゃんと述べています.

(iii) We have established multiple STAP stem cell lines from STAP cells derived from
CD45+ haematopoietic cells. Of eight clones examined, none contained the rearranged
TCR allele, suggesting the possibility of negative cell-type-dependent bias
(including maturation of the cell of origin) for STAP cells to give rise to STAP
stem cells in the conversion process. This may be relevant to the fact that STAP cell
conversion was less efficient when non-neonatal cells were used as somatic cells of
origin in the current protocol.

8つのサンプルのうちゲノム再構成がみられたものはなかった,だそうです.
これは私が提出した資料を見た可能性があります.そうだとすればこの数日のうちに書いたものでしょう.
だとすれば分化した細胞から作成されたという証拠はなくなるし,論文の図も誤っていることになります.数枚
の図の訂正ではすまない「修正」が必要になるでしょうね.

次の日記で書こうと思っていましたが元々CD45はここで述べられているようにT細胞のマーカーではなく血球系
の広い細胞のマーカーです.論文中でT細胞だと書いた部分は全て間違っており,ゲノム再構成についての
記述も全て削除しなければならないでしょう.
最初はCD45+で細胞を選択した理由は単なる無知か,わざと(幹細胞を含む)雑多な細胞を混ぜるためだと
思っていました.その中にSTAPとなりうる細胞が含まれているかもしれないからと.しかし恐らくそうではありませ
ん.他の研究者が理解しづらくするための煙幕だと,今は思っています.

307:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:14:34.64
うーん、これは産経の誤解ではないか??
本当に理研が成功したと言ったのか??

308:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:14:38.63
まあ、あれだな。理研は山中教授を初の1億円プレーヤーとして招いて
その代わりに凹さんの面倒と見るように頼むしかないなw

309:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:15:30.40
さっさと論文取下げればいいのに悪あがきして傷口を広げてる印象

310:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:15:35.20
山中さんに雑用押しつける気か

311:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:15:40.68
>>305
「わたしはできるけど、作り方教えてあげないもん!」だろねw

312:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:15:57.74
>>306
なんか詳しい解説がキタ

専門家イルカ?

313:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:16:00.11
「雑で穴だらけの疑惑実験の再現に成功しました!」

って言われても・・・

314:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:16:02.33
>>298
"初めて"成功…か

315:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:16:28.32
多分、産経がプロトコールの発表を再現成功と勘違いしただけだと思うw

316:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:16:57.11
>>308

なんで凹さんのために山中先生が動くんだよ。
打ち首獄門さらし首の世界なのに、1億円プレイヤーとか、世間を舐めんな。

317:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:17:02.42
>>275は「理研研究者が明らかにした」だけど、>>298は「理研は~明らかにした」だね
伝言ゲームになってないか?これ

318:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:17:09.84
>>308
ところがな・・・ 大人の世界では、
些細8000万、庭6000万、オボコ3000万、山中2000万弱って世界だろ。

これから利権は大学から人を引き抜きまくって、日本一を目指すだろうな。
大学教授なんて良くて1500万。5倍も出せば引き抜けるでしょ。

319:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:17:14.59
>>312
少し前に話題になってたブログ。

320:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:17:22.16
やっぱ再現できるのは神の手を持つオボちゃんだけか
世界中の無能研究者達はオボちゃんに土下座して弟子入りするべきだろ

321:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:17:38.69
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ほんとすげえ自信だな
何か大きな隠し球をもってるんじゃないかと疑ってしまう

322:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:17:54.72
これで今後出てくるであろう理研の内部調査結果には塵一つの期待も出来なくなったな

323:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:18:32.69
>>319
そうなのか
パート2もあったぞ

>>318
金とかどうでもよくね?

324:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:18:38.52
今回もおぼが再現できたよーって結局理研の言ってることは1月末と一緒や

325:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:18:40.21
理研が手順を公表したことは各紙報じてるけど
「成功した」は産経しか報じてないんだよな。。

326:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:18:51.10
君たちは生物バカだから理解できないだろうけど、
産経だけが報じてる意味を考えるべきだよ。

327:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:19:22.78
他のメディアは産経報道の真偽を理研に確認してくれ
独立系はしがらみないし電話かけるだけだろ頼むわ

328:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:20:15.21
理研が産経だけに明らかにしたの?
有り得ねえだろ

329:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:20:54.28
共同通信でも言ってないな
産経のスクープか飛ばしたか・・・?

330:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:21:06.30
URLリンク(slashdot.jp)

by Anonymous Coward on 2014年03月06日 0時11分 (#2557014)

そうでしたか。勘違いしていました。
理研の説明では、STAP細胞がSTAP「幹」細胞になる過程でTCR再構成のないものが
選別されるとなっていましたから。なるほど。
STAP cellでTCR再構成がないって、完全に矛盾しているじゃん。
なるほど。だとすると、「捏造」という主張をするのも、理研の説明を「言い訳」というのもうなずけます。


by Anonymous Coward on 2014年03月06日 0時22分 (#2557015)

私もそう思います.公開された手順ではSTAP幹細胞にはTCR再構成が認められないということを指摘して
いますが(そもそもSTAP細胞は増殖しないということで細胞そのものは残っておらず,STAP幹細胞のTCR再
構成の有無しか調べられなかったのではないかと思います.),論文上ではSTAP細胞ではTCR再構成がある
ことを示していますし,その電気泳動の図は切り貼りの疑惑がかけられています.kahoさんの指摘が確かであれ
ば,捏造を強く疑わせます.もちろんreprogramingではなくselectionの結果として多能性を持ったSTAP細胞
が存在した可能性は否定できませんが,TCR再構成の存在を指摘する部分は捏造でしょうし,論文はリトラ
クトせざるを得なくなるでしょう.
kahoさんの発見は現在議論になっているSTAP細胞の真偽をはっきりさせるためのかなり決定的な証拠に成
りうるように思いますので,大変すごいことだと思います.ぜひ,英文にして世界に公開して欲しいと思います.

331:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:21:06.99
>>326
わざわざ大阪版だけで間違えるかよ・・・
ほかの地方版はプロトコル公開になっているんだろ。。?

332:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:21:07.93
株価がらみで日経onlyスクープってのは良くある話だよ

333:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:21:30.15
外部調査が入ってからの出来事でその監督下で実験・確認したんなら

334:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:21:53.66
>>1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に成功した
初めてってなんだよw
若山がおぼちゃんの指導下なら出来るって言ってたよね。
退化してるwww

335:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:22:37.67
>>327
いやこれはもう各社の記者が理研に詰めかけてるわ。

336:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:22:42.37
おらぁオボスケ出てこいやフォルァ!!!!

337:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:22:53.10
記事の中で個人名は小保方さんだけだろ?
その意味を考えろよ。

338:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:23:29.51
「論文発表後」では初めてということでしょう

339:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:23:40.90
この実験成功が捏造疑惑が出てからの崖っぷちに立った後かどうかだよな

340:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:24:07.72
調査中でも研究室を使えるの?

341:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:24:11.05
>>333
広報は「外部調査ですか?ああ、外部の研究者も交えての調査ですね」っていう
微妙な対応だった

342:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:24:16.49
>>275の文面が正確ならば、産経の記者が理研の研究者から個人的に聞き出したんだろうね

343:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:24:26.07
国→岡野(早大卒)
理研を「特定国立研究開発法人」せよ
このためにSTAP持ち上げ
理研は逆らえないのか
内部告発でぶちまけるしかないな

344:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:24:30.17
調査対象でロックアウトのはずが、なんで再実験やってんだ?

345:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:24:50.35
>>278
おいおいw

346:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:25:50.23
>>344
普通はそうじゃないの?
調査中なら

347:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:26:15.41
何を持って成功と判断したのか?

348:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:26:45.71
自家蛍光orz

349:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:27:01.24
でも理研の公開した手順通りにしても成功しないってんだろ?
「今後も論文で発表していく」ってんだから。

できるできるでどこまで引き延ばすんだよ。。。
できるできる詐欺って命名するぞ。

350:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:27:34.22
あら、電気永動の図が捏造って自白しちゃってんじゃんwwww

351:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:27:48.32
だから何を持って成功なんだよ

352:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:28:13.64
おぼちゃんの大逆転勝利きたあああああああ

353:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:28:32.12
「初めて」は「明らかにした」にかかってるのかもしれん。

産経記者「理研内では再現できてるんですか?」
理研「そ…そりゃできてるに決まってるじゃないですかー。はっはー」

みたいな他愛のないやり取りだったんじゃ…

354:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:28:53.14
>>306
いやそもそも、CD45+で選別すらしていない可能性があるんだぜ。
手順4を見てみなよ。
「CD45+での選別はスキップすることができ、選別しないほうが細胞生存率と初期化の効率はいい」って
書いてある。
幹細胞化に使ったSTAP細胞は、選別したやつなのかしてない奴なのか、はっきりしろよって思った。

355:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:30:23.07
結局、これまで通りなかんじで、外部の機関で多数再現出来ないと意味が無いと思うがな

そんなことより、論文の調査はやくしてくれ

356:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:31:00.97
小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。
論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に
分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。

先月ってことは、論文発表から調査が入るまでの間に成功したってことかしら

357:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:31:21.93
ν速+にもスレたったでー
【科学】STAP細胞 小保方氏、再現実験に成功
スレリンク(newsplus板)

358:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:31:34.96
>>354
でその手順通りにしても成功しないんだろ?
「他にもコツがあるが順次論文で公開する」

馬鹿らしくないか?

359:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:32:01.31
>>321 ウソは大きい方が人々は信用する

360:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:33:18.86
「STAP細胞」銘柄はどこまでいくか?
URLリンク(nikkan-spa.jp)

こんな記事見ると、しばらくはSTAP実在する事になるんじゃないのかな、世の中的には。。。

361:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:33:31.58
論文発表

調査開始

再現成功(丹羽さん:ただし、8つのうち~)

理研:プロトコル発表
ユニットリーダー:万能細胞の再現成功


こういうことでしょう。

362:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:34:30.90
まあもう無理じゃないかなあ。Fig1iが決め手だったのに、それが継ぎはぎな訳だし。
STAP幹細胞の方でTCRの再構成が見られないのも論文の主要な部分に影響を与えるし。
さらにテラトーマ疑惑やFACS疑惑にマテメソ剽窃疑惑とくればこれを内部の研究者と
外部の研究者が見て、「結論に影響を与えるものではない」と言い出したら、日本の
科学研究は終わりでしょう。結局、論文を支える中心データが全て怪しいってことだ
よね。もっともっと穿ろうと思えば出来ると思うけどね。

363:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:34:47.43
 理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、
初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。
実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。

 理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。
論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。
細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。

産経新聞 3月6日(木)7時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

364:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:36:28.10
今度は信用していいのか

365:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:36:42.12
>>363
要するにリトラクトする気は毛頭無しということでしょうか?

366:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:36:46.00
>>362
数日前の報道で、「一部は理研内部でも再現に成功している」とあったが、その「一部」に肝心なT細胞経由の話が欠落していたっていうオチ。

367:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:37:32.58
調査対象のやつが実験って、楽勝で証拠隠滅できるじゃないか。

368:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:38:39.41
>>364
信用、信用しないの問題ではもはや無い。
彼らの主張は変更を余儀なくされている。
データにもこれだけ問題がある。
なぜ、retractしない?

369:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:39:38.32
>>363
> 理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、
初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。

こっちのSTAP幹細胞にはTCR再構成は見られてるの?
なんで昨日の午後出したプロトコルにはTCR再構成は見られなかったってかいてるの?

370:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:39:48.15
ありゃーこりゃ理研自滅したな
いろいろ考えたんだろうが
解決策で一番選んじゃいけないのを選んだかも

371:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:40:31.74
もう無茶苦茶

372:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:40:46.18
ますます森口っぽくなってきた

373:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:40:53.22
ネイチャーに期待するしかないの?

374:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:40:56.75
仮にオボちゃん一人が非公開実験で成功したとしても意味はないし、
本当に成功したんなら、キメラマウス出してみろって感じだね。

それに捏った事実も消えない。
いくらジタバタしたって、オボちゃんの研究者としての信用はもうないよ。

ただ、その他の共著のオッサンたちが今後どうなるかは、よくわかんないね。
オボちゃんと共に沈没するか、逃げ切るのか・・・

375:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:41:48.54
オボカタさんならやってくれると信じてました
おめでとうオボカタさん

376:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:41:49.82
それともあれか?
「実験は再現したから捏造じゃないけど、解釈は完全に間違えていたのでリトラクト(or メガコリゲ)します。いやー恥ずかしい勘違いでしたテヘペロ」
をチョイスするのかな

377:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:42:04.18
>>374
庭さんは昨日のTCRの件をきちんと表明した事で泥舟から降りたと思うのだが。

378:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:43:13.22
>>374
今正にそこの心証が悪化している訳で

379:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:43:13.35
>>369

凹さん:再現に成功した!
丹羽さん:いや、それは違…

笹井さん:内定している上原賞の前に何とかしなくては…

野依さん:理研の信頼にかかわる。おまえら、理研だけでなんとかせい!

若山さん←蚊帳の外
ヴァカンティ←メキシコに逃亡

利害関係者の入り混じった人間模様。

380:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:45:21.65
誠実にデータを提示した論文で誤りだったかもってのとは全く訳が違う。

381:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:45:26.58
>>377
泥船だったって愚痴こぼしただけやん
降りたくとも野依が降りることは許さないんとちゃうか

382:379
14/03/06 08:45:34.77
前の人も指摘しているけど、もう一度言う。

産経の「再現が成功した」と言っている主語:凹さん
昨日の発表:理研自体(笹井さん、庭さん、凹さん)

調査から3週間もかかったのは、処理の仕方を内部でもめたからだろう。

383:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:45:54.49
しかのつかさサイエンスライター
TCRの再構成がないのは、正確にはSTAP幹細胞。STAP細胞は増殖能力がないんだけど、それにある処理をして増殖能を持たせたのがSTAP幹細胞。STAP細胞にTCR再編があって、STAP幹細胞でないとすると、好意的に考えて、元からあった幹細胞が選ばれた可能性しかないのね。
URLリンク(twitter.com)

野尻美保子理論物理学者
中で押さえても外の世界があるから、引き延ばすとどんどんだめになるとおもうんだけど。リトラクトが一番ダメージすくないかな?
URLリンク(twitter.com)

吉村 昭彦微生物学・免疫学慶応大教授
衝撃的だ。これは論文のabstractの”induction”説を否定して結局cell-type-dependent=selection説を肯定するものではないか
URLリンク(megalodon.jp)
(↑サーバー重いのでキャッシュをどうぞ)

堀川大樹生物学研究者
今日公開されたSTAP細胞作製の詳細プロトコルにT細胞特有のゲノム再編成が起きてなかったという記述。だとしたら、STAP細胞はT細胞がリプログラミングされたものではないということか。Nature発表時の主張と矛盾する。
URLリンク(twitter.com)
>>2以降につづく

関由行関西学院大学・理工学部生命科学科
URLリンク(twitter.com)
生殖細胞の初期化とSTAPの初期化の共通点を探ろうと思って実験を始めましたが、初期化自体が起きていない可能性もあり、起きていてもかなり低頻度なので、実験系として使うのは難しそうなことははっきりしました。

384:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:46:29.42
>>380
晴子の貼り絵日記だった訳だもんな。

385:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:46:32.37
ロバート・ゲラー東大理学部教授
昨日公表された小保方氏らのプロトコル… につういての(冷たい)反応はカリフォルニア大学ディビス校のブログにアップ。 URLリンク(www.ipscell.com)
URLリンク(twitter.com)

尾崎 隆 元理研
理研のプロトコル詳細公開によって、STAP細胞の「真実」に関する議論の質が高まったように感じる。これまで憶測の部分が多過ぎて当該and/or隣接分野の研究者の人々もコメントしづらかったのが、
堰を切ったように様々なコメントが出てくるようになってきている感あり。良いことだと思う
URLリンク(twitter.com)

上 昌広 血液・腫瘍内科学、真菌感染症学
どうやら、小保方さんは剽窃・改竄の常習犯だった可能性が高い。加藤研のケースは、不正が研究室ぐるみで行われることを示している。誰かが仕切ると言うより、先輩のやっていることを真似て広まるのだろう。
小保方さんは、どこでそれを覚えたのだろうか?ハーバードか?早大・女子医大か?
URLリンク(twitter.com)

中辻憲夫 発生生物学京大教授
理研から発表に国際的な専門家コミュニティからの反応。余りポジティブではない"@pknoepfler: Key Initial Reactions to RIKEN’s detailed STAP stem cell protocol URLリンク(wp.me)
URLリンク(twitter.com)

386:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:46:49.36
もし自分の研究室の同級生でこんなに雑な実験をする女がいたら、自分だったら
実験報告会で火だるまにする。

387:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:49:21.96
彼等のいうSTAP細胞の定義がキーかよw
いやわれわれは こういうのをSTAP細胞と名づけただけで
君達の考える万能細胞とちがってもそれは君達の責任だろ
捏造とか 無問題だよ(tehe

388:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:49:23.25
しかし、短命だったな。

389:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:49:29.87
>>386
でも御大クラスがバックにいて庇うんだぜ?

390:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:49:41.28
小保方が再実験するなら、まず論文不正疑惑を調査して、その結果が不正なしと公表してからだろ。
順序がおかしい。

391:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:50:08.61
>>386
だから1人でやらかしたとは思えないんだよね
周りのシニア達も全員共犯だろう
もし捏造だとしたらね
1人じゃ無理だ

392:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:50:26.80
温帯もめでたしめでたしみたいなブログ書いてなかったか?

393:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:50:31.51
4月から産経に切り替える契約したってのに
たのむわ産経…

394:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:51:24.72
研究者コミュニティーでは完全に終了感、決着ムードだけど、日本のマスコミはどこまでひきのばすのかな。
まだ悪魔の研究追試を求めるムードでひっぱるのかな。

395:386
14/03/06 08:52:02.15
>>389
それは、女だからだよ。
女じゃなかったら御大はバックにつかない。
自分が同級生だったら、そういう女を許さないと思う。

396:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:52:05.38
それにしてもなぜ門外漢の物理屋さんたちがここまでご執心なのか
ちょっと理解に苦しむ。この二人論文内容なんて理解してないだろ。

397:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:52:24.10
小保方さんは教授になる野望を持っており、箔付けのため
どうしてもハーバード大留学の実績が欲しかった
ところが早稲田ごときではどのラボでも門前払いで行ける研究所無かった
すると誰も見向きもしないバカンティのところは来ていいと許可が出た
渡りに船とトンデモ理論の彼の元で働く 見様見真似で動物実験しながら結論ありきの
論文を作り出す
なんてね ~ これは単なるフイクションです

398:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:52:25.66
関西だからな、町歩いてるときっと・・・

おばちゃんA「いや、あんた凹ちゃんちゃうの?人がなんと言おうと私は信じてるよ」
おばちゃんB「あんたぁ、わたし、嘘ついてる人がわかるんやで!・・・あんたは・・・白やw」
おばちゃんC「元気だしや、嘘もほうべん、おばちゃんだけにほんとのこと話して楽になりw」
おばちゃんD「昨日から膝が痛いねん、あんたのす・・なんとかでなおしてぇな」
おばちゃんE「で、いくらもらってるん?」

399:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:53:01.28
中の人のらしいブログをノップラーブログに垂れ込んだ人発見
URLリンク(www.ipscell.com)

I read very interesting analysis by bioinformatics professional in RIKEN.
そこはぼやかしたほうが。。。

400:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:53:01.87
やっぱりiPS細胞の方が簡単で効率が良いことが判った。さよならSTAP幹細胞。

401:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:53:03.22
>>391
まあデータのチェックがどういう体制でなされていたか解らないからそれは何とも言えないんじゃない?
おぼこがストーリーに合う適当な絵を色々な所から持って来て、繋ぎあわせたのだとしたら、作れたん
じゃないかな。

402:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:53:07.04
>384
産経新聞なんか取る奴はネトウヨ池沼。

403:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:54:06.19
有能なはずの集団もそこに触れるおっぱいがあればありえないことをしでかすという社会実験?

404:386
14/03/06 08:54:07.47
>>391
そのシニアは、女だからみんな目を細めて見ていたんだよ。
実験に疑義を持つ人がいても、それを嫉妬で片付けていたんだろう。

405:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:54:52.13
ところでテラトーマの切片は誰の作品?
あれはハーバードか?なら納得。

406:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:54:59.29
調査中とかさんざん待たせておいて、オレたちは小保方の追試待ちさせられたってこと?
ふざけんなよ。
本当にラボで実験していたなら、調査も捏造ってことじゃないか。

407:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:56:31.17
理研の信頼性をここまで毀損する小保方すげー
女子力のなせるワザだな。

408:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:56:32.76
>>403
おっぱいとミニスカでどこまで行けるかの社会学の実験かもしれん

409:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:56:47.89
なんだ2ちゃんによくいる単なる女嫌いか

410:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:57:40.58
>>406
オレたちってwww
ここの住民なんてミジンコ程度としか思われてねえよ
もしくは空気

411:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:57:47.73
>.406小保方とヴァカンティの仮説を「他人」に立証させてあとからパクるつもりだったのかも。

412:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:58:31.14
”アンチ女”って2ちゃんにいっぱいいるよなw

くだらねえからその話はニュース系の板でね

413:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:58:40.13
>>399
登録されたChIP-seqのデータを調べてみたら、STAP細胞の元となったT細胞の
ゲノムはメスのものなのにSTAP細胞のはオス。
これは完全な捏造論文ですね。
それとも酸で性転換という世紀の大発見なのかな?

414:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:59:12.61
小保方氏が再度成功したブツを見せてくれたら疑惑は吹っ飛ぶんじゃないの?なぜ見せないの?

415:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 08:59:37.56
>>410
あほか。お前は2ちゃん以外に同僚とか友人とかいないのか。
いなそうだけどなwwwwwwwwwwwwwwwww

416:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:00:38.52
小保方は頭がおかしいわ

417:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:01:18.28
>>396
そら捏造研究で生物学に科研費ごっそりつけられたら他分野としてはたまらんだろ

418:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:01:19.75
今来た人は
とりあえず>>180>>161から
次に小保方さん再現成功の記事

419:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:01:43.67
>>413
都合のいいデータが取れるように、その場その場で細胞を使い分けているんだろ。
もう、この人の論文はそういうものだと思って読んだほうが、精神衛生上よろしいよ。

420:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:01:58.70
>>413
おいみんな、この指摘はめちゃくちゃ重要
STAP捏造の本丸に達したぞ!

421:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:02:11.60
>>384
>>380
>晴子の貼り絵日記だった訳だもんな。

うまい言い方ですな。

422:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:02:43.59
>>360
あがってるの?

>>383>>385
ゲラーさんと一緒に話していた人のはないの?

423:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:02:56.65
なんで捏が疑われてるやつが実験できてるんだ?
普通なら証拠保全のために出所禁止だろ

424:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:03:07.25
俺、まじめに研究(医学・生物学系)やってて、なんとか研究を生業として食べているんだけど、
ぶっちゃけ殺意と、無力感が同時に湧いてきたわw

理研/CDB/obokataは、狂っている。それしか例える言葉が思いつかん。

425:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:03:09.74
>>420
それが>>161

426:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:04:10.52
>>423
なんでって
理研の「調査」の一環に決まってるだろ

427:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:04:14.02
>>413
まじで?
マジで?!

はあああああ?

428:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:04:20.82
>>413
実験的には別にいいんじゃないの?生後一週未満の個体の雄メス判定は難しいらしいし。
Before/afterを明記してるんだったらアカンけど。

429:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:04:24.16
>>423
そこなんだよねえ
部屋に入れないのではないのか、と察するんだが

上にあったブログの主に聞きたい

430:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:04:34.29
>>424
kahoも同じ気分なのかもね

431:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:05:16.23
>>428
お前大丈夫か

432:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:05:44.49
実験成功したってニュースあるけど
まだ捏造って言い張るの?

433:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:06:00.70
>>403
おぼちゃんのおっぱいがそこまで魅力的なのかは再現実験をしてみないことには・・・

理研の人間関係が殺伐としているのはよく聞くけど、研究自体がここまでひどいとは
思わなかった

434:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:06:03.21
だから、とりあえず>>180>>161を読みましょう

435:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:06:21.90
>>423
理研が調査してる、ってのが本当ならそのはず

436:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:06:24.27
まあ、あれだ。この分野って使うマウスの性別は統一しないんだねw

437:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:06:55.68
>>428
ダメだろ!

438:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:07:06.27
朝になってまた
全然理解してない奴のレスが増えてきたな・・

439:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:07:09.00
>>432
どちらかはおいておくが、
本人や内輪が言ってるわけで、意味があるようには思えないけど

論文発表段階でもそういってたんでしょ?

440:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:07:31.70
>>428
STAP-SCとESCの性別が違ってるのはまずいと思うけどね。

441:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:07:38.53
>>432
そもそも成功したから論文にしたんだし・・・本人は
STAPって定義をしたのは割烹着だからな、それがはじめの論文、発表とかけ離れたゴミでもこれがSTAPっていいはればそれまでだw

442:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:07:39.40
うーん、マスコミの足並みが揃わないな

443:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:07:50.58
>>424
結局理系といえども研究力より政治力なんだよねー

444:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:08:30.51
>>428
夕べ、悪いものでも食べたか?

445:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:08:37.58
この二つが微妙に違うというのも主張の一つだった訳で、それが性差に依るものという事もありうる

446:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:08:45.09
D論を早く見てみたい。Nature投稿でさえこのずさんさなら、誰も
まともに査読しないD論はどんなものか。

447:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:08:47.88
>>413ってのはどうなの?

448:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:08:56.80
まあ、あれだ。コピペ問題はとりあえず霧散したし、再現性の問題は
所内でなんとかなったんなら、前に進んだ方がいいんでない。

449:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:09:01.57
理研の調査も、信頼できないよね。

外部研究者による調査って言っても、発表者は理研でしょ。
たぶん、都合の良いように解釈して発表するよ。
組織ってそんなもん。

「いくつかの問題点はあったものの、論文の主旨には影響のないものであり、
詳細なプロトコルも公開したので、世界中で再現報告がされるのが待たれる。
ごにょごにょ。」

450:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:09:12.98
STAPの定義が違ったってそれこそコロンブスの卵でしたな

451:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:10:19.66
>>446
早稲田の内部の教授だけで審査したのか?早稲田にそんな研究をしている教授
いたっけ?

452:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:10:27.18
>>448
コピペ疑惑は大きく残ってる
画像疑惑も結論でてないだろう

調査中なので

453:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:10:31.16
【速報】STAP細胞 O氏が追試に成功
スレリンク(poverty板)


お前ら大敗北と聞いてやってきますた

454:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:10:47.80
STAPになる前となった後の細胞が性別が違う話、STAP捏造の本丸だから、
微妙な論点ずらしの書き込みで擁護するヤツがでてきたな

455:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:10:55.73
調査する所内外の有識者って誰なんかな?

理研と仲良しのオッサンたちだったりしてww

456:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:11:20.13
そういえば、先週、理研が再現に成功したというレスがあったな。
理研の人が書いてたのか?

457:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:11:26.67
>>449
京大でやればいいんだよな

458:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:11:33.42
とりあえず「STAP=刺激惹起性多能性獲得」ってこと自体、既に否定されたと理解しておk?
刺激による獲得じゃねえじゃんってことで

459:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:11:51.61
恥知らず恥知らず恥知らず恥知らず恥知らず

460:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:12:36.88
産経が報じてるな
理研も今回は慎重にやった上で発表してるでしょ
成功だよ小保方さんノーベル賞おめでとう

461:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:13:24.97
僕も酸に浸かって女の子になりたいよ~

462:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:14:07.59
調査対象がラボで追試やってるなんて、もう論外だわ。
論文も実験も全く信用できない。

463:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:14:29.65
>>454
それ以上に対照実験につかっているESとSTAP-SCの性別も違う。
もう駄目だこりゃ。

464:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:14:32.62
お前らざまぁwwwwwwwwwwwwww

465:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:14:54.93
>>460
英語で検索してみな この24時間で設定してね

466:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:14:57.81
>>460
そもそも理研は発表してねーし、参詣の記者がO菌におかされたか、電波を拾ったか

467:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:15:37.84
オボちゃんの成功はどうでもいいのに
第三者の追試成功なんだよ欲しいのは

468:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:15:55.78
小保方さんに嫉妬して追求してた奴ざまぁwwwwww

469:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:17:08.84
>>457
>>449
>京大でやればいいんだよな

誰が予算をつけるんだよ。

もうまともな実験室で再現しようしているところはないだろう。

470:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:17:17.15
参詣の記事こそ、黒歴史の魚拓もんだ罠^^

471:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:17:29.08
>>413
酸処理する前のCD45+は、ジェノタイプ面倒だからオスメス取り混ぜて回収した細胞で、単にメスの割合が高かったんじゃないか
で、その中でオスの細胞だけがSTAP化できたと考えてみるテスト

昨日のレポートでも、オスの細胞の方がSTAP化しやすと書いてあったしw

472:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:18:38.86
>>466
産経のうそってこと?
もし、うそならまじで殺意覚えるレベルだよ
おれ例の会社の株買っていいの?

473:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:18:45.28
>>443
違う。
研究者の良心なんて二の次にしたほうが幸せですよ、ってだけのこと。

474:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:18:46.49
産経の記事はもうすぐ削除だろ

475:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:19:06.29
逆に考えればあれに従えば一ヶ月以内に再現はできるはずなんだよな

476:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:19:46.77
>>471
なるほど、全てに整合性を持たせる為の伏線だったでアルか
これは一杯食わされたでアルよ
酸処理すると雌は死に易いのか?そんなわけねーだろ。いや待てよ。
これでもう一つnatureいける?

477:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:19:52.60
>>471
STAP-SCとESCの性別が違ってるのはどう説明するの?

478:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:20:01.01
産経新聞もリトラクト!

479:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:20:15.23
>>456>>466
今朝理研の広報が成功したと言ってたよ。
昨日の段階で個別に取材してきた記者に答えたんだと。

480:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:20:27.47
雑な実験の産物だから、条件確認しながら厳密に追試すれば失敗するに決まってる。

481:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:20:45.47
関西限定の記事ってことは、地元の関心が高いんだろう。おそらく理研に
押しかける関西のおっさんが多いのでそれに向けての情報発信じゃね。

482:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:20:45.53
>>460
よっ、Nobe1賞!

また ノーベルと言う空元気出て好かったな!

ま、隣国の 某詩人みたく 毎秋 騒いでみろや!

483:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:20:48.72
おまえら、よく読め。

「実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが・・・」

つまり、今回も、凹さんの”主観によれば”再現できているんだ。
データを出せ? 特許問題があるので・・・w

484:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:21:01.29
>>479
これで成功と言う厚かましさ。

485:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:21:33.84
>>479
記事では5日って言ってるんですけど

>理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、
>初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。

486:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:21:35.90
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
毎日新聞 3月5日(水)14時16分配信
 理化学研究所は5日、新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起<じゃっき>)性多能性獲得細胞)」の
詳細な作製手順を英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・プロトコル・エクスチェンジ(電子版)」に
公表すると発表した。公表時間は同日午後3時の予定。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

捏造厨、完全に終わったああああああああ
見苦しくて見ていられないからもう無駄な抵抗はやめろ。
捏造厨、息してる?
どうやら今回の小保方、スタップ叩きは医歯薬業界の理研や
IPS側の策動がかなりあったらしいね。京大や慶應の人間が
バッシングに相当深く関与していることもこれから暴かれるだろう。

487:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:22:39.71
「5日」は「明らかにした」にかかってる。

488:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:22:42.09
オボはCDBが存続するなら、CDB内で一生飼い殺しか、Vacantiが流れ着く先で一生海外か、の2択か?
放流するといろんな事、適当に喋りそう。

489:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:22:51.66
>>479
それ、どこ情報?

490:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:22:59.53
文春に、関係者によれば小保方は施設にこもって自ら再実験と書いてある。
なんで調査対象が施設で実験できるんだよ。
理研おかしいだろ。

491:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:23:55.58
論文の調査対象者が、実験をしていることについて疑問がでている
スレリンク(poverty板:282番)
スレリンク(poverty板:250番)
スレリンク(poverty板:272番)

492:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:24:03.62
>>486 あほかw
そもそも最初の論文と主張が違ってるじゃねーかw

493:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:24:12.36
理研はこの小娘と本当に心中する気なのかね?

494:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:24:44.22
>>490
泳がして変なことやらないか監視してるとか?

495:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:24:49.85
おぼさんおめでとう

496:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:25:04.34
セルシー○をはじめバイオ関連の株値が動いてるからな
いろいろな飛ばしカキコがありそうだな

497:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:25:10.01
おっ おっ おっ   カッチン
 ./⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

どっちなの?

498:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:25:21.51
再現に成功したと宣言した以上、各他機関に「生体が提供できる」はず。
次のステップを楽しみにしています。

499:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:25:22.97
>>486
バーカ、
オボを擁護している笹井が
京大医学部卒の生え抜きと言うことを
知らないのか!
恩知らずめ!

○笹井 芳樹  (ささい・よしき)  Yoshiki Sasai M.D., Ph.D.

1962年 兵庫県生まれ
1980年 愛知県立旭丘高等学校 卒業
1986年 京都大学医学部卒業 医師免許取得
1988年 神戸市立中央市民病院内科 研修修了 
1988年 京都大学大学院医学研究科 入学
1992年 京都大学大学院医学研究科(生体情報科学講座)単位取得修了
1993年 京都大学博士(医学)取得
1993年 カリフォルニア大学ロスアンジェルス校医学部客員研究員
1996年 京都大学医学部助教授(生体情報科学講座)
1998年 京都大学再生医科学研究所教授
2000年 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター グループディレクター兼任
2003年             同上                  専任
2003年 京都大学大学院医学研究科教授(連携併任)

500:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:25:41.01
>>490
調査対象には調査結果が出るまで、
器具やデータやらそういうのに、触れさせないように務めると思うんだが
どうでしょう

501:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:25:50.04
確かにw 柏の通り魔事件の容疑者に現場検証させて
自分が犯人かどうか確認させる、みたいな状況? ありえねぇ。

502:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:26:29.99
まあ、絶望的な気分だな。

503:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:26:33.74
おぼアンチの言い訳が見苦しいのぅ

504:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:27:12.36
>>497
最初に言ったものとは多少違いますがSTAP細胞が出来ました、捏造ではありません、勘違いです

505:名無しゲノムのクローンさん
14/03/06 09:27:22.41
とりあえずノートなかったから、もう一度実験したんじゃない?
そして再度捏造データを揃えてノート書いた乙

調査でノート提出

調査委員「ノートが存在するので、捏造ではない!」

ってマジ腐ってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch