STAP細胞の懐疑点 PART32at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART32 - 暇つぶし2ch981:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:43:05.68
4月1日なら、どんな手順だってかまわないしな

982:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:43:15.23
>>979

流れ速すぎワロタw
そういうことか。

983:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:43:27.00
誰か次スレ頼む

984:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:43:29.53
>>948
こっちのほうが美人だな
URLリンク(daigaku.shiraume.ac.jp)

985:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:43:33.27
>>930
バカンティさんの耳マウスはそのようにして作ってる。

986:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:43:44.12
>>943
もう糞組織で確定してるだろw

987:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:44:06.76
>>966
部下はテクニシャンだけだろ。言われた通りに手を動かすのが仕事。頭を使わない。ピペット土方と言われる由縁。

988:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:44:21.30
次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART33
スレリンク(life板)

989:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:44:32.68
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)シンポジウムがライブ中継されてる
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)

山中先生や他の研究者がiPSの現在を話してくれてるけど
ピンクの壁にムーミンシール貼ったりミニスカやってる子どもとレベルが違いすぎて、
STAPとかどうでもいいわってなる。
京大iPS細胞研究所、相変わらずお金が足りなくて職員の9割が有期雇用でやってる。

990:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:45:40.73
私は若山氏が気になるよ(苦笑)
意外に業績のある人ほど
他人の実験なんてよくわからないのかもね
そもそも自分の事に集中して回りが見えなくなりがちなのが
研究者の資質だと思うからね。。
自分の実験にとやかく言われたくない分
他人に対しても突っ込むのは気が引けるのかもしれないしな。

991:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:45:43.82
>>920
もしSTAPが本当だとしたら、彼らのやってる研究、全部不要になるかもしれないのだから、
STAPに関する質問も筋違いではないよな。質問してほしい

しかし、プロの女子アナ雇ってこんなシンポやって、それも全部研究費から?
もちろん、不正ではなく、そういう支出ができる科目があるんだろうけど
マスコミが金だして開催するんだったらいいけど、ちょっとなあ

992:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:46:27.28
一番気になるのは些細さんの処遇

993:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:46:32.25
質問したところで当たり障りのない回答しかできるわけないんだから
山中さんにそんなものぶつけるのはやめて欲しいな

994:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:46:35.80
なんだって?方法・手順があるのを理研が公表するってのか、それは期待

995:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:47:58.80
>>994
発表される手順ってのは
その手順に沿って山梨が若山やったら失敗したっていう手順やで

996:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:48:44.56
>>932
>>934
同感

997:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:48:50.37
手技手法は公開しない方がいい
恥かくだけだ

嘘です、ごめんなさいの方が誠意がある

998:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:48:52.29
失敗の手順じゃ意味無いじゃないか…

999:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:48:58.97
次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART33
スレリンク(life板)

1000:名無しゲノムのクローンさん
14/03/02 14:49:02.20
>>870
>小保方さん「研究成果は実験量に比例する」と休日も研究室にこもった。
カギかっこの格言めいたことは、微妙に間違っているような気がする。

一方で、エッ?
URLリンク(www.news-postseven.com)
>研究の合間にスイーツ店でケーキ作りの修業を始めて、みんな仰天したことがありました(笑い)。
(注:理研所属後のこと)

>「1日10時間以上は研究室にいた」と周囲が口を揃えるように、人一倍研究熱心だった
理研所属後にスイーツ店へケーキ修行に行ったのは早朝だったんだろうが、
実験系の研究屋にとっての1日10時間の意味を考えると、ケーキ修行のために
それぐらいしか研究室にいる時間がとれなかったと思うのだが。

STAP細胞にまつわるエピソード全般にこういうチグハグさがある気がする。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch