STAP細胞の懐疑点 PART39at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART39 - 暇つぶし2ch150:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:22:36.79
>>148
早稲田全体がそうなのか、理工だけがそうなのか
それから上の規則によると、原則は論文の公表は義務で「やむを得ない」場合には概要でいいらしい

151:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:22:37.03
多分D論はどっかのマスコミが押さえたんだろ。
他にネタを渡したくないからぎりぎりまで持ってると思うよ。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:22:38.18
科学者っていっても生物学者だけのことではないからね
むしろ生物素人のほうが自浄作用への関心は強いかもしれないくらいだ

153:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:22:50.81
お~い、理研の偉いヒト、だいたい下記のように回答するんでしょ?

2014年 3 月 11日

Re:理事長声明『STAP細胞論文等への対応について』

理化学研究所
理事長 のよりん (ノーベル化学賞授賞者)


本年1月に私ども理化学研究所からNature 誌に発表された STAP 細胞樹立にかかわる論文2報等への対応について本年3月3日付けでいただきました文書につき下記の如く回答させていただきます。

ご指摘の通り、上記の論文および第一著者の以前の論文に関する生データ(画像)の取扱いや実験方法記述について、各種報道やWEB上において多くの問題点が指摘され、貴学会にもご心配をおかけしており、誠に申し訳なく考えております。
現在、外部委員を含む調査委員会を設け、著者に対する聞き取りなどを行い、鋭意問題の解明に取り組んでいるところでございます。その結果、現時点で判明していることは下記のとおりです。

1.論文中にはいくつかの不適切な画像や表記が存在すること。
2.それらは著者たちによるミスでありますが、論文の結果には影響しないと思われること。

以上の2点であります。

まず、2つの論文につきましては出版元のNature誌と相談しながら修正版を投稿させていただく予定です。その修正後の論文につきましては研究者間でオープンに議論していただければ幸いです。
次に今後、更に他の研究機関でもSTAP細胞の追試が容易に行えるように詳細な実験プロトコルを本研究所のHPなどを通して公開(英文、和文)いたします。
ただ今準備中ですが間もなく公開させていただきます。
さらにSTAP細胞研究を促進する観点から、マウスSTAP細胞やマウスSTAP幹細胞についてはMTAを締結させていただいた上で希望される研究機関に配布させていただきます。
なお、そのための書式につきましては準備中ですが完成次第HPにてお知らせいたします。
これらによって世界中でSTAP細胞の追試が行われ再現性が確保され、ヒト成人体細胞由来のSTAP細胞やSTAP幹細胞が樹立できるなど、更に研究が発展していくことを願ってやみません。

今後も皆様のご期待に応えるために一層の精進を重ねて参る所存です。われわれ理化学研究所の研究に対するご理解とご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

154:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:24:11.74
これは司法と立法府の出番だろ?
行政の無策無能が招いた事態なんだから

155:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:24:30.74
情実人事はまっさきに疑われてたろ
相手がSかWかその両方かは不明だけれど

156:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:24:49.83
| 2014年3月11日(火)16時より、和光キャンパス鈴木梅太郎ホールにて
|「山中伸弥教授 講演会」を開催致します。

来週、山中さんに聞いてみるよ!

157:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:25:01.24
野依がどういう行動原理の人間かによっても結果は変わるな
で、野依ってどうなん?

158:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:25:31.62
>>153

3月11日と日にちをおくのは
有りそうでタチが悪い。

159:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:25:39.21
>>156
もう山中教授は巻き込むなよ。
多分飽き飽きしてるよ。

160:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:26:29.73
>>138
理研がそう思ってるなら助け船を疑惑の人に出したりしない。
「単なる偶発的な誤り」で世論に対して溜飲を下げさせようとする態度を
とることがあれば大問題。

161:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:27:25.17
自浄能力無しなら強制力の介入

162:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:27:30.12
>>156
迷惑だからやめなさい。
再生医療に救いを求めている患者さんを間接的に苦しめることになる。

163:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:28:53.09
URLリンク(krs.bz)

164:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:30:33.08
こういう時のために野党飼ってるんだろ
使えよな

165:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:30:39.36
>>156
CDBに山中進駐軍が入るのか?

166:酢豚
14/03/05 01:31:59.45
この分だとおれの修士論文の方が読まれてるな。

167:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:31:59.81
>>150
ただ、小保方はグローバルCOE「実践的化学知(笑)」で
バカンティのところに留学している
URLリンク(www.waseda.jp)

博士論文はその「成果」だろ
国の金を使ってるんだったら、「博士論文非公開」ということ自体が
おかしい。早稲田やこのGCOEはアカウンタビリティや
アウトリーチを充分に果たしていない

168:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:32:21.08
もう面倒くさいから幹細胞系の予算は山中一極集中でいいよ
理研CDBについては一回キツイお灸をすえるべし

169:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:32:40.91
>>164
ミンスは文系法学部が多すぎて使い物にならない
専門的な指摘が可能なのは共産党のみ

170:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:32:50.41
秘密!

171:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:33:18.53
理研CDBなんかイランだろ
研究費のムダ

172:酢豚
14/03/05 01:33:24.24
たしか博士論文には科研費が使われてたよ

173:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:34:50.82
おぼこの博論なんてどうでもいい
なぜ一人の女性にそんなに粘着するのか知りたい

そんなに悔しかったの?
おまえらがうだつがあがらない研究生活だからって
嫉妬すんなよ、見苦しい

174:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:35:47.65
>理化学研究所の研究に対するご理解とご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


お 断 り だ

175:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:37:04.00
KC1とかC02だとか、こんな間違いに気付かないというのは
実験を自分でしていない(スタッフに任せた)って可能性もあるな。

176:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:37:05.97
オボは学振も貰ってるしいくら位返納になるんだろうな

177:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:37:08.61
>>173
いや、そういうスレだから。

178:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:37:22.38
そういやDC1も取ってるんだったっけ?

179:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:37:24.64
>>173
国会議員の不正やゴッドハンドや佐村河内について追求することも嫉妬なのか
嫉妬って便利な言葉だな

180:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:38:06.62
些細はなんで分生の理事になれないの?
業績的には申し分ないと思うんだがwww
プリンスなんかよりはよほどマシではwww

181:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:38:44.24
>>173
さっきからどうしたの?

182:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:39:06.28
>>179
佐村河内だけはどうでもいいけどな
税金使ってないし

183:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:39:36.43
>>153
1. 立て読みと入れるとネラーが喜ぶと思います。同情票を獲得できるでしょう。

2. 先生の決め台詞の「歴史の証言台に~」を入れると、迫力が3倍増になり
歯向かうピペドを始末できると思います。

184:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:39:42.28
>>177,179,181
こんなところで匿名で批判することしかできないおまえら
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwww

m9(^Д^)プギャー

185:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:39:47.21
>>171
おいおい、iPS細胞の人への臨床試験を世界初でするのは、理研CDB+先端医療
センター病院だよ。小保方さんが所属してるのも、理研CDBだよ。
URLリンク(www.asahi.com)

186:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:40:02.13
追求するぞ!追求するぞ!追求するぞ!
学位論文を追求するぞ!
不公正な人事を追求するぞ!

187:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:41:02.06
>>184
女だからって海外勢は見逃してくれないよ、残念だったね。

188:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:41:08.30
>>185
京大iPS細胞研究所神戸分室を作ってそれに鞍替えしろ

189:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:41:27.36
>>184
わかりやすいやつだな

190:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:41:46.89
夜中に草はやすとか元気だな。羨ましい

191:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:41:47.23
まあ、広告力政治力も当然あるんだろうけど国内の進んだ研究には
色々絡んでる組織だよね。米国みたいにビジネス優位がいいとも限らんし難しい

192:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:43:10.30
>>185
世界初じゃなくてもいいし、すぐには役に立たん試験やろ、潰せ

193:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:43:13.64
>>188
いえ、日本版NIH を作って、予算をたんまりつけます。 (安倍晋三

194:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:43:22.76
>>187,189
負け犬の遠吠え
おまえら最底辺にいることを忘れるな

195:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:44:12.86
追求するぞ!追求するぞ!追求するぞ!
学位論文を追求するぞ!
不公正な人事を追求するぞ!

196:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:44:33.12
そうか3月11日に会見すればいいんだ。
震災関連の報道に埋まってあまり注目されないし。

197:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:44:38.64
そういや、政府の「再生治療」成長戦略(笑)は
こんな不祥事が起こった以上、見直しが必要だよなw

198:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:45:17.18
>>196
そこまでやると人としてどうかというレベル

199:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:45:33.35
D論について、旧帝は誰もが閲覧できるのが一般的だが、
一部の私学や3流の国立では、外部閲覧用と内部用(原本)と
分けられている場合がある(実話)。

W大がどうなのか情報を持っていないが、
企業との共同研究の場合でのノウハウ(情報隠し)や、
あえて公開したくない場合に一部削除して公開するケースはあるらしい。

200:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:45:45.55
>>197
パッっと出てパッと消えたから影響ないのでは。

201:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:45:53.34
論文の剽窃・不正引用をするような小保方を
いまだに早稲田の先進理工はホームページトップに載っけているのか

202:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:46:58.08
「調査内容は把握しておりません。」
「どの段階かも把握しておりません。」
「調査が終わったら報告します。」
「終了時期は、めどが立ちません。」


壊れる前のOSかよ

203:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:47:27.00
>>100
「思うよ」は宗教。

204:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:48:09.48
>>194
安価にあげているコメはそもそも特になにも主張していないように読めるのですが?

205:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:48:17.27
>>177,179,181,187,189
ほら見ろ、おまえらまともなディスカッションもできないんだ
それじゃあ研究室でも(会社でも?)浮いてるだろ
なんか違う道を考えたほうがいいぞ??

206:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:49:05.18
また自己相似な感じになってきたのか

207:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:49:18.03
もうこれD論絶対何かあるだろw
>>205くんのおかげでわかったよ
ありがとねw

208:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:49:24.40
黒を白で押し通したら、他の研究者や研究所、そして世界中が大迷惑だろ。
実現不可な妄想を世界中が追い求めることになってしまうから、世界はそんなこと絶対に許さんな。

世界を敵に回すようなあり得ない会見するのかどうか、非常に面白くなってきた。
どこまでアタマがおかしいのか試されるわ。

209:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:49:27.37
自己紹介しているのか。

210:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:50:02.17
野党に働きかけるしか無いのかね
ミンスはあまり好きではないが(てか理系研究者で好きな人いるのか?)

211:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:50:51.17
>>182
確かに、音楽自体は存在したしな
あれは、医者がゴーストライターに博士論文書いてもらう程度だよな
今回の件はいろんな意味でスケールちがうわ
国際的インパクトでかいし

212:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:50:59.57
ミンスはどうしようもない馬鹿の集まり。

213:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:51:11.31
>>210
野党に何を言ってほしいの?
出る幕無いと思う。

214:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:51:36.15
>>207
そう言いながら、自分でD論を手にしようとはしてないだろ?
おまえは実行力も決断力も判断力も持たない男だ
わかるか?

215:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:51:53.31
擁護厨ではないが、国際特許出願について誤解があるようなので、一応書いとく。
国際特許出願の中のC0(ゼロ)2との記載は、小保方サイドのOCRではなく、WIPOのOCRで紛れ込んだようです。
patentscopeでは、国際公開パンフレットを見ても、オリジナルの出願書類を見ても、正本であるpdfデータではCO(オー)2となってる。
patentscopeのテキストデータは、基本的にWIPOがpdfからOCRしており、正確性については保証されておらず、google patentもpatentscopeのテキストデータを流用しているため、C02については小保方サイドも寝耳に水だと思う。
とはいえ、KC1とかhangingとかはpdfデータでも間違えたままなので、こっちは小保方サイドのOCRだと思われる。

216:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:52:29.96
>>214
で、お前はD論完成したのか?

217:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:52:32.06
>>214
実行すればお前は満足なんだな?

218:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:52:35.52
>>128

些細とオボの関係は、シャアとララァのようなもの

アムロ:山中

219:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:53:05.20
>>201
若気の至り、本人も十分に反省し多大な社会的制裁もある、そろそろ許そうね、

220:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:53:26.80
追求するぞ!追求するぞ!追求するぞ!
学位論文を追求するぞ!
不公正な人事を追求するぞ!

221:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:53:30.27
論文に名前が書いている人達がこぞって隠れて表に出てこないのがな~
確かに突っ込みどころが多いい論文なので学会やフォーラムにでたら
責め立てられてしどろもどろになるのが目に見えてるからな

唯一インタビューに答えた若山教授ですら自分では作製出来ず
「小保方さんにコツを教わらないと出来ない」と言って責任回避している状態

222:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:53:43.33
>>217
お前には実行できないからwwwwww

223:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:53:53.80
まあ、ある意味真っ当な研究者の多くは小物悪党扱いで余裕はあるだろう
倫理性を気にかけるかどうかは個人差だな

224:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:54:20.66
>>222
その話kwsk

225:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:55:19.96
>>222
ついに関係者がしっぽを出したか

226:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:55:23.42
>>200
いや別に消えてないんじゃないの

>「再生治療」成長戦略

どこの誰がこれのボスなんだっけ?

227:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:55:39.10
>>219
あの論文への追及はもう誰にも止められない。

228:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:57:12.13
>>128
些細は和歌山を信用しただけじゃないの?
和歌山と凹はどういう関係なのか知らんけど

229:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:57:20.75
>>76
生やしさん?まあそれくらいやってくれるだろうな

230:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:57:27.71
>>224,225
お前らには実行力がないんだよ

231:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:57:50.17
あらま消化班が火つけちゃったよ

232:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:58:04.49
>>230
はぁ?

233:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:58:51.42
>>220
これはマジで追求したほうがええやろ
この業界はこんなもんやって開き直って指導するのもありかもしれへんけど

234:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:58:52.30
>>110
ポートピアホテルかな?些細さんもあそびにいってるのかしら

235:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:58:58.78
>>230
自己投影して自己嫌悪を吐き出すタイプ

236:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:59:09.82
>>230
今更そういうのいらないから?どうして217では実行できないの?

237:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:59:34.72
Zガンダムのカツは誰だよw

238:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 01:59:40.97
ここまで全部俺の自演でした

239:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:00:17.19
D論、すでに処分しているのかな。

240:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:00:18.55
>>238
じゃD論の話に戻ろうぜ

241:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:00:22.73
>>229

木木はいつもあれだけ偉そうに他人を批判しているのだから、
当然、今回は内部から膿を出してくれるんだよな

242:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:00:28.89
暇なら数字のアニメでも見ろよ

URLリンク(www.datapointed.net)

243:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:00:35.12
>>238
お前はサエグサ

244:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:01:13.96
本件の調査と実態の解明・公開に研究者以外の一般市民も巻き込んで署名活動すれば
さすがに、文科省や政府も黙っていられないのではないでしょうか?
少なくとも理研や本研究を遂行するにあたって血税が使われているわけです。
さらに、再生医療重点化として膨大な額の税金を投入しようとしているわけですし

245:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:01:33.53
早稲田の大槻は、自分の出身学部が
こんな小娘を持ち上げて「女子力」とかはしゃいだり

論文の剽窃があったりしたことをどう思ってるんだ?

246:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:02:29.81
>再生医療重点化

理研・東京女子医など、今回関わったところは外すべきだな

247:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:02:41.90
>>234

ポートピア火照るに1ヶ月もいたら、給料吹っ飛ぶなwww

248:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:04:09.89
>>238
嘘つくなよカス

249:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:05:30.94
>>247
えらい人がゲスト出張費の名目かなんかで出してるだろうから問題ないんじゃね。
税金バカみたいに使ってる所はカネはいくらでも沸いてくるものっていう認識しかないからな。
理系のカネに対するモラルの低さってレンホー召還したいレベル。

250:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:06:50.93
年度末の会計処理はいつまでなんだ?

251:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:07:38.97
もし中身ズタボロで困るのは指導教官と理研に採用した人等たくさんいる
まあ、それは読んでみないとわからない
しかし、我々にも確実にわかっている事実は、W大が調査開始というニュースが流れた直後に、
W大の誰かがバカンティの学位をこっそり改竄(修正)したこと
この改竄だけでも誰かの首が飛ぶレベルの不祥事だろ
2ちゃんにばれたこと知ったW大の関係者は青ざめて国会図書館にあるコピーへの対策を練るでしょ、バカじゃなければ
もちろん、もっと重要なことで高いレベルの人によるD論隠滅工作が行われている可能性は否定できない

252:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:09:15.52
>>250
組織による
そろそろ締めのところもあるけど3月末までokのとこもある
結局、それぞれの組織の事務方が自分たちの都合が良いように
締切設定してるという話

253:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:09:27.65
>>220
オウム理研教立ち上げか

254:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:09:35.90
>>247
今回のNature掲載に至る経緯を何も知らないのですね

255:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:09:57.30
そもそもあの学位審査報告書
バカンティがPh.D.を持っていないことをしつこく書いていたのは
2chの誰かだろw

あんまり気にもとめてなかったのに、わざわざこっそり書き換えるとは
どれだけ愚かなやぶ蛇なのか

256:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:10:40.30
>>254
詳細

257:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:14:27.38
>>219
>若気の至り、本人も十分に反省し多大な社会的制裁もある

ちょっと待て
いつ小保方が「自分は間違っていました反省します」とか公表したのか?
社会的な制裁なんかいつくらった?

いい加減なこと言うな擁護厨

258:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:14:28.15
>>251,255
まさに炎上した直後だったもんな
2chに関係者がいたのは明らかだ
すると擁護くんの誰かが関係者だったことははっきりしているわけだ
しかもその人物は審査報告書をなおせるか、なおせる人と関係がある人物

259:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:15:39.30
>>256
ヒント:理研CDB、若山、小保方、バカンティ

260:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:15:53.11
認めたくないものだな

261:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:16:43.51
国際特許出願についてもう一つ。
natureの投稿受理が2013年3月10日、国際特許出願の出願日が2013年4月24日、ということは、アメリカのアトーニーが作った国際特許出願の書類よりも、小保方らが作ったnature論文の方が先に完成していると思われる。
ということは、他人の論文コピペについては、国際特許出願のアトーニーではなく、小保方らがやってる可能性が高い。

262:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:16:52.36
あれ?些細さんは関係ないの?

263:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:17:09.80
>>251
PhDをこっそり消して誰かの首が飛ぶっていうのなら
もう首が飛んでるだろ

論理が破綻してる

264:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:17:22.15
国会図書館のD論て、外に持ち出しできるの?
それなら、貸出して、電車の棚に置き忘れてなくなったとかなんとでもいえるよね?
館内閲覧オンリーだったとしても、トイレに持っていて破って流すことも物理的には不可能ではないね
国会図書館行ったことないから知らんけど

265:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:20:15.74
>>263
そんな早く首がとぶかよ

教授会で「調査委員会」が組織されて、いろいろ査問があって
その報告書が教授会に提出されてそこでウダウダやって
それからだ
数回は教授会(しかも早稲田なら理工全体の)が開かれないと決まらない

今は特に入試(入学)業務で執行部は忙しいだろうし
普通の教員は休みシーズンだ

266:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:20:29.53
館内閲覧オンリー
トイレで処分とかやったら大問題だから
誰がやったかわかるし、普通はリスク高くてやらんと思うが

267:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:22:13.47
修正した博論にすり替え

268:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:23:07.97
>>265


269:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:23:24.97
野依先生が隠蔽に走るという見方も出ているようだけれど、
少し前に自分自身で不正に対しては厳しい態度で挑むべきって発言しててさ、
しかもその発言はいつでも誰でもネットで見られるようになっているわけじゃん。
この状況でなんぼなんでも隠蔽に走れるか?
甘い処分で済ませたら、どれだけ野依先生が叩かれまくることになるか。

270:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:23:38.80
>普通の教員は休みシーズンだ

あららw高卒だってことを自白しちゃったね

271:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:24:18.62
>>270
バカ発見w

今は休みシーズンで間違いないがw

272:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:24:22.32
のよりんに期待してる人はなんなの?
脱税やったってへっちゃらで税金食い続けてる人でしょうが。

273:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:25:17.24
>>258
審査委員の4人と小保方が怪しいよな
でも2chを炎上させてたんだからバカンティは違うだろう

274:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:25:17.77
>>169
共産党は与党の政策批判するために与党より政策研究してたりするからな
そこんとこだけ役に立つ

275:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:25:42.17
いくらノーベル賞でも世間的には「あの人は今」レベルの人間だからな
大して糾弾されない可能性も高い

276:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:25:46.20
>>267
そんなに上手く修正できるかなあ?
却って辻褄が合わなくなってボロが出そう。

277:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:26:39.97
>>269
もう遅すぎるでしょ。

278:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:28:29.21
>>276
できたら恐ろしいよな

279:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:29:30.90
修正すると言っても、元データを取り直せるのかよw

というかオボは今でも「自分なら」再現出来るんだろうな?

280:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:29:40.36
>>275
ネットや研究者の世界では叩かれそうな。
他分野の人と大隅さんは野依先生を恐れずに戦うと信じたい。

281:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:31:45.93
愚劣なマスゴミが

 大隅vsコボのリケジョ対決

とか煽らなければいいけどなw

282:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:35:18.38
>>279
Photoshopで

283:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:35:29.47
>>276
つじつま合わなくてもいいのでは?
問題箇所を世間から隠蔽させすればそれで
もし、例のやっちまった些細な改竄のつじつまあわせなら、
バカンティのphdを新品のカミソリで削るだけでいいだろうし
もちろん、隠蔽したいのがもっと重要な部分という可能性は否定できないけど

284:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:35:39.31
>>281
週刊ポストと女性セブンがアップを始めました
女性セブンによれば虚構の世界と現実との境目がないのが理研だそうなので

285:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:36:22.11
よく考えれば

バカンティの学位取得大学が空欄になっていたのは凄いよな
普通、その時点でおかしいと思うだろ

286:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:39:26.21
>>14
またコピペ発覚か

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)

287:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:42:15.01
実際、論文の記載通りの装置がオボ研究室にあるかどうか
確認すればいいんじゃね

Win98/2000/XPを使ってるかどうかとかさ

会計監査や物品の監査でも必要だろ

288:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:44:44.67
ドイツの元の論文がKC1だったのか。
それをそのままコピペしちゃったからこうなったわけね。
地図の不正防止誤植にひっかかったのと同じ状態。

289:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:45:29.57
理研でも何万円以上の物品は登録されてシールが貼られてるんだろ?
なら論文に書いてある装置が実際にあるか、理研の研究室ごとの
資産管理リストに載っているかどうか確認は出来るはずだが

290:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:47:37.33
議論が低レベルすぎるのと
話題が古すぎるのと
なんと言っていいのやら

291:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:48:28.37
火消しがやってきました!

292:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:48:33.54
Munekoki sitekure----

293:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:49:39.17
D論副査の肩書にミスがあっても(本当はだめだが)仕方がない面もある。
しかし問題が起きてから勝手にコッソリ、これはイカンよ。さすがに驚く。

294:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:51:30.15
D論の話になると必ず必死で話そらす奴がくるね
常駐して監視してるのだろうか?

295:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:51:51.77
それがもし問題にならなかったら、早稲田の学位の信用性は
地に落ちるな

296:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:53:22.41
早稲田理系の世界の評価って実際どうなんだろ?
日本国内では最底辺という認識だが

297:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:53:54.82
>>289
貰い物なら登録されてない

298:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:54:20.56
>>245
『女は家にいろ』とNHK経営委員、それなら小保方博士は?!
2014/02/01
URLリンク(29982998.blog.fc2.com)

 『女性は家にいて子育てに専念せよ』と時代遅れのたわ
ごとをいってのけたたった2週間 後に、
理化学研究所の小保方晴子博士がノーベル化学賞(または医学生理学賞)に
ふさわしい大発見をやってのけた。
(略)
 ちなみに小保方博士は早稲田大学理工学部出身で、
私は彼女を教えたはずだ。
今もその頃も、早稲田大学化学、応用化学などでは女子学生は半分、
あるいはそれ以上在籍していた。

 それにしてもNHK経営委員の、
長谷川某が早稲田大学理工学部の名誉教授でなくてよかった。
もちろん彼女が埼玉大学であっても良くはないのだが。。。。

299:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:55:52.39
>>297
「廃棄」処分にして貰った場合はな

そうでない場合は「管理替え」「移管」になるんじゃね

300:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:57:16.43
>>296
waseda ? where? とかだろ

名前からしてアメリカの小さな街の小さな大学かと思われたりな

301:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:57:35.97
>>295
だから、それだけでも必死になって国会図書館になる証拠をなんとかしたいと考えるのでは?
まあ、11jigenのサイトにビフォー/アフターの改竄証拠あるから今更無駄だけど、
新聞記者に注目してほしくないんでしょう

302:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:58:18.70
>>299
外部の機関から貰ったら移転ですらないだろ

303:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:59:03.02
>>302
なら物品登録はともかく、「現物」が研究室にあるかどうかの
確認は出来るだろ

304:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:59:14.49
waseda? dakota? samoa?

305:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 02:59:45.51
マスコミも早稲田卒ばかり採用するというのを止めた方がいいな。

306:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:01:07.45
「外部の機関」から貰っても「贈与物品」として登録されるだろ。

理研はどうか知らんが。

307:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:04:43.64
博士論文の火消しがこれだけ出るのは、早稲田だけの問題でなく
博士論文は理研採用で大きなウェイトを占めていたので、
博論掘られると任命責任が問われる人が理研に出てくるからでしょ。

308:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:06:45.64
>>296
ていうか早稲田に行く利点てなんだ?
大槻教授は魅力的だけれどもw

309:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:08:12.33
ノーカン!ノーカン!ノーカン!

310:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:09:07.28
大槻教授はとっくに退官したぞ

私大だから退「官」とは言わないがw

311:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:10:01.79
これだけやらかしている著者であるから、D論を検証すれば恐らく
相当色々なものが出てくるだろう。

312:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:10:33.82
>>310
国立でも今時「退官」なんていうかよw

313:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:11:25.58
>>310
退職でいいんじゃね

314:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:11:30.65
>>312
法人化した今でも言ってるよ
>定年退官

教官とか

315:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:12:29.74
おまえら「指導教官」と言ってるだろうがw

316:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:12:58.22
うちなんか私立だけど普通に退官って言うぞ
他にしっくり来る言葉がない                                           

317:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:13:10.05
TEの内容がD論のはずだろ。

318:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:13:10.58
芸大ですら「教授退官記念展」とかやっとるで

319:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:14:14.62
>>314
だから、それは会話レベルでしょ?
その意味でだと私立でも退官でいいのでは?
私立では会話レベルでも教官とか退官とかいわないの?

320:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:15:03.33
フルボッコで>>319が真っ赤w

321:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:15:35.56
>>310
おk、んじゃもうすっきりしたもんだ!w
韮沢さんは捏造し放題だけど、大槻教授がセットだからあれ無罪な。

322:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:16:17.30
韮沢さんは学会に論文提出したりしないしw

323:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:16:51.58
論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen 2時間
他研究者の論文からの文章剽窃(盗用)疑惑 2件目
の解説記事 (小保方晴子氏らのSTAP細胞論文の疑惑)

URLリンク(stapcells.blogspot.com)

2006年に消滅したChemicon社の古い試薬を使用して、本当にDNAメチル化の評価実験を行ったのでしょうか?


論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen 3時間
小保方晴子氏らのSTAP細胞論文に、 ”新たな” 文章剽窃(盗用)が発覚!
2006年に買収されたChemicon社のURLや同社の古い試薬名までコピペしていたことが判明。
DNAメチル化の評価実験は、記述通りに行われていなかった?
URLリンク(stapcells.blogspot.com)

324:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:18:51.55
もし大槻教授がまだいたとして、
それで行きたいと思うかw?

325:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:19:14.50
宮廷は「もはや官ではない」って自戒してるのか割と気を遣ってるな
人によるとは思うが、教職員、退職、退任って口頭でも書式でも使ってる

326:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:25:46.41
ドジでのろまなカメですぅ

327:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:25:46.69
小保方博士(笑)

328:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:28:12.62
>>324
おk、大槻教授すきだけど関係なかったw

329:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:30:19.57
最近のマスコミは「小保方リーダー」と言ってるよなw

330:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:34:41.81
>>153 の 言い訳 良く出来てるなあ!

内部リークか タイムマシンで盗って来たか!?!

野依よ 万骨枯らしてみせろや!

331:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 03:36:21.25
11jigenさん、とうとうノップラー・サイトに直接降臨だね
ゲラー先生が本業復帰しちゃったからかな

More inappropriately reused image in two papers from Vacanti’s lab
was found

は英文法的には Another ... was でいくか、
More ... images were かでいくべきだね
意味からすれば後者
まあ、笹井なことだけどw

332:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 04:02:43.92
>>319
みなし公務員とか知らないのか
哀れだな

333:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 04:05:10.37
>>325
みなし公務員=官なんだが

334:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 04:06:07.47
週刊新潮 2014年2月13日号 STAP細胞「小保方晴子」高校時代は中の中でちょっとイタい子!
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
「成績はピカイチではなく真ん中か、それより少し上ぐらいでした。
感情を表に出すよりは内に秘めるタイプで、見た目はいたって普通ですが、
発想の端々に見るべきものがある、という感じでした。
ペットにカメを飼っていると言っていましたが、たしかに犬や猫よりも
躊躇なくカメを選ぶようなタイプでしたね。
割烹着を着て研究しているというのも納得できます。」
(高校時代の恩師)

ただ、やはり”不思議ちゃん”の面は記憶に残っているそうで
「少し”イタい”ところがある子でしたね。
たとえば、小保方に好きな男の子がいたときのこと。
思いつめた結果かなにか知りませんが、彼女、
その子と付きあってもいないのに、付き合っていると
思い込んでしまったらしいんです。
その結果気まずくなってしまったんじゃないかなぁ」
(高校時代の同級生)

週刊文春2014年2月13日号 ”一途なリケジョ”小保方晴子さんの「初恋と研究」
URLリンク(shukan.bunshun.jp)
「成績は二百人中十位くらいでしたが」(公立小中の同級生)

「当時は、後に国立医学部に進学したバレー部の秀才にずっと片思いしていました。
彼にはその気がなかったようですが、彼女はとても思いが強く、
『もう諦めたほうがいいよ』と忠告する友人たちに『もう彼女だもん!』と泣きながら
食ってかかり、ハラハラしたほどです」(高校時代の同級生)

335:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 04:47:58.29
おお、剽窃2件目ですか。

336:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 04:57:27.58
理研のおじさんたちは、最近の若い人たちのゆとりパワーのすごさを知らなかったんだろうな。

337:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:00:07.10
まさかとは思ったが、少なくとも一分の実験は実際に行なっていない可能性が、急速に高まってきた。

338:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:01:17.45
>>1
早く「疑問点」になおせよ、バーカ

339:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:01:58.75
     / ̄ ̄ ̄\               公私混同
   /ノ / ̄ ̄ ̄\    研究室に漫画の絵 
  /ノ / /        ヽ       再現性無し
  | /  | __ /| | |__  |     DQN
  | |   LL/ |__LハL |             化粧
  \L/ (・ヽ /・) V          茶髪
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )   お姫様細胞
  | 0|     __   ノ           女子だけの研究室
  |   \   ヽ_ノ /ノ    著作権侵害
  ノ   /\__ノ |          腰掛け気分
 ((  / | V Y V| V      「女子力」(笑)
  )ノ |  |___| |            「リケジョ」(笑)

340:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:03:04.20
>>331
英文に全角入れるような奴に言われたかないな。
お前一本でも書いたことあんの?

341:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:05:26.15
新しい情報は無いが見出しに微妙な変化があるので一応

>STAP論文「本当に実験したのか」
URLリンク(www.j-cast.com)

342:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:09:27.73
oh...

>論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen 2分
小保方晴子チームの重鎮 Charles Vacanti 来日講演! タイトルもまんま「STAP」。
第37回日本呼吸器内視鏡学術集会。2014年4月14日(月)、4月15日(火)。京都国際会館。
期待値MAX。まさかとんずらこかないよね?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

343:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:09:55.60
質問ですが、一旦出来たSTAP細胞は次々に培養して理研が現在も保有している
ものなの?

344:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:12:55.71
早稲田のAOって、面接と小論みたいなやつだよな
点数より人物重視の「自己推薦入学」。

彼女の場合押しの強さがこの入試に活かせたとは思うけど、
研究となると
高校で化学と生物とってたかどうか。

345:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:18:56.95
大学で生物やるからって高校で化学と「生物」なんか取らんでいいよ
理系は全部「物理」と化学を取るべき

346:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:28:08.82
>>345
物理は難しく、入試で零点取る可能性すらある
生物は易しくて、入試でもそこそこの点を取れる
だから生物に逃げる受験生がいたな
AOになると・・もうわからんw

347:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:30:54.93
医学系で生物やってないのは困るよ

348:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:32:16.87
まあ俺も物理と化学で受けたなあ
今は知らんが、当時は生物選んじゃうと大学や学部の選択肢が狭くなったから

349:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:37:29.92
生物なんて大学入学後で十分
物理をしっかりやる方が良い

医者でも物理の理解は必須
放射線治療とか物理バリバリの分野だ

350:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:37:33.91
>>348
工学系が受けられなくなるね
それで自分も物理と化学だったが
東大二次では物理5割くらいしか点がなかった

351:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:42:24.07
医学部は生物必須にしてるとこあるよ。
京大とか理科3科目だし。
今後緩和されるらしいけど。
まあAOにはどれもいらないと思われ。

352:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:44:41.37
ちょっと修正しました。3.10の夕方に「中間報告」プレスリリースして、3.11の報道は最小限のダメージで逃げ切る鬼畜手法をとられるんでしょ?

2014年 3月 10日

RE:理事長声明『STAP細胞論文等への対応について』

理化学研究所 理事長
のよりん (ノーベル化学賞授賞者)


本年1月に私ども理化学研究所からNature 誌に発表された STAP 細胞樹立にかかわる論文2報等への対応について本年3月3日付けでいただきました文書につき下記の如く回答させていただきます。
ご指摘の通り、上記の論文につきましては各種報道やWEB上において多くの問題点が指摘され、社会や貴学会などにもご心配をおかけしており、誠に申し訳なく考えております。
現在、外部委員を含む調査委員会を設けて著者に対する聞き取りなどを行い、鋭意問題の解明に取り組んでいるところでございます。その結果、現時点で判明していることは下記のとおりです。

1.論文中にはいくつかの不適切な画像や表記が存在すること。
2.それらは著者たちによるミスであるが論文の結果には影響しないと思われること。

以上の2点であります。

まず、2つの論文につきましては出版元のNature誌と相談しながら修正版を投稿させていただく予定です。その修正後の論文につきましては研究者間でオープンに議論していただければ幸いです。
次に今後、更に他の研究機関でもSTAP細胞の追試が容易に行えるように詳細な実験プロトコルを当研究所のHPなどを通して公開いたします。
さらにSTAP細胞研究を促進する観点から今後、マウスSTAP細胞やマウスSTAP幹細胞についてはMTAを締結させていただいた上で希望される研究機関に配布させていただく予定です。
また、そのための書式等につきましても完成次第、当研究所のHPにてお知らせいたします。
以上の措置によって世界中でSTAP細胞の追試が行われ、再現性は歴史の法廷で証明されると確信しております。
なお、今回の論文著者である当研究所職員の処分につきましては調査委員会による最終報告を待って、内部規定に則り厳正に対処する所存です。

今後とも理化学研究所の研究に対するご理解とご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

353:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:47:38.34
>>352
こういうのに必死こくのって大抵女だよな

354:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 05:49:06.99
理科三科目は理想かもなあ
よっぽどの秀才じゃない限り
物理で受験しなかった人はやっぱり物理に疎いまま
生物についても然り
だと思う

355:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:02:13.16
黒幕は丘の。そう考えるとすべてがうまく説明できる。

356:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:03:19.75
>>345
本当にそれな
分子生物学に積み重ねなんてない
数学物理化学をやってれば後からいくらでも出来る

357:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:03:33.87
>>353 たぶんね。特にブサイクで性格悪い奴。

358:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:03:50.14
>>347
高校の内容なんか役に立つのか?
何も使わないだろ

359:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:05:40.03
勉強大変だからって逃げたやつに何の研究が出来るんだよ?
AOとか、物理苦手だから生物に逃げましたみたいなやつは信用出来ない

360:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:08:49.52
医学部で高校の生物が必要 なんて言ってるのは医学部じゃない奴っぽい
本当に要るのは物理と化学
物理と化学は本当はすべての理系に必要

361:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:09:56.13
>>360
専門外だがカープ分子細胞生物学っての趣味で持ってる
高校で習った生物は不要だと思う

362:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:10:20.62
ラボでも「物理なしの生物」で入ってきた奴はバカっぽい
これ否定できない厳然とした事実

363:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:14:42.44
articleのテラトーマなんだが、テラトーマの組織としてはとても珍しい
テラトーマで多いのは、皮膚、消化管粘膜、脳、筋、、
組織塊中に三胚葉組織が埋まってるのが普通。
膵臓ができるのはみたことない。しかも小葉が独立してる。
空腸には乳び管。
ここまで分化した組織ができるなんて、これだけでもすごい。
こいつら侮れない。

364:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:16:22.18
基礎学力もないのに要領と「人たらし」のみで四国の某国立大の准教になった
学部時代同期の女がいるから本当に今でも不思議な世界だわ

365:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:16:41.40
おまえらの思い込みはいいよ。
科学者なら事実に基づいて書け。

366:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:17:47.79
>>363
あれは誰の作だ?前スレでもでてたが、あの准教授?
それともヴァカ弟?

367:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:17:55.02
物理だって大学入ってから独学で十分学べる

368:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:19:10.61
>>367
高校時代に逃げた奴が大学に入って自分でやるかよ バーカ

369:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:19:28.97
物理でも化学でも生物でも
必要になったら勉強すればいいだけだろ。
過去の蓄えで研究するのか?

370:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:19:42.88
>>367
入試で物理から逃げたやつは物理を選択しない

371:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:20:38.56
>>363
確かにあれに違和感を持ってる奴いるみたいだな。
俺は分化度は専門家じゃないから解らないが。
もしそうなら、あそこにでている写真はどこから来たんだ。
そのまんまの組織切片か?
膵臓が出来るのはおれもすごいと思ったが、確かに言われてみればそうだな。

372:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:20:53.29
現に大学から物理勉強し始めたが
少なくとも高校レベルくらいは大したことない

373:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:21:56.13
>>368
大学入試で物理選択したことだけが生きがいなのかw
言ってて恥ずかしくないか?

374:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:21:58.03
>>366
オボ本人じゃねーんか。マテメソかけてるかなーっと。

375:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:23:25.81
>>373
まともな進学校では医学部受験者用に1年次から物理化学生物全て必修なんだわ
苦手だから物理やめよなんてチキンは論外

376:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:24:02.48
>>372
じゃそれが事実なら単にお前が「逃げたわけじゃない」だけに過ぎん
生物選択のたいがいの奴はまぎれもなく「逃げた」奴なんだよ
特殊例を出して一般化するなよ
そういう奴が陥りやすい過ちが十分このスレでわかるだろ

377:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:26:01.51
高校の話はレベル低すぎるのでスルー

378:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:26:31.90
>>375
逃げたとかチキンとか、精神年齢が相当幼いねボク
高校生で成長が止まっちゃったのかな

少なくとも東大京大受かるレベルの人間は
独学で十分基礎物理くらい理解できるようになるんだよ

379:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:26:58.08
そもそもなんちゃって公立進学校だと物理化学生物を全部習うことが不可能なカリキュラムになってるからなw
金持ちはそんな高校いかないから私大医学部にも行く奴いない

380:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:28:21.16
>>376
>「たいがい」の奴は「まぎれもなく」

さすが物理様は言葉遣いも正確で(プッ

381:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:28:24.62
>>378
逃げたこと突かれて劣等感がまた噴出してきちゃった?

382:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:29:51.86
物理化学生物全部やればいいじゃん
なんでやらなかったの?
逃げたからだろ

383:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:29:55.05
朝からやめなよ。
どうでもいい。
違う板でやれよ。

384:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:30:21.49
”お前は頭悪い(勉強できない)”と言われたようなものだからな。
そりゃ怒るわ。
怒りが伝わってくる。

385:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:30:30.98
私立の進学校で医学部行くやつ多かったけど、生物選択は圧倒的に少なかったので、
希望者向けに放課後に生物の授業を非公式にやってたな
受験は物理・化学を選択して、医学部行ったあとで役立つために生物もかじっておけと
自分は医学部希望じゃなかったけど野次馬で参加してた、全くなにも覚えてないがw

386:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:31:33.27
「逃げた人間のあやまち」関連スレだから問題ない

387:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:31:38.04
>>383
試練から逃げる奴に高額予算つけるのは狂ってるって話だ
そんな奴はデータ整理や検証からも逃げる

388:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:32:35.66
>>386
ワロタ

389:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:32:46.91
物理生物選択の僕は化学から逃げたのかな
赤の他人が物理から「逃げた」ことがどうしても許せん人間がいるらしいw

きっとこーこーせーで物理を選択したことがものすごい誇らしいんだろうね

390:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:32:56.89
>>385
うちは医学部希望してないやつにも併願で受験させて合格実績を出させたいのか
全員が物理化学生物必修だった

391:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:34:26.68
ハイハイ物理物理えらいえらい
で、ここは何のスレだっけ?

392:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:34:40.42
税金である科研費を託すってのは
いわば国家の命運を託すってことだぞ?
逃げる奴に託せるのか

小保方は実際に今も逃げ続けてるじゃないか

393:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:36:17.28
日本では就活配慮とか内部進学者優遇とかで
単位制度も大学院入試も機能してない
院試にセンターみたいな統一試験必要なんじゃないの

394:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:36:20.27
>>391
>>386

395:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:37:00.05
よし、じゃあ今年の東大入試の物理を俺が解いて
物理選択君が生物解いてどっちが点が高いか勝負しようぜ!(嘘

396:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:39:52.24
>>1
懐疑点って変な言葉だな
ふつうは疑問点と言うだろ
(懐疑=疑問を抱くこと)

397:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:40:27.70
いつまでも大学受験を引きずってる東大OBって結構いるよね・・・
それしか自慢できるものがないんだろうね・・・

398:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:42:11.14
そりゃ、人生の最高到達点だからな。

399:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:42:51.63
>>396
それは以前のスレでもこのスレでも書いたが…
少なくとも国語には弱い人たちの集まりらしい

400:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:43:30.98
オボにとっての記者会見か。結婚式さながらの。

401:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:43:58.30
>>397
AOで採った小保方は検証や説明から逃げる人間だったという話だが?

402:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:44:00.92
懐疑心と疑問点が混じったんだろう

403:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:46:41.69
「お前は物理から逃げたんだ!」
「すいません・・・」
「そうだお前は逃げた!」
「すいません・・・」
「わかったかお前は逃げたんだ!」
「わかりました、逃げました・・・」
「そうだ!わかればいい。お前は逃げたんだ!」
「はい、逃げました・・・」
(以下略)

404:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:47:22.85
そういやバカンティが4月にどっかの学会に来日するって話はどうなったんだっけ

405:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:49:00.41
未だに高校での履修科目に拘る
理系の奴らキモい!!!!wwwww

恐らくやせ形で細い目で眼鏡wwwww

406:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:49:03.97
>>396
怪奇点と間違ってんじゃね。これも変かww

407:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:49:20.04
だいたい早稲田ごときの筆記試験程度のものから逃げるような奴に国家の命運を託すほうが間違ってる

408:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:51:42.33
Fuel moreが無くなったんで、どうでもいい話ばかりw

409:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:52:08.88
>>397>>405
こだわってるとか引きずるとかいう批判はまさに論点ずらし
1. 必要なことから逃げる、2. 基礎学力がない
こういう観点からの話として受験科目を出してるのだが

410:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:52:58.98
灘卒なんて死ぬまで灘高の自慢話しまくってるぞ
9割くらいが今際の際の言葉が「な・だ」らしい

411:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:54:23.74
>>409
物理君?

412:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:55:43.32
本当に箝口令ひかれてるのかな今日から久しぶりの出勤
CDBじゃないから大丈夫なのかな、早く終わらせて欲しい。

気分悪いよね 周りはどう思ってるかしらんけど

413:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:56:58.30
>>412
お、噂話の仕入れよろしくw

414:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:58:06.17
兵士や警官が逃げたら困るだろ
そんな奴に税金渡せないだろ
守ってもらうために渡してるんだから

逃げるような研究者に税金渡せないだろ
国家の発展を託してるんだぜ?
よく逃げられるよな

415:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:58:40.96
女子大→私立大→国立大・・・
ただのロンダならよくあるが世話してやった同僚を踏み台にし
行く先々で人をたらしこんで今や国立大で准教
これが許せん
上のどの過程にも「本人の努力」は存在しない
基礎学力もなし(おそらく女子大当時のまま)
ラボにやってきて一日目でギャーギャーわめきまくって最悪だったあの女

416:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:58:59.20
公表した動画の2つのSTAPと言われているのが
死にゆく自家蛍光だって、画面からではわからないのか?

417:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 06:59:57.48
× 箝口令をひく
○ 箝口令をしく

418:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:00:25.45
>>387
(謎の声)「お前はどれほどの試練を乗り越えてきたというのだ」

419:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:02:59.28
>>414
うん、わかるよ
高校で物理選択しなかったら
もうこのさき一生予算もらっちゃいけないもんね

420:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:04:14.81
>>419
数学と物理から逃げる自然科学なんてあり得ないから

421:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:05:14.97
だから生物学のラボって宗教みたいな部屋が多いんだ!

422:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:05:25.93
3本の論文調査はいつまでかかるんだね?

画像疑惑や無断引用用疑惑があったとされるらしいじゃないか

423:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:10:25.22
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、物理、地学選択の俺が通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

424:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:14:41.09
この世の物質から出来てることの科学は原子の物理から始めるしかないだろ
だから数学と物理だけは絶対に外しちゃダメだ

この世の物質を扱わない科学ならこの限りでないが

それってオカルトじゃねーのか?

425:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:16:01.41
ガキが増えてきたようだな

426:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:16:07.41
これ誰か詳しく解説して。

>>363
>363  2 名前: 名無しゲノムのクローンさん  Mail: sage 投稿日: 2014/03/05(水) 06:14:42.44
>articleのテラトーマなんだが、テラトーマの組織としてはとても珍しい
>テラトーマで多いのは、皮膚、消化管粘膜、脳、筋、、
>組織塊中に三胚葉組織が埋まってるのが普通。
>膵臓ができるのはみたことない。しかも小葉が独立してる。
>空腸には乳び管。
>ここまで分化した組織ができるなんて、これだけでもすごい。
>こいつら侮れない。

427:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:16:27.32
>>416
コントロールがあればすぐわかる

428:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:17:11.71
伸びてると思ったらなんじゃこりゃ。
理科三科目やってない奴らが朝から互いに罵りあってるとか恥ずかしい。

429:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:18:45.45
>>421
自然科学は、いたこ研究室、が多い。先生がぶつぶつしゃべることを
書き取って論文を書く。

430:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:19:36.27
三科目やった奴が物理を取らなかった奴を叩いてるようにしか見えないが?

431:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:20:25.59
専門家集団は現場主権になるし、上は元現場連が多いから
なんとなく日常はまかせっきりになる。
巧くいっているうちはいいが、問題が出た時に上の動きは
大切。
企業だと、お客さんがいるから、問題対処は営業から上司の仕事
きちんとした会社なら迅速に対応する
だってそうしないと狭い業界だと話はすぐひろまり
食い扶持に問題が出てくるからね。。
理研は「お客さん」が甘いのかね。

432:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:20:58.85
高校の時IBの範囲は3科目やったような記憶がある
IIは2科目

433:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:21:06.32
>>364
うわ思い当たる奴がいる
性格まで悪いブスは返品不可ですw

434:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:21:27.95
高校で2科目とって大学の教養で3科目目とるんじゃよ。高校生のみんな。

435:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:22:46.27
ここには工学部や放射線やら私立医やらピペドやらで、宮廷医学部はいませんと

436:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:23:22.43
>>424
そういう問題じゃないんだ。
自然科学における数学・物理学の価値は「論理性」なんだ。

437:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:24:28.04
>>426
とするとあれはコントロールされていないと
プロからはみえるのか?
30分でSTAP化するとのことらしいけど
あれは時間を短縮しているのだろうけど、
なかなか鮮明に緑色になっていくもんだね。
まあ、画像的には色つけていくのはいくらでもできるが。。
プロがみればこれはあとからつけたというのは
わかるのだろうね?

438:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:31:39.79
>>433
知ってるあいつかもという意味?
それとも
そういうのが自分の周囲にいるって意味?

まあ後者だと思うけど
その女は割ときれいだったよ
たらしこむといってももちろん枕営業みたいなのじゃなくて
とにかく汚い
窮地でこっちが助けてやったのに(今につながってるのは俺のおかげがだいぶ大きい)
こっちが困っているときには「あなたが悪いんでしょ」みたいな
今でも俺は怒ってるよ

439:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:31:45.43
物理君、退場!!

440:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:31:48.58
>>426
テラトーマってこれ?
URLリンク(www.youtube.com)

441:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:32:49.76
>>440
そうなんだが、、、朝から変なもん見せるなよ。

442:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:33:36.46
つうか色々コントロールが不足してる時点で怪しさ満載だから
笹井さんは論文作成しながら疑問に思わなかったのかね

443:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:36:02.33
>>349
アホだな
物理バリバリは医学物理士
radiation oncologistは放射線生物学

444:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:36:22.77
オボは高校での選択は何だったん?
一般とAOとどっちが不正しやすいん?

445:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:37:32.47
これはいわゆる傍証の研究。現象が起こっていることの証明に注力している。

446:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:38:11.25
>>360
これもアホ
物理はまったくといって言いほど必要ない
臨床医は知識よりもコミュ力と体力だw

447:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:38:11.03
一般はカンニング等の小細工スキル
AOは口八丁手八丁の詐欺スキル

448:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:38:50.13
理研が動いてくれないと
くっだらねえ話題ばっかりだな

449:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:40:01.34
もともとは一般入試と受験を回避するAOの比較だったのに
高校で物理選択したことが人生で唯一の自慢の物理選択君が余計なこと言うもんだから
このスレの全生物選択君をカチンとさせちゃっただけ

450:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:40:20.15
>>446
いや臨床医がサービス業なのは当然だし
そんな話は誰もしてないと思うわ

451:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:43:06.26
現象としては起っているんだろうな。
ただそれをあまり地道な検証をせずに「初期化」したと
してしまって、シェーン事件のように
回りも何か言えるような状況じゃなくなってしまったのかもね。
で、論文も現象に対する一方的な解釈の上に
データを繕うものになってしまって、ボロがでてきた。
おそらく論文の繕いは責任者レベルから了承されているのでは。。
ただ、それを正当化できるという自信があるほど
現象は明確にあるんだろう
若山氏があれほど自信を持っているのだから。。。

452:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:43:55.52
>>440
iPSの分化しそこねたやつが体内に入ったらこうなるのかな

453:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:44:21.47
物理から逃げた生物選択がAOの受験回避っぷりを笑うってジョーク?

454:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:45:26.40
変な火消しが沸いているようだな

AO入試w

455:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:45:47.71
>>451
だからみんな、キメラを出せと言ってるんだ。現物提供が現実的でないなら、
納得の行く程度にTCR関係を証明したデータでもいいが。

456:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:45:49.71
>>450
医学部に物理と化学が必要じゃないじゃんって話だけど
必要とか言ってる奴こそ何も知らない

457:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:46:06.78
生物板の住人なら胎児に近いほど「STAP細胞」が増えたと聞いた時点で
「え?それって・・・」って思ったはず

458:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:47:06.70
>>446
コイツ馬鹿かw
読む能力ないのか

だれが職業遂行上の能力の話題してんだよ

459:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:47:20.33
>>451
>若山氏があれほど自信を持っているのだから
前提として彼が正常な判断力を持っていたらね。
sperm-eggメーリングリストの本人のコメント読んでびっくりしたわ。

460:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:47:23.53
>>453
物理選択した勇気、パネェっすw

461:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:47:31.39
>>456
医学部が全員臨床医になると思ってるのか

462:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:48:40.02
どうでもいいが

小保方は理研CDBにきちんと出勤しているのか?
今どこで何をしてるんだ?

463:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:48:46.88
>>461
基礎行く奴なんてそれこそ稀
そして基礎でも物理や化学ばりばりという程でもない
9割以上が臨床医になるのに何言ってんだという感じ

464:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:48:57.35
手加減したら
逃げた野郎が
息吹き返した

465:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:49:00.86
上から現象を証明しろ、的なことを言われるのは正規の研究費をつけるつけない
の判断をするため。

466:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:49:57.85
もはやゴッドハンド若山のことを信用している奴ってどれくらいいるんだ?

「理研では出来たけど山梨では出来なかった」
「いつか、誰かが作るだろう」

467:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:50:14.47
>>456
生理学というのは生命現象を主として物理面から、生化学というのは化学面から
探求しようという学問だと思うが。学部生程度なら入ってからでもなんとかなる
(化学は難しいか)だろうけども。

468:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:50:19.34
物理は覚えることが少ないので楽ですよ。

469:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:50:31.80
化学はともかく基礎でも物理使う分野何て殆ど無いんだよなぁ
本当どんだけ物理好きなんだよw

470:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:51:01.75
だいたい生物は独学でちょろいとか言ってるやつにかぎって
ものすごい基本が抜けてたりする

安直に他人を批判するやつは信用ならん
どの分野も積み重ねが重要でそんなに甘くはない

471:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:52:09.75
ものすごい基本

472:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:52:41.17
>>460
物理選択が勇気あるとか偉いって言ってるわけじゃなくてさ
物理選択が普通、あえて生物って逃げだよねって言ってるわけ
理系大学受験において物理・化学がデフォルトなんだからさ

みんな一般入試受ける中
あえてAO受けた奴が異端・逃げ扱いされんのと同じでしょ

473:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:52:47.00
>>467
確かにそうだね。ただそんなバリバリやる必要は両方ないかと
そして皆ほぼ丸暗記するからなぁ

474:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:52:54.74
というか「物理を使わない」とか言ってる段階で、
一部の生物系のアホさがよくわかるなw

分子や蛍光や光学を扱ってるんだろ

475:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:53:28.47
>>463
稀とはいえちゃんといるんだから
あんたのさっきのレスはズレてるよ

476:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:53:39.23
あほだから捏造だらけなんだろうなあ

477:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:53:47.47
たかが高校の物理の履修を自慢ww
そんなの田舎の公立高校でさえ文系理系問わず
1年の最初からやるからww

私の友人は全国模試で物理だけトップレベルの成績だったけど
それ以外が振るわなくて横国の経済だったか経営だったかにセンターだけで入った。

478:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:54:10.06
>>462
有給

479:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:54:12.17
偽医学部までお出ましかヤレヤレ

480:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:54:38.49
>>475
それ受験の時やる必要も無いって事でしょ
基礎行きたいような奴なら必要ならほっといてもやるよ

481:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:55:12.17
>>456
放射線もMRIも理解してない臨床医に殺されたくないわ
検査機器も治療技術も物理を駆使した研究医が作ってるわけで
中身を理解せずに扱おうとする奴なんか恐ろしすぎる

482:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:55:32.84
>>466
たとえ詐欺があったとしても、若山氏がそれに加担していないと
前提した上で、
若山氏が見ていないものを見たとは言わないだろうという見解だね
理研では5人のうち自分をいれて2人成功したと言っている
それが多いか少ないかはわからないけど
だから、みな見ているものの解釈が間違っているかなのでは。。

483:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:55:40.30
>>472
きみさ、そうやって相手をけなしてばかりで何か得ることあるの?
これから生物選択者見るたびにそうやって相手を見下して生きていくの?
きみにとって物理選択というのは自信であると同時に呪縛なんだね

484:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:55:52.58
>>477
物理1の話してんの?

485:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:55:52.74
>>480
いやだからw
臨床医がどうとか言ってるのがズレまくってるんだってば

486:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:55:58.06
>>481
そんな奴沢山いるぞ
物理に関しては技師のが詳しい

487:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:56:50.38
というか物理サイコーは物理版でやれよ

488:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:56:53.30
このスレも情報量が減ったな

489:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:58:10.96
>>485
いや殆ど臨床医になる医学部でそこまで物理化学をやる必要があるかどうかって話だろはてあ
基本的な事ならやっておいた方が良いだろうがバリバリやる必要は無い

490:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:58:13.91
大学いくと モリソンボイド とか コーンスタンプ とか トランスポートフェノメナ
なんか楽しいよ。あと フロンティア軌道論 も。

491:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:59:27.90
レントゲンはともかく、MRIの原理を聞かれて、
T1, T2ちゃんと説明できる医者は少ないと思う

492:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:59:41.31
>>489
だからそこじゃないんだって
だめだこりゃw

493:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 07:59:53.68
>>489
いやバリバリやらせないと
水素水で病気が治るとか言い出すから

494:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:00:50.87
>>492
じゃあ何故バリバリやる必要性があるのか教えてくれ

495:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:01:08.86
テレビでいい加減な似非科学を語るのは
理系の中で圧倒的に医者が多いよな
他の分野はそう多くない

496:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:01:34.40
簡単な量子力学や熱力学すら勉強してないから、

分子を扱うときや蛍光イメージングなんかでも
とんでもないことを言ってすましているアホな生物屋が増えるんだよw

497:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:02:06.98
>>494
それは物理君に聞けよw
ほんとズレるなあ

498:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:02:11.21
医学部行ったやつとか、麻雀ばっかやって勉強してなかったな。留年
してたし。最後にはシュウ酸カルシウムの結晶を溶かす薬の話したら
そんなものがあるわけがない、そこらへんの石を溶かすようなものを
体に入れるなんてできるわけない。って言われて、こいつ終わった
って思ったよ。こいつの場合は地学が足りなかったかな?w

499:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:02:21.92
医学部受かるようなやつなら必要なら放射線もMRIの仕組みもちゃんと調べて理解するだろうに
AO入試と生物選択を同一視したり、物理選択君は相手を貶めんがために言ってることが極端なんだよね

よっぽどなんか普段の生活に満足してないんだろうね
つねに誰かのあら捜しして憂さ晴らししてるにちがいない

500:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:04:37.91
>>495
世間も「医者の言うことなら…」と信じてしまいがちなんだよね
ほんと罪深いと思う

501:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:05:15.84
>>498 地学

理系学部のPIだが、天動説を信じていたり、太陽が酸素で燃えていると思っている学生が多くて愕然とした。
少なくとも物理や化学で核融合、習わないのか。

しかし、学歴の話は、このくらいにしておけ。
本題に戻ろう。ってか、燃料不足か。

502:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:05:28.06
物理君のせいで荒れる荒れる
精神年齢が高校生以下の人間はレス禁止な
たとえ物理に詳しくてもw

503:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:06:16.13
>>481
>検査機器も治療技術も物理を駆使した研究医が作ってるわけで

治療技術はともかく、検査機器?

504:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:07:12.50
>>451
周りが一番何も言えないのは一番上の人、と考えると、理研の沈黙も必然となる。たらしたのは共著者だけとは限らない。

505:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:08:43.64
>>499
医学性に幻想抱きすぎだな
高学歴に過度な幻想抱くのも
身近に高学歴いない底辺の一つのパターン
マトモに受験すら経験したのか怪しい
少なくともまともな大学じゃないな

506:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:09:30.17
まだ物理君いるよ・・・

507:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:11:32.93
物理君は物理学が好きな奴で集まって独立国つくったら?
神聖物理王国

508:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:11:43.73
>>35 また英語を母国語としない研究者が他の著者のうまい表現を借りたくなる気持ちは分かるが、あくまで許されることではないと指摘します。

何文字、何単語までならセーフとかガイドラインはあるのだっけ?

509:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:11:58.89
自然科学なのに物理は不要(キリッ

510:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:12:47.05
検査機器作るのはメーカーの技術者 それを使うのはオペレーター、結果を
解釈するのが医者とか研究屋

511:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:13:51.33
>>508
音楽業界だとメロディは4小節まで一致していても偶然という扱い

512:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:13:54.42
>>175
素人乙

研究室のボスはそんなに自分で実験してない
したくてもできない、他の仕事が多くて
テクニカルスタッフや学生がやった実験結果を論文にまとめるのもそのひとつ

それでも若いうちに実験した経験はあるからKC1やC02は気づく
この間違いが示すのは、ただただ雑だってこと
コピペで原稿書いて、それをろくに読み返しもしていない

513:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:14:49.93
おお今日は「理系学部のPIだが」

514:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:14:59.87
放射線治療医でもあまり放射線物理学に詳しくない現実
物理君ブチ切れまったなし

515:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:15:25.13
結局、小保方はこんな感じでポストをゲットしたんだろうな
URLリンク(www8.kinghost.com)

516:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:15:28.80
>>512
ポスドクやテクニシャン雇って実験させるために予算つけてる訳だしな

517:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:15:29.35
小保方があの実績で理研には入れたのは、若山との個人的な関係というより。なんらかのコネがあったと考える方が自然。
そして、理研CDBはそのコネもとのリクエストには応えなければならない立場(予算、もしくは予算の差配を握られている)

という状況なら、小保方はなかばアンタッチャブル。研究内容の精査なんてできない状況だったことになる。
そして今回のSTAP騒動はそのコネもとの強い要請でおこなわれたと。

若山の追試は困難だろうと考えていたとか、画像のミス(自分は関与していない)が痛かったとか。
非常に他人事のような発言もそういう背景があったからだと説明できる。

些細と小保方の不適切な関係だけで説明するのは非常に困難。いくら不適切な関係だからといって
研究業績にダイレクトに影響するようなことに踏み込むのはリスクがでかすぎる。

518:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:16:05.62
>>501
てて天動説w 仮に学校で習わなかったとしても、地球が太陽のまわり回ってるのなんて
常識レベルだと思ってたがそうじゃないのかー

519:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:16:38.74
>>515
ブラクラ死ね

520:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:17:04.70
最近は、バイオインフォマティクスに加えて、システム生物学がどんどん広がって来ているから
数学や物理のバックグラウンドがあることが、より活かせるようになってきている。

521:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:17:48.95
バイオインフォはプログラミング+統計学っていうイメージ
実際は知らない

522:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:18:46.47
物理の話してる人いるが、
発生生物学を電磁気学に対比すると、電流のまわりで磁石動いた!とか、
磁石のそばで電流流れた。いや、流れない。あ、動かしたら流れたとか
言ってる発見的段階。これから、理論の構築に向かうわけだが、マックスウェル
の数学的理論まではいかないが、ファラデーの数学なしの理論に相当するのが、
発生生物学ではエピゲノム理論。iPSでなくとも、エピゲノム調節化合物の処理
だけで、初期化は可能と予測されている。

523:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:18:50.74
>>504
2/13頃には問題が発覚しているわけで
若山さんの言い訳メールが2/18なら
かなり時間が経っている。
聞き取りや内部検証とある種の見解はまとめられていて
発表をどのタイミングでするかだったとしたら
学会からの突っつきに迅速対応するのが良いと思うのだけど
何を渋っているのだろうね。
上原賞受賞式ってのはそんなに関係あるのかね
もしそうなら3/11までは何もないということになるのか。
さすがにそうではないと思いたいが、そうなると
何が滞っているのか。。今日位は何かあるのか。

524:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:19:20.71
コネもとの大きな誤算は、バカンティー仕込みの捏造テクニックがあまりに稚拙だったことか。

525:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:19:52.07
そもそもペプチドやタンパク暗記して
ピペット弄ってれば何か発見できると思えるあたりが狂ってる
そんなわけないだろうが
いろんな階層のメカニズムを見通して居なければ先に進めるわけがない
そんなのもわからない奴雇って成果求めたら100%捏造する

526:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:20:18.17
物理君に実際物理と数学のどの分野をどれくらい使うか教えてあげたら
納得するんじゃない

527:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:20:25.40
一般人の地学の知識の無さをなめてもらってはいけない、クイズミリオネアの過去の問題

URLリンク(quiz.main.jp)
Trial15万
Q 地球に最も近い恒星はどれ?
A 太陽 B 金星 C 火星 D 月
オーディエンス使用。A 14% B 18% C 47% D 21%
正解:A 太陽(Cを選択不正解)

528:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:20:51.78
>>522
エピゲノムを観測する技術がなければオカルトだなぁ

529:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:22:06.83
物理=幾何学に強い
生物=代数に強い

530:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:22:50.08
ニューキャラ物理君の誕生だな

531:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:23:08.82
>>517
理研そのものの信用に関わることだから
小保方氏がコネ付きでも不可触ってさすがに
ないと思うのだけどね。。

532:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:23:30.50
>>426
1、ふつう論文では弱拡をだして、2-3胚葉が混在していることを示す。全面筋肉、全面膵臓とかださない。
山中iPSの論文を参考にしたらなおさら
2、テラトーマは未分化な出来損ないであるはずで、ここまで分化させられるなら腸管や膵臓が臓器として作れる(これだけでもNature)
3、乳びまでできてるのは、栄養吸収が始まっていないと、このような絵は出せない

要するに、STAPテラトーマ由来の写真じゃなくて、大人の組織貼ったんじゃね?っていう嫌疑
もちろん、スライドグラスや弱拡を示せば全員納得する。

533:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:23:53.67
>>527
こりゃ悪問だな

534:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:24:40.04
>>513 勘違いするな。

535:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:25:34.53
小保方には、まだ最後の武器が残っている。
URLリンク(www8.kinghost.com)

536:理研
14/03/05 08:27:45.32
野依氏が中途半端な対応をとったら、

キメラマウスを出せ、細胞を提供しろ、の大合唱が起こり・・・

537:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:28:25.29
>>527
一般人は恒星と言われたらイコール星と思っちゃうから。引っ掛け問題だな。
一番近い星だと火星と思っちゃう

538:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:28:38.96
物理選択が世の標準なのに
生物選択の人が物理選択の人を
「物理君」とか言って茶化してるのって
客観的にみると滑稽だよ
AO入試組が「一般君」とか言ってるようなおかしさ

539:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:28:38.99
>>533 なんで?間違えたの?w

540:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:29:48.17
>>538
お!物理君ゥー

541:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:30:00.05
で、小保方が使い込んだ予算って具体的にいくらなの?

542:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:31:13.80
物理君は物理以外の科目廃止を公約に立候補すればいいと思うよ

543:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:31:51.11
通常
研究助手 (公募、面接)<- ここで入るのは知り合いの紹介とかあればいい
下っ端テニュア研究職 (公募、書類選考、面接)
管理職の上級研究職 (公募、書類選考(外部資金調達状況等含む)、面接)

544:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:33:26.76
>>537
今この時間に一番近い惑星なんていわれたら誰も分からんな

545:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:33:43.78
>>531
コネの相手次第だろ。

546:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:34:31.85
2本目のNatureの論文
( Bidirectional developmental potential in reprogrammed cells with acquired pluripotency )

の Author Contributions を見ると、

H.O. and Y.S. wrote the manuscript. H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. performed experiments, and M.T. and Y.T. assisted with H.O.’s experiments. H.O., Y.S., H.N., C.A.V. and T.W. designed the project.

となってるから、

Mikiko Tokoro(野老美紀子)って人と
Yukari Terashita(寺下愉加里)って人が
実際に小保方さんの実験補助をしてた(=小保方ラボのスタッフ?)みたいだから、
真実を一番知っているのはこの二人かもね。

特に寺下さんって人は2月に学位審査受けたみたいだけど、
小保方さん同様、博士論文の骨子になるような箇所に捏造が見つかれば当然、
そうでなくとも、捏造論文をReferenceに入れてたらそのパート全部書き直しで
学位取得は延期、下手したら一からデータ取り直しとかになるかもね…。

547:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:34:33.00
>>537 へ???w

548:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:35:14.75
確かに
物理君の論理なら物理化学以外いらないな
全部大学に入ってから学べばいい
生物なんて廃止廃止

549:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:37:13.41
>>546
もしかして捏ったやつが小保方じゃない可能性も微粒子レベルで存在する?

550:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:37:36.39
>>353
早く抜いてこいw

551:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:37:52.57
D論はどうなったの?
入手困難なまま、フェードアウト中?

552:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:38:22.91
>>548
生物やるなら物理化学生物全て必修だろ
どうしても負担が大きいとかいう時に物理を削るのは許されない
その時点で自然科学じゃない

553:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:38:30.43
>>549
実はゴーストライターがいてゴーストが捏造したとかw

554:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:40:01.40
小保方の部下に責任がいくかな?

555:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:40:09.92
>>553
スタッフが学位取るために捏造したデータを小保方に渡してたとか

556:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:40:16.33
神聖物理王国を建国するべき
物理が出来ない人間は死ぬ世界
物理が一番得意な奴が国王な

557:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:40:52.04
>>547
537は、火星を選択した人が多い理由を考察してしみたの

558:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:41:46.06
コネというか、裏で政府の肝いりということだったのかね
役人への擦り寄りは企業でもよくあるから
文科省のお役人がご立腹する案件をどう収めるかで
頭を悩ませているのか。。もしくはどうにも
収められそうにもない事態でみんな頭を抱えたまま動かない。。
でも、黙れば黙るほど注目度は濃くなるな
何か皆の注目がどっと移るような大きなネタを待っているか?

559:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:43:31.13
>>556
研究者はそれ必須だろ

方程式解くのめんどくさーい
論理的思考めんどくさーい

なんて奴に国家の発展という命運を託して税金を渡せるか?

基礎体力のない兵士や警官に給料払えるわけ無いのと同じだ
米軍では会計係の女の子でも体力検査を満たさなかったらクビだ

560:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:44:45.17
>>557
時間制限つけていきなり「こうせい」という音声を聞かされることは余りないからな
選択肢が惑星だらけなら、もしかしてさっき聞いたアレって惑星のこと?となることはあり得る

それを知り尽くして作った引っ掛け問題だな

561:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:45:12.60
アシスタントが小保方氏に隠れて工作?
何のために??
若山氏も同時に騙されたというわけ??

562:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:45:14.18
物理君は生物版で訴えて無いで
選挙にでも出馬して国民に訴えたらw
自分の考えを2ちゃんなんかで主張してもね
崇高な理念の持ち主みたいだしw

563:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:45:33.16
ヴァカンティ
4月に来日予定
URLリンク(www2.convention.co.jp)
この状況でくるのか?

564:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:46:45.80
>>561
リーダーの小保方であのレベルだし、部下がそれ以上の能力を持つわけ無いだろ。
つまい小保方未満のアンポンタンのパープリンという可能性も

565:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:46:49.89
>>561
理研で手伝いながら投稿論文出して主論文のネタにして学位を取るためとか

566:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:49:13.20
>>558
政府はないだろ。潜り込んだときの震災時は別の政権。

あるとしたら、文科省及びその周辺。

567:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:49:59.55
物理君もヴカンティファミリーに入ろう(提案

568:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:50:37.56
埼玉の理研なら理科大とか私立の子がいっぱいいる。

569:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:53:13.52
ヴカンティって文字通り 中身は vacant なのか?

570:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:54:26.70
>>560
選択肢の中で一番近い惑星は金星、一番近い星は月だけどね
ただ、一度だけ音を聞いて答えるのは確かに難しい
地学の知識とは別の話だね

571:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:54:31.52
>>569
そのあだ名でバカにされた経験あるだろうなw

572:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:55:47.93
empty vacanty 

573:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:56:36.14
>>571
姓でからかうのは民族差別と直結してるから、子供時代に属していた社会階層
によっては厳しく禁じられてたんじゃないかな
いや、そんなマジで考察する話じゃないけどw

574:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:56:44.36
京大色が強く、iPS研究所とも最近は関係を深めている理研CDBを、
早稲田と東京女子医大&ハーバードが乗っ取ろうとするための刺客だったとかってのはないかw

小保方の研究室の女性研究員は東京女子医大から派遣されたたとかならビンゴだな。

575:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:58:34.19
>528
stap発表と同じ頃、日本国際賞にアリス教授のヒストン修飾が受賞した。
エピゲノム理論はstapと相性がよいと思うのに注目されなかった。
酸性処理すると、蛋白の3次構造に変化して、エピゲノム上のメモリーが
リセットとか夢想しやすい。

576:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:59:05.14
ハンプティーダンプティー

vacantにそんなマイナスな意味は無いだろ

577:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 08:59:43.99
理研CDBで絡んだのが、山中とライバル関係にあった些細と、山梨大に転出した和歌山。いろいろとありそうだな。
和歌山が山梨大学に転出できて、しかも凄くいい施設をそろえてくれたのは誰?

578:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:01:52.91
とにかく震災報道のどさくさにまぎれて発表するのは止めろ。
これほどひどい事はない。

579:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:02:39.57
学術奨励賞口演部門受賞者(第52回学会長 栁田 薫)



2) 寺下愉加里1,2・若山清香1・山縣一夫1,3・李 ?1・佐藤英明2・若山照彦1 (1理研・発生再生科学研究センター,2東北大・院・農,3大阪大・微生物病)
エピジェネティックでない観点からのマウスクローン出生率の改善

URLリンク(jsmor.kenkyuukai.jp)

580:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:03:23.59
>>576
Is your head vacant?

581:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:04:20.82
しかし何故理研に採用されたのか

582:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:05:49.51
>>575
そういうの観察手段が無いから現象を見つけても
「あり得ない」と言われてしまう
物理も化学も怪しい連中は観測手段を作ろうともしないし

583:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:05:57.92
>>580
my head is full

584:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:06:01.43
>>546
小保方の手下か

585:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:07:05.72
>>582
are you physics?

586:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:09:09.93
>>546
これまた特定しやすい名前ですな

587:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:09:36.30
>>546
些細も実験やった事になってるな。
これだけ多くの人間が関わってページ番号以外どこを信じていいのやらという
論文が出てくるのだからな。

588:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:09:37.97
physics head is vacantw

589:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:11:22.65
>>546
なんだこれ?

無限クローンは可能か
URLリンク(altmetrics.ceek.jp)

若山 照彦 幸田 尚 小保方 晴子 野老 美紀子 リ チョン 寺下 愉加里 水谷 英二 グェン ヴァン トン 岸上 哲士 若山 清香 石野 史敏

>若山 照彦 ・・・ 小保方 晴子 野老 美紀子 リ チョン 寺下 愉加里 ・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・ 若山 清香 ・・・・・

590:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:12:23.53
physics is very very very great subject!!!

591:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:13:15.55
詳細プロトコル発表とか、本気ですんのかな?
もし発表するなら、それは再現可能と主張するのと同じだから、
それで再現できなかったら、ダメージでかすぎるんじゃないの?
また、その時には当然理研側のデータなりマウスなりの提出も求められるはず。
こんだけ、各研究機関に手間とらせてるわけだしね。

問題は大きく3つあり

再現性の問題
論文の不適切な画像、引用の問題
過剰に盛ったプレスリリース

で、再現できないとなれば 論文、プレスの問題はさらに
問題となり、研究体制、人事の根拠と責任も問われる。

正直、この対応の遅さで理研で何とかできるとは思えないから、
Natureが早急に対応すべきなんだと思うが。

592:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:15:07.04
>>546
>>589

若山 照彦

小保方 晴子

野老 美紀子
寺下 愉加里 

593:名無しゲノムのクローンさん
14/03/05 09:15:56.96
>>591
プロトコール出たら、中国は5000人体制で研究はじめるかもね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch